アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜285 万円 (350物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年5月6日 22:09 | |
| 48 | 45 | 2013年5月3日 20:26 | |
| 3 | 8 | 2013年3月29日 11:58 | |
| 4 | 2 | 2013年3月7日 14:21 | |
| 4 | 6 | 2013年2月28日 23:50 | |
| 6 | 8 | 2013年3月26日 11:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
初めまして。
アテンザワゴンXDの購入を検討しているのですが、オプションでリアシートモニターシステム(三菱製)7.0型ワイドVGAモニター以外をつけてらっしゃる方いないでしょうか?
Dの物だと値段もちょっと高いですし、小さいので、できれば9〜10.2型ぐらいを付けたいと思っているのですが・・・。
アームレストに付けるのはちょっと嫌なので、天井からのモニターを付けていらっしゃる方、情報を頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点
アルパインの天井取付タイプのリアモニターになるのだと思いますが、アテンザ用の取付キットは出ていません
お近くのカーオーディオ・カーナビの専門店(プロショップ)に相談されてはいかがでしょうか?
http://www.mach-1jp.com/000/000.htm 京都近郊ならマッハワンさんとか
車の契約前に相談してナビをどうするのか?等も相談する事をお勧めします。
書込番号:15901779
![]()
1点
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
唯一の回答を頂きありがとうございます。
色々とオーディオメーカーに問い合わせをして取り付けキットなどで販売されないか聞いてみましたが、発売予定無しの回答ばかりでした。 結局マツダOPの7インチにしました。
今後とも質問などさせてもらうと思いますが、アドバイスして頂ければと思います。
ちなみに納車はリコール+生産工場停止の影響で、かなりのびのびになり、梅雨前になりました(笑)
書込番号:16103584
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
納車日が3月10日だったのですが・・・
配送が遅れて3月14日に遅れ、納車は15日に変更・・・
たくさんの発注があったために遅れるのはやむを得ないかもしれないのですが
納車日当日、しかもディーラーの所に向かっている最中にその連絡をもらい
さすがに怒りました。
納車日当日に延期なんて言われるなんて思ってもいませんでした。
かなり不愉快です。喜びから一転怒りです。
納車日にそのままオーディオを取り付けるため、オートバックスに予約をしていたのですが、それをキャンセル、翌日に友達と出かける予定だったのですが、これもキャンセル
皆さんはこんな状況だったらなんて担当ディーラーに言いますか?
変な書き込みをしてすみません。
話を聴いて頂きたくて、書き込みしました。
4点
こんなことは事前に販売店のセールスマンは知っていることなので、
問題外ですね。
店長に伝えたほうが良いかと思います。
しかし、保険の入れ替えなど手続きが色々ありますが、
全部やり直しですね。
書込番号:15873466
3点
納車当日に配車される事なんて無いですから、配車遅れは無いでしょう。
当日の早朝に何か延期せざることがあったことは間違いないでしょうね。
何があったのでしょうね?
書込番号:15873587
1点
コメントありがとうございます。
こんなの問題外ですよね。どちらにせよ店長さんとは話さないとならないかなと
思っています。
自動車保険は中断していて、新たに日にちを再設定しないとならないのですが
担当ディーラーに苦言をしようと思っています。
書込番号:15873606
1点
麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
担当ディーラーがインフルで休んでいたらしく、配車が遅れたというマツダのメールを今日確認をして、連絡がきました。
今日9時30分が約束だったのですが、9時20分にその電話・・・
当然ディーラーの所に向かう途中でしたし・・・
インフルで倒れていたのなら、他の社員に引き継ぎをして連絡をするのが当然かと思います。
書込番号:15873627
5点
クレーム所か損害賠償レベルです。
契約無効も普通に通用するレベルです。
賠償請求するべきだと思います。
書込番号:15873639
2点
>納車日当日に延期なんて言われるなんて思ってもいませんでした。
嫌な予感がします。納車準備中にぶつけたとか?
書込番号:15873950
3点
単なる遅れならよいですが気になりますね。
納車時はかなり慎重にクルマの確認をされたほうが良いと思います。
場合によっては違う車体に替えさせるほうが安心かもしれません。
アテンザ自体は非常によいクルマだけに残念です。
書込番号:15874001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートバックスでキャンセル料金必要なら ディラーに請求しましょう
書込番号:15874159
2点
納車当日に洗車をしていて、ドアを開いたりしてゴツンとやっちゃった感じでしょうか。
でも本当に担当がインフルなら、意外と営業同士、営業と店長の関係って希薄なので、本当に関係ないって感じでギリギリまで気づかなかったのかも!?
書込番号:15874207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんには災難でしたが,アテンザ自体の不具合でなさそうなのは幸いでした。
書込番号:15874683
0点
損害が証明出来そうな事なら請求すれば良いし、貴方が今後の事を考え許容出来るなら泣き寝入りすれば良いし、キャンセルしたけりゃ契約書通りに手続きすれば良いと思います。
今回の事を考えるとアフターがばっちり出来る担当とは思えません^^;
書込番号:15874812
3点
AS-Pさんへ
さすがにそこまで強くは言えなかったのですが、
気持ち的に非常にショックを受けたのは確かなので
そのことは伝えました
JTB48さんへ
準備中の事故ではないようです。
単純に配車予定が変更になった掲示板!?を担当ディーラーが見落とした
ためにこのようなことが起きました。
人生、生きてるだけで儲けもんさんへ
本当に車がとてもよいので、キャンセルとかは考えません。
アフターケアを含め、しっかりやってもらいたいです。
あかさあかさあかにやなさんへ
オートバックスは延期で了解してもらいました。
たまごエッグさんへ
そもそも車自体がまだ来ていなかったようです。
おっしゃられる通り、担当ディーラーだけでなく、先輩ディーラー、店長さんも含め
上手く協力体制を取ってやってもらいたいものです。
納車日というのは、車を購入した時に最も嬉しいはずの一日だと思うので
をーゐゑーさんへ
単純に自分がついていなかっただけかと思います。
アテンザが予想以上の売り上げだったことの余波ですよね。
ダフトパンクさんへ
人間誰でも失敗はありますが、一生懸命にやっていても許せることと許せないことが
あると思います。
とりあえず今後のディーラーの対応(店全体)を見て判断していきたいと思います。
書込番号:15875312
2点
私もまだ納車されていませんが対応悪く怒っています。
契約前は何回も家や携帯に電話してきましたが
契約した途端何にもなし。
車庫証明を取ったから持っていくつもりで電話したら
面倒くさそうな対応。
1月中旬の契約なのにまだ納車日も連絡なし。
進捗確認のためにメールを入れたら電話があり
後程メールしますと言われましたが1週間経っても
何にもなし。
いつもそこのディーラーで会社の車も購入していますが
もうやめます。
明日そこのディーラーの店長に話す予定。
まさか一緒な担当者じゃありませんよね?
書込番号:15876419
3点
スポンジボビさんへ
それはまた酷いですね。
自分のディーラーはまめに電話をしてきたので、恐らく違うお店かと思います。
経過を話しますと、ディーラーが謝罪に来て、ガソリン満タンと2万円のオプションを
サービスという話をしてきました。
正直、それだけでは到底納得できなかったし、安く見られたものだなぁと感じました。
自分は納車までに、オートバックスに行ってオーディオ、ナビ全て取り付けて準備してきてくれと
無理難題を推しつけました。
本来だったら新しい車でオーディオも準備された状態でカーライフを楽しめたのですから
さすがにそこまではできないと店長に言われ
最終的に、ガソリン、2万円のオプション、パックでメンテのサービスをしてもらうことに
なりました。
ただあと5日間小さな車で過ごすことを考えるとストレスが溜まってしょうがありません。
書込番号:15877692
3点
さなだカープさん
お怒りごもっともです、納期に人一倍煩い私だったらもっとかも・・・・・・・・
ただし、車の場合今後の付き合いもあるのであまり大喧嘩するのも得策ではないので、矛を収めて次の納車予定日を期待するように切り替えた方が良いと思います。
怒りは考えれば考えるほど増幅します。
元々、車の営業など釣った魚に餌やらない(契約後は無しのつぶて)が多いですが、最低限のことはやって欲しいですね。
私は原則的に在庫車もしくは生産中で納期が明確なものしか買いませんが、最近はディーラーが在庫持たなくなりましたね。
またここの口コミみていると納期不明確なのに契約する方多いのにも驚き(よほどの人気車なら別ですが)
書込番号:15886245
1点
>納車日当日、しかもディーラーの所に向かっている最中にその連絡をもらい...
ちょっと言いにくいけど
それは何か”事故”があったのですよ、交通事故というのではなくとも
その車両自身に何か不都合があった可能性が高い
徹底的に調べるべき!です
このようなアドヴァイスを受けたと申し出ても良いので。
書込番号:15886686
1点
kgbjapan さん
コメントありがとうございます。
今は気持ちを切り替え、納車を迎えようと思っています。
今月末には父親のアクセラも同じディーラーの所で納車なので・・・
自分としては父親を紹介したこともあり、かなりそのお店に貢献していると思っているのですが
だからこそ今後もしっかりと対応してもらいたいです。
需要創造さん
ご忠告ありがとうございます。
なんでも納車予定日の延期がメールではなく、掲示板!?みたいなものに載っていただけで
ディーラーが気が付かなかったようなので、もしかすると事故とかもあったのかもしれませんよね。
ちょっと聞いてみます。
不具合があってからでは遅いので・・・
書込番号:15886873
2点
私感だけど、納車日当日に担当者が納車前整備&洗車時に何かやらかしたか、キズを発見したとかだと嫌ですよね。
>納車日当日、しかもディーラーの所に向かっている最中にその連絡をもらい
さすがに怒りました。
普通だとこの時点で「変だな」と感じますよね。
納車時に車体の塗装をしっかり確認して下さい。特に『ゆず肌』の具合がパネルの見切り部分で違っていれば怪しいです。
再塗装せずにデントリペアで修理した場合にも内張りを剥がせる部分なら一発で分かりますよ。
書込番号:15887131
2点
スレ主さんは良い人だ。
メーカーの出荷日はメーカーに聞けば車体番号で分かると思うし、輸送伝票等の証拠を見せて貰えば良いのでは?
ここでしっかり確認して置かないと、乗り換え時に査定してみて初めて修復歴が…なんて実際有り得ますので。
書込番号:15887253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車日が更に延期になりました。
電気系統の不具合だそうです。
また納車予定日にです。
呪われているのかなぁ
車は来ているそうなのですが・・・
書込番号:15894151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。
今週末に掛けてディーラーさんと商談大詰めの予定なのですが
カーナビの選択に苦慮しております。
ダイアトーンナビを選びたいのですが
悩ましいのは
・ディーラーオプション(C9M3V6650)とNR-MZ60Premiの違いがはっきりしない。
⇒営業さんに聞いても「Premi相当」とだけでした。
実際にC9M3V6650を使用されている方がいらっしゃいましたら
クロスオーバーやEQ設定の画面をUPしていただけませんでしょうか。
EQが10バンド程度であればPremiではなくNR-MZ60相当ということに。。。
・C9M3V6650がMZ60相当であった場合、市販品としてPremiを購入すると
ナビ左右およびハンドルのボタンが使えなくなってしまうのでしょうか。
⇒「アルコンを使えば右側ボタン以外は使用可能」との情報は得ましたが
NR-MZ60とPremiの違いはソフトだけで、ハードが同じとの前提なら
DOPでMZ60(相当)が準備されている以上Premiも同じ接続で
つながるのではないかと。。。
(そもそもDOPでも右ボタンが使えなくなってしまう??)
以上雑多ではございますが御有識の方がいらっしゃいましたら
何卒ご教示賜りたく存じます。
0点
こんにちは、XD6MT納車待ちです。
ショップオプション物はスタンダードモデルです。
しかし車種専用設定だけはプレミモデルで設定を詰めているそうです。
なのでスピーカー交換、ウーハー追加等する予定がなければ素人がプレミモデルで設定するよりいい音が聴けますよ!
オプション物4スピーカー、プレミモデル&ダイヤトーンスピーカーを聴き比べてみましたが、素人の私にはオプション物で十分過ぎる音質でした。
ちなみにオプション物の入出力ケーブルは市販物と違いウーハー出力が省略、映像出力が専用コネクターになっていますが市販オプションに付け替えれば拡張性もスタンダードモデルと同じです。
書込番号:15868640
1点
やすみ時間さん、ご回答ありがとうございます!
なるほど、それでPremi相当と言っていたんですね。
後日スピーカーを交換するかは難しい判断ですね。
スーパーオートバックス店内で聞いた時には
音場が無茶苦茶で、満足できるかどうか判断しかねました。。。
(さすがにウハーは追加しませんが)
併せてご質問させていただくと
オーディオ左右、ハンドルのボタンは
すべて利用可能ですか?
書込番号:15869902
0点
試聴はディーラーやプロショップのデモカーで、出来るなら同じ車種で聴きくらべるのがよいですよ。
で、ボタンの件ですが、ショップのプレミ搭載のデモカーで全部は試してないのでなんとも言えませんが、ナビ横、ステアリングスイッチ、両方とも曲送りとボリュームは機能してました。
いろんな書き込みを見てる限り使用出来ないボタンもあるようですが、今後スピーカー交換やアンプ追加等していくのであればスイッチを使えないことよりも調整の幅が拡がるというメリットの方が大きいのではないかと思います。
とゆうわけで私も明日の本契約を前にオプション物かプレミかいまだに悩んでいます。
書込番号:15870761
1点
なんと、そうだったんですか。
同じ悩みをお持ちだったんですね。
曲送りとボリュームボタンが生きていれば
最低限の用は足せそうです。
当方なんとか視聴可能な環境を探してみます!
ベストな選択をされることを祈念しております。
書込番号:15870821
0点
過去スレ、参考になるかも・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=15492335/#tab
個人的には、プレミじゃないと「サウンドナビ」選んだ意味がない様に思います。
書込番号:15875630
1点
昨日実印を押し本契約終了。もともと助手席が走行中もDVDやブルーレイを視聴出来るようにするからオプション品を是非!という話から商談を始めたのに判を押す段階でやっぱダメと言い出したので、それでは話が違うってことで、別口で発注する予定のオプションを組み替えて総値引き額は変えずにナビレスで判を押しました。
そのことをショップのマスターに話したところ、じゃうちでプレミ付けちゃうよ!本体、取り付け、追加配線取り回し、音響設定、全部込みで・・・円!どうよ?と、ここでは言えない額を提示され即入金!
結果的に予定していた総支払額がいくらか余りつつプレミをゲット!ベストな選択が出来たのではないかと、あとは無事納車されるのを待つだけです。
そぜとむさんもお財布と相談しつつも後悔しないよい選択ができますように…
書込番号:15877552
0点
返事が遅くなって申し訳ありません。
(新)オヤジB〜さん情報ありがとうございます。
やすみ時間さんおめでとうございます!!
素晴らしいアテンザライフが来ますように。
先日営業さんに電話で質問したところ
32段階のアテンザ用設定(三菱のプロが設定)
がSDカードでついてくる上に
10段階でのEQは別に設定できるとのことでした。
予算も厳しいですし、ある程度の要件も満たしておりますので
最近ではオプション品が落とし所と思ってます。
今週末もディラーさんと膝を詰めてまいります。。。
書込番号:15885024
0点
質問させてください。
DOP(ダイヤトーンC9M3V6650)での車種別設定というのは、タイムアライメントされるのでしょうか。
タイムアライメントされると、
運転手だけが自己満足で助手席は右側が大きく遅れてしまうと思うのですが。
取り付けられた方、聴いて如何ですか。
書込番号:15952228
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
2月21日仮発注をしました。3月2日にディーラー担当者より3月登録が確定的との連絡がありました。かなりの増産をしているようですね。また、クリーンディーゼル補助金も5月まで延期になったとの事でラッキーでした。4月上旬の納車を楽しみにしています。
3点
私も、注文時期、納車予定時期ともに同じくらいで、ここでの情報を見て、昨日ディーラーでセールス担当氏に確認してきました。
3月8日以降も、5月8日までの申請分には現在の額が出るとのことです。
ただし、来年度の方針と実施時期が確定して、新年度のいつかの時点から新年度の補助金制度が適用開始されると、たぶんそっちが優先されることになる、とも言ってました。
来年度の補助金の方針は、いまだに諸説あり、電気自動車について「同程度のガソリン車との差額を全額補助する」との方針が出ているのと同じ考えが適用される」という人もいれば、「来年度は今年より減って、アテンザの場合で10万円程度になる」という人もいて、どっちに転ぶのかわかりませんが、とりあえずしばらくは19万円もらえそうですね。
書込番号:15848654
0点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
今現在XD-Lを乗っています。
今後メーカーオプションのリアルーフスポイラーを取り付けしたいと思うのですが、誰か取り付けされた方いらしゃいますか?
高速走行時等は違うのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15809440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見た目だけです。
まず体感は出来ません。
書込番号:15810049
1点
アテンザワゴンにリアルーフスポイラーは全車標準装備になっていますけどスレ主さんの車には付いていないのでしょうか?
それともディーラーオプションのリアルーフスポイラー(スポーティタイプ)の事なのでしょうか?
ディーラーオプションの方なら体感は無理でしょう(サーキット等で200km/hとか出せば判る人には判るのかも?)
なので、見た目だけと思われた方が良いと私も思います。
書込番号:15810149
1点
100km/h程度の速度でオプションのリアルーフスポイラーを付けてハンドリングの違いを体感する事は難しいのではと思います。
ただ、メーカーはCLr60%向上と説明しています。
これだけ向上すれば高速域で発生しやすいハイドロプレーニング現象が多少なりとも改善出来る可能性が高いでしょうね。
書込番号:15810440
1点
ご回答有難う御座います。
オプションカタログに載っていたもので気になった次第です。
書込番号:15810466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
60%向上するに魅力を感じリアスポイラーのみ納車時に取り付けました。
結果、正直な所よくわかりません。
冬タイヤにピレリを履いていて、これが設置感の無いタイヤなのと、ノーマルの状態が知らないからです。 一度ノーマルを試してみてからが正解なのですが、取り付けに時間がかかるのが面倒なので最初から付けました。
ただ、150を越えたあたりからフロントが若干、軽くなる気がします。これも冬タイヤなのでなんとも言いがたいです。
付けて格好がすごく良くなる訳でもなく、地を這うような感じでもなく、自己満足の領域なので微妙な所ですが、雨でも踏んでいけるような気になります。
書込番号:15831732
1点
自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
アテンザワゴンでパイオニアHDDナビ+BOSEシステムで注文予定なのですが、正直BOSEをやめるか悩んでます。。本日試乗車にて、音を確認したのですが、こもったような感じだったので、イコライジングしようとしましたが、イコライジングが出来ない。。これだったら、4スピーカーにして、後でツィーターなど追加したほうが、音楽のジャンルによってイコライジングできるし、お金もセーブ出来るし、悩んでます。。
皆様のアドバイスを参考にしたいです。
書込番号:15807973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的にはボーズ仕様はお勧めしません
後々邪魔になります
ボーズ仕様を外すとなると結構手間暇金もかかります
ボーズアダプターを使って社外品のナビを付けると・・・
ちゃんと鳴りますが・・・
鳴るだけで中途半端な音になります
純正のボーズ対応ナビならそれなり?の音はしますが
僕は好みではありません
ボーズ仕様無しにして
その差額と
ボーズアダプター
専用ナビの代わりに
社外品ナビにして
自分の好みの音が出る社外品スピーカーやウーファーを付けて・・・
(今はまだ取付キットが出てないので自作でバッフルボード等を作る必要あり)
デッドニング等も実施した方が良いと思いますよ・・・
・・・電装屋の取付業者で両方ともある程度は視聴してます・・・が
・・・個人的な意見として見てください
書込番号:15808112
1点
うさだひかる2さん、アドバイスありがとうございます!
明日、もう一度だけディーラーで視聴してみて、最終決断したいと思います。
今の車のナビがサイバーナビで、音も気に入ってるので、多分BOSEレスになりそうかと思いますが。
書込番号:15808335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
止める方向で悩まれているなら、止めた方が良いと思いますよ。
付けてしますと、きっと後悔すると思いますよ。
BOSE仕様は、その設定が優先されるようなので、好みに合わないとあまり有効では無いみたいですね。
書込番号:15809359
1点
・・・長く乗る予定ならまずボーズ仕様は外すのが良いと思いますよ
今後ナビを乗せ替え検討の時に困る事になる
乗せ替え時に費用が高額になる上に中途半端な音になる
・・・ナビは車乗りかえ時まで交換しない
壊れても高い見積もりの場合でも修理する
又はマツダがディーラーオプション用のボーズ仕様を出し続けてくれるなら
ナビ交換時にディーラーオプションを検討も良いかも知れませんが・・・
書込番号:15809375
1点
ai3riさん、うさだひかる2さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、BOSEレスで、今後自分で色々いじりながら楽しんで行きたいと思います!
書込番号:15809842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あまり音に拘りがなくまあまあの音でよければBOSE
もっと良くしたいとか後々考える可能性があるならBOSEシステムは一切つけず
すべて社外品にしたほうが制約がなく音が良くできると思います。
BOSEはけっこう有名ですから、いい音のはずとか思ってませんか......
書込番号:15809981
1点
20日にXD−L納車になりました!
ワタクシのは、BOSE+ダイアトーン(ディーラーOP)ですけど、
音は、正直に申し上げて十分すぎるほど良いと思います(^^ゞ
他社のクルマにもよく乗ってますけど、十分に良い方ではないかと・・・。
確かに、予算があればいくらでも選択肢あるかと思いますけど、
低予算で音質を良くしたい方にはバッチリだと思います♪
ちなみに、小学生の頃から周囲の人より音にはこだわっていて耳も良い方ではないかと(^^ゞ
ダイアトーンナビは、純正では10バンドですけどグラフィック・イコライザーついてます。
確かに、最初はちょっと曇ってる?こんなもんかな?と思いましたけど、
250hzを下げその前後をちょいと上げてあげると低音しまりました♪
高音、中音、低音とも、音量バンバン上げても破綻せず、各楽器も明瞭です。
ただ出力がデカイだけのスピーカーよりも聴きやすく何の不満もありません♪
iphone5がそのまま再生出来ますし、え?アイホンでこの音出ちゃうの?!
って驚いてるくらいです♪
確かに、以前乗ってたcxー7は、まぁこんなもんかな?と思っていましたし、
cx−5のBOSEよりもアテンザの方が良いとは聞いてます(^^ゞ
コストパフォーマンスはだいぶ高いですよ(^^♪
書込番号:15813234
1点
アテンザワゴンの中古車 (350物件)
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 100.4万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
26〜293万円
-
14〜172万円
-
31〜500万円
-
45〜462万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 100.4万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 12.0万円

















