アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (370物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 11 | 2019年6月14日 21:26 |
![]() |
37 | 8 | 2018年12月24日 22:07 |
![]() ![]() |
75 | 7 | 2018年7月29日 22:03 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2018年5月19日 11:35 |
![]() ![]() |
46 | 8 | 2018年5月26日 14:46 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2018年4月8日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
平成27年2月購入のアテンザワゴン XD Lパッケージ AWDのMT、走行距離12000kmを下取りに出そうと思うのですが、同じ時期購入された方で下取りor買取に出された方、いらっしゃったら価格をご教示頂けると幸いです。
当方、ディーラー206万、ビッグモーター230万でした。
書込番号:22169536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>深淵の者さん
下取り参考価格で検索すると202万ですね。
書込番号:22169893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tadano.doramaさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22169912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>深淵の者さん
訂正します。
2WDが202万円でAWDは207万円でした。失礼しました。
書込番号:22175600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>深淵の者さん
アテンザ 下取りでCX-5ですか〜〜〜?
私は、CX-5に期待してたのですが、今はアテンザ に心動いてます。
モデル末期なのでアクセラスポーツ含めて同行気になりますなぁ。
書込番号:22177552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りのやっこさん
その通りです!
アテンザワゴンからCX-5に乗り換え検討中です。
アテンザワゴンに不満はほとんど無いんです(^^;;
書込番号:22177954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>深淵の者さん
6MT、サンルーフ、クルーズコントロール、ディーゼル(ガソリンでも高トルクなら)
これだけは譲れませんでした。
だからCX-5、クソッ!!!!
アクセラスポーツでも良いのですが、装備、スペック見ちゃうとアテンザ 良いですねー!
高い次元で欲しいものが揃ってて!
値段も高い次元ですが...
3年で半分ですか〜
書込番号:22178050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りのやっこさん
ほぼ希望の条件が一緒です(笑)
サンルーフだけ、無くても大丈夫でした(^^;;
書込番号:22178693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>深淵の者さん
27年式LパケAWDサンルーフATですが、半年9,000` ガリバー売却で300でした。
アクセラ、デミオ、5と比較するとアテンザは下取り悪い印象です。
書込番号:22179297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>深淵の者さん
CX-8 購入時に、アテンザワゴン 平成27年5月購入
XD Lパケ FFで36000km 走行でしたが、ディーラーで230万円でした。
本体値引き10万だけだったので、買取価格に上乗せしてくれたみたいです。
書込番号:22186942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tantankonitanさん
>時中さん
有益な書き込みありがとうございます。
自分は、ガリバー255万でした。
MTのSUVに乗り換えられて大満足な結果でした。
書込番号:22187630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>時中さん
アテンザに限らずワゴンは下取り価格悪いですよ。
まぁでも値落ち率を考えればBMWよりはよっぽどハッピーです(笑)
書込番号:22735136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
先週末、H24年アテンザワゴンXDLPから、マイチェンしたアテンザワゴンXDプロアクティブに乗り換えしました。ちなみに、納車は12月予定です。営業の方の押しに負け、プロアクティブにドライビングポジションサポートをつけ、カラーもマシーングレーを選択、納車を楽しみに待つ身となりました。
本日ディーラーにお伺いしたときに、マツダコネクトがアップルCarPlayに対応する話を聞きました。自分の納車する車もバージョンアップして納車されるとの事でした。ディーラーでは、cx-5、cx-8も対応と告知されており、情報として掲載させて頂きます!
書込番号:22134775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

旧型車でも有料でアップデートできるみたいなことは言うてなかったですか?
海外のマツダでは日本円で45000円前後くらいでできるみたいですけど。
書込番号:22135333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーでは、詳細な情報がまだ全然入ってきていないようで…すいません。
cx5とcx8の改良モデルからと、今回成約したアテンザワゴンには初めから入っているという情報だけでした!
確かにネットでは今までのマツダコネクトにも対応できるような話も出ていますが、はっきりとした話は特にはありませんでした。
書込番号:22137487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日納車されました!
アップルカープレイは、どうやらアテンザは後付けになりそうです。
担当の方も装備できると思っていたようですが、どうやらまだできないようでした。
取り付けの際はUSB設備など増設するようですね。順次連絡を下さるとのことでした。
以前はアテンザにもつけられると書き込んでおりましたので訂正致します。申し訳ありません。
書込番号:22302692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ大作戦さん
私は9月9日契約、11月9日生産、12月3日納車とスレ主様と同じような日程だったので、スレ主様の書き込みを見て「アンドロイドオートが間に合えば良いな」と密かに期待していました。
納車された車のマツコネのバージョンは先週出たばかりの70.00.110となっていたので,
ひょっとしてどこかにアンドロイドオートが隠れていないかとすみずみまで探したのですが、残念でした。
もともとの納車予定が12月で、地図SDカードが12月中旬に新年度版が出そうなので車と一緒には購入しておらず、現在はマツコネはコンパスと化しており、タブレットでyahooナビを見ている状態です。アンドロイドオートが出たら機能と価格を見て、地図SDを買うかアンドロイドオートを買うか決めたいと思っています。
書込番号:22303504
1点

>宿屋の番頭さん
宿屋の番頭さん
納車おめでとうございます。
そして失礼致しました。
僕も担当の方に「大丈夫ですよね?」と聞きつつ、ネットの色々な情報をみて、もしかしたらつかないのでは?なんて思っておりました。
結局のところ、cx系以外の車種へのインストール案内が始まらないまま納車を迎えてしまいました。自分は準備が整い次第すぐ連絡を頂くことになりました。
かなり期待をしてはいたのですが…。
宿屋の番頭さんの、予定が狂ってしまって申し訳ないです。
書込番号:22303780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ大作戦さん
とんでもありません。恐縮してもらう必要はありません。
一緒にわくわくさせてもらって幸甚です。
わが方の車はディーゼル四駆のプロアクティブで、BOSE、CD、360度、リヤカメラクリーナーと普通のETCがオプションです。
今日冬タイヤに履き替えてきました。
同期として、今後情報交換させていただきたいと思います。
書込番号:22303851
4点

私も10月頃に販社向けの内示情報見せてもらいましたが、
旧車種も後付け対応可で、その時のマツコネの構成によって追加部品が変わるとのこと。
アテンザ後期においては、最小構成で追加可能という感じでした。
追加構成品は基本ハード・ソフト+車種により追加ユニットという感じ。
追加部品の中に「自車位置測定ユニット」とあり、ジャイロの事なのか?自車位置測位精度も上がるのならありがたいですね。
書込番号:22347460
0点

納車は12月頭だったのですが、2018年秋版の地図SDが年内に出ること、アンドロイドオートが近々出るかもしれないということで、地図SDを買うか、アンドロイドオートにするか様子見をしていたのですが、本日2018年秋版の地図SDを買いました。
決めた理由は
アンドロイドオートがいつまでたっても出ないこと
無料のヤフーナビで足利学校をいれたら、2q近く離れたところに連れて行かれ、信頼性に疑問を持ったこと
によります。
まあ、カープレイやアンドロイドオートが本格的に普及したらスマホ側のアプリも進化するのでしょうが、現時点ではカーナビのほうが良いという判断です。
書込番号:22347583
2点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
先日契約の口コミを投稿しましたが、
本日ディーラーから配車された連絡を受け確認に行ってきました。
何故かディーラーの試乗車よりも早く配車された(!)そうで。
まだビニールだらけの状態ですが参考程度に写真を載せておきます。
書込番号:21896195 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

マツコはモニター自体の大きさはそのままで液晶部分が拡張されただけでは?
書込番号:21896497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PING G30さん
そういうことだったんですか!
あんまり変わった気がしないので不思議に思ってました( ;´・ω・`)
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:21901139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツコネ画面は多少狭額縁になりましたね。
。
スピードメーターの液晶も気になるところです。
やはりマツダのフラッグシップ、CX-8以上に洗練されてますね。
CX-8の方がクルマとしての自由度は高いけれど、質感えお比べたらアテンザですね。
書込番号:21902665 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KJU777さん
今まで縁が大きすぎた感は確かにありましたねー。
液晶ですが各レポート記事で気になった液晶の白っぽい反射は
先日現車確認の際には気になりませんでした。
一応スマホ撮影の画像ものせておきます。
CX-8は魅力的でしたが、やはりでかすぎました( T∀T)
外装は中期モデルの方が凛々しい顔付きで好きですが、
この内装なら長く付き合っていけそうです。
書込番号:21902822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

17日に試乗してきました。全てに於いてパサートTD
I に負けてないですね。価格を含め納得の最終型です。パサートを購入して少し後悔です。
書込番号:21907795 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>尽忠報国の士さん
外車と張り合ってさらにアドバンテージを得るとは…( ;´・ω・`)
昨日納車され走り回ってますが、あらゆるところからいい車感を出してくれます。
まぁよくよく見れば…なところもありますが、価格から言えば必要以上と感じさせてくれますね。
書込番号:21915938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3019685_f.jpg
ホワイトレザーが素敵(*≧з≦)
書込番号:21996896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
はじめまして。
アテンザワゴン 2.2XD Lパケの2012年モデルに乗っています。
去年の6月に走行距離5万キロの中古車として購入しました。
先日走行中に車両システム点検というアラームが発生し、現在はディーラーが休みなので車屋さんに預かってもらっています。
車両システム点検について調べていると最終的にエンジン交換になった方が大勢いるようで、非常にショックを受けております。
ディーラーに診てもらっていないので、まだなんとも言えませんが同じアラームが発生した方がいらっしゃれば、その後どうなったか教えていただきたいです。
また、先月のリコールの案内が届いて点検を受けた結果、バキュームポンプとターボチャージャーを交換することになりました。もし、ターボチャージャーが原因でエンジンが故障していた場合は、保証期間後でもエンジン載せ替えは無料で行われるものなのでしょうか。
ディーラーの返答を待てば良いのですが、待っている時間、とても辛いので皆様の意見をお聞かせください。お願い致します。
書込番号:21814390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もりもり67さん
内容をしっかり理解し、どのような要求をしたら良いのか検討しましょう。
無防備だと損するのはユーザー側です。待つより調べたほうが得策です。
故障しているとしたら、何かしら因果関係がありそうですね。
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180410002/
書込番号:21814649
4点

初期型の中古車は、、、
地雷ふみましたね。
書込番号:21816218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

懐かしい。やはりエンジンパンクの末路だたか。初期のディーゼルエルパケ乗りでした。新車で購入し19000キロからパワーダウン、出ないと言われて購入した排ガスが出始めどんどん悪化していきましたので即売りました。詳しく調べたら、カムシャフトの摩耗でエンジン内に鉄粉が出始め全てを削る最悪のエンジンでした。ダイヤモンドLコーティングしなかったのがダメだったんだよな笑。当初マツダ本社に無償でエンジン交換するようにクレーム入れたがまだ、被害者が少なかったから無理ですの一点張りだけ。燃費や走りは最高に楽しい車だったけど、CX5同様出始めでも5万キロでどんどん止まっていたなー。
もう、何しても初期ディーゼルエンジンはだめですよ。
あの時売値がついて周りのディーゼル乗りがまだ不満出してなかった頃に即売ってよかったよかった…。
書込番号:21825961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中古であるので愛車のメンテナンス確認ができませんが、自分の場合7000kmごとにオイル、エレメント交換を実施してきました。最初の頃のリコールは、メタルとエンジンオイルの不整合によるスラッジの発生だったと思います。特にひどい車両は、エンジン交換、ターボ交換、マスターバックの交換でした。エンジンのシステムチェックは自分は、15万kmでしたね。不安に駆られて車両入替も検討しましたが、エンジン載せ替えとなりました。ただし、エンジンの上の部分の補機類は、そのままでしたね。ターボや燃料噴射など、慣らしをすると、以前より調子よくなり、燃費も改善されました。最近のサービスキャンペーンはオイルフィルターの改善だといっていましたね。純正は大丈夫だけど、市販品の中には本来の性能を発揮できないものもあるようです。今回のリコールは、バキュームポンプの交換と、ターボの交換とのことですが、まあどうぞといったところですね。自分のLパケも20万kmを超え、まだまだ調子いいですね。もっとも、15万kmでエンジン載せ替えているのですから、ATも滑りもせず、マツダ内製ということなので、多段化してほしいなと思う反面、ある意味信頼性は高いかなと思っていますね。信頼できるディーラーとのおつきあいをお勧めいたします。DPFフィルターは、オイルがデリケートなので、気を付けたほうがいいですよ。アテンザの前のつていたベンツCDIはヤナセにモービルワンを入れられ、(当時のモービルワンはDPF非対応でしたね、バナナでくぎは打ててもダメでした。ヤナセの選択ミスだけど)マフラーなど全とっかえになったいやな記憶があります。
書込番号:21835793
5点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
はじめまして。
アテンザワゴンの購入を検討しておりまして、お値引きの状況等教えて頂けると幸いです。
先日マツダに行ってまいりまして6月にマイナーチェンジするようで、見積もりをもらい総額約350万に対して、色々と交渉したのですが本体価格10万円引きが限界と渋い回答でした。
下取りは、買取り屋さんに出そうと思っていて見積もりには入れてもらっていません。
最近は、マツダは値引きが厳しいか聞きますが、ネット等では27万円位が相場になっていますが、実際にどのようなものなのでしょうか?
アドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:21754956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入すると悟ららてないでしょうか?かなりしぶいですね。
本命検討とわかれば、値引きはしません。しっかり競合を出して交渉しましょう。
書込番号:21755336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

時期的なものもありますが、渋いですね。
スレ主さんが言われるようにDOPにもよりますが値引きが27〜30万辺りを着地点には
したいですね。
出来れば夏ボーナス時期が次の値引きを引き出しやすい時期になります。
MC前の車が好きですと難しいですがMC後でも良いなら、この値引き額ならMC後でも
良いやくらいで交渉した方が良いかもしれません。
基本的に今までマツダ車(ディーラー)とお付き合いが無ければ、見積もりの競合を
した方が良いでしょうね。レヴォーグ辺りの見積もりもスバルでもらってみるのも
良いでしょう。
また、初回見積りは値引きが渋くなる傾向はあるので、次の見積もり時に他車の
見積もりと一緒に交渉すると値引きが大きくなることは多いですよ。
書込番号:21755762
4点

スレタイ見ると自分は間違えてると思うので。
『MC後の車が欲しいから今、見積もり取っている』のですと、Hirame202さんが言われるように
スレ主様から欲しいオーラが出ていて(興味ある人しかMC後の見積もりなど取らないから)
値引きが渋くなるのと、MC後は締めますので10万くらいの値引きは普通ではあります。
どこのメーカーのモデルでもMC直後の値引きは本体から5万ほどですから。
MC前に今のモデルを買いたいなら上で書いたようになります。
書込番号:21755772
9点

皆様、ありがとうございます。
タイトルが分かりにくくすみませんでした。
仕様が結構変わるのでマイナーチェンジ後のアテンザを狙っておりました。
レヴォーグやゴルフなどと他社との見積もり比較も含め交渉していたのですが、MC後のアテンザワゴンが欲しくてオーラが出ていたのでしょうね、ありがとうございます😅💦
購入時期や他の車も含めて、再度検討してみます!
書込番号:21756069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本仕様はAndroidオート、カープレイが付かないという噂ですが何か言うてましたか?
書込番号:21789887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PING G30さん
はじめまして。
CarPlay等については、何も聞いてません。
ディスプレイは、8インチにアップすると仰っておりました。
早く搭載されるといいんですけど…。
書込番号:21790390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、値引きはやはり色々と渋かったですが、6月24日発売予定のアテンザワゴン 購入する事に致しました^ ^
レガシィツーリングワゴンからの乗り換えで、初めてのマツダ車ですが納車を楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:21818025 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

買取はディーラーにも見積もり出すといいですよ。
マツダ車なら高めにマツダディーラーが乗せてくれますが、運が良いと他社でも値引きの代わりに高めに買い取ってもらえる場合がありますので、査定は複数がおすすめです。納車まで時間ありますからね!
書込番号:21852430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
高速道路の時速100キロ走行では
おそらくリッター19くらいはでていると
思うのです、そうなりますと高速道路を
降りたとしても瞬間燃費も良好なのですが、
問題なのはアイストップがかからない充電時の時の
瞬間燃費についてです。
エンジンつけて街乗り時のとき
時速30〜50辺りの時に瞬間燃費8.5のような
数字が頻繁に見られます、
それが足をとても引っ張るために良い
平均燃費がでません。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:21733282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
ガソリン、ディーゼルを問わず、エンジン車は全てそうですよ。
国産エンジン車の場合は、だいたい80km/h定速走行時が最も燃費が良くカタログ値を超えたりします。
冬場の朝一のエンジンかけた時や、信号待ちからの0発進時は燃費が悪く5km/L以下になったりします。
アイドル時や暖機時は走行してないので当然0km/Lと最も悪いです。
最も燃費の悪いアイドリングや0発進が多い一般道で高燃費を出すのは、エンジン車では難しいです。
書込番号:21733377
3点

セダン、6MT、ディーゼルの場合です
>問題なのはアイストップがかからない充電時の時
平坦な道又は下り坂で、アクセルを踏んでいなくて、エンジンブレーキが効いている状況が該当するかと思いますが、
時速40〜60程度で適正なシフト選択し、DPF燃焼中でなければ、
自分の場合は数秒後には瞬間燃費60キロになります。
減速に伴いシフトダウンし、
(はっきり覚えていませんが)
平坦な道の場合、
時速30キロを下回ると、MT車の場合2速で、
この時点では瞬間60キロは出なかったような気がします。
AT車とは異なる部分も多いかもしれないので参考程度に。
書込番号:21733650
4点

ガソリン?ディーデル?
アイストップがかからない充電時…?
キャパ付はそうなのか?
それとも、DPFの再生時とカン違い?
平均燃費はいくらですか?
色んな道路が有りますが、速度のアベが30キロ以下ならガソリンでリッター12前後、ディーデルで15前後かな。
良くっての話だけど。
悪ければ後五分ぐらい落ちます。
アベが下がればもっと下がるね。
書込番号:21733751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AQUAパッツァさん
ありがとうございます!
書込番号:21735754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>potikunさん
ありがとうございました!
書込番号:21735756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
なるほどですね、
非常に勉強になります。
速度のアベレージは20になっています。
平均燃費は11のあたりです。
ディーゼル車とマツダ車が初めての車なので、
無知なことが多くたくさん教えて頂き
感謝いたします!
書込番号:21735762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アテンザワゴンの中古車 (370物件)
-
アテンザワゴン XD プロアクティブ ブレーキサポート、フルタイム4WD、クルーズコントロール、アイドリングストップ、修復無し
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
26〜293万円
-
13〜172万円
-
31〜500万円
-
40〜462万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アテンザワゴン XD プロアクティブ ブレーキサポート、フルタイム4WD、クルーズコントロール、アイドリングストップ、修復無し
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円