アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (362物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
134 | 9 | 2016年9月13日 20:51 |
![]() ![]() |
76 | 7 | 2016年12月9日 05:33 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月3日 17:00 |
![]() |
25 | 7 | 2016年9月24日 15:37 |
![]() |
24 | 10 | 2018年1月12日 13:37 |
![]() |
61 | 6 | 2016年6月27日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
アテンザワゴンXDの14年式を4月から乗ってました
MC後のモデルが欲しくてとうとう
GVCが搭載されたのを機にXDプロアクティブに乗り換えました♪
まだ200キロメートルしか走ってませんがGVC、大変気に入ってます
一般道でも高速道でも以前と比べてかなり安定しました
大満足です♪
書込番号:20191301 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

納車しちゃってよかったね。
でも その報告は要らないですよ。
書込番号:20191376 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>ちゃんちゃらぷっぷさん
失礼では無いですか?いくらなんでも。
>kobby1119さん
納車おめでとうございます。
書込番号:20191383 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

マツコネが今のままでは買う気になれません。
書込番号:20191448 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kobby1119さん
納車おめでとうございます!
一点、スレ主様に確認させて頂きたいのですが、今回のMCによって全グレードでドアロックと連動でドアミラーが格納されるようになりましたか?
早とちりしてしまい、納車前にも関わらず、ドアロック連動でミラーが格納されるリレーを購入してしまったのです。
よろしければご教授よろしくお願いします。
書込番号:20194147
5点

以前はLパケ以外はオプションでしたが(?)
今回は全車電動格納になりました
(今、ディーラーに確認しました)
書込番号:20194180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kobby1119さん
早速の返信ありがとうございます。
返品するわけにもいかないので、リレーについては処分することにします(涙)
書込番号:20196629
0点

ドアミラーはデフォルトで自動格納なんですね。
8月中旬に契約した際に、営業マンからオプションとして説明されたため必要ないと思い付けなかったのですが嬉しい誤算です。ちなみに遮音ガラスもオプションのような感じで説明受けましたけどこれもデフォルトの装備ですよね笑
ちなみに25Sで、8月中旬契約の10月第一週目に納車予定です。ご参考までに。
書込番号:20197624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

硝子に関してはフロント硝子とフロントドア硝子
があるみたいで、確か
オプションでフロントドア硝子の厚みを変更出来るみたい…
Lパケにはフロント硝子の遮音が施してあるみたい
なんか、ややこしい
次回ディーラーに行ったら詳しく聞いてみたいと思います♪
書込番号:20197935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
2012年モデルXDを所有しております。
先日いつもお世話になっているディーラーにLパッケージの試乗車が入ったとの事で試乗して来ました。そしてそのまま契約してしまいました(笑)
試乗した感想ですが、
1外観:変わってません。(変わってるのかもしれませんが...わかりません)
2エンジンと走り:良い意味でさらにディーゼル感がなくなりました。アイドリング〜走行中の室内音もフラッグシップらしくなりました。遮音対策の効果は絶大で、全速域大満足(一般道〜高速)です。特に上り坂発進の0〜30qの辺りが全く別物です。初期型からすれば19インチの突き上げはなくなり、しなやかな身のこなしと安定感はそれ以上になってます。
3内装:初期型所有者からすれば月とスッポンです。
やはりフラッグシップらしくなりました。ドアを閉めた時の音と空気の動きから防音対策をしっかりやってる事は簡単にわかりましたし、細部の質感も良く改善されてます。
4総評:魂動デザインを維持したまま中身をフルモデルチェンジしたと言っても良いくらいです。実は次の車はBMWかメルセデスを考えてたのですが、この手のクラスの車の半額でこのクオリティが手に入るならあえて高い船代とブランド代払う選択は消えました。
ディーラーの方も最近特にBMWからの乗り換えが増えているとの事で、なるほどわかる気がしました。
書込番号:20189874 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

おめでとうございます。
同じ型を購入検討中の者です。
ちなみに今は納車はどの程度かかりますか?
書込番号:20191201
3点

9月3日にXDLパッケージに純正フロント、サイド、リア、ルーフスポイラー、他諸々の内容で契約して、納車予定日は10月中旬を予定してますとのことでした。なので、納車は1か月半待ちといったところでしょうか。但し、バックオーダーは順調に伸びているとのことで、今後の参考になるかはわかりません。
書込番号:20192227
3点

>江戸さんさん
実は、一昨日たまたま立ち寄ったディーラーで、営業の青年が熱く語る強いマツダ車への思いに
感心し、好印象を持ちました。
アテンザワゴンが愛車だそうで、マニュアルどおりの説明かも知れないのですが、その一生懸命さに
説得力があるのです。
接地感やオンザレール感を車選びの最重要ポイントにしている事を伝えると、
アテンザワゴンのその説明に一層力が入って、彼自身が嬉しそうなのです。
翌日、その青年営業マンに電話して高速道路やワインディング道路を含む試乗をお願いしたところ、
快く応じてくれたのでした。
実は私の車はBMW5シリーズセダン(523d Mスポ)なのですが、期待していた接地感やオンザレール感が前に乗っていた3シリーズほどでは無いことに、若干の不満があります。
高級=走り と言う観点で車選びをしているつもりですので、見た目の豪華さなどどうでもいいのです。
ロールやロードノイズの少ない、道路に吸いつくように走る走りさえあればいいのです。
今週末の試乗でアテンザワゴンのそれがどの程度なのか本当に楽しみです。
その営業マン曰く、試乗車はFFなので、4WDであれば私の希望する走りは「完璧です!」と言いきっているのです。
江戸さん さんと同じようにはなりません。試乗で契約だなんて!
でも、そうなってしまう自分もありそうな胸騒ぎ・・・・・
悪魔の誘惑がそこに・・・・・不安が拡がります! この不安は一体どこから?
4WDにお乗りの皆様のご意見も是非うかがいたいところです。
書込番号:20374613
9点

>ickwakさん
コメントありがとうございます。
試乗楽しみですね(^^)
私はアテンザの4WDに乗ったことはありませんが、評判は良いみたいですよ。私はFFですが納車して約1ヶ月800キロしか走ってませんがご参考になれば幸いです。感想としては初期型アテンザはドイツ車のようなカチッと締まった走りでしたが、後期は柔らかくしなやかになってた(Gベクタリングの効果だと思います。)ので、もしかしたら好みに合わないかもしれませんね。
エンジンの静粛性は最高だと思います。贅沢を言わせてもらえれば、その分ロードノイズ対策を後少しだけ頑張ってくれたら良かったと思います。
燃費は平均リッター14キロと前車と変わりません。
総じて価格に対するパフォーマンスは十分で、ナッパレザーシートのホールド感も腰痛持ちの私にとってはかなり重宝してます。
好みに合う合わないの個人差はあると思いますが、是非お試しくださいませm(_ _)m
書込番号:20385925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XDLパッケージAWD 試乗して参りました!
●いきなり高速道路30分
流入口のきついカーブの登りもまあまあのオンザレール感 本線上での直進安定性はなかなか ふわふわ感やロールは殆ど感じず
もう少し接地感が欲しい感じがした。523dほどの加速感は無いが、こっちの方が何となく静かかもしれない。
確かに、523dと大きな差はないのではないか。
●ワインディング(かなりのアップダウン有り)1時間
しっとりとしたしなやかさのあるハンドリング。パワーも充分であった。Gベクタリングとやらの効果もあるとは同乗の営業マンさんだが、私にはそ
れほどの効果かどうかは分からなかった。しかし、523dより劣っているとは思わない。
ということは、結構良いせん行ってると言うことか!?
◆今週往復約800qの高速道路の旅を523dで行って参りました。燃費は約18.5km/L 殆ど疲れを感じない快適なドライブでした。
今523dを手放せば新車が購入できそうです。
今後長く乗ることを考えればどうしたらいいんでしょう?
買い換えちゃった方がいいのでしょうか?
しかし、かっこよさはやっぱりBMW・・・
書込番号:20427569
4点

>ickwakさん
試乗お疲れ様でした(^^)
私もBMWかメルセデスに乗り換えを検討した際に、色々見たり試乗したりして結構悩みました。
当然両者とも素晴らしい車を作ってるのは間違いありませんし、当然に走行性能やブラント力、所有する満足感、全てに不満はないのですが、現行のアテンザを試乗してふと思いました。
それは、ブランド価格の妥当性です。
私の友人の商社マンが言ってた欧州車の海外での販売価格差、現地まで運ぶ船代、輸送時の車両の環境等々聞いてると、あとは車の性能と言うより同じ性能の車を2倍近い金額を払って手に入れたいかどうかが私の最終判断になりました。
決して欧州車が不当に高いとは申しませんし、私の父は根っからの欧州車ファンです(^^;
あとは個人の考え方でましょうか...
やはりBMWやメルセデスの圧倒的な認知度やブランド力も魅力的ですし性能差があるわけではない中、せっかく所有されているものを手放してまでの乗り換えは少々勿体無いような気がしますm(_ _)m
両車とも良い車であることは間違いないですから(^^;
書込番号:20448878 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>江戸さんさん
今のペースで乗り続けると年間約2万キロなので、5,6年で10万キロに達します。
この辺りからかなりのメインテナンスが必要になってくる場合が多いらしい・・・
勿論、国産車でも同じ事があるとは思いますが
金額面でも、サポート体制でも国産の方が有利でしょう。
こういう漠然とした不安がつきまとうのです。
BMW5シリーズは素晴らしいし、格好いいし、大好きで大いに気に入っています。
しかし、乗りつぶしてまで添い遂げるほどのこだわりは・・と言われれば?。
あと10年ぐらいはお世話になる車ですから、今ここで・・・
などと考えてしまうのです。
往復200qの高速道走行を月4,5回が当分続きます。
安心で、安全な車であって欲しいと思います。
江戸さん さんのご指摘には、全く同感です。
有り難う御座います。
書込番号:20467124
6点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
近々アテンザワゴンを購入しようとしているものです。その際ケンスタイルをすべてつけようかと思っていますが地上高が低くなりすぎないか心配です。そこで実際にケンスタイルをつけている方に質問なんですがノーマルの状態とケンスタイルをつけた状態ではどのくらい地上高が変わりますか?
書込番号:20166043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


回答ありがとうございます!
ご指摘のありました通りメーカーに直接問い合わせてみることにします。
書込番号:20167889
2点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
MC直前ですが、こちらのサイトではあまり話題になっていないようでしたので、勝手にスレッドを作らせて頂きました。
先週、ディーラーへお邪魔したところナンバーはついていませんでしたが改良後のXD Lパッケージが既に展示されていました。
レザーシートがナッパーレザーになったそうですが、個人的には以前との違いが分かりませんでした。
展示車は内装、外装共に白色で、既に色々なニュースサイトで記事になっているとおり、目に見える大きな変更点はなさそうです。
目玉としてはGVCの搭載、前述のレザーシートの材質変更、遮音ガラス装備、メーターの右側がカラーディスプレイになった?ぐらいでしょうか。
ナンバーが付いていなかったため、当然、試乗も出来ませんでした。
中身のない投稿で恐縮ですが、GVC搭載アテンザに試乗された方がいらっしゃれば是非感想をお聞きしたいです。
私事ではありますが、家庭の事情によりNDロードスターRFを諦め、アテンザXDLを購入することになりそうです。
納車まで1ヶ月程度かかるようですので、納車されれば改めて感想など報告させて頂きます。
11点


>Nokia_6630さん
カラーディスプレイ以外は、年次変更前後で乗り比べないと
分からないでしょうね
書込番号:20145093
1点

本日納車です、納車されたら又感想を述べたいと思います。
書込番号:20187015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

9月3日(土)に契約しました。
納車は10月初旬との事で、その頃改めて内容アップさせていただきますm(_ _)m
尚、試乗した感想は口コミに掲載させていただきましたのでご参考になれば幸いです。
書込番号:20190461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムトムゴルファーさん
納車おめでとうございます!
このスレッドでなくても結構ですので、是非感想お聞かせ下さい。
>江戸さんさん
ご契約おめでとうございます。
私も納車が待ち遠しいです。
当事者以外の方には今回の改良がたいした改良だと思われていない(?)せいか、
先日改良が行われたアクセラと比較して、アテンザの記事が少ないように感じてもどかしいです。
書込番号:20194163
1点

NOKIA6630さんありがとうございます。9月10日に無事納車されました、6月20日契約だったので、とても待たされましたが、大変満足した買い物だと思っております、未だ100キロ満たない走行ですが、GVCの路面に吸い付く様なコーナーリング、ナチュラルサウンドスムーザの搭載や、遮音ガラスによる防音性能など特にマイナー前と変わったのを感じました。
書込番号:20199002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダ車の場合、改良が全車ほぼ同じ内容なので
アクセラ以後の車種では盛り上がりようがないと思いますよ
書込番号:20233446
1点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
いつも皆さんの書き込み参考にさせて頂いています。私が保有するアテンザGJで起こったホイールについて報告させて頂きます。
納車後、1年経った頃からガンメタ仕様のLパケホイールの塗装が剥げてきました。ネットで調べるとガンメタ仕様のホイールで同様の症状が出ているようです。ディーラーに確認すると、交換するとのこと。皆さんも愛車のホイールご確認頂ければと思います。
Dオプションのコーティングしちゃったからかな?購入を後悔した瞬間でした。
書込番号:20123013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういう話は今まで何度か聞いたことあります。
同車を去年納車し、ちょうど丸一年経ちましたが、今のところはそういう症状はみられません(見方が悪いのかもしれませんが)。
無料で交換してもらえるのであれば、いいのではないでしょうか?ボクももうちょっと入念にチェックしてみます。
書込番号:20123065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も気になっていました。
高光度”塗装”と思っていたのですが、
(正確ではないかもしれません)
ホイールを高光度に見せるためのビニールフィルムのラッピングが、
一部はがれたような感じです。
ホイール洗浄剤のような薬品を使ったことはありません。
書込番号:20123770
3点

私の場合は、クリア内部からの変色でした。
Dの調査によると、品番が変更しているので対策品なのでは?とのことです。
経年変化してきたと思われますので、定期的なチェックをおすすめします。
書込番号:20124057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
漢字が違っていました。
高輝度塗装です。
書込番号:20126210
2点

私のも最近洗車時に見ると、ブツブツ?ムラ?みたいな感じになってます。
スレ主さんは、無償交換出来たんですね。(^.^)
私も2015年6月に納車されて大体1年たつけど交換してくれるかなぁ。
書込番号:20127402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tantankonitanさん
私のアテンザは2015年2月ですが、納車保証の範囲とのことで、無償交換でした。納車時にオプションで付けていたホイールコーティングも交換後のホイールにもして頂けました。指やスポンジで落ちない小さな黒い斑点が出てきたらご注意ください。
書込番号:20127656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさにその通りです。白っぽい部分とガンメタ部分がウォータースポットのようにムラが出てます。
ガンメタホイールに魅せられてLパッケージにしたのに…(-_-;)
見て見ぬ振りして自分を誤魔化してましたが、明日にでも担当者に電話してみます。
書込番号:20128417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


出張でディーラーに行くのが遅れやっと先日行ってこれました…。
3週間目を離しただけで、ホイール1個は塗装が剥がれた様に白くなり、かなり目立ちます。
もう1つもブツブツがひどくなっておりました。
他の2つは、まぁ目立たないなぁ。と個人的に思ってましたがディーラー担当は毎日新車見ているからでしょうか?
「全部ムラが酷いですねぇ。」って事で問題無く交換していただけるみたいでした。
書込番号:20240105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまったく同様です、1月14日で3年の車検を迎えるにあたり、マツコネ本体のバージョンアップは3年以内に無料でやってくれるとのことでしたの、実施頂きました。ホイールについてもホィールの問題と考えましたので、ダメもとで申入れ、3年経過ぎりぎりですが、交換に応じてくれる旨連絡がありました。
諦めたら駄目ですね。
書込番号:21503939
3点



自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

>PING G30さん
Lパケだけのはずですよ
書込番号:19975403
3点

>うましゃんさん
マツダ車の話しです。
カローラクラスでも付けれる装備を今さらかよって感じですけどね。
書込番号:19975977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PING G30さん
スイッチ一つで窓が一気にあいてそれがどうしたんだって思うのですが
書込番号:19977487
17点

運転席だけのほうが安全な気がする。
運転席も無くても苦にならないナ!
書込番号:19980065
6点

全席オートにするかは設計思想によります。
子供の誤操作による挟み込み事故防止をどのように考えるかで変わります。
書込番号:19984813 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安全に対するポリシーがあるなら、Lだけってのは変だね。
書込番号:19990136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アテンザワゴンの中古車 (362物件)
-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
アテンザワゴン XD プロアクティブ ブレーキサポート、フルタイム4WD、クルーズコントロール、アイドリングストップ、修復無し
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
26〜293万円
-
12〜172万円
-
31〜500万円
-
40〜462万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アテンザワゴン XD プロアクティブ ブレーキサポート、フルタイム4WD、クルーズコントロール、アイドリングストップ、修復無し
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 16.6万円