
Vegas Pro 12 EDITSONY Media Software
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年11月29日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 12 EDIT
超初心者です
タイトル作成に苦戦中です
可能であれば3D文字で動く
ロゴタイトルを作りたいです
どなたかご教授願います。
書込番号:18504249
0点

ちゃまぴー2015 さん
>3D文字で動くロゴタイトルを作りたいです
この3D文字とは、
1.厚みを持つ立体文字の文字列を作ってXYZ軸を自由に動かす。
2.画面空間Z軸方向へ文字列を動かす、例えばY軸を中心として文字列を回転させる。
のどちらでしょう。
1.をしたいなら、NewBlue Titler Proを使えばOK。但し、ソースネクスト激安版のVegas Pro 12 EditでしたらNewBlue Titer Proが付属していません。
2.でしたらタイトル文字列を作って「パン/クロップ」で動かすか、SONY ProType Titlerを使えばOKです。
書込番号:18505121
3点

ちゃまぴー2015さん
当方のレスは言葉で分り難いかも知れませんので、Monu Mentさんのように動画をUPします。
前レスの1.と2.の例です。
1.の立体文字とモーションはNewBlue Titler Proで作ったものです。
2.はVegas Proの「トラックモーション」の「3Dソースアルファ」で作っています。
ご参考。
書込番号:18506730
0点

色異夢悦彩無 さん
いつも分かりやすい解説を参考にしています。
>但し、ソースネクスト激安版のVegas Pro 12 EditでしたらNewBlue Titer Proが付属していません。
作成guideは動画で下記にあるようですが、
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tncsrjlKKZ8
NewBlue Titer Pro は
Vegas Pro 13 Edit にも見当たりませんが、
Vegas Pro のみに同梱ということなのでしょうか?
書込番号:18507731
0点

siniperca2さん
今晩は
前のVegas Pro 12とVegas Pro 12 Editはメーカーサイトやフックアップで購入するとNewBlue Titler Pro (1.0)がパックされていました。
ところが、Vegas Pro 13になってTitler Pro (1.0)は付属せず、Hit FilmエフェクトやNewBlue FX エッセンシャルズYがプラグインされました。エッセンシャルズYもナイスな各種機能を持ってますが、Titler Pro (1.0)は残しておいて欲しかった。
13 Edit版もTitler Pro (1.0)が無くなり残念ですが、FX HOMEのHit Filmエフェクトが7種付属・連携するようになり、これは良いですね。
Hit Film「Light Flares」なんかは大変多くのプロスタイルが有り、各種のパラメータを細かく調整できて高品位。
当方UpのNewBlue Titler Pro作成分はCyberLink Director SuiteにプラグインのNewBlue Titler Pro (1.0)を使っています。
リンク戴きましたTitler Proは3.0へ進化して凄いのでVegas Pro用にプラグイン購入も検討したことがありますが、高価なので現状はVer.1.0を使っています。
あとご承知と思いますが立体文字のタイトルは一般的にはPhotoshop、illustrator、After Effects等で出来ますね。
フリーのGimpでも手数を掛ければ近いものが作れるみたいです。プロも使うそうなフリーCGソフトBlenderも立体文字のオブジェクトが作れますが日本語文字は入力に工夫が要りますね。
書込番号:18510503
1点

色異夢悦彩無 さん
丁重なレスありがとうございます。
良くわかりました。
GIMPなど以前いじったことがありますが、
私はそれほどの需要もなく(それに結構、面倒なので)、放棄していました。
Vegas導入を契機にもう少しいじってみようかな
・・・という次第です。
ありがとうございました。
書込番号:18510961
0点

ご丁寧にありがとうございます
しかしながら超初心者なので
専門用語解らず苦戦中です
ベガスプロ12を5000円位で
ダウンロードしたのですが
ちんぷんかんぷんです。
添付の1、2動画の作成手順を
教えて下さい 宜しくお願いします
本当に御願いします🎵
書込番号:18512132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃまぴー2015さん
今晩は
>超初心者なので専門用語解らず苦戦中です
ということですと、プロユースソフトのVegasProは少しハードルが高いので、基本的なステップのみで一通り行って、慣れてきたら少しづつ幅を拡げるのが良いと思います。
基本的な流れとして、
1.素材動画の読み込みとプロジェクト適用
2.一部削除あるいは必要部分のトリミングでカット編集
3.編集したものをプロファイル指定して、ファイル出力してレンダリング
4.レンダリング出力したファイルを使ってBD等の規定形式へオーサリング
5.オーサリングした形式フォルダをBD等へ書き込み、TV等で視聴
といったところです。
>添付の1、2動画の作成手順を教えて下さい
1.は立体文字を作る作業が必要で、VegasPro単独では困難です。当方レスの通りNewBlue Tirler Proやフォトショ等で作るのが速い。Vegas単独でも光線を厚みに利用する擬似的な方法は考えられますがテクニック要ります。
2.はVegasProで出来ます。簡単に手順を書きますと、
@タイトルトラックのトラックモーションで3Dソースアルファ画面にして、Z軸のある3D空間として操作できるようにする。
Aサンプル2.のような回転モーションを作るには、スタート画面のフレームの位置調整をして、モーション最後へキーフレーム設定のカーソルを移動し、最終画面の位置へタイトルを移動させ、併せて1回転させたければ回転Y軸のパラメータに360を入力する。
です。
言葉で説明すると大変難しいのですが、慣れると簡単です。
弄ってみて、分らない箇所は具体的にご質問いただければ、またレスさせていただきます。
書込番号:18514635
2点

いつもありがとうございます
早速今からやってみます
書込番号:18514979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稚拙かもしれませんが、
色異夢悦彩無 さん のご教示に従って、試作してみました。
ロゴ作成は logoshader
http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/download.html
透過PNG作成は
http://www.officedaytime.com/toumei/
書込番号:18516571
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY Media Software > Vegas Pro 12 EDIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/06/16 21:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/01 10:43:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/27 11:31:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/17 11:18:40 |
![]() ![]() |
9 | 2016/02/01 22:59:40 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/07 2:17:14 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/03 20:53:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/22 17:50:09 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/29 2:44:38 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/05 1:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


