『家電の東芝BDレコーダー程度の機能は?』のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

『家電の東芝BDレコーダー程度の機能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

家電の東芝BDレコーダー程度の機能は?

2012/12/30 21:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:790件

今までIOにずっと悩まされてきました。
私の環境では単純にBD化はできますが、圧縮録画した番組は編集してBD化はできません。
圧縮していない録画は編集可能ですが、とても時間がかかる。

PIX-DT260では
@圧縮後の番組の編集は可能?
ACMカット編集のための自動チャプター機能は?
BCyberlinkのPowerDirector等ではNvidia等のハードウェアエンコード機能がありCUPだけより時間短縮可能ですが、この添付ソフトでは利用可能?
CIOでは録画終了後はサスペンド・休止等に設定できましたが、この機種には同様の機能は?

等、HPだけでは不明な事がたくさんあります。
是非、購入された方、情報をお願いします。

書込番号:15548847

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/30 22:53(1年以上前)

製品特徴や仕様などを見てもわかりづらいですが、
Q&A、取扱説明書にあると思いますよ?

記載があればできる。記載が無ければ・・・できないと考えた方が安全でしょうね?

現状のPCで編集に不備があれば・・・多分?同様な結果に思います。 編集、編集した物の書き込みは時間がかかります。

書込番号:15549256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2012/12/31 19:16(1年以上前)

青い鳥様へ『英語のスペル忘れた』

あくまでも、DT230で約録画場合ですので、 DT26も同じと 思います。

 DT230で DR画質の2分の一画質HSで録画した場合、自動的に CM部分が ちゃんと、区別されて 表示されています。

 東芝の家電 より 格上です。

 さらに言えば、 はっきり言って、パナの場合 手動でCMカットしますが、

 ピクセラの場合、一気に 自動で、録画中に CM部分を 区別していますので、 インターネットに接続環境に 有る人の場合、I−O より 良いです。

 ただし、自動スリープ 移行できないかもしれません、DT230 が 自動スリープできない。

書込番号:15552836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/01 11:46(1年以上前)

重大な間違い しました、、

HSじゃなく、HXです。済みませんでした。HSは画質の質が悪く長時間なので 記録したことがありません。

書込番号:15555275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2013/01/02 07:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

自動チャプター機能のお陰?でCMも区別できるのですね。
IOの製品はソフトが問題で、結局そのままBD化するしかない状態です。
それで質問があるのですが

@この機種なら、どの録画モードでもCMの一括削除後BD化できるのでしょうか?
 録画中のCMの部分を判断して自動チャプターを入れている
 →編集前に再度録画を読み込みに行かない
 →25GのBDに2倍程度の圧縮をしたソフトを数本CMカット後焼付け

 こんな手順でしょうか?

A利用予定のPCがWindows7かWindows8です。どちらも節電設定が進んでいます。
 7は休止状態、8はそれ以上のS4(?)の設定ができるのでそれを利用したいのですが
 IOの製品は録画後に そのまま放置・サスペンド・休止 のどちらかを設定できました
 この製品は予約録画後にどんな設定になるのでしょうか?

書込番号:15558554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 02:31(1年以上前)

> この製品は予約録画後にどんな設定になるのでしょうか?

> Q6-8. 予約録画終了後、パソコンをスリープ状態にしたいのですが。
> A StationTV® Xでは、予約録画終了後の動作を指定することはできません。
> Windows®の「電源オプション」の設定に依存するため、
> あらかじめスリープに移行するようにしてください。

確かに設定画面に見当たらないし、番組予約時に都度設定もしません。
Windowsの設定に従い、一定時間アイドルなら省電力モードに移行する(はず)なのでしょう。

書込番号:15562494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/03 19:50(1年以上前)

録画番組が、録画の後に 一覧表が出ます。

それが、自動で CM部分も メリハリ 効いて 出ますので、それを編集クリックボタン後、
 
編集保存のボタンを、押せば(クリック)。

 競馬やその他興味ある人にとっては、大変 都合のよい パソコン専用チューナーです。

これから 暇なので、HS超(長)時間モードで、録画しますので明日まで 待っててください、(HXの場合 メリハリ効いた状態で、CM部分 区分されて 出てきますよ)

 それから、せっかく I−Oのチューナを 所有されて おられるならば、I−Oの自動スリープ機能使用すれば、 解決 出来ます、。

 

書込番号:15565381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2013/01/03 20:15(1年以上前)

楽しみに待っております。

今日は流星群が見られるとか。でも小雪がちらつく天気になってしまいました。

書込番号:15565503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/04 00:55(1年以上前)

 HS長時間モード画質でも、ちゃんと メリハリの効いたCM部分と区別されていました。

今まで、画質の汚い長時間モードでの録画経験無かったのですが、 意外に 綺麗です。

 21.5インチのモニターですが、結構綺麗です、 私の目が悪いのかもしれません。

 ところで、 小雪ちらつく地域にお住まいなんですか??部ブルルン、寒そう。

18切符で 5,6,7日あたり松島方面行く予定です、。帰りは日本海沿岸を経由します。
 それでは、オヤスミナサイ、 言い忘れました、この検証は あくまでも DT230です。
DT260も。同じと 思います。

書込番号:15566968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/04 03:00(1年以上前)

ブルーバード様
今さっき、2時55分 流星綺麗に 見ました、東の空を 通過しました、久々です。


貴重な情報ありがとう。横浜の空の上です、でも、寒い。

書込番号:15567270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2013/01/05 06:39(1年以上前)

流星が見えたようですね。
私も何度か屋外へ出て確認をしまいしたが
周辺が明るいので見えませんでした。

書込番号:15572646

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件 PIX-DT260の満足度4

2013/01/08 22:22(1年以上前)

私もGV-MVP/XS2W、DT-F110/U2からこちらの製品に乗換えを検討してます。
いろいろと情報を調べているところですが分った範囲で書き込みます。

>@この機種なら、どの録画モードでもCMの一括削除後BD化できるのでしょうか?
> 録画中のCMの部分を判断して自動チャプターを入れている
> →編集前に再度録画を読み込みに行かない
> →25GのBDに2倍程度の圧縮をしたソフトを数本CMカット後焼付け

ioの編集ソフトとは違い編集前に作業領域にデータをコピーするようなことはしてないようです。
コアi7で編集を起動してから数秒で編集可能になるそうです(使用者からの情報提供から)
またバッファローの編集機能はチャプターの区切りを秒単位の荒さでしか設定できないのがピクセラではフレーム単位とまではいかないものの数フレーム単位での設定が可能のようです(使用者からの情報提供から)

その他マニュアルから判断すると
BDに書き出しでは画質を変換してのダビングはできない
編集してBDに書き出しはすべての録画モードでできる
ということのようですが

マニュアルは家電のBDレコーダ並みにしっかりと作られていますね。

書込番号:15591694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2013/01/08 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:15592025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る