


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
録画番組をダビングして持ち出すのに著作権保護機能のついてるカードリーダライターがいるとのことですが、バッファローのBSCR15TU3でもできますでしょうか?
もしできないなら、他に良いカードリーダーはありますでしょうか?
書込番号:17087030
0点

>バッファローのBSCR15TU3でもできますでしょうか?
無理です。
形状は、クレジットカードなどと同じくらいのモノですy
ですから、カードリーダとはいえBSCR15TU3では種類が違います
書込番号:17087061
0点

SDメモリーカード/メモリースティックにもダビング
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/
というダビングの方ですか?
録画した番組を、SDメモリーカードやメモリースティックなどにダビングして、プレイステーションポータブルなどのモバイル機器で再生できます。
この時にパソコンのUSBにBSCR15TU3を繋ぎSDカードなどを挿してデータをダビングします。
パーシモン1wさんの方はB-CASカードかな。
B-CASカードはクレジットカードを同じサイズです。
B-CASカードを挿すのに使うのはSCR3310-NTTComですね。
書込番号:17087095
0点

ごめん。私の書いたのは、BCASカードのことで、質問とは別ですね。
しかも、miniBCAS仕様ですから、大丈夫でした。
無視してください。
書込番号:17087168
0点

BSCR15TU3は著作権保護機能(SDMI)には対応していない。
BuffaloのDH-OP-SDCR/IO-DATAのUSB2-SDMV/PanasonicのBN-SDCKP3が対応していたがすべて製造終了。
どうしても必要ならPanaのリーダーがAmazonに残っている。
書込番号:17087220
0点

BSCR15TU3
メモリースティックで採用されている著作権保護技術のマジックゲートに対応
↑PIX-DT260の仕様にプレイステーションポータブルで再生できると書かれているのは、たぶん、メモリースティックの件なんでしょうかね。
書込番号:17087354
0点

メモリースティックしかダメなんでしょうか?
携帯はマイクロSDHCを使用してるのですが・・・
製造終了してるカードリーダーしかないんですね。
書込番号:17089150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニック
BN-SDCMP3 [USB 6in1] \3,563
http://kakaku.com/item/K0000258618/
付属の専用ドライバーソフトをパソコンにインストールすることにより、著作権保護機能(CPRM)に対応したコンテンツの利用ができます。
↑だけ高いけど残ってますね。
スマホの方の内蔵カードリーダは著作権保護機能に対応しているのかな・・・。
書込番号:17090398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 22:32:47 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/21 18:41:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/30 11:01:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/06/06 14:45:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 0:39:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/14 13:44:49 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/27 8:47:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/02 12:58:49 |
![]() ![]() |
12 | 2022/02/02 20:22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/06 7:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
