


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
タスクトレイに起動させてるだけでもとにかく「問題が発生しました。終了します」の頻発が。
直近でなにか変えたといえばマウスの交換くらいです。そんなもの影響するわけないですよね・・・?
環境はWin7Home、DT260、NVIDIA GeForce GT730
マウスコンピュータのBTOでついてきたカードでグラボは壊れたので1度取り替えてます。
ドライバの削除→入れなおしも駄目。グラボのアップデートは基本いいことないのでしてません。
ドライバを10109082から最新の10218002にしたら一応の安定を得ました・・・
ですがWin7で画面真っ黒の罠があり、ソフトウェアデコートしかできてない状況です。
(録画の再生のみで黒画面 視聴は一応問題ないようです)
とりあえずこのままでいいのでしょうか?ソフトウェアデコードのままでもかまわないのでしょうか?
多少もたくつような…
ドライバのせい、でいいのでしょうか?
書込番号:21699382
0点

書き忘れ失礼します。
エラーログ一応貼っておきます(勘違いだたらすみません)
下半分のところはログによって変わるようです
障害が発生しているアプリケーション名: StationTV_X.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x54588d82
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.24059、タイム スタンプ: 0x5aa1f4e2
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0002e486
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
障害が発生しているモジュール パス: %12
レポート ID: %13
書込番号:21699398
0点

自分は録画したものを静止画や動画でキャプチャーしたいために、それが可能な古い「Stationtvxupdater_10109082」をずっと使用していました。(それ以外の新しいドライバーではできないのです)
ところがこの下のスレにありますように、2月の初めに突然にHDCP不対応のエラーで強制終了するようになって慌てました。
その際はIntelのグラフィックドライバーとの組み合わせで・・
StationTVX (最新)
Intelグラフィック (最新)
にてキャプチャーはとりあえず後回しでTVチューナーとして使えるようにはしてました。
そして今現在はまた以前のように_10109082 & Intelグラフィック(最新)で使える・キャプチャーもできる 状態です。
CPUの世代毎にIntelグラフィックドライバーは違いますので、ご自分のをよく把握されることです。(面倒なことですが)
あとWindowsのファイルチェッカーもやっておくべきですね。
書込番号:21699478
0点

自分の2月の不具合はMS側との不整合と思ってます。
グラフィックドライバーや、毎月のWindows更新ファイル関係で何らかのことが起きたのだと。(困ったことですが)
書込番号:21699485
0点

午前中に ドライバー_10109082のまま高校野球をずっと見てましたら、1度だけ音が途切れて映像もカクカクコマ送りに成ったり同じ画像で止まってたりしてました。
エラー記録も無いですけど、そのあとに映像出力を「ソフトウェア」に変えてからの1時間半は調子よいみたいです。
書込番号:21700013
0点

>障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.24059、タイム スタンプ: 0x5aa1f4e2
ntdll.dllが3月のWindows Updateでバージョンアップしたようですね。
NVIDIAのGeforce-Experienceのバージョンアップが影響あるかもしれません。
書込番号:21700220
0点

↑上の自分の書き込みは無しにしてください。
単にメモリー不足によるものでした。(ただいま4GBしか積んでませんので。)
書込番号:21700221
0点

2018-03 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4088881)
環境によりますが上記をインストールすると改善するようです。
ntdll.dllがさらにバージョンアップされます。
書込番号:21700946
1点

皆様ありがとうございました!ビデオカードのドライバ関連でしょうか…
勝手にUpdateされる設定ではないはずなので焦りました。
最新ドライバでもソフトウェアデコードで一応の安定は得ているようなので、とりあえず様子見ます…
ソフトウェアデコーダーでもべつにかまわないのですよね?(かえって軽いようですが)
ちなみにGPUはGeForce GT730です
書込番号:21702512
0点

ntdll.dllに加えて番組表データーを受信すると異常するようです。
今のところ最新バージョンのStation TV Xを使う以外回避策はないようです。
書込番号:21705297
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>2018-03 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4088881)
>環境によりますが上記をインストールすると改善するようです。
私も同様なエラーが発生していました。
直前にアップデートしたソフトをアンインストールしたり、StationTVXを再インストールしても解消しなくて困っていたのですが、上記対応で解消しました。
ありがとうございました。
ちなみに、StationTVXは1.01.0908.2です。
このバージョンは、裏番組をクリックすると時々(番組情報取得のタイミング?)エラーが発生して停止してしまうのですが、最新版1.02.1500.2にアップデートすると、録画再生時に画面が真っ黒になって再生できないので、しかたなく使っています。
書込番号:21706613
0点

>壬辰さん
再生画面真っ黒は「視聴設定→映像表示→デコード方式」をソフトウェアやハードウェアなどにすると改善すると思います。しなかったらすみません
書込番号:21707855
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
「KB4088881」+stationtvxupdater_10109082で本当に改善しました!!ありがとうございました。
32bitのようですがこのような注意点もあるみたいで。
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070569553.html
番組表や裏番組クリックなどのエラーは今のところ起こらないようです。
またなにかありましたら報告します。
最新ドライバ&ソフトウェアデコードでも何とか安定はすると記して起きます。
書込番号:21707944
0点

>はおりんちょさん
>再生画面真っ黒は「視聴設定→映像表示→デコード方式」をソフトウェアやハードウェアなどにすると改善すると思います。
StationTV Xを1.02.1800.2にバージョンアップし、デコード方式を「自動」から「ソフトウェア」に変更したところ、再生ができるようになりました。
「ハードウェア」ではダメでした。
裏番組クリックで発生するエラーは、暫く様子をみないと解りませんね。
これも解消されてたら万々歳です。
ありがとうございました。
書込番号:21708412
1点

Windows 7の3月の定例のアップデート全て取り下げられましたね。
XXソフトだった事ですね。
エラーが続く場合、Windows 7の3月の定例のアップデートのアンインストールを
お勧めします。
書込番号:21729291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 22:32:47 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/21 18:41:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/30 11:01:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/06/06 14:45:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 0:39:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/14 13:44:49 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/27 8:47:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/02 12:58:49 |
![]() ![]() |
12 | 2022/02/02 20:22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/06 7:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
