ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
4年前にソニーのHDR−CX500Vをこちらのご意見を参考にして購入しました。5月に娘が旅行に持って行ったところレンズの前が閉まらなくなってしまいました。液晶画面を開くと前も開くのですが閉じてもきちんと閉まらなくなってしまいました。相談窓口に電話したら修理に19950円手数料1680円と言われました。それなら新規に購入した方が良いかなと思っています。その際Cx390とどのような違いがあるのか、またどちらの方が旅行用に適しているかアドバイスお願いします。
書込番号:16159316
1点
CX390よりCX430Vの方が数段優れています。
CX500Vからだと、画質は同等かなって思います。
ただ、手ぶれ補正は驚異の進化を遂げているので、それだけでも価値はあります。
書込番号:16160058
![]()
1点
候補機種から考えて画質は重要視されていないようなので
旅行用のスナップショットに限定すればコンデジ動画で十分かもしれません。
写真も動画も1台で済ませられますし、コンパクトです。
純粋に動画性能(画質、音質、操作性、録画時間など)では専用のビデオカメラがもちろん優秀ですが
使い方がはじめから決まっているのであれば良い選択だと思います。
書込番号:16162166
0点
早速ありがとうございます。昼寝ゴロゴロさんへ、CX500V位で画質は良いと思います。ソニーは暗いシーンに強いと言うことで購入しました。使い方もほとんど変わりませんか。バッテリー予備の買っているのですが500Xの時のと同じでしょうか。使えますか。前のは7万以上しましたが今は安くなっているのですね。修理するよりやはり買った方が良いでしょうか。
なぜかSDさん、動画性能のよい専用のビデオカメラにはどのようなものがあるのですか。手頃な値段でまあ良いものをご紹介ください。
書込番号:16163023
0点
CX500Vとの暗所性能ならCX430Vの方が劣るかもしれませんね。
実効センサーサイズが小さいのでノイズが多いと思います。
暗所性能なら上位機種のCX630Vを選んだ方が宜しいかと思います。
書込番号:16163108
0点
>バッテリー予備の買っているのですが500Xの時のと同じでしょうか。使えますか。
対応バッテリーが変わっていますので、使うことはできません。
書込番号:16163190
0点
ちばばー さん
>動画性能のよい専用のビデオカメラにはどのようなものがある
CX500直系の後継機種はPJ790になります。
2ランク下のCX430との画質差は歴然としています。
http://www.youtube.com/watch?v=imfPeLQXY0c
明るいところでも結構違ってきます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130116_581732.html
ここの「手ぶれ補正効果」のサンプルビデオです。
ただCX500はさすがに古いので、現在の水準で見るとやや残念な画質になりますので
CX500との比較となりますと解像度やホワイトバランスなどはCX430の方が良いと感じるかもしれません。
(当然、手ぶれ補正も進化しています)
暗所はおそらくCX500が圧倒的に良いでしょう。
手頃な値段というのはその方によって変わってくるでしょうから何ともわかりませんが、
旅行用でコンパクトなものが欲しいのであれば、自然にお安いモデルになります。
書込番号:16164035
0点
暗所性能では、CX500VはCX630Vより劣ると思います。
PJ790VとCX430Vの比較動画はどうかと。
2世代前のCX560VよりもCX630Vの方が暗所は綺麗に撮影できる印象です。
当然、マニュアル設定になりますが。
CX500VならCX630VとCX430Vの間ぐらいでしょう。
デジタル技術の進歩がそうなっています。
Movie.JPさんの撮影が上手なんですが、このサンプル映像の方が判断できます。
http://www.youtube.com/watch?v=uigcGWB_G8k
書込番号:16164153
0点
あと、常連さんたちはCX500Vを過大評価し過ぎでは。
書込番号:16164163
0点
CX500Vからの買い替えなら、
前モデルですがCX590V(5.1万〜)をお勧めしたいところです。
画がのっぺりしているところが多少気になりますが(下記はGW77VとCX500Vの比較)、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14701852
総合的には上回っていると思います。
が、
望遠や小型も重視するならCX430V(5.2万〜)でしょうかね。
個人的には、
異音の個体の問題もあるようですが、
小型かつ防水防塵耐衝撃モデルの、
GW77V(2.9万〜)やGWP88V(5.4万〜)、GW66V(4.0万〜)も検討したいところです。
書込番号:16164401
1点
>PJ790VとCX430Vの比較動画はどうかと
ちばばーさんの動画性能の優れたビデオカメラは何?、に対する答えが、ソニーならばPJ790でしょう
ということです。
別にPJ790をお薦めしているわけでもありませんし、CX630とCX500を比較しているわけでもありません。
失礼ながら、ちばばーさんがソニーの現行ラインアップを詳しく知っているのかどうかわからなかったので
一番上のクラスはこれです、と紹介する意味もありました。
そして、上級機と廉価機でこれぐらい画質差がありますので、画質を重視する場合はよく考えて下さい
ということが言いたかったわけです。
当初は、旅行用に手軽に持ち出せるカメラをお探しだと思っていたのですが、
性能の優れたカメラとは、のご質問だったので一応ご紹介しておきました。
(手頃な値段という条件から考えて、まあ違うなとは思いましたが)
>常連さんたちはCX500Vを過大評価し過ぎでは。
上にも書きましたが、自分の評価は「現在の水準で見るとやや残念な画質」です。
本音は「やや」をとりたいです。
>画がのっぺりしているところが多少気になります
初中級機のネット上の画像を見ると自分もこう思います。
いかにも安物の画で好きではないのですが、何とかならないのでしょうか。
…何とかすると高くなってしまうのでしょうね。
書込番号:16165187
4点
皆さん沢山アドバイス有り難うございます。機種が変わると同じCXでもバッテリーが変わるんですね。ほとんど旅行に使いますので室内取りに強いものが良いんですが、皆さんのご意見を見ていますと一長一短があって考えてしまいます・またこの口コミにビデオカメラは何時壊れてもおかしくないと書かれていましたがそんなものでしょうか。だとしたら余り高価なものは勿体ないかなとも思います。それからレンズの前が半分しか閉じなければどんな不具合があるのかも教えてください。余り詳しくない者ですのでつまらない質問ばかりですみません。でも前回の購入の折りもこのサイトに相談して買いました。とても参考になります。皆さん有り難うございます。
書込番号:16174074
0点
>ビデオカメラは何時壊れてもおかしくないと書かれていましたがそんなものでしょうか。だとしたら余り高価なものは勿体ないかなとも思います。それからレンズの前が半分しか閉じなければどんな不具合があるのかも教えてください
ビデオカメラは本当によく壊れます。それが普通です、その為なんらかの故障時の
保障制度に入っておく必要があると思います。旅行に行かれるのでしたら海外旅行と
国内旅行の携行品保障制度のあるクレジットカードは取得される事をお勧めします。
出来ればゴールドカード また今はゴールドの上のカードも取得しやすいと思います。
ポイントは旅行の費用をそのカードで支払わないといけない条件があるかないかです。
また購入時に自然故障と保険の物損にあたる 落としたりした時の修理も保障
してくれる保険もあります
また レンズの蓋が半分しか閉まらない 使用する時は全部開くという事なら
ワイコンを常時使用という手もあります。CX500Vはもともとレンズが望遠よりで
旅行の風景などを撮る時は風景の全体を撮れない事が多いので丁度良いと
思います。画質的にはかなり今の製品の方が良いとは思いますが。
レンズが広角よりになったのはCX550Vからだと思います。
ちなみに偶然ですが先日 リサイクルショップにCX520Vを持ち込みましたが
その修理価格よりずっと安い金額でした。引き取り時にほとんどチェック
しないのがわかりました。
書込番号:16174176
![]()
0点
>レンズの前が半分しか閉じなければどんな不具合があるのか
撮影結果に何も影響がないとすれば
1.いつ壊れて撮影ができなくなってもおかしくないので、それを覚悟しておく
2.レンズ保護ができなくなって何となく不安なので、プロテクトフィルターかワイコンを常着しておく
ぐらいでしょうか。
ワイコンはCX500用の軽くて便利なワンタッチワイコン(VCL-HGE07A)があったのですが
ずっと前に製造中止になり現在は入手困難です。
その後継バージョンのVCL-HGE08Bも対応製品にはなっていますが、相性はイマイチ悪いです。
それか、重くて大きい普通のワイコンをつけるかです。
ワイコンを使っていなくても現状画角に不満がなければプロテクトフィルターだけで良いのではと思います。
フィルター径37mmのものならだいたい何でもO.K.のはずです。
有名どころはケンコーとかマルミとかです。高いものもありますが、こだわりがなければ安めの普通のやつで十分です。
書込番号:16175138
![]()
0点
本当にご親切に有り難うございます。今回の旅行には主人も同行します。カメラを持って行きますので、このビデオを持って行ってみようかと思っています。教えて頂いたプロテクトフィルターを購入してみようと思っています。購入してすぐ旅行先で落としてしまいましたが先が少し歪んだだけだ撮影できました。帰国してカード会社で修理費用が出ました。今回とても暑いところだったから故障したのかなあと思いますがそれでは修理してももらえないのではないかと思って問い合わせていません。
折角購入したバッテリーが使えないようなので参考に他のメーカーでも手頃で良い機種があれば教えて頂ければうれしいです。
書込番号:16180083
0点
>他のメーカーでも手頃で良い機種があれば
旅行ですと、コンパクト、広角、手ぶれ補正がキーワードになると思いますので
結局ソニーのCX430は良い候補になると思います。
大きさがちょっとということでしたら、CX390か他メーカーの同クラスの機種になりますが
このクラスの画質差はよく知りません。
CX390であっても、旅行でよく使う広角側の手ぶれ補正はおそらく優れているのではないかと予想します。
書込番号:16181640
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/17 23:32:18 | |
| 2 | 2019/01/14 12:50:02 | |
| 6 | 2017/03/05 16:24:04 | |
| 1 | 2016/01/17 20:00:41 | |
| 9 | 2015/08/14 15:55:28 | |
| 9 | 2015/06/25 9:01:06 | |
| 3 | 2015/01/20 14:46:00 | |
| 3 | 2014/10/23 21:29:50 | |
| 8 | 2014/10/13 16:08:16 | |
| 4 | 2014/10/03 19:20:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




