HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!



デスクトップパソコン > HP > HP p2-1440jp 価格.com限定モデル
本体は普通で悪くない。問題はOSのWIN8がクソってことだ。
褒めるところがまったく無いので、
ステマサイトですら「使えないことも無い」が共通の褒め言葉。
個人 イライラするカス ビスタ以下
WIN8に関しては情報弱者だった。
ちょっと調べていれば回避できたが其処までひどいのを出すなんて
UI 最悪 邪魔なので外すと最悪挙動不審になるので外せない。
リカバリ 手動で復元保存点を作らないと無いので出荷状態に戻した。
UIのメールソフト 更新ボタンが無いので、更新するには電源OFF必須。
電源OFF 直接が無いので探索して使う。WIN8に存在するだけマシな機能
本体の電源ボタンをシャットダウンに変更はできたが
正常に動作しなくなるので結局使えないので元に戻すしかない。バグだろう。
このパターンが多いね。
スタートボタン追加のフリーソフトはあるが最悪挙動不審になるので付けれない。
JPG ダブルクリックだと1枚表示のみ。クリックしてビューア選択すると使えるが
関連付けできないので、関連付けできるやつをDLするしかない。
10分〜2時間ほど使用するとモニターが突如、切れる謎仕様。
戻らないことが多いのでモニター側のリセット必須。回避不能。
XP時代は普通だったのに、、、
すぐにスリープモードになるが変更可能。
再起動が早いのではなくて、スリープからの復帰なので早い?詐欺。
とにかく、使いにくい。
普通な所
動画は普通に見れるし不都合はない。
検索は普通にブラウザが使える。
メールソフトをデスクトップに導入すれば普通に使えるはず。
今後の問題点
ソフト関連は駄目らしいので動けばいいなあ。
WIN8は叩き壊したくなるほどのカスだ。
書込番号:16028097
0点

ここで”悪”にすると、この機種が”悪”の対象になるよ。
書込番号:16028152
4点

>UIのメールソフト 更新ボタンが無いので、更新するには電源OFF必須。
いくらなんでもそれはないだろうと思って調べてみました。
↓「送受信」の項目参照
http://outlooknavi.net/article/win8_mail_howtouse.html
>電源OFF 直接が無いので探索して使う。WIN8に存在するだけマシな機能
チャーム→歯車アイコン→シャットダウン
で、直接できます。
>関連付けできないので、関連付けできるやつをDLするしかない。
ちょっと調べたら出てきましたが・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014002
>10分〜2時間ほど使用するとモニターが突如、切れる謎仕様。
>戻らないことが多いのでモニター側のリセット必須。回避不能。
Windows 8に限らず、省電力機能でモニタの電源が切れる場合があります。
戻らないのは、不具合の気がするので、メーカーに問い合わせてみては?
>再起動が早いのではなくて、スリープからの復帰なので早い?詐欺。
なぜそう判断されたのでしょうか?
Windows 8 は、もともと起動がかなり早いので詐欺ではないと思います。
いずれにせよ、ちょっと調べたらわかるものばかりです。
このレポート内容で悪評価をつけるのはいかがなものかと思います。
書込番号:16028193
4点

>UIのメールソフト 更新ボタンが無いので、更新するには電源OFF必須。
デスクトップ画面でWindows Live Mailをインストールすれば更新可能かと。
>スタートボタン追加のフリーソフトはあるが最悪挙動不審になるので付けれない。
フリーソフトがいやであれば、有料のStart 8があります。
書込番号:16028325
0点

こういう話は、聞き飽きたなぁ。
Win8は、Win7の改良版なのだけどね。
MetroUI側に面食らってるだけだろう。
どうしても慣れない人が一部にいるというだけですわ。
書込番号:16028388
2点

世界PC出荷台数、13.9%減と過去最大の減少率──IDC調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/11/news032.html
市場ウォッチャーの分析は1番がタブレットの伸び、
2番がWindows8の失敗であると。
スレ主さんはWindows8の悪評価を目一杯増幅して言っているのです。
書込番号:16028776
6点

ほとんどが無知ゆえの的外れの批判だな。
デスクトップをアクティブにしてF4を押せば電源操作を選べるし、拡張子ごとに手動で連付けも出来るし。
書込番号:16029504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MSは有識者のドヤ顔ネタにWin8を出したのじゃなかろうに。
これで コンバーチブルが売れなかったら敗戦確定か。
書込番号:16030450
2点

無識者のドヤ顔の為に出した訳でもないでしょ。
批判の内容を検証してみたら、ほとんどが的外れ。
タッチ操作が付いたから(うウィンドウズ7にも付いてるし、ウィンドウズ7と同様に嫌なら使わなければ良いのに)、偶数だから(わワケワカラン話しだけど、好意的に解釈すると大きく変えた改革バージョンは駄目でソレを改良したバージョンは良い、それは交互に発売されるということらしい良いバージョンは駄目バージョンの存在が大前提なのに、改革をしないで改良を続けるべきだとは言わない)、操作性が変わった(自分は変化に付いていけないとは言わないのだからおかしな理由だ)。
理解してないのに批判の尻馬に乗ってるボクちゃんって、カッコイイ!
カッコイイボクちゃんに賞賛を浴びせて!って事だろうな。
大きく変えて次で不具合を潰すというサイクルだから、1回おきに買い換えがオススメという意見は悪くない。
時は金なりとの考えを加味したら、遅れて来た良いバージョンは、必ずしも良いバージョンではないよな。
飛ばされるバージョンも決して悪くはないし。
悪いバージョンでないとボクちゃんへの賞賛が受けられないから、悪くはないという評価は受け入れられない!とか、そんなトコでしょ。
F4をでなくて、オルトも押さないと駄目だな、訂正。
書込番号:16030836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、昨日、マイクロソフトからのさ、何故スタートメニューを無くしたか、という旨のメルマガが来てたな。
帰宅したら寝て起きて3時半出勤の日々なので、内容はまだ読んでないけど。
書込番号:16030865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

罵詈雑言を書いても、結局使うんだよね。
改良はされていくと思うけど、路線を決めてしまったので、元に戻る事はないよ。
まぁ、入門書でも読んで少しずつ操作に慣れていって、使い易くなる方法を考えてみたら?
書込番号:16031437
1点

Microsoftからのメルマガによるとスタートメニューを無くした理由は、簡単に言えばスマートフォンに似せたということらしい。
スタートメニューを無くしたことで予想される数々の不満に対する回答も添付されていた。
書込番号:16031439
2点

>褒めるところがまったく無いので、
>ステマサイトですら「使えないことも無い」が共通の褒め言葉。
Windows 8は十分に使えるよ。
大きな改変を加えたバージョンだから不具合はあるし、も少し調整して欲しい部分もあるけどね。
Windowsエクスプローラで、ファイルの選択とポイントとの色がほとんど同じで区別が出来ないのは直して欲しい。
私はWindows 8の方がWindows 7よりも良いと感じてる。
>UI 最悪 邪魔なので外すと最悪挙動不審になるので外せない。
なんか勘違いしてるんだろうけど、UIを外せる訳がない。
UIを外せたWindowsが今まで存在してたのかな?
>リカバリ 手動で復元保存点を作らないと無いので出荷状態に戻した。
リカバリはしないので、これは分からない。
>UIのメールソフト 更新ボタンが無いので、更新するには電源OFF必須。
あったよ。
>電源OFF 直接が無いので探索して使う。WIN8に存在するだけマシな機能
普段使ってないけど、見たら有ったよ。
>本体の電源ボタンをシャットダウンに変更はできたが
>正常に動作しなくなるので結局使えないので元に戻すしかない。バグだろう。
Windowsのバグなのか、使ってるハードウェアのバグなのか、お前の頭のバグなのか判別できないので保留だな。
このパターンが多いね。
>スタートボタン追加のフリーソフトはあるが最悪挙動不審になるので付けれない。
2種類使ってみたが、特に問題は無かった。
標準状態の方が良い感じなので、アンインストールしてしまったけど。
>JPG ダブルクリックだと1枚表示のみ。クリックしてビューア選択すると使えるが
>関連付けできないので、関連付けできるやつをDLするしかない。
それはウソだろ。
>10分〜2時間ほど使用するとモニターが突如、切れる謎仕様。
>戻らないことが多いのでモニター側のリセット必須。回避不能。
>XP時代は普通だったのに、、、
>すぐにスリープモードになるが変更可能。
自分の把握している範囲ではそんなことは無いな。
>再起動が早いのではなくて、スリープからの復帰なので早い?詐欺。
>とにかく、使いにくい。
スリープからでなくても早いよ。
>今後の問題点
>ソフト関連は駄目らしいので動けばいいなあ。
>WIN8は叩き壊したくなるほどのカスだ。
お前の自分の性格と頭の悪さが主原因じゃないのかな。
書込番号:16031572
4点

電源操作をしたことが無い、と言うのは変だね。
標準添付のメールソフトの話の間違い。
どういう操作をしたのか忘れたけど、画面下からツールバーの様な物がスライドアップしてきて、その左の方に有った。
書込番号:16032901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修正
モニターはXB2374HDSの初期不良ロットだったのが判明。
お前らはWIN8使ってないだろう。
WIN8はな、パソコン教室が必要なぐらい使いにくいんだぞ!
普通にWIN8と検索してもステマされてるので、
ビスタの時は一気に広まったので対策されているのかな?
2ch WIN8 と打ち込んでROMってから擁護してください。
書込番号:16033942
0点

>2ch WIN8 と打ち込んでROMってから擁護してください。
==>
ここに書き込んでる何人かは確実にWin8を使い込んでから書いてる。初心者で、ハードの不具合も何もかもOSの問題かのように書いてしまう、初心者とは違ってね。
自分が使うOSの評価を、他人の意見などに左右されるのは悲しいね。
誰かが、これは悪いと合唱したら、悪いって事になるのかね? 2chで悪評?、悪くないと書くと全部ステルスマーケッティング? 馬鹿馬鹿しい。
書込番号:16034406
3点

そろそろと考え中の人はこれでいったらどうだろう。
Windows8春トクキャンペーン
http://www.windows-naviplus.jp/campaign/win8/spring2013/
用意された商品が80本ほど、マイクロソフト株式会社が主催の
キャンペーンとしてはちょっとしょぼいが。
これでだめなら夏トク、秋トクもやるでしょう。
書込番号:16034659
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP p2-1440jp 価格.com限定モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 12:23:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/18 7:16:31 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/21 20:38:13 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/20 14:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 12:35:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/05 2:19:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/04 20:03:23 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/28 18:43:00 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/27 23:21:48 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/25 20:51:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





