サイバーショット DSC-HX300
光学50倍ズームレンズを搭載したサイバーショット
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300
この機種、ファインダーがありますがアイセンサーらしきものがここの画像では確認できません。
アイセンサー、ついてないんですか?ボタンで切り替えるのですか?
書込番号:17098518
0点
センサーはありません。ボタンによる手動操作での切り替えです。
なお、ボタンの位置はファインダー右の電源ボタンの並びです。
センサー搭載の有無は、好みの問題もあると思いますが、個人的にはある方が良かったと思います。
書込番号:17098567
![]()
0点
そうなんですか!それはちょっと僕としては不便でした。
やっぱり自動で切り替わった方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:17099184
0点
こんにちは。
解決済みですが…。
私はHX100Vで、アイセンサー付きですが、反応が遅すぎて使い物になりません。(ファインダーを覗こうと思って、目を近づけても、ファインダーは真っ暗、ンッ!と思い、目を離しかけた頃、映像が表示される…。)
従って、電源ONの後、切り替えボタンの2度押しが習慣になっています。(1度目は背面液晶固定、2度目がファインダー固定、3度押すと元に戻り、背面液晶/ファインダーの自動切り替えになります。)
最初から背面液晶で撮る場合(三脚使用時など)は別ですが…。
書込番号:17099274
0点
センサーの感度は過敏過ぎても緩慢過ぎてもダメでしょうね。
ヒトの感性に近い設定と、個人的な用途に見合った設定とを両立させるのは難しそうですね。
残念ながら私はセンサー搭載機を所有していないため、センサーがあればひと手間省けて良いのに、と思った場面はあるのですが、センサー自体の良し悪しや、センサーが搭載されていることによる使用感などを述べることができません。
書込番号:17099967
0点
影美庵さん
う〜ん微妙ですね…
HX100Vなら触ったことがあるのですこしわかりますが、
ファインダーは感度がよくなかった気もします。
そうなってくるとまあいいやって感じもします。
Salaryman NAOさん
確かにそうですね…
感度設定機能とかあればいいのになあ…
よくつかうものこそしっかり作って貰いたいですね。
書込番号:17101709
0点
影美庵さんの書き込みほか、他機種も含めたアイセンサー関連のレビュー・口コミを見るに、私にとってはセンサー非搭載であることがこのカメラの評価を下げることには繋がらない気がします。
首から下げている時に、揺れる機体が体に当たるたびに、ファインダーと液晶がコロコロ切り替わる機種もあるそうですし。
なくても致命的に不便、ということはないと思います。
書込番号:17102139
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/02/27 22:55:53 | |
| 5 | 2015/02/16 8:57:35 | |
| 6 | 2014/12/21 10:55:47 | |
| 6 | 2014/11/15 8:18:37 | |
| 3 | 2014/03/13 20:09:12 | |
| 2 | 2014/03/13 11:37:10 | |
| 2 | 2014/02/01 21:58:43 | |
| 1 | 2014/02/10 22:37:50 | |
| 6 | 2014/01/22 23:45:01 | |
| 10 | 2014/01/16 22:40:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








