


電源ユニット > Corsair > CX600M CP-9020060-JP
・OS::windows7 home premium
・HDD:1TB×1
・VGA:ASUS GTX660
・CPU:Intel core-i7-3770
あとメモリは8GBでマザボはGIGABYTEの奴で光学ドライブはBlu-rayもみれる奴、電源はBTOで組んだ時の450Wです。この4つはよく分かりません。すいません。
上記の構成にSSD:Samsung 840EVO 120GBを増設する予定です。
用途は動画視聴、ネット、オンラインゲームです。
ケースがミドルタワーなのでRAIDERの方はケーブルの取り回しが厳しそうかなーと思いまして…
自作経験豊富な方アドバイスお願いします>_<
書込番号:18061279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに使わないケーブルは邪魔なのでCX600Mの方は綺麗になるかと思います。
脱着可能なケーブルもフラットタイプなのでクネクネ曲って取り回しも良いですよ。
電気容量的にもCX600Mで十分です。
書込番号:18061339
0点

お返事ありがとうございます。容量は600Wで十分とのことですが、こちらの商品はコンデンサに105℃品ではないものを使っているのでしょうか?RAIDERは105℃品だったはずてすが…あと騒音についてはどうかわかる範囲で教えて頂けないでしょうか>_<
書込番号:18062065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの商品はコンデンサに105℃品ではないものを使っているのでしょうか
85℃のコンデンサが使われていますよ。
1次側だけ日本製のコンデンサですCWTのOEM(多分)の様です3年保証。
RAIDERは105℃品が使われていますが日本製では無いですこれはFSPで3年新品交換保証(OWLTECH販売)です。
別に日本製の方が高品質と言われていますがそれほど気にすることは無いと思います。
書込番号:18062224
0点

なるほど特に気にする必要はないみたいですね。容量も十分とのことですのでこちらの商品を購入したいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:18062239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>あと騒音についてはどうかわかる範囲で
騒音は静かですよ。
この430WのモデルのCX430M CP-9020058-JPを所有していますが、アイドル時はほとんど無音に近いくらい静かです(排気口に耳を近づけると多少は音は聞こえますが)。
書込番号:18062268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > CX600M CP-9020060-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/11 18:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/15 22:50:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/14 20:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/27 0:54:02 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/02 0:20:41 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/27 13:04:15 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/01 15:40:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/08 11:05:16 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 9:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/03 17:04:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





