Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
HDMIでパソコンとテレビを繋いで、映像はHDMI1で映るのですが、
説明書通りにオーディオケーブルをビデオ入力の場所に接続しても音声が出ません。
入力切替でビデオに切り替えると映像が映らず、音声は出ています。
どなたかわかる方教えて下さい。
書込番号:17552429
0点

HDMI接続の場合は、映像と音声はいっしょに送られるので、PCがwindowsなら
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→42LA6600のアイコンを右クリックして、”既定のデバイスとして設定”を選択してOKボタンを押す。
これで音声が出るはずです。オーディオケーブルはつなぐ必要はありません。
書込番号:17552487
0点

早速の返信有り難う御座います。
パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
説明書の30ページでは、パソコンの音声出力からテレビのビデオ入力に接続するようになっているのですが・・・
書込番号:17552528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説ダウンロードしても、私のスマホでは見れなかったので、詳しくはわかりませんが…
音声出力をHDMIから出力するとかアナログ出力するとかの設定は有りませんか?
初期設定等の中にアナログ音声出力の設定が有りませんか?
パナソニックの場合ですが、『設定する』→『初期設定』→『接続機器関連設定』→『モニター音声出力停止設定』
で各HDMI端子毎にモニター音声出力を『する』『しない』が選べる項目があります。
参考にならないかも知れませんが取説を確認してみて下さい。
書込番号:17552541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ!ごめんなさい!
私のレスはやりたいことの逆ですね!
勘違いしていました。
スルーしてください。
書込番号:17552562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
DVI出力でも音声出力できる物もありますよ。
使っていたRADEON HD3870はDVI→HDMI変換でもできました。
間違った先入観からの回答で無ければいいのですが。
書込番号:17554148
0点

私もこのテレビを持っています。私も一度パソコンを接続しましたが、私も音が出ませんでした。
しかし色々やっていくうちにテレビに外付けのスピーカーを接続してみたところ音が出ましたよ。
書込番号:17554395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/18 16:13:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/10 23:13:49 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/07 13:54:01 |
![]() ![]() |
14 | 2014/08/08 23:21:51 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/18 8:36:11 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/03 10:40:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/29 18:54:10 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/25 11:01:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/30 17:05:26 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/26 0:18:51 |
「LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]」のクチコミを見る(全 200件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





