『Vividの作例』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『Vividの作例』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

Vividの作例

2013/05/28 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 仙風さん
クチコミ投稿数:31件

Vividの作例を見せて頂けないでしょうか。
GRはStdでは落ち着いた色合いになった印象を受けます。
特に、青空のRICHO BLUEはどうしちゃったの?という作例ばかり。。。
Viviならどうなのでしょうか?

書込番号:16186972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/28 15:02(1年以上前)

作例について、私も気になる点がひとつ。
出てくる作例がことごとく花やら木やらばかりなんですが、花や木って、元々シャープさが不要の被写体なので、構造物(特に都会の)の作例がもっと欲しいですね。
個人的にアスファルトやコンクリート、金属こそ(従来の)GRDigital向き被写体という気がしていたので。

書込番号:16187350

ナイスクチコミ!3


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/28 15:48(1年以上前)

ePHOTOzineにVividやStandardの作例が幾つか掲載されています。

http://www.ephotozine.com/article/ricoh-gr-v-review-22010

ついでに、各種エフェクトモードの作例を掲載しているサイトを幾つか。

http://petapixel.com/2013/05/19/return-of-the-legend-hands-on-with-the-ricoh-gr/
http://ledesmaphotography.wordpress.com/2013/05/17/my-first-ricoh-gr-gallery/
http://www.flickr.com/photos/johnhorsfield/8791960508/in/photostream/

以下はFull HD動画のサンプルがアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=IqDJ1da1OPY


私も早くGRをいじくりたいのですが、ショップの発送が遅くまだ届きません、、、(涙)

書込番号:16187451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 16:44(1年以上前)

AS-sin5さん
作例の件でおっしゃりたいことはわかるけど、せっかく急いで出してくれてる方がいらっしゃるのですから、そこはそれで良いのでは。
私も出そうかと思ったけれど、風景と花が多くてやめることにしました。
ただ、花や木がシャープさ不要というものでもないと思いますよ。
かくいう私は、過去のGRDでは花なんかとったことがなく、そこは一眼の出番でしたが、この新型GRは花も撮りたくなるんですよ。
液晶上で、ピンとボケがハッキリわかるくらいですし、やはり大型センサーだということで従来ほど安易にパンフォーカスができません。
低照度でのパンフォーカスな風景写真は三脚がいるくらいです(私の腕では)。
ぶれに対してもさすがにコンデジクラスではないセンサーなのでカメラから求める要求も以前までのGRDとはまったく違います。
新型GRは今までのGRユーザーではない新規ユーザーも入り込みやすい画質。逆に言えば従来のGRDの操作性ではなく色味に好感をもっていた方は違和感を覚えると思いますが、そこは自分なりの表現方法を模索する楽しみもあり私は柔軟に対応していこうとしているところですね。

書込番号:16187606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 17:34(1年以上前)

当機種
当機種

Std

Vivid

Vividの作例に気の利いた青空を入れたかったのですが、手にしてから曇りと雨なので昨日撮った雑居ビルの非常階段の赤錆ボルトのスタンダードとVividだけあげときます。(パラメーターは触っていません)。
殆ど色が限られているので参考にもならないかもしれませんがすいません;;;

書込番号:16187741

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/28 18:39(1年以上前)

>マロンブラインドさま
いえ、「花や木の作例が、GRらしくない」という意味ではなく、GRD4で構造物ばかり撮ってたので、GRでどれだけ変わったのか、(比較の意味の意味で)構造物の作例が欲しいな、というのが発言の趣旨でございます。

で、添付の非常階段、色味以上に、F5でもこんなにぼけちゃうのか、と思いました。

旧GRDのパンフォーカスを好んだ人間には、やはり別物のカメラということでしょうね。
どんな設定でどういう絵になるのか、1から探りながら使う事になりそうですね、これは。

書込番号:16187933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/28 18:44(1年以上前)

機種不明

きょう帰りに撮影しました。
この花はノーマルよりこれぐらいの色の濃さが雰囲気かと思います。

書込番号:16187948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 RICOH GRの満足度5

2013/05/28 18:48(1年以上前)

当機種
当機種

金属の作例を貼らせていただきます。

なお天気は曇りですが、WBはAUTOではなく晴天にしています。

私も購入初日でレビューあげましたが、VIvidでWB晴天の画の方が好みです。(レビュー時はほぼ初期値でした)。

まだ試行錯誤は続いています。

書込番号:16187963

ナイスクチコミ!3


tunasandさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/28 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード

Vividの作例

Vividの作例

Vividの作例

JPEG撮って出しの未調整です。
参考になりますか?

写真を始めたばかりで初カメラがGRです。
試行錯誤なもので、ご覧になる方のお目汚しに成らなければ幸いです、、、

書込番号:16188385

ナイスクチコミ!10


スレ主 仙風さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/28 21:23(1年以上前)

markhuntさん

ePHOTOzineの紹介、ありがとうございます。
こちらの作例でStdとVividを見比べてみましたが、
どうも、どちらもしっくりきませんね。。。


マロンブラインドさん

作例、ありがとうございます。
このVividの色合いはだいぶGRDの雰囲気が出ているように思います(^^)


まなっちゃさん

作例、ありがとうございます。
素晴らしく綺麗な色が出てますね(^^)


tunasandさん

作例、ありがとうございます。
今回の社殿の場合、Stdは地味過ぎ、Vividはやり過ぎな感じでしょうかね(^^;
なかなか難しそうですね。

書込番号:16188582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 21:31(1年以上前)

>特に、青空のRICHO BLUEはどうしちゃったの?という作例ばかり。。。

そうブルーにならずに、少しマイナス補正してみてもいいと思います。(この機種は使ってませんが)

書込番号:16188618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/28 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

standard

vivid

standard

vivid

ブルーを探してみたけど、こんなのしか無かったT-T
まあ、青空の写真があがるまでの繋ぎってことで。

って、思いっきり角度違うね。適当ですみません(笑

書込番号:16189019

ナイスクチコミ!2


maclioさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/29 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ビビッドカラー

ポジフィルム

クロスプロセス 周辺減光−中

我が地元は今日も明日も明後日も雨の模様(悲)梅雨ですな、、、
ということで、レビューに入れた金属モノのDNGが残っていたのでカメラに戻してカメラ内RAW現像したビビッドとポジフィルム調(周辺減光(弱))、おまけでクロスプロセス(周辺減光(中))を繋ぎでUPしておきます。スタンダードはレビューのとおり。
拙いものしかなくてすいません?。

書込番号:16189332

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/29 08:43(1年以上前)

別機種

GRD4にて

なんとなくすっきり抜けきらない気がするのは、やはり天気のせいでしょうか。
快晴の作例が待ち遠しい(私以上に所有者は待ち遠しいでしょうが)ですね。

青といえば、暮れなずむ時間(今の時期なら19時〜19時半ぐらい)の空が良い感じの青に映りますよね。

書込番号:16190083

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/29 15:38(1年以上前)

当機種
当機種

Std

Vivid

今日、ようやく届いたので、箱から出して外に持ち出し、StdとVividだけ設定を変えて撮ってみました。

書込番号:16191235

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング