『GRでシアワセになれますか?』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『GRでシアワセになれますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

GRでシアワセになれますか?

2013/07/02 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:40件

過去にGR-Dシリーズをお持ちで、デジイチ等も使いこなされてる方にご質問です。
GR-DからGRに変えてシアワセ度はどれくらいアップされましたか?


自分はフィルム時代のGRから初代のGR-Dは、文字通り愛機として
使い倒してました。精細な映りや使い勝手が本当に気に入ってました。

で、GR-D3に買い換えたら、それまで「コイツと心中」的な気分が
どこか薄れてしまい、お蔵入りしています。(相対的に普通の
コンデジとの差が少なくなったのは否めませんが、
性能より感性的な部分で、気持ちが離れてしまいました)



今回のGRも店頭で何度も手にはするものの、今ひとつ背中を押す自分がいません。

デジイチはキャノン党で1D3、EOS5D3、EOS6Dと使っております。
絵としては6Dが今イチバンのお気に入りです。(でも持ち歩きに不便)


まことに抽象的ですが、GR-DからGRに乗り換えて「撮影欲」とか
「一体感」の変化でシアワセ度の増減を教えていただけないでしょうか?

書込番号:16319984

ナイスクチコミ!2


返信する
GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 18:36(1年以上前)

私は、初代GRD、2代目、3代目、4代目はパスして、今回GRを購入しました。GR購入後ははいつも幸せな気分になりますが、大型センサー、ローパス

レスでさらに若干ではありますが操作性向上ということでとても幸せです。今までのGRDも良かったのですが、どうしても小さいセンサー=写りやぼけ

がいまいちという偏見に悩まされていましたが、このGRは違うように思えております。キャンペーンのバックにすべてのアクセサリーを入れていつも

持ち歩いております。駄作ですがお目汚しにどうぞ。

書込番号:16320785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/07/02 19:32(1年以上前)

GRで幸せなのかどうかは、所持者次第です。
私は、GRを所持してからは四苦八苦しています。
なまじ、GRD-4を長く撮影しているとf1.9と明るいレンズに慣れているため
マニュアル撮影で、少し悩みます。

GRになって初めて、マニュアル撮影よりシャッター優先での撮影が多くなりました。
平たくいうと、気軽にオート撮影出来るようになったGR機ですね。

GRD-4の様にマニュアル撮影しなくてもオートで撮影しやすく、カメラ内でRAW現像出来ますので
GR画像エンジンに頼らなくても良くなりました。
性能も良く解像度も高いGRですが、GRD-4の方が何故か面白いと思います。

書込番号:16320977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2013/07/02 22:39(1年以上前)

GTMFさん、コメントありがとうございます。
GR-D1,2,3 と使われてるわけですね。
「背中押しに一票」いただきました(^_^;)

作例を見させていただけるような文末でしたが
どこからお邪魔すれば良いのでしょうか?


テンプル2005さんも、コメントありがとうございます。
"GR-D4が何故か面白い"というコメントに
「踏みとどまりに一票」いただきました(^_^;)

実際店頭で、両方触るとなじみがあるのはGR-D4です。
新しいGRは間延びした感じや手への感触がチープに感じます。

安くなっているのでいっそGR-D4買ってお茶を濁そうかとも
思いますが、我慢できる性格ではないので、今さら二年前の
機種に手を出すのは自分的にナシかなあとも。。。。

多数決ではありませんが、主観的な比較感想を他の方からも
いただけたら幸いです。





書込番号:16321922

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/07/02 23:15(1年以上前)

はじめまして。
初代GRD→GRD3と使い、GRにこのたび買い替えました。
他にはいろいろなカメラをいじってきましたが、今はニコンD800とソニーNEX-5Nです。

まったく個人的な見解です。
GRにして幸せ度が高まったのは、GRD3との比較した場合の高感度くらいです。
コンパクトでとてもバランスの良いカメラだと思います。
でもなぜだか、頭で分かっていても、幸せ!という感じが高まりません。
きっと、GRDを、買った頃に比べると、コンパクトプレミアムみたいなカメラが増えていることも一因かもしれません。当時の、他に比べるカメラもない逸品(絶対的な性能というより、相対比較ですが)みたいな感じはもうのぞめないんでしょうね。。。目移りしちゃってるんでしょうか?
あとは、APS−Cセンサー搭載のNEXを持っていることも影響しているかもしれません。レンズはともかく、暗所性能などなかなかよいので。
あまり体系だった説明ができていませんが、自分にとっては、他のカメラとの相対比較を気持ちとして避けることができず、GRに買い替えたことによる「幸せのアップ度」はそれほど高くない現実があります。

けれども、そのような比較を忘れると、とてもバランスがとれていて、とても良いカメラだと思います。実際、毎日のように持ち歩いて撮影を楽しんでいますので。

書いてて思いましたが、NEXを手放してしまえばすっきりするのかもしれません(笑

駄文失礼しました。

書込番号:16322154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2013/07/03 00:07(1年以上前)

菊花さん、ありがとうございます。

ブログを拝見しましたが、高所恐怖症なので
雪の斜面写真にビビりました(^_^;)

う〜〜ん、自分が感じてたことを言い表していただいたような。。
フィルムのGRや、初代GR-Dの頃の「唯一無二の無敵感」は
もう高望みなんでしょうね。


実は1週間ほど前に「GRはあきらめよう」とキヤノンの
PowerShotS110を購入しました。
26000円ほどだったので良い買い物だとは思うのですが
「底の浅さ」みたいなところにワクワクできず再び
GRならありそうなサムシングに、モヤモヤ迷っています。


グダグダ言わずに買えばいいんでしょうが。。

大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:16322436

ナイスクチコミ!1


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/07/03 08:21(1年以上前)

私はGRDII→GRDIII→GRですが、低ISOの超高解像度、取説不要な操作性、軽量コンパクト性、ソリッドな質感には使うたびに幸せを感じています。

と言いつつ、もし今から高級コンパクトを買うとすれば、RX100M2を買うかもしれません(スレ主様には全く眼中にない機種だと思いますがw)。発売されて一般ユーザーのレビューが出揃うまで結論は下せませんが、街の風景と料理が主な被写体の私としては、RX100M2の暗所性能、デザイン、仕様が物凄く魅力的に感じています。

書込番号:16323193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/07/03 19:15(1年以上前)

markhuntさん、コメントありがとうございます。

markhuntさんのレビューを見させてもらって
「背中押し百点」くらいだったのですが、
RX100M2という闇夜に後頭部をはたかれるような
機種をご紹介いただいてグラついています(^_^;)


確かに自分も暗がりの店で料理を撮るのも好きなので
魅力的な機種ですね。
発売されたら店頭で触ってみようとおもいます。
(と、いいつつ性能云々よりGRの世界観に戻るか
どうかの迷いドコロなので、たぶん違うんでしょうね)

今週末まで迷ってみます〜〜〜。
ありがとうございました!

書込番号:16324998

ナイスクチコミ!0


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/07/03 23:41(1年以上前)

> RX100M2という闇夜に後頭部をはたかれるような

うっ、、、申し訳ないです。新製品好きなミーハー野郎の戯言と思ってください。

ただ、レビューに書いた内容は当時の正直な思いであり、決して誇張でも嘘偽りでもありません。今でも「ホントにRX100M2に買い換えて後悔しないの?」と気持ちが揺れる毎日です。ちなみに今夜は「やっぱGRだろ」な気分です。

ほんとは「買い換え」ではなく「買い増し」して、両機を平行で使い込んで結論出せればいいんですけどね、、、。

書込番号:16326426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/06 05:00(1年以上前)

週末に差し掛かりましたが悩んでみてどうだったでしょうか?

自分も 菊花さん と同様に思います

いま同様のワクワク感をと思うとDPやGXRでしょうか?


同じ趣味のものからか車やバイクに例えられることが多いですね
インジェクションよりキャブ
ATよりMT
コンパクトエコより2シーターやガブリオレ
自分はそんなものにわくわくします

マルチな優秀さが非常に高いRX100ですが前者かなぁなんて、、
GR(D)もその傾向?
おもいっきり後者なDPやGXRをどうですか??(笑)

書込番号:16334772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/07 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様、大変遅くなりました。画像がアップされていると思ったのに...すみませんでした。今更ながらですがお目汚しにどうぞ。

書込番号:16342552

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング