先般、GRを購入しました。
AFですが、マルチ、スポット、ピンポイントとありますが、ピントの合った写真を撮りたいのですが、どれが良いのでしょうか?
メリット、デメリットをそれぞれ教えてください。
書込番号:16477608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メリットは、マルチ、スポット、ピンポイント、右になるほど思ったとおりにピントが合わせやすい。
マルチは合わせる対象がカメラ任せになります(詳細は説明書の54ページ)。
デメリットは、マルチ、スポット、ピンポイント、右になるほどピントが合焦しずらい。
書込番号:16477696
1点
こちらに使い分けがありました。ご参考にどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130620_604367.html
書込番号:16477715
![]()
2点
動物園で金網越しに動物を撮る場合や、森の中で手前の枝でなく奥の枝に咲いている花にピントを合わせたい場合はピンポイント、風景を撮る場合はマルチで、風景と人物を撮る時、人物にピントを合わせて撮りたい時はスポットで、という感じでしょうか。
コントラストAFのばあい、コントラストを判定する範囲が狭いほど判定処理が速く済むと聞いたことがあります。高速AFしたいなら、ピンポイントがいいと思いますが、判定する範囲が狭い場合は、うまくコントラストが検出できないこともありそうですから、合焦し難いと思われる場合も多いかもしれません。
書込番号:16477746
![]()
2点
ゆた0125さん こんにちは
マルチは カメラがピント位置決めますので 自分が合わせたいところに合わせるのでしたら スポット、ピンポイントになると思いますが
普通であれば スポットで良いと思いますし スポットでもピント迷う場合 ピンポイントに変えると良いように思います。
書込番号:16478470
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/04/11 1:10:26 | |
| 2 | 2022/05/24 20:29:22 | |
| 3 | 2022/03/16 12:16:50 | |
| 4 | 2022/01/19 14:06:27 | |
| 4 | 2021/07/21 16:57:21 | |
| 8 | 2021/06/02 21:07:18 | |
| 3 | 2019/02/18 17:19:38 | |
| 6 | 2017/11/16 6:22:20 | |
| 6 | 2017/10/10 14:34:44 | |
| 22 | 2017/08/31 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








