ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K
Android搭載の18.4型タブレット端末とWindows 8搭載のステーションで構成されるデスクトップPC
デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K
こちらのPCの購入を考えています。
対応ソフトを使った、動画のエンコードで、クイック・シンク・ビデオを使用することはできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16880473
0点
後、注意事項としたら もし 8.1にアップするなら、HD4000のドライバとMEIを同時にアップデートする必要があります。 Intelサイトからダウンロードしますが、同じようなのが色々あって少し分かりにくいかもね...
書込番号:16880750
![]()
0点
クアドトリチケールさん
返信ありがとうございます!!
これで、すっきりしました。
購入決定です!!
本当にありがとうございました。
書込番号:16881063
0点
クアドトリチケールさん
私は Windows8.1 に既にアップグレードしていますが
QuickSyncVideo が使用できません。
他の PC で毎日使用しているエンコーダーソフトを入れてみましたが、
HD4000 ではなく、n-Vidia のエンコード支援しか認識しません。
なんとかして、HD4000 と切替できないかと思ったのですが
今のところ出来ていません。
もし良かったら、どのようにしてビデオカードを切り替えているのか
教えてもらえませんでしょうか
なお、UEFI の設定画面上からは HD4000 のメモリ割り当て設定が
見当たりませんでした...。
書込番号:16881998
0点
>価格好きさん
せっかくグッドアンサーをもらったけど、オイラの早とちりです。実機で確認して答えた訳ではないです。
ごめんなさい!
書込番号:16883673
0点
ゆうちゃんのパパよしくんさん
アップグレードするまでは、使えましたか?
教えてください。
書込番号:16883743
0点
価格好きさん
確か買った直後にインストールしたときは使えなかったと思います。
上で書いたように、n-Vidia のエンコード支援ならば使用できました。
n-Vidia のエンコード支援では制限があり、フルHDの解像度でエンコード設定が
できなかったので、その時は使用をあきらめてしまいました。
(別 PC で QSV の使用を続けています。)
その後すぐに Windows8.1 にあげてしまいましたので、詳しくは確認できません。
買ったままの状態で HD4000 のビデオドライバーはインストールされていなかったです。
書込番号:16887206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/04/21 22:08:56 | |
| 0 | 2013/12/31 12:12:39 | |
| 7 | 2014/01/18 16:56:56 | |
| 3 | 2013/12/06 0:22:32 | |
| 4 | 2014/01/25 17:21:41 | |
| 2 | 2013/11/26 18:43:36 | |
| 8 | 2013/11/27 20:09:19 | |
| 5 | 2013/11/07 19:55:53 | |
| 2 | 2013/11/26 8:44:04 | |
| 2 | 2013/10/15 14:24:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









