スズキ スペーシアカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム

スペーシアカスタム のクチコミ掲示板

(4909件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシアカスタム 2023年モデル 1005件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシアカスタム 2017年モデル 1367件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシアカスタム 2013年モデル 1355件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシアカスタム(モデル指定なし) 1182件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシアカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタムを新規書き込みスペーシアカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

エアコンの風量について

2025/08/15 07:47(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

中古で、mk53sのマイナーチェンジ前を購入しました。軽の購入は初めてですが、とても気に入ってます。
唯一、エアコンの風量が弱すぎて困ってます…
風量調整が8段階もあるにもかかわらず、最大にしてもそよ風程度しか出ません…
ただ、出ている風はちゃんと冷たいです。
今の時期、昼間は常に風量MAXで温度もLOまで下げてますが、それでも暑いくらいです…
ちなみに、後席は普段誰も乗らないので、サーキュレーターは全く使用しておりません。

いつも点検整備に出す工場で見てもらっても異常なし、
「スズキの軽はエアコンが弱い方です」なんて言われましたが、妻のワゴンRは、普通に風量も大きく、よく冷えます。
知恵袋で質問したら、MC前のオーナーから同じようなクレーム?が多かったため、MC後では改善された、との回答をもらいましたが…
実際に乗ってる皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。よろしくお願い致します。

書込番号:26263718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/15 08:58(2ヶ月以上前)

何も知らないものですので、
お邪魔します。

風量8段階でも、最大で、そよ風程度とのこと。

それで、ディーラーは、異常なしとのこと。
スレ主様には、ファンが弱いということですね。

私の経験ではファン最大なら、うるさいくらいで、
滅多に使わないですが、
音はどうなのでしょうか。
そよ風程度の感覚が、スレ主様と、ディーラーとで、かけ離れてるのでしょうか。

ファンの強さは、異常があれば、明らかに分かるはずですが、
なんなんでしょうね。
無駄話失礼いたしました。

書込番号:26263759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/15 09:07(2ヶ月以上前)

ディーラーではないのですね。
奥さんの車で問題ないとのこと。
同じスズキですし、

スレ主様に自信があるなら、
その整備工場が、手を抜いてる、誤魔化してる可能性がありますね。
ちゃんとしたディーラーで見てもらったらどうですか。
失礼いたしました。

書込番号:26263761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/08/15 09:28(2ヶ月以上前)

>jack666skさん 『いつも点検整備に出す工場で見てもらっても異常なし』

セカンドオピニオンとして、ディーラーで見てもらってください。
ブロアファンが傷んでいるかも。

書込番号:26263776

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/15 09:29(2ヶ月以上前)

エアコンフィルタを点検しました?

書込番号:26263779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/15 10:30(2ヶ月以上前)

>最大にしてもそよ風程度しか出ません

まずはフィルタを疑った方がいいかもです。(これはすぐできると思います)

https://cleandevice.jp/weakwind/

あとは、吹き出し口がちゃんと切替わってなくて足元から出てるとか、外気導入になってたら内気循環にするとか。
風が冷たいのならそんな感じでしょうか。

やはりスズキのお店で点検してもらった方がいいです。

書込番号:26263828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2025/08/15 10:38(2ヶ月以上前)

>jack666skさん

個の自動車には乗っていませんが 参考になれば

風量最大にした時のファンの音は大きいですか小さいですか?

風量最大にして、ファンの音が小さければブロアモーター(ブロアファン)を疑いましょう。

風量最大にして、ファンの音が大きかったらエアコンフィルターを疑いましょう。

あとは、スズキアリーナなどへ行き、展示車などと比べてみる。
その店で聞いてみる。

書込番号:26263836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1602件

2025/08/15 11:18(2ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないので参考で。

>唯一、エアコンの風量が弱すぎて困ってます…

車種・年式に固有な何かがあるの?ってのは不詳ですが、
今時のクルマ一般論的にありがちなのは、
その車にて燃費改善モード(ECOモード)で運行するかしないかをユーザーがON/OFF操作で選べるって場合に、
ECOモードONを選ぶと、加速具合や変速タイミングみたくな運転フィールだけじゃなく、空調の効き具合まで控えめに制御されちゃうパターン。

幾ら暑くても寒くても、空調の能力を絞って動かすから(=燃費・電費稼ぎ最優先)、その結果として風が弱いとか加熱/冷却が弱いとかでなかなか車内が快適な状態にならない。。。
ECOモードOFFに切り替えると漸く空調が全力で動き始める、ってな具合。

的外れでしたらご容赦を。

書込番号:26263869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/15 11:51(2ヶ月以上前)

エバポを泡洗浄しましょう 

自分でできなければ業者で

書込番号:26263901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:98件

2025/08/15 11:51(2ヶ月以上前)

エアコンフィルターの詰まりに一票です。

書込番号:26263903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/08/16 09:10(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
風量を最大にした時の音は、それなりの音がしてます。
ただ、本当に弱い風しか出ません。
自分に直接風が当たるようにファンを向けても、自分まで風が届かないレベルの風量です。

書込番号:26264673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/08/16 09:11(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
エアコンフィルターは、今回の点検で交換してもらいました。しかし、交換後も風量は弱い状態です。

書込番号:26264674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:23(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
風量を最大にした時の音は、それなりの音がしてます。
ただ、出ている風は弱いです。
点検はいつも出している有名な某整備工場なので、信頼しています。
今はディーラーがお盆休みなので、休み明けにディーラーで見てもらおうと思います。

書込番号:26264682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:26(2ヶ月以上前)

>RBNSXさん
返信ありがとうございます。
エアコンフィルターは、今回の点検で交換しました。
しかし交換後も、風は弱い状態です…

書込番号:26264684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:32(2ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
返信ありがとうございます。
吹き出し口は全て開放しており、風向きも上側のみ、内気循環にしてあります…
あまりにも風量が弱すぎて、吹き出し口に取り付けた芳香剤がほとんど匂わないレベルです(笑)

書込番号:26264687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:35(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
返信ありがとうございます。
ファンの音は最大なりの音がします。
エアコンフィルターも、今回の点検で交換しております。
やはり、ちゃんとスズキのディーラーで見てもらった方がいいですね(早くお盆休み終われ)

書込番号:26264688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/16 09:38(2ヶ月以上前)

まずミクスチャーの切り替え機構が生きているかを確認しましょう
霜取りの時に 逆に顔への送風がちゃんと遮断できていますか?
ワイヤーや切り替えアクチュエーターが壊れることがあります

もしエバポのつまりなら 写真の孔の回転方向の通路に
スクラビングバブル を噴射すれば たくさんの汚れが
ドレインに出てくるはずです
(ドレインパイプは針金で清掃してください)

書込番号:26264693

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:38(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
エコモードは、気にもしたことがないため、ひょっとしたら購入してからずっとエコモードのままなのかも?
後ほど確認してみます!
アイドリングストップのモード解除は意識してたんですが、エコモードのことは頭にありませんでした…

書込番号:26264694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack666skさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/16 09:50(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
そのあたりも、一度ディーラーで見てもらって相談したいと思います。

書込番号:26264707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/16 09:52(2ヶ月以上前)

スクラビンバブルはガラス用激泡を使ってください

suzuki 車では電動アクチュエーターが故障する例があるようです
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/516641

エンジンを掛ける前に風向を切り替えて
モーター音がするか確認してください

書込番号:26264710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2025/08/16 10:02(2ヶ月以上前)

>jack666skさん
>吹き出し口は全て開放しており

説明不足でした。
昔のマニュアルエアコンと違い、吹き出し口の切替えは機械的なレバーでなくモーターで行っているので、ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通り、ちゃんと切り替わってるのか、内部で開いてるのかという事でした。

>吹き出し口がちゃんと切替わってなくて

書込番号:26264719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ177

返信26

お気に入りに追加

標準

スペーシアカスタムGSが、あり得ない

2025/09/03 18:46(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 ttykkさん
クチコミ投稿数:7件

このGS、が今日納入されたんですが、信じられないことが有りました。このGS仕様では、フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。真っ暗のままです。説明も無かったし、カタログも良く読まなかったと言われればその通りなんですが、余りにも酷い。カタログには画像をふんだんに使っていて、年寄りはそれを信じてしまった。今後二度とスズキは買いません。

書込番号:26280630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/03 18:52(1ヶ月以上前)

オーディオレスのことでしょうか?

書込番号:26280635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/09/03 19:00(1ヶ月以上前)

ttykkさん

全方位モニター付メモリーナビゲーションがMOPという車両ですね。

オートバックス等のカー用品店を訪ねて、社外品のナビやオーディオを取り付けてもらいましょう。

書込番号:26280639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/03 19:03(1ヶ月以上前)

>年寄りはそれを信じてしまった。

”老いては子に従え”
と言いますしね。

自分の買い物を自分で吟味して、
自分で判断して自分で責任を持つ、

ということができなくなったなら、

今後、車選びをする際は、
誰かに選んでもらって、
黙って従うのが良いと思いますよ。

今後はスズキを買うのか買わないのか、
ですら、ご自身で判断するのは辞めましょう。

書込番号:26280641

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/09/03 19:24(1ヶ月以上前)

他社より安く提供するためですね。DVD/CDオプションを購入しましょう。
最近は通信オプションで月額通信料と称してお金を盗る機器も増えてるので購入前に吟味が必要です。

年寄りがすべて知ってて偉いと思ってる老婆心は騙されるだけでもう通用しませんからね。
スズキ以外の車は高かったでしょ、だってナビ通信費用が載せられてるから使えるんです。
ハードは提供するけど、ソフト代は別ですよと言う事。ソフトをつくるのも経費掛かるので、スズキも
年寄りの老婆心には現状を説明してあげなきゃだめですね。
宇宙で攻撃により酸素が無くなって酸素を買うお金を送金してほしいなどに騙されるとんでもない老人もいますからね。

書込番号:26280663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/09/03 19:27(1ヶ月以上前)

お買い物の判断が儘ならなくなると、咄嗟の判断力が必須な運転って無理なんじゃないかな。

書込番号:26280670

ナイスクチコミ!16


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/03 19:37(1ヶ月以上前)

流石にこれはネタだと思いたい

書込番号:26280674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:142件

2025/09/03 19:37(1ヶ月以上前)

>ttykkさん
全車オーディオレス、黒い板が挟み込んであるだけ。
購入時に営業から「ナビなどのオーディオはどうしますか?」と聞いてきましたか?
聞いて来なかったら不親切な営業だと思います。

書込番号:26280676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/03 20:10(1ヶ月以上前)

ワロタ〜
オプションつけなかったから画面が真っ暗なのか
流石にネタだろうがオプション付けたら?

書込番号:26280721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 21:56(1ヶ月以上前)

スレ主さんの意図している真っ黒は、この写真ですか?
フタがありますね。
カタログにも,写真あるし,メーカーオプションって記載されております。

もしも、セールスが間違った説明しているなら問題ですが、片方の意見ばかり聞くわけにもいかず。


書込番号:26280819

ナイスクチコミ!13


mokochinさん
クチコミ投稿数:3282件Goodアンサー獲得:309件

2025/09/03 23:57(1ヶ月以上前)

頼んでもいないオプション装備が付いて無い!って、何言っているの?

書込番号:26280882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2025/09/04 00:53(1ヶ月以上前)

>ttykkさん
そもそも、スレ主の文面からナビorディスプレーオーディオが付いてないのか、使い方が判らないのか・故障しているのかがわからない。
担当した営業マンもコミュニケーションを取るのに苦労したんじゃないかな?

説明も聞かずに勝手にいろいろついてると思い込んで買って文句を言ってるだけに思えるが、
スレ主の文章では良く分からない。

事故した時にコミュニケーションに困る相手にしか思えないから免許書は返納した方が良いんじゃないか?

書込番号:26280903

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/09/04 03:05(1ヶ月以上前)

>ttykkさん 『フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。』

そりゃそうでしょう。目隠しの板がついているだけですので。
他社の車ではぽっかり穴が開いているだけという場合もあります。
いまさらMOPのナビセットは付かないので、DOPのナビか、オートバックス等へ行って市販のナビを入れてください。それでもアラウンドビューを入れるのは大変ですが....。

書込番号:26280920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/04 12:51(1ヶ月以上前)

>ttykkさん

基本標準装備がオーディオレスなので、仕様のとおりでしょうか。

購入する前後の見積書や注文契約書には、
オーディオが付く記載があったのでしょうか?
記載があればスズキのミスで文句は言えると思いますが、
無ければお互いが取り交わし済みの契約どおりだと思います。

あと年寄りという表現は自己責任を他責にできる免罪符ではないので、
広い範囲でひとくくりにされると他の同世代の方にも失礼に感じます。

貴殿の他の口コミをみてもカタログや説明書を読まれない感じなので、
こちらの口コミ内容のかぎりではスズキに同情することはあっても、
あなたの味方はいないのではないでしょうか。

書込番号:26281164

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/04 15:38(1ヶ月以上前)

ネタなのかどうか、

肉じゃが美味しいさんのあげられた画像では
ぱっと見、液晶画面に見えなくもない(肉眼ではどうかですが)。
なんか映ってもよさそうに見えますね。
ボタンも何もないですが、
ただのフタでしょうが、まあ、はずすのが前提で作られたものでしょうが、
殺風景ですね。
せめて簡単な模様でも入れておいたら、
スレ主様みたいに勘違いされないでしょうね。
私もたまに間違えます。
残念ですが、細かいところが見えない老眼の性でしょうか。


書込番号:26281297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/04 15:59(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
自分が貼ったカタログの写真には、ちゃんとオーディオレス仕様という
注意書きがありますので、そういうコントの
ような事は起こりにくいかと思いますが。

あと、以下をアピールしています。
全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機は、約20万円高。
・メモリーナビゲーション[9インチHDディスプレイ など
メーカーオプションはご注文時に申し受けます。ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。

いちおう老眼でも見える大きな字ですね。
保険の約款は,あれは見えないが。

書込番号:26281313

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/04 16:22(1ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。

まさしくコントのようなことが起きたのかなと、思った次第です。
軽口、ご気分害されましたら申し訳ありません。

書込番号:26281328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/04 17:05(1ヶ月以上前)

「一番安いスペーシアカスタムを」ってことで、カタログもろくに確認しないで注文したんかな?

書込番号:26281349

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/05 11:01(1ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

全グレードがオーディオレス仕様ですから、ただの不注意をディーラーのせいにしてるだけです。

書込番号:26281920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/05 14:55(1ヶ月以上前)

もうスレ主さんが、登場することは無いですが。

もしかしてだけど、オーディオレスとは記載あるが、モニターはついていると
勘違いしていたとか?ありえないか?
オーディオが、ラジオ,CD、カセットという昭和なアイテムなら有りうるかも?

書込番号:26282058

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/05 17:57(1ヶ月以上前)

おっしゃる様にまさにコントですね。でも十分あり得ると思います。
オーディオレス車、音楽聞かないからいらないので、これでいい。
モニターはあるので何かしら見られると思ったとか。

それにしてもディーラーオプションのナビ、2種類あるが、一つは、35万くらい。もう一つは26万くらい。高い。
私の感覚では、ディーラーオプションのほうが安いのが当たり前かという感覚です。
メーカーオプションの全方位何タラは、20万弱でそんなものかと思ったが、
ディーラーオプション選ぶ人はいるのかな。
社外ナビか何かつければ安く済むのでしょうか。
スレ主様も出てこられないですね。
厳しい意見ばかりですしね。


書込番号:26282187

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スズキコネクトユニット故障!?

2025/07/12 08:55(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

昨日のお昼頃に突然スズキコネクトが使えなくなりました
リモートエアコンもリモート施錠も一切送信出来ない状態です
スマホアプリ側のバグかと思い再インストール、再ログインしましたが状況変わらず

車両に乗り込みエンジンを始動しても警告灯の表示や純正ナビの表示も全て正常で走行には何ら問題ありません
ただ気づいたのが天井にあるSOSボタンのLEDインジケーターです
通常であれば緑色に点灯しているはずが赤色に点灯していました
スズキのHPに点灯パターンの意味を示す文言があったので見ると赤色点灯はシステム起動中(約30秒かかる)とありますが10分待っても変わらず

お手上げなのでスズキに駆け込み的に行って見てもらったらナビ裏にあるスズキコネクトのユニットのアンテナもしくはユニットとアンテナ両方を交換したほうがいいかもしれないと言われました
ただスズキでもスズキコネクトのユニットの故障は聞いたことないらしく少し時間をくださいと言われました
走行自体は全く問題ないので代車は借りずにそのまま帰って来ましたがこんなに突然ダメになるとは思わなかったです
この暑さにユニットもやられたのかな?笑

ただの報告でした

書込番号:26235433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/12 09:37(3ヶ月以上前)

>ゆりあ4856さん

他の車のスズキコネクトはいかがでしょうか?
単にスズキのサーバーが応答しないだけかも。

書込番号:26235468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/12 09:41(3ヶ月以上前)

>ゆりあ4856さん

ごめんなさい。昨日の話でしたね。
上の書き込みは6月19日のものなので、無視してください。

書込番号:26235474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

2025/07/12 11:01(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
こんにちは
いえいえ、わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます

書込番号:26235550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

2025/07/12 18:46(3ヶ月以上前)

スズキから連絡あり無償交換していただくことになりました
ディーラーが本社に問い合わせた結果、数件ですが同じ症状があったようです

書込番号:26235880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシアカスタム

2025/01/03 17:29(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

N-BOXCustomターボからの乗り換えで 新型スペーシアカスタムを購入しましたが 残念な所がたくさんあります アシストはN-BOXより上ですが路面のギャップの突き上げが酷く乗り心地はN-BOXが断然上で 車内装飾はスペーシアカスタムが上ですが 使い勝手はN-BOXが良いです ドアロックに関してもN-BOXが圧勝です N-BOXはオープン時にドアノブに触れれば開きロックも車から離れると自動的にロックしとても便利スペーシアは小さなゴムボタンを押さないとオープンもロックもできずスライドドア作動時も警告音が煩く音量を下げたりオフにもできず住宅街で早朝や夜間に気になります
燃料は僅かですがスペーシアが上です

書込番号:26023352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/03 17:52(9ヶ月以上前)

試乗もしないで買ったんですか?

書込番号:26023384

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度4

2025/01/04 12:58(9ヶ月以上前)

これは、まあ、発売当初から言われていたことですね。
私もNBOXJF3からの買い替え組なので、そのへんは解って買いました。
べつに気になる不満点はありませんよ。

書込番号:26024209

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:54件

2025/01/04 18:30(9ヶ月以上前)

タイヤをコンフォートに変えてからほざいたらどうでしょう?

書込番号:26024539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:234件

2025/01/05 09:29(9ヶ月以上前)

つまりタイヤをコンフォートに変えないと比較できないくらいの差があるのですね。

書込番号:26025187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/05 10:57(9ヶ月以上前)

純正採用されてるENASAVEってコンフォートタイヤとちゃうの?

書込番号:26025297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2025/01/05 12:54(9ヶ月以上前)

>CBRブラックバードさん
見ればわかる・乗ればわかることばかり記載しているので車が悪いというより確認不足としか言えないですね。
文面から前のN-BOXを気に入っていたようですが、それならN-BOXに買い替えるべきだと思いますがスペーシアの何処に惹かれて購入したのでしょうか?気に入った車から別車種に買い替える場合は気に入ってた部分について同等か劣っていないかはチェックした方が良いですよ。

自分もそうですが「今の車は同じ性能になって当たり前だよね」という根拠のない思い込みで買うと痛い目見る事が多いので確認は大事です。

書込番号:26025463

ナイスクチコミ!38


yukichi.fさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/27 07:27(5ヶ月以上前)

なんで今回もNBOXに乗り換えなかったんでしょうか?

書込番号:26161040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ953

返信183

お気に入りに追加

標準

エアコンが外気34度以上で効かない

2024/09/21 14:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

先日20日にあることを調べたく後輩から借りたスペーシアカスタムで午後1時から2時間、温度計をもって試乗してきました。最近のスズキの軽自動車でエアコンが効かないという情報を数件確認してたからです。試乗した時、温度計は34度でリアシートに乗りました。オートエアコン設定25度で走ること30分、エアコン最大風量でリアシートのおんどが29.9度。水分ないと危ない。1時間後渋滞に巻き込まれた結果、リアシートは28.6度しか下がらなかった。友人に帰して、本当だった、エアコンの効きが非常識な程悪かった。

書込番号:25898764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2024/09/21 14:39(1年以上前)

>だんべやろー1964さん
>オートエアコン設定25度で走ること30分、

暑いと文句を言うのに、なぜ、設定温度25度なんですか

温度設定を最低までして(風量最大)、それでも暑いのでしたらそれから文句を言えば良いと思います。

書込番号:25898805

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 14:46(1年以上前)

>神楽坂46さん
設定25度で最大風量で動いているエアコンですが、オートエアコンとは25度に近づくと風量はプログラムされた通りに風量をコントロールします。ですからいくら設定温度を変えようが設定値にすらなっていないので変わらないのです。25度にすら出来ないエアコンなので、18度以下のLOWでも同じです。

書込番号:25898812

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/21 14:49(1年以上前)

それはスペーシア単独での測定結果ですか?

こういった検証は同クラスの別メーカー車両を同条件で走行させて、同じ方法で測定をしないと意味がありません。
そこまですれば「スペーシアは29.9度だけど別車両は25.0度だったからスペーシアのエアコンの効きは悪い」と結論付けできます。
単独測定だとスペーシア(というかスズキ)のエアコンが悪いのか、どの車も似たようなものか判断できません。

自分はスペーシアに乗った事が無いのでエアコンの効きが悪いのか判断できません。
なのでだんべやろー1964さんの主張を信じたくても、他車のデータが無いので説得力が落ちてしまいます。
特に特定メーカーを指しての批判なら別メーカー車両との同時比較は絶対必要です。

まぁ実際に乗ってそう感じておられるので嘘とは言いませんが、こういう場で主張するならそれなりのデータを揃えないと「只のアンチだろ」と言われても言い返せないですよ。

書込番号:25898816

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2024/09/21 15:12(1年以上前)

>だんべやろー1964さん
>設定25度で最大風量で動いているエアコンですが、オートエアコンとは25度に近づくと風量はプログラムされた通りに風量をコントロールします。ですからいくら設定温度を変えようが設定値にすらなっていないので変わらないのです。25度にすら出来ないエアコンなので、18度以下のLOWでも同じです。

オートで暑いのでしょ、なぜ、手動で操作しようと思わないのですか、

まず、手動で最低温度設定で最大風量にしてみましょう。
(燃費が悪くなると言わないでくださいね)

ハイトワゴン(軽)ですから、普通自動車のようにはならないと思いますよ

書込番号:25898837

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 15:14(1年以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
ご忠告ありがとうございます。
結構ですよ信じられなくても、私が比較しているのは他社ではなくスズキの車の旧冷媒hfc-r134aと新冷媒r1234yfの比較データは採取してあります。他社と比較する必要はありません。なぜなら新冷媒と旧冷媒の特性データを比較した場合5%程度の誤差と研究結果が出ております。関連サイト閲覧方、なので冷媒の気体と液体の変化する温度と圧力はそれらを加味して計算できます。例えばコンデンサーで80度±4度の高温高圧冷媒を、57度から63度に冷やすことで1.7MPa気圧の液状冷媒にします。それをエキスパッションバルブで減圧噴射してエバポレーターの入口の温度約0.2MPaの0℃、通過中に約3℃温められて、エバポレーター出口では、約0.2MPaの3℃で気体状冷媒となり、コンプレッサーに送られています。しかしここからが問題で、エバポレーターの温度が9度にしかならず、冷房能力にとって9度の差は大きすぎるのです。

書込番号:25898841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 15:17(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
失礼ですが自動制御をご存じないのですか?
もし知っているのなら最初スレで分かって頂けると思い簡単に書いたつもりですが。

書込番号:25898843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 15:33(1年以上前)

>神楽坂46さん
>ユニバーサルセンチュリーさん
私が求めているのは、何故エバポレーターの温度が9度にしかならないのか,何故9度に設定したのか。旧冷媒の時は0度だっ温度を変えた根拠は何なのか、そこに冷えない理由があるのはディーラーのデータで判明したこと。それを理論的に説明できる回答を待っているだけです。明確な回答ができる方が現れなければ止めます。

書込番号:25898858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2024/09/21 15:48(1年以上前)

>だんべやろー1964さん
>失礼ですが自動制御をご存じないのですか?

ステアリングボタンのインフォを長押ししてセッティングモードから、標準、燃費優先、快適優先と変更できるのでそれかなと、
(違ってたらごめんなさい)

これでだめなら、手動操作に成らないのかなと(当然アイドリングストップ)思いまして、違ってたら無視してください。

もう、返信はしませんので、

書込番号:25898877

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/21 16:51(1年以上前)

>エバポレーター出口では、約0.2MPaの3℃で気体状冷媒となり、コンプレッサーに送られています。

にわか知識ですみません。
エバポレーター出口には温度センサーがついてて、ある温度以下にならないように制御されており、
外気温等の条件により出口温度は変わるそうです。
この制御がないとエバポレーターが凍る(昔の冷蔵庫のように霜が付く)等不具合が発生するとのこと。

切り分けしてみてはどうでしょう。
オートで下がらないならマニュアルでLoにしてみる。(その時は内気循環)

マニュアルで冷えるとしたらオートの制御が悪いから?、それは仕様かも。

マニュアルでも冷えないならセンサーを疑う。
(実際センサーの個体差でこれを交換したら冷えるようになったという事例見ました。忘れたので探してみて)

センサーは温度により抵抗値が変わって、抵抗の大きさで温度を判断してるみたいです。
〇Ωだから〇度というのは各社違うかも。

前席は冷えるが後席が冷えなければ、エアコン能力は関係ない(と思われる)

にわか知識なので私のは間違いがあるかもしれませんが、エアコンの仕組み等解説してるページに何かヒントがあるかもしれません。

私はいつもマニュアルなのでオートの制御がどんなか分かりません。

暑い時はこんな感じです。(内気循環、ECOやアイドリングストップはONのまま)
走行前に窓開けてある程度車内の熱気を逃がす。
走行してもしばらく(2、3分)はエアコンかけながら前後の窓半分くらい開けて熱気逃がす。
しばらくして窓閉める。

なんとなく、最大風量から少し下げた風量の方が早く冷たい風になる気がしますが、気のせいかも?
でも、いままで最大風量なんてしたことありません。上げても3くらい。その後2とか1です。
(他車なので参考になりませんが、そんな感じです)

あっ!ここは外気温34度以上って年何回もないから条件違うかもですね。。

書込番号:25898924

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:142件

2024/09/21 17:02(1年以上前)

>何故エバポレーターの温度が9度にしかならないのか
家電のエアコンなら、ガス不足かコンプ圧縮不良。
これをサービスマンが見つけられないのかな?
このクルマのエアコンの仕様なら「私のスペーシアも冷えないです!」って書き込みが多数あるように思えるのですが...
なんか謎ですね。

書込番号:25898940

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 17:24(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。車が本当に好きなんですね。感謝申し上げます。
エアコンは手動と自動共に最低のLOWから30度まで、風量も自動手動共に確認しています。アイストOFFでもONでもエアコンが設定温度にならない限り停止しないようにプログラムされています。
しかし、肝心のエバポレーターの温度が下がらなければその温度以下の風は物理的に送風出来ません。
関心を持って誠実に対応して頂き、感謝申し上げます。
余談ですが、アイドリングストップや可変気筒停止という先端技術を作ったメーカーをご存じですか。三菱自動車です。

書込番号:25898964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 17:36(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
長文投稿の手間、時間を割いて頂き感謝申し上げます。
「エバポレーター出口には温度センサーがついてて、ある温度以下にならないように制御されており、
外気温等の条件により出口温度は変わるそうです。この制御がないとエバポレーターが凍る」
その通りです。だから今は出口の温度の監視をしています。ただ、抵抗値では温度変化での誤差が大きすぎるので違うセンサーで測定していると思います。。
「最大風量から少し下げた風量の方が早く冷たい風になる気がしますが、気のせいかも?
でも、いままで最大風量なんてしたことありません。上げても3くらい。その後2とか1です。」
すいません、その車の冷媒解りますか。妻のハスラーと同じ冷媒のような気がしますが。

書込番号:25898980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 18:06(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
返信感謝申し上げます。このスレを書く前に同じ悩みのスレがあったのです。しかし、解決済みでした。
7月28日に「たぬき2000」さんが立てていました。スペーシアカスタムのモデルなしで。
「今年3月に現行型のスペーシアを購入しました。
久しぶりにスペーシアに乗りましたが車内が熱いのでエアコンの設定温度LOにして10分以上走行しましたが全然涼しい風が出てきませんでした。
ディーラーに見てもらいに行きましたが、新型に対応したエアコン検査の機械が導入されていないので正確な診断はしてもらえませんでしたが、正常であれば吹き出し口からは18℃くらいに冷やされた風が出るらしいのですがそこまで冷えてないっぽいと言われました。そこで東海ブロックの検査センターを予約してもらいましたが非常に混んでいるので検査してもらえるのが9月16日まで待ってほしいと言われました。・・・抜粋
LOにしましたが6年以上乗っていたMOVEのエアコンガスが抜けた状態に近いような生ぬるい風しか出てきませんでした。
・・・抜粋
自分が所有しているフリードとの比較では出てくる風の涼しさが全然違います。
他の方はスペーシアのエアコンの効きが悪いと感じたりしませんか?・・・抜粋
ディーラーから
スペーシアのエアコンの性能は外気温が30℃の時に18℃の冷風を出せる性能になっているらしく、今日の点検時の外気温35℃の状態では18℃の設定で吹き出し口の温度が22℃でも正常の範囲内と言われました。なので7月の外気温が38℃の状態では18℃の設定でも23℃〜25℃の冷風しか出ないことも十分考えられるとのことです。・・・抜粋

この主様は奥様の所有のスペーシアカスタムだそうで、ディーラーにいいようにあしらわれています。

私は、リアシート温度録画データとインパネ録画データ、ドライブレコーダーのデータ、そして自動車学校の教授(たまたま、その学校の卒業生が工場長だった)との議事録を作成しもっていきました。
なのでスズキのディーラーもデータを示されたら何も言えなくなり、本社に報告します。申し訳ございません。と謝られてもあなた方が悪いわけではないので、謝らないで下さいと。悪いのは認めようとしないスズキ本社です。
こんな感じです。

書込番号:25899006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2024/09/21 18:10(1年以上前)

>だんべやろー1964さん
>余談ですが、アイドリングストップや可変気筒停止という先端技術を作ったメーカーをご存じですか。三菱自動車です。

知りません。
アイドリングストップ、最初はトヨタクラウン?、現在の様になったのは iストップ(マツダ)?くらいしか知りません。

可変気筒停止、聞いたことは有りますが(三菱自動車)?知りません

書込番号:25899008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 18:30(1年以上前)

>神楽坂46さん
ごめんなさい、多少名称が間違っていました。1979年の第2次オイルショックの時です。
可変気筒休止エンジンは、可変バルブタイミング機構か、油圧切り替えバルブリフターを利用し、吸排気バルブの両方を全閉・密着させ、吸排気および燃料供給を停止させて、シリンダーを休止させます。休止といっても、シリンダー内の往復・回転運動が停止するわけではありません。フライホイールがあるのでエンジンは停止しません。
当時は最先端技術で流石三菱自動車と言わしめたものです。

書込番号:25899028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 18:55(1年以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
他社と比較して何になるのですか、貴方は技術者ですか。技術者なら他社との比較の前に、自社製品と比較して自社を上回ってからするものです。そのプロセスも解らないのなら投稿をお控え下さい。私は、設計から開発、試験、現地調整まで仕切ってきました。他社と比較など、自社の製品を超えてから行いますが。わざわざ他社と比較しなくても、情報収集だけしていれば充分です。自動車業界は競争相手が少ない。世間一般は多いと感じているでしょうが、電機メーカー程多くはない。現実直視すればすぐに気付きそうですが。信じる信じないは、その人の感性にゆだねられます。文章を見て感じる確かな手応えと、感覚が人間を動かす動機となります。 

書込番号:25899053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/21 19:10(1年以上前)

>だんべやろー1964さん
私は業務用エアコンと家庭用エアコンの保守管理の仕事もしていますので、冷暖房サイクルと冷媒ガスの知識は多少あります。
ただ車に関しては専門外ですので、その点はご容赦ください。

エバ温度が9度ってそんなに高いですかね?
例えば2馬力程度のエアコンですと、冷房時のエバ表面温度は外気35度室内27度(DB)条件で約10度です。
インバータ制御なので多少変動しますけど、だいたいこんな感じです。

むしろ旧冷媒の0度というのが低すぎる気がしまして、そこまで低いと霜付きが発生する可能性もあります。
サービスガイド等を見ないと判別できませんが、それは正常時の温度なのでしょうか?

じゃあ何で冷えないんだという話ですが、スペーシアは電動コンプレッサーではないと思いますので、冷却能力はエンジン回転数にも左右されます。
なのでCVTの回転数制御とエアコン制御のバランスが合っていな可能性もあるんじゃないですかね?

書込番号:25899066

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/21 19:13(1年以上前)

設定温度lowの風量で温度調整すればいいのに。
なんでオート設定で冷えないと文句言うのか分からんな。少しは考えて使いなさいよ。

逆に冬はあったかくていいんじゃないの?

書込番号:25899069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 19:23(1年以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
車のエアコンは、家庭用6畳の5倍以上と言われているの知ってますか?ミニバンはその倍と言われています。出力は公式に公表されていません。

書込番号:25899080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 スペーシアカスタム 2023年モデルの満足度1

2024/09/21 19:27(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
書き込みありがとうございます。
全部のスレを見てからの投稿ですか?上のスレにあります。

書込番号:25899083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に163件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

メッキが剥離しちゃいました

2023/06/01 18:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

メッキ浮き

ターボの場所

前期型、新車購入、令和元年式、カーポート保管。
なんと4年目にしてフロントグリルのメッキが派手に浮いてきました。
触るとプヨプヨしてます。
残念ですがメーカー保証も切れているので中古部品でも探すかなあって感じです。

それにしても原因はなんだろうか?
位置的にはちょうどターボの上側なので熱の影響なのかも・・・・

皆さんのは大丈夫ですか?

書込番号:25283232

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/01 21:45(1年以上前)

>ごろりんこさん
私は、前ヴェゼルですが、
4年目の冬、今年1月末、日本で一番寒かった日のあと、写真のような、ミミズばれみたいな、メッキ浮きできました。
それ以後も、今も同じ程度ですが、
温度差大きく、メッキとベースのプラスティックの膨張率の違いでなったのかなと思ってます。
スレ主様とは、程度は比較になりませんが。

書込番号:25283515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スペーシアカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタムを新規書き込みスペーシアカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシアカスタム
スズキ

スペーシアカスタム

新車価格:180〜219万円

中古車価格:17〜310万円

スペーシアカスタムをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,005物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,005物件)