ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ281

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

今日グレイスの試乗をしてどうしてもほしくなっちゃいました。
26年1月登録
距離1万4千
純正ナビ
下取り120万から交渉次第
ガ○バー買取108万から170万(状態による)

今、買い替えるべきか?このまま乗り続けるか?迷っています。

書込番号:18241097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/12/05 22:51(1年以上前)

ひ623さん

今年1月登録なら買取専門店での査定額は150〜160万円程度が一般的では?

これでグレイスの最上級グレードであるEX(車両本体価格221万円)を購入するとすれば100万円程度の追い金が必要となりそうですね。

書込番号:18241168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 22:55(1年以上前)

乗り続けた方が金銭的にお得です。(*・∀・*)ノ

仮に130万買い取り、グレイスが総額230万とします。
乗り換える場合、100万の手出しになります。

ひろみつさんの走行距離は一ヶ月1400kmでだいたい私と同じです。
仮に年間16800kmとします。

それでだいたいフィットハイブリッドが実燃費28km、
一年間で600リットル必要です。
1リッター160円として年間96000円のガソリン代がかかります。

グレイスに乗り換えるとするとフィットハイブリッドのこの先10年分のガソリン代に匹敵する金額がかかります。
私には乗り換えるという選択は思い浮かびませんが
どうしてもグレイスに乗りたい場合は買い換えられても良いと思います。

書込番号:18241182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/05 22:55(1年以上前)

あくまで試乗なので良いとこしか見えず実際買ってみるとなんで買ったんだろ?ってなることもありますし百万単位の買い物なのでしっかり悩んだほうがいいと思いますよ。

今のってるフィットが乗り換えたくて仕方がないというならとめませんご

書込番号:18241187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/05 23:08(1年以上前)

買い換える経済的余裕があるのなら、買い換えるのもいいですね。買いたい時が買い替えどきですよ。

書込番号:18241234

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/05 23:12(1年以上前)


スレ主さんは恐らく心の何処かにFIT3HVに対してご不満がおありなんだろうと思いますが…

ですが、グレースにしても不具合、リコールが皆無の補はありませんので心しておくべきでしょうかねぇ。

ここの住人の皆さんは分かりませんが…

私の中ではHONDAに対する信用度ば0゙ですので…

書込番号:18241253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 23:21(1年以上前)

スレ主さん

どうしても欲しいのであれば買った方が良いのでは?

欲しい時が買い時ですよ。

後は自己資金との相談ですね。

書込番号:18241283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 23:43(1年以上前)

皆さんご回答いただきましてありがとうございます。
試乗車はグレードも高く静かで快適に思えたのかもしれませんね。
ここは、よくよく考えて決めていきたいと思います。

リコール5回わたし自身も3回経験し車につくシールの数を見るとうんざりします。
一人で4キロほど走ったのですがモーターのウィーンという音も小さくギクシャク感もありません。
フィットハイブリットもったいない気もしますが…きょう一日眠れそうもないな。

名前ですが「ひろずみ」とよみます。(ヤバイデーラーにバレバレだ)

書込番号:18241362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 23:49(1年以上前)

ぎ、ギクシャク感が無いですと!?
こっそりアップデートされているのかな
テレビ映りしかりワイパーしかりブレーキアシストしかり訴えた人だけ対応されたりして・・・

書込番号:18241383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 00:07(1年以上前)

私も5日(金)に試乗してきました。

なるほど、完成されたというだけあって、ギクシャク感は目立たず、耳障りなEV音も
小さく配慮されておりセダンタイプに相応しい。
出足に重さも感じない。
シフトノブはFIT3HVと違い、カクカクとクリック感が残る仕様に変更されています。
非常に好印象です。


FIT3HVのi-DCDは完成していないと確信しました。
FIT購入者に対する今後の対応が注目されますね。
このまま何もアップデートしなければホンダのユーザー参加型
新技術実験体質は健在であり、用済みの未完成品は基本放置、
重症個体のみ別途対応といった思想ですか。

書込番号:18241447

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/06 00:11(1年以上前)

買い替えなのにまたホンダ車選ぶ所が凄いですよね。
またリコールに悩まされなければ良いですが。

書込番号:18241456

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 00:32(1年以上前)

購入対象はホンダ車のみなのでしょうか?

書込番号:18241525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 00:49(1年以上前)

そんな事は自分で決めて下さい!

書込番号:18241568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 01:25(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
訂正します。FITと比べるとほとんど感じませんでした。

>ryo756さん
同感です。わたしたちはテストドライバーか

>νアスラーダAKF-0/Gさん
実はMなのかも、今後リコールは絶対ない(願望)

>マリプジリックスさん
@‐DCT好きなんですよ

書込番号:18241655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/06 02:29(1年以上前)

フィットの上位互換なのか、それとも味付けの違い(ダイレクト感を薄めてショックを穏やかにするとか)なのかが気になるところですな
試乗にいく予定もつもりもないですが

書込番号:18241736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/06 05:38(1年以上前)

どんな理由であっても、クルマを一年で買い換えるか、十年で買い換えるかはオーナーの自由であり、クルマが新しくなる事のリスク…機能アップによるプラスの面と、初期不良やトラブルの可能性が白紙に戻るというプラスとマイナスの面…と経済的負担(二台買って一台売るよりは、最初から一台だけ買う方が安い事が多い)を納得できるなら問題ありません。

その意味で、他人がどうこう言うものではありませんが…

フィットとグレイスは共通部分も多いでしょうが、遮音材の配置も i-DCD や足回りを含めたセッティングが同一かは不明ですし、個体差の問題が残るので双方数複数のクルマを同じ条件である程度長い距離と時間走らせずに結論を出すのもリスクがあるでしょう。

掲示板で質問しても、買い取り価格が上がる訳ではありませんが、掲示板で言われている程(少なくとも一年では)買い取り価格が暴落している訳では無さそうな事が分かり、(私は暫く買い換える予定はありませんが)安心しました、ありがとうございます。

書込番号:18241846

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 07:33(1年以上前)

常時Sモードさん、ちび号さんご返答ありがとうございます


今日は、いつもの担当者がいるので、じっくり詳しく話を聞いてきます

悔いのないように…

書込番号:18241941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 08:03(1年以上前)

一度きりの人生、好きな車に乗りましょう。
私もフィットハイブリッド買ってなかったら、購入していたような気がします。
担当の方に下取りを頑張ってもらいたいですね。

書込番号:18241986

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/06 09:56(1年以上前)

音が静かというのは遮音材の配置?違いだけでFIT3HVのカスタム化でも同レベル可能とは思いますが
一般のユーザー全員が内貼り剥がしたり、デッドニング施行したりする訳ないので
ベース同型車といえど満足度は高いかも。

でも、自分としては悩むならシャトルが出てからかなぁ

書込番号:18242251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/06 10:00(1年以上前)

ひ623さん

お気持ち理解できますね。

私も試乗してきまして、落ち着いた良い車だと感じました。
時に、後席に同乗者を乗せる機会が多い方は良いと思います。同乗者に優しい車ですよね。
i−DCDを良く理解された方がセダンと言うことを納得されて購入する場合、かなり満足度の高い車だと思います。

書込番号:18242261

ナイスクチコミ!5


tkm_aaaさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/06 11:06(1年以上前)

>なるほど、完成されたというだけあって、ギクシャク感は目立たず、耳障りなEV音も
>小さく配慮されておりセダンタイプに相応しい。

 ・
 ・
2015年に発売のフィットハイブリッドにも同様の改善がなされていれば、初期ユーザとしては
黙ってはいられないですね。

書込番号:18242455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/06 11:53(1年以上前)

>2015年に発売のフィットハイブリッドにも同様の改善がなされていれば、初期ユーザとしては
黙ってはいられないですね。

それは無いと思います。当然あとの改善車の方が良いことは理解して初期型を買ったのですから。
自動車とはそういう物でしょう。
ドイツではモデル末期の車を買うのが賢い選択と言われています。

書込番号:18242593

ナイスクチコミ!11


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 12:50(1年以上前)

まあ、初期型を買わなければ、まだ誰も乗っておらず先進的なテクノロジーが使われている最新鋭の車に乗っているという満足感は得られませんからね。先進性と初期不良は表裏一体です。

そういう意味では、前車が高値で売れるうちに、次々と先進的な車に乗り換えるというスタイルはアリなんじゃないでしょうか。私にはちと贅沢にも思えますが、支払うコストと、まだ誰も乗っていない新型車に乗れる満足感が十分に釣り合っていると思うなら、支払ってしまっても良いのではないでしょうか。

書込番号:18242774

ナイスクチコミ!12


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 13:05(1年以上前)

FIT3HVはユーザーがダイレクトに感じる不具合が多発し、
間もなくリコール連発で入院を余儀なくされる個体も多かったですから
新車の優越感を味わえた期間はあまりに短く、報道を知った周囲から同情の目すらあったでしょうね。

その点に不満を感じているユーザーは多いと思います。

書込番号:18242825

ナイスクチコミ!16


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 13:42(1年以上前)

うーん、まあ、ミッション交換で長期入院になった時には私もかなり凹みましたけど、それ以外は概ね大きな不具合もなく許容範囲で、1年間を振り返ると、新車の優越感は十分に味わうことができたと思いますよ。

書込番号:18242921

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/06 14:09(1年以上前)

スレッドの主題からは逸れますが…

先進的でなくとも初期不良は存在しますし、先進的でも初期不良があるとは限らないので、先進的な事と初期不良は表裏一体ではないでしょう。

先進的だから初期不良があるのは仕方がない…ともとれる発言には同意できません。

あと、他人のクルマのリコールについては…

私の周囲の人が、全員気を遣って触れなかったのかもしれませんが、リアルで相手からリコールの話をされた事はありませんし、同情的な目で見られている感じはしませんでしたよ…考え過ぎですよ(笑)

書込番号:18242997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tkm_aaaさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/06 16:55(1年以上前)

新しいモデルが出る前でも、もしかしたら、現在製造されるフィットハイブリッドで
同様の改善がすでにされていることはあるもんなんでしょうか?

書込番号:18243409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 19:17(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます

結局ディラーに150万で下取りしてもらいました


書込番号:18243862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 19:59(1年以上前)

相当良い条件だと思いますよ。

150万をそのまま消費税込みで売ったとして、162万です。
新車のFパケが税込み177万じゃないかな。

ナビ等が着いてるとしても、それからディーラーの儲け、納車費用を足すと売れるのかなぁと思います。

今日グレイス見てきましたが、かっこよかったです。

書込番号:18244008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 20:39(1年以上前)

すみません。スレ主さん。参考までにフィットハイブリッドは何パケか教えてください。

書込番号:18244128

ナイスクチコミ!0


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 20:55(1年以上前)

スレタイで判ると思いますが。

書込番号:18244174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 21:07(1年以上前)

どこかでFパケと思ってて、スレタイでしたかー。
こんなに高く下取りしてもらえるんだな。

書込番号:18244221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 21:49(1年以上前)

ご飯がススム君さん、ryo756さん返信ありがとうございます

店長さん、担当さん、きのう応対した営業さんに頑張っていただきました

ちなみにLXを購入しました

納車が待ち遠しいです

書込番号:18244377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/08 23:34(1年以上前)

下取りは破格の値段です。このうちの一部は事実上の値引きになります。距離が少し気になったですが減点も見なかったことになります。買取店も引き当てがあればこの金額もありますが距離の減点で下がります。即引き渡しが条件になります。良い販売会社です。

書込番号:18251429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/11 01:22(1年以上前)

神奈川のごんたさん、ありがとうございます
傷だらけのFIT3HVでしたからリコールのおわびを含んだ査定だったとおもいます

納車されてしばらくたったら走りなどグレイスの方で報告します

書込番号:18257912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/22 20:51(1年以上前)

今日FIT3HVとお別れしてきました

傷だらけにしてしまったけど洗車してピカピカにしてディーラーに渡しました
一年足らずだったけど有難う
いいオーナーに出会えること祈ってるよ

書込番号:18296096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/12/23 07:38(1年以上前)

ビッグマイナーのときには、また戻ってきてよw
ひ623さんは、歓迎するから。

書込番号:18297143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 18:56(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
本当に戻ってきました

書込番号:20956788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/10 21:11(1年以上前)

うわぁ、お懐かしいw
もしやマイナーFIT3に乗り換えですか?
いいなぁー。

ちなみにグレイスもマイナー入るようですよ。
さらに乗り換えますか?w

倍率ドン、さらに倍。
篠沢教授に全部!

書込番号:20957115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 21:50(1年以上前)

お久しぶりです

恥ずかしながら帰ってきました
今度は乗り換えしないつもりです

グレイスもいい車でしたが視界が狭くて…
車検を前に値引きも下取りも頑張ってもらったので決めました

ちなみに私の外見が篠沢教授にそっくりとよく言われます^^

書込番号:20957262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 22:15(1年以上前)

間違えました

×今度は乗り換えしない→○今度は簡単に乗り換えしない

書込番号:20957321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

1年点検を受けられた方へ

2014/12/04 21:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

何気なく点検記録(メンテナンスノート)を見たら、1ヶ月点検は1,000キロを超える場合は1,000キロの

時に点検を受ける事、登録から50日以内で点検を受ける事になっており、有効期限を過ぎると有料になると

注意書きがされています。私の場合、実施日4/29で1800キロ走行し、登録が3月上旬なので期限の50日は過ぎて

点検を受けましたが無料でした。メンテナンスのアドバイスは空欄だし、次回の点検日も記入されていません。

点検はハガキで連絡が来るのでまあいいですが、このアドバイス欄に何か記入されてた方はいますか?

また、書くとするなら何を書くのでしょうか??

そして本題の1年点検(有料)ですが、大体の予算を教えて下さい。

1年点検を受けない方もいると思いますが、ハイブリッドだから受けた方がいいと友人から言われました。


書込番号:18237694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/12/04 21:53(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

フィットクラスなら↓のように基本料金は1万円前後が多いでしょう。

http://www.hondaism.com/maintenance/regalcheck.php

これに別途オイル交換代等が加算されます。

書込番号:18237737

ナイスクチコミ!2


08Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 21:56(1年以上前)

主題の予算情報ではなくて恐縮ですが、点検内容を確認したところ″ハイブリッド″に由来する項目はありませんでした。
ご友人の助言の根拠が気になります。

書込番号:18237752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/04 21:59(1年以上前)

参考例として、東京のディーラーの料金表です。
   ↓
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-hachiojihigashi/ja/service_check/86.html

書込番号:18237770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/04 21:59(1年以上前)

たぶん点検って受けてない人もいるんじゃないでしょうか?
オイルを自分で交換するなどで済ませている人もいるでしょうから
そういえば点検受けてなかった場合事故を起こしたりしたら保険って下りるんですかね

書込番号:18237772

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 22:03(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん、こんばんは。

12ヶ月点検の結果は、車検証と一緒にクルマの中で、今は取りに行けないので明日確認してみます。

但し、 保証書には「法令及び 弊社の指定する点検整備(日常点検、定期点検、定期交換など)が行われていない場合、保証修理をお断りする場合があ ります」との記載がありますので、12ヶ月点検を受けるか否かは良く考えてください。

書込番号:18237790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 22:13(1年以上前)

基本的にメーカー保証は、12ヶ月点検などわか定期点検をしていることが前提となります。保証期間内のクレーム修理をする場合、定期点検をしていないと、保証修理とあわせて定期点検をすすめられる場合があります。
ハイブリッドだから云々は関係ありません。ただ、今までのフィットハイブリッドのリコールの多さを見たら、もしものことを考えて定期点検をしておいたほうが良い、と、それだけのことではないでしょうか?
ただ、フィットの不具合の有無に限らず、定期点検は法定点検ですので、義務です。やらなかったからといって罰則はありませんが。
私は毎回出してますよ。任意の6ヶ月点検は出してませんが。
12ヶ月点検の費用はおおよそ一万円強と私は見ています。

書込番号:18237835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 22:25(1年以上前)

あああ〜〜〜っ!!HPで料金表があったとは知りませんでした^^;;;

大変失礼しましたm(__)m

受けないと保証修理を断られてしまう「場合」があるなら受けた方がいいですよね。

週末ディーラーで初のオイル交換をするので、どんな場合か聞いてみますね。


私のまわりでは、1年点検を受ける方は殆どいません。ハイブリッドだから受けるのは「???」ですよね。

どんな車でも受けた方がいいと思いますが、友人の営業車のアクアは1年点検受けてるそうです。まあ、会社で維持管理

してる訳ですから、受けるに決まってますけどね。


えりりんたんさん

あまり大きな声では言えませんが、実家の車で自損事故(ドアミラー破壊)を起こしましたが、1年点検受けてなくても

保険出ました。保険代理店から出ないとは聞いた事はありません。


書込番号:18237904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/04 22:55(1年以上前)

ディーラーのホームページに価格の記載があるのですね。
自分の所は無いような・・・。

自分は10月に12か月点検受けました。
定期点検パックで先払いしています。
・点検いろいろ
・オイル交換(ネクスト)
・オイルフィルター交換
・ワイパーブレード(650mm、350mm)2本交換
以上で\14.070ーでした。

ご参考までに。

書込番号:18238041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/05 00:48(1年以上前)

どうもこんばんは。今回のスレも非常に勉強になります!たぬきさんどうもありがとうございます♪!!

まだ自分は半年&5000キロにも満たないので(現在3300キロ程走行)半時点検にむけて早めの勉強させてくださいまし<(_ _)>

1000キロ点検の時に、電話で予約をしましたが、きちんと点検内容は確認しないとだめですね(^_^;)
その時、てっきりオイル交換はあると思ったんですが半年か一年点検の時にならないとないんですね(≧◇≦)

プロの目で点検して、オイル交換等も適した時期に行った方が結局は安くすむし安全かと思ったんですがそうでもないんですかね?
自分の場合はまだ車に詳しくなく、初の車所有で心配なので点検パックに入っちゃいました(^_^;)

書込番号:18238437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 02:05(1年以上前)

ドアミラーくらいなら自分で数万払ったほうが後々安いような・・・?
自分は段差でラジエータ吹っ飛ばして30万保険使いましたが(笑)

書込番号:18238580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/05 17:12(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
私のクルマでも、無料1ヶ月点検の頁には次回点検の日付とアドバイスは空欄で、無料6ヶ月点検の頁には次回点検の日付は記入されていましたがアドバイスは空欄でした。

私は車検込みの点検パックに加入しているので、点検パックの残高確認書で基本部分の「金額」を加算して、同時に依頼した用品の分を減算すると…

基本部分(ワイパー二本込み)
オイル交換(NEXT)+エレメント交換
エアコンフィルター

で、実質的には 19120 円相当でした。

書込番号:18240104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/05 17:34(1年以上前)

>このアドバイス欄に何か記入されてた方はいますか?

車種もディーラーも違いますが・・・
プラグコードの劣化が進んでいます。次回点検時での交換を推奨します。
ドレンボルトが劣化していますので、次回点検時に交換いたします。
確か、この2つがありました。

結局、2つとも次の点検で無料交換してもらいましたが、
特に異常が無ければ、何も書かれていないのが普通だと思います。

書込番号:18240155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/05 18:23(1年以上前)

チビ号さん の書込みで思う事。

「エアコンフィルターは掃除機で吸っておきました。」

なんておおざっぱなmyディーラーなんだろうと思いましたが
取替品の項目に入っていませんでした。
その分安いのでしょうね。

書込番号:18240326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 21:08(1年以上前)

みなさまこんばんは♪

意外とみなさん点検パックに入っているのですね。

オイル交換は1年に1回を目安にしています。年間1万キロ程度なので十分かなと。。。

今の車の技術は相当進歩しているので、まず壊れる事は無いでしょう。

メーカーの推奨交換時期で十分だと思いますね。


私もチビ号さんと同じ様に空欄でしたが、ぽんぽん 船さんのディーラーの様に明記してくれると安心しますね。

自分で交換出来るものなら安くすみますし。。。

エアコンフィルターって掃除機でもOKなんですか?てっきり消耗品なので交換かと思ってました。



イボ痔マスターさん

ドアミラー破損とボディ修復があり、見積で12万だったので保険使いました^^;

書込番号:18240803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ウィンカーポジションについて

2014/12/04 01:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Ash.*さん
クチコミ投稿数:16件

夜遅くにこんばんわ!

ハイブリッドsパッケージに乗っています。
バレンティのウィンカーポジションの購入を検討しているのですが、

いろいろ調べていると、ウィンカーポジションキッドは車検に通る通らない、
意見が別れるのですが、実際どうなんですか?(´・Д・)」

ご存知の方教えてください(>_<)

書込番号:18235249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/04 02:12(1年以上前)

こんにちは。

昨年になりますが、車高を下げた状態で納車頂くために!ウィンカーポジションも装着して、ディーラーで納車頂きました。

車検を通らないという、ソースを示していただけませんでしょうか?

色がバラバラとか、4灯以上あるとか、誤ったつかいかたをすれば、NGですが…

書込番号:18235256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/04 08:33(1年以上前)

最低地上高の話ですかね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17746000/Page=1/

書込番号:18235583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ash.*さん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/04 09:09(1年以上前)

obaoさん
なんかディーラーに通らないよーってゆわれたんですよ(´・Д・)」
バレンティのウィンカーポジションは
スイッチが付いていてパターンを切り替えられるみたいなんですが、
そのスイッチがダメとかなんとか?
現状のポジション、フォグランプ横にあるやつは、
車内にスイッチを付けてデイライト化しようと考えています。
obaoさんはフォグランプ横にあったポジションはどうしましたか?

ナイトウォッチさん
地上高もそうなんですが、
今回の質問はポジションキッド自体ダメなの?って質問なんです(´・_・`)

書込番号:18235671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/04 10:02(1年以上前)

>今回の質問はポジションキッド自体ダメなの?って質問なんです(´・_・`)

まず、ダメだと言っているディーラー担当者に
何処がダメなのか? を聞いてみた方がイイですよ。

保安基準に適合していないのか?
陸運局の判断でダメなのか?
ディーラーの内規でダメなのか?

保安基準に適合していて陸運局の持ち込み車検でも合格するのなら、
法的には問題無いと考えてイイと思います。

ただし、
ディーラーの内規でダメと言うのなら、
少なくとも、そのディーラーでは車検は通さない!って判断になります。

書込番号:18235783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/04 21:34(1年以上前)

ウインカーポジションの保安基準については下記サイトに説明があります。
   ↓
http://towa.in/uinka-239/

OKとNGについて書いてあります。

書込番号:18237657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/04 22:09(1年以上前)

以前誰かが書き込みでディーラーで購入取付すればOKだけどディーラー以外で付けたり自分で付けるとOKにならないってところがあったような

書込番号:18237821

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/04 22:32(1年以上前)

ものによっては、知識のある人がしっかり測定して取り付ければOKだけれど、素人が自力で取り付けると微妙な規定に抵触してNGになる……というパーツもあるみたいです。

書込番号:18237946

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 23:18(1年以上前)

基本的には OK パターンに設定して取り付けして使用するのでしょうが、後から NG パターンに変更して使用も出来ちゃうので、スイッチの存在が(パーツメーカーは適合だとは言っているけど)ディーラーとしては通らない(通せない)と言っているのかもしれませんね。

デイライトでも、スイッチが原因で通る通らないの書き込みがあったかな?と思います。

書込番号:18238126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:52件

FIT (フィット) ハイブリッド購入検討中ですが試乗した感じは非常によく感じました
乗り味 加速 インテリア 広さ 等しかし5回のリコルが気になります致命的なリコールなのでしょうか?
コンピュータのプログラム問題と聞きましたが! 
アクアが無難かな、しかし?試乗した乗り味がいまいち路面の突き上げが気になる。走りがいまいち。

書込番号:18234930

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/03 23:55(1年以上前)

致命的な欠陥だからリコールなんじゃないですか
例えば内装がきしむ音などの欠陥は・・・致命的ではないですよね(まあ人それぞれですがきしむ音がするからハンドルが勝手に動くなどはないですから)
今後リコールが出なければ今から買う車には不具合がないことになるから別に迷うことはないと思いますが
気になるのであればアクアにすればいいと思いますよ
別に誰も強制はしていないので

書込番号:18234983

ナイスクチコミ!19


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/12/04 00:13(1年以上前)

アクアは値引きが大きいらしいですよ。日曜日に同僚が契約してきました。

書込番号:18235046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/12/04 00:19(1年以上前)

アクアが無難と思うならアクアが良いと思います。
アクアに一票!!

書込番号:18235072

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 01:01(1年以上前)

テニスの戦い方と車選びはその人の人性が出ますね。もちろん持論ですが。典型的な日本人のように「みんなと同じ」「世間体」ならアクアでしょう。多少狭くても一番売れているし。 私は初代フィットから12年。フィット3に乗り換えてから1年以上。確かに3代目はミッションの制御で1ヶ月目に立ち往生もしました。リコール発表毎に緊張しながら乗った事もありましたが、それも楽しく、2013年11月以降何も起こりません。友達をたくさん乗せて遊びに行ったり、500キロ越えの長距離走行もゆったりと出来ました。また、リコールがあるかも知れませんが、(今度はタカタ?)事ある毎に進化しています。後は、自分の人生観に合わせてください。

書込番号:18235162

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/04 01:08(1年以上前)

リコールとなったのは、致命的欠陥があると判断したからです。
但し、個人としては、EV走行への切り替えのギクシャク感程度で、事故に繋がる様な欠陥は経験してません。
そのギクシャク感もプログラム改修により改善し、現状では室内も広く、ファミリーで乗るには良いHVコンパクトカーだと思います。
とはいえ、リコール車という事が気になる様でしたら、選択肢から外した方が無難です。
ハイブリッドに拘らないのであれば、デミオも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
車は乗ってナンボです。この際、いろんな車に試乗して、乗り比べてみて、最良の1台を選択してみては。

書込番号:18235173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 01:11(1年以上前)

すいません。変換間違えました。「人性」ではなく「人生」です。

書込番号:18235179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/04 01:34(1年以上前)

スレ主さまこんばんわー。

アクア対フィット。クワガタ対カブトムシの対決くらい人気と実力が拮抗している戦いですね!(;・д・)

ですが自分の場合はソッコーでフィット(ずんぐりムックリしてるからカブトムシ?)に軍配があがりました。
クワガタ。。。あ、いえ、アクアはまず狭いし、乗り疲れがすぐくると思うほど狭く感じたので選択肢から外れました。

でもスレ主さまがいう、突き上げはけっこう差があったんでした?
走った場所がほとんど一緒ならその通りなんだとおもいましたけど、そんなに差がある車種での比較でもないのでどうなのかな?と思ってしまいました(^_^;)

あと広さを車選びの一つにしてるみたいなので、早めに車が欲しいというわけでもなければ、フリードかシエンタのモデルチェンジ待ちとゆーのはどうでしょう??先の話しすぎますかね(^_^;)

自分はシエンタのサイズはいいと思ったんですけど、2列目のレールが邪魔に感じたのでやめましたが、モデルチェンジ後ならよくなってるのかな?と期待はしてしまっています★

書込番号:18235218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 01:47(1年以上前)

あの子結構可愛くて性格も良くて笑顔も素敵な子だけど過去に下痢ピーで漏らしたことあるから付き合うのやめよ。

てなります?

過去に下痢ピーで漏らしてもちゃんと綺麗な服に着替えて今では清潔な子なのに過去にとらわれて距離置いちゃいますか??


まー変な例えですけど、今が良ければ(試乗してみて良ければ)過去(リコール)なんて気にしなくてもいいじゃないですか。

書込番号:18235238

ナイスクチコミ!26


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 08:41(1年以上前)

リコールには各種の破損や停止・漏れ・不調・意図しない動作等、色々のケースがありますが致命的か否かは主観の問題です。

同一の形式で一定範囲の自動車等について、保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれのある状態で、設計や製造に起因するものです。同じ不具合でも要件を満たさないものは個別の修理になり、保証期間との兼ね合いが残ります。

また技術に実績や熟成というものが存在するのは事実ですが、過去にリコールが発生しても未来でリコールが発生するとは限らず、過去にリコールが無くても未来でリコールが発生しない事を保証する物ではないでしょう。

仮にあるクルマの初期モデルと後期モデルで同じ不具合が発生したとして、初期モデルを買うべきでは無かったと後悔するか、後期モデルまで待ったけど仕方がないと納得出来るかでも、不利益は同じでも気分的には違いますから、不安があるなら無理をしない方が良いでしょう。

書込番号:18235598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/04 11:56(1年以上前)


リコールですけど、タカタのエアーバッグ問題が拡大するかも知れないように思いますが…

全米でリコール決定的になりそうな雲行きですので…

それにしてもタカタの反論には呆れてしまいます。
高温多湿地域だけリコールして乾燥地域はリコールしないですと…(^-^;
移動体なんですから乾燥地域から高温多湿地域に行く事も有るでしょうよ!!

FIT3のエアーバッグが対象でなくてもタカタ製なら交換して欲しいと思います。

書込番号:18236006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/04 14:23(1年以上前)

>典型的な日本人のように「みんなと同じ」「世間体」ならアクアでしょう。

フィットも同じやろ?

おかしなアンサーするよねぇ。

書込番号:18236403

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 15:40(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000075-jij-soci
さて、ホンダはどうする?

書込番号:18236546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/04 15:58(1年以上前)

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141204agbn.html

メーカー枠を超えて共同で対処するしかないでしょうね。

書込番号:18236604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/04 16:39(1年以上前)

解体業者さんは費用がかかっても安全対策するべきでしょう。

危険予知の上のリスクアセスメントでしたっけ?
自動車メーカーが本腰いれて作成する必要があると思います。

しかしながら12,3年前のものなので経年劣化も考えられます。
エアバックの有効期限ってないのですかね?

書込番号:18236697

ナイスクチコミ!1


善と悪さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/04 18:48(1年以上前)

走りがいまいちなら止めましょう。
私なら、試乗した感じは非常によく感じたフィットを買います!
私的にアクアのデザインはすでに古臭く見えて全然ときめきませんな。

リコールも本当に致命的ならスグにでも生産止めるでしょ。

書込番号:18237015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2014/12/04 20:04(1年以上前)

日本でDCT車を大量販売するなどバカがすること。改良しても構造上、仕様のように残る欠点がある。
デミオも選択肢に入れてください。

書込番号:18237290

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 20:07(1年以上前)

じゃあ、オーナーの私はバカなんだ。

書込番号:18237302

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/04 20:13(1年以上前)

スレッドを立てたミスターXXXさんの問いに真面目に答えると、それはミスターXXXの考える「致命的なリコール」の定義にもよるかと思います。

どんなに些細な症状でもリコールと判定された時点で致命的であり、致命的ではないリコールなどない、というのはもちろん一理あります。発進時にあたかもヘタクソがMT車を運転したかのようにエンストするような事象も、走行中に前触れもなく車体が爆発炎上して運転手が即死するような症状も、等しく致命的であり言語道断、上も下も貴賤もない……というのが、まあこの掲示板の共通見解かと思います。
ですがまあ、ミスターXXXさんの質問内容からすると、リコールには致命的なものと致命的なものがないという考えが前提にあるご様子。これに関してはこの掲示板でも現行モデルの発売以来「もっとひどいリコールに比べれば許せる」「いや十分ひどいし許せない」「ひどいとは思わないけど許さない」など意見が分れ、荒れるネタにもなっています。ですので実際のリコール内容を見てもらった方が早いでしょう。

フィットハイブリッド2013年モデル(三代目フィット)のリコールは、以下の通りです。以下の要約は私の恣意的な解釈も入っていますので、詳細は必ずリンク先をご確認下さい。

平成25年10月24日届出 - 停止状態から発進できない。変速が1段飛ばしになる。
http://www.honda.co.jp/recall/131024_3254.html

平成25年12月20日届出 - 低速でエンストする。エラーメッセージが出て駐車状態からエンジンがかからない。
http://www.honda.co.jp/recall/131220_3278.html

平成26年2月10日届出 - 前回のリコールが不適切だったせいで、リコールを受けると変速機が壊れる。
http://www.honda.co.jp/recall/140210_3312.html

平成26年7月10日届出 - モーター駆動でゆっくり発進する時、アクセル踏みすぎると、エンジンがかかった時に急加速する。
http://www.honda.co.jp/recall/140710_3391.html

平成26年10月23日届出 - 走行中にエンジンが不完全燃焼になったり止まったりする。
http://www.honda.co.jp/recall/141023_3457.html


以上、これらを致命的と受け取るか、致命的でないかと受け取るかは、その人の価値観によるかと思います。

なお、モデルチェンジ前の初代フィットなどにも視野を広げると、タカタ製エアバッグのリコールがありますが、三代目フィットでは今のところエアバッグのリコールは対象外です。

書込番号:18237314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/04 20:28(1年以上前)

「スレッドを立てたミスターXXXさんの問いに真面目に答えると、」って部分必要なんですか?
私はスレ主ではありませんが、それがどのような趣旨か気になります。

書込番号:18237373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/12/04 20:56(1年以上前)

皆様ご意見有難うございます。致命的(エアバッグ)以外走る 止まる 曲がるに対して暴走等の可能性のリコールは無いようですね。アクアは自動ブレーキの設定は無いようですね。共にマイナーチェンジが有るようですから再度試乗して考えます。

書込番号:18237481

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/04 21:42(1年以上前)

> ミスターXXXさん
> 致命的(エアバッグ)以外走る 止まる 曲がるに対して暴走等の可能性のリコールは無いようですね。

いや、そうでもないです。平成26年7月10日届出リコールの件では、急発進による物損事故も起こっています。この車、発売当初にはクリープが始まるまでの間に大きなタイムラグがあって、「あれっ進まなくね?」と思ってアクセルを踏み増しすると、クラッチが繋がった瞬間に暴走したかのように急発進してしまうという癖があったのでした。慣れるとどうと言うことはないのですが、初見殺しの厄介な癖でした。現在は修正されています。

なお、この時のリコールと同時に行われたサービスキャンペーンでは、他にも幾つかの問題が修正されています。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140711.html

・長い上り坂で渋滞に巻き込まれた時、CVT車やトルコンAT車の感覚でノロノロ運転を繰り返すと半クラッチを酷使することになり、クラッチが異常加熱する……という症状に対して対策や注意点の告知が行われました。
・傾斜のある交差点で右左折中に一端停止するといった限定的な状況で発生し、1速から2速にならず超ノロノロ運転になるという不具合が修正されました。
・降車時のペダル&レバーの誤操作とみられる傷害事故に対する対策として、エンジンをかけたまま降車する時、ブレーキから足を離す直前に買い物袋をシフトレバーに引っかけ、そのまま車から離れてしまった時にも、無人で走り出したりしないようなセーフティーが追加されています。


なお、我が家のFIT3はおおむね不具合らしい不具合に遭遇したり、危険な目に遭ったりといったことはなかったのですが、納車直前に2回目のリコールを受けていたために知らないうちに変速機が壊れ(平成26年2月10日届出リコール参照)、乗り続けると危険とされて代車生活を余儀なくされました。まあ自覚症状として現れる前に未然に防がれたので、特に不安や不満は感じませんでしたけど。

書込番号:18237684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 22:29(1年以上前)

そういえば、疑似クリープのタイムラグありましたね。
忘れてました。
ATでクリープになれてると、クリープ便利です。

初見殺しと言えば、デモンズソウルですね。
知ったあとでもやられまくってましたが

書込番号:18237932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/12/04 22:37(1年以上前)

意図しない暴走挙動はいただけないですね。
そっれがなければいい車なんですがね!

書込番号:18237961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 23:06(1年以上前)

きんのとびさん

>改良しても構造上、仕様のように残る欠点がある。

具体的にはどういったことですか?

書込番号:18238080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/12/05 00:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=17903323/?lid=myp_notice_comm#17907240

このギア抜けの話。踏み切り、段差などイレギュラーな変速が要求される場面で変速が間に合わず、違和感がでる。

書込番号:18238326

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/05 01:17(1年以上前)

> きんのとびさん
DCTとCVTは挙動が異なることは勿論として、それって「DCT車を大量販売するなどバカがすること」と断言するほどの欠点なんですか?

書込番号:18238509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 07:40(1年以上前)

全てのDCTの動作が同じだと思われるとちょっと。

一度比較のためにポロやゴルフに乗ってみることをお勧めします。

先日沖縄に行った時にレンタカーでフィット3に乗りたかったのですが、殆どアクアでフィット3はあまり置いてなかったです。

安定してくれば増えていくと思いますが。

書込番号:18238838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/05 13:37(1年以上前)

>全てのDCTの動作が同じだと思われるとちょっと。

メーカ問わずDCTはギア抜けの症状やジャダーはごく稀にですが発生する可能性があると思っておいたほうがいいのかもしれません。
しかしそのネガを差し引いたとしてもDCTの魅力は変わらないと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83M%83A%94%B2%82%AF&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=70101610257&act=input

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83W%83%83%83_%81%5B&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=70101610257&act=input

書込番号:18239631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 19:32(1年以上前)

>らいおんは‐とさん

2014年製造のゴルフに関しては大丈夫そうではないですか。

熟成した結果だと思いますが、ディーラーさんでもDSGの不具合の問い合わせは少なくなったそうです。

比較のために試しにゴルフやポロに乗って見る価値はあると思うんですけどね。

書込番号:18240502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/12/05 19:45(1年以上前)

スレ主さん、候補にはないようですが
ゴルフも良いらしいですよ。
折角ごり押ししていただいているので試乗してみてはいかがですか?

書込番号:18240537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 23:43(1年以上前)

スレ主さん

リコールが気になっているのですか?

リコールが行われて、その心配は無いと考えて良いと思いますが、新たなリコールに関する懸念は他メーカーも同じかと思います。

口コミサイトでリコールが出ていない状態で、イマイチのスレが多いような車種はじっくり考えた方が良いのではと個人的に思います。

私はFIT3HVSを所有していますが、DCTはとても楽しい車にです。

因みに前車はFIT2HVNPでしたが、今の車に魅力されました。

二点だけ難点をお話しすると、前車に比べメーカーオプションのインターナビの音声認識が退化している点とシートヒーターが無い事です。

デミオディーゼルも評判が良いので試乗してみるのも良いかもしれません。

楽しいカーライフを!

書込番号:18241363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/06 14:13(1年以上前)

まあ、今更というか、後手に回ったと批判されそうですし、対象もまだ不明確ですが、予防的にやるみたいですよ…

http://s.news.nifty.com/headline/detail/kyodo-2014120501002061_1.htm

書込番号:18243005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/11 20:52(1年以上前)

エアバッグ問題についてはリコール対象外 の車だからと言って安心は出来ません。こればっかりは試しに自分で実験してみる訳にもいきません。ロシアンルーレットのようなものです。引き金引いて偶然玉が入ってたら終わり。

早い事安全宣言して安心させて頂きたいです。

フィットのi-DCDの不具合問題は、12月1日のグレイス発表会で、HONDAが終結宣言を出されたと認識していますので、もう今後生産されるフィット、ヴェゼル、グレイスには、不具合の無い完成したi-DCDが積まれるものと思っています。

このことは多数の不具合を経験され、嫌な思いを経てこられたユーザーの方々がクレームをメーカーに出して頂いた努力のお陰だと思います。

ありがとうございました。

そう言う認識で良いのだと思ったのですが違いますか?

それと、ミスターxxxさんが「解決済み」にされた後で恐縮ですが、私なら車は運転席にこだわります。

ドライバーズシートに座って感じるインスピレーションで、永くこの車と付き合っていけるか判断します。

私の場合、アクアのデジタルメーターは好みでは無いですし、デミオのも若者向けに偏りが感じられて落ち着きませんでした。

人それぞれ感じ方が違いますので、ちょっとだけ参考にしていただければ幸いです。

書込番号:18260228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ミッション選択エラー?

2014/12/02 21:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

本日、走行中に急にNポジションになり冷や汗。
皆様はこのような現象に遭遇した事は有りますか?

書込番号:18231244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 21:24(1年以上前)

いままで一度もありませんね。

走行中にNを選択する場合って、レバー操作以外にあるとすれば欠陥になるので有り得ないと

思うのですが、何かコンビニの袋でも掛けていたのではありませんか?

走行中に勝手にNになるなら冷や汗どころではありませんよ。

書込番号:18231278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/02 21:26(1年以上前)

シフトノブに何か当たったとかじゃなく?
本当に自然になったとしたら大問題だと思う。

書込番号:18231282

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/02 21:42(1年以上前)

納車直後に、Dにしたつもりで(確かにポジション表示もDになったのを見たはずなのに)Nになっていたのと、下り坂でLを使用していてDに戻す際に前車の5MTと勘違いしてR操作した結果Nになった経験ならありますが、普通に走行していて突然Nになった経験はありません。

現在分かっているのは、何らかの理由で規定の時間以上N操作をした場合と、ある程度の速度で走行している時に、進行方向と逆の操作をするか、Pを長押しすればNになる事です。

それ以外であれば、一時期にせよミッション等に問題が発生して、保護のために?Nになっていたいた可能性があるので、必要ならはディーラーと相談してください。

書込番号:18231342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2014/12/02 21:53(1年以上前)

皆様、早速の返信、有り難うございます。
近いうちにホンダ販売店に出向き点検して貰います。
点検したらまた報告致します。

書込番号:18231373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/02 21:54(1年以上前)

連投すみません、一点追加です。

ミッションそのものではなく、シフトノブのスイッチや通信関係のトラブルも考えられますね…誤操作ではなく誤動作であれば、いずれにしても点検が必要でしょう。

書込番号:18231376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/03 00:48(1年以上前)

そんなことはないと思いますが、アームレストに肘を乗せて運転していて、
知らず知らずに、シフトノブを触っている可能性があるという話を聞いています。
(皆、アームレスト低いと言っているけど・・・・)

書込番号:18232026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/03 07:55(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

7月くらいのリコール前に一度ありました。
走行中にふざけて、セナ足と言いながら、アクセルをパタパタしたら、Nになった事があったと記憶してます。

原因がアクセルをパタパタした事なのか、セナ足と言った事なのかは解りませんが(笑)

書込番号:18232360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/03 08:25(1年以上前)

勝手にNは今のところないですね。
知らない間に手が7レバー当たっていてNになって驚いた事はありますが。

書込番号:18232412

ナイスクチコミ!3


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/03 09:13(1年以上前)

狭い道でUターンする時によくNになって焦ったことがあるので、ディーラーに言ったことがあります。
ディーラーは真摯に取り合ってくれましたが、僕の場合は自分の誤操作が原因でした。
素早い動作でDやRに入ったことをしっかり確認してなかったですね。

ガソリン車とシフトノブが違い、軽い力で動いたりチェンジ後中央に戻ったりするので
それからは気を付けています。(ガソリン車でもシフト触れてしまってNに入ったことはあります)

気になったことはディーラーにすぐ相談した方が
安心して運転できると思います。電話でも良いと思います。

書込番号:18232512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/03 12:35(1年以上前)

>チビ号さん

ミッションに異常があったときはポジションランプが全点灯になるはずです。

書込番号:18232933

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/03 13:29(1年以上前)

>機械オタクさん
フォローありがとうございます。取説 63 頁にも記載がありますが、トランスミッションの異常を検知した場合…

・選択しているシフトポジションが点滅
・全てのシフトポジションが点灯(して消えない)
・全てのシフトポジションが同時に点滅

すると共に、マルチインフォメーションディスプレイに

・トランスミッション点検

と表示されるはずですので、スレ主さんのケースが該当しているとは限りませんね。

なお、短時間かつ角度の違いにより、ポジションが変わる事はありませんでしたが、家族がセンターのドリンクホルダーに手を伸ばした際に、シフトノブをどついてしまって、一瞬ビックリした事もありました。

書込番号:18233077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/03 23:11(1年以上前)

こんばんは!昨年の10月から乗り始めた者です。買って直ぐに、信号待ちで発進しようとして動かないのでシフトレバーを見たらNになっていました。Dに話しても何か再現性もなくその後のリコール対応後は一度もありません。1ヶ月前に同じく信号待ちで発進しなかったのでNになっているのか確認さたらDだったので慌ててアクセルを2回ほど踏んだり放したりしたら発進できました。今回のリコール対応の際Dに話したらちょうどEPS VSAアップデートするものがあるので様子を見てくださいとのことでした!それ以降は再発していません。

書込番号:18234812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1015

返信121

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ヤフーニュースで今日発表になったグレイスについて、ホンダの峯川専務は「完成したi-DCT」と万全を強調したそうです。
http://response.jp/article/2014/12/01/238654.html

「フィットとヴェゼルで不具合が多発したHVシステムの制御関係などの実験と評価を重ねた」としてグレイスに搭載されたシステムは「完成した」と述べているそうですが、今まで発売されているフィット3やヴェゼルのi-DCTは完成したものになっているのでしょうか?

製造メーカーの責任としてグレイスと同等レベルまでにはしてもらいたいんですけど。

書込番号:18227110

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/01 18:35(1年以上前)

グレイスでリコールでたら笑えるな。

書込番号:18227241

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/01 18:46(1年以上前)

>製造メーカーの責任としてグレイスと同等レベルまでにはしてもらいたいんですけど。

『フィット』および『ヴェゼル』のHVと共用だ。
・・・とのことですので、
リコールや改善措置を重ねた結果、
フィットもヴェゼルも同等レベルになっているんでしょう。きっと。
共用ならハードの載せ替えも出来るでしょうし・・・


>グレイスでリコールでたら笑えるな。

あ、いや、さすがに笑えないような・・・

書込番号:18227286

ナイスクチコミ!6


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/12/01 19:49(1年以上前)

>ホンダの峯川専務は「完成したi-DCT」と万全を強調したそうです。

ハイハイ、こんなのは営業トークで売れればいいだけ。
その後、万全じゃなかったら買ったあんたが悪いみたいな扱いするんかな…


>「フィットとヴェゼルで不具合が多発したHVシステムの制御関係などの実験と評価を重ねた」

現ユーザーを実験台にし、
その結果、良いものが出来上がった!て話だよね。

現ユーザーはリコールを重ねつつ危険な目に遭いながら
利用されたんだよ、ホンダに…
チャンチャン。



書込番号:18227472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/01 20:09(1年以上前)

海外では、HV出してる?

最近、アメリカで発表になったHR―Vなんかは、

ガソリンのみだったような?

・・・まだまだ、未成熟って自ら言ってる気がするんだが?

書込番号:18227562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/01 20:27(1年以上前)

ミッションうんぬんじゃなくプログラムの問題じゃなかったの???
はぁ???

書込番号:18227618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/01 20:35(1年以上前)

リコールしたばかりなので、半年〜一年はしてからじゃないと完成言えないかなとおもいますね★

リコールで迷惑をこうむった方のことを考えると完成したなんて言うべきではないと思います。

でもまぁカッコカワイイやつなので自分は許せちゃいますけどね(≧∇≦)b

書込番号:18227647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/01 20:36(1年以上前)

眼鏡蛇・・・ホントいい加減にしてください。余計な一言、本当に頭にきますから。
後ろに「さん」を付けて書いていない時点であなたの余計な一言は限度を超えています。
いつもは黙ってネガスレも読んでる自分も、削除依頼出したのあなたの文章だけです。



>「フィットとヴェゼルで不具合が多発したHVシステムの制御関係などの実験と評価を重ねた」

別にユーザーを実験台にしたというわけではないでしょう。
だからこそ、リコール5回目のノイズ関係の原因を見つけることが出来たと思う。

それこそユーザーの声だけでは不具合はわかってもどこが原因なんてわからないし、N−WGNでもそれは同じだと思う

結局はリコールの回数が多かったけど、メーカーは当然のことをしたまででしょう。
あとは、フイットやヴェゼルの保証を延長してくれたら、いいのですが・・・

書込番号:18227648

ナイスクチコミ!23


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/01 20:50(1年以上前)

世界を驚かそうといいつつHVモデルだけ満足に展開しないのは納得いかないね。
自信があるんじゃなかったのかと言いたくなるよ。

書込番号:18227702

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/12/01 20:59(1年以上前)

そうだとするなら、今までのミッションは未完成だったと、半分は認めた事になります。
実験と評価には、リコールで入退院を繰り返した事も含まれるのでしょうか。
現フィットオーナーの努力も無駄にはならなかったのかなと。

日本には世界有数のトランスミッションメーカーがあるのですから、外製の方が良かったのかもしれません。
それがオーナー、延いてはホンダの為にもなるのですから・・・。

完成か未完成かは何れ分かる事です。

書込番号:18227747

ナイスクチコミ!11


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/01 21:00(1年以上前)

機械オタクさん

横から失礼しますが専務の後に「さん」はいらないかと思います。

書込番号:18227751

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/12/01 21:51(1年以上前)

日本人はハイブリッドと言えば飛びつきますから。

書込番号:18228012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/01 23:08(1年以上前)

何を根拠に完成したといえるのか判らない・・・

書込番号:18228389

ナイスクチコミ!13


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/01 23:25(1年以上前)

11月のホンダの小型車販売台数は前年比48.9%、要は去年の半分も売れていないということです。
世間の評価は思った以上に厳しいのかもしれません

書込番号:18228463

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/02 00:04(1年以上前)

Beforea2さん ↓

貴重な情報ありがとうございます。アクアをこせるかなぁーと思っていたけど、難しそうですね。
やはり消費者の気持ちは完成してないと思っているというのが数字でも出てるんですね。残念です(T_T)

でもこうしてめぐりあった愛車なので可愛がってあげたいですね★
もういい加減リコールもデカイヤツは無いでしょうから、存分にフィットライフを楽しみましょう(^_-)-☆

書込番号:18228629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/02 00:33(1年以上前)

グレイスってセダンだからフィットより車重が増えると思うが、燃費が変わらないとはこれ如何に?エンジンはフィットと同じなんだよね?ミッション(もしくはそのプログラム)に改善が図られたのかな?

書込番号:18228726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/02 01:33(1年以上前)

グレイスをFITやアクアの実用グレードと比較すれば、燃費が良くなっているみたいですね。
FIT 33.6km/l
アクア 33.8km/l
グレイス 34.4km/l
バッテリーやギア比も同じみたいですし、車両重量が若干重いのにセダンの形状だけでここまで変わるのかな。
何が影響したのか是非知りたいですね。

書込番号:18228840

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/02 05:26(1年以上前)

多少の車重より形状のほうが大きく影響しますよ
小さなモーターでの巡航ですから

書込番号:18229010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 05:42(1年以上前)

Beforea2さん

昨年は、フィットの新車販売直後で大きく台数が増えていました。
その証拠に、フィットモデルチェンジ前の8月は前年比116%です。

また、デミオがモデルチェンジしたマツダを見ると前年比326%です。

このように、モデルチェンジの影響を大きく受けるデータを抜き出してホンダの販売が不振であるかの書き込みには悪意を感じます。 以前もみらいなんとかという人がいましたが、同じようにかんじます。月間販売目標が下回ったことのみを抜き出していました。

累計は、新車販売台数しかデータがありませんが、それを見ると、最新の本年累計の前年度比は、
ホンダ 142%
トヨタ99.7%
日産90.5%
マツダ97%
であり、ホンダは好調です。

別に、世間の評価は厳しくありません。

また、10月の最新販売ランキングは、あいも変わらず、アクア、フィット、プリウスの順で、変動なしです。

書込番号:18229023

ナイスクチコミ!12


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/02 06:46(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん

ホンダ全体でも103万台を掲げた年間の目標販売台数を先日93万台にまで大きく引き下げました
フィットの商品力に見込み違いもあったかもしれませんフィットの5回にも及ぶリコールが影響を及ぼしているのは間違い有りません
ここから挽回するにはグレイスを始めとした新商品群で信頼を再度積み上げるしかないと思います

書込番号:18229089

ナイスクチコミ!10


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 07:28(1年以上前)

ひきさげは、リコール対策で新車投入が遅れたことが理由だと、かつて記事が出てました。

書込番号:18229146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/02 07:42(1年以上前)

消費税率UPは回避されたから、今年は、じっくり検証できているでしょうね。
(少しひがんでます。・・・)

書込番号:18229168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 07:51(1年以上前)

グレイスの発売はi-DCDがかなり仕上がっている事を意味していると思います。

書込番号:18229196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 09:17(1年以上前)

FIT3HVを購入したユーザーに対して、継続してフォローする事が重要ですね。

よりブラッシュアップされた制御プログラムが出たらアップデートを希望します。

書込番号:18229379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 09:20(1年以上前)

サービスキャンペーンを何度もするのもお金がかかるので、二年後ぐらいに一度あるんじゃないかなぁと思ってます。

書込番号:18229391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/02 09:52(1年以上前)

ホンダの状況は数字の読み方で結構変わるんですね!よく見ないと(^_^;)

それから自分はススム兄さんの意見に同感です★寒い時期はご飯がすすみます♪(笑)
っていのは冗談で、グレイスが仕上がって来ている&サービスキャンペーンが今後あるだろうというのはなんとなーく予想しますよね♪

どうせだからグレイス開発やめてフィットに情熱注いで欲しいなー(^_^;)
まだ不安定要素あるんだしね(ゝω・)
デザインはどこをターゲットにしてるんでしょーね?40〜50才台の方々をターゲットにしてるのかなと感じるけど、そうゆう人たちは、だいたいハイブリッドカーか省燃費の車を所有してるんじゃないかなぁ。ホンダ大丈夫かなぁ。がんばって欲しいけど心配(^_^;)
めちゃスポーティーなオプション有ればいけるかな(≧◇≦)

書込番号:18229460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 11:25(1年以上前)

国交省の定義によると,サービスキャンペーンは、
「リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合」
とあります.区分は「不具合」です.

ですので,制御プログラムのブラッシュアップを,例えば「アップデート」なんかで出してくれれば嬉しいですね.
希望する人に任意でやってくれるとか.私は有償であっても,やるかも知れません.

書込番号:18229641

ナイスクチコミ!6


kuro_priさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/02 11:56(1年以上前)

パワートレーンの完成度に自信あるならインサイトに搭載すればいいのにね。

書込番号:18229696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/02 12:33(1年以上前)

>kuro priさん

インサイトは2014年の3月に販売終了になってますよ

書込番号:18229786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 12:40(1年以上前)

本当にDCT完璧になっていたらいいですけどね。
ホンダみたいな世界的な大企業ともなると社長や側近は数字しか見えないから、売上落ちない限りは反省もしないし責任を追求されもしないでしょ。
業種は違うけど以前、雪印乳業が華やかなりし頃、仕事上の電話した時の事を思い出します。簡単な用事が、アチコチ部署をたらい回しされたあげく最後は最初に電話した部署に戻されてため息。
大企業病とはこんなものかと理解しました。
業界シェアも高く業績よければ消費者や取引先など気に掛けないでも許されると慢心してしまうのです。
その後、雪印乳業は見るも無残な状態に解体されてしまいました。
そんな事にホンダさんがならないように、今回の事で幹部の方々の反省が必要でありその為には売上に低下により、市場がNO!を突き付けなければいけないのです。
売上高も低下して当然どころか低下しないとだめでしょ。
なのでホンダさんがどんなボールを投げ返してくれるのか当面は静閑したいと思います。
それが未来のホンダさんの為であり涙を堪えた愛の鞭なのです。

書込番号:18229815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/02 12:51(1年以上前)

> リッチマンドリーマーさん
> 市場がNO!を突き付けなければいけないのです。
> 売上高も低下して当然どころか低下しないとだめでしょ。

「そう思う」という人が多ければ、そのような結果になるでしょうけれど、「そこまで批判される程ではない」という人が多数派なら、売り上げの低下は一時的なものとなるでしょう。

今のところi-DCDの問題に限って言えば、リコール作業のために何度も足を運ぶ不自由を強いる結果にはなっているものの、別に「死傷者多数で国民の生活を脅かしている」ようなレベルにはなっておらず、ホンダに矛先を向ける時間があるのなら、もっと批判されるべき世の中の悪はゴロゴロしている……というのが現状かと思っています。

書込番号:18229851

ナイスクチコミ!10


kuro_priさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/02 13:30(1年以上前)

>機械オタクさん

生産終了になっているのは存じてます。

セダンのインサイト続投&DCT搭載ではなくなぜ新型車なのか?
自信が足りずビッグネームのインサイトには搭載したくなかったから、ともとれます。

あくまで個人的な意見です。

書込番号:18229941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/12/02 14:31(1年以上前)

インサイトはセダンとは言いづらいなぁ。
5HBじゃないの?

新型はもろセダンプロポーションだから別名で当然だと思うが。

書込番号:18230086

ナイスクチコミ!10


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/02 14:58(1年以上前)

>セダンのインサイト続投&DCT搭載ではなくなぜ新型車なのか?
>自信が足りずビッグネームのインサイトには搭載したくなかったから、ともとれます。

インサイトがビッグネームとはお世辞にも言えないと思うよ。

それに継続して売って行こうと思ってるんなら、
一時生産休止していたインサイトの名を冠するのはイメージ的にちょっとね・・・

「新型ハイブリッドセダン」と謳ってるくらいだから、
ガソリン版の登場の可能性は低いのかな。
それなら、尚更ガソリン車から始まったインサイトの名は相応しくないよね。

書込番号:18230135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/02 15:31(1年以上前)

燃費の件ですが、エンジン、ギア比、タイヤサイズとも同じで、車重も数字こそ違いますが等価慣性重量区分Fもパケ以上と同じなので試験上の重量は一緒(これはお上が決めたルールなのでおかしいと思ってもそういうものです)なので、
あとは車高の低さに伴う空力の改善でF,Lパケより良くなっているということと思います
グレイスの最上位グレードとフィットのSパケが同じなのは、グレイスの車重が空力の改善分と1200kgで1ランクアップした分がちょうど釣り合ったのでしょう

書込番号:18230192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 15:52(1年以上前)

>鹿原さんへ
「死傷者多数で国民の生活を脅かしている」状態をHONDAさんが引き起こしたなら、そのメーカーは消滅でしょう。
そうなると大勢の人も期待されているサービスキャンペーンも受けれなくなります。

1回目から4回目迄のトランスミッション関係のリコールは多少車がギクシャクする位で生死の別状ないのでどうって事ないでしょうが、10月の5回目のリコールの症状である「エンジン停止」は違います。交通量の激しい交差点で起きてしまってたらどうでしょう。悲惨な死亡事故?

又、HONDAの使用率高いタカタエアバッグでの死亡事故が日本国内で4、5件でも発生したらどうなるでしょう。
んな縁起の悪いメーカーは敬遠されます。
車の廃棄時にエアバッグを強制的に破裂させるらしいですが、リコール対象外の車種なのに金属破片が飛び散ったのがあったそうです。メーカー名は何故か未公表ですが。
意外と根が深いですよ、この問題は。

下請け部品メーカーの責任だけには出来ませんし。

HONDAさんは運が良いだけですよ。

たまたまそういう事故が出ていないだけ。

なのでそういう事態にならないように警鐘を鳴らしているのであります。

企業体質が拡大路線の変な方向へ行ってるのなら正して欲しいです。

品質重視であります。
売れ行き絶好調のまま推移しては企業体質の変化など口先だけに終わります。

リコールで一ヶ月も代車生活の人も居られたみたいですし、可哀想。そういう事態をもうこれ以上起こしてはなりません。

眼鏡蛇さんもその為に日夜頑張ってられるのだと存じます。頑張れ。

しかしグレイスの燃費素晴らしいですね。

この改良型エンジンユニットが小柄なフィットに積まれたら燃費は如何程になるのかと思うと楽しみです。

完全にアクア抜き返し間違いなし。



書込番号:18230230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/02 16:16(1年以上前)

何をどう頑張っているのか分かりません…いわゆる大企業やマスコミに対抗する力としての草の根やネットの存在を否定するつもりはありませんが、本当にリコールやエアバッグの問題を憂慮しているなら、仮想社会で安全な場所から言うのではなく、現実社会で先頭に立って主張すべきでは…と思います。自分で出来ない事を他人に求めるべきではないとも分かっていますが、ちょっと納得しかねます。

書込番号:18230294

ナイスクチコミ!18


kuro_priさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/02 17:26(1年以上前)

フィット&ヴェゼルのスレ見ても、
リコール対策済みにも関わらず完調にならないユーザーもいるでしょ ?

新型車など発売してる場合じゃないし、
対策万全なら既存ブランドだったインサイトに載せず寝かせたのは何故 ?
インサイトも道連れにしない方策なんじゃないの?

フィットユーザーはつまらない上げ足取りしてる場合じゃないよ。
セダンとかハッチなどどーでもいいんだよ。

書込番号:18230471

ナイスクチコミ!10


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 17:27(1年以上前)

「1回目から4回目迄のトランスミッション関係のリコールは多少車がギクシャクする位で生死の別状ないのでどうって事ないでしょうが、10月の5回目のリコールの症状である「エンジン停止」は違います。交通量の激しい交差点で起きてしまってたらどうでしょう。悲惨な死亡事故?」

そもそも,リコールを届け出た不具合というのは,「道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある」不具合なわけで,どのリコールも危険です.そんなにエンジン停止を悪者にする意味がわかりません.
プリウスで届け出られた制動装置の不具合は問題ないのですか? 燃料漏れの不具合は問題ないのですか?

皆さんが,あなたの言う,「悲惨な死亡事故」を起こさないためにリコールがあります.
リコールは消費者が車を安全に使用し続けるための制度でしかありません. 

書込番号:18230477

ナイスクチコミ!11


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 17:33(1年以上前)

「フィット&ヴェゼルのスレ見ても、
リコール対策済みにも関わらず完調にならないユーザーもいるでしょ ?」

ここで,好きな車の不具合情報を調べてみればいかがですか?
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html

プリウスの例を出して悪いですが 557件あります.
プリウスも完調でないユーザーが多くいるのですから,トヨタも新車など販売している場合ではないと主張されるのですか?

書込番号:18230498

ナイスクチコミ!11


kuro_priさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/02 18:05(1年以上前)

>mk155tagさん

フィットの不具合の重症度を分かってるのですか ?

対策修理をしても完治せず、いまだ途方に暮れるユーザーがいる車種など稀ですよ。
比較になりません。

書込番号:18230577

ナイスクチコミ!20


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 18:09(1年以上前)

「フィットの不具合の重症度を分かってるのですか ?」
具体的な例を出さず,伝聞だけで言われてもわかりません.



「対策修理をしても完治せず、いまだ途方に暮れるユーザーがいる車種など稀ですよ。」

もう一度出します.
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html
あなたの言う「稀」な車が多く見つかると思います.

書込番号:18230589

ナイスクチコミ!10


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/02 19:15(1年以上前)

>対策万全なら既存ブランドだったインサイトに載せず寝かせたのは何故 ?

どうしてインサイトにそこまで拘るのか分かんないけど、
既存ブランドでもないし、そこまで守るようなブランドでもない。
プリウスに挑んで玉砕したブランドだよ。

そんなマイナスイメージのブランドを使うわけないでしょ。

書込番号:18230804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/12/02 19:29(1年以上前)

mk155tagさん

インサイトに思い入れでもあるのかな?
あなたのように「個人的に」と前置きすれば、インサイトを使用しなかったのは最初から不人気車のイメージを持たれたくなかったから、でしょ。
前モデルは最初だけ売れてその後は残念ながら低空飛行でしたから。
でも有名ではあるのでその内復活するはずですよ。

書込番号:18230849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/12/02 19:30(1年以上前)

うへ、民の眼さんともろ被りの内容だわ・・・(苦笑

書込番号:18230854

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 19:31(1年以上前)

私ですか?

書込番号:18230857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/12/02 19:34(1年以上前)

あ、その上宛先間違えてる。orz

kuro_priさん宛でした。
mk155tagさんごめんなさい。

書込番号:18230864

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 19:37(1年以上前)

了解です。

書込番号:18230872

ナイスクチコミ!4


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/02 21:03(1年以上前)

グレイスとやら、試乗してみて本当に完璧といえるか確認しないとね。

基本的にはFIT3HVと同じというのならFIT3HVもほぼ同一レベルでなければならない。
あまりに差があるようなら実験台にされたといわざるを得ないよ。


下記URLの記事にはこんなことが書かれてるけど、FIT3HV発売前の試乗レポート記事には
ギクシャク感に対する情報はほぼなかったね。
なまくらだった変速フィーリング・・・全くひどい話だと思う。
一般じゃない試乗レポートは信用出来たものじゃないね。


http://response.jp/article/2014/12/01/238627.html

「グレイスとエンジン違いで変速機は同じというSUVの『ヴェゼル』のリコール対策済車を
600kmほど運転したときは、以前は顕著だったギクシャク感が相当改善され、
当初はこんなフィーリングでDCTにする意味があるのかと思われるくらい
なまくらだった変速フィールも良くなり、DCTの持ち味である切れ味が出ていた。」

書込番号:18231176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/02 21:23(1年以上前)

FI3HVも更なる改善が可能なら早く実施して欲しい。
グレイスだけずるい

書込番号:18231271

ナイスクチコミ!8


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/02 21:28(1年以上前)

> リッチマンドリーマーさん
> 1回目から4回目迄のトランスミッション関係のリコールは多少車がギクシャクする位で生死の別状ないのでどうって事ないでしょうが、10月の5回目のリコールの症状である「エンジン停止」は違います。交通量の激しい交差点で起きてしまってたらどうでしょう。悲惨な死亡事故?

前提としてリコールに良いも悪いもなく、軽微だろうが重篤だろうが事故に繋がるような不具合がないに超したことはないというのはもちろんとして、「エンジン停止」の不具合は、リコールの症状としては(遺憾ながら)比較的ありふれたものであると思います。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3+%E5%81%9C%E6%AD%A2+%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&tbm=nws

現実問題として、どこかのメーカーがエンジン停止によるリコールを起こすたびに不買運動をしていたら、まあ半年程度で、ほとんどのメーカーの車が購入不能になってしまうでしょう。

書込番号:18231288

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 21:34(1年以上前)

統計データは以下です。

http://www.mlit.go.jp/common/001033852.pdf
表1ー8です。

書込番号:18231313

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/02 21:51(1年以上前)

グレイスの掲示板にも書いた内容なのでマルチポスト気味になってしまいますが、グレイスとインサイトってあんまり共通点がない気がします。この間、セカンドカーに二代目インサイトなどどうかと思って中古車を見てきたんですけど、思った以上にFIT3とは別物で、ちょっと面食らってしまいました。

・インサイトは傾斜したバックドアを持ち、バックドアを開くと室内に外気が流れ込む5ドアハッチバック車。
・グレイスはトランクスルー機構こそあるものの、荷台が室内との間が仕切られている3ボックスセダン。

・インサイトはセンタータンクレイアウトではなく、燃料タンクを後部座席下に収納しており、前席の座面を低くしている。
・グレイスにはFIT3と同様に、前席の床下に燃料タンクを配置したセンタータンクレイアウトが採用されている。

・インサイトのハイブリッドシステムはFIT2と同様のIMAハイブリッド。
・グレイスのハイブリッドシステムはFIT3と同様のi-DCD。

シルエットやフロントの印象は似た面影もあるのですけど、ホンダ車同士という括りで比較するとあんまり似ていないような気がします。どちらかと言うと、インサイトの後継という意味では、同じ5ドア車であるFIT3ハイブリッドの方が特徴が近いと思いますが、ハッチの開き方も違いますし、特に運転席に座った印象では、センタータンクレイアウトを採用しなかったことによる座面の高さやアイポイントの違いなど、FIT3とは異質な印象を受けました。

書込番号:18231363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/03 01:03(1年以上前)

グレイスどちらかというと、
FITアリア(FITの名がついている通りFITのセダン版。もちろんガソリン車)に近いようです。

さしづめ、FITアリアのHVバージョンといったところかもしれない。

書込番号:18232052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/03 17:48(1年以上前)

>チビ号さん、鹿原さん、mk155tagさんへ

詳しいご解説ありがとうございます。

私も認識不足の点が在ったのかも知れませんが、それにしてもメーカーに対して寛容過ぎませんか?

そのようなメーカーサイドに立った擁護論を展開されるとHONDAの経営陣は本当に反省するでしょうか。

HONDAさんにもっと素敵で心がワクワクするような車造りをしてもらう為にも迎合していては駄目です。

小さくてもいいから声を上げないと伝わりません。

2011年のエジプト革命もネットから国を動かす事となりました。

今度の衆議院選挙も選挙活動にネットが解禁されました。

小さな事からコツコツとです。

>kuro priさん

ご賛同戴いてありがとうございます
色んな人が居られます。
響く人にだけ届けばいいのです。

僅か人にでも心に仄かな炎がポッと灯れば良いのです。

話変わりまして、グレイスのネーミングの件ですが、インドではCityとして既に発売していますが、そのCM動画がとても素敵なものでした。
旅客機のパイロットが彼女をcityでパーティー会場から空港迄エスコートしてなんと、彼女
の搭乗した旅客機のパイロットがさっきまでcityを運転していた彼だったと言う何とも
ロマンチィックな夢の様な展開。

日本名はグレイスと言う名を付けたくなった理由が分かった気がしました。

書込番号:18233646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/03 18:29(1年以上前)

メーカーサイドに立っているわけではありませんし,ホンダの擁護をしていません.誰も今回のリコールがいいことだなんて思ってはいません. そもそもリコールに善悪はありません.

メーカーを甘やかすなとか反省しろとか言っていますが,それこそリコールについて正しく認識していないからこその発言です.

リコールで怖いのは,本来リコールを届け出るべき不具合であるのに届け出られないことであり,このことは怒るべきです.リコールがすみやかに届け出られることが,ユーザーの安全に繋がります.そのことをまず理解する必要があります.

ユーザーの立場では,リコールなんてない方がいいに決まっています.いちいちディーラーに足を運ばされるのは面倒です.しかしながら,それだけでしかありません.単なる感情論でしかありません.

国土交通省のホームページの資料を読んで,事実を正しく認識してください.事実を正しく認識しないと判断を誤ります.
「リコールの届け出は年々悪化し,日常茶飯事となっている.」
これが現状です.

リコール=悪で,批判してくる人も大勢いますが,その人達に共通するのは,リコールについてろくに調べもしないで,マスコミの異例異例の大号令に追随しているだけです.もし,リコールが「悪」であるとすれば,批判されないメーカーはありません.5回のリコールは回数が多かったですが,それだけに過ぎません.五十歩百歩です. 

もし私が怒るなら,本来リコールを届け出るべき不具合が多く報告されているのにもかかわらず,いつまでたってもリコールを届け出ない場合です.

書込番号:18233746

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/03 18:44(1年以上前)

そもそもリコールを出さなければ批判もされないのだから、批判をされるのは理解できますが、批判の方法や論理が理解できないと言うことは、メーカー擁護ですか?

書込番号:18233785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/03 18:57(1年以上前)

ホンダの企業体質に問題はあるのかもですね。。
エアバッグの死傷問題では議会追求の真っ只中ですし、フィットは1年で5回のリコール、
ヴェゼルは発売直後からフィットで不具合のあった箇所で立て続けにリコール。中国製になったカブも5回リコール。
今回のグレイスにしてもi-DCDが万全になったのなら社長がこれまでのお詫びと共に安全宣言すべきだったのかもしれません。

リコール=悪ではないかもしれませんがリコールに対する姿勢も含めた企業体質はまた別の問題でしょう。

書込番号:18233812

ナイスクチコミ!14


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/03 19:27(1年以上前)

リコールに対する姿勢とは?

書込番号:18233916

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/03 20:06(1年以上前)

先日の売り上げが前年比4?%で悪いとか、一貫してホンダ フィットのネガ情報を提示されているのは天晴れです。

ついでですが、批判を企業単位でされてますが、企業単位で見るとホンダのデータは優秀です。
メーカーのリコールの指標として、リコール率(リコール台数\販売台数)があります。
平均値は140%に対し、ホンダは90%です。トヨタも90%少々です。 最も悪いのが日産で200%を超えます。
批判するなら、どうぞ日産を批判してください。

書込番号:18234039

ナイスクチコミ!8


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/03 20:20(1年以上前)

リコールは悪ではないと仰る口でリコール率が高い日産を批判をせよとは???理解出来ませんね。
リコールが全て悪とは言いませんが良いリコール、悪いリコールがあるのも現実です。
悪いリコールの主な要因はメーカーの姿勢です。

書込番号:18234084

ナイスクチコミ!18


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/03 20:39(1年以上前)

私は批判しません。
あなたがホンダを批判されてるから、批判するのはお門違いといってます。
それと、「企業の姿勢」では、理解できません。

書込番号:18234163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/03 20:47(1年以上前)

Beforea2さん

>ホンダの企業体質に問題はあるのかもですね。。

→たぶん無いですよ。隠す(隠ぺい)事に問題があるので、しっかり対応しているホンダに問題は無いと思います。

どこの企業も同じです。水面下では相当な努力をされてると思いますよ。


>社長がこれまでのお詫びと共に安全宣言すべきだったのかもしれません。

→以前にホームページで謝罪と組織変更をしていますので、より一層品質に対する意識が高まったと思います。


私は3回のリコールと1回のサービスキャンペーンでディーラーにその都度行きました。

特に一回目の時は2月納車が延期され3月納車となりましたが、色々とサービスして頂いたものがあるので、

気持ちよく納車出来ました。リコールの度にディーラーに「しょうがないですよね」と言いますが、

美味しいコーヒーを頂き、代車もNシリーズを借りられこれと言って不満はありません。

あえてフィットに不満があるとすれば、アクアみたいにEVボタンが欲しかった・・・などです。

書込番号:18234194

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 21:28(1年以上前)

擁護派の方々ご苦労様です。
ホンダの品質保証担当にとって、非常にありがたい存在ですから、そのままの姿勢を相変わらずずっと続けていただく事を願っていると思います。

書込番号:18234381

ナイスクチコミ!20


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 08:45(1年以上前)

その逆も成り立ちます.

「批判派の方々ご苦労様です。
ライバル企業であるトヨタ,マツダ等にとって、非常にありがたい存在ですから、そのままの姿勢を相変わらずずっと続けていただく事を願っていると思います。」

書込番号:18235611

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 09:34(1年以上前)

本田翁は常に革新を求めた。革新の源泉は自己批判だった。
欠陥欠点を知るところから革新を生み出すのがホンダだと思う。

N360の反省からできたシビック これであまりなかった吉野家へ行くことが楽しい時代があった。
プレリュード、で背の低い車を出したと思ったら シティーで背の高い車を作った。
批判非難を製品に置き換えっていった。そういうホンダが好きです。

トヨタとは違う、とんがった車作り、当然批判非難を受ける
それを内包して革新的な車を作る。

>百のうち九十九は失敗する。われわれは勝負師ではない。負けても何が原因で負けたのかを追求することに意義がある。私はたえず喜びを求めながら生きている。そのための苦労には精一杯に耐える努力を惜しまない。

本田翁格言集より。

本田翁はユーザーに我慢より声を上げて欲しいのだと思います。
批判されることを拒むようであればホンダらしさを失うと思います。


社長を辞めた後、日本中にある、本田の事業所/販売店、工場など、
当時700ヶ所あったそうですが、その700ヶ所すべてを回って、
すべての従業員一人一人と握手して、
「ありがとう、ありがとう、いつもありがとう!」と言い続けたそうです

さて、今の経営陣にそういう心があるのか?

書込番号:18235724

ナイスクチコミ!14


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 09:41(1年以上前)

相変わらずわかりにくいので要約すると,以下です.

「本田翁はユーザーに我慢より声を上げて欲しいのだと思います。
批判されることを拒むようであればホンダらしさを失うと思います。」



単なる個人の妄想にすぎません.

書込番号:18235733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 10:10(1年以上前)

擁護派、批判派それぞれ議論を交わしているようですが、ごく一般的に考えれば、今回の複数のリコールは、批判されて当然ではないでしょうか。

ホンダ側も検証不足を認めているし、社長をはじめとした役員の減給も、企業としての責任を認めたからこその行動だと思います。

予測できなかったリコールならばともかく、これだけ短期間にリコールが重なるのは、検証不足以外の何者でもないでしょう。

このような企業体質をいち早く改善するのが、メーカーとしての責任。

今回のリコールは、一連のリコールを隠す隠さない以前の問題だと思います。

書込番号:18235804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 10:13(1年以上前)

「擁護派、批判派それぞれ議論を交わしているようですが、ごく一般的に考えれば、今回の複数のリコールは、批判されて当然ではないでしょうか。」

5度目のリコール以降でも,十分すぎるほど批判されました.まだ批判され続けないとないといけませんか?

書込番号:18235810

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 11:49(1年以上前)

検証不足については大いに批判されて当然です。

書込番号:18235983

ナイスクチコミ!20


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 11:57(1年以上前)

どのリコールでも,リコールが届け出られるということは「検証不足」があったからです.

「検証不足については大いに批判されて当然です。」ということなら,議論はリコールを出す行為すべてに広がります.それらすべて批判されなければなりません.


書込番号:18236008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 13:03(1年以上前)

皆さんが言われる様に検証不足なのは事実。
それを見直して改善する努力をしているのも事実。

今回グレイスが発売され、ブラッシュアップされているのであれば、FIT3も同様に対応するかどうかでメーカーの姿勢がはっきりしますね。

全くケアがなかったらFIT3ユーザーは次回リプレースの際にホンダの新型には手を出さないでしょう。

そういう事をしないメーカーだと私は信じていますが、判明するにはもう少し時間を要しますね。

書込番号:18236223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 13:33(1年以上前)

mk155tagさんは、フィットの検証不足からのリコールについて、何故フィットが特に叩かれているのか分かっていないようです。
品質検証の目的は何ですか?それが理解できればそのような擁護の反論はできない。

書込番号:18236297

ナイスクチコミ!20


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 13:45(1年以上前)

「品質検証の目的は何ですか?それが理解できればそのような擁護の反論はできない。」
理解できません.


繰り返しますが,リコールが起こるということは「検証不足」があったからです.

検証不足が悪いというのなら,どのメーカーも批判されなければなりません.

あなたの考えてる,「リコール(検証不足)=悪」という考えに沿ってわかりやすく例えるなら,
前科1犯と前科5犯なら,前科5犯が悪い悪いと叩いているだけです.
程度の差でしかありません.どちらも悪いです.

他のメーカーの例を出して悪いですが,プリウスも前科5犯です.
あなたの考えに従うなら,プリウスも批判されるべきです.

リコールなんて単なる制度です. そのような下らないことをいつまでも批判してくることこそ理解できません.
それも,価格.comの掲示板でです.

ホンダを批判したいのなら,客センに訴えればいいだけです.

書込番号:18236325

ナイスクチコミ!4


BTTF3さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/04 13:50(1年以上前)

i-DCDが搭載された車種が海外(特に北米)で発売されたら完成とみなしてよろしいのではないでしょうか。
アコードのi-MMDは海外でも問題ないようですし

書込番号:18236337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 16:33(1年以上前)

HONDAは北米が主決戦場なので、そこでi-DCDを投入するにはそれまでに様々な実地検証が必要ですもんね。
インドのグレイスことCityはCVTみたいですから、トランスミッションではなくディーゼルエンジンの実地検証をしたいのしょうか。
様々な国で色んなタイプの実地検証をしてから北米へ投入する予定なのかな?

欠陥発生してもちゃんとリコールすれば問題はないのだからイケイケドンドンでしょ?

でもユーザーの迷惑も考えてもらいたいです。

私の初めての愛車はプレリュード。リトラクタブルヘッドライト、電動サンルーフのご機嫌な車。新車で買って一年目、札幌の自宅からニセコ迄の単独スキーの帰りに山中でエンジン止まって死にかけました。命からがら人に助けて頂きましたが、翌日HONDAディーラーにレッカー車で持ち込みましたら、燃料供給ポンプの欠陥と分かりました。
無償交換して頂けましたが、命の危険を感じたのは事実です。

リコールはあって当たり前で、他社も同じようにやってますよ。
リコール隠しこそが悪なのですよ。

という説明も分かりますが、あんまりエグイ試練をユーザーに強いないで頂きたいと思うのです。

何故ならば私はHONDA車が好きで、これからも乗り続けたいと思うからです。

書込番号:18236683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 16:45(1年以上前)

「あんまりエグイ試練をユーザーに強いないで頂きたいと思うのです。」

現実を認識していないからこのような発言が出るのでしょう.

国土交通省の資料を自分であたってくださいと言いたいですが,グラフを用意しました.

1980年以降のリコール件数の推移です. 年々悪化していることがわかると思います.
10年前と比べ2倍,20年前と比べ4倍,1980年と比べれば10倍以上です.

10年や20年前のリコールなんてめったにないものという常識で物事を語られても話が噛み合いません.


あなたのいう「エグイ試練」を,どのメーカーもユーザーに敷いているということになります.


フィットのリコールが目立つからといって寄ってたかって叩くのはいい加減にしてください.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ホンダの客センにでも訴えればいいだけです.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

書込番号:18236712

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 17:06(1年以上前)

リッチマンドリーマーさん

今日は色々と批判しに来る人に対応していたので,言い過ぎました.
ご容赦願います.


補足しますが,私はリコールがいいなんて言っていません.

[18233746]
「ユーザーの立場では,リコールなんてない方がいいに決まっています.いちいちディーラーに足を運ばされるのは面倒です.しかしながら,それだけでしかありません.単なる感情論でしかありません.」

と,書き込んでいます.

書込番号:18236758

ナイスクチコミ!4


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/12/04 17:51(1年以上前)

mk155tgさん

>リコールなんて単なる制度です

私はリコールは命に関わる制度と思いますが、
これも単なる感情論でしかありませんで宜しいですか?

そうして下さい。

暴走するかと思いきや、
自動ブレーキが作動してホッとしてますので…

書込番号:18236856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 17:52(1年以上前)

不具合で事故や怪我をしないために,リコールがあります.

書込番号:18236861

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 17:55(1年以上前)

眼鏡蛇さんは,何を言っているのか理解不能です.

書込番号:18236872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 18:12(1年以上前)

なぜフィットのリコールが他社のリコールと違い、ここまで批判され、叩かれるのか。

その違いをもっと冷静に考えては如何でしょうか。

書込番号:18236917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/12/04 20:21(1年以上前)

mk155tgさん

>リコールなんて単なる制度です

と、あなた書き込んでますよね。

車側の過失で事故して怪我や死亡した方々に失礼じゃありませんか?
不謹慎極まりない発言ですよ。

リコールはそれらを(ユーザーの怪我や死亡など)
防止する為の制度です。

FIT3ハイブリッドの早期のリコール5回がこんなに叩かれるのは、
消費者を利用して(または犠牲にして)実験と評価を重ねたからですよ。

この点をお忘れなく…

書込番号:18237348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 20:31(1年以上前)

「>リコールなんて単なる制度です
と、あなた書き込んでますよね。
車側の過失で事故して怪我や死亡した方々に失礼じゃありませんか?
不謹慎極まりない発言ですよ。
リコールはそれらを防止するための制度です。」

何を言いたいのかさっぱりわかりません。
あなたが書いてる通り、リコールは多くの被害者を出さないための消費者保護のための制度でしかありません。

書込番号:18237382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 20:32(1年以上前)

完成したんだよ。i-DCDがよぉ。

書込番号:18237388

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 20:37(1年以上前)

>消費者を利用して(または犠牲にして)実験と評価を重ねたからですよ。


まさにこれですよね。昔からホンダはこの体制・体質。知っている人は知っているのです。

書込番号:18237413

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 20:41(1年以上前)

眼鏡蛇さんが仰ってるのはこの事ではないかと。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623268.html

彼が出てくるたびに、忠告を胸に刻みこれを貼り付けましょう。

書込番号:18237430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 20:46(1年以上前)

フィットHVだけ何故いつまでも叩かれるのか理解不能。。。。

確かに1年で5回のリコールとサービスキャンペーンは多いと思いますが、批判するなら

ホンダお客様相談室へ行って下さい。適切に対応してくれますよ。

でも、そんなに批判してどうするの?批判してる方は、何か勘違いしてない?

特にこの文章↓
>このような企業体質をいち早く改善するのが、メーカーとしての責任。

自分で体質改善出来ると思ってるの?そうしたいなら、まずホンダに入社して会社側の立場になる事だね。

労働組合側ではダメだよ。

リコールは無い方がいいに決まっています。リコール=悪と思ってる方は、

>不具合で事故や怪我をしないために,リコールがあります.

↑mk155tagさんの言った内容を理解出来ていない方です。



書込番号:18237454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 21:02(1年以上前)

批判と非難の違いの使い分けは大丈夫?

批判は企業の成長のために必要なこと。
非難は感情の発露に過ぎないこと。

http://d.hatena.ne.jp/n1550/20070821/p1

非難はかみ合わないからスルー以外に解決方法は無い。
我慢できないからあれる。
荒れる原因は非難に非難で返すから。それは双方ともあらし。

客センに言えば良いというのは 既存ユーザーの論理。
これからユーザーになる人には役立たない。
価格コムは、購入支援サイトである事をお忘れ無く。

DCTが完成したかはもう少し時間が必要。
この仕組はジャダーは大なり小なり起きる。
生涯許容範囲でおわるか、VWのように早期に許容範囲を超えるか
シェフラーが、リコールについて想定外であったといっているので
クラッチの摩耗はどの程度まで想定しているのか、少々不安です。

少なくともクラッチの保証延長が欲しいところです。まだ、顕在化していないので
無理な注文とは思いますが。

書込番号:18237510

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2014/12/04 21:12(1年以上前)

なら、余計に熊大仏はんのようなのは邪魔やのう笑
まともなユーザーとしての感想が聞けんでのう笑

書込番号:18237557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 21:19(1年以上前)

またいつもの借り物競争が始まった。

荒れる原因なんたらと言ってるが、事あるごとに遠回しに私の意見に反論してる時点で矛盾です。あなたも立派な荒らしです。

さらに、ここが購入支援サイトだというのならなおのこと、
ホンダ批判は客センにいってください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

購入支援に直接関係ありません。

書込番号:18237589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 21:22(1年以上前)

家電ボーイさんの言っている、
>今回グレイスが発売され、ブラッシュアップされているのであれば、FIT3も同様に対応するかどうかでメーカーの姿勢がはっきりしますね。
>全くケアがなかったらFIT3ユーザーは次回リプレースの際にホンダの新型には手を出さないでしょう。
>そういう事をしないメーカーだと私は信じていますが、判明するにはもう少し時間を要しますね。

これが重要だと思います。

しかし、自分は今までのホンダの対応を見ていると購入したオーナーにはガッカリするだけのように思います。

ホンダは購入してくれたオーナーを安心させてくれることはないのではと思いました。

仮に「完成したi-DCT」になったとしてもミッションの交換や保証の延長をするようなことはないと思います。

書込番号:18237608

ナイスクチコミ!7


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/12/04 21:23(1年以上前)

ご飯さん

TAKE2、ご苦労様です。

チョット思い出したので…
その事故は速度37kmで発生してます。
30km以上だと自動ブレーキは作動しないので、
システムは正常だったと結論が出てます。

ホンダのナンチャッテブレーキシステムは
速度25km以下で作動なのでお気をつけ下さい。


cx−5自動ブレーキ事故その後
で検索して下さい。

書込番号:18237610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 21:50(1年以上前)

>赤提灯の熊さんさん

私はお客様相談センターに問い合わせる時に、受付時間との関係もあり仕事中に電話は電話はできませんので、メールで問い合わせをします。

http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/

ちゃんと「ご購入検討中の製品について」がありますので、気になる点があれば非ユーザーであっても質問できますよ。

仮に批判であっても、送信可能だと思いますが、匿名掲示板とは異なりますので、面白半分とか中途半端な気持ちでは送信しない方が良いでしょうね。

書込番号:18237715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 22:20(1年以上前)

チビ号 さんへ
ありがとうございます。
私は埼玉に住んでいて、ホンダの関係者とは既知の方がいますので
いくつか申し上げていることがあります。
 深くは言えませんが

客センからの情報にはバイアスがかかって各部署へ伝わる。

客センにしても、数多くのたずねかけは、至極迷惑。
価格コムでのやりとりのような物は勘弁して欲しいという所でしょう。
あまり多くなると人間ですから、ぞんざいな対応になり
本来ちゃんと答えなければならない案件にもぞんざいになる。果ては根拠も
調べずに「仕様」と答えてしまう。
彼らにしてみればゴミ箱化はいやでしょう。


ユーザーにとって一番の力になるのはディーラーからメーカーへの情報と圧力のようです。

書込番号:18237871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 22:33(1年以上前)

赤提灯の熊さんさん

あまり内部的な情報は出さない方がいいですよ。

客センが窓口ですから、そのあとの事は知らなくてもいいです。

書込番号:18237947

ナイスクチコミ!6


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 22:42(1年以上前)

>客センが窓口ですから、そのあとの事は知らなくてもいいです。

やはり内部の人間みたいだな。

だとすると、これまでの擁護論は情報操作と言うことだな。

はっきりしたらどうだ。

書込番号:18237982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 22:53(1年以上前)

内部の人間なのか、違うのか、どちらとも言えません。

また、内部情報についても知っているとも知らないとも言えません。

ご理解のほどよろしくお願いします。

書込番号:18238031

ナイスクチコミ!5


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/12/04 23:58(1年以上前)

ユ〜リ

>結局 人なんだよね
>わかる かなぁ〜

態々、無駄レスをご苦労様。

普通に下記を読めば理解できるよね、
それとも読解力がないのかな…

【この事故で警察はディーラーの3人と、ドライバーを書類送検している。
納得しがたいのはドライバーが「理解しないまま運転していた」
ということで『自動車運転過失傷害』に問われている点だ。】

書込番号:18238287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/05 00:18(1年以上前)

>【この事故で警察はディーラーの3人と、ドライバーを書類送検している。
>納得しがたいのはドライバーが「理解しないまま運転していた」
>ということで『自動車運転過失傷害』に問われている点だ。】

読解力のあると言うお方の解説を是非聞きたいものですね。
後学のために、出題者に模範解答をお願いしたいです。


是非!!

書込番号:18238348

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/05 00:24(1年以上前)

>ar125 さん

確かにネガ情報の回答を得られる望みは薄いかもしれませんが、単なるメーカー非難は迷惑以外の何者でもありませんが、正当なメーカー批判ならば客センに送信する事も出来る…という意味です。

仮に送信しても事実上無視されたら意味はありませんから、匿名掲示板でのメーカー批判にも一定の意義がある事は理解しています。

私自身は初期不良?を除いて重大な問題には遭遇していないので、メーカーに対して比較的寛容な立ち位置からの発言になりますが、擁護派・批判派というレッテルを貼る事は好みませんし、他の掲示板利用者の方々についてはコメントは控えます。

書込番号:18238368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 05:29(1年以上前)

眼鏡蛇さんの仰ることがだんだんわかってきました。
つまりこの情報をマツダ車のスレ全てに書き込み周知徹底せよと言うことですね。
二度とこのような悲劇を繰り返さないため

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623268.html

フィットハイブリッドの素晴らしいオーナーのみなさん
私一人では無理です。この素晴らしい教えを、貼り付けできる限り広めて下さい。

書込番号:18238699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 05:55(1年以上前)

流れぶったぎりますが
昨日会社向かう時におかしなことがありました
前の車が左折するのに減速したので合わせて減速
その後踏んでもスピードが上がっていきませんでした
回転も上がらず
数十メートルゆっくり走ったらヌォーっと徐々にスピード上がっていつも通りになりましたが
帰りは特になにもなく快調
なんだったんだろ?

書込番号:18238713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/05 08:29(1年以上前)

イボ痔マスターさん

その時の運転モードはEVで下り坂でしたか?

繊細なアクセルワークだったのでエンジンの始動指令が遅れたのでは?

頻繁に発生するなら・・ひょっとしたら燃料噴射系に異常があるのかもしれません。
(リコール前ですがエンジン失火経験者ですので・・威張ってませんよ。<(`^´)>)

書込番号:18238937

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/05 10:27(1年以上前)

流石に数十メートル加速しないのは、アクセルワークの問題ではないように思えます。
ただ、その後再発はしてないとしても気味が悪いですね。
実は、システムダウンしていたとか…正直ネガティブに考えてしまいます。
最新のリコールは対応済ですか?

書込番号:18239169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 13:11(1年以上前)

ひこまる78さん
平坦です
ん?と思って踏み込みを増したんですが変わらずEVのままゆっくり走りました

査定中さん
ダウンはしてないですね
ただ踏んでもパワーメモリ反応してなかったです
リコール5回目は我先に受けました
一瞬バグったのかなぁ?



書込番号:18239569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 13:35(1年以上前)

例のシフトポジションを探しているエラーだったりして(苦笑

書込番号:18239626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/05 15:20(1年以上前)

グレイスに搭載されたシステムは、フィットおよびヴェゼルのHVのシステムと共用である。
ホンダが言うんだから、コレは事実なんでしょう。

なのでポイントは・・・
@システムとして本当に完成されたの?

完成されたシステムだったとして・・・
A既存フィットHV & ヴェゼルHV のユーザーも同じレベルの完成度にしてくれるの?

この2つだと思うよ。

リコールの話は感情が入り組んでグチャグチャになるから、
取合えず、横に置いておいた方がイイと思う。マジで。

書込番号:18239852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 16:06(1年以上前)

フィットハイブリッドのi−DCDの制御プログラムがグレイスと同一か気になる。
フィットハイブリッドのハイブリッドシステムも完成してるかホンダに聞いてみようかな。
二年後ぐらいに熟成に熟成を重ねたプログラムを全員に適用してくれたらいいけどね。

書込番号:18239966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 16:51(1年以上前)

もし本当にグレイスのi-DCDが完成していて既存のフィットHV&ヴェゼルHVも サービスキャンペーンやミッション交換をHONDAさんがするつもりなら、ネーミングも「フィットセダン」とか「フィット***」とかにしていたと思うのです。

名前を新規一転、グレイス(優雅・優美)としたのは、フィットの既存ユーザーには、そうした期待を絶ちきらせる意味合いがあるように思われます。

米国ではHONDA車に装備したエアバッグで死亡事故も起きているので、全米規模のリコールを行うようですが、対応が後手に回ってる為に批判の声が高まっています。「まるで散弾銃にハンドルの裏から狙われながら車を運転するようなものだ」 と米下院・公聴会で批判されていて、タカタも責任はあるでしょうが、エアバッグは元々HONDAが最初に商品化に成功し、開発に参加していたタカタが事業を引き継いだのですから、同一に見られても仕方ないでしょう。

ですので、予想以上にこのエアバッグ問題の処理が難問となりそうで、トヨタのプリウスの異常加速問題の時と同様に終結は長引くのではないでしょうか。

「グレイスでi-DCDが完成したので既存フィットHVも同様のサービスキャンペーンを行います」と言って欲しいですけど、この環境下で難しい様な気がします。

トヨタもプリウスの異常加速問題で散々米国で叩かれて、乗り越えて今の繁栄があるのですから、HONDAも頑張ってもらいたいです。

書込番号:18240048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/05 17:23(1年以上前)

>「グレイスでi-DCDが完成したので既存フィットHVも同様のサービスキャンペーンを行います」と言って欲しいですけど、

そうそう。
そうなれば 「 さすがホンダ!やるなぁ 」 って感心するんだけどね。

書込番号:18240129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/05 17:44(1年以上前)

イボ痔マスターさん

自分の場合は、アクセル踏みこんでもEVのままで緩やかな加速でエンジンは沈黙でした。
イボ痔マスターさんはエンジンが掛かったので事無きを得たのでしょう。

停止して再起動でした。おまけにバッテリー残量が0でセルスタートです。
ディーラーに直行しましたが、エラーログ無し、再現性無しですよ。セルスタートのイベントログは残っていたようです。

2週間のディーラーテストで燃料ポンプの動作が指令に対して遅い時があるという結論にいたりました。
(ロガーデータの解析らしいのですが・・)
燃料ポンプとスターティングリレーの動作不良ということでそれぞれ取替ました。

6月21日に発生してますので、4回目の1ケ月前の出来事です。

書込番号:18240184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/05 18:02(1年以上前)

ネーミングについて書いている人がいるみたいですが、
ただ単に、FITグレースHVとするには外観がかけ離れいるからでは・・・

書込番号:18240258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 18:21(1年以上前)

僕も機械オタクさんと同じ意見。

ホンダはただグレイスってしただけだと思う。
フィットとはまた路線が違うから、グレイスで良いと思う。

書込番号:18240320

ナイスクチコミ!3


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/05 18:42(1年以上前)

車雑誌に書いてあったことですが、グレイスについて、評論家の試乗記事で、
7速DCTの変速はフィットハイブリッドよりスムースであるとのことです。
7月の4回目リコールより前のフィットか後のフィットかどちらと比べているのかは
書かれていませんでした。

改善があったとしても、フィットになにかサービスキャンペーン等の
不具合改修の機会がないとフィットには反映されないでしょうね。

また、ブレーキの板を踏むような感触も改善されたと書いてありました。

書込番号:18240386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 18:44(1年以上前)

ひこまる78さん
なるほど
自分のは巡航までEVのままゆっくりと引っ張られてバッテリーが切れたらエンジンは普通にかかったので違う原因なのは間違いないですね
再発無いことを祈ります


フィットとグレイスは同じシステムだそうです
だからEV切り替わらない事象も相変わらずだろうとのこと
試乗して確認する手間が省けて嬉し悲し、、、

書込番号:18240393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/05 18:54(1年以上前)

スレ主様の問いについて

完成は していないと思いますよ。していれば 現在の書き込みの内容は 無いと思います。

私も EVに移行しない問題や 低速走行でのギクシャクなど 実感しています。今現在も お客様相談センターに 対応をするようにメールを送っていますが 返事は相変わらずです。

新型車の グレイスがちゃんと仕上がっているのであれば フィット・ベェゼルにも 対応していると思います。

書込番号:18240418

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/05 19:21(1年以上前)

あるシステムが完成しているか否かは、部外者には憶測で語るしかなく、完成の定義にもよりますし、主観の問題なので結論は出ないでしょう。

あるシステムを一部でも採用している製品が、同じ名前を継承しなくてはならないルールはありませんので、戦略により継承する場合もしない場合もありますが、戦略については部外者には推論の域を出ません。

仮にあるシステムがようやく完成したとして、先行した製品にも反映するか否かはメーカー次第であり、反映させるべきではあると同時に、反映する為には先行製品のユーザーに少なからず不利益を与えますから、反映するなら良いという話ではなく、最初から完成させておくべき話です。

書込番号:18240474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/05 19:27(1年以上前)

我が家のFIT3はギクシャクもしないし、ブレーキは壁を踏むような感覚もなくスムーズですし、最初から不満は特にないですね。……と以前までは思っていました。

ここ数日、セカンドカー探しのために色々と軽自動車やリッターカーを試乗する機会に恵まれ、FIT3HVと比較しながら乗っているのですが、FIT3の感覚でCVTアイドリングストップ車を運転すると発進でギクシャク、停止するときにもブレーキの踏み込みが足りず、しばらく空走してから慌てて踏み増しするような状態。気がつかないうちにFIT3の運転感覚に順応しすぎて毒されている気もしてきました。

書込番号:18240487

ナイスクチコミ!2


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/05 19:52(1年以上前)

新型セダンの名称が「グレース」(グレイスとは微妙に違いますが)らしいって情報は、今年の3月頃には出回ってましたので、決まっていたのはもっと前でしょう。
海外でも「シティ」の名称で販売してて、「フィット」とは名乗ってないわけですし。

書込番号:18240561

ナイスクチコミ!4


???876%&さん
クチコミ投稿数:30件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/12/29 09:17(1年以上前)

やっぱりDCTは構造上、不具合が発生しやすい難しい複雑なシステムと思います。次期FITではimmdを是非とも採用
してください。

書込番号:20522338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/30 21:21(1年以上前)

ノートe-POWERが好評ですから、次期フィットにはi-MMDが搭載されるのでしょうね。
しかし、その前に来年のビッグマイナーで i-DCDバージョン2が登場するようです。
これこそがかねてから噂の「完成された i-DCD」なのでしょうか。
フィット4はしばらく先でしょうから、つなぎで、熟成の i-DCDに乗ってみたい気もします。

書込番号:20526410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)