フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,579物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 33 | 2013年10月23日 07:15 |
![]() |
15 | 7 | 2013年10月19日 23:07 |
![]() |
60 | 33 | 2013年10月26日 22:32 |
![]() |
25 | 10 | 2013年10月21日 14:12 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2013年10月18日 21:32 |
![]() |
30 | 17 | 2013年11月18日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
現在までの納車予定時期まとめました。
2週間位早くなりました♪
HVSパケ白 契約 8/20
1. 契約当初の納車予定時期 12月初旬
2. 9月中旬の納車予定時期 11/28
3.10月初旬の納車予定時期 11/16
書込番号:16729305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月14日契約 HV Sパケ ホワイトP
MOP コンフォート、ナビSP
DOP 色々
契約時より11月末予定・・今だ変更なし
書込番号:16731412
1点

8月4日契約
HV S-Pk 安心-Pk ナビ-Pk イエロー 無限エアロ(前後のみ)
来週の25日に納車です。
無限のエアロに関しては微妙なかんじです
*まだ納品されてなく、延納の連絡もないみたい
後1週間
26日に納車記念の遠出を予定しているので
燃費報告出きるかと.......
書込番号:16731479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV L スカイブルー
MOP:あんしん、ナビSP、アルミ
8月23日契約
当初は12月上旬と言われその後11月23日に変更。
その後しばらく動きませんでしたが先週18日に11月8日出荷に繰り上がりました。
どうやら電池の生産の目途がついたみたいで上の方にも同じ日に
繰り上がった方がいるので、どうやたホントみたいですね。
書込番号:16731865
2点

8/12契約 HV Sパケ ブリリアントBL
MOP インターナビ・安心・コンフォート
納期予定 10/19時点の話しで11/10頃だが未確定と言われています
書込番号:16732379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/7契約で9/20納車。HVFパックにあんしんPのみ。ミラノレッド。当初寄居工場産でしたが、鈴鹿産の方が納車が早いとの情報あり変更しました。早すぎて、社外ナビの取付キットが発売されず10月にやっとセット完了。
書込番号:16733098
2点

両車ともドアバイザーが付いてないのはスッキリしていていいですね!
書込番号:16733146
2点

HV Sパケ アラバスターシルバー メーカOPインターナビ
9月19日契約 10月10日登録 12日納車
引当予定のある中から選びましたので早かったです。
書込番号:16733274
2点

tamuhiroさん
赤! いいですね〜
バックショットもお願いしたいな〜
( うちの娘は赤がいい〜!って言ってました)
書込番号:16733311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HVSパケ 8/4契約
既に、ディーラーに到着済。これから、登録・整備です。
都合で納車は1週間後ですが、楽しみに待ってます。
(超大型台風が来そうですが、私の新車をディーラーが守ってくれるのか心配・・・)
書込番号:16733483
2点

10/4契約
HVL ビビットスカイブルーパール
1月中旬予定です!
書込番号:16733740
1点

HV Sパケ Pホワイトパール
7/27 Dラーに発注願い。
10/13納車予定が寄居工場の都合で遅れ、10/19納車でした。
書込番号:16733777
2点

既に10月以降に契約されて納期予定が来年3月頃と云う方も出てきてる様で..... (^^;;
ホンダのプレス向け発表では『発売後約1ヵ月での累計受注台数は、2013年10月6日現在、月間販売計画の約4倍となる、6万2,000台を超える好調な立ち上がりとなりました。(販売計画:1万5,000台/月)』と云うことですから、計算では『10月+4ヶ月』だと『今現在の受註残を出荷し終わるのに、2月一杯は掛かる』のも無理は無いかと.....
http://www.honda.co.jp/news/2013/4131007.html?from=FITM_T131008
注文して納車を待つ身としては、『生産ラインをフルに動かして、月産1万5千台の計画を5割上げれば月産2万台を軽く超えるんだから、納車待ちを3ヶ月程度に短縮出来るのでは?』と思っちゃいますが、作る側の利益採算性を考えれば『確実に販売出来る受註済みの車なんだから、敢えて生産を前倒ししてまで消化しないでも良い』と云う考えなんでしょうね
それに、『納期が掛かる車=人気の新型車』と云う構図も描けますから、市場での人気を煽る意味でも『多少入手するのに時間が掛かる』方が『営業戦略的にも都合がいい』と云うのもあるかと.....
その方が、営業担当車も『客との販売交渉で、値引き額を抑えて受註出来る』って云うメリットもありますしね (^^;;
書込番号:16734832
2点

初めて一般道(名阪国道:大阪方面)で見たFIT3が
あまりにも衝撃的で・・・(^_^;)
納車が始まってるんだなぁ〜。
と、朝からちょっと興奮しました(^_^;)
積載車は、鈴鹿ナンバーでした!
スレ主さん
話しそれてゴメンナサイ。
書込番号:16734946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10/10 Lパケ + 安心パケ + アルミホイール、ナビは社外品。
ドアバイザーを無限にしようか迷っていましたが、窓ガラスが拭き辛いということでMOPに。
最後の最後まで悩んだのが色でしたが、占い的に見ると私と妻には、白、黒、赤、青はダメとの助言
に振り回されました。
んじゃぁ、ティンテッドかアラバスターしかないじゃないか、ということで
おとなしくアラバスターシルバーメタリックで契約。
納車予定は、’14年1月末だと聞きました。
毎日、皆さんのスレを見てはフムフムと頷いては、思いを巡らして楽しかったです。
契約してしまうと、パーっと何もかも無くなって、どんな仕様にしたのかも
契約書(注文書)を見ないと思い出せない始末。
何をやってたんだろうと・・・。
ホント、悩む楽しみってありますね。
書込番号:16735444
2点

上の写真ティンテッドシルバーかアラバスターシルバーか迷ってる人は確認できますね
書込番号:16737238
0点

HV Lパケ ホワイトP 9月5日契約で、当初11月末の納車予定が1ヶ月早まり10月31日に納車です。
あと10日楽しみにしてます。
書込番号:16737397
2点

ミラノレッドはやはりィィですね、あんまり売れていない色ですが、他とかぶらないので良いと思います( ^ω^ )私はSパケのレッドを注文中です^ ^
書込番号:16737634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV-S ティンテッドシルバー MOPナビ 安パケ
実際に、捺印したのは9月20日過ぎだけど、
Dラーさんが、8月3日付で申し込みしといてくれたみたいで
10月8日に店着。 11日納車でした。
まだ1200qしか走ってないですが、思ったほど燃費がまだ伸びないですね。
書込番号:16738212
1点

8/22注文HV Lパケ 白 自動ブレーキ メーカーナビ
11月末との事です。
書込番号:16741742
1点

多数スレありがとうございます。参考になりました♪
書込番号:16742749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

N-ONEでの写真がありました
http://minkara.carview.co.jp/userid/283649/car/1433817/5551040/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1724102/car/1278175/5112508/parts.aspx
書込番号:16727262
2点

今年5月までN−BOXに乗っていて社外ナビとデータシステムの接続アダプターをつないで「北に住んでいますさん」がUPして下さっている様にメクラカバーに付けました。
でも、全く切り替えは必要は無いのでは?と思います。
7ヶ月に乗りましたが1度も切り替える事がありませんでした。
現在の車(アコードHV)には純正機能としてアングル切り替えが付いていますが・・・切り替えた事がありません。
標準アングルが1番見やすいと思いますよ。
書込番号:16727339
2点

そうですかあまり使わないですか
社外ナビでのバックカメラのガイドラインは正確ですか?
ガイドラインもあまり必要ないですか?
書込番号:16727399
1点

7月にディーラーでバックカメラ搭載車に試乗した際は、ビュー切替は必要と考えてましたが、実際乗り出すと、全く使わないですね。
一回、ホンダに限らず、バックカメラ搭載車に試乗してみて、駐車場で試してみれば、ビュー切替が不要なことがわかるはずです。
書込番号:16727519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はガイドライン不要派です。
ただ社外ナビとナビパッケージのカメラではガイドラインが出なかった様な?。(ディラーで確認してみて下さい。)
あくまでバックモニター映像は後ろに何か在るか?の確認とバックでの最後のひと寄せで使うのが事故・接触が少ないと思いますので。
書込番号:16727612
2点

社外ナビ
ディーラー取り付けで、NBOXの横滑り防止装置のスイッチの下の目くらスイッチのところに設置してもらいました
外注電装屋さんのセンスですかね
夜間バックに入れた状態でスイッチが光ります
自宅の駐車場で頭から入れているので、近所の子供が道で遊んでる時にワイドに切り替えてますね(笑)
あまりやらないけど(笑)
ガイドラインは駐車スペースのライン次第
画面には台形に映るので、案外並行に合わせると、曲がりそうになります
ミラーの方が平行は確実かなぁ?
書込番号:16727898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HVL(ナビSパケ)です。
ENGINE START/STOP スイッチの右横でステアリングの軸の左2cmぐらいの所に付けました。
あまり目立たないです。
ギアをバックに入れるとスイッチが光るので、夜はよく分かります。
普通の駐車場ではノーマルビューでいいですが、車庫の後ろに物を置いているので、
トップダウンビューの画面は重宝しています。
私の取り付けたカロナビZH0007ではナビの機能としてガイドライン表示でき、調整もできます。
ただし3つのビューでガイドラインはひとつなので、ノーマルビューで合わせています。
非表示にもできますが、一応表示させています。
ガイドラインの歪みは、ないです。
書込番号:16728531
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
現在、成約の一歩手前で迷っています。
カーナビなんですが、ディーラーオプションの、VXM-145VSiの性能は、パイオニアの楽ナビより上でしょうか?
今まで、社外品お断りだと思っていたのですが、工賃さえ払えば、持ち込みも出来るらしいので、社外品にしょうかと悩んでいます。
ナビ装着スペシャルパッケージ+社外品でも、パーツを買えば、特に不自由はないようなので、ネット通販で安く買える社外品の方がお買い得なのかと。
ランクが上の、サイバーナビも、6月発売の物がVXM-145VSiの13万円ちょとと変わらず、2万円のキャッシュバックもあるようなので、どうなのかと思い、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
なお、保証が、純正品が3年+延長保証が可能に対し、社外品は1年というリスクは承知しています。
その他、純正品、社外品の良し悪しを教えて頂ければと思います。
書込番号:16726062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
よみがえる空さんへ
基本的に、ホンダ直系のディーラーなので、社外品一切お断りなんです。
ただ、秘密のお願いじゃないですが、ずっと車を買い続けているためか、特別に取り付けだけはやってもらえるみたいです。
必要な品物は、サービスの人が教えてくれるので、自分で手配しないといけないみたいです。
ETCは、連動なしで十分で、安さ重視です。
高速は、年に数回しか走りません。
最初に10万円の先払いをしたのが、まだ4万円分以上残っているありさまです。
それを消化するためみたいなものなんですよ。
saiverさんへ
ガイドラインは、無いなら無いで構いません。
ただ、ラインがあって、変に歪んでいたら気持ちが悪いと言いますか、見にくいと思ったもので。
現在のカーナビには、バックカメラはついてませんし、社外品は見たこともないので、どんな感じなのかと。
主に運転するのは嫁さんなんで、バックが苦手な嫁さんが、見にくくない程度ならOKです。
他の書き込みを見る限り、ワイドとかの切り替えも必要ないみたいですし。
とりあえず、明日、見積もりを見て、純正品が安くなれば純正品で、社外品の方が安くなれば社外品で契約したいと思います。
書込番号:16728938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後方カメラは社外品でもまぁまぁだと思います。調整も出来ますし。
「ゆがむ」とかいう声もありますが、ゆがむとは思いません。ゆがむとしても若干
で、困るようなゆがみはないと思います。
元々ガイドラインは参考程度であって、カメラだけでバックするのは危険ですしね。
ガイドラインはこんな感じで表示されます。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/cmos_310.html
http://www.alpine.co.jp/camera/back-view/
切替機能は不要でしょう。ちょっとバックするときに切替なんて面倒ですし、
むしろ毎回同じアングルで表示された方が慣れてうまくいくでしょう。
>ホンダ直系のディーラーなので、社外品一切お断りなんです。
店舗によると思いますよ。「特別に取付は可」とは随分恩着せがましいですね。
私はディーラーナビは高いだけだと思ってますから、基本的に社外品を持込か、
ディーラー以外で購入です。ものすごく高機能というわけでもないのに、軽く
10万円超えなんて論外です。
安くするなら社外品の一択です。機能も勝ってますし、3年地図更新無料という
のも多いですし。
書込番号:16729191
2点

リヴァプ〜さん、こんばんは。
とりあえず、Fパッケージ+LEDライト、安心パッケージ、それにマットとバイザーで商談を煮詰めます。
カーナビは、パイオニアの楽ナビAvIC-MRZ077か、066にしようかと。
10中旬発売で、また高値ですが納期の頃には、多少、さがっているのを期待しています、
必要な部品は、最近、書き込みされた金額よりもやすく、工賃も21000円らしく、工賃は多少値引きしてくれると思いますので、純正のワンセグナビより、結果的に純正より1万円以上はやすくなりそうです。
ワンクラスしたの066だと、さらに5千円ほど安くなる見込みです。
その他、もう少し旧型ても、地図更新期間に余裕があるので、もう少し旧型を選ぶかもしれません。
これ以上、純正品を値引きしてくれるのなら、純正品にします。
とにかくワクワクして、なかなか寝付けません。
明日が楽しみだ!
書込番号:16729272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直系ディーラーって、そうなんですね(笑)
うちは地域ディーラーでしたけど、接客姿勢が一番だったので、決めました
担当の営業マン曰く七割は社外ナビを買う方がいるそうで、ディーラーにも社外ナビのカタログが置いてあります
メーカー品だけに拘らないで、利益があるのだから社外ナビでも販売しますって、姿勢のようでした
今日商談なんですね♪
走行中操作しないならディーラーナビをお薦めします(笑)
書込番号:16729505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LEDライトをつけるなら、Lの方がお得ですよ!
書込番号:16729578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま。
メーカー資本ディーラーですが、ナビも含めて付属品は工賃込みで
2割引きでした。
快く社外品でもOK!と言われてましたが、バックカメラや故障対応等
リスク回避をとった形となります。また、インターナビと紐付きとなる
QQコールは、JAFより費用対効果が高そうなので加入予定です。
大きい金額の買い物ですから色々悩みますよね。
書込番号:16729627
2点

みなさん、こんにちは。
よみがえる空さんへ
ほんとかどうかはわかりませんが、直系なので社外品はダメと言って断られますね。
ホンダから、強いお達しがあるとのことです。
以前、どなたかが、自分の地域は、カーズ○○の一社独占状態だと書き込まれていましたが、私の所も似たような感じです。
元プリモ店があるらしいのですが、遠くて不便なため、行っていませんが、今日が最後にしようと思っているので、ちょっと覗いてみます。
60481729さんへ
普通ならLパッケージですよね。
でも、予算に限りがあるので、過去に使わなかった装備は省いて、その分を安心パッケージの足しにしたいと思ってめす。
社外品カーナビも、その一環です。
アクア派の嫁さんをフィットに引っ張り込むのに安心パッケージが大きかったので。
ロボット三等兵さんへ
2割引きですか?
私の所もさでは、総額から値引きがいくらという提示なので、カーナビがいくらかはわかりません。
社外品、純正品のどちらにするにも、納得した説明を受けてから決めることにします。
ちなみに、QQコールは、知りませんでした。
その辺も含めて、元プリモ店でも話を聞いてから最終判断をしたいと思います。
では、これから昼食を兼ねて、ディーラー回りを商談をしてきたいとさ思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16730538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能差だけでいえば純正ナビと社外ナビは殆ど差はないといってもいいです。
まあ後はサポートで何処までディーラーがサポートしてくれるかでしょうか。
社外ナビを付けるならカーショップの方がいいですね。
取り付け費用はカーショップのよって違いますが延長保証もありますし延長保証に入っていれば
保証期間内(一年のメーカー保証時だけの時も)での故障でしたら取り外し取り付け費用は発生は
しませんでした(オートバックス)
カーショップも年末の売り出し時とかカーナビのモデルチェンジ時とか旧機種が大幅値下げが
ありますので狙い目です。カーショップによっては取り付け費用がサービスなんて時もあります。
カーショップもポータブルナビでネットに押され気味ですので最近ではナビも結構安く売っています。
書込番号:16730579
2点

スレ主様
もう今頃は商談中でしょうね。
直系のディーラーで話したこともありますが、断られたりしたことないですけどね。
断るくらいなら安価で魅力的なディーラーナビを開発・販売して欲しいものです。
AVIC-MRZ077の金額を出せるのなら、パナのCN-R500DとかCN-R300D、ケンウッドの
彩速ナビでも良いと思います。どうしてもカロッツェリアというこだわりがなければ。
延長保証はディーラーでなくても可能ですね。
取付工賃は、カー用品店でも21,000円もしませんよ。新車割などで10,000円くらいで
OKなはずです。ナビ、カメラ、ETCつけても20,000円強だろうと思います。
ディーラーとの交渉材料に。
書込番号:16730891
2点

スレ主様の話題とずれている内容で、申し訳ございませんが、
お分かりの方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか?
まだ我が家は車検まで時間があるので具体的に検討しているわけではありませんが、
何回か話に上がっているメーカー系ディーラーというのはどうやってわかるのでしょうか?
書込番号:16731846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社名で解ると思いますよ
例えば、ホンダカーズ山梨とあれば直系ディーラー
ホンダカーズ甲府東だと甲府にある数店舗のディーラーと予測が出来ます
直系ディーラーは販売店舗数が多く、
他は2店舗から、数店舗と少ないので、店舗数で判断出来ます
会社のホームページを見ると、3チャンネル時代の社名をそのままのところが解ります
屋号は変えても、社名はそのままのようです
地域のCMで社名があるのが、直系ディーラーでしょうね(笑)
一社独裁だと、競合しにくいですよね(笑)
家の地域は隣町と合わせて、5社あるそうです
地元で3社
3社歩いて回れる距離にありますからね(笑)
書込番号:16732365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問に答えていただいたみなさん、こんばんは。
最終商談、してきました。
やられたらやり返す、倍返しだ!ならぬ...
まさかの〜 大ドンデン返し...でした。
最終見積もりを作成後、店長の決済が入ったのですが、そこで、まさかの社外品カーナビの取り付けはまかりならん!とのことでしたので、契約せずに帰ってきました。
25年以上、その店舗一筋で来たので、腹が立つやら、情けないやら。
直前に、冷やかしでいった、元プリモ店は、愛想もよく、社外品カーナビの取り付け、持ち込み、部品の取り寄せOKなので、ディーラーを変えようかとも思っています。
ただし、走行中にテレビの使用は絶対に拒否と、自宅から遠いのが難点。
嫁さんからは、だからトヨタにしとけば良かった!と愚痴られるしで、かなり精神的に凹んでいます。
まだ、車検はたっぷり残っているし、消費税が上がる前に間に合えばいいので、同じ店で純正品を買うか、元プリモ店へ移るか、嫁さんが言うようにトヨタにするかを含めて、一旦、頭を冷やして考え直したいと思います。
アドバイスを頂いたみなさん、このような結果に終わって、ほんとに申し訳ありませんでした。
最後に、ともそーさんへ
メーカー系と言うのは、ホンダが資本を入れている販売会社で、子会社みたいなもんです。
昔のベルノやクリオなどが多いみたいです。
大抵の場合、カーズの後に都道府県名がついていますが、100%かどうかはわかりません。
旧プリモは、同じカーズを名乗っていても、独立した会社が多いみたいです。
ただ、それでもホンダからの指導や縛りはあるみたいですが。
書込番号:16732486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
まさかの展開!それは残念でしたね。
お話をお伺いする限り、長年の付き合いなのに仇で返されたような
感じを受けます。
この際、ディーラー乗り換えた方がいいかもしれません。
ナビは、格安で取付けてくれるならディーラーで一旦取付けて、
その後のいろいろはカー用品店に相談してみるのはどうでしょう?
前にも書きましたが、カー用品店でも2万もあれば取付けてくれる
ので、ディーラーの取付けが安くなければこだわる必要ありません。
書込番号:16733813
2点

リヴァプ〜さん、こんばんは。
恩を仇で返されたなんて、そんた大袈裟なことはないですが、やっぱり虚しさは残ります。
最初は、社外品一切お断りだったので、ずっとそれで通してくれていれば、こんな大騒ぎすることもなかったんですけどね。
店長が変わって、本社の指示に忠実といいますか、杓子定規な対応になってしまっているようです。
合併をしまくって、巨大なカーズが出来て、ますます、この傾向は加速するかもしれませんね?
この際、ディーラーも乗り換えちゃいましょうか?
でも、この対応のおかげで、嫁さんのアクア回帰が強まっています。
安心パッケージで、フィットに引っ張ったんですが、ディーラーに安心できない、ダジャレみたいな話になっちゃいました。
なんか、カーナビも、どうでも良くなってきました。
機械音痴には、純正品で十分と、神のお告げかんでしょうか?
すんなり寝られそうにありませんが、明日は仕事なんで、そろそろ寝ます。
書込番号:16733983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大どんでん返しですね(笑)
とりあえず車だけ、融通の利かない店長のところで買って、ディーラーの外注電装屋さんを営業の方に紹介してもらったらどうでしょうか?
因みにタイヤ館など、ナビとは関係無いショップでも購入取り付けもやってたりします(笑)
通販でも、近所の電装屋を紹介してくれたりしていますよ
走行中の視聴は県の方から言われるようですね
だから、秘密のお願いな訳です
パーキングに繋げる配線をナビのボディにねじで止めればアース出来るので、ナビまわりのパネルが外せるなら、素人でも出来ます
むしろ素人がパーキングの配線に繋げる方が面倒だったりしますけどね(笑)
書込番号:16734676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも、この対応のおかげで、嫁さんのアクア回帰が強まっています。
フィット3と比較してアクアへ回帰..... って、ナカナカにユニークな選択かも? (^^)
まあ、商品お何処に魅力を見いだすかは人それぞれですから、他人がとやかく云う筋合いでもないんですが..... (^^;;
アクアに乗ってる方を存じ上げてますが、殆ど後席は『シートを倒して荷室状態』でお使いの様です
二人以上で乗らないと云うことなら、今やすっかり値引き幅の緩んでしまってるアクアの選択もアリでしょうが.....
元々の話の経緯が『社外品のナビの持ち込み取り付けをお願い出来るか?』と云うことから始まった訳ですから、元々、ディーラーの対応に文句を言う様な筋合いでもないかと.....
まあ『高い車を購入するんだから、ナビを取り付ける位の便宜は払うべき』と云うお考えなんでしょうが、考えてみれば、ディーラーだってDOPのナビを商品として販売してる訳ですから、云い替えるとレストランに有名洋菓子専門店の大好きなデザートを持ち込んで、『高いコース料理を頼むんだから、お皿に載せるだけなんだから自分の好きなデザートの一品位はサービスで出してくれ』って云ってる様にも見えますが..... (^^;;
書込番号:16734742
1点

それは残念でしたね。
営業所のペースで交渉を進めて客の注文に応じようとしないディーラーは長年の付き合いだから買ってくれる
だろうと高を括っているのでしょうけど、それはディーラー側のおごりですね。
長年の付き合いだからこそ此からも付き合って貰う為に客から何も言わずともディーラー側が察してサービス
に応じる、多少の無理は融通を利かせるくらいの度量の広さがなければ客はドンドン離れていくだけです。
景気が悪くなってクルマが売れなくなった時ほど長年の付き合いの客ほど助けてくれる物です。
一見さんはその場限りの客ばかりですので助けてはくれません。
リーマンショックの時に長年の付き合いのあるトヨタのディーラーさんがクルマが売れないと悲鳴を上げて
いたことがありますが景気が良いときに私が忠告しただろうと嫌みを言った事があります。
ここのトヨタのディーラーは景気が良いときに黙っていても客が来たので客への対応が大変悪かったんですよ。
まあディーラーで付けるにしてもカーショップで付けるにしても社外ナビの場合、故障の時に取り外し取り付け
費用が発生する事もあり馬鹿になりませんので、そのあたりの事は確認しておいた方がいいと思います。
高くつきますが純正品をつければ発生はしないと思いますが。
書込番号:16734750
2点

スレ主様、もし関東住まいでしたら、千葉県などで最安値近くの値段でナビ代+取り付け工賃5千円ぐらいで取り付け出来ますよ(^^)/
他にも茨城県でも持ち込みで8800円などで取り付ける所も在りますし、大抵のショップは一万円で取り付けるので…ネットで近所の電装屋やショップに、ナビ持ち込み料金を聞いて見るのが良いですよ。
店によって金額はバラバラで倍取る所も在りますので。
書込番号:16734849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんにちは。
あれからも、書き込みが続いていたんですね!
なんか、とても嬉しいで。
よみがえる空さんへ
やっぱり、今のディーラーとの付き合いは、続けた方がいいんでしょうか?
ちなみに、店絡みの電装屋さんの紹介はNGで、営業マンが個人的にコネがきくところもないようです。
もちろん、私自身にも心当たりはありません。
走行中のテレビは、機械音痴なんで、できるかどうか?
もし、そうなったらやってみます。
でぢおじさんへ
嫁さんのアクア回帰って変ですか?
元々、嫁さんがアクアに乗り換えたいというところから、買い換えの話が始まりました。
女性は、男性と違って、機能や広さを重視しないようで、アクアの見た目が好みのようです。
社外品のカーナビも、誤解されているのかもしれません。
私が、とうしても取り付けろとゴネたと思われているのでしょうか?
現実は、社外品も検討していると言うと、付き合いが長いので、営業マンが気を利かせてくれ、特別にやれないか工場長に相談してくれたのです。
常連さんには、前の店長さんは黙認していたそうです。
でも、今の店長は、絶対にダメになったそうです。
残念ながら、あなたの書き込みはピント外れです。
デザートのくだりは、完全な勘違いか偏見でしょう。
ビンボー怒りの脱出さん
長いこと、他のディーラーに行ったことがなかったので、そんな時代があったんですね?
今回、トヨタのお店で思ったのは、物腰が柔らかいのと、全体的に丁寧な接客態度でして。
帰りも、車がみえなくなるまでお辞儀を続いて、こちらが恐縮してしまいました。
私が商談をした会社もトヨタと同じ失敗をするのかも知れませんね?
ポゴちゃんさんへ
残念ながら、関東圏ではありません。
地域によって、さまざまだということを、今回、勉強させて頂きました。
書込番号:16735379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妻と娘達用でハイブリットLパケ乗っていますが、私もカーナビは迷いましたよ。
ディーラーOPのナビは地図データの更新期間に不満があったので
サイバーナビと通信モジュールをカー用品店で購入取付しました。
走行中のTV視聴やナビの操作は可能ですが運転中はTVは見ませんよ。
神奈川と千葉の圏央道のICの開通が続くもので、データ更新の頻度を重視しました。
書込番号:16759132
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

家電ボーイさんへ
Sパケの納車が始まったばかりなので実燃費レポートは
暫く時間がかかると思いますよ。
小生はカタログの2割落ち位と予想します。
書込番号:16724190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
Sパケ納車で1週間が経ちました。
本日ガソリン満タンにしました。
走行距離 612.4km
車の平均燃費表示 24.7km
使用ガソリン量 26リットル
計算値 23.56km
・納車日のドライブで120km走りました。その時の平均燃費表示は28.5kmでした。
・その後、主に妻が子供の送迎で使用しています。
・昨日私が50km位、Sモード パドルシフトで遊びました。
(燃費を悪化させた原因です。)
以上燃費報告でした。
書込番号:16731254
3点

ひこまる78さん
Sパケ31.4/gの割にはけっこう良いのですね。
燃費運転でもっと伸びそうです。
オートクルーズを使ったら30/しも行けそうですね。
書込番号:16731657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sパケの燃費ですが
1400km走った結果
パネル表示26.7km
満タン法24.7km
内訳
街乗り渋滞300
平坦な田舎道600
峠道200
高速300
殆ど乗員+荷物で200kgぐらいで制限速度前後で走行
高速は90km
パネル上の平均速度が28kmになってました。
あまり参考にならないかも
私的には25km出ればokなので満足してます。
書込番号:16732168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電ボーイさんへ
>燃費運転でもっと伸びそうです。
今時点で発見したことは、
・60Km/hでもアクセル加減でEV走行できます。
(但し100m位で電池目盛が1目盛へります。)
・フットブレーキの電源回収が意外とすごいです。
赤信号の停止1回で2目盛回復することがありました。
(アクセルOFFよりも回収率が高いです。)
まだいろいろ有りそうですが追求していくとは楽しいです。
家電ボーイさんも1日も早く納車されると良いですね。
書込番号:16732223
3点

ひこまる78さん
60`でEVは良いですね。
FIT2HVNPでもたまーになります。
追伸ですが、FIT2NPの場合、60`定置でのクルコンONが一番良かったです。
書込番号:16732375
2点

ECONをONにして、片側1車線の国道約25kmを走行して約29km/lでした。
夜6時台で比較的車が多くダラダラと時速60km〜70kmぐらいでした。
メーターと満タン法との誤差がどれくらいかが気になります。
書込番号:16733811
2点

Sパケのみなさん!
燃費の件から少しズレてしまうのですが・・・・・
Sパケの内装はピラーや天井もブラックで高級感があると聞いたのですが、
如何でしょうか?
書込番号:16734004
2点

またお邪魔します。
本当に真っ黒ですね。・・自分で無意識に選んだフロアマットも黒・・気が付きませんでした(恥)。
そんな感性に乏しい私の感想です。
・助手席コンソール、シフトノブ、空調吹き出し口等のメッキが良く映えます。
・コンソールのステッチもランク上に見えます。
・空調タッチパネル表示もクッキリ綺麗に見えます。
・車内が暗めなので落ち着きます。
・
・
・ん〜浮かんでこない。
感性乏しい私は走らせて高級感を感じました。
乗り心地が良く、遮音がきいて静かです。
(純正タイヤなかなか静かです。)
ネガな部分を少し
・フロアーのごみが目立つ
(小石、砂、お菓子くず)
・PowerOff時(停車)、空調タッチパネルの埃が目立つ
(静電気によるものかナビ、空調タッチパネルは埃まみれです。)
週末の掃除機かけは私の仕事となりそうです。
書込番号:16735257
2点

ひこまる78さん
ご返事ありがとうございます!
11月10日にSパケ納車確定しました。
室内が全てブラックで本当に嬉しいです。
書込番号:16735684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
DOPのインテリアLEDパッケージとサイドステップガーニッシュLEDを着けようと思っているのですが、カタログでは、明るさが分かりにく、またディーラーの試乗車にも装備かなく迷っています。
あまりにも明るいと、メーター回りだけでも明るいのにかなりハデな車になってしまいそうで、私には合わないかなと思ってます。
どんなことでも構いませんので、情報、感想など教えてください。
書込番号:16723001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SパッケージでインテリアLED付けて乗ってます 。結論からいいますと眩しくはないですよ 常時点いてるのはスピーカーまわりとドアノブです 両方とも昼間は気付かない位で 夜は良い感じの光です。
ギアまわりはライトを点けないと、点灯しませんし足元はドアを開けないとかなり暗いです。
インテリアとして後付けでは、出来ない位の良いものだと思いますよ 付けて大満足です。
書込番号:16723123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


返信ありがとうございます。
すごくカッコいいですね!! 着けたくなりました。
書込番号:16723213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
来年1月にHV-Sを納車予定で社外ナビを装着予定なので
純正ナビなしでナビ装着スペシャルパッケージのみを選択しました。
私が調べる限りではFit3に社外ナビ装着時は
・ステアリングリモコンを使用可能にすることはできる
・アンテナ端子はあわないから使用不可
という情報でした。
Fit3のアンテナ端子でもこの社外ナビなら使える!あるいはこの変換端子をつかえばできる!
あるいはこのように改造(?)すればできる!等の情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。
この掲示板を見てナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスかなとは思いましたが
契約済なので仕方ない。。なんとか利用していきたいと考えています。
よろしくお願いします。
4点

こんばんは^^
DIYでナビつけられるならナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスでも無いと思いますよ。
何故かと言うとリアのバックドアジョイント部の配線通しがめんどくさいからです。
アクアでやりましたがまだエアバックがない分助かりました(笑)
また、Fit3はグレードによってはリアスピーカー配線無しと言う情報も上がってますので…
で、プリントアンテナに関しては自分も情報欲しいですね〜
過去のホンダ車でもナビPのプリント配線が使えたと言う情報がないもので。。。
書込番号:16719059
2点

おそらくアンテナ使用は無理でしょうね
アンテナの仕様がはっきりしないので
コネクタはまあ手に入れば変換くらいは作れますが
書込番号:16719541
1点

こんばんは、参考にならないかもですが・・・
ナビパケHVLにDIYでクラリオンナビ(NX613)取り付けました
ナビパケのTVアンテナ端子はGT13Sで、ナビ付属のアンテナ端子と同じ
なので刺さることは確認出来ましたが、結局ナビ付属のフィルムアンテナ4本で
使用しています
実際に使用していないので参考になりませんね、すいません
理由は単純で、ナビが4チューナーのため車両アンテナだけでは足りず、追加
でナビ付属のフィルムアンテナを貼ることにしたのですが、「ピラーカバーを外
したのだからついでに全部貼っちゃおう」それだけです
(ちょっと電源関係が気になったのもあったんですけどね)
端子の変換ならGT13SからVR−1へのものは、パナソニックからケーブ
ルが販売されています(価格は3000円ぐらいだったかな?)
FOPのプリントアンテナは給電関係が気になります
市販ナビはナビ本体からアンテナ線を通じてフィルムアンテナのアンプ部に給電
しているので、車両付けのアンテナとは方式が違うのかもしれません
(想像ですが、車両付けのアンテナは車両から電源を供給するのではないでしょう
か? ウィンドウ部のカバーを開けて見てみないとわかりませんが)
リアカメラはノーマル画像だけで良ければ、クラリオンナビに市販のリアカメラ
を装着するためのケーブルが1000円以下で売っているので、コネクタ部だけ利
用して結線すれば映ります(ナビから9V給電してくれます)
ステリモは、配線込みの24Pハーネスを使えばギボシで結線するだけで使えました
ETCはパナの909をDIYで純正位置に取り付けました
(カッターで穴を空け、ホムセンで買った金具2本をビス止めし、それに両面テープ
でETC本体を貼り付けただけの手抜きです 費用は約600円 時間は30分
ぐらいかな?)※取付位置の裏側に純正金具を取り付けるためのビス穴があります
他の方の「使えるよ」報告を私も待っています^^
書込番号:16719544
4点

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0007の取付け情報です 。
○キット・ケーブル類
1 取付キットNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)+ FIT3純正ブラケット08B00-T5A-000
2 バックカメラ接続アダプターRCA018H + カメラ端子変換ケーブルRD-C100
3 ステアリングリモコンアダプター(ホンダ車互換品)GAD-HSW05
4 Android(MHL)接続ケーブルセットCD-MUV220
(CD-U220+CD-HM020+MHLケーブル+マイクロUSBケーブル)
○補足説明・感想
1 →Fit3専用のキットNKK-H83Dが10月15日発売のようです。
納車が先週でしたので間に合いませんでした。
外観はNKK-H76Dでも不具合はありません。
→AVIC-ZH0007ナビの縁の材質はFitの正面パネルと合っています 。
ナビ周りには黒縁のパネルがあります。
これがFitの正面パネル材質と同じならば、もっと外観が良くなるでしょ う。
(NKK-H83Dではこれが同じ材質になっているのかも?)
2 →ナビSパケのバックカメラが使用できます。
ナビ側でビューの切り替えはできませんが、アダプターに付いているスイッチ(1cm×1cm程度の小さなもの)でノーマル・ワイド・トップダウンの3ビュー切り替えができます。
→距離目盛り表示はナビ側の機能ですが、ノーマルビューで合わせまし た。
(目盛は3ビューとも同じものが表示されます。ノーマル以外では距離が合っていないので、じゃまですが、そのつもりで見ると、そんなに気になりません。)
→ノーマルビューのみのカメラ接続アダプターRCA013Hもあります。(安価です )
3 →ナビSパケのステアリングリモコンがそのまま使えます。
4 →Android(HDMI)用もあります。(スマホ機種により選択。同価格)
→接続端子はグローブボックスに出しました。グローブボックスの奥にゴムバンドがあるので、それで留めています。(ボックス内がごっちゃにならず便利です。)
○その他
5 ナビ故障保証(保険)3年後4万円保証
→メーカ保証は1年です。
カー用品屋さんの話「カロのナビ故障で4万円以上の経験はない」
→盗難保証も付けれます。
6 ナビSパケの4スピーカーでちゃんと音がでます。
7 ナビSパケのTVアンテナは使えません。
フロントガラスにAVIC-ZH0007のアンテナを取り付けました。
ディーラの話「ナビSパケのTVアンテナは純正ナビ用で他社のナビには合わない。
アンテナもディーラでは、はずすことはない」
→リア側の小さいサイドウインドウに飾りとして黄色いアンテナ線が 残っていま す。
(目立つものではない。)
8 前車のETC(パナCY-ET700D)の付け替え
運転席側のロアカバーの純正位置に付けて貰いました。
少し前に出ますが違和感はありません。
○価格(定価)
・AVIC-ZH0007 158,000円(オープン価格)
・NKK-H76D 6,300円
・08B00-T5A-000 1,575円
・RCA018H 9,800円
・RD-C100 2,100円
・GAD-HSW05 6,195円
・CD-MUV220 3,150円
・ナビ故障保証 2,680円
合計 189,800円
ETCの付け替え+工賃込みで14万円+ナビ保証(2,680円)でした 。
インターネットで購入すればもっと安価にはなるかもしれませんが、DIYの自信もなかったし、
故障などがあった場合のアフターサービスを考えてカー用品屋で一括で購入し取付けてもらいました。
長文失礼しました。
書込番号:16719825
1点

yutoonoさん
参考になりました
自分はカロのAVIC-ZH0009CSをつける予定なので
当初はVHをつけるつもりでしたがエアコンの吹き出し口に被るので
上下逆につければいいのですが
ちなみにすべてディーラーで購入ですか?
DSRCの補助金が2万出るのでこれだけディーラーで購入&取り付けてもらうつもりです
書込番号:16720056
0点

えりりんたん さん
全てカー用品屋で購入&取り付けてもらいました。
最初はディーラでお願いしていたのですが、
価格的に安価にならないので、担当営業さんが知り合いのカー用品屋を紹介してくれて、
価格交渉までしてくれました。
親切で良い営業さんです。
ZH0009CSだと2万円のキャッシュバックがありますよ。ただし10月18日以降の購入です。
カロッツェリアのホームページで確認してみてください。
書込番号:16720267
1点

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0009の取り付け情報。
あくまでも私が購入した金額ですので
カロッテリアIC-ZH0009 74000円 (購入時)
取り付け金具 NK-H400FT 6000円
リアカメラ接続アダプターRCA018A 6800円
ステアリング接続アダプター KK-H101ST 8100円
USB変換ケーブル CD-U120 2625円
10万円程で組み上がりました
取り付け結果は アンテナ以外は全部接続OK
取り付けはディーラー任せ 費用12000円
* **見た目もすっきりで満足しています。
GPSアンテナはメーターの上の内張の中で 感度も問題なく作動しています。
TVアンテナもフロントに張って在りますがブールガラスの中で
殆ど気になりません。
USBケーブルはグロバーBOXにUSBメモリを刺して使用しています。
リアカメラの画像はクリアーで克つ3パタンも切り替え出来ガイドラインも調整出来ます。
ETCもグロバ-―BOX内に取り付けてもらいすっきり。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:16721957
3点

nihonkai88さん
カロナビAVIC-ZH0009(サイバーナビ)が74,000円で購入できたのですか?
現在、価格.comの最安値で127,000円ぐらいですが、
どうやったらそんな値段で購入できるのですか?
ディーラー値引きですか?
書込番号:16722091
1点

Yutoonoさん 皆さんすみません
不慣れで書き間違いです 、すみません
MRZ009の間違いです
今後気をつけます
書込番号:16722124
2点

nihonkai88さん
了解しました。
それならば納得です。
私はMRZ009とZH0007で悩みました。
結局、ZH0007の方が価格は高いですが、次の理由でZH0007を選択しました。
・LinkWithでスマホ連携可
・HDMI利用可
・無料地図更新時期
(ZH0007:2016.4まで、MRZ009:2015.10まで)
GPSアンテナは内張の中で問題はなかったのですね。
取り付ける前にカー用品屋に聞いてみたのですが、
感度的に問題になるかもしれないと言われ、ダッシュボードの上にしてしまいました。
このスレの主題であるナビSパケのアンテナは今のところ利用できないようですね。
書込番号:16722224
1点

カロの2万キャッシュバックは知ってたので待ってました
てか開始してないのに1週間前からポスター貼ってありましたが
いくら日にちが書いてあるとは言え貼ってあるとすでに開始してると勘違いするので当日に貼ってほしいですが
これとは別にDSRCの2万補助金がありますが
これは購入店でつけないといけないので
ディーラーで買えるならそうしようかと考えてます
書込番号:16722494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんわ
フィットの後ろ左右の窓にプリントされているテレビアンテナのナビ側の端子は「GT13」という端子です。
「アンテナ端子GT13」でググればどんな形かすぐわかると思います。
たまたま持っていたカー用地デジチューナーが4アンテナ x 4チューナーの一般的なチューナーで同じ端子を使っていました。
2アンテナはプリントアンテナを利用(アンテナ線がナビの場所まで配線済みで好都合でした)フロントウィンドウにはチューナー付属のフィルムアンテナを2枚貼って4アンテナで利用しています。
電源はチューナーからアンテナ線を通ってプリントアンテナの所に付いているアンテナブースターまで供給されますが、
このブースターは一般的に電圧範囲がとても広いので大概のチューナーからの供給で動作します。
私も恐々プリントアンテナだけ接続してバッチリ受信出来た時はホットしました。
スレ主さんのナビの端子がGT13だと良いですね。
書込番号:16727373
2点

アンテナ情報調べるとパナの以前の機種。カロッツェリア、イクリプスはコネクタが違うみたいですね
クラリオン、パナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。
書込番号:16755160
1点

>>クラリオン、現在のパナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。
上記のえりりんたんさんが挙げられているメーカーのナビでその後成功した方がおられますか?
書込番号:16809852
1点

他スレを見た感じですが、パナとケンウッドもダメってことですかね?
三菱、クラリオンはどうなんでしょうか?
書込番号:16851422
1点

クラリオンでは同じ端子だったけど使わなかったという方はいるようですね。
実際クラリオン製のナビで純正アンテナを挿して使ってる方はいないですかね?
書込番号:16851499
1点

私はカロッツェリアのZH007を取付けようと考えています。
そこで、せっかくですからナビパッケージのアンテナ線を利用しようとも考えています。
車両のGT13コネクタを切り取り、汎用のモノラルミニプラグコネクタを電子パーツセンターで購入、ハンダ付け。x2個。
オートアクセサリーという店で3.5mm>変換>カロッツェリアHF201というコードを購入。x2個。
ナビには4本のコードを接続ということですので、足りない2本はナビ付属アンテナを2枚使用。
合計4本のHF201コネクタを用意すればカロッツェリアナビに使えるでしょうか?
書込番号:16852466
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,326物件)
-
フィット 13G・Fパッケージ 純正ナビ ラジオ Bluetooth バックモニター ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 61.3万円
- 車両価格
- 47.3万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
フィット 13G・Fパッケージ ファインエディション 純正ナビ DVD SD Bluetooth バックカメラ ETC 社外ドラレコ(フロント) プッシュスタート
- 支払総額
- 82.2万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 101.5万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
15〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィット 13G・Fパッケージ ファインエディション 純正ナビ DVD SD Bluetooth バックカメラ ETC 社外ドラレコ(フロント) プッシュスタート
- 支払総額
- 82.2万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 101.5万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 9.7万円