ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

現行ガソリン車Lにハイブリッド車用車速感応式ワイパーは取り付け可能ですか?小雨の時は通常の1段階間欠ワイパーは不便です。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:21948803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/08 08:09(1年以上前)

無理

書込番号:21948829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/08 09:36(1年以上前)

なかなかユニークな要望ですね。チャレンジャーですね。

残念ながらあなたの野望は叶わないようです。

書込番号:21948967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/08 10:16(1年以上前)

車速感応式ワイパーの後付けは無理でしょうね。

販売会社へ持ち込んでも出来ないと言われると思います。

書込番号:21949049

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2018/07/08 10:17(1年以上前)

1段階間欠ワイパーって時間固定なのですか。
バリアブル間欠ワイパーなら取り替えできる様ですよ。

みんカラ見てみてね。
5000円前後の部品代の様ですよ。

書込番号:21949055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 17:54(1年以上前)

自分はディーラーに頼んで付けてもらいました。
詳しいことは素人なのでわからないですが、確か15000円ぐらいかかったような気がします。

書込番号:21950045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/07/09 08:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。お客様相談室、販売店に確認いたします。この位の装備は全グレードに標準してください、ホンダ技研!

書込番号:21951246

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2018/07/09 10:51(1年以上前)

>みなの恋敵さん
付くんですね。
流石にチト高額ですが。

書込番号:21951469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/07/09 11:30(1年以上前)

みなの恋敵さん、正常動作しますか?本日、お客様相談室に問い合わせしたところ、情報がないのでお答えできないとの事でした。
販売店に出向き調査してもらいました。GP5用(ハイブリッド)ワイパースイッチAssy(部品番号 35256-T5A-T01)税抜き5800円、
工賃2160円で交換可能と言われましたが、動作保証はできないとの返事でした。電気回路図もいただきましたが、考えてしまいます。

書込番号:21951516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 12:35(1年以上前)

>sugisan2018さん

正常に作動していますが、取り付け時、メカニックの方より、もしかしたら停車時のワイパー作動が車速に反応しない可能性がある、との話がありました。
実際にはダイヤル調整に応じて、ワイパーの作動時間が調整されているので、正常に作動していると判断しています。
うろ覚えですが、取り付け工賃は7000~8000円かかったと思いました。

書込番号:21951613

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/09 12:37(1年以上前)

客相も大変だな、DIYレベルの話を持ち込まれても迷惑なだけ

自己責任でご自身でDIYしましょう
動作保証ないのは当たり前でしょう

書込番号:21951622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/07/09 18:04(1年以上前)

みなの恋敵さん、質問の返信ありがとうございました。検討します。

書込番号:21952117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018/07/09 23:43(1年以上前)

車種は違いますが、N-WGNの時は交換してました。

間欠の時間調整はもちろん、時間調整のつまみを一番速い方へすると停車時は3〜4秒間隔でワイパーが動き、走り出すとだいたい20km/hを超えるとLOに切り替わります。

ただし1本追加で配線が必要で、それが細線だったので老眼にはちょっと辛かった^^;
みんカラみるとFITも同様で配線追加が必要みたいです。

ホンダはグレードで配線省略されちゃうんですね。。

息子のヴィッツは配線追加なしのポン付けでOKでした。

書込番号:21952874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/07/12 17:45(1年以上前)

車速感応しなくてもダイヤルで間隔調整できれば満足なんですが・・・

書込番号:21958266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーのビビリ音

2018/07/06 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:335件

トヨタアクアからの乗り換えです。5月契約、6月末日納車で、新車特有の新しさにうれしかったのですが、このところの雨でワイパーを使う機会が多くなりました。すると、ワイパーのビビリ音が気になりだしました。せっかく買ったばかりなのに、ワイパーがなるなんて、みなさんのフィットHVでは経験はありませんでしょうか?もし、経験がある方がおられたら対処方法を教えてください。
先日、トヨタ ヴェルファイアのワイパー不具合の書き込みを拝見しました。Dに言ったら、新しいフレームに無料交換してもらったそうです。ホンダでも同様な不具合があるとDに言いやすいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21945438

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/06 22:47(1年以上前)

私のフィットはワイパーのゴムは去年11月の点検時に交換し、ついでにガラス撥水処理をディーラーに勧められたので依頼しました。
当初は雨天時快適に視界確保バッチリでしたが徐々にビビり出してきたので、今年5月の初回車検時にディーラー担当者に言ったら、ワイパーフレームを無料交換してもらいました。無料交換の理由ですが、フィットのワイパーフレームは個体差があるようで経年劣化でビビりが顕著に発生する事案があり、無料交換してもらいました。
ディーラーさんに相談してみては?

書込番号:21945952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/07 07:20(1年以上前)

先ずは、雑巾などで拭いて、ワイパーゴムのブレードに付着したスラッジ(汚れ)を除去してみましょう。

それで直らなければ、新車ということで、クレーム交換してもらう方が良いです。

書込番号:21946469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/07 21:26(1年以上前)

2015年7月納車のLパッケージに乗ってます。
先月、初回車検でワイパーのゴムは新品に交換し超撥水ウインドコーティング(フロントのみ)を実施しました。
購入後3年間、ワイパーのビビリ音は皆無でしたが、車検後の雨天時にビビリ音が気になります。
ゴムは買えたばかりなのでショックです(泣)。
やはり「超撥水ウインドコーティング」が原因でしょうか?

書込番号:21948092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/07 21:44(1年以上前)

>マグドリ00さん
撥水加工は初めてでしょうか?
ディーラーの撥水加工のみならずガラコやレインX等の自前の処理でもビビりやすいですね。
撥水加工用のワイパーゴムの使用が効果的ですが、ディーラーで処理した時にセットで交換されていませんか?
もし交換済みでもビビリが気になるようでしたらアームの変形も考えられます。
私の経験では初めはビビリが出ても気が付けば収まっていることもありました。
様子を見るか、ディーラーに相談してみるしか方法は無いように思います。

書込番号:21948147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/07 23:28(1年以上前)

>heroちゃんさん

ワイパーがビビると拭きも悪いし、うるさいし雨の運転が嫌になりますよね。

わたしは、去年フィットが納車されましたが、やはりワイパーがビビったため、
すぐに撥水ワイパー替えゴムをAmazonで購入し交換しました。

PIAA (ピア) ワイパー替えゴム ホンダ純正フラットワイパー対応 【超強力シリコート】 No.152 650mmSMFR650  というやつです。

これに変えるだけで視界はスッキリ、ビビりも無くなります。

新品のワイパーを変えるのはもったいないですが、効果はあります。是非おためしあれ。

注:PIAAの回し者ではありません。

書込番号:21948413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/10 12:48(1年以上前)

>ナオタン00さん

撥水加工は初めてではなく、納車時から施工しています。
今回の車検で交換したワイパーのゴムが撥水加工対応品かどうか不明です。
先ほど、担当営業に質問メールを送信しました。

>はぐにゃんパパさん

Amazonにホンダ純正品があるのですか。
今回はディーラーに相談しようと思いますが、駄目ならAmazonで頼んでみます。
ところで交換は簡単にできますか?

書込番号:21953679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/10 19:21(1年以上前)

>マグドリ00さん

こんにちは。

>Amazonにホンダ純正品があるのですか。

私が紹介したのはPIAA製で純正品ではありません。
ホンダ純正のフラットワイパーブレードに対応した替えゴムです。

最近のホンダ車は特殊な形状のブレードを採用しているため、
社外で適合するものがなく、撥水ワイパーに交換するときはブレードごと交換する必要があったのですが
去年あたりから発売されたようです。

PIAAから発売される前は他に選択肢がなかったため、カーメイト製の撥水ワイパーを使用してましたが(妻用のヴェゼルにて)
撥水性能はPIAAに軍配が上がります。値段も安いですし。

交換はいたって簡単です。工具も必要ありません。袋に説明が書いてあったような。
コツがわかれば一分でできます。

普通のワイパーはステンレスの針金が2本ついてて処分に困ったものでしたが、
ホンダのフラットワイパーはゴムのみなので、そこも気に入ってます。

ただ、撥水コーティングされたガラスでは使用したことがありませんので、相性とかは分かりません。
ワイパーが勝手に撥水コーティングしてくれますので、わざわざ撥水加工する必要ががなかったもので。

昔はレインXやガラコなんかを洗車時にフロントガラスに塗ってました。
しかしワイパーを使うごとに効果が薄れ、だんだん見にくくなり困ったものでしたが、
このワイパーは使う度に撥水処理してくれるので、常に視界スッキリです。
効果も1年は持つようです。(私は1年毎に取り換えてます)

是非お試しあれ。

注:PIAAの回し者ではありません。

書込番号:21954293

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/15 15:29(1年以上前)

ルマン24優勝って、唯一残ったワークス、オーガナイザーに現ナマをつかませてレギュレーションを改正までして有利にした結果じゃない?

もっとも、みんな忘れてるぐらいの評価、マツダロータリーが優勝した時ほどのインパクトはない。

はたして投資効果があったかどうか。




書込番号:21964809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2018/07/17 11:04(1年以上前)

みなさん、さまざまなコメントをありがとうございました。
月末が1か月点検になりますので、その際、ディーラーに問い合わせいたします。
確かに、契約の際、撥水加工のコーティングが組まれていました。それが原因かと思われますが、もしそうだとすれば、明らかにディーラーの施工ミスか、それを事前に把握していないディーラーの不手際と考えられます。
いずれにしても、新車1か月でこのような事象は、いまだかつてないものでした。
ホンダ車は初めて購入しましたが、これでちょっと印象が悪くなりましたね。
ディーラーでの対応がわかりましたら、また連絡させていただきます。
同じような事象がある方は、お気を付けください。

書込番号:21969219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/01 07:35(1年以上前)

>heroちゃんさん
完全なる消耗品ですし、たまたま具合の悪いものが着いていた可能性もあります。
この程度のことで目くじら立てるよりも、穏便な対応をする方が後々メリットあるかもしれませんよ。

書込番号:22001349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2018/08/01 23:16(1年以上前)

ホンダはワイパーがビビりやすい印象がありますね。

自分はGP5フィットハイブリッドを2017年の6月に購入しました。マイチェン前の中期型です。
ワイパーのビビりが頻繁に出ていたため、購入した車屋に相談しワイパーアームを保証で無償交換をしてもらいました。少しはビビりが減ったもののビビりは出てます。
気にせずに乗ってますが。

10年前の3世代目のステップワゴンを家族が所有していますが、ワイパーのビビりが発生しやすいです。

他メーカーでもビビりやすい車種などもあるため気にしないことです。

購入した店に保証でアームの無償交換をお願いしてみてください。
ビビりが出なくなるとはありませんが、多少少なくなる可能があります。

書込番号:22002909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/04 22:10(1年以上前)

約1年ほどたちますが、一回もビビりが発生した事はありません

まさかブレードを清掃せず使いっぱなしじゃないでしょうね

窓を拭いたときは全ブレードは必ず拭きます

書込番号:22008778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/08/05 15:23(1年以上前)

>NSR750Rさん

ブレードを直接手で拭くと言うことでしょうか?
ウォーシャー液を掛けてワイパーを動かして洗浄しただけでは駄目でしょうか?

書込番号:22010181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/09/26 12:34(1年以上前)

お久しぶりです。
先日ゲリラ豪雨に遭遇し車の前方が雨で真っ白で危険な状況になりました。
道路が冠水し大きな水たまりが出来ていてそこを通過したら車の左右に巨大な水しぶきが上がりました。
その後、雨が止んで車は故障せず無事でした。
もう少し冠水が酷ければエンジンまで浸水して危なかったです。

ワイパーのビビリ音ですが豪雨時には雨のたたきつける音が大きいので気になりませんでした。
昨日は小雨だったのでビビリ音を確認したところ、何と全く聞こえません。
推測になりますが豪雨のお陰でビビリ音の原因のフロントガラスに付着した汚れが奇麗に流されたのではないでしょうか?
今回の問題は自然の力によって解決したようです。

書込番号:22138579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/09/27 14:26(1年以上前)

社外のワイパーブレードに交換したらビビりが解消された、と
多くの方が報告していることから、ビビリの原因はフロントガラスではなく
純正ワイパー(初期型?)であることがほぼ証明されてます。

今回の豪雨でビビリが解消されたのは、フロントガラスの汚れが流されたからではなく
油分か何かがワイパーに付着してガラスに対する抵抗が和らいだだけの事だと
予想されます。

一時的かもしれませんが、ビビリが消えてよかったですね。

書込番号:22141289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2018/09/27 14:54(1年以上前)

みなさん、とてもありがとうございました。

私としては、ごらんのように「解決済」としたものの、まだこのコーナーに投稿される方が多数おられます。
親切心だと思いますが、これ以上、投稿者としては、ご意見をいただかなくてもいいかと判断しました。

もちろん、他の方と投稿を楽しみたいという方がおられるならば、閉鎖しませんので、ご自由に投稿ください。
こちらとしては、解決済にしております。

あしからず!

書込番号:22141337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度3

2018/12/05 19:18(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

まったくもってその通りですね。

以前、FIT3(2013/11納車)のワイパー地獄に落ちた者です。

今はNWBのデザインワイパーにしてあらゆるストレスから解放されています。とても快適です!
考えられることをすべてやりましたが、「これしかない!」と言い切れます。

しかし、ワイパー問題、未だ解決していないとは・・・素人でも解決できたのにHONDAは何をしているんだ!

書込番号:22303071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/07 12:27(1年以上前)

その後、ブレード交換せずそのまま使ってますが再発はありません。
実はホンダの営業マンに連絡し見てもらおうと思ってましたがその必要はなくなりました。
ビビリ音が発生した原因は不明ですが自然に治癒したので良しとします。

念のため、次回点検時に ブレード に問題がないか検査してもらおうと思います。
もちろん、問題があれば無料で交換してもらいますよ。

書込番号:22307092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/12/08 16:28(1年以上前)

>もちろん、問題があれば無料で交換してもらいますよ。

3年以内または6万キロ走行以下でないと保証は受けられません。
消耗品でも当たり前のように無償交換できるとか考えないほうがよいかと。
ワイパーは延長保証マモル対象外ですし。

純正品のトラブルのたびにディーラー往復とかするくらいなら、
最初から性能の良い社外品に替えたほうが私は安心します。
ワイパーくらい自己責任で「最高の安心」をチョイスするべきかと。

書込番号:22310024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/23 11:39(1年以上前)

失礼いたしました。
まかせチャオ加入でも消耗品の交換は基本有償でしたね。
本日、ちょうど点検だったので見てもらいましたが異常がないとのことでブレード交換は不要でした。
前回やってもらったフロントガラスの撥水加工は今回はパスしました。
やはり撥水加工でビビりやすくなるとのこと。

とりあえず純正ワイパーで問題ないのでこのまましばらく様子見です。

書込番号:22343391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリットバッテリーとコンピューター

2018/06/23 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

平成26年のgp5です。
この一月ずっとハイブリットバッテリー関連の警告灯がつきディラーに何度ももって行き見てもらいましたが、エラーがコンピューターに残ってなく強制充電を2回行いまだエラー出ます。ディーラーいわく走ら無さすぎで充電が出来てないと言いますが毎日車には乗ってます。様子を見ていて高速道路走っていたら警告灯がでて凄く怖い思いをしたのでディーラーに持って行きました、結果、コンピューターとハイブリットバッテリーの交換になりました。
ハイブリットバッテリーは36万とネットで載っていましたが、コンピューターの交換はいくら位なんでしょうか?

書込番号:21916773

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/06/23 20:01(1年以上前)

さとけん0224さん

ECUは↓のように特別保証部品のようです。

http://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/

特別保証部品なら5年又は10万kmまでメーカー保証適用で無償修理となりそうです。

という事で、さとけん0224さんのフィットの走行距離が10万km以下なら、ECUは無償交換になりませんか?

それと他のメーカーですが、トヨタ アクアのECUは約7万円です。

書込番号:21916870

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/06/23 20:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。確かに10万キロ以下で保証期間内です。このサイトでハイブリットバッテリー交換とコンピューター交換は聞いたことなかったので投稿しました。

書込番号:21916937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/23 21:31(1年以上前)

>ディーラーに持って行きました、結果、コンピューターとハイブリットバッテリーの交換になりました。

そのときに「何円かかりますか?」と聞かなかったのですか?

書込番号:21917094

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2018/06/23 21:57(1年以上前)

保証期間内ですので聞きませんでした。

書込番号:21917161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/23 22:16(1年以上前)

なぜ ここで質問するのですか?

書込番号:21917218

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2018/06/23 22:23(1年以上前)

ハイブリットバッテリー交換はわかってましたがコンピューター交換は事後報告です。
なにか問題でも?

書込番号:21917229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/24 20:59(1年以上前)

問題はないのですが・・・
交換してくれたディーラーに聞けば一円単位まで教えてくれるのでは?

匿名の他人の無責任な回答をきいてどうするのかな?っと思って・・・


書込番号:21919549

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 21:31(1年以上前)

回答するきないなら、黙ってて貰ってもいいですか。明日引き取りに行くので聞いてきますよ。

書込番号:21919620

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

フィット オートエアコンについて

2018/06/20 15:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

フィットのオートエアコンについて、梅雨時期にしようしていてふと疑問に思ったのですが、
フィットのオートエアコンは、温度だけでなく湿度等もオートで調整しているのでしょうか?

書込番号:21909458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/06/20 15:28(1年以上前)

除湿効果があるだけで除湿機のような調整機能はありません。

書込番号:21909492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2018/06/20 16:03(1年以上前)

フィットに限らずどの車でも湿度調節は出来ないでしょうね。

大昔、車種は忘れましたが加湿機能が付いた車はあったように思います。

書込番号:21909542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/06/20 16:08(1年以上前)

そうなんですね!
エンジンがかかりオートでエアコンが動くと、モードがフロントガラスの曇り取りで起動することが何度かあったので、湿度センサーのようなものでもあるのかと思っていました。

書込番号:21909553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/20 16:17(1年以上前)

最近のオートエアコンは湿度センサーによる制御くらい入っていると思いますが。
フィットのエアコンがそうかはわかりませんが...

ちょっと検索してみましたら、フリードには湿度センサーが使用されているようですのでフィットも同様ではないでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1736453/car/1631304/3095194/note.aspx

書込番号:21909564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/06/20 16:53(1年以上前)

湿度センサーありますよ。
湿度と温度が一定の範囲におさまるよう制御してます。

書込番号:21909625

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/06/20 18:31(1年以上前)

ホンダ車ではないのですが、トヨタ車のエアコンに付随する湿度センサーはフロントガラス上部に搭載されていて、フロントガラスの湿度を計りアイドリングストップを作動させるか判断するためものだと思ったのですが。

室内の湿度をコントロールするためのセンサーではなかったと思った次第です。

ただしホンダ車の湿度センサーの制御については分かりません。

書込番号:21909824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2018/06/20 19:14(1年以上前)

>トロロトさん

スタートボタンの右脇に有るルーバー状になってるところにエアコン用のセンサーが有ります。
そこの内部の部品の名前が 「湿度/内気温センサ ガーニッシュ」 と言うらしいので湿度も制御に使用していると思います。
どの様に、かは分かりませんけど。

書込番号:21909909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/20 21:27(1年以上前)

車は定期的な窓を開けての換気が必要ですので、換気の時に湿気ははいりますので除湿の制御等 気にしてもあまり意味ないと思います。

書込番号:21910170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/06/21 13:43(1年以上前)

車中泊をすると車内に湿気がたまるので、私も除湿について考えたことがあります。

ネットで小さな除湿器を買って、車内に設置してみましたが、
2〜3日経っても水は溜まってません。
(自宅の部屋で試したときはけっこう溜まりました)

揺れる車内では家庭用のポータブル除湿器はダメっぽいので
諦めて部屋用にすることになりました。

結局、窓を開けて換気するのが一番という結論ですw
問題は雨天時の車中泊ですけど、エアコン入れて涼しい風を入れれば
とりあえずドライになった感じになります。

どうしても対策したい場合は、押し入れとかに使う、使い捨ての除湿剤
(ドライペットなど)を座席の下とかに置いておけば、
そこそこ水を吸い取ってくれますよ。
そこまでしなくてもいいや、と私は思いましたがww

書込番号:21911354

ナイスクチコミ!3


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/24 18:38(1年以上前)

オートエアコンは搭載された湿度センサを使って温度と湿度を調整する機能があるようです。

画像を添付しますので御覧下さい。

家庭用エアコンでは除湿のための低温部と再熱のための高温部を室内機に同時に発現させる機能があるのは一部の機種に限られますが、車の場合は冷却用熱交換器と暖房用熱交換器が別々に存在するので除湿はほとんどの車種で可能だということになると思います。

エンジンスタート時、オートエアコンがDEFモードで起動するのは水温が吹き出し口必要温度よりも低いときに不快な冷風を避けるための吹き出し口制御機能によるものではないでしょうか。

書込番号:21919294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018年式(後期?)RSの納車待ちの者です。

純正のホイールが好みでないので、納車後にホイールを購入する予定なのですが
ホイールのディスクの関係でノーマル車高ではフェンダーから突出するとホイール販売店に言われました。
因みに納車前に車高調を組んでもらい3p程度ローダウンをしてもらう予定です。

全て16インチです。
@SA-10R 6.5J+48 ディスク突出5.2mm
AT7R 6.5J+52  ディスク突出3mm
BPF07 6.5J+53 ディスク突出6mm

問い合わせたのは「SA-10R」のみで「ギリギリか数ミリ出る」との計算上の回答をいただきました。
ミンカラで同サイズのSA-10Rを履いてる方はローダウンしたにも関わらず数ミリ出てるとのことです。

現車を確認できない状態なので純正ホイールのフロントの余地が分かりません。
計算上だと純正ホイールより10.35mm突出(SA-10R比)することになります。
T7Rは4.35mmPF07は6.35mm。

6Jにすればなんの問題もないのですが純正扁平が許せないので195/50を履きたいと思ってます。
6Jに195はちょっとダボっとしているので避けたいと思ってます。

余地が分かる方、もしくはフェンダーギリギリの方、情報提供していただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21877184

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/06 22:38(1年以上前)

自分はGE8時代に6.5J+45を買ってツライチだったのが、GK5では2016年10月時点で助手席側のみハミタイ判定を受けました。
このオフセットでは個体差が影響するみたいです。
でも去年基準が緩和されたのでセーフだと思っているので、+48以上なら問題ないと思います。

書込番号:21878147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/06 22:57(1年以上前)

因みにMC前純正は6J+53だったので、MC後もそれと同じであれば@との差は11.35mmではないですか?

書込番号:21878183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/07 02:34(1年以上前)

>っぺしさん
195/50r16だと外径が8ミリ小さくなりますよ

せっかく車高調でダウンしてもフェンダーとの隙間が4ミリ分増えてしますし、それに加えて最低地上高も4ミリ下がりますのであまりメリットがない気がします

という理由でスイフトスポーツと同じ195/45r17をオススメします

書込番号:21878476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018/06/07 08:54(1年以上前)

>バルたん65号さん
ご回答ありがとうございます。
11.35mmでしたね。SA-10Rのオフセットを49で計算していました。失礼しました。
これにディスク突出量5.2mmを足すと16.55mmなので計算上だと最低でもこのくらい余地がないと無理なんですよね。

調べた限りMC後も6J+53なのでMC前と変わりません。
また緩和に関しては「タイヤの突出」であってホイールは従来通りになるそうです。
高扁平のタイヤのたわみや、リムガード、サイドウォールの刻印(ブロック等)が該当するそうです。

書込番号:21878779

ナイスクチコミ!2


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018/06/07 08:55(1年以上前)

>MAX満三郎さん

外径が小さくなる覚悟で195/50R16を視野に入れています。
そのため車高を30mm程度のダウン量にする予定です。
大径化はかっこいいのですが、それだけに尽きると前車で痛感しました。
かといって15インチで55扁平はスタイル的に許せないので50で行こうと思ってます。

書込番号:21878781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/07 20:39(1年以上前)

オフセットと別で考慮するディスク突出量が何を指しているか分からないのですが(通常取り付け位置がどれ位突出してる、または引っ込んでいるかを表しているのがオフセット値だと思うのですが、、、)、純正との差は16mmも出ないと思います。

緩和内容は自分も知ってます。
元々自分のホイールも表面ははみ出していなかったので。
ですから、っぺしさんの挙げた候補は全てインセット45以上なので余裕だと想像しています。

あと、MC後のポジション球の位置がどうなっているか知らないのですが、車高を30mmダウンさせるならそちらの高さ制限も気にした方が良いですよ。
まぁ、こちらも緩和されたと噂では聞いていますが、、、

書込番号:21880023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018/06/08 09:16(1年以上前)

>バルたん65号さん
私の言ってる「ディスク」とはホイール側面のスポーク部分を指します。

それが湾曲しているためリム部分より突出する計算になります。

フェンダーからの余地は全幅1,695mmに対しトレッド幅が1,475mmなので
単純計算で片側110mmの余地があると考えます。
よって純正車高ではSA-10Rはアウトとなりえますね。


灯火類に関しては2014年に緩和され、フォグ、車幅灯の下縁が250mm以上にあればよいとされました。
バンパー類は純正のままなのでフォグが保安基準に抵触する恐れはないかと存じます。
因みにMC後はフォグの横に車幅灯はありませんのでフォグが対象になります。


またディーラーの営業マンがメカニックに問い合わせたところ30mm程度のローダウンに関して
保安基準に抵触する箇所はないといわれました。(納車前の車高調取り付けの件です。)



書込番号:21881024

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2018/07/17 09:03(1年以上前)

解決済みですが、今後の参考になればと思い投稿します。

RS☆RのBESTiを装着し、40mmダウンをしております。
タイヤは純正185/55R16です。

この状態でフロントの余地が約20mmリアが32mm(こちらはタイヤまで)になりました。
リア32mmありますがフェンダーの爪が約10mmあるのでワイトレは難しいと存じます。
※純正ホイールにはボルトの逃げがないため25mm以上のものになります。

以上、報告でした。

書込番号:21969020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビの交換について

2018/06/03 21:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ご教示ください。
中古車で検討しています。
不確かな情報で大変恐縮なのですが、メーカーオプションナビを装着していると、その後社外(ギャザズ含む)のナビに交換できないということを耳にしました。

オーナー様でそういった情報が分かる方がいらっしゃいましたらご教示頂けましたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:21871610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/06/03 21:55(1年以上前)

ほんにゃらゴッコさん

基本的にMOPナビをDOPナビや市販のナビに交換する事は出来ないとお考え下さい。

ただ、↓のような専門知識があるショップに頼めば、MOPナビをDOPナビや市販のナビに交換出来るかもしれませんね。

http://autogarage110.blog114.fc2.com/blog-entry-502.html

書込番号:21871642

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/06/03 22:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々にご回答頂きありがとうございます。
なんと、ETC車載器もダメになるとは。。。

新車で購入してオーディオレスとかにしないとダメなのかもしれませんね。

書込番号:21871710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/03 22:36(1年以上前)

メーカーオプションナビの交換は難易度が高く、そこらの量販店やディーラーでは出来ないと断られます

フィットクラスなら不可能ではないけど、高級車ならば不可能と考えて良いです

施行可能なプロショップも限られる為、地道に探さないとダメでしょうね

ナビを交換前提ならば、メーカーオプションナビが付いた中古車は候補から外すべきです。

書込番号:21871781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/06/03 22:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご回答頂きありがとうございます。
メーカーオプションナビは工場で色々な部分と連動させて作るため、難しいようですね。

また物件を探し直します!

書込番号:21871794

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,491物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,491物件)