ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ584

返信68

お気に入りに追加

標準

発進不可発生

2017/03/26 14:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 GANETOさん
クチコミ投稿数:13件

皆さんこんにちわ、本日普通に?運転してたんですが、アクセルを踏んでも全く車が反応しない事象が発生しました。
詳細はこんな感じです↓

前の車が右折しようとしたので、ブレーキで停車(道路が狭いため追い越し不可)。

後ろもつっかえていたため、ちょっと早く走りだそうと思いSモードボタンを押す。

前の車が右折したので、アクセルで発進…
のはずが動かない。
画面を見たらなぜかEVとSが両方点灯してる&エンジンかかってない。

エンジンを切り再度かけ直してもエンジンがかからない(この時は慌てて画面の確認できず)

2度目のエンジンかけ直しで無事に発進。
ディーラーには点検の依頼をすでにしてますが、このような発進できないという症状、どなたか最近発生したことありませんでしょうか?

正直これが踏切とか、とっさの動作が必要な時だったらと思うとちょっと怖くなりました。

書込番号:20768677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 12:10(1年以上前)

i-DCDの不具合をDCTとはこう言うもののような誤解を招く発言に対する訂正を述べたまで。
本来DCTは素晴らしい仕組みで、ヨーロッパではDCTしかないモデルも沢山有りますが、買い換える気のない人には興味は無いでしょう。
私も貴方やお友だちの妄想に興味は無い。

あと、私を誰かと間違えているようですね。
まあ、どうでも良いことですが。

書込番号:20806311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/04/11 06:59(1年以上前)

軽い気持ちで「外車に買い替えたら?」とか書いてるのでしょうけど、
血のにじむ思いで貯めたお金でやっと買ったクルマを、悪びれることもなく
そんな風に言えるとか、喧嘩売ってるどころの話ではない。

いまどきの金持ちの外車乗りって、こんな人ばかりなのですか?
アンチな人だからですか? さいあくな人なんですか?

デリカシーのない質問を直接ぶつけられたらわかると思う。
心無い一言とは、そういうものです。

書込番号:20808294

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 07:18(1年以上前)

軽い気持ちで「シェフラーが悪い!」とか書いてるのでしょうけど、
血のにじむ思いでホンダのために作ったDCTを、悪びれることもなく
そんな風に言えるとか、喧嘩売ってるどころの話ではない。

いまどきのフィット3乗りって、こんな人ばかりなのですか?
アンチな人だからですか? さいあくな人なんですか?

デリカシーのない質問を直接ぶつけられたらわかると思う。
心無い一言とは、そういうものです。

書込番号:20808313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/11 07:51(1年以上前)

たまには反論を
このスレでDCTの問題をすべてのDCTと捉える方が逆に?ですが
自分の書き込み以前で他社の話は出てないと思います
ましてやフィットハイブリッドのスレなので
まあ誤解を招くなら今後i-DCDと書きます

あとフィットのDCTってホンダ製じゃなかったのでは?
MC後の違うものは知りませんが

書込番号:20808363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2017/04/11 09:17(1年以上前)

>えりりんたんさん

発売当初の記事ですが、「i-DCDのハード面では「電動油圧クラッチアクチュエーター」「ギヤアクチュエーター」「クラッチレリーズ」「乾式デュアルクラッチ」「クラッチダンパー」といった5部品を供給している」との文章があります。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/618848.html

基幹部品の一部はシェフラーが製造・供給しているものの、少なくとも i-DCD 全体をシェフラーが製造・供給しているとは書かれていません。

また別の記事ですが、ホンダが DCT に傾斜するわけとして…

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121120/252125/

と自前の平行軸式の自動変速機の加工・製造設備を生かすことができると書かれています。

これらを合わせれば、i-DCD はホンダとシェフラーの共同開発で、一部の部品はシェフラーから供給されているが、全体としてはホンダの工場で製造・組立していると考えるのが自然でしょう。

書込番号:20808495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2017/04/11 10:50(1年以上前)

結論。
i-DCDは、基本マニュアル車なんでごくまれにギヤがかみ合わず入らない場合があります。その時は車が一瞬前に進まなくなります。
発進時はエンジンが始動し駆動力がタイヤに伝わるまで、ひと呼吸待つようにしてください。

いずれも一旦アクセルを戻し、ゆっくり踏み直して発進してください。

つまりこのHV車は乗り手を選び、発進時はエンジンが始動し“駆動力がタイヤに伝わるのを確認してから発進”すれば問題ないってこと!

ちゃんと注意喚起してるんだから問題ないでしょ!

だから、“基本マニュアルトランスミッション”を理解できないAT限定免許の人には販売できないようにしないとね!ホンダさん!!
レンタカーも禁止な。
いや、マジで。

書込番号:20808661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/11 14:03(1年以上前)

>worlds endさん

確かに仰る通りだと思います。
本来この車の運転は乗れば分かりますが非常に楽しい車です。
EVモードに入れば静かだし、燃費も良い。
かといってパワーがないと思えばそうではなく、本気を出そうと思えばSモードに入れた瞬間、この車は豹変し獰猛性もあります。
正直、未だに面白い車だと思っています。

しかし、新車を販売するディーラーのセールスはおそらくDCTの詳しい説明はしてないのではと思います。
(車に詳しそうな人だったらまだしも免許取り立てや年配の人には尚更このホンダのDCTのシステムのアキレス腱についてのネガ的な説明は皆無だと思う。言っても意味がわからない。老若男女・一般庶民がターゲットであろう車なのに…)

車販売ももちろん商売ですが、これから乗るであろうユーザーには、理想論ですが、こういったネガ的なこともごく稀にあるということを頭の片隅にでも置いておいて欲しい…くらいは伝えた方が良いのではと思います。

書込番号:20809036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/04/11 14:14(1年以上前)

http://autoc-one.jp/honda/fit/special-3194084/

「シェフラー社が悪い」と書いたのはここを参考にさせていただきました。
まあ、私ごときが妄想で云々書くよりも信憑性の高い記事かと。

書込番号:20809054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/11 14:26(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

それは執筆者をよく見た方が良いですよ。
だって国沢さんだもの。(苦笑

チビ号さんのはシェフラーとホンダが発表会みたいなので出した物でしょうからそちらが正しいでしょう。

書込番号:20809078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/11 14:30(1年以上前)

それと前に書いたように国沢さんがもしかして正しいとしても、ブラックボックスで良いと契約してしまったホンダの責任は逃れられません。

書込番号:20809087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/04/11 14:55(1年以上前)

むろん責任としてはホンダにあると思いますよ。

ですが、トラブル時においてホンダは製造・販売として顧客に対しやれることを
やってきたと思うが、シェフラーは「エンドユーザーのこと」を考えてやれることを
やっていたか、個人的には疑問に思ってます。

特許の塊であるブラックボックスも、信頼性が揺らぐものでありそれが顧客の
危険に少しでも繋がるものであるなら、躊躇せずに公表すべきかと。

書込番号:20809128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/11 15:10(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

エンドユーザーの事を考えるのはホンダの役割です。
ホンダがトラブルを素早く解決できるようにシェフラーと秘密情報や特許に関する契約を結んで置くべきだったのです。
ホンダはシェフラーに任せれば良いでしょ、と安易に契約してしまったからこその騒ぎと言う事です。

エンドユーザーが困ってるみたいだから契約に無い情報公開してあげよう、何て考えてくれるような甘い期待をする方が間違ってます。
今話題の忖度(と言うか思いやり?)を企業、それも海外メーカーに求めるのは無理が有りますよ。

書込番号:20809151

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 23:02(1年以上前)

この類の不具合はどうも初期モデルがメインのようで、モデルチェンジの後は別物のような評価を受けています。
初期モデルのユーザーは未だに怖い思いをしていますが、メーカーは対策中なんでしょうかね。
モデルチェンジが進んで対策やサポートが疎かになるようなことが無ければ良いのですが。

書込番号:20825759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/18 09:10(1年以上前)

>青いピスケスさん

>初期モデルのユーザーは未だに怖い思いをしていますが、メーカーは対策中なんでしょうかね。
>モデルチェンジが進んで対策やサポートが疎かになるようなことが無ければ良いのですが。

何もしとらんですよ。
まぁ私の車両は調子が良いので今のところ問題はありませんが・・・
将来的な不安は払しょくしきれないですね。

書込番号:20826510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/18 12:16(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

メーカーは初期モデルとしての調査を終えた感じなんですね。
まあ、全体の数でトラブルが出るのが大きく減ったら、後は個別対応に移行するのは普通のことですね。
レスをありがとうございました。

書込番号:20826813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/22 16:35(1年以上前)

なにもしてないことはないですが、多分なんともならないが結論でしょう
ミッションの枝番が変わってるので改善はしてますが、MC後のミッションが違うものになってることから、既存の改善では直らないと判断したのでしょう

不具合に悩んでる方には申し訳ないけど、自分ところは全く問題ないので特に気にしてません

書込番号:20837258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 18:57(1年以上前)

>えりりんたんさん

何も不具合が出ていない人と不具合に悩んでいる人に分かれているようです。
不具合が出ていない初期モデルが多くあるので、それを参考に対策を取れると思うのは素人考えですかね。
不具合が出ていない初期モデルの共通要素を見付けて、1日も早く直ると良いですね。

書込番号:20837528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/04/23 13:43(1年以上前)

話がそれるようで申し訳ないですが…
不具合の完治はもちろんですけど、それ以前に販社によって不具合に対する対処の仕方に温度差があるのをなくすようにホンダには指導してもらいたいですね。此処を見てるとミッション交換とかメカニックと同乗して現状確認とかプログラムの再学習とか、不具合解消に向けてディーラーに動いてもらえてる方が多数いらっしゃいますけど、正直、プロの整備として提案が出来るディーラーから購入された方々が羨ましいです。
自分のディーラーのようにいくら不具合を訴えても全く動いてくれないようでは「保証期間が過ぎるのを待ってるのか」と勘繰りたくもなります。挙げ句、「不具合あるなら車検を機に買い替えましょう。今ちょうど金利が1.9……」ユーザーとしては苛立ちと呆れしかないです。なので、そのディーラーから次の車の購入はあり得ません。
不具合が治らずとも親身になって動いたら次の売上につながるということが分からないんだろうか?

書込番号:20839563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 20:35(1年以上前)

>じゃがポタさん

ある方が、
「新車保証が過ぎた10日後に異音の場所が判明した」と言って、費用を取られた方がいるようですが、ホンダのディーラーはユーザーを大事にしているとは思えない時が有ります。

均一のサービスの提供はホンダに期待するのは難しそうですね。

書込番号:20840429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/26 09:51(1年以上前)

>ベラノフさん
今のミッションの話です。走り出しの時にエンジンがかかると少し動かないこともRからDシフト時にエンジンがかかった時に当分動かないことも仕様です。返事が遅くなり失礼いたしました。

書込番号:20846577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入見積り

2017/03/22 16:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

購入見積りを出していただいたのですが
思っていたよりも高い気がして妥当なのか、ご意見お願いします。

Lパッケージ・ファインエディション クリスタルブラックパール色

車両本体価格 \1,635,544

付属品   計 \242,892

(内訳) ナビ174VFXI      \126,036
     ナビATT          \4,320
     フロアマットプレミアム \25,056
     ドアバイザー       \22,140
     ETC             \2,700
     ウォーターランニンク  \62,640

諸費用 \295,080(点検パック\58,150+延長保証マモル\13,000含む)

合計   \2,173,516

前の車が追突事故で全損になったため下取り車は無しです。

値引について営業マンさんには明確な金額ではなく
「提示した月々の支払い額の1,000〜1,500安くなります」としか言われず
ナンバープレートの希望番号も特にないので
希望番号代\8,640を外して欲しいとお願いしたところ
語呂合わせの良くない番号になるので外せないと言われました。

ODPもいくつか追加したいと思っていたのですが
既にこの金額だと躊躇ってしまいます…。

こちらで他の方の見積り見させていただくと
ナビプレゼントなどで200万切っていらっしゃるので
4月のマイナーチェンジ前での、この見積りはどうなのでしょうか?

また当方、車に詳しくないためウォーターランニンクは必要なのかも
教えていただきたいです。

書込番号:20758718

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 17:12(1年以上前)

>JTB48さん
相談出来る車に詳しい方が周りにおらず投稿させていただいたまでです…。

書込番号:20758759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 17:14(1年以上前)

>梶原さん
コーティングのことなんですね!
長く乗るつもりだったので検討させていただきます!

書込番号:20758762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 17:16(1年以上前)

>きぃさんぽさん
やはり、なめられてますよね…
職場の同僚に相談したところ笑われてしまいまし…。
他のディーラーあたってみます!

書込番号:20758766

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/03/22 17:27(1年以上前)

>さん三角かくさん

ちなみに,ホンダのホームページでWeb見積をしたらどういう金額になるか調べてみてはいかがでしょうか? そのページで入力できないオプションについてはとりあえず必要ないものなので,その金額がスタートの金額になると思います。 後,必要なものを足してくときは,そのつどそれが納得できるか判断しながら加えていけばよいと思います。 必要ないものを無理にくっつけて見積もりを出そうとするなら,それは値引き分を少しでも回収するためだと思われますので,まずはWeb見積と同じ内容で見積もりを出してもらうのがよいと思います。

書込番号:20758788

ナイスクチコミ!1


revoreさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 17:40(1年以上前)

スーパーさんが来はるまでお待ち下さい

書込番号:20758814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/22 18:47(1年以上前)

さん三角かくさん

車両本体価格が高いですが、MOPが付いているという事ですね。

又、販売諸費用約29.5万円は、メンテパックや延長保証や希望ナンバーが含まれていても高いです。

この販売諸費用約29.5万円の内訳が知りたいです。

現状の見積もり内容なら、値引き後で200万円は十分下回れると思います。

書込番号:20758948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/22 21:17(1年以上前)

>さん三角かくさん

ディーラーで全損したことを話しましたか?
直ぐにでも車が必要と思われていないですか?
もし、上記の状態なら直ぐにでも車を買って貰えると思って吹っかけてくると思います。
「今すぐには必要という訳ではないけど、安くしてくれるんなら買う」というスタンスで交渉に臨まれると良いと思います。

書込番号:20759400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 00:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
見積書添付させていただきますので
見ていただけると助かります。

書込番号:20759990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 00:31(1年以上前)

>revoreさん
教えていただきありがとうございます!

書込番号:20759992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 00:34(1年以上前)

>DJ1RRさん
下取車がない理由に全損事故のことを言ってしまっておりました。
自宅から行けるホンダに相見積もりしてもらいに行く予定なので
そこでは全損事故のことは言わないでおきます!

書込番号:20759998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 00:35(1年以上前)

>梶原さん
先程Web見積り行ってみたところ
200万下回っていてビックリしました。
教えていただきありがとうございます!

書込番号:20760002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/03/23 06:15(1年以上前)

頭金はあるのでしょうか?

それとも頭金と言う名目の値引きなのかな?

見た感じ値引き「0」ですね。これからなのかもしれないですが考えられない数字ですな。

書込番号:20760244

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/23 07:01(1年以上前)

さん三角かくさん

車両本体価格が高いのは、ボディカラーが有料色のホワイトパールだからですね。

それと諸費用の中の納車費用は↓のようにディーラーに車を取りに行けば支払う必要はありません。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html

希望ナンバーも当然ながら止める事は出来ますので、これらで3万円近く諸費用を下げる事が出来ます。

これで支払い総額は214〜215万円になりますので、値引き後なら200万円切りは十分狙える金額です。

この辺りの交渉が上手く出来ないようなら、経営の異なるホンダディーラーでも交渉すべきでしょうね。

現在交渉中のホンダディーらーの営業マンの対応はイマイチのようですから、別系列のホンダディーラーで交渉した方が良いのかもしれません。

書込番号:20760281

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/03/23 07:50(1年以上前)

>さん三角かくさん

初めにクリスタルブラックパール色と書かれていますが、見積り書はホワイトパール色になっています。
黒を希望したのでしたら 営業マンに根本的な事が伝わってません。

値引きも大事ですが、自分の意図した車でない方が問題ですので、その辺りを確認した方が良いと思いますよ。

違う系列のお店に行った方が良いかもしれませんね。

書込番号:20760329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/23 09:14(1年以上前)

希望番号代を外せないという発言は
非常に問題ありです。
店長へ直訴を!!

書込番号:20760459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/23 11:34(1年以上前)

残価設定ローンで手数料ふんだくりつつ、値引き無し。
嘘ついてまで、諸経費を増そうとする姿勢。

車にあまり詳しくないと見られると、こんな見積もりが仕上がるんですね。

こんな営業をのさばらせている時点で、ディーラー名を公表していいレベルの悪質店です。

誰か会社の同僚にでも頼んで同行してもらったうえで、他資本系列のホンダに行きましょう。

書込番号:20760722

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/03/23 12:26(1年以上前)

他の方が言ってるように他ディーラーに行かれるか
近くに無いなら担当営業を店長に言って変えてもらうレベルですね。
あまりにも足元見すぎです。これから付き合うのにこれは無いです。

同じようにFIT見積もりで営業からあまりいい対応してもらってない方が
先日書き込みされており、色々、頑張って良い契約されてます。流れを参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=20748848/#tab

ちなみに支払いは残価クレジット希望ですか?保険や貯金などで一括できますか?
その辺りの選択でも変わってきますので、良ければ教えてください。

書込番号:20760819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/03/23 14:13(1年以上前)

私がディーラーで試乗をさせてもらったときに、このような見積をもらったことがあります。

おおよその値引きの相場を知りたかったので見積をお願いしたのですが、

その時は「頭金の部分はお値引できる金額と考えてください」と言われました。

そのようなこと言われませんでしたか?

あと、ホンダカーズ「○○」××店。

この○○が違うお店に行ってくださいね。××の部分だけ違う店だとだめですよ。

書込番号:20761051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/24 06:43(1年以上前)

同じ会社のホンダカーズでも店舗同士で張り合ってだんだん安くなる場合があります。
私の場合がそうでした。

気まずくなるし相手にされなかったらいやなので、それやるつもりなかったのですが、

たまたま乗ってみたい試乗車が隣の店舗にあったので行って、試乗だけして、「見積は隣の店舗で一度出してますので。同じ会社ですもんね。」って言って帰ろうとしたら、全力で引き止めてきて、あちらで買われるかは別として、うちの店舗で決めて頂けるのでしたら、って始まって、向こうで限界と言ってた大した安くなかった額より15万位安くフィットハイブリッド買えました。

同じ会社でも店舗ごとにノルマがあって客もいろいろする人がいるので店同士仲が悪いって言ってました。

書込番号:20762555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/03/28 18:01(1年以上前)

>akito001さん
>スーパーアルテッツァさん
>パワフルバレンティンさん
>WDB210さん
>きぃさんぽさん
>白髪犬さん
>爺の名無しさんさん
>トラ・タカギさん

お返事遅くなり申し訳ございません。
あれからHonda Cars○○の違うところに伺いましたが
どこも値引額はナビプレゼントの\118,000+\35,000が限界と言われ
DOPも妥協して総額160万だったので
同時検討していた日産ノートの値引を営業マンさんに凄く頑張っていただいたので
そちらを購入させていただきました!
ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:20774178

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シフトチェンジ時にドカンと言う異音

2017/03/08 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 zarazara7さん
クチコミ投稿数:9件

HVLパケに乗っています。2014年納車です。
先日、狭い駐車場で切り返しをするためにD→Rを繰り返していて、リバースにチェンジした瞬間エンジンルーム(?)からドカン!と物凄い衝突音のような音が響きました。因みにぶつけてはいません笑。
以前から小さい音は度々なっており気になってはいましたが、今回は流石にビックリしました。以前Dにも相談をしましたが、エラーなどは特になし。ハイブリッドのクセがあるので慣れて欲しいとの事でした。
皆様はこのような経験はありますでしょうか?

書込番号:20721523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/03/09 00:26(1年以上前)

初期ロットLパケ、コンピュータ制御不良で立ち往生。ミッション交換、リコール対策済みシール(勲章?)4枚です。「ドカン!」よくあります。原因はわかりませんが、最初の車検も去年終わって至って普通です。この車乗るならそんなこと気にしない気にしない。

書込番号:20722458

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 zarazara7さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/09 00:34(1年以上前)

>ホッピー派さん
やはりありますかー。
今回はかなりの衝撃だったので質問させていただきました。
色々ありますが、良い車ではあるので長く乗ろうと思います笑

書込番号:20722477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2017/03/09 07:44(1年以上前)

>zarazara7さん
おはようございます。

私の場合は D→RやR→Dで「ドカン」の記憶はありませんが、P→DやP→Rで「ドカン」となる時はあります。

自宅駐車場は少し尻上がりの傾斜地なので、サイドブレーキを引く→P→フットブレーキを離すと、遊びの分だけクルマが少し動く時があり、Pギヤに力がかかっている状態でP解除すると「ドカン」となる様です。

また中速だとキャンセルされますが、低速ならブレーキを踏まなくてもD→R(R→D)にシフト可能で、モーターで減速してクルマが停止した瞬間に、R選択(R解除)されるみたいです。

もしかしたら、停止した瞬間にギヤに力がかかっていたケースだと、D→RやR→Dでも「ドカン」になるのかもしれませんね。

書込番号:20722848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/09 12:23(1年以上前)

軽トラなどで前進状態から、完全に停止しない状態で、バックにいれると、「ギャッ」というのと
同様の現象です。
ただDCTでは車が動いているとD→R R→Dには切り替わらないようなっていることからギアの切り替わりより、ブレーキが離れるのが早くて車が僅かにうごいているのが原因ではないてしょうか。

あくまで可能性の話ですが…

書込番号:20723424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 zarazara7さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/09 20:18(1年以上前)

>チビ号さん
僕もP→Dでの経験もありますね〜。
同様に、N→Dでも起こった事もあります。
最近出たフリードなどでは改善されているのでしょうかね?メーカーには頑張ってもらいたいです。

>機械オタクさん
僕はマニュアル免許は持っていますが、軽トラは運転した事がないのでイメージが湧きません笑
母親の実家にあった気がするので、今度試してみようかな。

書込番号:20724423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/03/09 23:38(1年以上前)

どれほどの音なのかがわからないので何とも言えませんが
自分ところではないような感じがします

別件でディーラーに言った時に確認しましたが
MC前と後ではミッションが違うそうです
枝番違いではなく型番違い&車体番号でどちらを使うかの記載まであるそうなので
おそらく全く違うもので間違いないかと

なお後期のミッションは前期には付きません

フリードやシャトルはおそらく改良後が載っているかと思います

書込番号:20725162

ナイスクチコミ!6


スレ主 zarazara7さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/09 23:45(1年以上前)

>えりりんたんさん
そうなのですね!
以前代車でMC後のフィットを借りたのですが、加速時のギクシャクがかなり軽減されていた気がします。
ミッションが付け替えれない程、改良されていると言う事ですね笑

書込番号:20725182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット3のリアバンパーについて

2017/03/06 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させてもらいます。

フィット3のLパケに乗っています

RSのリアバンパーをLパケに取付しようかと思ってるのですが、見た限りだと取付位置は同じな感じだったので取付出来そうなのですが互換性はあるのか必要な部品がらあるのか知っている方いましたら教えて下さい

書込番号:20716688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 17:53(1年以上前)

付きますけど下側両端のクリップの所が位置が合わないのでステーでボルト止めしないとだめですね〜(´∀`*)
でも付きます‼
みんカラで付けた人居ましたよ(^.^)

書込番号:20718343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/03/07 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます^ ^

ステーでボルト留めすれば取付出来るんですね!

みんカラで探したのですがLパケに無限のリアスポイラー取付しか見つからなかったので質問してみたのですがもう一度検索してみます

ありがとうございました

書込番号:20718693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

ヴェゼルのフィンアンテナを流用取り付けされている方にお聞きしたいのですが、私このたび現行FIT RSの購入を考えております。
調べているとヴェゼルはFITベースの車両のようで、フィンアンテナの流用されている方のブログを色々と見ておりました。
ここで質問なのですが実際取り付けされている方で雨などでの浸水、腐食といった事については見ないのですがどうでしょうか? ご回答よろしくお願い致します

書込番号:20678466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/21 21:27(1年以上前)

ヴェゼル用シャークフィン

>( 'ω')さん

ヴェゼル用を流用して間も無く3年になります。
外からは見えませんが、シャークフィンの内側に防水の為にゴムが付いているので浸水する事はまず無いかと。
取り付け後外した事は無いので確認は出来ませんが、腐食もしてないと思います。

書込番号:20678637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

2017/02/21 21:55(1年以上前)

>m@sumiさん
ゴムパッキンも付いており三年も持っているという事は問題なさそうですね。
素早いご回答にお写真まで本当にありがとうございました。

書込番号:20678749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/22 09:30(1年以上前)

>( 'ω')さん

解決済みとのことですが失礼します。
GP5にインサイト用のアンテナを流用しています。
私も取り付けて3年経ちますが、浸水などの問題ありません。

書込番号:20679926

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパーの値段

2017/02/14 07:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

フィット3の純正リアバンパーはディーラーで頼むといくらぐらいでしょうか?
少し壁に擦ったので、部分塗装、丸ごと塗装、バンパー交換を検討しています。
反対側はキレイなので丸ごと塗装は避けたいです。
あとは放置も考えています

書込番号:20656894

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/02/14 07:51(1年以上前)

GT-PS3さん

一般的な新品の純正バンパーの価格は、純正色に塗装済のもので4〜5万円位です。

これに交換工賃が0.5〜1万円位掛かりそうですから、総額4.5〜6万円位だと思われます。

部分塗装の金額は日産の補修事例ですが↓のようにバンパーのスリキズ補修は10,080円〜という価格です。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/KIZU/

書込番号:20656911

ナイスクチコミ!11


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2017/02/14 08:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
中々ディーラーに行く時間がなかったので、こちらで参考にさせて頂きたく思いまして。
やはり4、5万程度掛かるんですね。
取り替え自宅は自分でもできそうです。
あとはヤフオクで探すぐらいですかね。

部分塗装だと2万、丸ごと塗装で3万程度みたいです。
安くても仕上がりがイマイチなら部分塗装は避けたいです。

書込番号:20656929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/02/14 08:16(1年以上前)

せっかくですからこれを機に、無限や社外のバンパーでキメてみませんか!
わざわざ同じ部品をお金出して買うのなら、もちっと予算追加して
イメチェンするのもいい選択だと思いますよ。

以前乗ってたクルマはそういうタイミングでエアロ導入して乗ってました。
すこし財布が寒くなりましたが、後悔はなかったですw

書込番号:20656977

ナイスクチコミ!8


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2017/02/14 08:20(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
無限のリアスポで隠せるかなと思いましたが、取り付け位置より傷が上なのでごまかせませんでした。
社外のエアロバンパーも探しましたが、純正バンパーより高くてなかなか手が出せません。

書込番号:20656988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/02/14 08:29(1年以上前)

中古のバンパーでよければ、たまに前方だけぶつけて廃車になったクルマを
ディーラー&その系列店で部品取りできるチャンスと重なった場合に限り、
ヘコミなし中古の後部バンパーが格安で買えるかもです。

こればっかりは運頼みですなのであまりお勧めはできませんが、
試しにディーラーに聞いてみてはいかがでしょう。
(ディーラーも儲け主義なので、そういう話は客側から聞かれるまで話題に出しません)

書込番号:20657003

ナイスクチコミ!7


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2017/02/14 08:35(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
時々そういう状態の車がありますね。

部分が買える?といことは知りませんでした。
廃車業者がそれでヤフオクで儲けてる話しは聞きました

時間gsある時にディーラーの行って聞いてみます

書込番号:20657015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/02/14 09:06(1年以上前)

新品塗装済み純正バンパーの価格は、税込み34,236円です。
ホンダのバンパーは安めですね。
交換工賃は、Dだと5千円前後かな?

脱着補修塗装するのとほとんど変わりません。

部分補修か新品交換の2択のなりそうです。

中古は無傷同色のものがあればいいですが・・・滅多にありません。
小キズ程度の中古を補修交換すると、これまた新品とほとんど同じになってしまいます。

ご自分で交換できるなら新品をおすすめします。

担当の営業さんに頼めば10〜20%安くしてくれるかもです?

書込番号:20657061

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2017/02/14 12:32(1年以上前)

>すっぽいさん
細かい金額までありがとうございます!
丸ごと塗装とほとんど変わらなければ、新品のほうがいいですね。(下手な板金に出すよりマシ)

ヤフオクでもフィット3のバンパーは売ってますが、爪の部分が割れたりしています。
傷ありの物で状態が酷くなければ、売ってお金が多少返ってきて新品が少し安く買えますね。

バンパーの脱着はそんなに難しくなさそうなので、付けるぐらいなら自分でいけそうな気がします。取り外しは爪に気をつけないと破損しそうです。

あとは色褪せない頃に交換かもっと傷つけた時に交換ぐらいですかね。バンパーは一番ぶつけやすい場所なので、毎回買ってたらバカになりませんしね。

すごい参考になりました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:20657421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/02/16 23:07(1年以上前)

先日見積りを出してもらい、22日に交換予定です。
ズバリ工賃込み39,000円です。

書込番号:20664863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/02/17 05:07(1年以上前)

すっぽいさんの情報がとても正確であることが証明されましたね。
ナイスです♪

そういえば年末に私も事故によりバンパー交換したんだっけ・・・
全額相手の保険の支払いだったので金額とか覚えてませんでした。
てへっ♪(てへっじゃねーよ)

書込番号:20665301

ナイスクチコミ!4


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2017/02/17 07:31(1年以上前)

>1985かわもとさん
詳しくありがとうございます。

ちなみに割引とかありましたか?
おそらく無理かもしれませんが・・
ディーラーの営業との付き合いで変わるのかもしれませんね。

書込番号:20665415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/02/18 22:51(1年以上前)

参考までに
自分フロントスポイラーを真っ二つに割った上にバンパーまで擦ったので見積もりしてもらったら
小物部品合わせて36500円でした
意外に安い・・・というかオークションがぼってるのがよくわかりましたがw
フィットの部品は結構安いです・・・エンブレムは高いですが・・・

なお、どうせスポイラー付けるときに傷がつくので、アンダー付近傷有で安いものを買うつもりです

書込番号:20670256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/19 01:51(1年以上前)

スレ主様お邪魔しますー<(_ _)>

ちょっと話はそれちゃうんですが、リアバンパーの傷隠れそうな大きめバンパー出してるメーカーのものや、交換タイプのものがあったりするのですが、

・インタークロス
・タケローズ
・フレーダーマウス

などなどけっこうカッチョイイのもありますょ☆

けっこう値がはるのでソコが悩み所ですが、今後もしかしたらカスタムするかもーならお尻の印象が大きく変わる上記のメーカーさんオススメです(≧∇≦)b

書込番号:20670745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,436物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,436物件)