フィット 2013年モデル
1788
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,554物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 12 | 2020年9月30日 05:38 | |
| 5 | 1 | 2016年8月6日 20:32 | |
| 25 | 8 | 2016年8月12日 23:15 | |
| 23 | 9 | 2016年8月6日 09:28 | |
| 27 | 5 | 2016年7月21日 23:13 | |
| 67 | 9 | 2016年7月23日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆さん、はじめまして。
13G Lパッケージに乗っており、9月初旬に車検を控えております新参者です。
2週間位前から、メーター内左上に黄色の小さな鍵のマーク(警告灯)が、点灯するようになりました。当初は、あまり気にもしてませんでしたが、fit オーナーズマニュアルを参照(60ページ)しましたところ、・運転中に点灯した 〜ただちに販売店で点検を受けてください。と、書いてあるので、早速ディーラーに行き確認してもらい、 結果判断は、…コンピューターの誤作動の為、メーター部品だけの交換は、出来ないので、メーター全てを後日交換となりました。(気持ちは、またリコールになった気分です😢。)
リコール っと言えば、未だに完治していない寒い⛄時期のエンジン始動についてです!(これについても返答頂きましたが、データ更新してありますから問題なしとの事です。)余談、便乗、すみません。
ガソリン車に乗られている方々、宜しくお願いいたします。
〜追記〜
先週木曜日までは、出ていた警告灯も 今は、全く点灯しません。
書込番号:20097810 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
鍵のマークってフィットの鍵がない時に点灯するものではないでしょうか。
スマートキーの電池が切れそうになってギリギリ状態ではないかなっと思います。
電池は大体2年ぐらいと言われ、私は2年点検時に交換してもらいました。
違いましたらごめんなさい(・・;)
書込番号:20104505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みぶっぶさん
はじめまして。
返信、有り難う御座います!
スマートキーの電池切れは、半年位前に交換済みで、問題ないかと思います。
スマートキーの警告灯は、メーター内の左上(黄色の小さな鍵にビックリマーク!が、貫いているマークです。)普段、エンジン始動後には、消えるものですが、走行途中に点きっぱで、ビックリ!してます。
今週に入って、点灯する時、しない時あるので、一過性のものであって欲しいんですが、コンピューターの履歴に残っている為、ディーラーからは、メーターを全て交換と言われました。(保証内なので、無償交換は、助かります。)
ディーラーも長期休みに入っているので、交換は早くても、来週末になりそうです。
交換後には、書き込み更新しますので、宜しくお願いいたします。
書込番号:20105665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートキーの電池切れだとトリップメーターにランプが点灯し、音で知らせてくれますよ。
キーの電池交換は、1万ぐらいするんですかね。
書込番号:20114726 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ラーメンガッツリさん
はじめまして。
返信、有り難う御座います。
スマートキーの電池切れ、メインキー、スペアキーで2回経験しましたが、今回のは電池切れが原因では、なさそうです!
電池交換は、自分で交換しました。ちなみにDRでの交換ですと電池代+工賃?=1000円?1080円!?らしいです。
書込番号:20114801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、こんにちは。
私のような事例は、無いのですのでね(^o^;)
本日、部品交換の為、DRに出してきました。
今週は、全く点灯しなかった警告灯ですが、行く途中に 気が付いたら、点灯してました!
渋滞にはまったので、スマホで撮影しました。(こんな警告灯を見るのは、今回限りでしょうから記念?に)
添付します。
書込番号:20129474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
本日、受け取りに行ってきましたが、メーター内を全て交換しましたので、警告灯の問題は、解決しました。
皆さん、お騒がせしましたm(._.)m
書込番号:20132569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、こんにちは。
解決済にしましたが、… 未だに、警告灯が点灯してます!昨日までに2回有り。
DRでも、リセットしたから問題ないでしょう!?との事でしたが。(警告灯が出ていたにも関わらず、コンピューターに履歴なし。でした(*_*; )
リコール改善してもらった感じなのに…完治してない。
エンジンに問題ないから、買い換えも考えたくないし…。暫く様子見ですf(^_^;
書込番号:20190875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアル見てないのでなんとも言えませんが
キーレスエントリーシステムの異常では?
フィットではなくデミオの話ですがこの異常がでたときユニット交換以外直らないと言われました
かつ原因不明とのこと
なおエンジンかけたり鍵閉めたりは問題なかったですぎキーレスで時々鍵を閉めたりできませんでした
書込番号:20194894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>えりりんたんさん
はじめまして。書き込み、有り難う御座います!
言われている内容の通り、スマートキーシステムの異常警告です。
メーターユニットを全て交換したにも関わらず、未だ点灯してます(*_*;
通勤時の行き帰りで、エンジン始動後 15分前後〜20分前後に点灯する事が、多く見られます。
原因が何なのか?さっぱり判らずですf(^_^;
書込番号:20198671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
メーターを替えたとのことですが、ディーラーは表示だけの問題と認識しているんでしょうか
ユニットが必ず入っているはずなので1度そちらを交換してもらえないか聞いてみた方がよいかもしれません
書込番号:20202623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>えりりんたんさん
こんばんは。
有難う御座います。
ディーラーでも解らない事例のようで、メーター本体?のみの交換となりました。
週末、ユニット交換してもらえるのか、問い合わせてみます。
書込番号:20203929
2点
フィット3 のガソリン1.5に乗ってます前期型です、僕も3年前頃からメーター左上に鍵マークが出たのでディーラーに行ったら
「異常はないです」
との診断でした。走行中突然鍵マークが点灯しますが一度エンジンを切って再度始動すれば点かない時もあるし点く時もあるって感じだったんですが、
最近になって走行中メーター右下に
「NO KEY!」
ピピピピピピ!!
ってかなり焦ります時間がある時にディーラーに行きます。
もう6年経ってるしいくらかかるのでしょうか??
因みにスマートキーね電池マークの鍵マークとは全然関係ないし違います。
書込番号:23695902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットハイブリッド2にオーディオシステムを更新するに当たり、12Vバッテリー交換、ヘッドユニット更新(これがメイン)、DSP設置、スピーカー純正からカスタムフィットに装、純正フロントをリアに移設、サブウーファー、アンプはKAC−PS300T(両方でかい)です。
別アンプはブリッジ接続(SP2個パラで2オーム)
部品がすべて揃っていないのと、この猛暑(きょうはガレージ内37度)で考え中です。
ホンダには室内FUSE−BOXにELDが設置してあり、電流値を測定してECUに送っている。
が、バッテリー直にもFUSEが3系統あり、ELDは通過していない。
FIT2HVはオルタネーターはあるが、セルモーターは有る?が滅多に回らない、と聞いたような気がする。
ELD経由しないと、バッテリーが上がりやすいとの情報もあるが、そうではないとある。
以前、ロゴ(CVT)に載っていましたが、ELDが装備されていました(CVT車のみ)。
サービスマニュアルを持っているので、見てみると電流消費量を測定と書いてあります。
電気系統図にも、ABS、ハザード、ホーン、スターター系統はELDは通過していないと言うことは、連続して電力を消費する系統の把握、と言うことでしょうか、やはり、ELD経由が正解かも。
4スクエアを2本(+−)、電獲配線リレー(ACCでオン)2本、どこを通すか、給電ブロックがら分割するか、複雑。
参考までに、ホンダ車でのバッテリー直結はどうされているのでしょうか。
3点
ホンダ車でというより、ホンダのHV車でと考えた方がいいと想う。
バッテリー自体ガソリン車とHV車で違うし…
ちなみにガソリンフィットはアイドリングストップ車でバッテリーの値段が高い(HV用は普通だけど…)
書込番号:20095916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めましてハイブリッドの購入を考えております
アクアかフィット3で迷っております
桃色か黄色を希望です
使用人数は主人と私の二人だけで す
お薦めのオプションなど御座いましたらご隠居にアドバイスして下さい
3点
私が選択したオプションで付けて良かったと思ったものは、
・純正のドアミラーが見難かったので
無限のHydrophilic LED Mirrorに交換しました。
後方視界が少しワイドになり見やすくなりました。
・純正のアームレストが低いので
アームレストコンソールに変更しました。
収納スペースは、多少小さくなりますが、丁度いい高さになりました。
書込番号:20091528
![]()
2点
注意力散漫なら
このタイミングで新車買うなら、
自動ブレーキくらいは欲しいだろ?
となると、フィットハイもアクアも
選択肢としては弱いな。
ホンダ グレイスだと、
わりと価格も近いし
お勧めしたい一品。
書込番号:20091530 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
アクアは衝突回避支援システム(セーフティーセンスC)搭載してますよー!
http://toyota.jp/aqua/safety/tssc/
書込番号:20091755 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>eleanorさん
見えづらい部分で純正ドアミラーを無限のHydrophilic LED Mirrorに交換ですね
アームレストコンソールに変更ですね
ご丁寧に教えて頂き有難うございます
書込番号:20091975
2点
>at_freedさん
歳も歳ですので自動ブレーキは付けたいです
お薦めグレイスでしょうか 候補にいれたいと思います
有難うございます
書込番号:20091979
1点
>JFEさん
昨晩、エアロ査定は楽しませてもらいました
アクアの衝突回避支援システムセーフティーセンスC とてもとても魅力的ですね
近々メーカー巡りで色々装備など見に行って来ようと思います
色々と教えて頂き有難うございました
書込番号:20092001
3点
私はフィットで知り合いがアクアに乗っています。
2013年のモデルなので今の新しいのはわかりませんが
アクアは狭いというのをよく聞きます。運転席、ラゲッジスペースなど。
フィットはせまい感ありませんね。
一度乗り比べをしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20109252
1点
>梅里ご隠居さん
>ゆきのり0265さん
アクアは燃料タンクと一緒に走行用バッテリーを後部座席の下に積んでいるので後ろが狭くなっています。(プリウスも同様)
フィットのセンタータンクレイアウトによる広さはホンダの特許と聞いています。
書込番号:20110562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
まもなくフィットハイブリッドコさンフォートエディションを契約予定で、オプションであれやこれやと迷っている最中です。
普通に付いているアームレスト。不便とは言いませんが、やはり低く感じました。
展示車でDOPアームレストを取り付けたものがありません。
そこでDOPのアームレストを考えておりますが、実際に付けている方のご意見、ご感想を教えて頂きたいです。短いというご意見もありましたが、それだけでなく、スイッチ、電源移設時の見た目や使い勝手。アームレスト自体の取り付け方、仕上がり。既存のアームレストを外した際の処理、収納等。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20090348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Fit3アームレスト苦労しているようです
参考なるか判りませんがみんカラの情報です
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=486
書込番号:20090358
1点
ディーラーオプションのアームレストを付けています。
納車時に標準の物は、どうするかの確認がありましたが
持って帰っても付け替えることはないのでディーラーにて処分してもらいました。
USBとシガーソケットもアームレストの付け根あります。
使い勝手は、普段使うことがないので芳香剤を置くスペースになってます。
収納に関しては、小さくなります。
アームレストの部分が2段階でスライドしますので、短いと感じたことはないです。
書込番号:20090902
![]()
6点
早速ありがとうございます。
やっぱり、かなり後付け感がありますよね。
迷いが吹っ切れそうです(笑)
書込番号:20090914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当所は仲間だったさん、ありがとうございます。
やっぱり後付け感アリアリですかね(泣)
迷いが吹っ切れます!
書込番号:20090922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eleanorさん、
見たかったのは、この画像です!
キレイに収まってますね!
迷い、吹っ切れました(笑)
明日、契約してきます。
ちなみに、ブレーキレバー、カッコよいですね!
書込番号:20090927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1985かわもとさん
参考になって良かったです。
ブレーキレバーは、純正のままですよ。
書込番号:20091531
2点
>eleanorさん
>当初は仲間だったさん
ありがとうございました‼
すっきり解決させていただきました。
早速、午後イチで契約してきます!
書込番号:20092308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eleanorさん
すみません。シートのステッチでした。
赤黒、好きなんです(笑)
書込番号:20092310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1985かわもとさん
かなり以前にレビューしています。
参考にしてください。(書込番号:16815610)
現在アームレストにクッションをのせ、高くし使用しています。
でわ
書込番号:20094554
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
sパッケージの純正タイヤダンロップsp2030 185/55/16の交換を検討しています。
ピレリチンチュラートp1ベェルデを予約しましたが、2ヶ月近く待ちとなり代替として以下のタイヤとしましたがどうでしょうか?
ミシュラン エナジーセイバープラス
グットイヤー イーグルLS EXE
ダンロップ ルマン LM704
ヨコハマ ブルーアースA AE50
ダンロップの転がり抵抗AA以外は全てラベリングA-B
でして非常に迷います。
好みはコーナリング安定性→直進安定性→グリップです。
ちなみに今のタイヤは少しスポーツ寄りでお店の方はミシュランを勧めていました。
書込番号:20050678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>家電ボーイさん
お久しぶりです。ひこまる78です。
私はこの春、LM704に交換しました。
感想はコーナリングの接地感が△、高速での直進安定性は◯、燃費改善◯です。
ロードノイズは純正よりはかなり抑えられますが、荒れた路面は結構入って来ます。
個人的にはミシュランとPlayz PXにそそられます。(今となっては(^_^;))
書込番号:20051959
6点
ひこまる78さん
大変ご無沙汰しております。
ご意見ありがとうございます!
すでにオドメータが50000を越えました。
書込番号:20052539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Sパッケージを平成25年末に購入しました。
タイヤは同じダンロップでした。
40,000km走行後、溝がなくなったため昨年1月にミシュランエナジーセイバープラスに交換しました。
現在38,000km走行しています。
溝は半分以下になりましたが、55,000kmまでは持ちそうです。
燃費とロードノイズは、ダンロップより少し良い感じです。
カーブを曲がる時は、思ったよりグリップするので怖い思いをしたことがありませんし、雨天時の走行時も問題ありません。
値段は少し高いですが、私はエナジーセイバープラスで大満足です。
話は変わりますが、タイヤよりも重い16インチ純正アルミホイールと乗り心地最悪な安物純正ダンパーを軽く良いものに交換したいです。
この2点が良くなるともっと走りが楽しくなるのに。
書込番号:20056095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すみません、直進安定性を忘れていました。
直進安定性も問題ないと思います。
書込番号:20056121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
bluedy さん
大変参考になるご返事をありがとうございます。
エナジーセイバーを使用しているとタイヤの性能は満足もそのタイヤにあったサスペンションが必要との事ですね。
納得致しました。
今の純正タイヤ2030との比較が情報量が少ない為大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20056152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
電装用バッテリー44B19Lを、自分で交換できますか。注意することがあれば教えてください。
ホンダ客相は、電子機器がリセットされるのでホンダのディ-ラーでしてください、と言われました。
イエローハットやオートバックスで交換された方はいらっしゃいますか。
17点
自分で替えている方は多いと思いますよ。ただ、バックアップは必須かもですね。あくまで自己責任となりますが。
私は来年車検前にcaosの60Bに替えようと考えています。
書込番号:20043191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追伸 ネットで買うと5000円もしませんからね。
書込番号:20043201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
電子機器がリセットされると言っても、時計とかでしょう。
ECUの学習とかはリセットされるわけではないので自分で交換してもいけますよ。
(この辺はフラッシュROMとかRAMとかSRAMの話になりますが)
ただ、大丈夫だと思いますが、HV車の12Vバッテリーは負荷のかかりかたが違うので、車の適合は確認しておいた方がいいでしょう
書込番号:20044202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トヨタと違いホンダのハイブリッド車の12Vは一般的なものなので普通に交換できます。
(ただハイブリッド向けなどが良いですが)
外して問題になるのは時計とかナビが初期状態になるだけでECUなどは変わらないので
エーモンが確かバッテリー交換時に初期化されるのを防ぐキットを販売してたはずです。(単純に12Vを別供給するだけだったはずですが)
書込番号:20045102
3点
センサーのバラツキなどのデータは、EEPROMとか不揮発性メモリーではなくて揮発性のSRAMなので、バッテリー外せば学習し直しが必要。
尚、エンジン関係の各種センサーのキャラクターとオーディオ他の後天的設定全てが該当。
ナビの設定も一部含まれる。
書込番号:20045190 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
バッテリーを交換するときなどに使用するバックアップ機器があります。
電池は006Pを内臓して、バックアップ効果を実現。
規模の大きいホームセンターにもあります(そんなに高いではありません)アマゾンもあったと思う確かエーモン製
わたしは、自作したので買う必要もなかった。
交換もDIYでしました。
書込番号:20046659
2点
老婆心ですが、この掲示板に質問されるぐらいの知識であるなら、ディーラーで交換されるほうがいいと思います。
サービスマニュアルには注意したことがいい事項が一点書かれています。
紹介すると交換をすすめていると誤解をあたえかねませんので、控えます。
書込番号:20046777
9点
そういえば過去スレ(スレが膨大で検索してもなかなかヒットしませんが…)で、バッテリー交換した場合、学習機能の再設定が必要というレスがありましたよね。
みんカラでは再設定しないと学習しないとかいうのもありましたし…
http://minkara.carview.co.jp/userid/2158939/car/1666065/3984485/photo.aspx
ディーラーによって認識がバラバラみたいなので、自分のディーラーに確めたら
「−端子を外したら(バッテリー交換したら)学習機能の再設定しないと、燃費が悪くなったり警告灯の誤表示が出る場合があるけど、ある程度走ると落ち着いて元に戻ります。」というよく分からない返事を頂きました。
すっきりしないので自分はエーモンのバックアップ買いました(笑)
書込番号:20061260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
フィットの中古車 (全4モデル/6,486物件)
-
フィットハイブリッド ベースグレード 関東仕入 ナビ Bカメラ TV AUX接続 ETC 禁煙 AUTOエアコン クルコン Dバイザー Wミラー タイミングチェーン
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.7万km
-
フィットハイブリッド ナビプレミアムセレクション ハイブリッド 純正ナビTV バックカメラ ETC オートクルーズ シートヒーター 社外アルミ新品
- 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
フィット 13G・Fパッケージ コンフォートエディション 車検整備付 純正地デジSDナビ バックカメラ 前席シートヒーター ETC LEDヘッドライト ステアリングスイッチ スマートキー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
14〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
25〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィットハイブリッド ベースグレード 関東仕入 ナビ Bカメラ TV AUX接続 ETC 禁煙 AUTOエアコン クルコン Dバイザー Wミラー タイミングチェーン
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
フィットハイブリッド ナビプレミアムセレクション ハイブリッド 純正ナビTV バックカメラ ETC オートクルーズ シートヒーター 社外アルミ新品
- 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
フィット 13G・Fパッケージ コンフォートエディション 車検整備付 純正地デジSDナビ バックカメラ 前席シートヒーター ETC LEDヘッドライト ステアリングスイッチ スマートキー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 16.0万円





















