フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 30〜551 万円 (2,529物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年3月22日 23:38 | |
| 134 | 44 | 2014年3月22日 18:04 | |
| 56 | 21 | 2014年3月21日 21:20 | |
| 4 | 4 | 2014年3月21日 12:54 | |
| 2 | 4 | 2014年3月21日 08:21 | |
| 20 | 23 | 2014年3月20日 09:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今朝も朝から洗車してて思ったんですが…
このクルマ、例えばビートルなんかと違って前後左右の四隅に角がしっかり付いてるので前面・後面・左側面・右側面ときっちり分けて拭き上げが出来て気持ちよいなと。
ヌルっとした形状だと各面の「けじめ」が曖昧なので、前面を拭いてたつもりがいつの間にか側面をセッセと…なんて感じになって…何かこう…自分の中でキッチリ感が無いんですよ〜。
そう思いませんか?
まっ結局は全部洗うからいいんですけどね。
以上、極めて私的な感想でした!
2点
洗車は面倒くさくて・・・。
というか洗車できる場所がなくて
いままではガソリンスタンドで洗車してもらってましたが、
これからはホンダのディーラーがお得かな。
ディーラーが1000円でワックス洗車してくれるなんて初めて知りました。
書込番号:17333689
0点
前と後ろの蜂の巣みたいになっている
プラスチックの所が洗いずらいです!
フォグランプも付いてないのでツルツルの
カバーにして欲しいです。
1,000円でディラーでWAX洗車して頂ける
のは知らなかったです今度聞いてみます
洗車機のWAX洗車でしょうか?
コイン洗車場でもシャンプー洗車で
7-800円かかりますからね〜
書込番号:17333934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
12月8日契約で納車予定は5月と言われてます
消費税の負担はこちら持ちだそうです
メーカーが納車遅れでの負担の線引きをハッキリしてもらいたいものです
12月8日以降契約でも消費税増税分は店側が持つ報告例もありますし基準がよくわかりません
書込番号:17313264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月下旬契約で、今週末〜来週末。
書込番号:17313336
4点
おっくん@skyactive さん
過去スレを拝見すると、貴殿の場合は奥様のお車を買われたのですね。
私の場合は、1月初旬に注文した訳ですが、先週になってようやくDから納車時期につき5月下旬との連絡があったところです。
注文してから4ヶ月と3週間、納車までまだ2ヶ月半もあります。思い起こすに、レアアースが希少問題になってた頃買ったハリハイの時でも当該期間が3ヶ月だったのに・・・しかし、皆様のカキコミに励まされながら楽しみに納車を待つことにしてます。
因みに、ハリハイが生涯燃費約12km/L強(排気量3.3L、ハイオク仕様)であったことを考えると、今回のフィットへのダウンサイジングの目的は、自動車保険や自動車税のルンニングコストも含めて少なからず達成できると思ってます。
注文のフィットHV-S四駆は、私が求める機能が満載で、楽しみが多い車です。あっ、そうそう新消費税が適用になってしまうことについては、「損はさせないように、頑張ります」とのDの今月初めの発言でした。その意味が、金銭での割引きにあるのか、もしくは差額相当の物品を付けることにあるのか、または矢張り無理でしたとなるのかは不明です。
書込番号:17313425
![]()
5点
ルンニングコスト→ランニングコスト。 失礼しました。
書込番号:17313429
2点
1月20契約 Lパケ Dの発注分の割り当てで、
当初3月末納車確定でした→リコール大雪で、4月確定(納車不明)→5月初旬
このあいだ電話で、今週末納車になりました。
疑いましたが、当初より早くなりました。
納期については、突然に電話あるかも!
書込番号:17313533
5点
私も早まりました。
HVS 1月4日契約、3月29日納車予定。
3度目のリコールで、未定。
昨日、今月中の納車確実と連絡受けました。
書込番号:17313596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様、はじめまして。
私は12月5日にHVLのブルーメタリックを契約しました。
契約時には4月中旬頃の納車予定→1月末にディーラーに行った時に3月16日納車確定→2月27日に印鑑証明など持って行った時にリコールと雪の影響で遅れて3月20日納車予定
→→→只今、納車未定となってます。
ディーラーから3月7日に連絡が来て、3月納車は間に合わないかもしれない、リコール発表の2月10日の時点で3月納車が確定していたものに関しては、4月以降の納車になっても増税分はメーカー負担となりますと言われました。
その後、連絡はきておりません。
正直、増税うんぬんよりも納車日が知りたい毎日です。
気長に待つしかないんですよね…。
書込番号:17313814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約された方が待ち遠しい気持ちは分かりますが… 現状、納車済み分のリコール対応が最優先で行われてるようです。
私の聞いたところによると、リコール発表時に既に納車済みの車両は約7万台。詳しい数字は未確認ですが、その内エラー標記となりミッション交換と診断された車を少なく2割と見積っても1万4000台の代替えミッションが必要です。
現にミッション手配だけでも2〜3ヶ月待ちとの情報も報告されてます。
3割強のミッション交換が必要との噂もあり、なかなか生産ラインにミッションが回らないのが現状のように思えます。
書込番号:17313959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12月5日契約で2度延長になり、現時点では4月上旬になってますが確定日の報告はまだです。
書込番号:17313989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
12月下旬にHV4WDFパケを契約し、当初、3月5日にディーラーに車が到着予定でした。
昨日、ディーラーから連絡があり、本体の到着が遅れており、3月30日にディーラーに到着し、それからナンバーを取得することになるので4月納車が確実な情勢になりました。納車は登録が済んでからになるということで、取り付けるオプションも多いので、1週間ぐらいは見ていてほしいということでした。気長に待とうと思います。
書込番号:17314015
![]()
4点
12月末契約で2月末納車予定でしたが、例のリコールで納車日不明に・・・
先週木曜に、ディーラーに届いたようで今週末に納車が決まりました。
突然、納車が決まるかもしれませんよ。
書込番号:17314095
5点
HVF11月初旬に契約3月初旬に納車予定でしたが大雪とリコールで納車未定となっていましたが
連絡が来て3月29日に納車決まりました
今月に入りいつになるか不安でしたが決まってほっとしたところです
書込番号:17314115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ココアのいたずらさん、仰るとおりだと思います。納車済みの方々のお気持ちを、配慮すべきだったですネ!
これまでの沢山のスレへのカキコミによリコールが及ぼしている影響をよく承知しているつもりでおります。
納車されている車を、実際に使っておられるのですから、真に人命にも関わる事態に遭遇されておられると言っても過言ではないと思います。リコール該当車への対応が最優先で行われてなければ、大問題です。
そのような気持ちでおりますので、むやみに納車時期を早めろ、とかを言っているつもりはありません。
ただ、そんな状況の下で、納車を待っている方々の最大関心事の納車時期に関する情報を交換出来る場として、このスレがそのまま継続されますことを、期待いたします。
書込番号:17314132
6点
HVSを11月4日契約。
納車が3月15〜22日予定でした。
その後、納車予定が早まり2月15〜22日にはと言われた翌日リコールで延期。
納車日がハッキリしたら連絡を入れてね(途中経過は不要ですので)とお願い。
先日連絡が有り
3月14日に工場出荷
3月16日にD入庫
登録・オプション設置・その他作業が有りますが3月22日には間に合わせます。
との事・・・
納車日は元に戻っただけでした(笑)
余談
納車予定が2月末に早まった時に
担当者と「早まるのも困る」と言う事を話していたら
何かサービスしますから納車させてと言われました。
家庭の事情でわざわざ3月を狙った納車予定で最初の予定日がベストタイミングだったので
2月からの延期はホント助かりました。
自分の様なケースは稀なんでしょうけどね・・・。
担当者も納車が早く成って文句言われるとは思ってなかったでしょうね。
書込番号:17314451
![]()
3点
1月末(1/26)契約の者です。 同時期の人は参考にしてください。
契約時は5月中頃とのことでした。
2月中頃には「ゴールデンウイークにはきっと間に合うと思います。」とのことで… しばらく放っとかれて。。
先週、メールで問い合わせたら電話が掛かって来て、5月末から7月中旬の広いスパンでしか答えられないとの回答。
今週になって、6月末(6/28予定)とのメール連絡が来ました。
勿論、こんなに待つつもりはありませんでしたし、2月後半の3回目の未曾有のリコールある事知ってたら、迷わずアクアを買っていたような気もします。(焦)
でも、最初からアクアと比較(後席の広さ、内装…)して選んだ車なので、大人しく待つしかないと諦めています。
書込番号:17314994
3点
HVL パール 10/26契約
納車予定 3/7⇒リコール2回目にて3/末⇒リコール3回目にて5/中旬となりました。
私より、契約が、かなり遅いのに納車が早い人が、たくさんいる様です。
どうしてこんなに、納車にバラツキがあるのでしょうか?不思議です。
娘のN-WAGONは、12/23契約 納車3/2でした。
書込番号:17315224
2点
初めまして。
私はHVLパケ ブルーメタリックを12/1に注文しました。注文時は3/1納車予定でしたが1月中旬頃に車庫証明用書類の提出と任意保険の相談をしにDへ行ったとき2/22確定と言われました。その後、連絡がなく2/10のリコール発表の1週間後に納車日未定との連絡がありました。リコールを知らせる連絡が遅い旨、やんわりとクレームのメールをしたところ、それからは1週間に1度、担当営業さんから状況を知らせるメールが入りました。
それによると、
3/8 メーカーの工場で出荷待ち
3/10 メーカーの工場出荷済み
3/12 ディーラーの新車仮装センター入庫
3/15 販売店到着
で、3/16に無事、納車となりました。
担当営業さんが頑張って納車してくれたせいか(?)、オプションで追加したボディコーティング(ウルトラGC NEO)が処理されていませんでした。あまりクレームつけても今後のお付き合いもあるので、1か月点検時にやってもらうことにしました。
書込番号:17315361
2点
爺-ENDです
今日デーラーから電話ありました
順調に行けば4月10日には納車出来るかもって。
是非とも順調に行って欲しいものです
書込番号:17317118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、12月20日契約で3月末までに納車と言う事で契約しました。
昨日電話があり6月初旬に納車になりそうとのことでした。
さすがに3カ月延長は、厳しいと思いますが待つしかありません。
値引きやその他サ−ビスはありません。
書込番号:17317579
3点
11月末にHVLの青メタを契約しました、
当初3月末でしたが、先日の騒ぎで4月になり先週末に確認したところ、5月に納車出来るかどうか…という曖昧な回答。
営業曰く、消費税は持つんでいいでしょ、的な、しかもヘラヘラ笑いながら…流石にブチっときたw 同じ時期に契約して納車されてる方々が羨ましいです(^^)
書込番号:17317674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゆうあるさま
ご心情お察しいたします。
私も似たようなものです。
ある程度察して欲しいものですよね。
書込番号:17317809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
かずやまん7さん
こんばんは。
お互い買ったディーラーが悪かったんですかね〜?
首が長くなりそうです(^^)
納車日の不公平感を客相へメールで問い合わせていますが、2日立った今時点で返事はありませんT_T
書込番号:17317913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは
11月中旬契約、Sパケです
納車21日夕方に決まりました
予定より、1ヶ月遅れでした
自分的ですが、契約書の納車予定日が4月前なら
メーカー負担ではないのでしょうか?(本体値引き?)
書込番号:17318166
3点
こんばんは。
3月11日HV Sパッケージ ブルーメタリック(ほんとはもっと長い名前ですが)を契約、5月末の納車です。
当初は、11月かも…といわれ、ゲゲッとなりましたが、仕組みは良く分かりませんが、ディラーさんで取り分があり、1台Sパッケージを押さえていたので、6月に納車できますとのこと。
で、追加のオプションなどの相談に翌日ディーラーに行くと、『5月末にできます』と言われました。
雰囲気では、末よりも早くなるような気がします。
東京の中でも大きい方のディーラーなので、そういった割当分が優先されている、といった意味のことを営業さんが言われてました。
FIT HVについてはリコール問題もあり、価格COMを見ていても納期に時間がかかっているようで、契約前は覚悟していましたが、2ヶ月半で納車ということになり、運が良かったと思ってます。
楽しみです〜
書込番号:17318246
3点
スレ主さま はじめまして
私は 12月 中旬契約で 納期は3月後半でしたが 最新の情報では 4月半ばみたいです ちなみにSパケパールです! 待ち遠しいです
書込番号:17318347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2月8日契約 HV-S Pホワイト 大雪とリコールの影響で1ヶ月程延びて5月下旬から6月上旬に納車予定ですが皆さんのスレを拝見していますと7月まで延びそうな感じですね(汗) 私は沖縄県本島在住です。
書込番号:17318409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さま
私は昨年の11月上旬にHV Lパケ黒を契約して当初は3月上旬納車⇒2月下旬に早まり⇒リコールと雪で3月21日⇒結局3月29日納車予定です。
3月21日に車検切れなので、3月20日にディーラーの担当者が代車を納車予定です。先日、担当者が我が家を訪ねてきて、菓子折りを持参しました。
書込番号:17318445
4点
俺は1月中旬にHVSパケ4WDを契約しました!
その時は3月ギリギリで納車できるかなーって
ことだったので楽しみに待つことに\(^^)/
ですがリコール等の関係もあり
全く納車は未定になってしまいました(。´Д⊂)
Dに問い合わせはしてないですが
みなさんの状況を確認する限り
俺も早くて4月、遅くて5〜6月に
なってしまうんですかねー(o´д`o)=3
ちなみに北海道ですw
書込番号:17318615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一昨日に納車未定の書込みをしたものです。
昨日、ディーラーから連絡があり
3月20日ディーラー入庫
3月27日登録
3月30日午前に納車が決まりました。
4月以降になると思ってましたが、なんとか今月中に納車が決まりホッとしました。
皆さんのフィットも、早く納車日が決まることを祈ってます。
書込番号:17319761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12月の予約、2月22日納車予定から延びて、
3月15日に納車となりました!!
ハイブリッド4WDのLパケです
気になる燃費…まだ走行距離200キロぐらいですが
北海道の冬、雪道でも遠乗りでリッター 20キロ前後
街乗りでリッター17キロ前後です
書込番号:17320509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
天の北極さん
コーティングは早めにやってもらった方が良いと思います
1ヵ月とはいえ劣化など状況は変わるでしょうから
書込番号:17320544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1/4にHVLを契約しました。その日では2月末納車とのことでしたが、後日連絡があり3月末になりました。大雪やリコールがあっても納期変更なしとの連絡を受けていましたが、先週、3月中は無理との話で4月中とのことになりました。
本日、3月28日に納車可能との連絡がありました。どうなっているのかな?
ころころ納期が変わるホンダに不信感があります。早まるのはいいけど。。
書込番号:17320934
2点
2013年10月下旬に契約。
2014年3月上旬に納車予定でしたが......。
2月中旬にディーラーに届いていたので、担当が気をきかして「エンジンかけてみますか?」と言って、エンジンをかけたところ、例の「キリキリキリ−」の異音。
「何これ?」「この音は、ミッション辺りから出ているとのとの話を聞いたことがあるのですが、大丈夫?」
「確認します」と担当者。
その後、納車は延期。未だ未定。どうやらミッション載せ換えになるようですが、肝心のミッションの納期が未定。
「GWまでには何とかしてね」とお願いしていますが、どうなることやら。
納車日に合わせて代車手配くれました。本当はホンダ車がよかったのですが、地域のレンタカー屋のホンダ車は全部、出払っているとのこと。
書込番号:17321464
1点
えりりんたんさん
>コーティングは早めにやってもらった方が良いと思います
>1ヵ月とはいえ劣化など状況は変わるでしょうから
やっぱりそうですよね。Dに掛け合ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17321987
1点
HVSパケ契約した者です。
11月17日契約の3月末納車予定だったんですが、リコールの影響で4月から6月の納車になるみたいです。
みなさんの中では結構納車が通常通りになってる方もいますね。
自分の所には未だに連絡一本ないです笑
その営業所やパッケージによっても違うみたいですね。
早く電話ならないかなー!なんて笑
書込番号:17324841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HV 4WD
12月初旬契約
やっと、連絡がありました。
3月29日か30日に受け渡しになりそうです。
4月過ぎても、消費税は5%のままと言われてました。担当さん…かなりお疲れのようです
書込番号:17325050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
担当もシステムの納期回答が動きすぎて、お客さんに話せない状況のようですよ。
私も少し早まりそうとの信頼性の薄ーい情報だけ入りました。
三末→三中→四中→三末〜四初(今ここ)
書込番号:17325266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12/15 Fパケ黒 3月納車間に合うということで契約しました。今月中旬には、リコールと雪の影響で4月になるかも…と言われていましたが、今日電話があり「ついこの間まで今月25日ぐらいにクルマが来そうだったのてすが、急に延びて6月になりそうです。」…いったい何をどうしたら、更に3ヶ月もの遅延になってしまうんてしょうかね? Dも確実な情報がつかみきれなくて困惑しているかも知れませんが、メーカーから正式な納期遅延理由や現況についてのアナウンスが何もないことに苛つきを感じます。納期が早まることもあり得ると言われたので、期待して待つしかないてすが、新車でGW等計画を練って楽しみにしていたのでそれがパーになり、家内もがっかりてす。
書込番号:17325314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
私は「今なら3月中に間に合います」と言われ、1月7日にハイブリッドのLバケを契約しました。
その後「3月中旬頃になりそうです」と言われたのですが、
その後にまた「リコ−ルと大雪のため、4月になるかも知れませんが、
遅くても4月10日までには納車できます」と言われました。
尚、4月になった場合は下取車の自動車保険もディ−ラ−持ちです。
書込番号:17325932
2点
HVLパケ ブルーメタリックを昨年12月8日契約。2月25日納車予定がリコールで3月8日納車に延期。
2月末にディーラーに入庫済みと事前に説明があったので、3月6日に8日納車の念押しのTELをいれたところ、ディーラー入庫済みは勘違いで納車4月以降との話。
勘違いが発覚した時点で即刻、ディーラーから謝罪連絡があって当然。営業マンに限らず、人間としての一般常識。
それまでにもいろいろあったので、さすがにキレました。もう不信感だらけ。
いい回答なしの謝罪だけの訪問は断る。しかし一方的な菓子折り持参の謝罪訪問あり、その後1回不在着信はあったものの何の音沙汰なく、こっちも顔も見たくないし、声も聞きたくないので、放置状態で2週間経過。
この状況では5月突入も覚悟。最悪メーカー期限なしの販売延期、あるいは生産中止もあり得るなとも、うすうす考え始めました。
本日2回目の不在着信、面倒くさ〜と思いつつTEL。今度は3月25日ディーラー入庫、最短25日夜納車確定とサービスは言っておりますとの説明。
納車は引き取りの契約だが、ディーラーに来店する気がしないので自宅納車を希望、これにはすんなり応じた。
今一度、契約書の裏面を熟読されたほうがいいですよ。
私の契約書の裏面には
(自動車の引渡時期)
甲(ディーラー)は、契約成立後20日以内に乙(購入者)の債務の履行と引き換えに自動車を乙に引き渡します。
と明記されておりましたので、速やかに契約の履行を と強く要求しました。
今後4回目以降の再リコールや車検も他ディーラーに乗り換えを考えている。
ディーラーがハズレだった。
ハズレのディーラーには振り回されますよ。
いずれにせよ、私、3月25日納車、全然信用していません。
書込番号:17326411
1点
初投稿になります。契約してから楽しみながらクチコミ掲示板を見ていました。
自分は11月16日にHVLパケを契約、その時はギリギリ3月納車OKとの事で3月31日の納車で契約書作成。
MOP以外は一か月前までなら変更が可能との事で、2月2日にDOPの見直しをする為に出向くと
3月20日頃に車が届き、準備して3月25日に納車が可能との話あり。
2月16日に再度契約書に疑問点があったので(この疑問は私の勘違いでした)
出向くと明日リコールが出るとの事で納車が遅れそうだとの話あり。
その後連絡がなかったので3月になり出向いて状況を確認。3月納車は無理になるとの事で4月
下手すると5月納車になるかもと説明を受ける。この時に消費税が変わるが支払い総額の変更は
無いように対応してくれるとの約束をもらう。
3月20日の夕方に納車の為に書類の準備をして欲しいと電話あり。上手くいけば3月中の
納車がギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいと説明を受ける。
現在の気持ちとしては今の車の車検がスグに切れるわけでもなく、奇遇にも本日無事に14年目にして
20万キロを達成して大きなトラブルもなく元気に走ってくれてます。
消費税増の対応もしもらえますし、4月登録の方がエコカー減税の拡大による恩恵も受けられます。
何よりリコール対応・駆け込み分の納車対応・年度末などとバタバタしながら
DOPを雑に取り付けられて納車準備を急がれるのも嫌だなぁと思い始めてます。
部屋にはフロアマットとラゲッジルームシートとドルフィンアンテナなどなど
車が来たら取り付けようと思っているグッズで埋まり始めています。
楽しみで早く乗りたいなぁと思う気持ちの方が本当は強いのですが
慌てず冷静に待っている状態です。
書込番号:17326573
3点
みんな振り回されてるなー
増税前に間に合うつもりで買ったのに間に合わないわリコール影響で納車延びてGW予定も狂って来たりでたまりませんよね
車契約してここまでテンション下げられる車は初めてです
解約するつもりはないけどさすがに次はホンダ買う気にはならなくなりました
書込番号:17327338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
当方、HV・Lパケ(アラバスタ・シルバー)を12月23日契約。3月末に納車予定でした。ディーラー先行予約枠のタマで、ナビ無し。
以降、リコールの影響、大雪の影響でやきもきしましたが、ようやく今週ディーラーに車が届いたとのこと。現在、社外アルミを鉄ホイールから履き替えて、整備待ち。29日に納車の予定です。
まだ納車されていませんが、「ディーラー先行予約枠」が奏功した気がします。契約するまで、2軒のディーラーを回りましたが、店の規模によって押さえてある台数に差がありました。
書込番号:17328801
2点
3/8契約のHVLパケFF・ティンテッド銀・MOナビ付きです。
3月中の納車は端からあきらめ、7月の現車(2ndオデッセイ)の車検切れまでにはよろしく〜と言っていたところ、
商談日(3/1):6月末にはなんとかします。
契約日(3/8):5月中に納車できるかも・・・がんばります。
本日(3/21):4月末に早まりそうです! とDから電話
・・・3週間で2ヶ月も早まりました。ほんとかいな。
こういうのって営業担当が頑張ってもどうにもならないものだと思ってましたが、違うんでしょうか。
ちなみに横浜です。
書込番号:17332645
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんばんわ、はじめまして。
すこし気になったことかあるので質問させていただきます。
現在、私のfit3は1月31日より自動変速機の不具合により入院しており、2月28日にミッションがディーラーに到着しており、3月2日より交換作業にとりかかるとのことでした。
そのディーラーは私の家から主要の国道に出る通路にあり、毎日前を通るため作業場所が見えるので見てみると3月2日からリフトアップされており、見えてるかぎり3月2日から毎日3月9日までリフトアップされております。
他の方の投稿見ていたらそんなに作業かかってるように思えません。
問い合わせてみてもリコールのミッション交換作業中です。また作業終わったらテスト走行も行い完璧に直しご連絡しますのでもうしばらくお待ちくださいと言われました。
ミッション交換でそんなにかかるものなのでしょうか?
またテスト走行なんて行うものなのでしょうか?
公道走るの?どこ走るの?
疑問です。ディーラーに細かく聞けばいいと言われるかも知れませんがご連絡しますので!って強く言われたのでなかなか連絡するにできません。
ミッション交換の平均的な交換日数や、テスト走行などが実際に行われるのか分かる方おりましたら返答お願いしたします...
書込番号:17286201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換は1日で出来るってハッキリ言われましたよ
それは爆弾かかえてるに違いありませんね
「他の店では交換1日で出来るらしいけどなにか問題でもあるんですか?」って聞くべきです
書込番号:17286223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
まるで、放置プレーですね。1月31日からというのも、長いし、到着したら即交換が、最低限の誠意でしょう!ディーラーの整備士に経験がないのか?
最近整備士の質も量も、悪いようですから、もっと厳しく要求しないと、決算期で、納車整備が忙しいほうに、回されている?
私なら、なんらかの、損害補償を、請求しているでしょう。
という、私も3月3日に、ミッション交換の判定で、入院中。ミッションの到着はそんなにかかるのか?
スレ主さんの車は、一ヶ月以上も動かされていない状態で、心配なのは、エンジンのオイルダウン。シリンダー内の、オイル皮膜が落ち切り、
再度エンジンに火を入れた途端、傷が着くと、やばいですよ!いっそ、新車に無料交換が一番ですが、それは絶対無理でしょうね。
ただ、スレ主さん、いい人過ぎです。
ここは、威嚇が必要かも。
書込番号:17286326
2点
イボ痔マスターさんの言う通りだと思います。
ルノーもどきさん
いろいろと突っ込みどころ満載ですが…
どう計算したら1ヶ月以上車を動かしていないことになるのか私には理解出来ません。
書込番号:17286361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま
私のクルマも2月2日から入院なので、長期入院のお仲間が出来てしまいましたね…
ミッション交換自体はイボ痔マスターさんがおっしゃる通り、1日で終わるのだと思います。ただし、交換の研修をホンダで受講しているメカニックの方もいるようなので、ディーラーによってはそれが終わってからになるかも知れません。
スレ主さまと同様に、リコール発表前の入院でしたが、テスト走行はボンネットを開けて一般的なチェックの後に行ったそうです。その後、私のクルマは別の不具合も診るためにホンダに持って行かれました。
そこでもリコール対象を含めた修理を行ったのちに再びテスト走行を行って問題がなければ返却いただけるとのことです。
なお、テスト走行の距離は長くても数十キロとディーラーからはきいています。ディーラー対応だけなら、走るのは公道だけだとおもいます。
リコール前からの入院ということで、本当に長期になり苛立ちもありますが、もう少しの辛抱だと思います。
ディーラーも手一杯なのでしょうが、長期入院組の対応は優先して欲しいですね!
書込番号:17286559 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
イボ痔マスターさん
返信ありがとうございます。
他店では一日で交換可能なのですね・・・・
それを知り、かなりショックです・・・
ちょっと言い方考えて問い合わせてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:17286761
1点
ルノーもどきさん
威嚇というものがなかなか出来ない性格でして、
やわらかーく探りを入れながら連絡してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17286772
2点
ミカサアッカーマンさん
イボ痔マスターさんの言う通りですよね・・・
ちょっとがんばってみます!ありがとうございます。
書込番号:17286776
2点
infinity666さん
長期仲間ですね!
テスト走行等の貴重な情報ありがとうございます!
本当に長期入院の対応を優先してほしいです・・・
書込番号:17286793
1点
既に解決済みではありますが…
私の場合は、12/27ミッション発注で、1/15午前中入院し、1/18午後退院になったケースです。テスト走行…については、特に説明はありませんでしたが、オドメータの増加分から推定すると、私のクルマは自走可能だったので、購入店ー作業実施店をテスト兼ねて走行したのかもしれません。(笑)
リコール関連で、部品や機材、人員の確保に問題が出ているのかもしれませんが、リコール前からの入院は最優先に、リコールでの長期入院の方々も、とにかく早くしっかりした対応でクルマが戻ってきて欲しいです。
書込番号:17286817
8点
チビ号さん
優しいお言葉ありがとうございます。
交換から退院まですっごくスムーズで羨ましいです泣
書込番号:17286837
3点
解決済みのところ失礼します。当方、まだミッションが到着しておらず、交換待ち組です。ディーラーのサービスマンからの事前説明では、ミッション交換には4〜5日かかると言われています。拒否反応が起こる可能性があり、テスト走行等を充分にする必要があると言われました。テスト走行の具体的な内容については聞いていません。
良いのか悪いのか分かりませんが、まあ万全を期してくれているということではないでしょうか。
書込番号:17288272
4点
Amethyst254さん
ディーラーによってかかる日数に少々誤差があるのですね...拒否反応初めてしりました!
万全を期して返してくれる事を期待してディーラーに質問しつつ待ってみます♪ありがとうございます♪
書込番号:17291512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
で、どーなりましたか?
書込番号:17300767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イボ痔マスターさん
気にしていただきありがとうございます♪
10日に電話で問い合わせたところ、丁度ミッションの取り付けが問題なく終わったらしく(そんなタイミングよく終わる?なんだか信用できなくなってきてます...)、昼からプログラムの作業をしますとのことで、問題なく終われば13日にはお引き渡し出来ますとのことでした。
ミッションの取り付け等時間かかってるみたいだけど、他のミッション交換リコールの人と違う作業なのですか?と聞いたところ他の方と大差ありませんとハッキリ言われ、なにも言えず...
しかし、13日はなんの連絡もなく...14日現在、なんか問題発生したのか...不安になりつつ問い合わせようか迷ってる今日この頃です...
なかなか親しくしていただいてるディーラーさんなので強くも言えず問い合わせ何回もするのもどう思われるかな?ってなってなかなかできません。。。しかし、遅れるなら遅れるでしっかり電話で連絡くらいしろよと怒り爆発寸前です。
初めは2月25日には渡せるゆーてたのに、連絡もなく問い合わせたら3月5日になる言われ...連絡もなく問い合わせたら3月10になる言われ...連絡なく問い合わせたら3月13日になる言われ連絡なく3月14日現在...憂鬱です...
書込番号:17301467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ついに我慢できずキレぎみに電話してしまいました。
すると、丁度完了しました!とのこと!
(タイミングよすぎ...怪しい..)
しかしもう少しすることあるので夕方引き渡しになりますとのこと...(完了してないじゃん...)
また夕方連絡しますとのことです...
とりあえず、本日中には車戻ってきそうですので、一安心です!
書込番号:17301972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いわゆる「和食のある種類の麺類」を扱うお店の出前ではあるまいし、「すいませんねぇ、今出ましたからー」はタイミングが怪し過ぎますね…orz
ちょっと(かなり)時間を余計に使ったかもしれませんが、愛車が戻ってくるメドが立って良かったですね。
書込番号:17302140
3点
スレ主さま
まずは車が戻ってくるようでほっとしますね^_^
私の方も作業は終わり、明日積載車でディーラーのもとに帰ってくるとのことです。
(リコール対応を含む修理は和光の研究所で行われたので、積載車の調達も大変だったんだとさ)
ディーラーで検品の後、日曜の夕方に引き取りにいくことになりました。
今後はお互いトラブルのないカーライフを送りたいですね。
書込番号:17302393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チビ号さん
ほんとにそれです・・タイミングよすぎるのはどうかと・・・
本日戻ってきて、さっそく走行しましたが今のところ不具合もなく良い感じです♪
テスト走行も預ける前の走行距離から100キロほどされてました。
書込番号:17303960
2点
infinity666さん
infinity666さんも明日戻ってくるのですね!
私は本日20時頃についにもどってきました!
さっそく乗ってみた所、以前のようなもたつきもなく、坂道でも後ろに下がりにくくなってます!
しかしほかのかたのレビューみてるかぎり油断できないので当分は気をつけて乗りたいとおもいます!
はやり自分の車はいいですね♪
気分も乗り心地も良いです♪
書込番号:17303969
3点
でこり〜ぬさん
戻ってきてよかったですね!
しかし100Kmとは(笑)
そんなにかかったんでは想像ですけど2回くらい取り替えたんじゃないかと思いますね
3月前にメーカーから交換ストップかけられた方もいるようですから、なにかしら対策したんではと考えられます
車に不具合は出てませんか?
書込番号:17324948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イボ痔マスターさん
戻ってきてから1000キロほど走りましたが、まったく不具合もなくいいかんじです!
ただ燃費が町のりでエコモードで22.1と前より落ちましたね...(T^T)
まぁでもSパッケージなんでいいです笑
気持ちよく乗れる事が嬉しいので♪
書込番号:17329378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ギャザズ純正スピーカのGS−3930TをFIT3に取付けてもらった方はいらっしゃいますか?
仕上がりの写真が無く、収まり具合がわからないので購入をためらっています・・・
音質などもわかれば教えていただけませんでしょうか?
因みに社外品は音声がいいと良く聞くのですが、今回は純正でいこうと考えております。
1点
書込番号:17327629
2点
スーパーアルテッツァ さん
早速のご返信ありがとうございます。
埋め込み式で綺麗に仕上がっていますね。
因みに既設標準スピーカーにツィータを付けるだけで中・高音域は良くなりますか?
低音は特に拘っておりません。
書込番号:17327695
0点
家電ボーイさん
オプションのツィーターは設置位置が高い場所になる事もあり、中高音域は確実に良くなると考えています。
書込番号:17327795
![]()
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィルター詰まってるんでわ
書込番号:17326768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オプションでプラズマクラスター搭載ルーフLED照明をつけてますか?プラズマクラスターの作動音とか?
書込番号:17326836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま。音の問題は難しいですよね。
私の場合は、オート、マニュアル問わず目盛4を超えるあたりで下向きの時に「チリチリ」と
鳴りはじめます。
FIT3の代車を数台乗り継いだ感想では個体差が大きいかなと感じました。風量全域で鳴らないものや
始めから鳴るものとか。
ただ、着座位置によっても聞こえ方がかわるので体型とか主観的なものもあり、ディーラーに
相談しても改善が進みませんでした。次の点検でまた改善相談の予定です。
書込番号:17327005
![]()
0点
私の車では異音は感じられませんね
車の内装、パーツ関係はプラスティック製品が大半を占めています
気温、太陽の直射、等での温度変化によって膨張、収縮を繰り返しているためそのような音がしている可能性もあるかと思いますが金属音ならきちんと原因を調べたほうがよろしいかと
書込番号:17327038
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
RAROKUさん
確かにガソリン車の方は、書き込み少ないですね(><)
他にガソリン車のコンパクトカー(ノートやデミオ、ヴィッツ、スイフトetc)
がある中で、みなさんが、フィット3ガソリン車を選んだ理由を聞いてみたいです。
また、他車に乗った事のある方には、乗り心地等の比較とかも・・・。
ちなみに、自分は、チャイルドシートが2つ必要な家族構成で、たまに、田舎に里帰り
するときに荷物もたくさん載せるので、後部座席の広さとラゲッジスペースの広さが
絶対条件でした。
そういう意味で、デミオやスイフトは、対象外になってしまい、フィット、ノートあたりで
迷っていたのですが、最初に試乗したフィット3ガソリン車の総合力の高さが一番の決め手でした☆
書込番号:17296396
3点
自分は前に乗ってたオデッセイを含め家族のクルマも含めて八台目のHONDA車でして…。
ずっとお世話になってるHONDAオートテラスの対応があまりにもきめ細かく心地よいので…
今回の買い替えもフィット以外に選択肢はありませんでしたね。
実は当初、二代目フィットRSの中古でも全然良かったんですが…タマ数が少ない上にけっこうな値段だったので、これなら新型を買うのとさほど変わらないなぁ…と思いフィット3にした次第でして。
久々の新車という事もあり今はとても満足してます。ラゲッジランプがない事以外、不満点は特にありませんね。
書込番号:17296942
1点
私は13GーLパケ納車待ちで、同じ車を代車で借りています。
代車を乗ってみて、とにかくロードノイズが酷いですね。
皆さんは何か対策していますか?
書込番号:17297109
1点
ガソリン車の燃費の話題は。
我が家は、13G・Lパケですが、実燃費は、最高24.4q/l(中央自動車道メインで、東京から長野まで往復346q)。
最低は、納車から1か月で実燃費12q/l(チョイ乗り1か月で300q)。
書込番号:17297173
1点
1月末に納車されて一ヶ月過ぎましたが
一ヶ月点検の連絡が来ません
購入した時はとても良い営業マンで
連絡します!と言っていたのにです
しゃくなのでまだこちらからは連絡しません
久々の新車ですがこんな感じでしょうか?
書込番号:17297888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうそうロードノイズ!!
自分も納車された瞬間からそれは感じてます!
今までオデッセイなど
車格的に上のクルマばかりだったので、
このクラスのクルマはこんなもんなのかなぁ…とも思いますが
デミオやヴィッツ、ノート等はどんなもんなんですかね〜?
エーモンの静音計画?なんかを試してみたい気もしますが
効果のほどは?マークっぽいし。
ノイズ軽減のキモ…ここをこうすれば効果アリ!的な
情報が是非欲しいです!
燃費は12〜14kmってとこかなぁウチのは。
街乗りメイン・たまに高速だと…妥当なセンですかねぇ?
もすこし伸びてくれたら嬉しいのですけど。
まぁでも、前のオデッセイの6〜7kmに比べたら恩の字ですが…。
あはっ!
シャクなのでこっちから連絡しない!って所に
オーナーさんの苛立ちと苦悩が垣間見えますね!
客に売るまでより売ってからの対応の方が遥かに大事なのに〜!
たく、ケシカランですな!
自分がお世話になってるオートテラスは、
そういう連絡等も実にこまめにしてくれるので
本当に信頼出来て気持ちよいです。
あの対応を見てると
やはり商売はモノではなく人…
なんだなぁとつくづく思います。
書込番号:17298137
4点
当方13GSパケに乗っています。
前に乗っていたのはGD1初期型FITでしたのでそれと比べるとロードノイズ自体は多少軽減された感じがしますね。
とはいえ、うるさいのはこの価格帯の車なのでしょうが無いと思って割り切っています。
ノート、VITSよりも荷物が載せれるということとで、現行FITにしましたが、この価格帯の内装としてはかなりがんばっている方だと思います。
燃費は近場の町乗りで13.2km、遠距離では20前後ですので燃費もまあ悪くは無いと思います。購入1ヶ月ぐらいは7.4kmでしたのでそれよりは伸びてきてますね。
不満点はラゲッジランプがないことぐらいです。初期FITは配線も来ていたのでストリームのラゲッジランプをつけましたが現行はそれができないのが不満ですね。それ以外には可も無く不可も無く割といい部類に入るかと思います。
書込番号:17299065
0点
そりゃ、あちらはあれだけの騒ぎがある訳ですから書き込むネタには日々困らないでしょうね。
ガソリン車ユーザー数が少ないのか、特に表立ってのトラブルがないのか考えようによっては喜ぶべき事ではないでしょうか?
書込番号:17299245
1点
RS CVT 黒にのっています。
出足よし、加速よし、ロードノイズもそれ程気になりません。ドライバーが楽しめる車ですねー。
シャトル HVから乗り換えですが、ガソリン車の方が好きです。
書込番号:17299375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノイズに関してはハイブリッドの方にもスレを立てて感想を聞いてみましたが、やはりあちらもそこそこノイズはあるようで…
まぁベースは同じでしょうから当然っちゃ当然なんですかね。
リアのタイアハウス付近がノイズの一番の発生源云々の書き込みがありましたが、タイアが小石等を跳ね上げてタイアハウスに当たった時の、
「カンッ!」
という乾いた響きに私は今だにドキッとします〜!
過去乗ってきたクルマ達には無かった類の音質なんで…。
エーモンから出てる、タイアハウス内にスプレーする遮音スプレーが前から気になってんですけど…
アレって塗料の色は黒なんかな?透明なんかな…?
書込番号:17299986
0点
遮音材の使用箇所がハイブリッドとガソリン車は違うみたいですね。
4、5箇所ハイブリッドのほうが多いようです。
書込番号:17300064
0点
燃費は、信号の少ない田舎道だと20キロいきますが、
街乗りだと、11から12キロで、平均すると、14から15キロといったところです。
1月末に1か月点検でしたが、ディーラーさんから、ちゃんと連絡ありました。
ただ、今は、HVのリコール対応で、ディーラーさん、余裕がないのかもしれませんね。
確かに、ロードノイズは、少し気になりますが、
個人的には、それ以上にAピラーの右側死角が、気になっていまして、
右折の際などは、相当、気を付けて、目視しています☆
(前車が軽だったので、余計そう思うのかもですが・・・)
書込番号:17300129
0点
うんうん!
右Aピラーの死角もたびたび登場する話題ですね。
自分はあまり気になりませんが…無意識のうちに身を乗り出してフロントガラス越しに確認してるからかな。
それより今だにたまにパーキングブレーキをエア足踏みしちまいます…オデッセイに長く乗ってたもんで。
あと、最初の頃はナビ付近のエアシフトレバーに手を伸ばしてましたし…ははっ。
書込番号:17300322
1点
今日は、春のような陽気の中で往復60キロ程度、ドライブしてきましたが、そこそこ流れの良い、
国道中心で、メーター表示19キロ/Lと上々の数字でした。
年末の納車だったので、ずっと、寒い時期での運転が続いていて、
あまり伸びていませんでしたが、これから、暖かくなって、どれくらい伸びてくれるか
楽しみになってきました☆
書込番号:17306747
0点
自分も高速メインなどの時、たまに19や20と表示されることはありますが…
いざガソリン満タンにして実測計算してみると14〜15と。
まぁ普段は通勤等で街中メインだとそうなりますね〜。
なのでメーターに表示される区間燃費はアテにしないようにしてます。
書込番号:17306968
1点
RAROKUさん
今日、ドライブ前に、ちょうど給油したのですが、前回の給油時からは、
満タン法計算で、RAROKUさんと同じくらいの14キロでした。
おっしゃるとおり、確かにメーター表示は、あてにしづらい面があるので、
速断(と油断)は禁物ですね。
(少しだけ(笑))、次回の満タン法計算時を楽しみに待つようにします☆
余談ですが、ECONだと、余計にアクセルを踏み込みがちのような気がして、
通常モードで運転しています。
書込番号:17307113
0点
そうでしょ〜!ECON!
アレ、あまり意味ないと自分も思います!
高速をノンビリ巡行する時くらいしか使いませんもん自分も。
街中で使ってても、もどかしいばかりで…。
あのボタンは運転に対する自分の自制心と決断力と忍耐力を試されるボタンですな。
書込番号:17308269
1点
燃費計は、実燃費より7%程度多く表示されますね。
書込番号:17309816
0点
燃費計はあてになりませんか!?
満タン法で測定してみます。
書込番号:17314345
0点
う〜ん。
燃費計はマメに見続けてますが…
満タン実測で出た燃費が、日頃燃費計で目にする燃費に近づいた経験は自分はいまだかつてありませんね〜。
毎回ガッカリさせられます。
書込番号:17315008
0点
スレ主様。
エーモンの遮音スプレーについて、実際に使用した者としてちょっと感想など意見させていただきます。
先ず、色は「黒」です。
効果は、ある周波数帯にだけ効果があると言った感じですね、舗装の状態によっては結構効果を感じることも有るので、全く無駄と言うことは無いと感じています。
1缶で前輪の左右が施工出来ますが、1缶でタイヤハウス1か所のみを施工したら、より効果が感じられる様な気がします。
錆止めにもなるかなって思うので、今は前輪のみですが、後輪もやってみようと思っています。
書込番号:17320435
0点
お〜〜!
待ってましたという感じのコメント有難うございます!
色々とお聞きしたいのですが・・・
塗る時はやはりタイア&ホイールを外して
スプリング等足周りやブレーキ周りもマスキングしてから
作業しました??
作業性と仕上がりを考えるとそこまでやった方がよいのかなと思いますが
ケッコウな作業になるなぁとも思うし・・・・。
あと、ボディが白なので
ボディ側面等もしっかりマスキングして
塗料の飛散を防いだ方が安心ですよねえ?
塗料は細かい粒子で飛散しやすいですか?
それともベトっとした重い感じの粒子?
あ!
タイアハウス内に貼ってある黒い樹脂性カバーの上から
構わずにがんがんスプレーしました?
基本、一本で前輪又は後輪分という事ですが
左右均等に塗るにはスプレーの重さの変化で
おおよそ推し測るしかないですね・・・?
ロードノイズは後輪が主な発生源という事から
自分はとりあえず後輪を施工しようと思ってますが。
乾いたあとの質感は
モチっとした弾力感のある感触になるんですか?
厚塗りすればするほど効果的みたいな?
・・・・色々ウダウダと質問してすみません。
書込番号:17323704
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,446物件)
-
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜324万円
-
65〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.1万円
- 諸費用
- 10.5万円















