フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 31〜277 万円 (2,529物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 17 | 2014年3月1日 13:37 | |
| 34 | 5 | 2014年3月1日 01:15 | |
| 9 | 5 | 2014年2月28日 22:35 | |
| 46 | 14 | 2014年2月28日 12:37 | |
| 4 | 4 | 2014年2月27日 10:52 | |
| 15 | 12 | 2014年2月26日 17:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日、HV Sパッケージ納車(10月下旬契約)予定だった者ですが、本日の昼過ぎに担当から連絡があり、噂のリコールの影響で延期となりました。
詳しい内容は明日ニュースリリースされるそうですが、、、他にも延期になられた方いらっしゃいますか?
担当の話によれば、キットが届くのが21日みたいなので、早くても22日以降の納車とのことです。また何か分かり次第、書き込みをさせていただきます。
1点
私も同じです。
納車が2月16日(日)大安でしたが、
2月22日(土)大安に変更してもらいました。
書込番号:17174589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も15日納車予定で、車はディーラーに来ていましたが、今しがた連絡があり、22日以降の納車にらなるとのことでした。
また、15日からレンタカーの代車を手配していただくことになりました。
ディーラーの方々はたいへんお気の毒ですね!
書込番号:17175222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最早納車なんてトンでもないと思いますが。前例ない新メカでデータの蓄積ないから、簡単にはトラブルつぶせませんよ。どうにかキャンセルしたほうが吉。
書込番号:17176010
2点
私は 今日朝一が納車予定だったのでディーラーへ取りに行きました。
今日リコールの発表ではと尋ねると良く知っていますね、程度。その後工場長が出てきて詳細は発表を待たないと良く分からないとの事 (本当はどこまで知ってるんだか?)
他のディーラーは納車延期してる所もあるようですが此処は大丈夫なのか尋ねると、どちらでも構わないとの事だったので納車してもらいました。
(リコール発表後は納車停止にしたのかは不明ですが・・・多分していると思っていますが。)
良いディーラーなのか悪いディーラーなのか良く分かりません、納車日がリコールの日と重なってしまい何とも複雑な気持ちで嬉しさ半減ですね
ディーラーや(担当者)が悪いわけではないのですが、私たちユーザーは、とりあえず担当者に怒りをぶうけるしか出来ません、 担当者はその怒りを上司やメーカーにぶつけてもらい1日も早く安心して気持ちよく乗れるFIT3にして頂きたいものです!
書込番号:17176080
3点
納車はしないほうがよかったのでは
ギアの噛み合いによってミッション交換ですから走れば走るほど、、、
簡単にコンピューターの履歴確認だけで判断は止めてもらいたいですね
いくら大丈夫と言われても乗ってて不愉快になりますよ
この際だからエンジン関係はすべて7年10万Km保証くらいつけてほしい
書込番号:17176614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回のリコールはホンダの屋台骨を揺るがしかねない重大な出来事でしようがないと思いますが…
莫大なリコールの改修費用の為にF-1撤退とかは…
考えたくないなぁ(;_;)/~~~
書込番号:17176673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダ一番の量販車にドイツ シェフラーのDCTを載せたのが失敗のもとでしたね。
一度 フィットのハイブリッドは中止し、現行のフィットシャトルのIMAに変更
した方がいいようですね。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1211/13/news068.html
書込番号:17177310
1点
アイドリングストップとエアコン同時に使えないIMAなんか絶対買わないわ
IMAは、なんちゃってハイブリッドだろ
書込番号:17178128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 現行のフィットシャトルのIMAに変更した方がいいようですね。
いや、フィットシャトルのIMAって先代FIT(FIT2)と同じパワーシステムですよね?
それで現行FIT並の燃費とパワーが出るのなら別ですが、FIT3の燃費と加速感はDCTだからこそ出来ている面もあるわけです。IMAだとEV発進もできませんしね。
エンジンを旧型に載せ替えるくらいなら、ガソリンの13Gや15Xでもいいんじゃないの? って気はします。
FIT3のガソリンモデルはCVTですし、燃費面でもFIT2ハイブリッドに迫るカタログスペックが出ていますからね。
書込番号:17178272
3点
このままシエフラーのDC Tで大丈夫でしょうか?シエフラーも初めてのハイブリッド向けのミッションですしホンダとしてもハード、ソフトまるっきりシエフラーにおんぶです。 ユーザーをモルモツトに技術開発もいいですが、二度のソフトウエア対応でも直しきれず、最終ミッション載せ替えになりました。今 症状が出なくても10年過ぎてからの保証はありません。
当然中古車のリセールバリユウもがた落ち。でしたら先代のミッションに戻すしかないと思いますが。
書込番号:17178420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IMAはこれでいいと思うけどな
ハイブリッドでMT設定あるの先代RSやCR-Zくらいしか知らないが
書込番号:17184494
1点
皆さん、納車に遅れが出ているようですね。
私も16日にSパッケージを納車予定でしたが、22日に変更しました。
ディーラーで確認したら私の車両はリコール対象車ではなかったですが、メーカー側で21日以降に届くキットで診断した後でなければ納車しないように通達が出ているようです。
書込番号:17191216
2点
今日の納車予定でしたが、リコール対応で21日以降になりました。
ディーラーの話しでは、月末も無理かもということで、代車のレンタカーに乗ってかえって来ました。
書込番号:17195121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨夜、ディーラーの方から連絡があり、ミッション診断では異常なし、27日以降に再度確認しプログラム変更するみたいです。
ミッション交換がなくてよかったです。
3月1日に納車していただくようにお願いしましたが、まだ確定ではありません。
書込番号:17226260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主です。
今月24日の納車予定でしたが、大雪(?)の影響で28日となりました。もう二度も納期が伸びたので、もう三回目の延期は無いことを願うばかりです。
書込番号:17226386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主です。
昨日、無事予定通りHV Sパッケージが納車されました。10月下旬契約から随分待ちましたね。実車も見ずにティンテッドシルバーを選びましたが、意外とガンメタのような濃いシルバーなので選んで良かったと思います。ちなみに納車遅延のお詫びとして私の地域ではセブンアイの商品券(3,000円分)をいただきました。
納車された足ですぐに地元のコーティングショップに預けてしまったので、この土日は十分に乗れませんが、今後のフィットとのカーライフが楽しみですね!!
書込番号:17249890
5点
本日3/1、ハイブリッドSを引き取りにディーラーへ行きました。
当初予定より2週間延期となりましたが、リコール対策も完了し、CVTからの乗り換えでしたが、全く違和感はありません。
とても乗りやすい車に仕上がっています。
書込番号:17250967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
お世話になっております。
センタータンクレイアウトと多彩なシートアレンジが特徴のフィット3。
皆さんの「こんな載せ方が良い」「このグッズが使える」など教えて貰えたら幸いです。
では、私から
私の住んでる北海道ではシーズンまだですが、ロードバイクの搭載方法について教えてもらえませんか?
・1台のみならば、右後シート倒して前輪外して前向き?後ろ向き?それとも逆さま?
・固定はシートベルトが良いですか?それとも転倒防止に便利な製品あるのでしょうか?
・2台搭載は左右後シート倒にすると思いますが、その際の固定方法とかも御教授頂けたら幸いです。
1点
スレ主様の趣旨と外れてしまいますが、ごめんなさい。
母が道の駅に出荷する生花のバケツを2つ、後部座席跳ね上げ載せました。そけで一言。
カタログ写真みたいだ!そして一人でニンマリ。
書込番号:17245871 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
素晴らしい親子愛!
羨ましいです…
書込番号:17246448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エアコンが小キズ付きやすそうで嫌だった所みんカラで付けてる人見つけて即買いしました。
パネル傷付けると一式交換で4万円だそーで・・(;´Д`)
エアコンはこれで安心ですが、、ナビ周りのピアノ調パネルも小キズが目立ちますよね。。
純正FOPの方・・・パネルだけでなく、液晶とパネルが一体との事で10万オバーらしいので気をつけてくださいね。
書込番号:17247317
13点
> gazette reitaさん
納車待ちでネットで良さそうなものさがしてます。
で、お使いの保護シートいいかなーと思ってました。
使い勝手は如何ですか?
あっ、当方MOPのインターナビ選択しました。
書込番号:17249076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>となかいのしっぽ さん、
>スレ主様の趣旨と外れてしまいますが、ごめんなさい。
いえいえ、殺伐とした雰囲気にさえならなければ脱線OK大歓迎ですよ。
フィット車内に沢山の生花。素敵じゃないですか!ぜひ画像で見てみたいもんだ。
>gazette_reita さん、
これは良いですね。私も検討します。
書込番号:17249462
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんばんは。
4月の増税までに残すところ、後一ヶ月ほどとなりました。
もっと早くに購入検討をすれば良かったのですが、増税前に納車が叶わないのと、リコールなどで、今一歩、契約までに踏み切れないでいました。
今後、リコール等も改善され、少しずつ終息していってくれる事を期待しながら、購入検討したいと思います。
そこで、今迄、値引きの渋かったハイブリッド、メーカーの販売車台数も増税開始を目処に右肩下がりになると思いますが、これから購入する消費者に対して、大幅な値引きは期待出来るものでしょうか?
書込番号:17244956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2月の1日に発注してもらいました。6月の中旬に納車?でも今回のリコールで7月になってしまうかも?と
発注はしてますがまだ契約したわけではありません。ハイブリッドのFパッケージですが本体7万引きです。その当時は7万ならしょうがないか、と納得してましだが今回のリコールで評判もだいぶ落ちたと思いますし買うのを止めたというひともけっこういると思います。もう少し安くしてもらいたいですね。
書込番号:17245013 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
どのメーカーもバックオーダーが多いので、在庫有り即納車の車以外は渋いままだと思いますよ(笑)
書込番号:17246292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
先日にHVSパケの納車を受けました。契約は10月です。
私の場合は、値引き14万+ガソリン満タンの条件でした。
実はディーラーを何件か回りました。
値引き無しのディーラーもありましたし、条件がかなり
違うようですよ。
ご質問の趣旨と違えばすいません。
書込番号:17247789
![]()
1点
2014年2月2日に契約しHVLパケを契約し3日後現金も振り込み納期は2月28日との事でしたが、どうなっているのか2月20日にDに伺うと、2週間程遅れるとの事。理由はリコールと雪の影響と仰っていましたが、本当に3月末までに納車できない場合、つまり4月1日以降納車となれば、消費税はディーラーが持つのは当たり前と思っています。僕のような今現在2/28納車になっていない方の御意見を聞きたいです。
書込番号:17247916
0点
オンドウさん消費税分の事はちゃんとしておかないともめますよ。
税金は購入者が納めるもので販売者はあくまでも預かるだけです。
きっちり話をした上で書面で貰うことをお勧めします。
安易な口約束と多分大丈夫は一番危険です。
書面も担当者じゃなく店の責任者の署名捺印がベストです。
書込番号:17248899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ウィンカーのレバー硬くないですか? 色んな車乗ってきましたが、かなり硬いほうかと。ディーラーはそのうち柔らかくなると言ってましたが、その気配がありません。
みなさんはどうですか?
書込番号:17242205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
3ターンシグナルと区別するため、私はこんなものかなと感じています。
ただ、今まで乗った車のなかで、ウィンカーレバーが最も遠く感じています。遠い分、指先操作になりますので、少し力がいるようにかんじるのかも…
書込番号:17242222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ウィンカーのレバーの動き硬いですね。
私も感じていました。
試乗したときにスムーズで軽いものから、硬くて渋いものもあったので個体差も少しあるのでしょうか・・・
グリスアップとかで解消すると良いのですが・・・
書込番号:17242265
5点
私は3ターン付きが初めてなので分かりませんが、他の3ターン付きのクルマはどうなんでしょうね。
固さよりも、入れた時の「ベキッ」という音の方が気になりますw
書込番号:17242433
2点
少し固い印象ですね
1回、2回点灯でウインカーもどすことができない(軽く倒しても強く倒しても)ので個人的には3ターンはいらないです
書込番号:17242615
3点
私も最初は気になりましたが今は慣れましたね。先日3ターン初めて作動させました(^^)
書込番号:17242620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
zakizuki さん
ウィンカーを1回しか出さないドライバーはみんな不快に思ってますよ。
3回つくと何か不都合ありますか?
書込番号:17242688 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ルーキーパパさん
もちろん普段からそうしてる訳ではないです
そんなにないですが二車線三車線などで急に道路状況が変わった時、ですね
例えば↓
右車線走行⇒前に右折などで詰まってる車あり⇒車線変更合図だす⇒前の車が進み右車線が開く⇒車線変更せずそのまままっすぐ進むためウインカー戻す⇒ウインカー3回点灯⇒早くウインカー消えてくれーと思う
てな感じです
書込番号:17242728
1点
こんにちは。
欧州車には基本的に3ターンシグナルがついてきますが、TOYOTA(LEXUS)とかは国内向けではわざと機能を殺していたはず。
厳密に日本の道路交通法に照らし合わせると、使えるシチュエーションってほとんどないからでしょう。
車線変更とかする場合にも3秒前からウィンカーは作動させるように決まってますが、3ターンシグナルは車線変更を待たずして消えて(おわって)しまいますし…
日本の仕様にあわせるなら、5ターンシグナルくらいは最低要りそうな気がします。(欧州車とか正式な方法ではりませんが、コーディングとかで回数を変更できたりしますので、そのような場合には、私は回数を変更しています)
別に、法律違反だとかそういった議論に持ち込もうとは思っておりません。ただ何となくFITについてたので不思議だな〜と思ってたしだいでして。
1回、2回の必要性についても現時点では、利用用途が思い浮かびません^_^;;
書込番号:17242946
5点
zakizuki さん
なるほどそういう場合もありますね。
失礼しました(^^;;
書込番号:17243265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>右車線走行⇒前に右折などで詰まってる車あり⇒車線変更合図だす⇒前の車が進み右車線が開く⇒車線変更せずそのまままっすぐ進むためウインカー戻す⇒ウインカー3回点灯⇒早くウインカー消えてくれーと思う
どこが3ターンシグナルを使った場所なのでしょう。ウィンカーを戻すというので右の3ターンシグナルを使われたってことでしょうか?
左の合図をしていた車がその車線変更をやめるのですから3回くらいと思うのは、おかしいのですかね、私…
書込番号:17243308
1点
私も納車時は、非常に硬いなと思っていました。
1000km走行した今では、慣れと当たりが付いた(角が取れた)せいか、全く気になりません。
恥ずかしながら、3ターンシグナルがFITに付いている事を初めて知りました。
車線変更には短すぎる気がしますが、今度試してみます。
書込番号:17244023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のHV−Sは今まで乗ってきた他の車と比較して特別硬い感じはしません。但し、ハンドルから若干遠い気はします。
3ターン(輸入車は普通に付いていて便利に使っていましたがこう呼ばれる事知りませんでした)は、フィットも設定で解除出来ませんでしたっけ?
リコールで車ないので確認出来ませんが…。
書込番号:17245349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書読んだ限りでは設定解除の方法はないようですね。
安全面の観点から、ユーザーカスタマイズで変更できるようだと逆に危険なのかも。
現状においては運転手の知恵と勇気でカバーするしかないかと。
たしかにやや硬いという印象はありましたが、obaoさんの感想と同様
わざとちょっと硬くしているんじゃないかと思ってました。
私が楽観的なのかもしれないのですが、こういう機能なのか、と判明した時点で
「ならばそれ相応に対応した運転をしよう」って無意識に決めつけ
深く考えてませんでした。
3ターンはこれはこれで便利かも、と思うくらいでした。
シフトレバーもそうですけど、独特の操作系だと他のクルマに乗りづらくなる、
という欠点がついてまわりますね。
まぁ、人もクルマも、試行錯誤を繰り返しながら未来に向かっていくのでしょう。
やった、うまくまとめたよママン。すごいよママンw
書込番号:17246552
3点
車種は違いますがスズキ・スイフトはディーラーに持ち込めば、3ターンシグナルの解除及び、1〜3ターンまで点灯回数の設定も変更可能でした。私も慣れないせいか使いづらく感じたので、設定を解除してもらいました。FITも設定変更出来ると良いのですが・・・。
ちなみにウィンカーレバー自体はそんなに硬くないと思います。乗り換えた際に違和感等も感じていませんし。
書込番号:17247133
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
インターナビのVXM-145VSiを取り付けました。
まぁ問題なく使えているのですが、ナビから気象関連の警告が気になります。
offにしたいのですが、上手くいきません。
どうしたらいいですか?
0点
地図画面から
[internavi]→[internavi設定]→[internaviウェザー設定]
の画面項目の[音声お知らせ]で[しない]を選択
これでOKのはずですが、できませんか?
書込番号:17241602
1点
>>NCC-72381さん
アドバイスありがとうございます。
その通りに設定しているのですが、気象に関する音声案内が消えません。
今の時期ですと「路面凍結の恐れがあります」と言われます…
書込番号:17242090
1点
>今の時期ですと「路面凍結の恐れがあります」と言われます…
私は、そのようなメッセージの経験が無いので断定は出来ませんが、メッセージ内容を見ると[internaviウェザー]ではなく
[internavi交通情報]の[情報センターからの音声配信]読み上げの方が該当しそうな気がします。
一度以下で、試して見てはどうですか。
地図画面から
[internavi]→[internavi設定]→[internavi交通情報設定]
の画面項目の[情報センターからの音声配信]で[しない]を選択。
但し、これだと他の重要な情報も読み上げ無くなるので、痛し痒しと言うことになってしまいますね。
先ずは、お試しの上、どうするかご自身で判断ください。
書込番号:17242883
![]()
0点
書き忘れましたが、[internaviウェザー]の場合気象情報を取得するのは、目的地を設定するか、手動操作で取得指示した
ときのみだったと記憶しています(記憶違いならご容赦)。
なので、そのあたりでもメッセージの発生元が判別できるかと思いますよ。
書込番号:17243113
![]()
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今、新型フィットHVにつけるルーフボックスを探しています。もしどなたかですでにルーフボックスをつけていらっしゃる方がおりましたら、是非情報の共有をお願いします。どんなメーカーのキャリアーとボックス(サイズなども)をつけていますか。
4点
みんからで 純正をつけていた方の 写真はありましたね。
私が調べた限りでは TERZO しかありませんでした。
おそらく純正も同じと思います。
書込番号:17124296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.piaa.co.jp/piaa_news/information/car/terzo/20131209210850.html
12月9日リリースされたTERZOの適合情報です。自分は10月末に必要だったため、やむなくホンダアクセス扱いの純正で揃えました。純正にはロックが付いてないので、TERZOのロックノブを別に入手し取り付けております。ルーフボックスはGD,GE,GP5と3代使ってきたスーリーのポーラー100?200,?です。高さ制限2.1メートルギリギリです。
また、別のスレにも書きましたが、燃費が落ちます。満タン法で平均25km→22kmに下がりました。面倒ですが使わないときは外した方が良さそうです。メリットはスーパーなどの駐車場で車を探すとき見つけやすいこと、バーベキュー機材、ピザなど匂いの気になる荷物を積むときに重宝します。
書込番号:17125060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とし7650さん、魔法の紙石鹸さん
ご回答ありがとうございます。夏までには手にいれたいです。キャンプには必要ですものね。
最近、近所でやっと新型フィットを見るようになりましたが、まだルーフボックスをのせている車は見てません。
写真ありがとうございます。すごいかっこ良いです!
書込番号:17125137
0点
スレ主様
こちらこそありがとうございます。今日確認しましたらポーラー200でした。近所のホームセンター、ジョイフルホンダで当時14800円という破格で手に入れました。正規代理店(当時はスーリージャパン、現在阿部商会)ではなく、並行輸入品のようです。ロックノブセットは現行品ではなく、TERZOの旧型EA15をヤフオクで買いました。現行品と違い鍵穴がセンターにあります。10年以上通年のせてますが、日焼けなどによる劣化はありません。まだまだ使えそうです。最近のカービングスキーなら全然余裕で積載出来ます。
書込番号:17127673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご本人が出て見えたのでよかったです(^^;;
自分もキャリアを付けようと考えてますが、取り付けフットが現在品切れで入荷見込みが2末との事。
定価4000円ですが、ABでは3000円程度。予約済みです。
一方、純正の在庫はわかりませんが、定価8000円(^^;;;
とても純正に手を出す勇気はなく、3月の遠出のスキーに間に合うかどうか、とても心配です。
書込番号:17129787
2点
新型フィット用ホルダーが出荷開始となりました!
待ってた方はお店へGO!
書込番号:17162038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車待ちの者です。
とても気になっているのですが…
私も冬場はルーフボックスを装着したいのですが、
この車のボディやルーフの強度が心配です。
かなり弱いとのことなので…汗
実際にルーフボックスを装着されて、問題はなかったでしょうか?凹んだりしませんか?
書込番号:17237364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mogumoguさん
メーカー指定の場所、取り付け手順、積載荷重を遵守すれば問題ないと思われます。前回GE6の時は納車したてでINNOシステムキャリア取り付け、ラバーの跡が付いたことがあります。
今回GP5からはボディに取り付け位置目安の刻印がありますので、取り付けは簡単になりました。
書込番号:17237527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
え!?
目印ありましたか!?(^-^;
どこだろ
自分はスキーキャリアだけですが 強度は問題無さそうです(^O^)
ただ Sパッケージな為 スキー板乗せて リアハッチあけると リアスポイラーが 干渉します(>_<)
これは想定外でしたw
書込番号:17237622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドア開けて本来ホルダーがあたる辺りのボディ側ラバーとラバーの間にございます。ホンダアクセス純正品取り付け説明書には記載あります。また、個体によっては何ヵ所かプレス漏れが発生しており、ホンダディーラーならびに、本田技研には報告済みです。
書込番号:17237808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありました!ありました!
しかも、現在の位置とずれてました(^^;;
一応、TERZOのホルダー説明書は見て、適所につけたんですが..
付け直したら、スキー板も干渉しなさそうです。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:17238070
0点
ありがとうございます!
大丈夫そうですね。
良かったです。
でも、積みすぎには注意しなきゃ…汗
書込番号:17240300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,422物件)
-
フィット e:HEVネス Rカメ サイドカーテンエアバック 地デジ USB LED オートエアコン スマキー エアバッグ オートライト ETC VSA キーレス クルコン ドライブレコーダー
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 160.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 77.1万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜324万円
-
65〜529万円
-
46〜1111万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィット e:HEVネス Rカメ サイドカーテンエアバック 地デジ USB LED オートエアコン スマキー エアバッグ オートライト ETC VSA キーレス クルコン ドライブレコーダー
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 160.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 77.1万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.1万円


























