ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50706件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー記載の価格について

2014/02/16 19:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして 皆さまのレビュー記載の価格はナビ等も含んだ付属品合計金額と車両価格と考えてよろしいでしょうか。
12月に契約したのですが、税金・保険料、点検パックや延長保証マモル、OSS申請代行費用や車庫証明など
もろもろ入れますと、皆さんたちより割高のような気がしてちょっと凹んでいます。

書込番号:17200579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/16 23:57(1年以上前)

次男の嫁さん

レビューに記載している価格ですが、全てコミの値段です。
契約時期は、昨年の12月上旬でしたが、年末納車できる車があるのでと、
ディーラーの方が結構な勢いで勧めて来たので、こちらも、色々お願いして、
昨年の時点としては、少し値引きが、良かったかもしれません。

内容は、レビューと重複になりますが、
Fパケ+安心パッケージ+ナビ装着パッケージ(ブリリアントスポーティブルーメタリック)
コーティング・フロアマット、ドアバイザー・社外ナビ(彩速ナビ MDV-X500
ディーラー持ち込み装着)(ただし 前車ライフの5万円の下取りも含んでいます。)
オプション等を最低限に抑えていることに加えて、社外ナビを、年末に○ートバックスで、
台数限定特価で 70,000円弱で買えたのも、支払総額ダウンにつながった感じです。

ただ、地域や購入時期等によって、それなりの差が出てくるようですので、あまり気にしても仕方ないかもですよ。
フィット3自体は、バランスが取れていて、とっても良いクルマですし、個人的には、週末のドライブがとても楽しくなりました。
次男の嫁さんも、是非、楽しんで下さいね!

書込番号:17201854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/02/17 10:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
はんきゅうえんせんさんが仰る通り、ナビで値段が大きく変わりますね。
我が家は、通信費などいろいろ考えたあげく、ナビ装着パッケージと連動できる
カロリッツァのMRZ−077を購入しました。

ちなみにの1月末に納車された我が家のFIT君は、はんきゅうえんせんさんと同じ、
ブリリアントスポーティブルーメタリックです。いい色でとても気に入っています。

そうですね、自分が気に入って購入したのですから値段のことは忘れちゃいます!
ありがとうございました。

書込番号:17202808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/17 19:52(1年以上前)

次男の嫁 さん

同じブリリアントスポーティブルーメタリックなんですね!
私も、フィット3のエクステリアにとてもマッチしてる色だと思いますし、
最近、同色のフィット3に街角ですれ違うことも増えてきましたが、何だか嬉しくなります。

いずれにせよ、コストパフォーマンス抜群の車だと思いますので、
お互い、フィット3を楽しみましょう〜♪

書込番号:17204521

ナイスクチコミ!0


kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 10:12(1年以上前)

純正のインターナビは使っと便利ですよ自宅で行き先等設定出来ますし走行距離とかメンテナンスも管理出来ます通信料も永久無料ですし更新料は多少かかりますが最初は社外品と思ってましたが面倒なのでディーラでナビ付けましたがインターナビは有りです。

書込番号:17206701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信13

お気に入りに追加

標準

ミラノレッドの塗装は弱い?

2014/01/20 20:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

新型フィットの購入を考えてます。希望色はミラノレッドです。そのことをよく利用する中古車屋の社長に相談したところ、ホンダの赤の塗装はすぐに色褪せやすいからやめたほうがいいとか、ディーラーオプションにあるような10万近いコーティングをすぐにやったほうがいいとか言われました。
10万近いのはさすがに予算的に厳しいです。
自分は洗車が好きなのでワックスなんかはマメにかけてるほうなのですが、やはりホンダの赤は塗装が弱いのでしょうか?

書込番号:17094175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/20 20:37(1年以上前)

高級車じゃあるまいし飽きたら乗り換えで。

ワックスは古い。CCウォーターなどガラスコートスプレーが人気。

書込番号:17094201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/20 21:08(1年以上前)

私もホンダのミラノレッドは好きな色なのですが、
近所で色褪せしたミラノレッドのフィット1を見てしまい、
プレミアムホワイトパール(フィット2)にしました。

書込番号:17094338

ナイスクチコミ!11


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/20 21:12(1年以上前)

たしかにホンダのミラノレッドは色褪せしやすいみたいですね。

フィットの場合、下取りもボディカラーが赤というだけでー2万円でしたし。
(塗装の状態によってはさらにマイナス)

フィット1、2でも、たしかミラノレッドはあったと
思うので街中で見てみると良いかもしれません。
(ピンクというか朱色の車両がたまに見れます)

個人的には下取り云々はどうでも良いし、そこそこ手入れしていればそれほど気になるほどでもないと思っています。

でも赤ならソリッドじゃなくてメタリックのほうが
良いですが。

書込番号:17094359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2014/01/20 22:01(1年以上前)

フィット1のミラノレッド所有してますが確かに色褪せは酷いです。
フィット3ならば少しぐらい改善してるかもしれませんが
青空駐車ならば赤は選択しない方が無難かコーティング必至だと思います。
ディーラーオプションのコーティングは5年保証で5万ぐらいじゃなかったですか?

書込番号:17094590

ナイスクチコミ!8


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 22:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ディーラーオプションのコーティングは下回りの錆止め塗装も込みでの値段でした。
なんかミラノレッド悩みます。

書込番号:17094621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/20 22:08(1年以上前)

自分もホンダの営業マンから、「ウチの赤は色褪せしやすいので正直お薦め出来ません。」と言われましたよ。

それに…クルマに限らず赤という色は褪せやすい性質を持った色ですし。

会社の若い同僚が乗ってる赤いアコードワゴン、通勤時にたまに見かける赤いMR-2や赤い初代フィット…
どれもまぁ、ものの見事に褪せ褪せです。
特にボンネットやルーフの褪せ具合と言ったら……

書込番号:17094640

ナイスクチコミ!11


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/20 23:43(1年以上前)

そもそも簡単に買い替えなど出来たらこんなに悩まないわけで…

てな訳で上の方にあるウマシカな意見は速攻スルーするとして…やはり悩まれるのであれば他の色を検討された方が良いのでは?と思います。

自分の中で今まで候補になかった色でも見方を変えれば新しい価値観が生まれる事もあるでしょうし新鮮な買い物にもなると思います。

書込番号:17095106

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 00:29(1年以上前)

色あせによる将来の価値、査定は気になる所ですね。
僕は今を大切に、新車を楽しむ派と言うか、色を選ぶ時、最終的にイタリアンレッドをディーラーで見た時一目惚れし、最終的にそれに色変更をしました。
自分的にはフィットの黒いフロントグリルには、一番この色がマッチしていると思います。まさにイタリアンテイストが醸せて乗降の度に、見惚れてしまってます。(笑
それでも、やはり将来を考えて無難な色と言うのもありだとは思いますが。
あくまで、個人的意見として、ご参考まで。

書込番号:17095262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 00:50(1年以上前)

購入前ディーラーで撮った写真を参考までUPしときますね。見られたかと思いますが。

書込番号:17095309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 19:52(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせたところ、たしかに10年前あたりまでは(初代フィット?)屋根やボンネットなどの色褪せは酷かったけれど、今の塗装技術や塗料の進化などでかなり紫外線には強くなったと言ってました。赤だからオススメできないということは絶対にありませんとのことでした。むしろホンダ伝統のミラノレッドに乗って欲しいとまで言ってました。信じてみてもいいのかな〜

書込番号:17097481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 23:05(1年以上前)

そちらのディーラーさんの、そう言う力強い言葉が聞けて、改めて心強く、また嬉しくなりました。
と同時に、他の方がミラノレッドをチョイスされる事に、仲間意識もある反面、希少価値が少なからずも薄れる事に閉口するのは、我がままと言うものでしょうか?(笑
街乗りで、同タイプ同色を先日見かけましたが、お主もやりますね〜って気分になりました。とにかくあまり、イタリアンレッドは出回って欲しく無いのが本音です。勝ってな話ですけどね。

書込番号:17098454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2014/01/23 20:47(1年以上前)

私はCR-Vのミラノレッドに12年乗りましたが、色褪せは全くといっていいほどなかったです。

特別なコーティング等はしたことはありませんでしたが、最初の2~3年は青空駐車でしたので駐車時は常にカバーをしていました。その後は屋根つきの駐車場でしたので、今思えば直射日光を避けてきたお陰だったのかもしれません。

当時は他の人から色がきれいなことを誉められたことも何度かあり、これは他の車ではなかったことです。

ミラノレッドは大好きで買い換えの時も選びたかったのですが選択肢になかったので今は別の色です。

また機会があればミラノレッドに乗りたいと思っています。

書込番号:17104985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 01:05(1年以上前)

ミラノレッド、格好いいですよね!
うちのは3月納車予定で下周りとドア5枚の内部の塩害防止錆止め塗装に加え、ボディも5万円くらいのコーティングをしてもらう事になっています。
これだけやっても色褪せはするかもしれませんが、車の法定耐用年数6年は持つんじゃないかな。

その後も乗り続けたいならば、今から月々5千円くらいずつでも積み立ててみてはどうでしょう。
フィットの全塗装なら25万くらいじゃないかと思います。
色褪せずに済めば自分へのボーナスゲットです。

書込番号:17205961

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール暫定措置の燃費

2014/02/12 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

皆さんSモード使用で燃費はどの位悪化していますか?
因みに自分は今までの50%程度で10km/l切りそうです。

書込番号:17183383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/12 20:48(1年以上前)

暫定措置で悪化した分の燃料代は請求出来ないんですかね…って無理か…

書込番号:17183395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ukiu3さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/12 21:10(1年以上前)

満タン返しくらいしてもらいたいですよね。
って、私は納車延期組ですが (^ ^ ; )
Sモード燃費知りたいです。
納車前に不安というか、あきらめ感?
こんな新車は初めてですw

書込番号:17183491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/12 22:53(1年以上前)

他のスレッドでも出した話題ですが、今回のリコールの対象は1速を使わないようにすれば良いはずなので、停車からの発進時や上り坂を走行する時だけSモードにして、巡航速度に入ったらSモードをOFFにすれば良いのでは……という気もします。

書込番号:17184062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/12 23:58(1年以上前)

なにか問題ある人のはすでにご冥福レベルなはずですから今さらSモードってのも、、、


それよりリコール後の燃費が気になりますなぁ
現状通勤で29Km
遠乗り低燃費モードで35Km
さてどーなるやら?

書込番号:17184438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/13 02:09(1年以上前)

スレッドの主旨であるSモードの燃費とはちょっとズレますが、
今回のリコールの対策としてSモードを使うのは
あくまでも発進時に1速を使わずに2速発進するためですので
私は、走り出した後は割と直ぐにSモードを解除しています。

そして信号で止まったら青になるのを見計らってSモードに、
そして動き出したらSモード解除しています。
Sモードではアイドリングストップしませんし。

Sパケなので、パドルシフトで操作しないとシフトアップしてくれないので、
Sボタンを押す手間は、シフト操作とあまり変わりません。

書込番号:17184786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/13 08:42(1年以上前)

イボ痔マスターさん

私も気になっています。
ECONボタンなるものを用意している以上、プログラムが燃費に与える影響が大きいことは自明で、今回のリコールサービスキャンペーンの措置はJB08モード燃費にも影響を与えると思います。
本来であれば、再測定して公表すべき。

しかし仮にJB08モード燃費を再測定した結果、カタログ値より下がってしまったとなれば、下手をすれば契約不履行となるため、ホンダは絶対にやらないと思います。

書込番号:17185248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/02/13 15:09(1年以上前)

どうもです。私の場合、ほとんどSモード入れてないです。確かにDから言われましたけど、幸い、リコール内容の不具合が発生してないので実感がないためです。因みに12月7日納車でした。

書込番号:17186292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/14 12:03(1年以上前)

1速は使わないほうが良いとのことですがSパケの場合はパドルシフトで2速にして発進すれば良いのですか?

書込番号:17189739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2014/02/14 15:01(1年以上前)

しょう1964さん

何もしなくてもSモードでスタートすれば2速みたいですよ。
パドルを引っぱってM表示を出すと2速が表示されますが、発進時1速に下げようとしても下がらないですし。

書込番号:17190225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/14 16:16(1年以上前)

Sモード:ボタンをポチッと押すだけでクルマが勝手に2〜7速の範囲で変速
     でも、急坂でトルク不足になると1速に自動シフトダウンするよん。

Sモード+パドルシフト:1速発進も可能、自分でシフトチェンジする。
            でも車速とアクセル開度と合わないと勝手にクルマがシフト変更します。

止まっているクルマを動かすための大きなトルクが必要な1速を使わないで欲しいってことでしょうか。

書込番号:17190443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/17 22:15(1年以上前)

Sモード+パドルシフト:1速発進も可能、自分でシフトチェンジする。
            でも車速とアクセル開度と合わないと勝手にクルマがシフト変更します。
自分もこれが気になってます
1速はモーターのみのはずなのでおそらくエンジンが回っていて発電してるだけでしょうが

これがもしパドルシフトがない仕様でシフトアップ・ダウンにバグがあり勝手に1速になっていたら・・・どうなんだろう

書込番号:17205150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ284

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 FITHVの購入を検討中ですが…

2014/02/15 01:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ta-chi123さん
クチコミ投稿数:2件

先日、フィットHVを試乗して来ました。
室内も広くインテリアも近代的でスゴく良かったです。
その後アクアも検討しているのでトヨタに試乗に行きました。
その際営業の方に言われた事が凄く気になります。
営業マン曰く、FITHVは室内も広くインテリアもgood素晴らしい車ですね。
ですがHVシステムとHVバッテリーに不安要素があるかもしれませんよと言われました。
何故ですか?と尋ねると、FITにはリチウムイオンバッテリーという携帯電話と同じようなHVバッテリーが使われていて、長所としてたくさんの電気を蓄えられる反面、発熱し高温になるため他メーカー車で不具合が起きていたり、3〜4年使用すると携帯と同じで蓄えて置ける電気量が少なくなり燃費が悪くなるかもしれません、その点アクアは実績のある従来のニッケル水素バッテリーを使っていますし10年以上のハイブリッドシステムの実績があるので安心してご利用頂けますよ、との事でした。
私としてはフィットHVが気に入っていたのですが購入後は長く乗りたいと思ってますし安心して乗りたいと思っていますのでアクアにしようか正直、迷ってしまいました…。
アドバイスを頂けると参考になります。宜しくお願いします。

書込番号:17192650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 01:14(1年以上前)

人柱に成る覚悟の問題でしょう… (´・ω・`)

書込番号:17192677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/15 01:22(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは正直今でも未完成品だと思います
ただ生産がしっかりしていることとそれを制御するプログラムがしっかりしていればそこまで気にするレベルではないかと

まあアップルみたいに粗悪品を中国で作らせるとせっかくの薄さが売りのMacBookAirがめちゃくちゃ膨らむとか
火を噴くとか・・・そんなこともありますが

一番いいのはパナソニックのノートパソコンの説明書を見るのが良いかと
バッテリーの賢い充電の仕方保管の仕方が載ってたと思います。
バッテリー制御のソフトも確か常時電源供給の時は80%までしか充電しないようになってたはずです(昔わなので今は分かりませんが)

まあアウトランダーPHEVみたいに生産中に衝撃与えてたら知りませんがw
どっちも確かGSユアサがかかわってる会社なんですよね
ただ三菱がもともとそっち方面に強い会社だから制御には自信があるんでしょうが

しかしトヨタ関係の人がリチウムイオンバッテリーに不安がとか言っていいのかな
プラグインとプリウスαの3列シートはリチウムインなんだけど

書込番号:17192697

ナイスクチコミ!18


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/15 01:27(1年以上前)

そんなのライバル他社の車を買わせない為の営業トークでしょ。

書込番号:17192712

ナイスクチコミ!23


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 03:22(1年以上前)

電池としての能力は、リチウムイオン電池の方が軽量かつ高性能です。電池の性能差がある分、FIT3はアクアよりも余裕のある設計がされています。枯れた技術の安定性を取るか、先端技術の高性能に預かるかは悩ましいところですが、リチウムイオン電池も研究が進んで普及しており、そろそろ車載バッテリー用の電池として十分実用域のものになっているのではないかと考え、私はホンダのチャレンジ精神を取りました。

リチウムイオン電池の内容物は可燃性なので、事故の時などに発火するという点は確かに不安材料です。ですが、そもそも自動車は可燃性の高いガソリンを点火プラグで燃やして走る乗り物ですからね。事故の時に炎上爆発するリスクは、発火物がガソリンタンク1つだろうが、リチウムイオン電池が加わろうが、あまり大差ないのではないかと考えています。

書込番号:17192887

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/15 07:12(1年以上前)

リチウムイオン電池を使用しているプリウスαに2年半乗っていますが、今のところ特に不具合はなく、性能も納車当時と変わりありません。

書込番号:17193105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jya731さん
クチコミ投稿数:37件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 07:35(1年以上前)

プリウスαはリチウムイオンなのに、トヨタの営業マンはどう言い訳するんでしょうか?。

現在のリコール問題さえ完了してしまえば、圧倒的にFIT HVの優位性は変わらないでしょう。
室内の広さもやインテリアの質感の良さもさることながら、動力性能の差があります。
アクアはトロトロ乗るのには最適な車だと思いますが、FITの伝導効率の良い圧倒的な加速感の良さを経験してしまえば、アクアには乗る気にはなれないと思いますよ。


書込番号:17193148

ナイスクチコミ!15


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/15 07:42(1年以上前)

私は、何年の実績という言葉を聞いた時に、「製品化されてから市場でその年数だけ使われており、それなりに過去のノウハウ等の蓄積があるが、その年数迄の耐久性を担保する物ではなく、その年数迄の将来に故障する可能性もある」と考えています。

電池については、ホンダのフィットハイブリッドのページから、購入サポートのクルマQAを参照してください。
(どなたか URL のフォローお願いしますw)

リチウム電池も、技術の改善で安全性も昔より改善されてはいて、そうでなければ自動車や航空機に採用される訳はないでしょう。但し実績を積む…という意味ではこれからですし、いくつかバッテリートラブルがニュースになったのはタイミング的には良くなかったですね。

実績というが、コストや性能・安全性からも、あの時点ではニッケル水素しか選択肢がなく、そのまま使って実績を積んだに過ぎない…これは個人的感想です。

書込番号:17193166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/15 08:06(1年以上前)

その営業さん、もしアクアにリチウム電池が搭載されちゃったら、どういう言い訳を考えるのか?教えて欲しいところ

トヨタだって、既にリチウム電池を使ったHV車を出してますけど.....
その営業さんは『同じトヨタディーラーの、他の営業さんに喧嘩を売ってるようなセールストーク』だということに、気がついてないのかな?


その程度の頭しか持ち合わせていない営業さんからは、私なら車は買いたくないですね (^^)


書込番号:17193225

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 08:36(1年以上前)

少なくとも、客観的事実を伝えるだけでいいのに、憶測で他社の製品の悪口を言う営業は信用出来ない人だと思います。そうしないと自社製品のアドバンテージを示せないのなら、自社製品を愛していない証拠では無いでしょうか?

私なら、そのような方からは買いませんが・・

書込番号:17193315

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2014/02/15 08:54(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

買いたかったら買えばいいし、いらんかったら買わなければいいだけのこと。結局は本人の意思ですよ。失礼しました。

書込番号:17193365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:00(1年以上前)

素人相手の営業トークですねw
皆さんがかかれているように プリウスα 7人乗でリチウムイオン乗せてますからね
確かにトヨタは電池には慎重で 新型ハリアーとかでもニッケルを乗せてますので プリウスαはトヨタの挑戦かもしれません

でも 万が一 フィットで問題が出たら 内容によっては また リコールか自主回収で治してくれるんじゃないですかね
電池の事は忘れて どちらが乗っていて 楽しい 快適かを重視して選んだ方が良いです(^O^)

自分もアクアと比べましたが インパネ周りの華やかさと 後部座席の広さ DCTへの興味からフィットにしました

良い選択ができると良いですね(^O^)

書込番号:17193383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/02/15 09:09(1年以上前)

誰もFITのミッションのリコールだらけを言わないのは感心した。

電池よりミッションに爆弾持ったフィットは勧められない。

書込番号:17193414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:16(1年以上前)

AS-Pさん
自分も含めて 皆さん ホンダがリコール回収してくれることを信じているからでは ないですかね
リコールが落ち着けば どちらが 楽しい 快適かの話になります
今ばかりの話をしていても しょうがないです

そもそも AS-Pさんは フィット乗りですか?
オーナーじゃないと わからない事もありますよ(^O^)

書込番号:17193441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:18(1年以上前)

購入サポートページ
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61812&parent=60071

アクアが「安心してご利用頂けます」という営業さんのお話はどうかなぁ。実際プリウスもリコールなわけですし,従来のレシプロエンジンと比較すればどのハイブリッド車でもリスクはありますよね。

私がスレ主さんの立場でFIT3HVの購入を見送るとすればアクアは買いません。100パーセントの確率でFIT3RSのMTを購入します。

書込番号:17193446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/15 09:24(1年以上前)

ta-chi123さん、こんにちわ

FIT3HVのオーナーです。

現在、リコール対応待ちですが、これで全て解決となるかは不明なところです。

現時点ではFIT3HVは未完成だと思われても仕方がない状態なので、待てるならこの時期のFIT3HVの購入はお勧めできません。

書込番号:17193464

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/15 09:40(1年以上前)

実際にプリウスαのオーナーさんからもコメント頂いたし、私ですら知っているのに…ちょっとブーメランかも。
どんどん新車種追加グレードが出てくる上に、自社分だけではなく競合相手も覚える必要があるんで大変ですね。

フィット2試乗して、もちろんアクアも試乗しましたが、面白そうなシステムがでるらしい…で待ってました。
スレ主さんも、ホンダに限らず、文字通りフィットするクルマを見つけでくださいね。

書込番号:17193521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:42(1年以上前)

車に限らず,他社の悪口を言う営業さんのことは全く信用しないことにしています。情報の信用性自体怪しいですし,こういう人は売るときばかりでアフターサポートをお願いすると嫌な顔をする人も少なくないからです。

それと,この手の営業さんからの耳学問に影響されて「○○の製品は△△なんだよ」としたり顔で言う超残念な素人評論家にもなりたくないですしね。

書込番号:17193532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/15 10:40(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーのプリウスαは危険な車なのか、ディーラーに聞いて見てください!!


アクアは安くするために、性能が低いけど、コストを下げるためにリチウムを搭載していないだけですよ。


ディーラーが言うそれらの理由は、コスト削減を都合よくメリットにしているだけです。


そもそもアクアは後部座席が狭いので、後ろに乗るのは苦痛です。

書込番号:17193763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 11:04(1年以上前)

数年乗って乗り換えるなら
間違いなくリセールはアクアとかフィールダーのハイブリッドのほうが良い
スタイルもフィットは好き嫌いがはっきり分かれる

リチウムだろうがニッケルだろうが
現時点じゃ実走行燃費で優劣がはっきりしているわけじゃない
運転の仕方で燃費が変わる要素のほうが多い

7速DCTの耐久性には疑問が多い
バッテリーの耐久性を心配するのはアクアも同じだが
フィットはミッションの心配までしなくてはいけない
これは大きな心理的負担になるだろう
メーカー保証が切れて間もなく逝かれてしまえば
経済的負担も大きいという人は多いと思う

燃費が良くても心理的経済的負担を与え続けるフィットハイブリッドは
買ってから後悔する人が多いだろう

書込番号:17193859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2014/02/15 11:21(1年以上前)

にくまん君!ここにも現れたんかいなヽ(・∀・)ノ

客掴めそうかヽ(・∀・)ノ

非難して客とらんと、自分の腕で客掴んだらヽ(・∀・)ノ

書込番号:17193921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 11:31(1年以上前)

にくまん まだ 出入り禁止になってなかったんやなw
フィットハイブリッドの非難しか書けない悲しいやつなのはわかるけど その 根拠や裏付けも合わせて書いてもらえないかな
個人的な感想はもう ええから

書込番号:17193965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2014/02/15 11:42(1年以上前)

>>ですがHVシステムとHVバッテリーに不安要素があるかもしれませんよと言われました。
>>何故ですか?と尋ねると、FITにはリチウムイオンバッテリーという携帯電話と同じようなHVバッテリーが使われていて・・・

・・・・・

店長>さっきのお客さんってFIT検討中の再来の新規客やね。どうやった?

営業担当>ほぼFITにしていただけそうなんですが、トヨタの営業がFITの悪口を言ってるそうで、それがひっかかってるって・・・

店長>はぁ?FITの悪口ってなんやねん?

営業担当>HVのバッテリーがリチウムイオン電池で不安要素があるって言ってるらしんですよ・・・

店長>はぁ?トヨタの営業ってそんなにレベルが低いの?その営業素人やん。他社メーカーの競合車を悪く言うって・・・

この業界の営業の鉄則やけどな。新人研修で教わってないんかな?

ま、70点主義のなんの特徴もない見掛け倒しの車が、そんな稚拙な営業トークでも売れてしまうトヨタって、
ホンマに看板だけのメーカーよなぁ〜(笑)

で、商談はどうなったんや?

営業担当>今晩ご自宅へ訪問し契約をいただきます!

店長>わかった。そんな素人の営業に負けてるようなら、お前もこの業界の営業は向いてないぞ。

しかし、俺の部下でそんなレベルの低い営業がいてたら息の根を止めてるやろなぁ。考えただけでもゾッとするわ・・・

・・・・・

あれ?7人乗りのプリウスαってリチウムイオン電池やなかったっけ???

・・・・・
ただの妄想ですorz

書込番号:17193996

ナイスクチコミ!6


M&M2400さん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/15 12:19(1年以上前)

トヨタでフイット3ハイブリッドと同じ様なリコールの多い車売ったら凄いクレームの嵐でしたよね(笑)
16年も前の話しですが新技術のリコールだらけの初代プリウス「前期」は永久保証ですし。

ホンダのオーナーさんはホンダ車に限っては寛大で、他社の車は叩くのでしょうか?
アクア乗ってますが何の不具合も有りません安心感だけは格別です、ルーフも凹みません。
足には超無難な車です「後部座席に乗りますが全く圧迫感ありません、見た目の先入観やネットの書き込みの噂を鵜呑みにして語ってほしくないですね」EV選択出来るので静かに駐車場入りたい時等重宝してます。

フイット3ハイブリッドは事実を言われているのだから仕方ないよ「他にもボンネット裏塗装も無し等突っ込み所満載な車」
醜い争いしてないで言われたく無いならホンダに文句言ってくださいよ、完成品お願いしますって。


好きな方を購入されれば良いと思います「もう少し様子見をお勧めします」



書込番号:17194140

ナイスクチコミ!8


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/15 12:31(1年以上前)

にくまんへの反論レスはえさを与えるだけですので控えましょう。

発言したのに誰にも構われない・・・これが一番のご馳走です。

書込番号:17194190

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 13:22(1年以上前)

正直、フィット3のハイブリッドを買われた以外の方の批判的は書き込みは不愉快ですよね。

ヤフコメでは度々、携帯キャリアのSoftBankに対するコメント枠に対しSoftBankを使った事すらないauユーザーやdocomoユーザーが親の仇が如く誹謗中傷してますね。 自分が納得して好きな会社の好きな携帯を使ってるんだから赤の他人がウダウダ言う必要はないんですけどね。

ここの価格COMも同じ事。それに やれフィットは失敗作だの欠陥品だの… それに比べトヨタは最高だなって騒いでた方々はプリウスのリコールが発表されると急におとなしくなったりして情けない(笑)

フィットユーザーはリコールがあると堂々とここで意見を書かれますが、プリウスのページはほとんど書かれていませんよね。

なぁんか自分達に都合の悪い事はスルーしておいて、わざわざ他人の車を批判するのは如何なもんかと思いますよ。

書込番号:17194398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2014/02/15 14:04(1年以上前)

私はアクアを買いましたが
フィットは増税にともない納車が間に合わなかったのでアクアにしました
スレ主さんも自分の家族構成や使い勝手で好きな方を買えばいいとおもいますよ
質問してもホンダとトヨタの口喧嘩になってしまいます 車はやすくないですが
本当に自分が欲しい車をかえばいいのです
どちらにせよ 買って良かったと思えるといいですね

書込番号:17194567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 14:30(1年以上前)

長期間乗るならまだメカニズムの信頼性が低いのでマイナーチェンジするまでフィットHVは買わないほうが無難でしょう!!
やっぱりトヨタと比較すれば信頼性は低いですね。

書込番号:17194653

ナイスクチコミ!6


jya731さん
クチコミ投稿数:37件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 15:11(1年以上前)

アクアも昨年マイナーチェンジしましたが、後部座席の狭さやインテリアの質感の安い感じは
フルモデルチェンジしないと改善されない不評ポイントです。
アクアを買うなら、次のフルモデルチェンジまで待ったほうが良いかも。
どうしても、フットのHVが信頼できないなら、HVにこだわらず、純ガソリン車の 15XやRSにするという選択肢もあります。


書込番号:17194791

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 15:42(1年以上前)

アクア 狭くて荷物乗りませんが、難しいこと考えなくても乗れる癖のないHV

フィットHV 5人乗車でも荷物もしっかり載る優れたパッケージング。チョットだけ未来を感じさせる運転席周り。ただし動力には癖があり、慣れるまで違和感感じるかも。

フィットHVは度重なるリコールで、心配な面もありますが、圧倒的に使い勝手がいいと思います。リアシート倒した状態を比較すると際立ちます。今回のリコールで根本原因解決するのでは、と期待もしています。あとアクアはオジサンっぽいw(うちの親が乗ってるせいかもしれませんが)


書込番号:17194910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 15:48(1年以上前)

私は根っからのトヨタ派でFIT3HVリコールで納車待ちです。

ta-chi123さん
両方試乗してみて走りの違いは感じられましたか?
違いがわからないならアクアをおすすめします。
低速のギクシャクもありません、走りの楽しさもありません無味無臭です。

Sモードで笑顔になったらFIT3HVをおすすめします。

そのほかは塗装は比べるとトヨタが良いです
防錆処理はどちらも良くはないので乗り潰すなら自分で対処しないといけません

書込番号:17194929

ナイスクチコミ!7


スレ主 ta-chi123さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 22:07(1年以上前)

みなさん、親切にご対応頂きありがとうございました。私の書き方が悪かったのかトヨタの営業の方も親身になって話を聞いてくれて、決してフィットを悪くは言って無かったです。誤解を招くような言い回しをしてしまい申し訳ありませんでした。
新車購入に関しては、フィットもアクアも増税前に間に合わないようですしみなさんのスレを参考にさせて頂いた結果、もう少し両車を検討しあわてずゆっくり決めて行きたいと思います。たくさんのスレありがとうございましたm(__)m

書込番号:17196632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2014/02/15 22:31(1年以上前)

今はどんな話題でも低レベルな言い争いになってしまうので残念ですね。
フィットに乗ってないのにわざわざ車種別の掲示板まで来て叩く人(しかもご自分の車の掲示板には書き込んでいないという不思議。よほど気になって仕方ないんでしょうね)、
過剰な擁護でフィット乗りから見ても痛々しい人(荒らしと同じレベルの返しをしている時点で程度が知れます)……

書込番号:17196765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/15 22:46(1年以上前)

結局は『待ち』に徹することにされましたか? (^^)

で、待ってる間に、多分1年ほどで『世の中のHV車は、全てリチウムバッテリー搭載』に替わってると思いますよ
だって、イマドキ、スマホやPCですらニッケル水素バッテリーなんぞ使ってる機種は無いでしょ (^^)


それにしても、要らぬ心配と云われそうですが、貴殿が対応して貰ったアクアの営業さん、リチウムバッテリー搭載が噂されてる次のアクアのマイナーチェンジ後のセールストークをどうするのか? 何とも気になりますね〜 (^^;;


書込番号:17196847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 23:16(1年以上前)

フィットでもアクアでも自分の好みにあった方を買えば良いと思いますが、今ならハイブリッドを買うならアクアかなぁ。
フィットは今は買わない方がいい状況ですね。

色んな営業マンがいますからねぇ。
新型フィットが出た当初、フィットハイブリッドは全く相手にしていないと言っていた営業マンもいましたからねぇ。

書込番号:17196994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/16 00:48(1年以上前)

とし7650さん
確かに挑戦なのかも
7人乗りでリチウムの採用はスペースがということもあったらしいですが
よくよく考えたらスペアタイヤ載せるスペースあるからスペースはってのもねぇ

というかトヨタのハイブリッドはEVで数キロ走れるとか書いてる人居るね
フィットも数キロ走れるし・・・もしかして連続でのことか
日本の道路事情だとそれができる場所はかなり限られるが(満充電から空まで使い切るには)
ついでにRX乗りに聞いたら走り出しのEV走行なんてごくわずかとのこと

自分の知っている場所なら直線信号なし4キロ以上が2箇所あるので試そうかと検討中

書込番号:17197373

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/16 10:58(1年以上前)

> トヨタのハイブリッドはEVで数キロ走れるとか書いてる人居るね
> フィットも数キロ走れるし・・・もしかして連続でのことか

いや多分、アクアのEVモードスイッチのことを言っているのではないかと。
フィットにECONとSモードのスイッチがあるように、アクアにはECONとEVモードのスイッチがあります。フィットHVのSモードが強制的にエンジンをぶん回してパワフルなハイブリッド走行をするのに対し、アクアのEVモードは強制的にエンジンを切ってエコロジーなEV走行だけで走るというものです。Sモードスイッチがフィットユーザーの魂であり魅力であるのと同様に、EVモードスイッチはアクアユーザーの誇りであり、双方のユーザーが他車に対して優越感を感じるポイントなのです(多分)。

書込番号:17198553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2014/02/16 15:34(1年以上前)

↑うんうん、いい表現だな。

でもね〜エンジンブンブンするならそもそもモーターなんか要らないと思うんだけどね。
それこそマツダのエコノミーカーとかアルトエコとかで良いし同類だろ?

せっかくモーターついてんだらモーター走行を堪能できなければモーターHV買う意味なくねえか??

だからホンダは2度目の挑戦でも、また同じ失態を犯してるんだよね。

実質EV走行できないんならホンダもスカイアクティブみたいななんちゃってエコカー路線に走ったほうが
自然だろう。。。

とみんな言いたいんだよ。

書込番号:17199585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2014/02/16 17:50(1年以上前)

>室内も広くインテリアも近代的でスゴく良かったです。
>その後アクアも検討しているのでトヨタに試乗に行きました。

>私としてはフィットHVが気に入っていたのですが購入後は長く乗りたいと思ってますし安心して乗りたいと思っていますのでアクアにしようか正直、迷ってしまいました…。

スレ主さん

 私もフィットとアクアの選択で、フィット7割という感じで考えています。フィットのインパネ周りや座りやすく高級感のあるシート、インターナビの面白さ、室内の広さ、また、外見も近代的で形もいいというのが理由です。走りも良いと思っていますが、アクアもきびきびと良く走り、試乗した時の平均燃費では、アクアの方が良かったこと、ハイブリッドとしては安定、安心感があることもあり、迷っています。
 
 私としては、基本的に、エンジンを除けば、フィットです。言い換えたら、アクアのエンジンがフィットについていればというのが、今の正直な気持ちです。
 
 新型アクアで、今のチープな感じがなくなり、もう少しインテリア、インパネ周りが魅力的なものになれば、おそらく考えると思いますが、まだ2年ぐらい先でしょうね。
 
 消費税値上げまでには、当然間に合わないこともあるので、またフィットの今後を眺めながら、秋口まで検討しようかとも考えています。

書込番号:17200159

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/16 19:29(1年以上前)

> あられが降るさん
プリウスαユーザーとしての意見ありがとうございます。

仰ることもわかるのですが、FIT3HVのSモードはガソリンエンジンのみで走るモードではなく、エンジンを高回転気味で維持しつつ、モーターとエンジンの双方を同時に回してフル加速するモードです。マニュアルの表現では「エンジン、トランスミッション、モーターの作動を制御して、素早い発進加速や伸びのある走行を可能に」(マニュアルp186)するとありますね。低速域でトルクが不足しがちなエンジンの弱点をモーターが補うことで、パワーのある加速を実現するのもハイブリッド車の魅力の一面……と考える人にとっては、魅力的な走行モードであると思います。

ちなみにFIT2のIMAハイブリッドではEV走行そのものができませんでしたが、FIT3HVでは可能で、SモードがOFFで、バッテリー残量に余裕がある場合、ゆるやかな発進時や巡航時などには、自動的にエンジンを止めてモーターのみでの走行になります。ただしトヨタ車と違ってEVモードスイッチがないので、運転手の意思でEV走行するには、加減速などを調整する必要があります。

ちなみに我が家の場合は、車を共有する家族の意見を総合すると「車内が広くてパワーがある車が好みだけれど、実際にはフルパワーで走る機会なんてそう多くないし、日常の走行では燃費を重視して走りたい。車庫が狭いのでコンパクトな方がいいし、2台買う予算はない」という方向性だったので、需要に合致したFIT3を選びました。必用な時だけSモードでパワーを出せるのは、自分としては魅力に感じています。まあ、リコール対策が終了するまでは、必要なくてもSモードを使わなければならないんですけどね。

> コロナプレミオさん
……というわけで、もし機会がありましたら試乗ではSモードも試して、どの程度キビキビ走るか試してみるのも良いと思いますよ。

書込番号:17200565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/17 07:05(1年以上前)

アクアのEVボタンは、エンジンが冷えているとき、ちょっとだけ移動するときに便利なだけ。べつにずっとEV走行できるわけではありません。さらに、エンジンが温まっていたらボタン押さなくてもEVだし、フィットも同じ。

むしろ、小刻みなアップダウンの道では、頻繁にエンジンストップと始動を繰り返し、ずっとかかったままだといいのにと思うこともあります。そのようなとき、ホンダのSモードだと煩わしさから開放されると思います。

フィットはキビキビ走り“も”できるモードを持っているってことですね。

書込番号:17202444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2014/02/17 22:07(1年以上前)

 試乗時には、Sモードでは運転してみなかったですね。今度、ぜひ試してみます。

 フィット3は、今度のリコールを最後に、落ち着いてくれるといいですね。


 ところで、選択する際の一つの材料として、将来の下取り価格というのもあるのかなと思いました。


 ハイブリッド車は、基本的に同クラスのガソリン車よりも高いので、トータル燃費を考えれば、短期間での買い替えは少ないと思いますが、買い替え時の下取りでは、これまでの経緯から中古車となった場合、安心感からアクアの方が高いのではとも考えました。
 車は、いろいろな要素から好きな車を買うものですが、中古車を購入する場合、今のアクアとフィット3があった時、新車保障が過ぎていた場合には、保障も購入先の一年保障となるので、アクアの方が安心できて、故障も少ないように感じるため、中古であったら、アクアを購入するように思います。
 まあ、それが、そのまま下取りに反映されるかどうかは、分かりませんが。

書込番号:17205111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

社外品のHIDつけられた方おられますか?

2013/12/19 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:100件

こんにちは。
以前ハロゲンバルブの件ではお世話になりました。
最近夜道をよく走る(この時期は特に)ようになったので、
以前乗ってた車がHIDだったこともあり、やはりHIDがほしくなってしまいました。
イグナイタの固定など問題はありますが、あの光は忘れられません。
どなたかあえて(笑)LEDではなくHIDをつけられた方いらっしゃいますか?
それとも純正OPでLEDがあるのだから、やっぱりHIDは邪道なのかなぁ・・・

書込番号:16975774

ナイスクチコミ!2


返信する
MG1221さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/21 08:58(1年以上前)

こんにちは。
私もHIDの明るさに慣れてしまっていたため、光量がモノ足りず社外品に交換しました。
LEDにも魅力は感じていましたが、LEDは交換が難しそうなのと値段が高そうなので
あえて選択しませんでした。
ただバラストの固定には苦労しましたけどね^^;

書込番号:16980875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2014/02/17 20:04(1年以上前)

悩みに悩んでついにHIDにしました。
(時代はLEDなのにいまさらですが・・・)
CARMATEのGXK460です。
これにした理由は『日本製』(どこまで日本製かは不明ですが)であること。これにつきます。
ホントは実用的な4500Kクラスがほしかったのですが、流行からか、一番低いのでも6000K位からしか
商品のラインナップがないんですよね。
しかし明るさ3300ルーメンは伊達じゃないですね。
純正の3倍近い明るさです。夜間の見やすさが断然よくなりました。替えてよかった。
色はやっぱり真っ白でこれは仕方ないですが。
私のGK3はエンジンルームに余裕があるので、L型金具など流用がききますし配線も長さに余裕があって
回転部や熱を持つ場所を避けてきれいに取り回しできたと自画自賛してます。
ヘッドライトは白、スモールは電球色、フォグは黄色で光のオーケストラのようににぎやかです。
バラバラという意味ですが^^;
でも満足しています。


書込番号:17204570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合 ログ

2014/02/13 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

不具合のログがあった場合、ギア交換の対象になると 解釈しています。

自動車に記録しているログの期間、又は回数 はどの程度なのでしょうか?

諸先輩方の記載を読んでいると、走行していて不具合体感経験があるにもかかわらず
ホンダディーラー点検では問題記録なし として返答された との記載が散見されています。

記録期間が短くて、気持ちが悪い体感経験があるにもかかわらず、ホンダディーラーとの見解の違いになってしまうように思います。

どなたか、教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:17185339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/13 09:29(1年以上前)


無期限で、30回と聞きました。

書込番号:17185347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/13 09:35(1年以上前)


ゴルフバック゛が横置き出来ないFIT3をお買い上げ頂いたんでしょうか?

書込番号:17185363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ST111.12さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 09:57(1年以上前)

ゴルフしないから関係無い

書込番号:17185415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/13 09:57(1年以上前)

返信有難うございました。
不具合体感しても、ログには記載されない事がある
という事なのでしょうか。

PS ゴルフバックを横置きには出来ない事を承知の上で、予約中です。
3月か4月には手元に着く予定。他車確認しましたが、車内がそこそこ静かで横幅、長さが取り回ししやすい自動車、という志向を考え、フィットハイブリッドに戻りました。フィットガソリン車は後席下からの騒音が気になり、ハイブリッド車の方が下周りからの音が静か+走行開始時のエンジン音がない というのでハイブリッドを選択しました。
1300tは下周りからの音さえ静かであれば選択していたと思います。遮音材の使い方がHVとは違う仕様なので、仕方がありませんが。
まさか、予約時は 3回もリコールとなるとは想像もしていませんでしたが。

書込番号:17185417

ナイスクチコミ!2


M-TSUさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/13 10:04(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは。ヴぇエルのオーナーです。
本件自分も気になったのでヴェゼルのスレで、聞いてみました。以下その回答です。

>全ての変速ギアにて出荷時点よりの問題部品の作動不可リトライ数ですので関係ないかと思います。
Dでも通常見ることができないデータですが今回のリコールに供えDにて関係者は観覧可能となってます。

一応回答者さんはディーラーの方のようです。

書込番号:17185438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/13 10:13(1年以上前)

他のスレッドで、その点についてホンダに質問した方がおられました。結論から言えば、車が使われ始めてから現在までの間に不具合が出ていれば分かる、ということのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17179964/#17182664

> 走行していて不具合体感経験があるにもかかわらずホンダディーラー点検では問題記録なしとして返答された

これは憶測に基づく個人的な見解ですが、ユーザーが感じた「気持ちの悪い走行体験」は、必ずしも今回のリコール対象になっているような、部品の破損を伴う症状であったとは限らないと考えています。原因が異なる場合はもちろんですし、例えば「不完全な安全装置が過敏に機能して、ギアの破壊という最悪の結果は免れたものの、乗り心地よりも破壊を防ぐ方を優先したために走行フィーリングとしてはギクシャクとしたものになった」という症状の場合、破損していないギアを交換しても解決にはなりません。

ホンダという会社の判断そのものが信用できないという場合、部品を良品と交換しても車を新品に買い換えても、疑心暗鬼という心の問題は解決しませんし、そう思う方は他のメーカーに移っても、同じような疑念をそのメーカーに対して抱くことになるかも知れません。そこはその人個人の心理的な問題なので、理屈による解決とはまた別問題かと思います。

書込番号:17185465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/13 10:22(1年以上前)

ホンダの客センに問い合わせた方のレポートによれば車両を使用開始した時点からの
ログの調査で、直近30回分のログとは別のログだと言われたそうです

そんな容量 有るのかな?と思ったので簡単に計算してみましたが、ログ一件当たり128バイトと仮定して、毎秒一件のログ出力を24時間連続したとして11,059,200バイト
それを1ヶ月連続したとしても331,776,000バイトなので0.3ギガバイト程度てす

今時ですので1ギガバイト程度のストレージは有るでしょうし、24時間連続で1ヶ月稼働させ続ける訳もないので
実際のログの量は遥かに少ないでしょうから稼働後の全ログはまだ残っていると思います

書込番号:17185492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/13 10:29(1年以上前)

Zeke1512 さん
なるほど。私は納車直後1回だけ体感できる不具合が出たので心配してましたが安心しました。ディーラー担当も交換対象かもしれないと言ってました。いっそのこと交換してもらったほうが安心です。

書込番号:17185508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/13 10:29(1年以上前)

丁重な返信有難うございました。
以前のコメントに知りたかった記入があったとは見落としていました。多数のコメントの中に埋もれてしまい気づきませんせした。

書込番号:17185509

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/13 10:45(1年以上前)

M-TSUさんの言うように、車載のセンサー等が該当する不具合を検出した回数だけを別に記録しているのであれば、128バイトどころか1ビット(フラグが立ったか否か)でも十分なので、データが溢れて古い記録が消えることはなさそうですね。
記録回数が100回とか255回とか65535回などの一定回数を超えるとゼロリセットされてしまうような、間抜けな不具合がなければの話ですが。

書込番号:17185555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/02/13 11:35(1年以上前)

>ゴルフバックを横置きには出来ない事を承知の上で、予約中です。

予約中?

これから納車されるのなら、
今までのリコールもサービスキャンペーンも対策済みだから、
別に気にしなくてもイイのでは?

書込番号:17185674

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/13 11:52(1年以上前)

これは個人の推測ですが、
30サイクルの運転データは、車両を統括するコンピュータ(ECUかな?)が記録していて、
ミッションで発生したエラーなどは、そちらのコンピュータ(TDUかな?)が記録しているのでしょう。

PCで言えばOSのログと、HDD単体のS.M.A.R.T.の関係と同じような…。

で前回までは情報不足かツールが非対応なので運転データでの判定だったけど、今回は判定プログラムで…と
いう次第なのかと思います。

メーカーはもっとわかりやすく情報公開してくれないのでしょうか?
Sモードの件も、詳しくはリコールのページを参照…しなくともニュースリリースに書けばいいし、
(これを書く直前に見た限りでは見つかりませんでした)
ログの件もわざわざ別オーナーさんが問い合わせてくれたからいいけどね…。
万一見逃したミッションをどうするつもりなのかも含めて、はっきりと。
客センからアンケートハガキも来ていたので、がんばれーーーついでに言っておきます。

書込番号:17185728

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/13 12:13(1年以上前)

>鹿原さん
1バイトをオーバーして残機がゼロになったり、経験値が2バイトでカウントストップした時代を感じて、思わずニヤリとしてしまいました。仮に2バイト長でも、半年でフルカウントする頻度ならば、開発中に今回の件も見つかったでしょうね。

書込番号:17185783

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2014/02/13 12:18(1年以上前)

回収交換したミッションは・・・
分解点検、際組み立てで、生産ラインに乗るのでしょうかね。
気分的に嫌だ?
きっちりと点検組み立てされているのでより安心?

貴方はどちら派でしょう。

書込番号:17185801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/02/13 12:28(1年以上前)

>回収交換したミッションは・・・
>分解点検、際組み立てで、生産ラインに乗るのでしょうかね。

リビルト・ミッションを新車に積む???
リビルト・ミッションを積んだ時点で、もう新車とは言えないんじゃないの?

書込番号:17185836

ナイスクチコミ!3


hituji2さん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/13 12:44(1年以上前)

リビルトなんて あり?
中古じゃあるまいし

あっ、今のホンダの文化なら 不具合起きなければ良し❗️としてしまうかも

社会常識なら あり得ませんが

書込番号:17185898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/13 12:56(1年以上前)

ぽんぽん船さん

推測ですが スレ主さんは納車後の4回目のリコールを気にされているのでは ないかと(^-^;

今回ので完治してほしいとは思ってますが わかりませんからね

書込番号:17185947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/13 13:44(1年以上前)

> 以前のコメントに知りたかった記入があったとは見落としていました。多数のコメントの中に埋もれてしまい気づきませんせした。

そうそう以前のコメントといえば、例の一件の後で、ゴルフバッグの横積みについて検証したスレッドが立っていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17030902/

ご覧になりましたか?

書込番号:17186099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/13 18:36(1年以上前)

ミッションのリサイクルですかw

現場では今回の件で、分解している余裕は当然無いので丸ごと交換だし、
いくらミッションの工場でも、いちいち分解して破損したギアの影響箇所を調べて、交換調整確認…はしないでしょうね。
せいぜい金属資源として、溶かしてどこかで別の製品としてリサイクルする程度かと。純度とか考えるとモッタイナイ。

書込番号:17186833

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/13 18:56(1年以上前)

現場で丸ごと交換は、現時点では個人的な推定です m(_ _)m

書込番号:17186900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/13 20:45(1年以上前)

ぽんぽん船さん、いつぞやは失礼しました。(昨年の今頃インプレッサの件で)

ログデータに関しては、他の方も言われているようにメーカーしか見れないデータがあるのは事実。
フィット3に関して、エラーログしか記録されていないのか?
(他の方のカキコミで客相に問い合わせところ変速履歴の確認で30〜40分かかる、エラーログの確認だけでそこまでかかるのか)
どう思われますか?
(見解を伺いたいだけで、他意もケンカも売るつもりはありません)

書込番号:17187308

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/17 07:49(1年以上前)

私は、停止寸前からの再加速時にギアが入らないとしか考えられない異音と振動に数回見舞われ、メーカーにも不具合通知をしていました。
自動変速機のギヤが噛み合わなかったことが記録されている場合は、しかしながら、今回のチェックは履歴無しとの事でした。

今メーカーでは想定外な事が発生しています。車両のログなんて、ある程度エラーを想定して出力するようにプログラムしているでしょうから、少々ギアが入らずとも、直ぐに発進出来たようなケースでは記録されず、エマージェンシーな状態の場合くらいだろうと考えています。

リコールの
『自動変速機のギヤが噛み合わなかったことが記録されている場合は、』
という部分、あくまで記録に残っていればと、わたしは読みました。決してギアが噛み合わ無かった車全てと書かれてないながこの文面の逃げがうってあり、全体に煮え切らない文面になっています。

『ギアが噛み合わずとも、何らかのログに記録されてない場合は対象外です』

と書き直しても間違いでは無いような…


本当に調べたいのはギアが破損したり劣化しているものでしょうが分解チェックなんてやってられないので、今回の対応としたのでしょう。

上記のような事を踏まえてメーカーにログについて問い合わせておりますが、技術に確認中で暫く待って欲しいと返事は頂けておりません。
ここで下手な回答をして、後から違う情報がもれたりしたら大変な事になりますので、言葉を慎重に選んだ返事が届くでしょう

確かに金額的には大変なことになりますが、全てミッションを載せかえれば良いのにと私は考えています。そしてソフト面だけでなくハード面も何かあるなら、それも対応したものを。

今度の週末にプログラムの書き換え予約を入れていますが、それまでに返事が届くかな(^^;

書込番号:17202516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/17 08:11(1年以上前)


obao さん
貴重な情報ありがとうございます。
今回のリコールですか゛国交省の指示ですか゛、今回の対応次第では改善命令、業務停止命令となると思います。
メーカーもその辺りは充分理解していると思いますのでオーナーの義務としても確かな目で見届けたいと思います。

書込番号:17202559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/17 08:21(1年以上前)

自分が営業さんに確認したところ、リコールの不具合が出ても、必ずしもログが記録されるわけではないと言われました。

不具合が出てもログに残らないなんて、なんだかなと思いましたが、自分はまだ判定を受けていないので、まずは判定を受けてからです。

しかし、不満や不安が残るオーナーは沢山出るでしょう。

書込番号:17202580

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/17 09:05(1年以上前)

今回の件では、下記をはっきりと言うだけでも、不安感はかなり違うと思います。

リコールの不具合が出ても、システム関係のログには記録されていなくても、
ギアが噛み合わなかった事が、ミッション関係のログに全て記録される。

不安や疑問があるなら客センに個別に聞いて…は自分で自分の仕事を増やすだけだし、
問い合わせも多く、現場もしっかり対応しているのも分かりますが、温度差を感じてしまいます。

書込番号:17202657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/02/17 11:22(1年以上前)

ハーバーヤングさん どうもです。

>ログデータに関しては、他の方も言われているようにメーカーしか見れないデータがあるのは事実。

メーカーしか見れないのであれば、
ECU を取外してメーカーに送るしか方法が無いので、
そんなことは無いと思いますよ。
ディーラーで確認できるのでは?

>(他の方のカキコミで客相に問い合わせところ変速履歴の確認で30〜40分かかる、エラーログの確認だけでそこまでかかるのか)
>どう思われますか?

ディーラーで ECU のリプロをするだけでも、それくらい掛かることはあるので、

ディーラーに乗り付ける
 ↓
サービスマンが駐車スペースに移動させる
 ↓
ピットが空くまで待機
 ↓
ピットへ移動させて作業開始
 ↓
作業完了
 ↓
駐車スペースへ移動

・・・のトータル時間が、30〜40分くらい掛かるって話じゃないのかなぁ。

書込番号:17203013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/17 12:28(1年以上前)

ぽんぽん船さん、了解。 有難うございます。

書込番号:17203189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:31〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,418物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,418物件)