フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 31〜277 万円 (2,515物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 184 | 66 | 2014年2月17日 09:41 | |
| 48 | 15 | 2014年2月16日 05:54 | |
| 38 | 15 | 2014年2月16日 01:04 | |
| 30 | 8 | 2014年2月15日 22:23 | |
| 3 | 6 | 2014年2月15日 21:41 | |
| 4 | 4 | 2014年2月15日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
10月4日にLパケを契約しました。最初ディーラーの人に11月になれば納期が確定すると思いますので確定したら連絡しますと言われました。なかなか連絡がないので先日こちらからかけて見たところ、まだ全然分かりませんとの返答でした。契約の際に車検が2月なのでそれまでには間に合いますか?と尋ねたらそれまでには間違いなく間に合うとの事でした。今の段階で納期がわからないと言われて本当に大丈夫なのかと少し心配になりました…同じ様に10月初旬に契約された方でまだ納期が決定していない方いらっしゃいますか?
書込番号:16881953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
発売日の9月6日にHVSパケを契約をしました。
二週間くらい前に連絡があって「おそらく」11月30日に納車できると思います。とのことでした。こんな感じの連絡でした。
当初言われた予定日よりは若干早い納車ですので大幅には遅れないのではないかと思いますよ。
書込番号:16881985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じ日に契約しましたが、納期は1月中旬って言っていましたよ!
先日追加のオプションを頼みに行った時も、まだ確定ではないけど
1月11日に完成して陸送されるって言っていたな
書込番号:16882152
5点
私は9/29に契約しましたがその時、納車は1月位と言っていました。めどがついたら連絡をもらう約束をしていますが未だにこず。あえて電話しておりませんが。GE6の時も全く連絡がこなかったのでそうゆう営業マンなんだと思っておりますが(^^;;
書込番号:16882162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わたしも、10/6にフィットHVL・濃青を契約し、当初は来年2/10の納車でした。
それが、先日ディーラーより生産が追い付かない為、わたしの車は、栃木工場でしたが、鈴鹿工場でも生産が始まったとの事で、納期が早まり、結局晴れて12/22納車が決定しました!!
生産工場が変わりコードナンバーが変わった為、この前ディラーに契約し直しに行ってきました。
安心P、DOPナビ、フロントセンサー、オートリトミラー、フレーム、フロアマット、ドアバイザー、Gコーティング、点検Pで営業の思うツボで、OPてんこもり?です。
本当は、フォグも付けたいのですが、夫から「使わんやろ!」と、反対に合い、思い留まっています。(><)
フロントフォグ、かっこいいですよね〜。
街中でちょくちょく見かけるようになり、もう直ぐわたしも。。と思うと、嬉しい限りで、少し浮き足だっています。
地域によって違うかもしれませんが、スレ主様も納期が早まるといいですね。
書込番号:16882217
5点
スレ主様、私も10月4日にSパケを契約しました。同じく2月初旬に車検切れ、保険切れで微妙に保険の入れ替えなどで、バタバタする感じ…(^。^;)
私のSパケは当初2月中旬と契約の時に言われましたが…先日、Nワゴンを遊びがてら試乗しに行った時に、私のSパケは納車日は、変わらないですか?と聞いたら、担当者が多分1〜2週間は現在、皆さん早やまってるので…1月下旬頃と思いますよと言われました(^^;)
まだ正確な納車日が決定しないので…私もスレ主様と同じ心情です(>_<)
書込番号:16882226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんへ
念の為、車検までに納車が間に合わない時は
無料代車を貸して貰う様にすれば安心ですよ。
自分はそれで代車に1ヶ月半も乗りました。
書込番号:16882604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちも代車生活開始です(^-^;
Sパケ9末契約で2月2日と言われてます
鈴鹿の増産が始まったみたいなので 早まらないかなと期待してますが Sパケだとどうなんですかね
書込番号:16882650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も、契約は10月3日でしたが、納期は色が関係して、2月上旬とのことでしたが、昨日ディーラーから、連絡があり
1月の20日には、納車出来そうとの事。印鑑証明や、住民票の用意をとの連絡を受けました。
個人的には、2月で良かったのですが、生産は明らかに急ぎ感があります。
初期の様々なトラブルも一段落してきた様子ですが、一番寒い時期の納車になり、タイヤをどうするか思案中。
今年の冬の予想では、西日本に寒波が入り、東に流れる予想。関東では、南の前線が悪さして、重い雪に
なるかもしれません。
外付けナビの準備や、オリジナルパーツの製作を少し急がないといけないかも?
特別色のオーダーの方は遅れるそうですよ。
まあ、2〜3月の納車のほうが、税金も安くなり、少しでも暖かいスタートのほうが、車に優しい気もします。
書込番号:16882758
5点
9月3日契約で12月下旬納車予定でしたが本日納車になりました。
仕事終わりに取りに行ってきます。
Sパケ ブラック ナビパッケージです。
ナビはディーラーに頼みケンウッドのZ700を取り付けました。
予定より1ヶ月早まりうれしい誤算でした。
書込番号:16883112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HV Sパケ安心P パール白 9/14契約です。
当初12月20日頃ラインオフ予定でしたが、現在若干短縮され12月10日頃ラインオフになりました。
寄居工場の本格増産は12月〜との事で、元々年内納車予定の分は短縮幅が少ないそうです。
来年以降の分はかなり短縮され、3月予定だったのが1月とかあるそうです。
お互いに楽しみですね!
書込番号:16883769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>来年以降の分はかなり短縮され、3月予定>だったのが1月とかあるそうです。
えー!そうなんですね!
私は3/20頃ラインオフと言われていますので、早まるのは嬉しいです。
今度、注文したディーラーに最新納期を確認してみます。
書込番号:16884210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑ うそ !( ゜o゜)
私は9/26契約で1/9の納車ですが…(^-^;
書込番号:16885078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントですよ(^O^)
ぺーぺーの営業マンが担当だと無理ですけどね(笑)どんな人気車種でもキャンセルがでるのはご存知ですか?
そのキャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。うそだなんて,もっと勉強してください。
書込番号:16885314
2点
関連した質問ですが、8/11にカ−○○(納車時と3年後の2回払いのため)とSパケを契約したのですが、先週まで、3か月以上納期がわからず、いらいらしていましたが、先日急にラインアウトが、2月8日と言われました。
このクチコミ等を見ますと、2か月以上未発注のままだったと思われます。カ−○○とDラ−との金額の折り合いがつかなかったのか?
怒り心頭です。
今後、どういう対応をしたら良いとお考えですか?
ちなみに、車検切れのため、2日前から代車を借りています。
書込番号:16885587
1点
>キャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。
どっちにしろ、納車時期の情報として挙げるのには相応しくないですね。
H.mizunoさん
無闇に伏字にすると理解できない人もいるので注意ですよ。
カーベルですか?普通に書くと何か都合が悪いのですか?
書込番号:16885613
15点
あは♪
キャンセル待ちでしたか?
はは、(^^)
安心しました。
書込番号:16885985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちも昨日ディーラーの方が来て、「もしかしたら1月中に納車できるかも」って言っていました。
HV−S白、契約は10月末で、その時点では2月末の納車予定でした。
プレゼントを持ってきてくれました。あと2〜3ヶ月これでも眺めて待つことにします。
書込番号:16886383
3点
HV-Sパケ白 10/19に契約したものです。契約時点では3月頭に納車予定といわれました。納車早まっているのならとても嬉しいです。
ディーラーからはまだ何も連絡ないですが。。
書込番号:16886864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も10月11日契約、HVS白 ナビパケ
安心パケ、コンフォート、社外ナビ
納車は2月〜3月とアバウトに聞いています。
ディーラーではなく、車屋さんで契約
早く納車して欲しいです。
本当に納車時期が早まっているのでしょうか?住まいは岡山県なんですが、契約した車屋さんは関西なんです。地域によっても納車時期は違うのでしょうか?
書込番号:16887164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的にはディーラーからのオーダー順になっているはずですよ。
ただ、同じオプションどうしで、ロット生産する関係で多少の前後はあると思いますが。
書込番号:16887334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10月10日までに契約した方は1月の納車と聞いています。それ以後は順番に・・・ということになると思いますが・・・。私は10月13日契約で、2月の予定とのことです。ちなみに担当はペーペーの新人職員でした!(^^)!
書込番号:16888246
3点
こんばんは〜
HV−Sパケ、10月末契約で3月初旬に
納車する予定で、多少早くなるかもだそうです^_^
ちなみに、ディラーにて、オーダーした時点で、
車の到着予定日って、出ますよってことで実際に、見せていただきました。
到着してから、納車まで数日かかりますけど
って言ってました。
クチコミいろいろ見てるけど、納車予定日って、そのディラーにもよるかもだけど、な〜んか曖昧ですねf^_^;
待ってる側としては、そこが早く知りたいですよね〜。
オーダーした時点で個人のオーダーNOも、決まってることだし
営業マンに、電話で確認するのではなくて、個人のPCで確認出来るとかって、今時できないんですかねf^_^;
200万近くする車を
購入するわけだし〜(^_^;)
書込番号:16888761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10/6にHV-L契約。2月か1月下旬と言われましたが、オデッセイを見に行った時(11/3)に1/24ラインオフと言われました。更にNWGNを見に行った時(11/23)には1/11ラインオフになっていました。もしかすると、年内になるかもしれないということで、大分早まってますね。
書込番号:16889177
5点
11/1HV−Lパケ・安心P・ティンテッドシルバーの契約でしたが、本日 営業担当がきて、「3月末の納期が、だいぶ早くなります。」
とのことでしたので納期は、と聞くと、「来月中旬になるので、車庫証明など早めに準備したい」とのこでした、3月末の納期と思って
いたので、あまりの早さに、ビックリです。寄居工場だけではなく、鈴鹿でも生産が始まり納期が早くなったとの説明でした。
書込番号:16890915
2点
9月16日契約Fパケ(濃青)が納車準備OKとディーラーから電話ありました。明日は日和が赤口でしたので明後日先勝ち土曜日の朝イチに代車を返しがてら受け取りに行くことにしました。
もちろんその足で夕方までカミさんと木曽路を北上し野麦街道、安房峠を越え飛騨高山あたりまでドライブを予定しております(持ち込み交換をお願いしたスタッドレスタイヤはBSのVRXを奮発いたしました)。
※当初の納車予定は12月末でした。
書込番号:16892086
2点
本日11・28 PMごろ、FIT2H点検のためディーラーに行ったとき、FIT3HVの納期は色とか無関係で4月とかと言ってました。
ただ、新工場での製造ラインが軌道にのれば、早くなるかもと言ってました。
書込番号:16892831
2点
つい最近までHVの4WDかFFかで迷っていたのですが、
11月の初旬にディーラーから4WDの仕様が出たという連絡があり、
最終確認をした上で、HV/FF/Sパケ/安心パッケージに決めました。
納車は1月10日です。
迷っていたHV/4WDのSパケですと早くても2月中旬納車のようでした。
やはり、系列会社、そして店舗毎に枠があるようで、
何処で買っても同じ納期にはならないようですね。
書込番号:16893121
3点
HVFパケ、あんしんP、濃青で11月17日契約、2月末納車予定です。こちらはディーラーが確保している枠なのでグレードや色は自由とのことでしたが、セールストークなのか真偽は不明です。11月27日に別なディーラーから連絡あり、契約済みでしたのでお断りしましたが、3月末までの納車の目途が立ったとの話でした。このディーラーでは11月10日時点では在庫車以外は3月納車は無理ということでしたので対象からはずしていたのですが、上記経緯からすると納車が早まっているように思います。
ちなみに支払総額を安くするためオプションはステアリングリモコンのみで、フロアマットすらありませんのでこれらを社外品で手配中です。
書込番号:16897917
2点
Sパケ、契約当初2月中旬と言われてたのが先日聞くと1〜2週間早まってると言われ…
先程、担当者から連絡で1月10日納車出来ますと連絡が来ました(^^;)
Sパケは納車そんなに早まる事ないだろうと思ってたら…全体的に増産で早まってる見たいです(^。^;)
予定より1ヶ月早くなり逆に私は少しでも暖かくなる2月が良かったんですが…(^^;)
スタッドレス購入する予定が無いので…どうしょう…
さすがに納車2月まで待って下さいとは…言っても良いのでしょうか?
書込番号:16897992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約から丸2ヶ月がたったけどながいなぁ。
ついこの前支払いの件で電話したけど納車は1月だけどまだ決まってないとのこと。力の弱いディーラーなのかな?
ちなみにLパケ、安心、コンフォート、ナビパケ、アトラクトイエローパールです。
書込番号:16898564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9/23契約の HV Sパケホワイトパール FOPナビ 当初1/10ラインオフ予定が早まって、12/23には納車できそうとの連絡が先週き今日書類持って行ってきた
書込番号:16899554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日契約しました。HV-Fパケ、ナビSパケ、あんしんP、アラゴスタシルバーです。
納車予定は1月20日(ラインアウト13日)です。
本当はLパケが良かったのですが、そちらの場合は納車予定3月16日とのことだったのでFパケで一番早いパッケージ組み合わせにしてもらいました。
人気グレード、人気パッケージだと随分待たなければならないようですね。
ある程度妥協ができれば、組み合わせによっては早いものもあるようです。
書込番号:16899586
2点
HV-Sを、首を長くして待っています。
契約は10月11日でした。聞いている納車予定はアバウトに来年の2月〜3月です。
お店から何も連絡がないので車庫証明申請もまだしていません。住民票も印鑑証明もまだとっていません。お店からの連絡待ちです。
本当に納車が早まっているのですか?
地域によってはまばらなのでしょうか?
またお店によっては販売台数が多いお店ほど、納車は早いのでしょうか?
教えて下さい。
本当に納車を心待ちにしているものですから。
書込番号:16899698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10月15日に埼玉で契約
HVSパッケージ:MOPナビ 安心パッケージ led純正フロントグリル フロアマット等
で当初納期2月20日と言われていましたが、今は2月1日になったと教えてもらえました。また、まだ早くなるかもしれないので確定ではないとのことです。
なにも連絡はなかったのですが早まっているとのことで聞いてみたところ実際にそうなっており驚きました。
嬉しい驚きです。
書込番号:16899969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前に書きこんだものですが、10/19契約HVSパケ白、安心P地域は大阪です。
3月初旬に納車の予定でしたが本日担当者より連絡があり2/12に納車できるそうです。
まだまだ納車が早まる可能性があるので必要書類を用意しておいてほしいとの事でした。
Sパケも納車早まっているみたいですね。
書込番号:16900702
4点
昨日書き込んだものです。
昨日契約で1月13日ラインアウトで20日頃納車とのことでしたが、今日さっそく連絡があり、1月28日ラインアウトに前倒しされたとのことでした。年末年始休暇で登録は出来ませんが、納車は当初予定より早まりそうです。
寄居工場と鈴鹿工場のライン強化で、続々と前倒しされているみたいですね。
書込番号:16902417
2点
本日12月1日にホワイト・Fパケ・ナビパケ・フォグを契約してきました。
納車予定日は4月4日とのことですが、ここの書込みを見てると全体的に早まっているようなので、3月中に納車されることを楽しみに待っております。
今回は妻が日常乗る前提での購入です。お互いに試乗し、納得した上での契約でしたので家庭内の問題はないかと(笑)
自分が乗っている一世代前のプリウスと比較しても、加速感、走行中の静音性は同等以上のような印象を受けました。
スポーツモードでアクセルを踏んだ時に若干のタイムラグがあることは気になりましたが、ターボ車だと思えば、と自分で納得。
納車の時期と内容が脱線しましたが、報告まで。
書込番号:16903056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HV-Lパケ 10月中旬契約 2月中納車 福岡県
本日確認しましたが、残念ながら今のところ当初予定通りとのこと。残念
まだまだまだまだまだまだまだまだまだ、ここで羨ましがる生活が続きます・・・
書込番号:16903235
2点
10月31日 HV-Lパケ MOなし
契約時はギリギリ年内か来年1月上旬でしたが、11月9日に12月27日納車に決まりその後、11月22日に書類関係でディーラに行くとさらに早くなり12月19日納車に早まりました。
当方は兵庫県の西に在住です。
書込番号:16903642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9月末、HV Sパッケージ(赤)契約しました。
1月納車といわれてましたが、昨日連絡があり、来週中には納車できるとの事でした。
皆さんが言うように増産されているようですね。
1月の車検までに間に合えばくらいにのんびり構えていたので、先週今乗っている車のガソリンを満タンにしてしまいました。1か月も早まったのなら、もう少し早く連絡くれればいいのに。。
みなさんの所にも早く納車の連絡が届くといいですね。
書込番号:16903685
2点
平面蛙さん
私も今のところ納車が早まる連絡は
有りません(>人<;)
書込番号:16903960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9月20日、HVS(白)を契約。
オプションはナビパケのみ。
地域は東北。
契約した時の納車予定は12月20日でしたが
今週ディーラーから連絡があり
2週間早くなりました。
書込番号:16904247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まさにゃん☆彡さん
自分と全く一緒ですね
1/10から出荷が12/20に変更
余計なものを付けすぎ&忙しい&自分も忙しい関係で28日になる予定です
28日が営業最後とのことなのでほんとに閉店1時間前くらいに行って締めにしてもらおうかと…
なんか見送られるのは勘弁してほしいので普通に納車してもらうつもりですが
書込番号:16905255
2点
私も1月9日納車予定が12月中旬に納車できると連絡がありましたが断りました。一日も早い納車はうれしいですが、12月納車だとH25年式の車となりリセールで損をしますので考えようですよ。
営業マン曰く3年後のリセールで8万は変わってくるといわれました。
書込番号:16905465
4点
当方、10/19契約のハイブリッドSパッケージですが
当初、ディーラー到着が翌年2/22だったのが2/8に変更との事でした。
早くはなって来てますね、ちなみに富山県です。
書込番号:16907225
2点
19195050さん
自分はそれを買取屋に確認しましたが
確かに買取金額に影響しますが微々たるものでそれくらいは上乗せするとのこと
買う側も年式を気にされるかというと意外に少ないとのことでした
結局金額は走行距離や色などはもちろんタイヤの製造月などでも変わるとのことなので
25年12月と26年1月ではほとんど影響ないかと
まあ26年12月とであれば当然それなりに違いますが
まあ最初から売ること考えて購入するのも自分はばからしいと思ったので
自分の会社の同僚みたいに1年ないし2年ごとに乗り換えてるなら別ですが
書込番号:16909241
3点
私は3年以内で乗り換えするので年式は気にして購入します。
えりりんたんさんご存じだと思いますが、中古車の価格の出し方は年式をベースに走行距離やカラー、車の状態で加算加減するので年式が大切なんですよ。中古車の検索項目に年式があるほど買う側は年式を気にしますよ。その買い取り屋さんはあまり親切ではありませんね。日本の車で確実に加算されるカラーは黒なので、私は黒の車しか買いません。フィットも黄色がほしかったんですが黒色です、15万は違ってきますからね。
書込番号:16909434
3点
初めての書込みです。
契約日:10/26
車種 :HS ビビットスカイブルー
当初納車予定日:1/7
契約住所 :神奈川県
経過
11/30にディーラーから連絡がり
ディーラー到着が12/17との事で
納車日は12/21となりました。
書込番号:16915442
3点
皆様、多数の回答ご意見有難うございました。つい昨日やっとディーラーから連絡があり1月21日にラインオフ予定との事でした。ギリギリ車検に間に合いそうです。やっとここまで来たかという感じです。まだ納車まで一ヶ月以上ありますが気長に待つ事にいたします。
書込番号:16918860
4点
本日、最終的な納車日が確定し、年明け1/5納車となりました。
契約は9/23です。
契約当初は2月初旬の予定でしたが、ドンドン早くなり、最終的には年明けすぐとなりました。
穿った見方をすると、9月の決算までに契約にこぎ着けられるよう、納期を遅めに提示して煽ってきたのかなあ、なんて思ったりもしています。
書込番号:16920413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ディーラーに最新納期を教えてもらいましたのでご報告します。
グレード:ハイブリッドSパケ
MOP:安心パケ、ナビ装着パケ
カラー:ブラック
注文日:11/3
当初のラインオフ:3/21
現在のラインオフ:2/15
1か月縮まりました。
書込番号:16923405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
19195050さん
ここで書かれてる年式って登録年ですよね
そもそも自分は何で登録年が違うと価格が変わるかが疑問です。
たしかに25年12月と26年1月では車検の残日が違ってくるのでこの分は価格に影響すると思いますが
もし同じ仕様、色、走行距離状態という前提だったら価格の差ってたかが数千円、あっても1万くらいなのでは?
これが5万も10万も変わるとなると・・・且つそれを販売に上乗せするとなると登録が新しいほうがある意味損な気が
(たかが車検までの残日1ヶ月に5万も出すのだから)
なお自分が行ったディーラーでは自社販売ではなくアップルやガリバーなどに流すそうです(提携してるとのこと)
そのためオークション方式の価格での買取価格を査定してるので登録年で大きく変わることはないとのこと
過去のオークション落札実績表を見せてもらいましたが
フィット2で青より白のほうが2万キロ多く走行、且つ登録年は白のほうが半年ほど古い
でも最終価格は白のほうが20万ほど高かったです。
そうなると最終的な販売方法にも影響があるでしょうがやはり色や走行距離、状態が重要で登録年なんてそれほど影響するものではないと思われます
なので登録年はあまり査定に考慮してないとのこと(もちろん25年12月と26年12月では全然違うので考慮されるそうですが)
まあ最初から3年で買い替えする(残クレみたいに)のであれば気にしたほうが良いでしょうが
いつ売るか決まってないのであれば最初から買取のことを考えるのはやはりどうかと思います(いずれは売るにしろ)
ちなみに年式で大きく変わるのは事実でしょうね
同じ名前でも違う車なので
書込番号:16924120
2点
そういえばふと思ったのですが
乗換えを前提で高くなるように黒にしてるとのことですが
これって条件はいろいろあるけどその買い方なら残クレが1番良いような
クレジットなので金利が取られるし走行距離などいろいろ条件はありますが
価格が決まっているので登録年も色も関係ないから黒にこだわる必要はなくなりますね
まあ残価部分よりも黒&距離が多くても高いなら別ですが
繰り上げ返済ができるのであれば黄色など価格が高くならない場合はこっちのほうが最終的に得になるのかも
書込番号:16925055
1点
初めて書込みます
契約日:11/10
車種 :HVF 濃青
安心P ナビ 車内LED
納車予定日:3月末
契約住所 :静岡
先日店に寄ってみたところ、まだ不明だが1週間ぐらいしか早まってないとのことでした。
違う店(同県)で私より1週間前に契約した友人は、2週間早まっていると言われたと聞きました。
この微妙な感じがなんとももどかしいですね〜
書込番号:16931051
2点
9/22日契約、HVL、あんしん、ナビP、黒。
契約時の納車時期は、1月中旬〜下旬。先月末に確認したところ、Dに今月18日に到着で24日納車できそうとの事。ただ、ギリギリまで確定とは言い切れないと言われてしまった。ちなみに埼玉県です。昨日も確認したが、やはり確定ではなく多分という話でした。
この予定で進めば、約1ヶ月の納期短縮です。自分は登録年にこだわらないので、素直に新車で新年を迎えられる事が楽しみです。
お待ちの皆様には申し訳ありませんが。
ただ、色々方法があったかもしれませんが、買取に出す現車の査定が約12万円ほど、この3ヶ月で下がったのが残念です。
書込番号:16931869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
えりりんたんさんディーラーは12月中に納車したいので,価格がかわらないと言っているだけですよ。本当の事言ったら1月納車にしてくれという客がふえますから,それにフィット3かなりのキャンセルが出ていますし,販売店の営業成績は12月でしめるからです。中古車を購入する方は車検残より年式を気にしますよ。H20年1月登録とH20年12月登録の車は同じ分類に区分されます。
車を乗り続ける方は関係ありませんが,早いサイクルで乗り換える方は登録年を気にされる方がいいですよ。
書込番号:16932677
1点
お初でございます。
いよいよ明日納車を迎えます。
10/14契約でしたので約2か月待ちでした。
書込番号:16943669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑明日の納車なんですね。
おめでとうございます。
私も10月11日にHVSを契約しましたが、来年2月〜3月の納車と聞いていました。つい先日に車屋さんから、鈴鹿工場がハイブリッドを優先にしたので、納車が早くなるかも知れませんと聞きました。
同じ10月で、私よりも後に契約されたのに納車が明日なんて、羨ましいかぎりです(^^)
私も一日でも早くに納車されることを、心待ちにしています。おめでとうございます。
書込番号:16943777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
私は通勤carとして選んだので最低限のOPでいいかなと思いFパケを購入しました。
(良かったねさん)はSパケですよね?営業の方もグレードが高いほど納期が遅れると言ってたような…。
Sパケいいですよねぇ~。こっちこそ羨ましい限りです。納期前倒しになるといいですね。
書込番号:16944234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん 納期が早まってるようですね。
私も 9月末契約で 製造上がりが1月30日と聞いて以来 連絡はありません。
ま いろいろ準備があるので 1月以降の納車がベストなんですが。
みなさんの いろんな感想をどんどん書き込んでいただければ参考になりますので よろしくお願いします。
書込番号:16944724
1点
12月1日に注文書にサイン。納期は2月末ころになりそうとの事
私のはHVFパケ4WDです。
4WDモデルは発表が遅い事もあり、消費増税に間に合うか気になりましたが
なんとかなりそうで一安心。
書込番号:16958518
1点
11月30日にHV-Fパケ、ナビSパケ、あんしんP、アラゴスタシルバーで契約したものですが本日納車されました♪
当初は1月20日近辺かと言われていましたが、1月8日にはディーラーに現車到着(車検証は12月26日登録)。8日以降いつでも納車可能だったのですが、平日は無理なのと11日(土)は仏滅だったので一日ずらして大安の本日納車と相成りました。ディーラーの営業さん曰く、今日はFitハイブリットだけで7台の納車があるそうです。
年末年始休暇をはさんでいるにもかかわらず43日間での納車ですので、ずいぶん早かったほうだと思います。
皆さんのフィットも早く納車されますように♪
スレ内容にはそぐいませんが、車両値引き12万円と用品値引き3万円の計15万円引きでした。
ずぅ〜っとトヨタ派だったので、頑張ってくれたみたいです。
これを機会に、ホンダ車との長い付き合いになれればと思います。
書込番号:17065329
1点
2014年2月1日に大阪の今福店に何気なしに、HVの車があれば欲しいと主任に言うと、パンフレット等くれたので、翌2日に伺うと、HV-Lパケで色はシルバーのみ1台あるというので、早速契約し、コーティングやナビ等230万円を10万円値引で
2月28日納車ということです。日曜日だったので、多くのお客来ていたが、他の人は3月31日補償できないと言われているようで、僕はラッキーなのかそれともキャンセル分のたらいまわしかとも思いますが、納車時期が待ちどうしいです。
書込番号:17155587
0点
本日、ディーラーより納車の件で連絡がありました。
1月上旬の時点では3月20日頃の納車と聞いておりましたが、納車が早まり昨日の時点では3月1週目に納車が可能だと。
リコール問題でてっきり遅れるのかと思ってましたが、早くなることに不満はないのでラッキーです。
ネットでは色々叩かれている車種ですが、メーカーもディーラーもきっちり面倒は見てくれると思うので、大船に乗った気持ちで納車を迎えたいと思います。
書込番号:17202738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
価格・comの人気ランキングですが、どうやってNO 1
を選んでいるんでしょうか?
対象台数も13**台だったり14**台だったりとコロコロ変わっていますが?
思うに、口コミ数/日かな?
それなら納得ですが。
そうではないでしょうね!
価格・comの仕組みをご存知の方、どうなっているんでしょう、教えて頂けませんでしょうか♪m(__)m
書込番号:17194499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
運営のさじ加減では?(笑)
書込番号:17194555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
過去にも似たようなスレが・・・検索してみたのかい?
書込番号:17195361
1点
アレだろ。既に3回目の大規模リコール、しかもメーカーの看板車とくれば本社営業も必死に
火消しに走る。
食べログもそうだが、この手のサイトの情報なんか相当に捻じ曲げられたもの。
まさかそんなのも知らずに利用してるのかい? ハハハ
書込番号:17195990
6点
貴殿が利用している時点で自らを否定しているということを、わかれw
なんでこんな死亡フラグのついた脇役をわざわざ演じているのか理解に苦しむ。
書込番号:17196043
7点
何かもう、何としてでも無理やり貶したいがために訳が分からないことになっとるよ……
書込番号:17196064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
人気と言う言葉がよく解らないですね
注目ランキングだと考えた方がいいです
ハスラー人気よりリコールの方が強いんですからね
フィットのガソリン車もそこそこ高いけど、分ける理由もよく解らないです(笑)
書込番号:17196151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ア、なるほど…
注目度ランキングですか♪
と言う事はあと一年くらいはNO 1・2をキープできますね!
これで納得しました!!(*^^*)
皆様コメントありがとうございました。m(__)m
書込番号:17196307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーはね、モーターショーや写真で見ると良くみえるんだよ。
でも、実際モノになって触れるほど距離が縮まると単なるワゴンRだということに気づく。だから購買意欲が萎える。
ベゼルもアコードも同じ。ついでに言うとオデッセイもそう。cmでみたほうが良く見える。実車見ると萎える。
そう思ったひと・実は多いでしょ?笑
書込番号:17197159
5点
人気ランキングと言えば、CX-5もよく解らなかった(笑)
今はハイブリットか、SUVスタイルが注目されるって事なのかなぁ?
書込番号:17197406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑激しく同意。
エンジンで燃費を求めるくらいならアルトエコと変わらないと思う。
hvに乗るのって燃費が良いからではなく今現実視した場合に手軽に選べるモーター車だからということにある。
もうね、レシプロには飽き飽きなんだよね〜。だからモーターだけで0〜64キロまで自在に走れることに意義がある。
悪路をまともに走れないsuvにステータス?それ以前にマツダにステータスもくそもないと思うが
書込番号:17197460
1点
ホンダ信者さんの臭い擁護にみんなは飽き飽きしてると思いますよ(笑)
書込番号:17197686
4点
個人的には、アコードハイブリットが、ハイブリットとしては一番お得だと思う
ヴィッツに乗ってる時に、プリウスやアクアを見る機会があったけど、ハイブリットは高いイメージしかなかった
しかも、納期が当時は凄く半年先の乗り換えなんて?(笑)と、思ってましたね
アコードハイブリットは、そこそこの高級感もあり、排気量が2000なのがいいですね(笑)
このクラスだと、普通に3500の税金払う羽目になりますからね(笑)
20年ぐらい前はスポーツカーからクロカン4WDのディーゼルターボに人気が移り変わったけど、街乗りに合わせたスタイルがSUVなんだろうね
ミニバンにエアロスタイルも、矛盾の産物だと思うけどね(笑)
それにしても、セダンが少なくなった
書込番号:17197780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
私のFIT3HVは、リコール前にエンストのトラブルに見舞われ、一夜だけですが入院を経験したことがあります。
その際、代車を借りたのですが、約款に記載されていた保険の補償内容があまりにも貧弱でとても運転する気になれず、結局ディーラーと家の往復にしか使用しませんでした。
今回のリコールでミッション交換が必要となった場合、長期入院の可能性もありますが、一般的にリコールや保証期間中の故障時に長期の代車生活となった場合、自分の車にかけている任意保険を一時的に代車にかけ替えるような対応は取れるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17191125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
代車の保険内容など心配したことありませんでした
保険会社によって異なるでしょうから窓口へ相談されてはどうですか?
24時間受け付けしている保険会社も多いでしょう
書込番号:17191147
4点
基本的には、自分が加入している自動車保険の他車運転特約を適用する事になります
特約を付けていない場合には、代車に掛かっている自動車保険を使用する事になるでしょう
書込番号:17191181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
普通、自分の任意保険に他車運転特約というのがついているので確認してみると良いですよ。
例えば
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/term/compensation/special/017.html
書込番号:17191186
![]()
6点
スレ主さん加入中の自動車保険に他車運転特約が付帯されていると思いますので、特に手続きしなくても補償できるハズです。
http://faq.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=701
http://faq.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=702
上記アドレス辺りが参考になると思いますが、保険会社によって保障内容が違う可能性もありますので、加入中の保険会社に確認なさって下さい。
書込番号:17191229 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆様
ご返信ありがとうございます。
リコールの有無に関わらず、車の運転は人命に関わる可能性が常にありますので、気になり始めてしまって…。
ソニー損保に加入中ですが、他車運転特約が法人車両には適応されないことになっていました。
1月に保険の更新をしたばかりだったのですが、こんなリコールがあるとは思っていなかったので、特には気に留めていませんでした。
あと半月この発表が早ければ考慮したのですが…。
取り敢えず保険会社に相談してみようと思います。
ホンダカーズ埼玉管轄ですが、対人保証がたったの3000万円と記載されており
こんな貧弱な保険でよく客に代車を勧めるなあ…と感じたのを覚えています。
引き続き、確認すべき特約や実際の経験談等あれば、ご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:17191281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません、良く良く見返すと契約者が法人の場合に使えないだけで、法人車両等は関係ありませんでした。
安心しました!
皆様ご回答ありがとうございました。
他車運転特約についてコメント下さった方にグッドアンサーをつけさせて頂きます。
書込番号:17191326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、昨日、ディーラー所有の車両から、レンタカー外車の車に、代車を入れ替えてきました。
新たなレンタカーの保険保証の内容は:
対人賠償:1名限度額 無制限
対物賠償:1事故限度額 無制限(免責額0)
人身傷害補償:1名限度額 3,000万円
車両補償:車両時価額 (免責5万円)
となってますので、まあ、ごく一般的な保険保証内容かと思います
どちらにしろ、やはり「不慣れな借り物の車」ですから、21日にはリコール対策が完了する予定ですので、向こう1周間は不要不急の用事に車を使うのはやめておこうと思ってますが..... (^^;;
書込番号:17191340
2点
でぢおぢさん
コメントありがとうございます。
でぢおぢさんの車はミッション交換になったのでしょうか?
大変でしたね。
思ったよりも部品納期もかからなそうですし、代車の間は、必要な時以外は運転しないのが正解かもしれませんね。
書込番号:17191569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
代車入れ替えでディーラーへ出掛けた際に、幸か不幸か、私のフィット3HVは、事前のコンピュータ診断結果で『ギアの噛み合わせ異常を検出せず』と云う話を聞きました
この分だと、新しいプログラムへの書き換えだけで、今回の対策は完了する見込みのようです
確かに、下り坂でのエンジンブレーキでは、低いギアのままでシフトアップせずエンジンの回転数が挙がる現象が出てましたが、通常の走行ではギアの切り替えに異常な動作はなかったので、ギア自体がダメージを受けていない可能性は、容易に想像できます
因みに、レンタカーの代車はフィット2のHV( IMA方式)で、IMAとi-DCTを実際に乗り比べる貴重な体験をしてる最中です (^^;;
IMA方式のHVと比べると、i-DCTの出来の良さがよく理解できます (^^)
書込番号:17191761
3点
スレ主さま
代車で現在4週間ですが、今回とコンボで多分5週間は超える見込み・・。。
車の記憶が薄れてきましたので、写真見て思い出してます。
ディーラーから見れば、代車だから「逸失利益補填してるよね」と思ってみても
自車より装備で劣るし、保険も税金も乗らないのに負担してます。
私も保険に関しては注意していますが、人様のものですので気が気ではないです。
さすがに軽が代車のときは、お断りしました。
書込番号:17191797
1点
でぢおぢさん
でぢおぢさんは、イエローパールのフィットHVをお持ちだったと記憶しています。
愛車が比較的早く戻ってくるようで良かったですね!
私は、フィット2HVにはレンタカーで乗る機会が結構ありまして、実はIMA方式もなかなか好きです。
発進の力強さがあり、市街地ではかなり乗りやすいですね。
いい車だと思います!
もちろん私は自分のフィット3の方が好きです。
書込番号:17192184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は納車前に前車を引き取られたので代車でガソリンのフィットを借りてたのですが
保険会社に聞いたら修理などで代車になってる場合も補償が受けられると聞きました。
特に特約を付けるのではなく通常で他車運転危険補償特約がついているとのことなので何もしなくていいとのこと
ただ車両保険のみだと対象外になるとのことでした
書込番号:17192719
2点
スレ主さんが購入したディーラーは不誠実
保険の説明は進んで説明するのが常識
車もリコール集中砲火でいいかげん
売るディーラーもいいかげんでは
ユーザーがかわいそうだ
書込番号:17193955
0点
ロボット三等兵さん
一ヶ月にも渡る長期入院…、大変ですね。
私もそうなる可能性がありますので、他人事ではありません。
ロボット三等兵さんのおっしゃる通り、あまりにも入院回数や期間が多いと実質的なオーナー側の損も増えていきますので、メーカーに請求したいところですが、現実的には難しそうですね…。
えりりんたん
実体験からのアドバイスありがとうございます!
私も月曜になったら、保険屋に電話してみようと思います。
とはいいつつも、まだミッションエラーのチェックすらやっていないですが。
皆様、色々ご助言頂きまして、ありがとうございました!
私の質問が他の方にとっても、有益な情報となれば幸いと思います。
書込番号:17194296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主さんが購入したディーラーは不誠実
>保険の説明は進んで説明するのが常識
意味わからん
大体標準でついてる場合が多いから説明する必要はそれほどないと思うが
スレ主さんみたいに疑問に持つ人は居るでしょうからその場合聞かれたら答えるで十分では?
というかディーラーは保険屋ではない代理店なだけ
進んで説明するのは保険屋の仕事でしょ(説明がないのは代車になってることを知らないからだろうけど)
書込番号:17197417
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
質問させて下さい。
この寒さの影響で朝はフロントガラスがカチカチに凍っているのですが、外側が凍るのは分かるのですが、内側も部分的に凍っている箇所があります。
また、今日は昼間から出掛けようとしたら凍ってはいなかったのですが、全体的にシミみたいなものがあったのでウォッシャー液をかけワイパーを動かしてみてもとれなく、内側を拭いてみたらとれました。
これは内側に水が少し入り込んでいるということではないかと心配しています。
今までの車ではなかったので…
みなさんの車はどうですか?
書込番号:17196287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車内の湿度が高く、結露が凍る事がありますよ。
車内側なら氷が付かないと言う訳では無いと思いますよ。
書込番号:17196335
6点
よくあるのがエアコンのエバポレーターに貯まっていた水分が運転を停止した後余熱で蒸発しデフロスター吹き出し口から出てフロントガラス内面に結露した後冷え込んで氷るパターンです。
書込番号:17196374
6点
内側が結露で曇ったり水滴が付いたりするのは自然現象であって避けようがないからこそ、車にはデフロスターが必要なわけですからね。
人間が出入りする以上、自動車のドアに宇宙船のようなエアロックをつけて、内部の湿度をゼロで維持する……というわけにも行きませんし。
書込番号:17196393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フィル999さん
↓のように極寒に日に車内の湿度が高いと、窓の内側に結露し凍り付く事はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610410/SortID=12493856/
書込番号:17196404
2点
もしかして車両の問題で雨が中に入っている可能性もありますね。
ただ、雨が降って身体が濡れた状態で室内に入れば中が湿気ります。
近頃だと雪がたくさん降ったので雪を靴につけたまま中に入れば湿気ります。
また、雨や雪の日にドアを開けていたときに内部に吹き込めば室内が湿気ります。
御自分の行動で室内に水を持ち込んでいる自覚は無かったですか??
書込番号:17196407
3点
新車でガラス拭いた事ないですか?
クリンビュー等でみがいて、多少油膜を残すと、かなり効果あります。
エアコンでくもりをとるのが手っ取り早いですが車内の乾燥ハンパないので喉に悪く長時間は禁物です。
書込番号:17196643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外気温が1度とかの低温状態で走行すると、ブレーキアシストのセンサー部に結露して警告表示が出るくらいですから、フロントウインドウの内側にも結構結露するようです (^^)
なので、結露した水分が、その後、夜間に車を止めてる間に凍結するというのも、寒冷地ではありうることかと.....
結露した水分は、フロントのデフロスターを作動させれば簡単に取れます と云うか、デフロスターはそのためにある装備 (^^)
書込番号:17196702
2点
みなさん返信ありがとうございます!
みなさんのコメント読ませていただくと雨漏り等の心配はなさそうで一安心しました!
思い返してみると、症状が出る日は限って前日や当日に雨が降っている日だったのでなかでんさんがおっしゃるように自身で水分を車内に持ち込んでいる可能性が高いですね。。
それに加え今年の異常な寒さと重なって症状が出たと。。
車体乗り換えたばかりで今までになかった現象であったので不安を感じてしまいました。
初歩的な質問に迅速丁寧に答えて頂きました皆様にお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
またお知恵を拝借するかもしれませんがその際はよろしくお願いします。
書込番号:17196714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
GK5 RSのCVTです。
停止時にアイドリングストップ状態になり、復帰するためにブレーキを離すと車が一瞬ガクつきます。
クリープ現象の類なんでしょうが、乗る機会のあった1.3Fパケでは起きませんでした。
ディーラーには伝えて、初1点検で見てもらうことにはなっているんですが、1500ccのCVT車が他に出ていないようではっきりとしたことがわからないのです。
そこで1500ccのCVT車乗りの方がおりましたら、同様の現象が起きているかどうか教えてもらえませんか?
書込番号:17173037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
15X 4WD 乗ってます
>停止時にアイドリングストップ状態になり、復帰するためにブレーキを離すと車が一瞬ガクつきます。
もっと詳しい説明がほしいです。
エンジンの始動時なのか、それとも直後の発進時なの時なのでしょうか?
私は鈍感なのか、一瞬のガクつきとか何も感じませんが。
1.5Lは下から上までパワーがあるので、1.3Lとはいろいろと違いがあると思います。
書込番号:17173082
3点
ブレーキを離してエンジンが始動した直後に、一瞬前に出ようとする感じです。
もちろんエンジンが違うので1.3とは違うということはわかっています。
だから1500ccユーザーの方に質問してみたんですが。
書込番号:17173662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
RS CVT乗りです。
ストップ時、ブレーキから足を少しでもゆるめるとエンジンがかかりガクンと前に進もうとする現象になります。
同じ現象でしょうか?
点検時、13Gを1日代車借りたのですが同じ動作となりましたがエンジンパワーの違いでしょうか振動は13Gの方がかなり柔らかい感覚でした。
こんなものなのかな・・・と思い納得しております。
ブレーキからの復帰は不安なのでステアリングでの復帰で使用しております。
ブレーキを緩めないのでこれなら復帰時の前に進もうとする現象を最小限に抑えられます。
書込番号:17189442
0点
恐らくその現象です。
対処方法も同じでステアリングかシフトレバーでエンジンかけてます。
やっぱりトルクやらの差なんでしょうかね?
自分では不具合という認識では無かったのですが、1ヶ月点検のついでに見てもらいます。
書込番号:17189884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイドリングストップ状態からゆっくりとブレーキを離すと
きんもち様やaki46様のおっしゃるようにエンジンが掛かった瞬間は、
直噴エンジンの特性なのかアクセルが吹けたかのようにアイドリングよりも一瞬、高い回転となるためか前に出ようとなりますね。
私は、ブレーキは素早く離してしまってたので、“アイドリングストップ復帰後のガクつき”
が気にならなかったですね。
多分、ブレーキを素早く離すと感じが違ってくると思いますが如何でしょう?
書込番号:17196311
0点
はじめまして。私もRS CVT昨日納車で今日は120キロほど運転しました。
アイドリングストップがかかりブレーキペダルを離しエンジンが再起動したと同時に、短いながらもガツンなのかドンとくるのか何かギヤでも繋がる違和感に近い感覚を受けました。いまの状況だけなら1000キロ点検の時にディーラーに伝えようと思っております。
1.5Literエンジンのトルクからくる現象なのか気になります。修正が効くものなら直したい現象です。
書込番号:17196491
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めて投稿させて頂きます。
現在、納車待ちの者です。
エアロパーツについて、質問です。
エアロパーツは何も付けずに、マッドガード装着にしたのですが、
やっぱりあった方がいいのかな?と思い始めております。
しかし、カタログを見る限りではロアガーニッシュ、フロント・サイド・リアと
あるようですが、一般的なエアロパーツはサイドだけになるのでしょうか?
フロントとリアのやつは、網みたいなところに付くか否かになるのでしょうか?
ディーラーの営業担当が、幼なじみの為、お任せしちゃって細かい所は考えませんでした。
仮にサイドだけだとしたら、有る無しではそんなに変わる者でしょうか?
近所のディーラーとか、すれ違った方とかのFitは不思議と何も付いてない状態で、
比べようがないです。
主観的になってしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。
1点
13GのSパケに乗ってます。
ディーラーを巡り渡れば素の13GとRSが展示されてるんじゃないかと思いますが…なかなか見つかりませんか?
又は…
「両車を見比べてみたいが展示車ありますか?」
と、見に行ける範囲のディーラー数店に事前に電話確認するのも効率的と思いますが。
書込番号:17189762
0点
「ロアガーニッシュ フロント」「ロアガーニッシュ リア」は、「網みたいなところに付く」パーツという認識で合っています。正確には網の部分より若干はみ出す形になり、インテーク風の黒い部分の面積が増えるので、それなりに印章は変わると思いますよ。ロアガーニッシュ以外の「いわゆる一般的なエアロパーツ」としては他に、13GおよびRS用の「テールゲートスポイラー」があります。
ホンダのウェブサイトにある「3Dビュー」または「セルフ見積もり」のページを利用すれば、オプションの有無や車体色による外見の変化をCGで確認できます。オプションパーツの有無を切り替えながら、3DCGを回転させて、好きな角度から眺めてみてください。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/3d/
http://slf.honda.co.jp/PC/fit/
ホンダ純正品以外のエアロパーツとなりますと、無限(MUGEN)のエアロパーツなどもありますよ。
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/
無限からはエアロバンパー、サイドスポイラー、リアアンダースポイラー、ウイングスポイラーなどが発売されています。
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/index.html
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/02.html
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/03.html
車体色別の装着例もあるのでご覧下さい。
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/color/index.html
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/color/02.html
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/color/03.html
言うまでもなくエアロパーツは、基本的には空力特性云々よりも見た目をスポーツカー風にして格好良くするために取り付けるものですし、高価な買い物なのですから、取り付けても格好良く感じないのなら無用だと思いますよ。もっとも、自動車は長く使うものですし、やはり見た目も重要な要素ですから、こだわりたい部分があるなら妥協しなくてよいと思います。
書込番号:17192920
![]()
1点
ついでに。
> 「両車を見比べてみたいが展示車ありますか?」
RSやSパッケージには標準で「サイドシルガーニッシュ」がついており、オプションの「ロアガーニッシュ サイド」とはデザインが違うものの、実車のイメージを掴むためにはよいかも知れませんね。
どの販売店に行けば目的のグレードの展示車や試乗車を見られるのか、というのは、これもまたホンダのウェブサイトにある「展示・試乗車検索」から調べられます。展示車に興味があれば利用してみてください。
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_fit/
書込番号:17192927
![]()
1点
皆様ご回答ありがとうございます。
近所のディーラーは2カ所程しか覗いておりませんので、
もう少し休みの日に足をのばして探してみたいと思います。
サイトも参考にさせて頂きます♪
書込番号:17196148
1点
フィットの中古車 (全4モデル/6,404物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 150.4万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜336万円
-
65〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 150.4万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.6万円


















