フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 31〜277 万円 (2,534物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 19 | 2014年2月11日 21:05 | |
| 6 | 8 | 2014年2月11日 16:05 | |
| 0 | 4 | 2014年2月10日 09:21 | |
| 39 | 27 | 2014年2月9日 22:27 | |
| 45 | 7 | 2014年2月9日 14:59 | |
| 1 | 6 | 2014年2月9日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日、FIT3のリコールがまたまた発表されましたが、以前から下り坂での急激な回転数の上昇で困っていました、今回のリコールでその部分は改善されるのでしょうか?また、改善されないのであれば、下り坂で急激に回転数が上昇した場合どのように対処したらいいでしょうか?とにかくエンジン音がうるさく回転数も上がりっぱなしで壊れるんじゃないかと思うくらいです。経験のある方ご教授お願いします。
5点
まずはディーラーに相談しましょう!!
書込番号:17175051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サービスキャンペーンが出ていますよ。
ECUのプログラムを対策用に修正。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140210.html?from=copy
書込番号:17175080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーに相談しないと、このレスでは納得できる答えは得られないと思います。
まずは、ネットから不具合内容を自分で確認したらどうでしょう。さもないと、ディーラーにごまかされますよ。
スレ主さんの不具合は、下記リンク
http://www.honda.co.jp/recall/ これにはないような
急激な回転上昇って何回転かも明確にされた方が、、、。
書込番号:17175108
4点
EV走行用のバッテリーが満充電になると強制的にエンジン始動し低いギアでエンブレを効かせてしまうことが
>下り坂での急激な回転数の上昇
ですよね?
Sパケに乗っているのでSモードにしてパドルでどんどんシフトアップしてエンジン回転を抑えましたが、ベーシック・Fパケ・Lパケの場合だとそれが出来ないからず〜っと唸りっぱなしで嫌になりますよね。
SパケでもいちいちSモードにしてパドルを引かなければならないのは煩わしいです。
FIT3HVはATやCVTではなくマニュアル車のクラッチペダルレスと考えてこの現象を受け入れるしかないのかと思っていましたが改善して欲しい項目ですね。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140210.html
4) エンジン制御ユニット(ECU)のプログラムが不適切なため、
(3) 長い下り坂をアクセルペダルを踏込まず走行する際、スロットルバルブの目標開度と実際のバルブ開度に差が生じることがあります。そのため、スロットルバルブ制御が正しく行われず、スロットルバルブが故障したとECUが検知し、エンジン警告灯が点灯するとともに、アクセルペダルを踏込んでも加速不良となるおそれがあります。
この改善内容が一番近いと思いますが、スレ主さんの事象と合致しているかですね。
私もエンジン回転数の上昇は煩わしいのでこれが該当しており改善されることを望んでおります。
ただ、エンジン警告灯の点灯はないのでどうなることやら・・・
ディーラーで営業担当さんに相談してみるのが一番早い気がします。
書込番号:17175265
3点
昨年末に納車されHVS乗ってます、山間部を通勤で走っていて、前車のインサイトと違い、勝手に減速をして急に回転数が上がる現象が出て先月中旬に、ディーラーに問い合せてました、やはりリコールみたいですね
書込番号:17175268
2点
私もスレ主さんと同じ症状がでていました。
緩い坂のときは出ませんが長く続く急な坂では
確実に出てました。
デーラーの整備士に言ったのですが、
その時は同じような事例がないという事で
何もやってもらえませんでした。
リコール内容を読みましたが近い症状ですね。
ただ、警告は出ないです。
書込番号:17175379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本当に回転数が上がって気持ち悪くなります、今回のリコールで改善すればいいのですが。
書込番号:17175395
5点
太三さんと同じくですねー。
しかも、わたしのは前回のリコール後にトランスミッションシステム他点検表示が点灯しました。
その時は、速度をほぼ出していない緩やかな下り坂でしたが。
ギア系はおかしい気がしますので…(TT)
今回のリコールに期待したいです!!
書込番号:17175438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シフトアップすればいいだけでは?
書込番号:17175615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パドルがあればいいのですが、ないのでシフトアップできないのです・・・・・。
書込番号:17175731
3点
1月に富士山へ旅行に行ったときに
この症状が数回でました。
回転数は4000くらいだったと思います。
Dモードで急な下り坂の時に発生したので
パドルシフトでシフトアップを試しましたが
ギアが固定されたままでギアポジが
点滅するだけで受け付けてくれませんでした。
BZ11COCOさんの書き込みにあるように、
Sモードにすればシフトアップできたかも
しれません。
でも、Sパケでない方はどうすればいいのですかね?
リコール内容をよく読みましたが、これは少し
違う症状に思えてきました。
下り坂の急激な回転数はリコール対策で
改善されるのか整備士に聞いてみます。
書込番号:17175872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
またあったのですか?
何回目のリコールなのでしょうか?
昔の記憶で申し訳ないけど、同じ車種だかで何回かリコールしたら、販売だか生産そのもの中断とか記憶が有るのですが?
3回まではOK? 4回目から規制対象だったような?
最近の車って、リコールした時の小さな丸いシール見なくなったけど、規制解除されたのでしょうかね?
書込番号:17175958
3点
HVSに乗っていますが
Sモードにしてパドルを使っても、ある程度、回転が上がらないとシフトアップしません。
しれません。
Dレンジでも、アクセルを軽く踏んでもアップしませんでした、フィットのパドルシフトは他社とは勝手が違うようです。
前車のインサイトはこんなことはなかったのですが・・・
書込番号:17175959
5点
私も同じ問題で、すでにディーラーへ書面で改善を要求しています。
ディーラーは、メーカーのプログラムの問題なので対応できないとの返事でした。
多くのユーザーが、口頭ではなく証拠が残る書面でディーラーに改善を要求しないと、本気で受け止めないのかもしれません。
スレ主さんも書面でディーラーへ改善を要求してください。
また、ディーラーへパドルシフトの後付けをサービスキャンペーン等で行うよう求めています。そうしないとシフトアップができないからです。
なお、ホンダのお客様相談センターへ、シフトアップするにはどうすればよいのか問い合わせたところ、アクセルを踏んでくださいとの頓珍漢な回答しかありませんでした。
今回のリコールは警告が出る問題なので、この問題とは違うようです。
書込番号:17176165
3点
こんなトラブルはしっかりテストしてれば事前にわかりそうに思いますがね…
多分社内で揉み消されたんだろうな
書込番号:17176867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホンダのホームページで2/10日付のリコール確認しました、1速に問題があるみたですね、改善されるまではSモードは使用しないで欲しいみたいです
書込番号:17177684
1点
全く同じ状態です。急な坂道で、異常なエンジンブレーキ!?で、エンジンつぶれそうな音で、やむを得ず止まったくらいです。上り坂でも異常な程のシフトダウンで、坂道登るまで変速しません。前々から異常を訴えてきましたが、正常だとか!?(>_<)…あり得ないと思っていましたが……三度目のリコールになりますが 、今回は完全な状態にして欲しいものです。安心出来るフィット3で、ドライブしたいです♪。
書込番号:17177768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
正しくはSモードを使用して下さいと言われました。
書込番号:17177917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて投稿させて頂きます。HV-Sで、当方は山間部に住んでいますが、いつも長い下り坂で同様の症状に悩まされていますが、シフトアップは、速度と回転数が影響してシフトアップできません。ダメ元でクルコン使ってみた場合、シフトアップして、回転数が落ち着きました。それ以降、その坂はクルコン使ってます。
書込番号:17179606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
条件
@東京都内
A下取り車なし
B3月納車
Bミラノレッド
C付属品:フロアマット 18,690円
ドアバイザー 20,475円
ウルトラガラスコート 61,425円
TVデジタルアンテナ 3,675円
ナビ145VSI 133,350円
ナビアタッチメント 4,200円
------------------------------
付属品計 241,815円
D総合計188万円から15万円値引きで173万円
※新型ノートと比較検討中です。
アドバイス宜しくお願い致します。
2点
☆ケンシロウさん
フィットの値引き目標額ですが車両本体10〜11万円、DOP2割引5万円の値引き総額15〜16万円辺りかなと思われます。
これに対して現時点での値引き額は15万円という事で、概ね目標達成と言えそうな値引き額ですね。
更には消費税が上がる前の年度内納車という事も考慮すると、結構良い値引き額のように思えます。
書込番号:17166347
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
あとは納車費用10,500円カット頑張ってみます。
書込番号:17166371
0点
自販連加入店舗?なら自販連に確認取るから。
と言えば蒼い顔して支払う必要が無いのは当然ですって店長が飛んでくるよ。
取りに行けば払わなくて良いのが納車費用だから。
書込番号:17166599
1点
AS−Pさん、返信ありがとうございます。
もちろん、自分で取りに行けばカットOKとのことでした。
書込番号:17166644
0点
お蔭様で、次の土曜日には契約できそうです。
最終的な値引き額が確定したら報告したいと思います。
※契約の最終段階で、営業マンから+α(値引き、オプション追加等)
を引き出せた方の情報お待ちしております(ゴネるつもりはありませんが・・・)
書込番号:17170268
0点
>☆ケンシロウさん
こんばんわ。私も先月契約したものです。(Sパケですが)
私の場合は、そんなに見立て(見積もり)から契約にかけて時間かけませんでしたので
参考になるかわかりませんが、見積もりを何回も出しなおしていただいて、契約という流れでした。
契約書を発行した後は、訂正はしにくいみたいで1回くらい修正してもらいました。
既に「この内容で契約しに行きます」と言っていたら少しいいにくいと思いますが、
相見積もりがあると話がしやすいと思いますよ。
私の場合は、
他社の見積もりをもとに、正直に出来る限り安く買いたいことと
正直に悩んでいることを伝えて、他社やネット上の車体、
オプションなどの価格を見ていただきながら、
お互いの妥協点というか目標値を決めて商談して契約に行きつきました。
私自身営業の仕事をしていたので、先方の気持ちはよくわかりますし。
平日で先方の邪魔にならない時間帯でしたので、お互いゆっくり話ができたのが良かったと思います。
結果としてはコミコミで約22万の割引きになりました。
担当の方にもいろいろな方がいらっしゃると思いますが、
お互い気持ちよく良い契約ができると良いですね。
書込番号:17171277
![]()
1点
capybara03さん、返信ありがとうございます。
気持ち良く契約を交わして、早く capybara03さんや
ほかのフィットユーザーの皆様とユーザー談義が
できればと思っています♪
書込番号:17171320
0点
本日、無事契約に至りました。
皆様の情報のお陰で納得のいく
契約ができました。
詳細は別途ご報告させて頂きます♪
書込番号:17178365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
御情報をお持ちでしたらお力をお貸しください!
一月も中旬に差し掛かり寒さも一段と厳しくなってきましたね。
我が家にGP5-HVFが納車されて1ヶ月半が過ぎました。9月の契約時には
オプションでのホンダ純正リモコンエンジンスターターは余りに高額だった為、
後々DIYで社外品を安く取り付けようと考えリストアップすらしませんでした。
これがそもそものミスではありますが・・・
納車前よりネットを徘徊してどうにか適合機種を探してはいるのですがなかなか
見つからず、2014年1月中旬現在、主要3社ユピテル、コムテック、カーメイトからの
フィッティング情報は確認できません。(調査中や適合不可など・・)
当方仕事柄、早朝の出勤が多くフロントガラスが氷ってることが多々あり
車内を暖めるのにエンスタを利用したいと考えております。(横着ではありますが、、)
今のところはフロントガラスにシートをかけて霜除けをしておりますorz....
HVF以上はプッシュスタート式、イモビライザー、オートエアコン、
スマートキーレスエントリー仕様だと思います。
どなたか上記3社の製品を「GP5ハイブリッド」に装着され、問題なく作動させていらっしゃる方、
また他メーカーでの適合情報等お持ちの方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いいたします。
0点
みんカラにも現時点では適合情報がありませんので、もう暫く待つ必要があるかもしれませんね。
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/fit3/partsreview/?bi=19
書込番号:17068646
0点
スーパーアルテッツァ様
早速のレスありがとうございました。
そうなんです。DIYのバイブル、みんカラのパーツレビューでも
まだお見受けしませんよね、、
発売から既に数万台?を送り出しているFIT3ですので製品化すれば
爆発的に売れると思うんですけどね。某「水」のスターターなら
幾らでも出ているというのに残念です。同じ様なシステムだとは
思いますが新型車ならではの宿命でしょうか。もう少し気長に待つ
余裕が必要なようですね。
御手数をお掛けいたしますが何か有力情報が御座いましたらまた
こちらでご教示頂ければ幸いです。
書込番号:17069324
0点
ガソリン車スレでハイブリッドは
と言うつっこみは別として
多分爆発的にはないんじゃないかな
地域によってはアイドリング禁止があるので
自分も欲しいですがまあ待ちですね
書込番号:17142713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えりりんたん様
これは大変お恥ずかしい、、つっこみ恐縮です。スレが細分化されてたんですんね・・・
勉強不足ですみません。HVスレで皆様のご意見参考にさせて頂きます。
一昨日の大雪などもあり早朝出勤必至の私には必要不可欠なパーツなものでして、、
といって純正はべらぼうに高いですしね。暫くはフロントガラスに凍結防止シートで
凌ごうと思います。貴重なレスありがとうございました。テヘペロ(^^;
書込番号:17173239
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日、上り坂交差点で一時停止したら、雪で滑って発進できませんでした。
タイヤが空転して、横滑り防止も作動しました。
そこで、ブレーキを踏んでLOW、リバース、パーキングにしようとしてもできず、ニュートラルにはいったままで、結局、エンジンOFFで再起動しました
5回位繰り返しました。
状況としては、タイヤが空転した後は動作NGでした。
最終的には、かなりゆっくりアクセルを踏んで、モーター走行で発進させました。
本日の雪で同じような事象になった方はいませんか?
書込番号:17167014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
雪道だからスタッドレスタイヤかチェーンを装着してのこと?
書込番号:17167271
2点
月曜日に何らかの、リコール?
の発表があるみたいです。
ディラーの話では、ここで問題になってた
ギヤ抜け?みたいですけど
それと関係があるのでしょうか?
書込番号:17167303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタッドレスです。
書き方が悪いのでもう一度書きます。
1、空転とVSA作動。
2、ブレーキを踏んでギアを変えようとする。
ローに入らず、アラームがでる。
多分、いきなりローに入れた時にでるアラーム。
3、ニュートラルになり、どこにも入らない。
4、再起動。
これを五回繰り返しました。
2の所は、リバースを選んだ時もありました。
書込番号:17167398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
深い雪道でギア抜けのような現象がたびたびありました。
てっきり空転していると思いましたが、立体駐車場と同様の現象だと思います。
雪道が深いと上り坂同様の動力が必要となるので、同じ現象となる確率が高いと思いました。
改修が行われるのは歓迎です!
書込番号:17167536
5点
スレ主さん
当方も雪で全く同じ症状になりました。
ニュートラルになりリバースにもドライブにもローにも入らなく、再起動で復活しました。
私は二回起こりました。
どうやら空転するとなるみたいです。
タイヤはスタッドレスです。
書込番号:17167642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これはいけませんね。
たまたま後続車がいなかったので良かったです。
通行量が多い所だったらぞっとしますね。
書込番号:17167676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
私の頭が悪いせいか、問題点がよくわからないのですが、要するに
一旦前輪=駆動輪が空転すると物理的にクルマは停止しているにも関わらず
システム的には走行中のままであるかのような挙動をする(=Nから他のシフトに移らない)
ということでしょうか?
状況を取説のP183の表に照らしてどうなるはずのところがどうなったのか
説明していただけると助かります
ところで、その時VSA on/off操作をしてみましたか?
書込番号:17168010
1点
私は、畑でスタックしました。
今までのライフの感覚で畑に少し乗り入れて
(もちろん収穫後で作物がなく、農道行き止まりなので在所でも問題のない地所です)
方向転換して、さてバックでとアクセルを踏んだら
左右タイヤの非同期時に出る「ピピ」と言う音がして、
片側空転。
慌てて、同期スイッチを切り、
再度前進に入れたところ少し連動感があるも、次のリバース時に空転。
それ以上空転させると腹をすってどうしようもなくなると思い、
とりあえず所用をすませて、
村人の助けを借りて大型の4WDの助けを借りて脱出しました。
後少しでトラクターの出番となるところでした。
その後エコモード以外で試行錯誤して得た、現時点での結論としては、
低速走行でスタックする可能性のあるところでは、
雪道や浜辺や農道など
1・エコオフ
2・左右同期オフ
3・Sモード・・・私の場合有効
4・Lには私の場合してもしなくても同じ
という方法に達しました。
要は、フィット3の動作としての
「スタートはワンクッションおいて」と言うのが問題だと思います。
しかし、上の設定ですと、燃費は14キロ以下でした。
でももろに「昭和のマニュアル車」の感覚で運転できて、そういう快感はあります。
ある種、禁じ手、かもしれません。
すみません、あくまでも私見です。
書込番号:17168053
2点
Kintokkiさん
車輪空転の後、自動でNに入りそれからN意外のシフトには入らなくなりました。
Pにもです。
とにかくシフトが反応しなくなりました。
試してはなかったですが、Dにも入らない以上Sモードも無理でしょう。
復帰はシステム再起動しか無かったです。
住宅街でしたので長時間後続車が居なかったの幸いでした。
この挙動が正常動作(何らかの安全装置が働いて?!)なのか異常動作なのかディーラーに問い合わせます。
とにかく思ったのが、このクルマは雪道はどうやら苦手みたいです。
構造上、低速が苦手みたいなので。
この辺は今後の改善を期待したいですね。
それにしても、スタックから脱出するために色々試しましたが、クラッチが頻繁に切り替わってて(ガチャガチャ音してました
)壊れないか心配でした。
書込番号:17168901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私も壊れるんじゃないかと心配になりました。
それと、VSA切り替わり時のお釣りが酷かったです。
走行時の機能だからかもしれませんが。
書込番号:17169020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空転、VSA作動、アクセルオフ、でその後、空転が治まる時に、急にグリップするせいか、ガチャガチャして酷かったです。
書込番号:17169034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーかメーカーの客相には連絡されていると思いますが、反応はどうでしたか?
これまでのリコールやサービスキャンペーンの情報から、FIT3にはECUとTCUという少なくとも二つのプロセッサが搭載されており機能を分担しているように思えますが、
今回の問題はこの二つがそれぞれ認識しているクルマの状態が一致してないかの様な印象を受けますね。
もしそうだとすれば、最悪の場合、簡単なパッチなどでは片付かないシステムアーキテクチャの問題に発展する可能性もあると思われます。
書込番号:17169466
2点
サイドブレーキがレバー式だから、クラッチペダルを追加するスペースはあるな。
書込番号:17169706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
indigo.masterさんが、さらっと3度目のリコールに関して触れていますが、これは本当なんでしょうか?
少し脱線となり申し訳ないです。
書込番号:17169812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VSAをOFFにしたらどうだったんでしょうかね。
スタックした時には効果ありそうですが。
雪国ですが、プリウスはこのトラクションコントロールがOFFにできず
脱出できなくて車を手放す人が結構いると聞きました。
あと直接関係ありませんが今ディーラーから連絡があり、
週明けに発表みたいですがまたプログラムのほうリコールのようです(;´Д`)
対応は20日以降とのこと。
書込番号:17169853
2点
VSAはオフにしませんでした。
道幅が狭くて、横向になったら、ガードレールに当たる危険がありました。
本日、雪道を走ったのですが、VSAは登らないです。
切っても厳しいです。
雪国の方は四駆が良いです。
スキーもダメです。
プリウスの件は納得です。
書込番号:17170114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZAZEN BOYさん
VSAをOFFしたりしましたが、症状に違いは感じられなかったです。
VSA ONでもOFFでもシフトを受け付けない症状は起きました。
書込番号:17170466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと違うかもですが、以前、前輪右側に径の違うインテグラのテンパータイヤ履き替え、試験走行した時、やはり皆様が雪道で経験された事象になりました。再起動で事なきをえましたが、コンビニの駐車場がなかったら道路上での対応となります。ディーラー整備担当からは左右の回転数が大幅に違うと異常検知するようです。データ書き換えでリセットしてもらいました。タイヤの空転が原因とは違うかも知れませんがその時の画像を添付します。
書込番号:17170977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
魔法の紙石鹸さん
警告音の類いが鳴ったかは記憶無いですが、インフォメーションには何も警告表示されませんでした。
ですので、何が異常でシフトが効かなくなったのかわからなかったです。
書込番号:17171016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明日は道路に雪が残っているので、嫁と車を交換です。
滑った時の対処が難しいので。
滑って進めなくなったら、EVクリープかバックしてグリップするところからやり直しを説明しましたが、理解してもらえませんでした。
やはり4WDが良かった。
なんて雪の時だけ思いますが、夏は要らないんですよね。
書込番号:17171331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事象違いましたか。スミマセン。前述の時は何か音声案内とインターナビ画面上にも表示されました。
苗場スキー場まで走ってきましたが、厚雪、吹きだまり、新雪、シャーベット路面試しましたが特段異常ありませんでした。むしろ日頃のDCTのギクシャクでスリップ心配しましたが、かえって安定した走りをみせてくれました。一番心配した雪道でしっかり走ってくれひと安心です。
書込番号:17171370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんとなくです。
かなりの坂道でした。
傾きで、VSAのセンサーが走行状態と勘違いしているのかな?
だからギアが入らないのかな。
今日は緩やかな坂道で滑っても、同じようになりませんでした。
立体駐車場も傾斜がきついですよね。
書込番号:17171463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
魔法の紙石鹸さん
私もフィット3でスキー場に何度も行ってますが、今回のような事象は起きませんでした。
恐らくはスタックしたときの脱出動作が引き金と思います。
書込番号:17171704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に雪道なら何ともないので、傾斜が関係しているとすれば、立体駐車場ともつながります。
VSAは横方向しかみていないのかな?
前後はみてるのかな?
書込番号:17171799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SEEK&DESTROYさん、別スレでも報告していますが、私の方にもプログラム改修及びミッション交換が絡むリコール?との事前連絡があったので、残念ながら事実の様です…。
ヴェゼル スレでも今回のスタック ネタとリコールの話がでているみたいですね。
後で取説のVSAの注意点とかを読み直してみないとかな。
書込番号:17171876
1点
このままだと雪道であれ未舗装路であれ、スタックすると脱出が困難ってことになりますね。
ギアがN固定にされたのではやりようがないです。
症状が出てるときはパーキングにも入らないので坂道なら車から離れるのも怖いです。
スキー場ではスタックしなかったので気がつかなかったですが、怖いです。
やはりスキー場に向かうときはスタック脱出用の道具を常備するべきですかね。
なんとか改善してほしいです。
とりあえず症状はディーラーに伝えました。
明日、ホンダに問い合わせするそうです。
書込番号:17172029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
0円で下取りありで契約して、納車待ちです。その間に4万円で車が欲しい人が現れました。担当営業マンに下取りはなくなりました。と話したら、リサイクル料を12850円追加で払えと言われましたが、そうなんでな?
納得いかなくて質問しました。
0点
一方的に契約を破っておいて、納得いかないというのが意味が分かりません。
不満なら裁判でもすればどうでしょ?
契約違反でそれ以上の賠償金を払うことになるでしょうが
書込番号:17168560 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
下取りに出すと、その車のリサイクル料は戻ってきます。
一方で新車を購入すると、リサイクル料を払わないといけません。
スレ主の場合は、下取りに出す契約だったので、
それぞれのリサイクル料が相殺されていたのでしょう。
そこで、下取りに出さなくなったというので、
払わないといけないリサイクル料だけが残ったのでしょう。
従って、追加で料金が発生するのは当たり前です。
ディーラーには落ち度は無いと思いますが、
納得いかないのなら違約金払って、
契約そのものを破棄すればいいでしょうね。
書込番号:17168686
![]()
17点
フィットのリサイクル料10330円だから
リサイクル料12850円になるのが理解出来ないが。
それ以前に下取りでもリサイクル料返還して新規で請求が普通。
書込番号:17169103
2点
わかりました。
下取価格1000円とリサイクル料11860円出そです。この金額はあってますか
書込番号:17169596
0点
えいぐるさん、
>この金額はあってますか
うう〜ん。これって誰かへの質問なのでしょうか?
むしろ、ご自分で分かることでは?
お持ちの契約書なり、見積書で、ご自分で金額を確認された方が言いように思います。
その上で疑問があれば、(ここで聞くよりも)ディーラーの担当者に確認すべきと思います。
もし、ディーラーの担当者が信用できないのであれば、そういう信用できないようなところでは購入しないほうが良いのでは?
書込番号:17170066
2点
リサイクル料は車種によって違うので言われている金額が正しいのかはわかりませんが注文書を確認されては?下取り車の欄にありますよ、ちなみに前車のインサイトはリサイクル料は11460円でフィット3は10460円です。
下取り料金に含まれているので支払うのは仕方がありませんね
書込番号:17170098
3点
一方的に契約を破って逆ギレはいかんでしょ
書込番号:17170232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ドルフィン又はシャークに替えたいと思うのですが…
社外品ではビートソニックのドルフィンに替えるしかないでしょうか?…できればもう少し小ぶりなモノがあればいいのですが。
ネットでも散々探してみたんですが、結局コレしかなくて。
アンテナベースの大きさを考えると…やはりビートソニック位の大きさになってしまうんですかね〜??
こんな品もあるよ!!
これなんかどう?!
…など耳寄りな情報お待ちしてます!
0点
ヴェゼルのシャークフィンアンテナに交換しま
した。ヴェゼルとの共通色はブラックとシルバー
2色だけですが、同じカラーであれば使えます。
パーツだけで15000円ほど。私はDIYで交換しま
したが、ディーラーでも依頼すればやってくれ
ると思います。DIYだと結構難度が高いと思い
ますが、私は某サイトの整備手帳を参考にさせて
もらいました。小ぶりでかなりスタイリッシュで
満足感120%です!
書込番号:17169227 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ノブレッセというメーカーは初めて知りました!
サイトをよく見てみますね〜有難うございます!
ほぉ、ヴェゼルの?!
そーゆう手もアリでしたか!一度ヴェゼルを見に行ってみるかな…
有難うございます!
書込番号:17169271
0点
ヴェゼルはフィットベースですので、共通パーツが多く活用できるパーツが多くあります。
アンテナもしかり。コネクターも同じなので、ナットを締めて、コネクターを繋ぐだけで
す。ただ、そこに行きつくまでにリアサイドと天井の内張りを剥がしたり、外したりする
必要があり、一部難儀する場面があるので難度が高いとしましたが、交換自体はとても簡
単です。
書込番号:17169617
0点
へ〜そうなんですね〜!
う〜…天井剥がすのは難儀そうですな…。
まだ、ほぼ新車にそこまで自分でやる決断も出ないし。
ヴェゼル…いいですよね〜!
フィットを買ったのはチと早まったかなぁ…と思うもう一人の自分がいる事も確かな今日この頃…ははっ。
…までもヴェゼルだと支払いが経済的にキビしいのも確かなんですけどね〜。
書込番号:17169692
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,468物件)
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング グー保証、一年間、走行距離無制限付、グー故障診断付き、衝突軽減装置付き、純正ナビ、TV、バックカメラ、ETC、スマートキー、バッテリー新品交換付
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 116.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
フィット 13G・L ホンダセンシング グー保証、一年間、走行距離無制限付、グー故障診断付き、衝突軽減装置付き、純正ナビ、TV、バックカメラ、ETC、スマートキー、バッテリー新品交換付
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
フィット ホーム 純正メモリーナビ キーレス ホンダセンシング クルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ 横滑り防止 障害物センサー バックカメラ 盗難防止 LEDヘッドライト 4WD
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜336万円
-
67〜529万円
-
46〜1111万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング グー保証、一年間、走行距離無制限付、グー故障診断付き、衝突軽減装置付き、純正ナビ、TV、バックカメラ、ETC、スマートキー、バッテリー新品交換付
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 116.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
フィット 13G・L ホンダセンシング グー保証、一年間、走行距離無制限付、グー故障診断付き、衝突軽減装置付き、純正ナビ、TV、バックカメラ、ETC、スマートキー、バッテリー新品交換付
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
フィット ホーム 純正メモリーナビ キーレス ホンダセンシング クルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ 横滑り防止 障害物センサー バックカメラ 盗難防止 LEDヘッドライト 4WD
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.5万円

















