ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50706件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホからの録画番組の再生について

2014/02/06 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件

スマホの録画番組の再生ができるかどうか教えてください。

現在の環境は以下の通りです。

スマホ:galaxy note3
カーナビ:メーカー純正のインターナビ

以上の環境で、nasneから録画番組をスマホにムーブして、HDMIのケーブルを繋いでインターナビで再生をできるでしょうか?

確か、テレビ番組の場合は著作権の関係上、モニターの要件があったと思いますが、インターナビは対応しているかどうかわかりません。

インターナビで再生できたら素敵なのですが・・・
どなたか、ご教授をお願いいたします。

書込番号:17159282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/06 21:21(1年以上前)

>現在の環境は以下の通りです。
>スマホ:galaxy note3
>カーナビ:メーカー純正のインターナビ

持っているのならば自分で試すのが早いです。

書込番号:17159862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 21:38(1年以上前)

北に住んでいます さん、返信ありがとうございます。

確かにそうですね(^-^;

接続するケーブルを買うべきかどうか悩んでいたもので。
最初っから無理ならケーブルを買うのを断念しようと思いまして。

ケーブルを買って試してみます。

書込番号:17159957

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/06 23:18(1年以上前)

HDMIケーブル高いですよね……。家電量販店などで買うと、ケーブル一本の値段としては妙な割高感がありますし。Amazonだと比較的安いものもありますが。
しかもGALAXY Note 3のようにMHL端子を採用した機種を、MHLに対応していないHDMI機器と接続する場合、MHL→HDMI+USBへの変換アダプターも必用になりますから、その分の予算もかかりますよね。MHLだと再生しながら充電もできるメリットがありますけれど。

FIT3のMOPナビでは、まだHDMI接続を試していませんが、最近の製品でHDMI端子があるのにHDCP非対応の映像機器というのは聞いたことがないので、一般論としては、正しく接続すれば映ると思います。ただし機種によっては特定のアプリの映像だけ外部出力できない、というのはありますね。私が以前使っていたスマホでは、ワンセグのリアルタイム放送はHDMI出力できませんでした。

書込番号:17160377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/02/08 13:47(1年以上前)

鹿原 さん、返信ありがとうございます。

あれから、AmazonでMHL HDTV アダプターケーブル for GalaxyNote3を買い、ナビに繋いでみました。

結果は、だめでした。

Twonky Beamのソフトがだめなのか、著作権によるものなのかわからないですが録画番組はだめでした。
YouTubeやGyaO!なら表示できたのですが。
ちなみに、表示画像はgalaxynote3の方がきれいで、画面の大きさも変わらないので、車載ホルダーを買って対応します。
いい勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17165892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2014/02/03 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

フィットLパケが納車されてから早くも二週間がたちました。思っていたより良い車です。ただ、燃費が平均17q位でして、もう少し伸びてくれたらなと思っています…通勤に往復30qで朝は10分程度の暖気をしております。出来るだけエコ運転を心がけておりますが、皆さまの様に20q以上はいきません…長距離を走れば伸びてくれるのか、エンジンのあたりがでるともう少し伸びてくれるのか、暖かくなればまた延びるのか色々考えています。何かコツみたいな物はあり
ますでしょうか?

書込番号:17147671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/02/03 16:07(1年以上前)

こんにちは セナ祐 様

私は今代車としてフィットのノーマルのガソリンエンジンのものを借りてきています。

今日で1週間を超え,400km近く走っていますが,平均燃費は21.6km/lくらいになっています。ガソリンはまだ半分まで減っていません。

1日往復70kmちょっとの通勤に使っており,高速も1,2回使いましたが,基本は一般道です。 少し混んでいて,60km/h以下くらいのスピードしか出せないときが最も燃費が良いようです。 したがって,走行中の燃費は高速の方がよくないですが,止まらない分燃費の悪いところが少ないので,平均すれば高速道路を使った方がよいかもしれないといった感じです。

エンジンが冷えた状態からのスタートではさすがに燃費は厳しく,10kmくらい走らないとリッター10km台です。 それを超えると20km/l台にはいって,ついたときには22〜26km/lくらいの燃費になっています。

一旦エンジンが暖まってしまえば短距離の走行でも燃費は良く,エンジンを停止して,再度エンジンをかけて発進しても,燃費は20km/lは超えています。 例えば買い物に行ってすぐ帰るといったような使い方の場合,帰りの燃費だけならかなり良い数値になります。

私の場合暖機はしていませんので,10分くらいの暖機を1分くらいにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17147743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/03 16:17(1年以上前)

こんにちは

私も燃費で悩んだ時期があります。
色々と報告される他のユーザーさんの燃費と比べると、結構劣るので心配になりました。

私は納車後4か月で3000km位走っていますが、色々検証しました。

まず、言えることは、季節的に今は燃費が落ちています。
納車した昨年の10月頃と比べると、1割くらいは落ちている感覚があります。やはり、エアコンを思い切り使っているのが原因と思います。

さらに、検証結果では、街乗り(チョイノリ)では15km/lくらい
100キロを超える長距離で23km/lくらい
普通のドライブで20km/lくらい
平均すると20km/lを少し切る感じです。

まず、燃費を伸ばすには、ある程度の距離を走ることが必要だと思います。
あとは、私はアクセルワークはあまり気にしませんが、良く言われていることは、出だしは目標のスピードまで早めに到達させ、あとはEVモードになるように調整することと言われていますね。

その他検証結果を以下ブログで載せています
ご参考にどうぞ!
http://xn--dck4cp3c.net/?p=654

他のユーザーさんのデータもこんな感じです
http://xn--dck4cp3c.net/?p=661

皆さんもそれほど伸びていないようですね。
暖かくなれば、また数値も変わってくると思います。

書込番号:17147770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/03 16:17(1年以上前)

冬は寒いのでエンジンが温まるまで濃い燃料を出しています、なので燃費には悪い時期ですね
その10分の暖機も燃費が悪くなる原因の一つです

春になって暖かくなれば燃費も上がると思いますよ
ただ、今時期で17ならば20前後程度と予想します

燃費は運転の環境と使い方で変わって来ますので仕方がない部分ではあります。

書込番号:17147771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/03 17:24(1年以上前)

暖気運転は無駄だと思います。現行車は暖気運転は必要ないと思います。

書込番号:17147953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/03 17:31(1年以上前)

こんんちは

暖機の間もガソリンは消費してます。
寒いのが我慢できれば、エンジン内にオイルが行き渡る数分の
暖機にするだけで、燃費は良くなると思います。

書込番号:17147971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/02/03 17:50(1年以上前)

FIT3ハイブリッドは入院中で前世代のFITハイブリッドを代車で使用しています。驚いたことに代車のほうが燃費いいです。入院した車では20km/l切ることが多かったのですが代車は20km/l超えが普通にあり、今日は暖かかったからか街中10q程度の走行ですが25-30km/lでていました。車の表示が間違えているのかと思うくらいです。でも燃費よくても代車は気分悪いです。長期間の入院予定ですので毎日気が滅入ります。明日から寒くなるようなのでまた燃費わるくなりますね。

書込番号:17148021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/04 00:02(1年以上前)

燃費への志はエンジンをかけたそのときから始まるもの。エンジンかけっぱなしで10分間何もしないでいる状態って…。
たとえ外は氷点下でも、暖気は走りながら行うものではないでしょうか。
私なんか、水温が上昇してアイドリングストップ状態になるまでは、手動でアイドリングストップしています。

書込番号:17149737

ナイスクチコミ!0


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/04 06:41(1年以上前)

山形ですが、暖気は必要です。
窓が凍っててすぐには溶けません。
暖気無しで走るなんて危険です。
やはり北国では燃費は多少は犠牲になってしまいます。

書込番号:17150280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/02/04 07:28(1年以上前)

スレ主さん みなさんおはようございます。

当方も北国ほどの厳寒ではありませんので条件は異なりますが雪国居住です。
ルーフや窓の雪の除雪と凍結除去は必要ですが、ぬるま湯をかけて溶かすなどで対処し、暖機はほとんどしていません。 視界をクリアにするに必要以上の暖機(デフロスタ使用)はせずに発進してみられてはいかがでしょう?

寒さは電気座布団があれば車内気温を上げる必要はそれほど感じませんので走行後水温が上がってからエアコンを入れるという考え方で試してみられてはいかがでしょうか?

※この場合、乗車人数によってはすぐに窓が曇りますので外気導入で送風状態(ACC-OFF)にするのが有効です。


蛇足ですが、PHVのように家庭用電気と接続し、バッテリー満充電と出発1時間前から車内温度とエンジンブロックの加熱を電熱でしておくような事ができれば走行距離が数キロでもいい燃費にできるように思います。
なんといってもあの重い金属のエンジンの温度を数十度も上げるのにはかなりのガソリンが必要ですからね。

ともあれ、燃費よりも安全第一で!

書込番号:17150365

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/04 11:27(1年以上前)

>山形ですが、暖気は必要です。
>窓が凍っててすぐには溶けません。

別に寒い地域の暖機運転を否定しているわけではないです。
燃費が悪い原因を言ってるだけです。

でも窓の凍り付き、他にも解決手段ないですか?

書込番号:17150831

ナイスクチコミ!4


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/04 12:09(1年以上前)

ないですよ!
視界の悪さを気にせずに道路に出れるなら別ですけど。
お湯などをかけても、かけた側からまた凍ってしまいます。解氷材入のウォッシャー液を出してもあまり効果がありません。
ガリガリ氷を削るという方法もありますが窓の傷の原因になってしまいがち!
まあ特に寒い時期の数ヶ月の辛抱なんですけどね!

書込番号:17150947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/02/04 12:27(1年以上前)

そうですね。車そのものを暖めるために燃料を使わざるを得ないのなら,使った燃料の割に走行距離が伸びないのは仕方ないですね。仮に大量のお湯を沸かして窓ガラスを十分暖めたとしても,何らかのエネルギーを別のところで消費するということですから,車の暖機にガソリンを使う方がトータルでは省エネのような気がします。

書込番号:17151004

ナイスクチコミ!1


see redさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/04 12:31(1年以上前)

自分の住んでいる地域では、
フロントガラスの凍結にお湯をかけたら余計厚い氷になってしまうので、良い方法とは思えません。

他の対策としてネットで『フロントガラス 凍結防止カバー』等で検索をすれば色々出てきますよ。

実際に使用していますが、取り付けも簡単に出来、すぐに走り出せるので便利です。

書込番号:17151021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/04 12:48(1年以上前)

>窓の凍り付き、他にも解決手段ないですか?

北海道(の中でも比較的寒冷な地域)では暖機による暖気を待っていてはいつまでも
出られません(10分のその場暖機運転でもほぼ溶けません)ので,プラスチックの
スクレイパーを使います。ガラスよりは柔らかい素材なので,傷は付きません。

室内に残った湿気が窓(当然車内側)に凍り付くこともあります。

書込番号:17151081

ナイスクチコミ!2


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/02/04 17:21(1年以上前)

スレ主さん所在の環境がどれほどなのかですが、フロントガラスの凍結対策にしても厳寒地域ではかなり厳しいですね。 

HVはもちろん、省エネが売りの車はエンジンから出る無駄な熱をとことん減らす努力をしているので暖機も時間がかかりますし、走りだしてから温風が出るまででも旧来の車よりも時間がかかる事を思えば厳寒地域にはもともと不利な車だと言えますね。

防水性のある電気毛布みたいなものをフロントガラスにかけておいて朝、出発まで通電しておくとか、車内に電熱式のファンヒーターのようなものを置いて通電しておくなどが有効かもしれません。

簡単に計算してみますと、400Wのヒータを12時間通電すると120円くらい。 120円のガソリンで10km以上走れるでしょうから無駄かな? 

書込番号:17151841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2014/02/04 19:29(1年以上前)

lpcmegaさん

>HVはもちろん、省エネが売りの車はエンジンから出る無駄な熱をとことん減らす努力をしているので暖機も時間がかかりますし、走りだしてから温風が出るまででも旧来の車よりも時間がかかる事を思えば厳寒地域にはもともと不利な車だと言えますね。

前車が20年オーバーの旧車でしたがFITは水温上がるの早いですよ?
それよりもっと前の車はさらに遅かった。
多分最近の車はオイルやクーラントが少ないし、ピストン周りの熱をクーラントに移す技術も上がったからじゃないですかね?

書込番号:17152282

ナイスクチコミ!3


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/04 20:06(1年以上前)

yo-ayuさん、私は厳寒の地、十勝で暮らしております。
私は以前は青空駐車でフロントガラスの凍り付きには悩まされました。
ある年からカーポート(屋根があるだけですが……)に駐車するようになり
朝の出発がとっても楽に成りました。
−10℃以下でもフロントガラスが凍る事無く暖気無しで出発しております。
参考になさって下さい。

書込番号:17152421

ナイスクチコミ!3


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/02/04 20:58(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

なるほど、そういう傾向もあるのですね。 今のHVとその前の車の少ないサンプルでイメージを作っておりました。

新しい車で熱のマネージメントが進化しているなら温度の必要なところやいらないところ、捨てる熱、利用する熱についても見えない工夫があるのでしょうね? 

燃費の良い車ほど、暖房用に奪う熱の分が燃費に影響を受ける割合が比較的大きく見えてしまうと言うことはありそうな気がしています。  

書込番号:17152646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/04 21:51(1年以上前)

> ガリガリ氷を削るという方法もありますが窓の傷の原因になってしまいがち!
T字型雪ブラシの反対側のゴムの部分でゴリゴリやれば氷は落ちます。数十年来、これで窓に傷がついたことはありません。
私も雪国ですが、屋根の雪を払い、窓の氷を落として、シートベルトをして、それからエンジンスタート、即発進です。
冬場の無駄なアイドリング(CO2排出)に眉をひそめている一人です。

書込番号:17152919

ナイスクチコミ!2


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/04 22:05(1年以上前)

カーポートを設置できる立地ではないのですみませんが参考にはなりません。たしかに近所などでカーポートや車庫のある家を見ると窓に雪が積もってないので羨ましくはなりますね。

窓をゴムの部分でガリガリやって即発信!
自分にはそんな真似はできません!
やはり5分から10分程度の暖気はやめられません。自分の周りで車を購入したひとの約80%はリモコンエンジンスターターを付けてます。暖気運転は常識になってますね!
その変わり、夏はどんなに暑くてもエアコンをかけて冷房を効かせておくってのはやってません。窓を開けて即発進です。

書込番号:17152983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 00:22(1年以上前)

他の方も書かれていますが、寒冷地にお住まいでなければ、暖気運転をしないことが一番だと思いますね。

10分暖気すれば、100〜200CCのガソリンを消費します。
片道15kmを20km/Lの燃費なら、750CCですから+200CCすると燃費は15.8km/Lにまで落ちてしまいます。

私は2代目のフィットハイブリッドに乗っていますが、冬でも3kmくらいのチョイノリで15km/Lくらい、10km以上乗れば20Km/L前後になりますし、信号の少ない田舎道なら25km/L以上は出ています。

メータの表示を見てどうこうというのは、注意が散漫になって危険なのでお勧めしません。
一定の車間距離をとり、前の状況を早めにキャッチして不要な加速、減速、停止をしないようにすることが一番だと思います。

書込番号:17153753

ナイスクチコミ!3


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/05 12:12(1年以上前)

スレ主様の乗り方で他の車を乗った場合も
同様に燃費が低下すると思いますよ!!
逆に今の乗り方で15q/g以上走って凄いと
思わないと…

書込番号:17154945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 00:21(1年以上前)

新しいHVLを受け取ってまだ8日目で200kmしか走ってませんが、ドライブの距離が7〜8kmを境にして燃費20km/lを超えるか15km/l以下になるかが分かれるような気がします。
うちの場合、一回の距離が6kmを超えることはめったにないので燃費成績が上がらないのは仕方がないとあきらめ気味です。
ところで車載のMOPナビに表示される燃費はどの程度あてになるのですかね?
今日は3回運転しましたがそれぞれ走行距離 5.8km、5.4km、17kmでした。燃費は2回目3回目はそれぞれ14.8km/l、21.4km/l、と順当でしたが最初の運転だけ、なんと0.9km/lとあり、驚いています。
道路工事の渋滞に巻き込まれて5.8km走るのに27分もかかったのですが、停止中はほとんどアイドリングストップですし、のろのろ運転中ほとんどがEV走行でした。その間に6.4リットルもガソリンを消費するはずがなく、絶対に流量センサーかソフトの異常だと思います。
再発するようであればディーラーに相談しようと思っています。

書込番号:17157229

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/06 03:53(1年以上前)

kintokkiさん、ちょっと気に成って書いています。
外気温が何度で暖気をされたのか?
その辺の事を教えて下さい。

書込番号:17157547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/06 20:15(1年以上前)

暖房はエアコンをOFFにして温風だけでは駄目なんでしょうか?エアコンをOFFにすれば燃費には影響しないと思いますが。
私は基本的には冬の暖房はエアコンをOFFにしてます。

書込番号:17159583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/06 20:59(1年以上前)

yo-ayuさん、送風だけ(ヒーター)にしても水温を一定温度に保つ制御が入ってエンジンの
稼働率が上がります。
私はアクア乗りですが、外気温が−10℃以下だと水温が65℃を下回るとエンジンが稼働
します。
アクアの場合、ニッケル水素電池なのでバッテリー温度が−10℃以下だとバッテリー保護
の為でしょうが、EV走行走行のパワーが非常に制限されるので50Km/hでも速度維持出来ません。
(FitHVは、リチウム電池なのでそんな保護ロジックは無いでしょうが……)
結局、最近の朝の走行はエンジン走行のみになります。
信号で停止したら送風を止めてアイドリングストップが効くようにして無駄なガソリン消費を
防いでいます。

書込番号:17159754

ナイスクチコミ!1


yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/06 21:20(1年以上前)

古いタイプの車しか乗ったことがないもんで知りませんでした。
じゃあエアコンをオンにしてもOFFにしても燃費は全く変わらないってことですか?

書込番号:17159854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 21:56(1年以上前)

zenpakuさん
ここは私のスレではないので詳細は控えたのですが、確かに問題があるというからにはある程度条件を明確にしておく必要がありましたね。
で、気温は2〜3℃、今どきのクルマは暖気運転は不要だと信じてるのでしたことはありません。
オートACは22℃設定で常時ON、ECON常時ON、S Mode常時OFF、です。
ところで今日も昨日と同じ時間帯に同じ目的地に行きましたが、今日は11.6km/Lと朝一番の短距離走行としては順当な数字が出ました。
やはり昨日の0.9km/Lは変だと思いますが再現はできませんでした。

書込番号:17160033

ナイスクチコミ!1


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/08 08:16(1年以上前)

いえ、ACつまりエアコンは、コンプレッサーを動かすので送風だけの何倍もエネルギーを使います。よほど暑いまたは寒いのに湿度が高くて車内が曇る時以外は、使用しない方が燃費は上がります。しかし、送風にも強制でエンジン温度上昇が行われているとは、今回初めて知りました。究極には送風までOFFなのですね。でも僕はそこまではなぁ。私は前車では、夏と冬とでは25%も燃費が違いました。冬はというか寒い気温の時の20km以下走行時の燃費の悪化はどう仕様もありません。

書込番号:17164751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 1.3G Fパッケージについて

2014/02/08 00:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

初めて投稿します。

久々に新車を購入を検討しています。
1.3G Fパッケージで
@プレミアムパールホワイト
A安心パッケージ
Bインターナビ+リンクアップフリー
諸費用込みで170万との提示を受けました。
妥当な値段がわからない為、皆様からのご意見頂きたく投稿しました。

書込番号:17164083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/08 01:52(1年以上前)

はじめまして。
以下を参考にされてみては。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100210088/

当方がお世話になっている販売店の営業の話しでは、ガソリン車の方が値引き幅を持っていると聞いてます。

書込番号:17164381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/02/08 06:10(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

ありがとうございます!
調べたところもう少し値引きできそうなので
頑張ってみます。

書込番号:17164572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2014/02/08 06:46(1年以上前)

こ〜じ520さん

支払い総額170万円という事は値引き総額約10万円という事ですね?

フィットの値引き目標額ですが、車両本体10〜11万円、DOP2割引き程度でしょうか。

しかしながら、インターナビ等のMOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

今回の見積もりにはMOPはあっても、DOPが一切含まれていませんね。

という事で値引き額が上記の約10万円で正しければ、概ね目標達成と言えそうな額です。

書込番号:17164604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/08 07:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
当初1.3Lパッケージを契約していたのですが、納期がだいぶ遅れるとの連絡があり、キャンセルされたFパッケージなら即納できるとの提案を電話で聞いたので詳細はまだ聞いていませんでした。
10万の値引きは目標達成の金額でしたら契約をしてきます(もう少し値引き出来るかきいてみます)

書込番号:17164680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

HV車テールランプについて

2014/02/05 00:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

こんばんは、今月HV納車待ちの者です。
最近ようやく街中でFITを見る機会が増えてきた今日この頃ですが、夜のFITは、ほとんど見かけていませんでした
今日の夜初めてHVの後方になり、マジマジとテールランプを眺めながら走行しました。
その感想ですが良く言えば個性的なテールなのでしょうが、個人的には『何か、う〜〜ん』と何とも言えない感じでした
皆さんはHVの個性的なテールランプどう思いますか? 気に入っていますか?

車を購入する際、夜間時の状況(スピードメーター類の点灯状態やテールランプの光具合)等、案外見落としがち
ではないでしょうか、皆さんはその辺もしっかりチェックされましたか。

書込番号:17153728

ナイスクチコミ!5


返信する
NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/05 00:55(1年以上前)

こんばんは

仰るとおり、夜の感じはかなり違いますね。
ボディーカラーも全く違って見えます。
なかなか夜の姿を確認する機会はないですが、確かに確認したほうがいいかもしれません。

私の場合、夜のスタイルはかなり気に入っています。
以下ブログで、HVLパケ、ブルーの夜の様子を撮影しています。
みなさんもご参考にどうぞ。
http://xn--dck4cp3c.net/?p=255

書込番号:17153875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 01:04(1年以上前)

ボルボ似のテール。
私は好みですね(^o^)

メーター周りも前車のFIT2からガソリン車とは差別化が行われ、今回も人によっては視点が合わないとか、言われてますが、こちらも立体的な表示で好みです。

強いて言えば、光ものではありませんが、横の切り込みはどうかな?って感じですね。

書込番号:17153896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/05 01:06(1年以上前)

すごい目立つから追突されにくいと思います
自分は嫌いじゃないですよ
しかし腰高な感じは微妙ですね
車高下げても変わりませんでした

関係ないですが、リアカメラのガイドラインが非常に使いにくいです
視界もイマイチ
自分で買ってつければよかったああ、、、

書込番号:17153899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 01:54(1年以上前)

私も大変気に入っています。
ボルボよりいいと思います。

書込番号:17153998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/05 02:32(1年以上前)

個人的にはクリア仕様や、単にLEDが並べてあるだけのシャンデリアみたいなライトは好みではないので、昔ながらの赤いテールにも見えるFIT3は私の好みにフィットしています。

ちょっと銀色のハニカム模様の装飾が余計な気もしますが、無ければ無いでそれこそボ○ボやノ○トに似てしまうので、アクセントとしても必要なのでしょうねw

事前の確認不足としては、薄暗い状況でライト等も点けていないと、シフト周りの(意図的に手元を見て操作するので)表示が見えにくい点でしょうか。PとSは形状こそ異なるものの「でっぱり」は殆ど無いので、ボタンの位置さえ分かりにくくて…。

書込番号:17154039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/05 06:42(1年以上前)

各車結構気にしてます。プリウスは空力を考えた昔のコンセプトカーっぽく見える光り方が気に入ってます。
フィットもHVとしてかなりの違いを出してて良い感じです。

こういうのは近年ヨーロッパ車がいろいろデザインしてるのが目につくようになった気がして、私は日本車はもっとライト類のデザインが個性的でもいいと思ってるぐらいです。
個人的にはデイライトについては消極的でもったいないと思います。

日本車ではまだまだデザインの余地が残ってる気がする光りもの好きな意見でした。

書込番号:17154211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 09:53(1年以上前)

フィット自体の全体的なデザインは気に入っていますが、
私個人としてはテールランプの、あの銀色のタコの吸盤はダメですね〜
ライト自体の光り方は、この前の夜に自分で確認して、中々綺麗ですし良い意味での個性が出ていると思いますが。

みんカラなどでも、吸盤嫌いの方々が、それなりに居られるようでフィルムを貼るなど細工をされているようです。
お金に余裕のある猛者は、15Xのテールランプに交換されている方も居るようです。
部品代だけで、全交換だと7万近くになりますが・・・・・(汗)

ボ◯ボに似てしまうとのご意見も有りますが、私はテールランプに限っては
吸盤なしのボ◯ボタイプのほうがシンプルで良いと思います。
ボ◯ボは、ライト以外のリア部分がゴテゴテしていて、アレもどうかと思っていますが。

話は違いますが、銀メッキのガーニッシュも吸盤と連動して好きではありません。

書込番号:17154571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 10:13(1年以上前)


sugar31051 さん
おはようございます。

まだテールの吸盤と銀色のガーニッシュに慣れませんでしたか?(*^_^*)

カーボン調シートの張り付けは順調でしょうか?

完成時の写真UP、楽しみにしています。(*^^*)


書込番号:17154634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 10:29(1年以上前)

まだ、オーディオ取り付け前です。オーディオリモコンの取り付けと一緒に行いました。

オーディオパネル部分です。アップには耐えないです。(汗)

ジロー3さん、
おはようございます。

取り敢えず、ハンドル部分と、傷防止を兼ねて
オーディオパネルに貼ってみました。

リアガーニッシュは考え中です。
テールランプには、試しに赤のシートを張ってみようと思っています。

書込番号:17154678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 10:39(1年以上前)


sugar31051 さん

貴重なお写真ありがとうございます。m(__)m

着々とイメージどうりの車に仕上がって行っていますね!!
テールも頑張って下さいませ。

書込番号:17154701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 12:18(1年以上前)


manムー さん
横スレですみませんでした。m(__)m

当方もテールについては、
う〜〜〜〜ん!ですね。

書込番号:17154963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/05 21:10(1年以上前)

初めて夜間に後ろに付いたときビックリしました。ちょっと私としてはパスです。

未だにエクステリアが受け入れられずFIT2に乗っている状態です。

セールスマンが「エクステリアが万人向けでないせいか購入層が偏っていて売れ行きが予想に反して頭打ちだそうです。デザイン変更のためマイナーチェンジを前倒しにするようだ。」と言っていました。現行ライフの前期型のような憂き目に遭うかもしれません。ライフはともかくホンダの屋台骨を支えるフィットでは許されないらしいです。

個人的な意見としては全く同感です。来年秋のマイナーチェンジによる大幅デザイン変更とVTECターボの搭載を待っています。購入された方にはごめんなさいです。

書込番号:17156388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 22:31(1年以上前)

別に個人的には気に入っているからどうでもいいことですね(^^)
テールのスレですけど。

書込番号:17156752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


平面蛙さん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/05 23:04(1年以上前)

>スレ主さんへ
>皆さんはHVの個性的なテールランプどう思いますか? 気に入っていますか?
僕は気に入ってますよ。何が一番いいかというと、デザイン云々はおいといて、
旧型との違いが一目瞭然であること!「新型FIT!」ってわかることが気に入ってます。

>誰とは言わないけど、批判しかしない人へ
万人に受け入れられる完璧なエクステリア&インテリアなんてないんだし、
カスタムする余地があるのがいいんじゃないの?みんな全く同じものに乗りたいのか?
批判するだけなら他所の車を選べばいいのに。FITスレなんて見なくていいよ。

>テツてつ鉄五郎さんへ
頭打ちなの?そもそも予想の6倍以上の受注してたし、
まだまだ予想以上の売れ行きだと思うんだけどなぁ。新車登録台数も快調だし。
派生型のヴェゼルに流れてるのはあると思うけどね。

書込番号:17156913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/06 06:43(1年以上前)

>平面蛙さん

そうなんですよね。販売の数字は出ているように思うのですが、街中ではまだまだほとんど見掛けません。

ただFIT2よりは好みが分かれるデザインで、男性好みで女性や年配の方の受けが悪いらしいです。

それに不具合の修正点がまだ多いそうです。詳しくはわかりませんが。それはここのスレッドでも報告されていますよね。

まだまだ先の話ですので話半分に聞いておきましたが、納得できる部分もあったので書き込ませていただきました。新車は一日でも長く現行型であって欲しいものですよね。私が家にもFIT2がHV&RSと2台ありますが、今のところ待ちですね。

VEZELは試乗してきました。エクステリア、インテリア、ドライブフィールとどれを取ってもなかなか良いと思いました。フィットより価格分は上質ですね。でも今更ダウンサイジングに逆行するわけにはいきませんのでパスです。VEZELの受注はかなり良いとセールスマンの方は言っていました。

書込番号:17157660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/06 07:26(1年以上前)

自分は週末しか運転しませんが FIT3を随分見かける様になりましたよ(^O^)
やっぱり 売れているなって実感します
岐阜市周辺です

自分はFIT2ハイブリッドからの乗り換えで 1末の納車な為か 不具合もなく快適なので 乗り換えてよかった派です
FIT3のデザインについては賛美両論ですが 自分は以前とは全く違う思いきった変更に拍手を送ります
発表当初は やっちまったなとも思いましたが 見慣れて来ると これはこれで良いじゃん!てな感じです(^O^)

まぁ 待てる方なら デザイン面 ギクシャク感が解消されてからでも良いと思いますが マジ欲しいと思うなら 今でしょ!と言いたいですね(^O^)おすすめです!
最新の国産コンパクトハイブリッドカーを実感できます!

書込番号:17157719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/06 08:41(1年以上前)

>販売の数字は出ているように思うのですが、街中ではまだまだほとんど見掛けません。

昨年末までは私も同様に感じてましたが、1月末頃からは良く街中や高速道路走行中にも見掛けることが増えてきました

先週、福井の方へ出かけた帰りなど、高速のサービスエリア内に私のと同じ『アトラクトイエローパールのフィット3』を見掛けた程で、これからは益々、走行中にフィット3に出会うのが増えそうな予感..... (^^)


書込番号:17157855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 08:44(1年以上前)

こんにちは。
ステップワゴンからの乗り換えです。
車検の打合せの合間に、HVに三回試乗して、三回目の夜にテールランプを見て、気に入って購入を決めました。
明るいし、光り方が綺麗で、個人的には好きです。
そういえば、僕は購入時に結構、テールも見ているようで、37年間車に乗ってきましたが、ホンダは、
最初がCR-Vで後ろ窓に縦型テールが、目新しくて購入。
その後ステップワゴンRG1、赤の横長のパネルに丸いテール4灯、ワゴン車なのにスカGみたいでスポーティ。
そして、FIT3HV。これが普通の窓下の縦型、横型だったら決断してなかったと思います。
大変気に入ってますよ。

書込番号:17157864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/02/06 21:23(1年以上前)

2013年10月末納車で、2500`乗っています。
今のところ不具合もなく順調に走ってくれてます。

テールランプでちょっと思い出したので〜

友達と夜間走行中に、別のFit3と遭遇しました。
私達のすぐ前に走っていたのですが
友達が『UFO,UFO!』ってしきりに言うのですよ^^:

初めは何の事なのかさっぱりわからなかったのですが、
車の後ろ全体を、よ〜く見ると
なんとなく昔ながらのUFOに見えてくるではありませんか^^
思わず二人で笑ってしまいました。
皆さんにはどう見えるでしょうか〜?

私はテールランプ、とても気に入っています。

書込番号:17159878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/07 09:52(1年以上前)



アダムスキー型の円盤でしょうか?(^-^;



書込番号:17161386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/07 15:45(1年以上前)

自分も気に入ってます。 可能ならチューブの所が、ライトOFF時時の昼間も点灯する様に改造したいですね。

書込番号:17162286

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/07 22:32(1年以上前)

>平面蛙さん、誰とは言われてないけど、逆に気になったもので…。
多分また変な垢で言いたい放題の挙げ句、削除されたコメントがあったのだろうと思いますが。

悪意に満ちた根拠のない誹謗中傷は無論として、個人の主観から気に入らない事をさぞ総意であるかの様にボ□<そに書くのも良くない事は十分理解していますが、オーナーの愚痴とかクルマ談義に花が咲いた状態で自分の意見を述べる事はイケない事でしょうか?

カスタムも否定する訳でもなく、はた迷惑なだけの変な改造は別として、情熱をかけて好みのクルマにするのは大変な事(1.5Xのテール移植なんてスゴすぎる)だし、好きな人には楽しみな魅力ですね。

ただクルマは嗜好品であると同時に実用品でもあり、万人ウケする(伊達虎さん曰く)金太郎アメでもないかぎりは、多少の不満はあってもクルマに自分を合わせてそのまま乗っているケースもあるはずです。

完璧なデザインが存在しない以上、全て満足というプラス評価だけではなく、ある程度正当なマイナスの評価もあるはず。

「私はココが気に入ってこのクルマを買いました。大体満足してるけど、欲をいえばココがこうなら良かったかなぁ」
「期待に勢い余って、ロクに試乗もせずに買っちゃいました。後になってコノ部分は確認不足だったと反省しています」

程度の気持ちだったのですが、気分を悪くされたならば申し訳ありません。

書込番号:17163670

ナイスクチコミ!1


平面蛙さん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/07 23:04(1年以上前)

ちび号さん

僕が言いたいことはちょっと違います。
たとえば、
「テールが気に食わない。」
「テールは気に食わないけど、そのほかは気に入ってます。」

同じことを言ってるようですが、印象が全く違います。
これをいろんな箇所に対して言い続けると、前者は糞みたいな車に見えるし、
後者は人それぞれ好みが違うよねってことになると思うんですよ。
だから、最後の一文

>批判するだけなら他所の車を選べばいいのに。

と言ってるわけです。批判しかしない一部の人にはFITスレに来ないでほしいのです。
判って頂けるでしょうか?

書込番号:17163814

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/07 23:50(1年以上前)

>平面蛙さん、返信ありがとうございます。
おっしゃっていた事も分かってはいたのですが、自分の他のコメントとかも読み返して、時間も経ったせいもあるのですが、何となく該当している感じもあったのでお尋ねしてしまった次第です。

あのクルマは燃費が悪い。いいクルマだけど燃費が悪い。燃費が悪いけどいいクルマだ。
微妙なニュアンスの違いですね。

本当に「主観で否定的なコメント」ばかり流されても、どう足掻いても建設的な情報交換にはならないので困ってしまいますね。そう思う事は個人の感覚の違いもあり仕方ない事ですが、それを絶対的な事実の様に吹聴されるのはちょっと…。

「○○がダメ?ふーん、確かにそうなんだろう…。オマエの中ではな!」とは言われない様に今後も心がけます。

書込番号:17164016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/02/08 00:56(1年以上前)

こんばんは。 返信下さった皆様方、貴重なご意見ありがとうございました。
やはり『気に入っています』と言うスレがあると大変嬉しくなりますネ。

テールに限らず個性的なFIT3は好みの違いで好き・嫌いがハッキリ分かれる車だと思います。
人気車ゆえにアンチFITの方も多いのは当然の事と思います
十人十色、意見もあると思いますが、好きな人は買えばいいし、嫌いなら買わなければいい
ただそれだけの事ではないでしょうか

また本題のテールに関してですが、皆さんは今後ドレスアップ等様々な工夫をされるかと思いますが
その時は口コミして頂ければ参考にさせて頂きます。

実車が来て『よく見ると中々いい感じでは』っと思う事を期待して楽しみに納車を待ちたいと思います。

皆さんもFITライフを楽しんで下さい。

書込番号:17164265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HV-S4WDが4WD、FFに切り替わる条件

2014/02/07 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

FITHVの4WDは、前輪と後輪に回転差が発生すると前輪ポンプと後輪ポンプの回転数に差が出来、この差(油圧差)がクラッチを押し付けることによって4WD状態になるとの事ですから、逆に4WDからFF状態になるのは回転数差が無くなったときだと思います。実際、未舗装の林道などでは、めまぐるしく頻繁に交互に切り替わってしまうものなんでしょうか?

書込番号:17162263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/07 19:56(1年以上前)

前輪の駆動力が無い時に後輪に駆動が入る。 回復したら抜ける。

4輪が駆動をするのは・・・ほぼ無いと思います。

でも、制御も進化しているはずだから・・・多分? 多少は4輪としての駆動もあるのでしょうかね?

最初に述べた簡易の物でしたら、交差点内の雪の有り無し、凍結の有り無しとかでのグリップの入り方でスピンするとか、お尻を振る場合も有りますのでご注意ください。

書込番号:17162998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/07 20:09(1年以上前)

隣のととろjpさん
>FITHVの4WDは、前輪と後輪に回転差が発生すると前輪ポンプと後輪ポンプの回転数に差が出来、この差(油圧差)がクラッチを押し付けることによって4WD状態になる

FIT3の4WD形式は、おっしゃるような「デュアルポンプ式」ではなく、ポンプがない「ビスカスカップリング式」ですよ。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p36.pdf
http://response.jp/article/2013/07/19/202479.html

動作については以下も参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

書込番号:17163048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/02/07 20:33(1年以上前)

早速の回答、本当に有難うございます。「ビスカスカップリング式4WD」と言うものなんですね。山登りが好きなので、登山口までの林道など未舗装道路を走ることが有りますので、HVの4駆にしたのですが、少し早まりましたでしょうか!?でも、ハイブリッド&4駆が欲しかったので、気持ち的には満足しております。年度内の納車が待ち遠しい事この上ありません。^^:)

書込番号:17163136

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/07 23:38(1年以上前)

ビスカス式4WDの注意点についてですが、前輪後輪のサイズが異なるとカップリングが過熱して最悪破壊するそうです。

スペアタイヤがないので、径の違うタイヤを装着することは、まれでしょうが。

明日のような降雪時チェーン装着の増加ぐらいでは、気にしなくてもいいでしょう。

書込番号:17163968

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3RSCVTを待ってますが?

2014/02/05 18:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 cronousさん
クチコミ投稿数:5件 フィット 2013年モデルの満足度4

フィット3RSCVT白を待ってますが?
今日急に納車が2月末にできますと言われ驚いてます。
全国で今季最後のRSCVTの白だそうです。
これを逃せば5月末か最悪6月初旬だそうです。以前書き込みしました時には3月末から4月初旬と言われました。全国のディーラーの展示車かキャンセル車かと思いいろいろ質問しました。
完検証発行日が2013/11/19となっていました。その後は既にディーラーに入っていて2月28日(大安)は大丈夫ですと言われました。
こんな事はあるのでしょうか?
当方は3月末か4月の初旬と思っていたので納車がこれほど急に早くなる事の驚いています。
それならなぜ納車時期が3月末から4月初旬となったのでしょうか?
どなたかそのあたりの詳しい方がいらっしゃれば御教授ください。

書込番号:17155897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/05 19:56(1年以上前)

> 完検証発行日が2013/11/19となっていました。その後は既にディーラーに入っていて、、、、

私なら、5月以降の納車にします。どこのメーカーの車も新車発売直後の車は初期不具合が多い。
発売後の6か月も経過すると、製作上、設計上の不具合の折込が出来ている。一年以上が望ましいと推測するが。

で、以下は、すべて推測ですが、、、

1)どなたかが注文したが納車を伸ばしていた。が、キャンセルとなった?
2)どこかのディーラーの展示車になっていた?
3)どこかのディーラーの展示車でないまでも、見越発注し、ディーラーの在庫となっていた?1)の関連
   ホンダカーズの在庫(特に軽)を見れば、他のメーカーに比べ在庫車、展示車多い。無理な在庫している?

> これを逃せば5月末か最悪6月初旬だそうです。3月末から4月初旬と言われ、、、、。

事実なら、あまりにも無責任な言葉ですね、、、、、、

1)今でも3月末から4月初旬の納期で納車可能? === 完全にスレ主さん用に組み立てる車。
2)3月末から4月初旬に納車可能な車を、他の人に回したい?
3)展示車、在庫車を回せば、確実に今年度の売り上げになる? 来年度の売り上げにしたくない、、、、?
4)ディーラーも3月末から4月初旬の納車を確信していたが、何らかのトラブルで不可能になった。
  で、全国ディーラーの在庫を探した。で、在庫見つかりスレ主さんに納車できることになった。

セールスの誠意があるのか、スレ主さんの車への期待度で、どうするか決められたらと思います。じっくりお話を。

書込番号:17156109

ナイスクチコミ!2


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2014/02/05 23:31(1年以上前)

納車関連で5月以降になるのは以下のリンクを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#17083068
>完検証発行日が2013/11/19
とのことですがこちらを購入される場合はECUのアップデートが終わってるかどうかを確認した方がいいかもしれません。以前のガソリン車でエンジンがかからなくなったことがあるという予備陣に入っている可能性もありますので。
購入ウッカリボンヤリさんがっしゃっているように納車時期にこだわらない場合は待つというのもありかもしれません。
ただ、現状は5月末から6月初旬よりさらに遅くなる可能性もありえることも考慮した方がいいかもしれません。

書込番号:17157038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/06 02:42(1年以上前)

1.3G Sパケに乗ってます。

昨年、12月に同じような説明を受けて購入しました。
営業の説明は、「この仕様なら2週間で納車できます。通常なら3月になります。」

私の場合、当時の車が壊れたので即決でしたが、心配なので後日営業に確認してみると注文書からの製造ラインとは別の製造ラインがあるとのこと。展示車や試乗車などのラインかと思います。大量生産の車であり売るための車の仕様も多種用意しなければならないからなのかなと予想しました。 なので、注文した同じ仕様の展示車とかあるのは不思議ではありません。展示される前にお客さんの所に納車されたというのが私の車だと思っています。

参考にはならないかと思いますが、1.3GのCVTは燃費重視のセッティングのため乗りにくいです。パドルを使えばパワーはなくてもエンジンの旨味は引き出せます。RSなら問題はないと思いますね。

書込番号:17157495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/06 21:11(1年以上前)

RS 6MTを検討しに11月頭にディーラーに行きました。
車体色やOPは店に行く前にウェブで調べて決めていましたが、
11月半ばに希望通りの仕様のRSが2台入庫、とのことで即決。
12月頭の納車になりました。
4.5店舗を経営するディーラーでしたので、早いもの勝ちですね。
恐らく同社他店のキャンセルではないかと。

書込番号:17159804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:31〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,478物件)