ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50706件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様、燃費が伸びる方法を教えて下さい。

2013/11/17 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

11/13にSパケ納車され200km走行。
市街地7割バイパス3割l・E-Con・エアコン使用で、
平均燃費が20.2km/。
JC08モード35%落ちは悪過ぎなので燃費が良くなる方法が有ればアドバイスお願いします。

書込番号:16849313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/17 23:14(1年以上前)

エアコン切ればもうちょい伸びると思うんですが…

1万`も走れば乗り方にも慣れ、25km/Lくらい余裕で出るようになる気がします^^

書込番号:16849370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/17 23:14(1年以上前)

スレ主さま

道路状況は書かれていますが、アクセルやブレーキの踏み方がわかりません。

更に言うと、まだ200キロなので、もう少し様子を見られてはいかがでしょうか。

極論を言えば、どんなに後続車が詰まっても、アクセルをジワリジワリジワリジワリと踏んで、スピード35キロくらいで走れば、区間限定でいい燃費が出ると思います。

と、おふざけでこんなレスがつくのが関の山ですので。

書込番号:16849373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 23:27(1年以上前)

徳川さん

オプションの入れ方で、どれだけ重量UPしているかも関係している気がしますが・・・
安心パックなど意外と重量UP?
あと、Sパケは16インチがバネ下荷重を重くしているのでLパケさんと比較してはだいぶ、悪くなるのではないでしょうか。

ちなみにボクのSパケ燃費
走行2,200KM
通算燃費 21.8K/L (90%ECO−ON)
高速6割、市街地2割、山間部2割 (平均速度38KM/h)
OP:安心パック、ナビパック(FOPナビ)、バイザー

燃費で気をつけている点は市街地など、一気に6速、7速に上がるまで加速した後、アクセル緩めてEV走行に持ち込むことです。

ボクも、もっと燃費良くなりたいので、みなさんの技を聞いてみたいと思います。

書込番号:16849445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2013/11/17 23:51(1年以上前)

徳川光國さん、こんばんは。
本日FIT3HVSパケで東京往復100kmしてきました。
行きは高速、帰りは一般道の行程でしたが、行きの時はトリップをリセットし忘れてしまいました。
帰りの一般道のみですが26.9km/lでした。買い物とかのちょいのりだと17km/lくらいだったのでえらい違いです。
因みにエアコンはOFF、ECONもOFFです。
HV初心者でJC08の85%ですから、それなりに良かったようです。

気を付けたのは他車のHVと同じくすばやくエンジンで加速して一定速に達したらモーター走行するようにする事です。
後はブレーキ時に回生範囲を超えないようにするくらいかな。
これだけでかなり行けるようです。

書込番号:16849560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2013/11/18 07:45(1年以上前)

皆様へ

アドバイスありがとうございます。
早速、本日から試してみます。

書込番号:16850200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/11/18 08:08(1年以上前)

スレ主さま

私の場合 条件:ECON ON エアコン ON(設定23℃)の時、
基本加速して滑走の要領です。

通勤  早朝 走行3q  11q/L EV不発 *気温3℃時、前車インサイトと誤差の範囲 
郊外  日中 走行12q 25q/L EVあり *平均値 部分30q/L越有

やはり短距離かつ寒いのは苦手のようです。厳冬期は更に下がるでしょう。
シートヒーター装着の場合はどうなんでしょうねぇ。

※区間燃費はOBD経由で都度把握。

書込番号:16850248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2013/11/18 08:55(1年以上前)

>JC08モード35%落ちは悪過ぎなので燃費が良くなる方法が有ればアドバイスお願いします。

悪すぎではなくこんなもんかと思います

市街地7割・エアコン使用が利いているかと思います

書込番号:16850356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/18 09:01(1年以上前)

>11/13にSパケ納車され200km走行。

走行パターンが不明なので何とも云えないのですが、『数キロ程度のチョイ乗り』だとリッター10キロ台のあまり良くない燃費にはなりそうです
これは、暫く停車した後にスイッチを入れるとエンジンが掛かって暖機運転をすることでも、短距離の走行/停止の繰り返しだと燃費が良くなさそうなのは推測出来ます
その点、連続走行でしたら、余程の渋滞でもない限り流れが多少悪くなっててアイドリングストップの繰り返しがあったとしても、エンジンが冷えて停車中に暖機運転が始まることも無いですから、短距離走行の繰り返しに比べると意外と燃費に差が出てきそうです


私のHV Lパケ場合、納車日に初めてのHV車の試し乗りがてら、片道45キロほどのドライブをしましたが、その時の燃費が一般道路走行でリッター24キロ程、帰りに一部有料道路を80キロ程の速度で走ったのを含め、トータル約90キロ程の距離を走ってリッター24.2キロの燃費でした(エアコンはオン、ECONもオンで、Sモードは使わず)
個人的には、一般道路の走行でJC08モード燃費のリッター33.6kmの7掛けの『リッター23.5km』を超えれば御の字と思ってましたので、この24.2kmと云う燃費に満足してます


因に、フィット3HVでも燃費を良くするポイントは、やはり『EV走行時間をどれだけ長く出来るか?』の様な印象を受けてます

下り坂などで上手く回生ブレーキを使ってタップリとEV走行用バッテリーに充電しておけば、その後の平坦路で50キロ程度の巡航速度でかなりの距離EV走行出来る様に感じました (^^)


書込番号:16850375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 09:32(1年以上前)

スレ主様

自分の場合は、通勤距離約4kmで約17km/L(ECONon、ヒーター23度設定でエアコンoff、外気温7度)
その後25km程度通勤で使用し、リセットを忘れて郊外路約6OKm程度走行した後の
平均の燃費が23.5km/L(ECONon、ヒーター23度設定でエアコンoff、外気温11度)でした。
通勤路には途中で2区間1km程度の直線があり、素早く加速してEVモードに入れています。
しかし他の人も書かれているとおり、寒いことと短距離であることは燃費にとってネガな
要素になるようですね。

それとスタッドレスのスレでも書きましたが、175/65R15ブリザックVRXを装着してのものです。

書込番号:16850434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/18 12:32(1年以上前)

燃費を伸ばす良い方法教えてやるぜwww燃費なんてガソリン使わずに走る距離を増やせば、幾らでも伸びるんだよ♪天気の良い日は、近場、チョイ乗り、通勤、通学にクルマを使わず自転車を使え!サイコン着けて走行距離も計れるようにしろよ♪ 満タン法で燃費計算する時のクルマの走行距離に自転車の走行距離も加算してやれば良いだけだぜ♪自転車がキツいなら、電動アシスト自転車、もしくは少しガソリン要るが、スーパーカブとかの原チャリ使え♪

書込番号:16850898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 12:44(1年以上前)

得ぬケー安部井さん

スレ主ではありませんが、アドバイスありがとうございます。
当方この時期晴れ間少ない北陸地方在住ですが、
おっしゃる通り、雨や雪の降らない日には、自転車に加え徒歩での通勤を心掛けております。
さすがに燃費計算には入れませんが、燃料は使いませんね。

書込番号:16850947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/18 13:06(1年以上前)

得ぬケー安部井さん。

あくまで車を使う事を前提にしたスレですから、仰っている事は間違っていませんが、本スレでは意味がないのでは?


スレ主さん、私は車種が違いますが赤信号などで止まった時、暖房の為にアイドリングしそうだと思ったら強制EVモードにして回避してます。

走り出すと直ぐに解除されますが、無理やりアイドリングストップ状況を作るだけでも多少は燃費が良くなります。

書込番号:16851023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/18 15:50(1年以上前)

スレ主様

燃費UPは如何に早いEV走行の移行と持続にあると思います!。

オススメは以下のとおりです。
渋滞の場合
基本スタートはEVですが、アクセル次第ですぐにエンジン始動となるため、ゆっくりとしたアクセルワークでEV保持

通常の場合
一定速度の少しオーバーでアクセル戻すとEVに移行します。
因みに上記に加え空いているようであればクルコンも効果的です。

ちょいのりはどんな車種でも厳しいですよ。

書込番号:16851441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/18 19:40(1年以上前)

他の方も書かれていますが、燃費を伸ばすために、過度な運転は周りの車、運転手に迷惑、不快な思いを与えますので、気をつけて下さい。燃費記録更新がご自身の楽しみなのか、環境を考えてのことか分かりませんが、周り車に影響がある運転ですと、結果として環境に悪い結果になるかもしれません。あるいは、ガソリン代を抑えたいということなら、やはり、出来るだけ車を使われないことです。

書込番号:16852205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/18 23:36(1年以上前)

スレ主さんこんばんは^ ^
私は、初日、約100キロの距離で燃費28.9を記録しました。
一般道のバイパス道路を中心に運良くあまり信号などにも引っかからなかったので、半分奇跡みたいな数値ですがf^_^;
2日目は、高速道路約300キロ、一般道100キロくらいの走行で25.2でした。
3日目の今日は、仕事で街乗りのチョイ乗りが多かったせいか、23.2になりました。
やっぱり60〜80くらいで、あまり止まらないで走れれば燃費は、伸びるみたいです。
後は、他のみなさんが言っているようにどれだけEV走行ができるかなので、自分でアクセルの調整をして自分なりのEV走行を覚えるのが一番かと^_^

書込番号:16853429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/19 05:23(1年以上前)

確実に燃費を向上させるには、車を軽くすることです。

 ガソリンを満タンにしない(多くても半分ぐらいにする)
 
 ただし、防災上の問題があり、直下型地震があるとか、富士山噴火とかありますと、いつ給油できるかわかりません。

タイヤ空気圧を上限一杯まであげる、しかし乗り心地は悪くなります(タイヤが弾んでいるような感じがする)

慣性走行時間を多くする、時々レースモードのような運転をしてる人がいます、加速状態かブレーキを踏んでるかどちらかのような運転です。

書込番号:16853981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 21:44(1年以上前)

当たり・ハズレがあります。

書込番号:16872047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/11/23 22:01(1年以上前)

はじめまして。
燃費について気になる点がありましたので投稿します。
HVFパッケージに乗っています。先日、1カ月点検を受けたのですが、その直後から燃費が悪くなってしまいました。
具体的には、点検前はある程度のスピード(60Km程度)での巡航でも比較的EV走行の割合が高く、さすがHVとおもっていたのですが、点検直後(11月中旬)以後、発進時のごく低速時とアクセルオフ時を除き、走行中のほとんどをエンジン走行するようになってしまいました。
リコールによるプログラム書き換えのような情報もあったので、点検時に書き換えの有無をディーラーに確認しましたが、対象車でないので書き換えはしていないとのこと。
寒くなったので気温低下によりエンジン走行が増えるなどということがあるのでしょうか?同乗者や荷物、ガソリン給油など走行に影響するような変更はありません。
点検を境に著しい変化があったので心配です。このような症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:16872146

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/23 22:25(1年以上前)

読みキチさん>

はじめまして。

どれくらいの1回あたりどれくらいの距離を走行されているかに依存するかと思いますが、比較的に短いのであれば、

>寒くなったので気温低下によりエンジン走行が増えるなどということがあるのでしょうか?

が原因な気がします。 他の方も同じようですが、暖かい時はイグニッションONですぐにエンジンは始動しなかったとおもいますが(当然、バッテリーがあるとして)、今は寒くなってきていますので必らずエンジンがかかります。

走行中もヒーターがかかりますし、エンジン走行の範囲は増えています。
燃費には悪影響だと思います。

書込番号:16872282

ナイスクチコミ!0


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/26 22:35(1年以上前)

下り最高燃費99.9kmで、これ以上にならない。

海に着く10分前の燃費44.9km/l

海とFIT3

スレ主様、こんばんは。

燃費ですが、
HV-S フル装備 ほとんど二人乗りで総距離2200km走っています。
普段は、だいたい平地の道を毎日距離50km〜120km走っています。
そこで、燃費22〜27km/L位でます。

今日、山を通って海へ行ったんです。
山の頂上でBトリップをリセットし下ると
ほとんど、燃費99.9km/Lで、下りることができました。(写真左)
燃費メーターは100km/L以上になりませんでした。
高速道路は走っていません。
だいたい60km/h〜50km/hのクルコンです。

海に着いた時の燃費は、44.9km/Lです。(写真中)

それから約1時間後のFIT3の写真が(写真右)です。

平地を走っている時よりも、
登ったり下ったりした方が燃費あがります。
って、思いました。

で、今日のトータル燃費は、31.0km/Lでした。

書込番号:16884809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2014/01/14 13:39(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家と同じSパケで、また近い時期での納車だったので、
スレ主さんの燃費報告には常々注目していましたが、
その後のスレを拝見している限りですと
余り芳しく無いようですね。

うちの家内のフィット3の燃費も20Km/Lくらいの状況で、
私自身もこの燃費についてあまり面白くないため、
私が運転できる休日にはいろいろと試してます。

そして最近、あるコツを思いつき、これを試して運転するようになったところ、
この寒い中に関わらず(少しずつですが)燃費が向上するようになって参りました。

それで、
このコツがフィット3のハイブリッドに本当に効果があるのかどうかを
検証したくなりました。
もともと燃費のいい方には余り関係無い話ですが、
20Km/Lを切ってらっしゃるスレ主さん(失礼な書き方で済みません)に
まず試していただけると嬉しいです。

こちらのスレでアドバイスいただいた方法は試されましたか?
あと、スレの書き込みに無かった方法で試された運転とかありますか?

書込番号:17071475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/14 16:21(1年以上前)

たまにはドライブにも出かけます

こんにちは、せっかくのHVなかなか燃費が伸びないのは悩ましいですね。

私(11月末納車、Fパケ・スタッドレスタイヤ)も1,200kmほど走って3回の満タン平均燃費18.7km/Lです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/179808/car/1529896/fuel.aspx

EV走行とやらいろいろ試してはいますがいまいちよく分かりません。
もっとも数キロ先のジムや買い物に出かける程度ですから今はあきらめてます。

皮肉ながら納車日にドライブの時に出した燃費27.0km/Lが一番良かったです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/179808/blog/31763770/
↑スタッドレスタイヤ装着

ともあれ春が待ち遠しいです。


書込番号:17071883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2014/01/19 16:45(1年以上前)

スレ主さま

こちらのスレは解決済みでしたね。
余計なお節介だったようで大変失礼しました。


風んちゅさん

こんにちは。
別スレを立てます。よろしければお試しください。

書込番号:17089960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討してます。教えてください。

2014/01/15 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

新車を初めて購入検討してます(20代前半)。なるべく安く買いたい、ロアガーニッシュ(LED無)をつけたいのもあり、下記のオプションをつけるか悩んでます。下記について分かる方詳しく教えてくださいm(_ _)m

購入予定 1.3 Fパッケージ
・アームレストコンソールが無いとどうなっているのか。
・ドアアームレストパッドの有無の違い
・ロアガーニッシュ サイドの有無の違い(外観以外で)
試乗車は装備済だったので違いがわかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:17073817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2014/01/15 20:36(1年以上前)

おねがいします。

書込番号:17076256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/01/15 21:51(1年以上前)

外観だけならカーセンサーなどの中古車サイトで
フィット1.5 ハイブリッドFパッケージを検索すると画像が出てきますけど・・・

書込番号:17076595

ナイスクチコミ!0


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/15 22:44(1年以上前)

それらが装着されてない実車…ディーラー巡りすればどこかの店にあると思いますが?

自分はSパケなのでドアアームレストパッド無し・アームレストコンソール有りですが…
前者は付いてなければ普通にプラスチックでアームレストの形になってるだけで、後者は付いていない状態の写真がカタログに載ってませんでしたっけ…?

頼りない回答ですみません。

書込番号:17076883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 19:34(1年以上前)

アームレストコンソールの役割やメリットはご存知の通り、運転中の左肘当(姿勢が楽になる)がメインですが、オプションのこの肘当ては気持ち5cm程低くその効果を半減させてます。
そこを承知の上ならば有った方が多少は楽になりますね。あとBOXになるので、収納には便利ですが、出し入れは結構面倒臭くなります。まあ体裁と多少のインテリアの高級感が味わえるので、僕は必要でした。

書込番号:17082703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/18 14:27(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:17085647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MDV-Z700Wは取り付け可能でしょうか

2014/01/17 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 獅子◎さん
クチコミ投稿数:4件

1月末にFIT3が納車されるのですが、MDV-Z700Wをつけようと思ってます。
しかし、以前ホンダ車にはワイド型は無理と聞きました。
本当に取り付けられないのでしょうか

書込番号:17083004

ナイスクチコミ!0


返信する
haretaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 21:23(1年以上前)

無理

書込番号:17083109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/17 21:34(1年以上前)

無理ですよ

書込番号:17083169

ナイスクチコミ!1


スレ主 獅子◎さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/17 22:12(1年以上前)

そうですか。
分かりました。

書込番号:17083341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Sパッケージ

2013/12/18 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 翔汰さん
クチコミ投稿数:44件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

にした理由を聞かせてください。
Fパケ、Lパケと性能的には同じ、価格も安価でしたのにSパッケージにした理由を聞かせてください。
Sパッケージ・オーナーへの質問です。

また、車色についても、選択の理由と車色を教えてください。

そんなの勝手だろ!、何のために聞くの?など
質問とかけ離れたご回答はご容赦ください。

書込番号:16972857

ナイスクチコミ!3


返信する
森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/19 00:08(1年以上前)

私はHV-Sパケ来月初旬、納車される予定ですが、Sパケを選んだ一番の理由は、パドルシフトです。栃木県日光市の、いろは坂に良くドライブに行くので、パドルシフトでのギアの固定やパドルシフトでのエンジンブレーキが、必要だと思ったからです。
Sパケだけ、ギア比がディスプレイに 2-3-4-5-6-7と表示されるし。
後は、Sパケの内装ですかね!?天井やサンバイザーなどの黒での統一感かなぁ(*^^*)
ちなみに、車のカラーはホワイトです(^^)

書込番号:16973056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/12/19 16:02(1年以上前)

端的にいえばアームレスト・LEDヘッド・フォグライト・アルミだけはどうしても欲しかったからです。
単品で付けても良かったのですがパッケージオプションのお値打ちな価格設定にほだされて結局Sパケにしちゃいました。
色はイエローと最後の最後まで迷ったんですが白にしました。白の方が自分で塗るチョイ傷の補修が目立ちにくいだろうという考えとイエローは褪せやすいとの意見も聞いていたので。やはりイエローにすれば良かったかなぁとホンの少しの後悔も今はありますが…でも白もカッコいい!と当初から思ってたので、まぁ悔いは無しとしときますか〜。

書込番号:16974862

ナイスクチコミ!4


スレ主 翔汰さん
クチコミ投稿数:44件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/20 03:08(1年以上前)

レス主です。
すいません。質問しておきながら、自らに事を書きわせれていました。

車色は「ブリリアントスポーティーブルー」を選びました。
候補はイエロー、レッドでしたが、レッドはやはり日焼けが気になり除外。FIT2のイエローも所有しています。
FIT2のイエローはすきなのですが、FIT3のイエローは・・・若干違うかな?と言うことで除外。
ブリリアントスポーティーブルーが何となくFIT3的かなーということで決定。

Sパケにした理由
当初はFパケにLEDヘッドライトをオープションしようともったのですが、どうも照度範囲は狭い感じがしてフォグライトも必要。そこまで行くならアルミも欲しくなった、結局Sパケにしました。

欲を言えば「ドライブコントローラー」が欲しかったのですが、1.3Gには装備できるモデルが無くて断念しました。

引き続き、Sパケの選択理由と車色、その理由を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16976951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 09:19(1年以上前)

Sパケを発売前の8月4日に契約、10月上旬納車でした。

Sパケにした理由は、エアロ(サイド、リア、ウイング)とフォグ、LEDスモールです。
アルミも付いてプラス10万円はお得と思います。
パドルはあまり必要性を感じませんが、代わりにクルコンが欲しかった。

Sパケでもシートが少し残念なので、クラッツィオのキルティングタイプを発注中。
(シートはグレードで変わりなかったかな?)

街がフィットで溢れると思われるので、見た目も大事かなと思います。
現在は、前後無限スポイラー、無限グリルを装着しています。

LEDヘッドライトが十分明るいので、フォグはの照度はあまり期待しないで下さいね。

色は嫁さんの希望でホワイト。自分の車だったら黒ですが。。。
ホワイトは、グリル下のインテークが黒でポカンと空いてるように見えるので、
無限エアロは白/黒ではなく、全体ホワイトにしました。
結構、印象が変わって◎です。

書込番号:16993184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 翔汰さん
クチコミ投稿数:44件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/24 18:54(1年以上前)

21日に納車されました。私もクルーズコントローラーが欲しくて、ハイブリットにするか悩みましたけど、やはり経済性を考えるとガソリン車。概ね満足しています。

皆さんETCはどの辺に取り付けましたか?
納車で気づいたのですが、外部取り付け。足が当たり邪魔で仕方ありません。
内蔵埋め込みにならないのでしょうか?

だけどFIT3はFIT2に比べ、造りが数段上の様な気がしています。
その辺のことも、感想をお聞かせください。

書込番号:16994599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/12 01:27(1年以上前)

私は13G のSパケを本日契約してきましたw
カラーはクリスタルブラックパールです。
まずSパケにした理由ですが、価格的には多少上乗せになりますが、
フォグ、アルミ、リアスポイラー等のエクステリアを取り付けたかったからです。
(アルミホイールの形状は気に入っていませんが。。。)
それらを『F』や『L』に取り付けると考えるとお得感があります。

あとはパドルシフトを触ってみたかったので。
私も「ハイブリット」と悩みましたが、オプションなどを考慮すると手が出せませんでした。
色は、本当は白と黒で悩みましたが \31,500上乗せになるのと、Sパケのメーカー在庫が黒しかないとのことで、
年度内(4月)までに購入することを考えて、黒に決断しました。

ちなみにETCに関しては値引きを迫ったこともあり、純正ではないものを取り付けてもらうことになり、
設置場所は選択の余地もなく、助手席グローブボックス内のフタ裏ということでした。
ただでさえ狭いので少し心配ですが、致し方ないかなと。
納車が2月初旬なので今から楽しみです。

書込番号:17062086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2014/01/17 21:12(1年以上前)

当方1月4日契約、21日納車ですが、Sパッケージを選んだ理由はアルミホイール、LEDヘッドライト、フォグライトが標準ということが決め手となりました。クルコンありのハイブリッドも考えましたが、20年近く乗らないと元は取れなそうだし、ステータスとして持つのもどうかと思い、ハイブリッドは除外いたしました。ちなみに色はアラバスターシルバーです。汚れが目立ちにくい色だと思い、アラバスタシルバーを選択しました。まあ、車検切れが今月24日というのもあり、選択肢もすくなかったというのもありますが。
ちなみにホンダでは、ハイブリッドが予想以上の売れ行きとなったため、ガソリン車のフィットは5月以降までは一次生産中止しているようです。

書込番号:17083068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

VWが7速DSGミッションのリコールをに出しています。
フィット3のミッションと製造メーカー、仕組みは同じなのでしょうか?
 
フィット3にも そのうちに またリコールがある可能性があるのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000079-rps-bus_all

書込番号:17080438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/17 01:19(1年以上前)

VWのDSGに関しては、湿式と乾式で供給メーカーが異なり、湿式はボーグワーナー社製、乾式はFIT3HBと同じシェフラー社製の筈です。
リコールの車種を見る限り、シェフラー社製の物かと思われます。

書込番号:17080741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2014/01/17 08:12(1年以上前)

VWは下位グレードは新モデルからZF社製の8速(9速の噂も)ATに戻す計画もあるようです。

いっそゴルフ以上のクラスもそうして欲しいです。

とフィットスレで呟いてみました。


書込番号:17081114

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

この度、13G Sパケ(GK3)を購入しました。納車は2月の予定です。
その際、メーカーオプションナビをVXM-145VSiにしたので、
フルセグチューナーを後付するかどうか迷っております。
そこで、おすすめの製品をご存知の方や実際に設置している方は
設置場所、注意点など教えていただけたら幸いです。
逆に、この点がおすすめできないから、
やめた方が良いという意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら
その理由も教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17068411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2014/01/13 17:50(1年以上前)

capybara03さん

それなら最初からフルセグチューナーが内蔵されたVXM-142VFiの方を選択された方が良かったのではと思いますが如何でしょうか。

http://www.honda.co.jp/navi/vxm-142vfi/

書込番号:17068426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/13 18:00(1年以上前)

VXM-145VSiはメーカーオプションではなくディーラーオプションですね

VXM-145VSiにフルセグナビを付けるよりもフルセグ対応の上級機に機種変更の方が使いやすいですよ
2月納車予定ならば変更可能かも知れません、ディーラーに変更出来ないかを聞いてみましたか?

VXM-145VSi(123,900円)・フルセグ対応VXM-142VFi(157,500円) 差額33,600円

ただ、33,600円もしないでフルセグチューナーが買えるのも事実ではありますね。

書込番号:17068461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/13 18:03(1年以上前)

自己レスの訂正です

誤 VXM-145VSiにフルセグナビを付けるよりもフルセグ対応の上級機に機種変更の方が使いやすいですよ

正 VXM-145VSiにフルセグチューナーを付けるよりもフルセグ対応の上級機に機種変更の方が使いやすいですよ

書込番号:17068471

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/13 18:07(1年以上前)

33600円の差でフルセグがつくなら、変更を申し出た方がいいです。

自分で取り付けでも2万円ぐらいかかるしスマートじゃないし、取り付けがめんどくさい。(とくにパネル類)




書込番号:17068489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/13 19:41(1年以上前)

なるほどー。
チューナーでの対応でなく、グレードの高い機種の方がよさそうですね。
私自身、作業面よりインテリアの見栄えが気になりますので。
皆様のご意見を参考に、まずは変更が可能かどうかと
自分の費用面(ディーラー様との交渉)をがんばってみます。

ご意見いただいた皆様ありがとうございました!

書込番号:17068875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2014/01/13 20:06(1年以上前)

capybara03さん

「善は急げ」です。

VXM-142VFiに変更出来るか、明日営業担当者に問い合わせてみて下さい。

書込番号:17069001

ナイスクチコミ!1


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/16 12:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイス通り、即日問い合わせましたが、
一昨日、昨日と担当者がお休みだったので本日返答が来ました。
差し替えは可能ということでしたので、乗せ換えをお願いしましたw

ただ、もともとのナビが半額でしたが、こちらのナビは半額対象ではないということで、
元の値引き額しか適用されず(-\63,000)差額(税込)がプラスに。
(当然といえば当然なんですけど^^;)
結果全てコミコミで、1,789千円になりました。


北に住んでいますさん、たぬしさんも
改めてアドバイスありがとうございました!
納車されたら大切に乗っていこうと思います。
@今後もわからないこと等質問させていただこうと思っていますので
 その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:17078370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:31〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,453物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,453物件)