フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,551物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 10 | 2013年12月12日 23:46 | |
| 14 | 13 | 2013年12月12日 23:19 | |
| 29 | 11 | 2013年12月12日 11:42 | |
| 3 | 2 | 2013年12月11日 22:18 | |
| 9 | 4 | 2013年12月10日 10:46 | |
| 50 | 15 | 2013年12月10日 08:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
現在弄ってるところです。
フィットのスピーカーはスズキの軽の純正よりはいいです。
アルパインの安いのと並べて撮ったのがありますし
DLX-F17Sかな?(取り外してあってちょっと忘れました)
画像添付します。
書込番号:16948196
![]()
7点
こんにちは
車種は違いますが、8月に新車購入してDOPでアンプ付ナビをつけましたが、数ヶ月間イコライザーを調整してみましたが、とても我慢出来ず http://kakaku.com/item/K0000533005/?lid=shop_pricemenu_rankingrating_3_text_7030を購入してデーラーで交換してもらいました。
ドアの内張りをはがす自信がなかったからです。
音は格段によくなりました。
このスピーカーを詳しく調べるとホンダ用ブラケットも付属してるようなので、可能かも知れません。
外された純正スピーカーは軽さを重視してつくられており、とてもキャシャなものでした。
書込番号:16948208
2点
ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
左のが軽自動車スピーカー
中央がフィットとアルパインの安いの
右がアルパインのDLXF17S?
の画像ということですか?
磁石だけ見てもアルパインが一番大きいし、純正はあまり良い音は期待出来ないようですね。
現在弄ってるとのことですが、どんな感じか見たいです。
ぜひ他の画像も拝見させてください。
僕には弄ることが出来ないのでお願いします。
書込番号:16948872
2点
これだけ出来ると工賃はだいぶ浮きますね。
ツイーターの線が見えますが配線とかも新しくしたのですか?
リモコンらしきものも純正と別に付いてるようですが?
書込番号:16949145
1点
スピーカーケーブルは純正は使わず別に配線しました。
ツイーターは位置、角度などを決めてから配線は隠す予定です。
リモコンはサウンドナビので地図の拡大とかいろいろ使えて便利です。
スピーカーはあとで交換してアウターにするかも(たぶん)。。。
ツイーターは埋め込みの予定。。。
サブウーハーも付ける予定ですが(お金と時間ができたら)。。。
まずは古いスピーカーで音質調整の勉強をします(マルチアンプ仕様)!!!
書込番号:16949281
3点
純正スピーカーはツイーターはないものですが、やっぱりあったほうが良い音になりますか?
書込番号:16949489
0点
コアキシャルとセパレートSPが有る場合、好みにもよりますが
セパレートにするひとが多いですね。
セパレートでツイーターを耳の高さにし、距離もウーハーと同じ位の
所に取り付け角度(方向)を運転席と助手席の間に向けるのが良いと
いわれてます。
もしスピーカー交換をするときは、ご自分でできないならスーパーオートバックス
が知識も技術もあり相談してみて(スピーカーも試聴して)ください。
カーオーディオ専門店は入りずらいとかありますが上記の店なら製品も
いろいろありますし気楽にいけます。
書込番号:16949574
![]()
4点
ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16949646
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13G Sが納車されて今日1000キロ点検に来てます。まだ二回しか満タンでの燃費計測をしてないんですが…14もしくは13キロくらいなもので。正直20キロ前後を期待してたんですが…まだこれから伸びるんでしょうかね〜?今は勿論、日頃から燃費優先的な運転を心がけてます。他のユーザーさん、燃費はいかがですか〜?!
2点
RAROKUさん
チョイ乗りが多いと燃費はカタログ値の燃費に比較して相当悪くなります。
又、気温が低い冬場は燃費には不利になります。
我が家の一つ前のフィットも最近はチョイ乗りが非常に多いので、実燃費は12km/Lを切るようになっています。
という事でRAROKUさんのフィットもチョイ乗りが多いのではと思いますが如何でしょうか。
尚、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を使って遠乗りすれば20km/L以上の実燃費を出す事も可能でしょう。
我が家のフィットも高速道路なら21km/Lの実燃費が出た事があります。
書込番号:16930850
![]()
3点
スレ主さんの行動範囲がわかりませんが
13,14km/lなら普通じゃないですか。
都市部か地方か(信号の数、渋滞状況)
でもかなり変わりますので。
下記参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/nenpi/
書込番号:16932169
0点
う〜ん、そうですね…毎日の通勤が街中のストップ&ゴーで片道10キロ程度。週末は高速使って200キロ前後ドライブ。大体こんなパターンです。ホンダの営業マン氏曰く『5000〜10000キロ辺りから燃費はもっと良くなってくると思いますよ』と。あと、ECOをONにしてると加速のあまりのカッタるさについつい逆に踏み込んでしまいがちなんで、これは本末転倒な気がして昨日あたりからはOFFにしてますが…まぁ、まだまだ先は長いので経過を気長に見守っていくしかないですね。ハナシ変わって…このクルマやたらと窓ガラスが曇るって事ないですか?室内の気密性が高いのかガラスのせいなのか…とにかく半端じゃなく曇る曇る!!
書込番号:16934812
1点
うちもフィット2ですが10キロ程度のちょこちょこ乗りで当初13キロ/L前後でした。
2500キロ超えたあたりから伸び始め今現在は総距離4000キロで16〜7キロ/Lまで伸びてきました。
曇るのは内気で使ってるとかじゃなくてですか?
暖房は外気使用。
それ以外の理由だったらすみません。
書込番号:16935222
1点
昔の車と比べて最近の車は気密性が高いので曇りやすいようです。
ちょこさるさんの言うように外気導入でデフロスターを入れても曇るのでしょうか?
エアコンを入れればすぐ取れると思いますが燃費を気にするのであれば
外気導入のみで解消できると良いですよね。
気になるようであれば曇り止めスプレー等もありますよ。
書込番号:16935926
2点
なるほど、やはり気密性もありますよね。そう…内気循環でなるべくエアコンは使いたくないので窓を少し開けたりして対処してますが…実に久々にクリンビュー強力曇り止めスプレーを買って塗布したら今度はそれがギラついてギラついて…いやはやなかなか。別の曇り止め買ってこよかな…。
書込番号:16936227
0点
内気でエアコンOFFはさすがに無謀では?
窓開けるくらいならフィルター通した外気のほうが空気綺麗そうな気もしますけどどうなんでしょう?
書込番号:16936826
0点
ガラスが曇らないようにするには
外気導入&窓開け
(閉めてると空気の逃げ道がないので効率が悪い)
ガラスが曇ったら
一時的にエアコンON
でしょう。
曇り止めスプレーは駄目です。
これはガラスの外側で使うのが普通です。
(曇りはガラスの内側)
以上、私の経験より。
書込番号:16936966
2点
う〜ん…そう言われてみればそうですね。先月まで乗ってた二代目オデッセイでは、その設定でもまったく曇らなかったものですから…。でも本当にありがたいですね〜こうして皆さんから色々なアドバイス等を頂けて感謝感激です!
書込番号:16936993
0点
確かに車種によって曇り易さが違いますね。
なので車種によっても「これが効果的」というのが
あるかも知れません。
書込番号:16937054
0点
基本油膜取り商品が外側、曇り取り商品は内側用ですね。
ギラつくのは拭き残しや、付けすぎ、まだらになってる場合に起こりやすいので
しっかり薄く延ばすように拭いてみましょう。
書込番号:16938386
2点
>ECOをONにしてると加速のあまりのカッタるさについつい逆に踏み込んでしまいがち
何故フィット3を選ばれたのでしょう?
私はECOは常にONですが、街中で流れに合わせる分には十分な走りだと思っています。
まだ納車後1000km位しか走ってませんが、燃費17km/L超です。
主に通勤で使用してますが、片道14kmで街を横断するため、ストップ&ゴーの繰り返し走行での燃費です。
「曇り」に関しては、この車メッチャ曇りますね!だからと言って特に何もする気はありません、曇ったら即エアコン使いますから。
書込番号:16949155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
宗一郎召喚さん
>>ECOをONにしてると加速のあまりのカッタるさについつい逆に踏み込んでしまいがち
>何故フィット3を選ばれたのでしょう?
>私はECOは常にONですが、街中で流れに合わせる分には十分な走りだと思っています。
私はいつもECON offです。
インサイト Exclusiveのときも今回のFIT3 RSもです。
インサイトでon/offでしっかり検証したところ、走り(加速感)は全然違うけど燃費はわずかしか変わらないというのが確認できたからです。
ディーラーのスタッフ複数人に聞いてみましたが、みんな同じことを言ってました。
(無駄にふかすなど)比較的荒い運転をする人なら燃費に違いが出るのでonのほうがいいだろうけど、そういう運転をしない人なら燃費はそれほど変わらないだろうから、走り(加速感)重視か(わずかでも)燃費重視かで選べばいいと。
書込番号:16949536
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13GFパッケージを検討しています。先日試乗したのですが、パワーの不足感はこんなものかと思ったのですが、思いのほか地面の音を拾う音がするので困惑してます。以前数回レンタカーで前の形のノートを乗った際はこんなに音はしなかったと記憶してます。皆さんはどう感じましたか?
書込番号:16905100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
路面の状況にもよると思うので一概には言えませんが、静かな部類だと思いますよ。
気になるならタイヤ換えれば良いですし…
書込番号:16905768
4点
悩んでいる時が一番楽しい時期ですね。
前に乗って居た車との比較で、人それぞれの感じ方が違うので一概に言えませんが、、。
13Gのロードノイズは確かに感じます。日産ノートは乗り心地重視で足回りが柔らか目のセッティングでロードノイズが抑えられているのかと思います。
フィットはやや硬い目、その代わり旋回時のロールも少なくグリップ感が強いと思います。
あと、13Gの100馬力はひ弱だとは思いません。慣らし終わって、踏み込み始めましたが、なんのなんの吹けも良く、このクラスでは十分な瞬発力があると思います。良く走りますよ。お金だせば、幾らでも早く走る車は買えますけどね。ホンダさん曰くは、、この13Gの研究開発費が車格に対して一番高く付いたと、、、笑。
コストパフォーマンスを考えたら13Gタイプは捨てたものではないと思います。
書込番号:16905953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
FIT1からの乗り換えですが、明らかにロードノイズが強くなっていると感じます。
別スレの「新型でコストダウンしているところ」でもコメントしましたが、全体的に
遮音不足だと思います。(ホンダHPには、色々遮音していますと記載されていますが)
13Gを2タイプ試乗車しましたが、エコピアタイヤはかなりうるさく、ブルーアースは
エコピアよりは少し静かですが、満足出来るレベルではありませんでした。
納車後、ロードノイズが少ないと言われるタイヤに交換しましたが、純正よりマシな程度で、
やはり基本的な遮音が足りない。
ハイブリットも試乗しましたが、同様にロードノイズが気になりました。
余談ですが、フィットシャトルハイブリットも所有しています。
セダンから乗り換えても満足出来るレベルです。
機会があったら試乗してみて下さい。遮音の違いを体感出来ると思います。
13Gはノイズ以外の部分に関しては、価格の割りに高いレベルにあると思います。
エコモードは極端にパワーを抑えますが、エコモードをOFFにすれば、十分な
実用性があります。
書込番号:16906110
2点
1.3G Fパケ納車後、約1,000q程走行した時点での感想です。
アブガルシア7172さんのご意見が全てですね。
ロードノイズに関しては、HV車でも対して変わらないです(試乗での感想ですが)
が、HV車の板ではロードノイズは対して問題視されていませんね。
何処に重点を置かれるかは人それぞれですので、どうしても気になるようでしたら
日産ノートをお選びになったら如何でしょうか?
書込番号:16906444
2点
13G Lに乗っています。他のオーナーさん同様、全体的な遮音に関しては同意見です。自分の場合は…例えば走行中に小石等を跳ねてタイヤハウス辺りにコン!と当たった時の音がけっこうドキッとしたりします。何か部品でも外れたんじゃないかと思ったりして。最近では、まぁこんなもんかと慣れましたけど。ECOモードONだと走りは確かにモサいと感じますねぇ。大きな交差点の右折待ちでダッシュ力が必要なシーンにはOFFにして対応してます。でも、全体としては良いクルマを買ったと満足していますよ〜!
書込番号:16906811
2点
皆さんご回答ありがとうございました。1300のコンパクトカーは初めてでして、正直ロードノイズという概念が無かったので非常に気になってしまいました。もう一度フラットに考え、自分が何を重視するかを浮かべ結論を出そうと思います。
書込番号:16908219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちの場合はエーモンの静音シートと静音リングを自分で取り付けました。
騒音が「ゴォ〜」から「モォ〜」という若干低い音になった気がします。
書込番号:16911114
0点
初めまして!!
僕は、2代目フィットH23年式GE6の1.3GFパケですが、純正タイヤは…うるさいわ硬いわ…腰痛になるわで最悪だったので、納車1ヶ月でダンロップのル・マン4を購入しました。
で、オートバックスでエーモン社の静音遮音マットを前席も後席に敷き、なおかつトランク下にも敷きました。
だいぶ静かになりましたよ!!
僕も、カローラワゴン1.6 →レガシィ2.0→ステップワゴン2.0→現在フィット1.3と初めてコンパクトカーに乗ってますが…クラスが違うし排気量も違うので、馬力や遮音性は劣るは仕方ないと思います。
遮音マットは2枚入りで1,500円位でしたよ。
独り言@夏タイヤはダンロップのル・マン4
独り言A冬タイヤはヨコハマのアイスガードiG50
独り言BカーナビはサイバーナビZH0009
独り言Cスピーカーは前後クラリオンSRT1700
独り言D毎年スノータイヤに交換する時、ホームセンターで500円位でのシャシー塩害予防の錆止めスプレーを吹き付けてます。お陰で錆びてません(^^)v
書込番号:16920811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ロードノイズがひどいです。 街のりはまだ 我慢できますが 高速を走ると 音楽が聴こえないくらい
ゴーーーっっと 音がします。 耳が変になりそうです。
この車を買って失敗しました。 他はまずまず なのに この 音ががまんできません。
ホンダさん 試験走行の時に 高速走りましたか。
タイヤ変えた位では軽減できないような 音です。
書込番号:16943811
1点
純正タイヤはロードノイズがかなり出ます。
コストパフォーマンスがよいルマン4に変えてみたらどうでしょうか。
かなり、変わると思いますよ。
予算に余裕あれば、ビューロやレグノでしょうか。でもフィットなんでそこまでいいタイヤは不釣合いかな・・・
後はタイヤハウスにノックスドールを2、3回全体に塗ってみてはいかがでしょうか。どんな道でもとは言いませんが、ある程度、効果ありますよ。
書込番号:16945281
3点
Fit3は初代、二代目と比べてサスペンションがやや固めになっていることも関係していると思います。ふにゃふにゃ感やヒョコヒョコした感じがない分ロードノイズは大きめに感じると思います。
13Gはタイヤとサスペンションが他モデルと違うこともあって、今回のモデルの中ではロードノイズが大きいと感じました。
自分が乗っているRSも扁平タイヤと固めのサスペンションということもあって、それなりに大きいと感じます。
それに対して15Xとハイブリッドは少しましな感じがします。
ボディの遮音対策以外に、タイヤのタイプやサスペンションの仕様・セッティングの違いが出るのだと思います。
私はエーモンのシートとプレートを付けましたが、慣れもあって特に気にならなくなりました。
書込番号:16947186
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
17×7Jインセット53 205/45/17タイヤにて測定
フロント355mm リア365mm でした。
ノーマル車高です。
書込番号:16944556
2点
ayanaoさん
解答ありがとうございますm(__)m
書込番号:16945465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
先日フィットハイブリッドに試乗して気になった事がありましたので質問させて下さい。
フィットハイブリッドに乗るのは初めてだったので、同乗の営業マンの方に基本的な操作方法のレクチャを受けながらエンジン始動したのですが、エンジンが冷えていたようで通常より少しアイドリング回転が高めの暖機運転中と思われる状態となった際、指先から手首くらいまで伝わる強さでハンドルがブルブルと振動しました。
その振動が上下方向ではなく、ハンドルの回転方向の左右に振れているような感じで驚いたので同乗の営業マンの方にこの振動は異常ではないか聞いたのですが、ただ表情を曇らせるだけで明確な返答はしてもらえませんでした。
以前、フィットシャトルに試乗した際に同様のハンドル振動のもっと激しい感じの症状を経験した事があったので、この異常な振動がエンジンからの振動に起因しているのか、あるいは他の部分から伝わるものなのか、その原因がいったいどこにあるのか、この不具合がたまたま自分は試乗した車だけのものなのか、もしも不具合の原因が判明したとして改善可能なものなのかどうか、実際に購入して長く乗る事を考えると予めこの問題をきちんと把握しておきたく、専門的な知見や豊富な経験を持つ皆様に質問させて頂きたいと思いました。
もしも同様の不具合についてご存知の方がいらっしゃいましたらお返事頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
1点
営業が回答しない=不具合有りって世間一般では判断するが。
それでも欲しいなら買いましょう。
書込番号:16938212
![]()
1点
営業が回答しない→元々の車が持つ質で現段階では改善の余地が無い場合
って事も考えられます。
メーカー側が不具合と受け取って貰えていない事象って事ですね。
振動って共振する事もあるから
一定の回転数になった場合に起きている可能性はあるんじゃないですかね?
ユーザーではなく分からなくて申し訳ないですが、
試乗車と比べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16938257
![]()
1点
個体差も有るんじゃ…
自分が試乗したのも冷えた状態からでしたが、そのような微振動は有りませんでしたよ^^
他の店舗の試乗車にも乗ってみてくださいね♪
書込番号:16938328
![]()
4点
> 営業が回答しない=不具合有りって世間一般では判断するが。
> それでも欲しいなら買いましょう。
そこまでの意識が無かったので良いご忠告を頂きました。
どうもありがとう御座います。
車は命にかかわるので、自身のサーボブレーキなどへの興味の趣味性の
部分についてもう少し抑えるようにして慎重に検討します。
> 振動って共振する事もあるから
> 一定の回転数になった場合に起きている可能性はあるんじゃないですかね?
ご指摘の通り、パワースイッチを入れた直後の暖機運転と思しきアイドルアップの
アイドリング状態でエンジン回転数は一定に見えました。
着座しているシートやブレーキペダルなどへは特に振動は伝わってきていないようで
ハンドル以外の振動や音は感じなかったので、他のメーカーの車ではあまり見られない現象
でしたのでハイブリッドならではのものなのかどうか気になりました。
> 個体差も有るんじゃ…
> 自分が試乗したのも冷えた状態からでしたが、そのような微振動は有りませんでしたよ^^
> 他の店舗の試乗車にも乗ってみてくださいね♪
アドバイスありがとう御座います。
他の店舗でも試乗してみます。
皆様、どうもありがとう御座いました。
書込番号:16938840
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めて投稿します。
HVSパケ 黒 10月契約で2月納車予定です。
ナビを付けるのは初めてで、さんざん悩んだ結果 お得感に惹かれMOPナビにしました。
MOPナビにした方に質問させて頂きます。
MOPナビを純正スピーカーで聞いた場合、音質はいいですか?
自分としては、フロントスピーカーをカロTS-C1720Aに交換とデッドニングを考えています。
でも純正の音質が良ければ、そこまで費用を掛ける事はないのかとも思います。
そんなにガンガン音量を上げて聴くのではないのですが、あまり音質が悪いと嫌です。
また、他にお勧めがありましたら教えて下さい。
書込番号:16921695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さま
私はLパケに乗っております。同じくMOPナビです。
スピーカーはフロントのみカロの2万円台の同軸タイプ、リアは純正です。
デッドニングはしておりません。
はっきり申しますと、音は悪いです。
前のクルマはFIT2HVで、デッキはカロの2万円台の物で、スピーカーは今と同じ構成でしたが、普通に聞けてました。
今のクルマに替えてから、「うわ!音わる!」って思いました。
参考になればと思いレスしました。
書込番号:16921969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おるかめさん
参考になります。ありがとうございました。
書込番号:16921987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアを純正にしていると、フロントの音に濁りが加わるので、むしろリアは鳴らさない方が音の輪郭がハッキリしますよ。
書込番号:16922448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
梅干しドクロさん
ひとつお聞かせ下さい。
FIT3HVにMOPナビを付けてお乗りなのですか?
書込番号:16922671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
22万も出してつけるFOPの音質がこんなに悪いレポートだと付けないほうがマシなのかな
メリットは
燃費情報が出る
ETC付属
見た目スッキリ
上記以外なんかあります?
書込番号:16922690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MOPナビはつけてませんがフィット3ハイブリッドを購入しましてDIYでバックカメラや
社外ナビ、スピーカーなど取り付け始めました。
バックカメラは付け終わりまして、ナビ取り付け中です。
スピーカーはこれからですが私もフロント重視でリアは付けません。
サブウーハーは付けます。
リアスピーカーは2CHのステレオ音楽を聴くときは、ただフロントと同じ音が
出るだけで音を悪くするだけで良くなるとは思いません。
5.1CHサラウンドの臨場感がお好みならリアのサラウンドスピーカーはなくては
ならない必需品となりますが.......
それとフィット3の標準スピーカーはツイーターなしで音には気を使ってない
ように見受けられます。
私は2WAYセパレートSPを買いツイーターはAピラーに付ける予定です。
音の好みはひとそれぞれ違いますから絶対にこれが良いとかは言いません。
やはり自分のクルマには自分の好みの音の出るスピーカー(ナビも)をつける
のが一番良いと思います。
書込番号:16922771
5点
皆様 アドバイスありがとうございます
後部座席には 人を乗せる機会が少ないので、鳴らさない方が良いですね。
MOPナビは 他に無料地図更新(期間限定)やリアカメラ・リンク機能等があり、音質は大丈夫だろうと甘く考えていたら、他のスレ等で評判が悪かったので 不安になり投稿した次第です。
明日カーショップを回ってみます。
書込番号:16923167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Lパケ、MOPナビです。
納車されて即座に『音が悪い』と感じましたが、フロントとリア、テノールとバスを好みに調節したところ、気にならなくなりました。
ただ、大音量にした場合はイマイチです。
音質は個々に好みが分かれるところですし、ご自身で確認されてからでもいいと思いますよ。
書込番号:16923535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もちろんFit3 HVLのMOPナビをつけてるから回答しました。
質問に回答してあげたのに、人を疑うような返事を受け不愉快ですね。
疑う根拠ぐらいはちゃんと説明して下さい。
書込番号:16925287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
梅干しドクロさん
個人的にですが、私はこのクルマのMOPナビの音質は、リアを鳴らす鳴らさないに関係なく悪いと感じています。
あなた様がご自身のおクルマの事にお触れになさらずに、リアスピーカーの事を論じられていらっしゃったので、もしかしたら他のクルマにお乗りなのかと思った次第でございます。
私のせいでお気を悪くされた事、心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
書込番号:16927224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正スピーカーはそんなに音が悪いですかね?
自分は特に感じた事ありません。
音のバランスが崩れるのに何故フロント側のみ交換するのでしょうか。4個交換が必須なのに不思議です。
書込番号:16934888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
徳川光國さん
今回に限らず、以前お乗りのお車で、それなりにいいスピーカーと交換された事はありますか?
デッキやスピーカーの違いによる音質の感じ方は、料理と同じで人それぞれです。
今までよりいい音(味)を知ってしまうと、人によっては以前と同じでは満足できなくなる事があるかもしれないです。
また、リアスピーカーは鳴らさないので交換しないのです。
書込番号:16936141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おるかめさんへ
返信ありがとうございます。
残念ながらスピーカー交換した事が有りません。
そうですね。感性は人それぞれですね。
書込番号:16937408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
はじめまして。
はじめは暫く純正スピーカーを試していただき、慣れると音質が気になってくると思います。
スピーカーを換えると特に高音等はクッキリハッキリして効果は大きいです。
個人的ですが、フロントは劇的に変化を感じる事は出来ますが、リアスピーカーはフロントほどわからないのでフロントで私は充分と思いました。
ただ今のFIT3HVSはまだスピーカー交換はしていません。
書込番号:16938333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様 返信ありがとうございます。
ご意見多数頂きましたが、やはり音質の感じ方は人それぞれ。
納車され、純正スピーカーで聞いてから自分で判断しようと思います。
契約から納車まで約4ヶ月もあるので、あれもこれもと いろいろ考え過ぎてしまいます。
先週 近所のスーパーオートバックスにスピーカーを見に行きましたが、工賃・バッフル等を含めると結構高いですね。
とにかく早く納車になってくれないかと思う今日この頃です。
書込番号:16938406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フィットの中古車 (全4モデル/6,438物件)
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 本土仕入 純正SDナビ ワンセグTV バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 295.4万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 295.4万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 9.4万円























