ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50703件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HV Fパケ スピーカー交換

2013/11/17 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

そろそろ純正スピーカーからの交換を検討しています。
候補は

・カロッツェリア TS-F1720S
・   〃    TS-F1720

以上の2機種です。

トゥイーターの有無で音の聞こえる方向が異なることは分かったのですが、それ以外(価格も含め)の決め手がなくて迷っています。経験ある方や似たようなことを考えている方がいましたら、参考にさせてください。
また、純正のスピーカーをリアに持っていく場合に(HV Fパケ オーディオレス)では、リア側に配線が来ていないですよね?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16848094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 19:39(1年以上前)

以前はセパレートでデッドニングもしてましたが、今回はデザイン優先でフロントにコアキシャルのTS-J1710Aを付けました。
ダッシュボードに3.2インチのレーダー探知機とビーコンユニットを付けてて、これ以上ゴチャゴチャさせたくなかったので。
値段の割にはコアキシャルも想像以上に音がよく十分満足できると思います。
自分も純正はリアに移設しましたが、ナビパッケージ無しでもリアに配線は来てますよ。

書込番号:16848201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/17 19:47(1年以上前)

過去の“スピーカー”スレに答えがあります。基本グレード車にはなく他のグレードにはあるとのことです。私もLパケですがディーラーで標準SPをリヤに移してもらいOPの2waySPをフロントに付けてもらいました。快くサービスでした!(^o^)/

書込番号:16848230

ナイスクチコミ!4


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/17 19:59(1年以上前)

現状から差を実感できるのはツィーターがつくTS-F1720Sではないでしょうか。
ツィーターのみの後付は意外と工賃が高くなりますので。足元からの音が直接耳に入る感覚になります。
挙げられた2つでの決定的な差はそこだけかと思います。
購入予定場所や取付をどこで行うのかが書いてないので答えにくいですが、あとはご自身の財布と相談です。

書込番号:16848267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/18 01:05(1年以上前)

カーショップで、試聴される事をお薦めします

ショップだと、参考にある純正スピーカーとの差は、解るんですけど、車に戻ると、ショップで感じる不満ほど純正スピーカーでも感じないんですよね

工賃払って替える事を考えるなら、高いセパレートタイプかなぁって、考えてます
一体型だと、あまり違いが解らないかなぁ?って感じてます

セパレート、一体型の違いははっきり聞き取れるので、音的には好みはセパレートでした

書込番号:16849806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/20 01:01(1年以上前)

KENWOODのSRS WOWエフェクターの設定でツィーターが無くても、音像定位がハンドル付近に聞こえます。

スピーカーは純正のままですが、前車に取り付けていたのを外し保管中スピーカーに換装する予定です。

(バッフルボードは入手済み、スピーカーケーブルはOFCケーブルを引き回す予定)

レンタカーFIT2HVのMOP一体ナビには、ラジカセ並のトーンコントロールしかないのには、驚きました。

書込番号:16857583

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「燃費情報アナウンス」の音量調整

2013/11/17 02:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件

インターナビの機能なのかどうかわかりませんが、朝始動して10分前後経つと「燃費の情報をお知らせします」と勝手にアナウンスが始まります。
この音声がやや大きいうえに内容も全く必要としないものなので音量調整ができないものかとマニュアルを読んでいくつかの調整をしてみましたが全て関連なし。

今日Dへ問い合わせをしたところ「あれは調整できません」との回答でした。
腑に落ちない回答でしたがそれ以上食い下がる理由も無く。

どなたか調整方法(裏ワザ含め)ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:16845601

ナイスクチコミ!7


返信する
Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/17 03:19(1年以上前)

取りあえず停止する方法を

プレミアムクラブのWebサイトにログイン
→メールサービス利用状況の「設定の変更」
→Hondaと販売店からのメッセージの「詳細情報」
→「インターナビ燃費情報」を配信中止にする

書込番号:16845688

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/17 09:44(1年以上前)

Zeke1512さん

レスありがとうございました。
情報自体がプレミアムクラブからのものだったとは全く気が付きませんでした。

さっそく設定も変更しましたので、これで読み上げがなくなれば全く不要だった私の目的は達成です。
情報提供に感謝します。

ただ、音量調整ができないというのも不親切というか、単純なハード側の機能コントロールなのに解せません。
ユーザーの中には情報は欲しいけど音を小さくしたいニーズもあると思うんですけどね。

書込番号:16846271

ナイスクチコミ!6


ngraraiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/18 10:57(1年以上前)

音量変更の方法は私のディーラーでは即答してくれました。
あの音声は「internavi情報」のものですから、ナビ音量では調整できません。

方法は
「メニュー」→「情報」→(「MENU」→)「internavi情報」→
「お知らせ」→右下「全件読み上げ」→「音量調整」です。
(「HONDAニュース」でも同様に調整可能)

私は前回の燃費情報を楽しみにして聞いてます。

書込番号:16850637

ナイスクチコミ!13


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/18 12:05(1年以上前)

ngraraiさん へ

音量調整についてですが、それは、MOPナビの場合の話でしょうか?

私のは、DOPですが、「全件読み上げ」まではその通り操作ができますが、
次の「音量調整」がありません。

書込番号:16850811

ナイスクチコミ!3


スレ主 kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/18 21:16(1年以上前)

ngraraiさん

追加情報ありがとうございました。
やっぱり調整できるんですね。
おっしゃる通りの操作でボリュームコントロールが出てきました。(ただし走行中は操作不可)

これで無意味な不満を持つ必要がなくなりました。
私の担当セールスは人は良いんですが・・(苦笑)

書込番号:16852654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて質問します

2013/11/14 06:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

フィットHV Sパッケージを10月11日に契約し、納車を心待ちしています。
ナビパッケージを付けての社外ナビを取り付け予定なのですが、パナソニック ストラーダCN-R300Dを担当者に進められています。
契約した店はディーラーではなく、色々な車を売っている車屋さんです。値引きがDよりも高かったのでこの店で契約しました。

質問したいのは、ナビパッケージで付いているカメラ、テレビのアンテナはナビにそのまま使えるのでしょうか?
ETCもパナソニックにすれば、ナビと連動できるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16833562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/14 06:28(1年以上前)

カメラはアダブターを付けると使えます(過去スレに沢山書き込みがありますので参考にして下さい)

TVのアンテナは改造するならば使えるらしいです、しかしアンテナの感度を考えるとそれを検証した書き込みが無いのでナビ付属のアンテナを使った方が良いと私は思います

R300はETCを接続する端子が無いので連動不可能です、DSRCならば連動可能です。

書込番号:16833586

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2013/11/14 06:38(1年以上前)

良かったねさん

リアカメラは↓のカメラ接続アダプターがあれば、市販のナビが接続出来るようになります。

http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

しかし、デジタルTV用プリントアンテナには、殆どの市販のナビが接続出来ないでしょう。

又、↓のように過去に同様の書き込みがありましたので参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16586468/


それとCY-DSR110Dなら↓のようにCN-R300Dと連動可能です。

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#ETC

書込番号:16833598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2013/11/14 07:15(1年以上前)

北に住んでいるさん、スーパーアルテッツァさん、早速に詳細をいただき、有難うございました。分かりやすい説明なので大変参考になります。
アンテナは諦め、ナビに付いているアンテナを付けます。
ETCはDSRCにします。
本当に有難うございました。

書込番号:16833660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vikatsuwoさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/16 10:05(1年以上前)

私はHV Lパッケージ ナビパッケージ付きで10時からディーラーで引渡しとなります。ナビはCN-R300D+CY-DSR110Dをカー用品店で取付してもらいます。(商品取り寄せ及び取付時間の関係で、今月中にやっていただきたいと...それまではオーディオレスです)ここの皆様から色々アドバイスをもらって、ようやくナビが決まりました。ただ金額面ではメーカーナビと大して変わらない結果となりそうです。ナビパッケージを選択して、バックモニタ・ステリモ対応にするのであればメーカーナビにすれば良かったと思っています(ナビパッケージ4万円+ナビ+取付キット+ETC)
それでは車の引き取りに行ってきます。

書込番号:16842322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/11/16 13:24(1年以上前)

ナビ取り付けされたらナビとETCの連動具合や経過を教えて下さい。

納車が楽しみですね(^^)

書込番号:16842927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/11/18 21:13(1年以上前)

皆様、大変参考になりました。
御礼が遅くなってすみません。
有難うございました。

書込番号:16852643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

来年1月にHV-Sを納車予定で社外ナビを装着予定なので
純正ナビなしでナビ装着スペシャルパッケージのみを選択しました。

私が調べる限りではFit3に社外ナビ装着時は
・ステアリングリモコンを使用可能にすることはできる
・アンテナ端子はあわないから使用不可
という情報でした。

Fit3のアンテナ端子でもこの社外ナビなら使える!あるいはこの変換端子をつかえばできる!
あるいはこのように改造(?)すればできる!等の情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。

この掲示板を見てナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスかなとは思いましたが
契約済なので仕方ない。。なんとか利用していきたいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:16718737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/17 20:16(1年以上前)

こんばんは^^

DIYでナビつけられるならナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスでも無いと思いますよ。

何故かと言うとリアのバックドアジョイント部の配線通しがめんどくさいからです。
アクアでやりましたがまだエアバックがない分助かりました(笑)
また、Fit3はグレードによってはリアスピーカー配線無しと言う情報も上がってますので…

で、プリントアンテナに関しては自分も情報欲しいですね〜
過去のホンダ車でもナビPのプリント配線が使えたと言う情報がないもので。。。

書込番号:16719059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/17 21:52(1年以上前)

おそらくアンテナ使用は無理でしょうね
アンテナの仕様がはっきりしないので
コネクタはまあ手に入れば変換くらいは作れますが

書込番号:16719541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 21:53(1年以上前)

 こんばんは、参考にならないかもですが・・・

 ナビパケHVLにDIYでクラリオンナビ(NX613)取り付けました

 ナビパケのTVアンテナ端子はGT13Sで、ナビ付属のアンテナ端子と同じ
なので刺さることは確認出来ましたが、結局ナビ付属のフィルムアンテナ4本で
使用しています

 実際に使用していないので参考になりませんね、すいません

 理由は単純で、ナビが4チューナーのため車両アンテナだけでは足りず、追加
でナビ付属のフィルムアンテナを貼ることにしたのですが、「ピラーカバーを外
したのだからついでに全部貼っちゃおう」それだけです
(ちょっと電源関係が気になったのもあったんですけどね)

 端子の変換ならGT13SからVR−1へのものは、パナソニックからケーブ
ルが販売されています(価格は3000円ぐらいだったかな?)

 FOPのプリントアンテナは給電関係が気になります

 市販ナビはナビ本体からアンテナ線を通じてフィルムアンテナのアンプ部に給電
しているので、車両付けのアンテナとは方式が違うのかもしれません
(想像ですが、車両付けのアンテナは車両から電源を供給するのではないでしょう
 か? ウィンドウ部のカバーを開けて見てみないとわかりませんが)

 リアカメラはノーマル画像だけで良ければ、クラリオンナビに市販のリアカメラ
を装着するためのケーブルが1000円以下で売っているので、コネクタ部だけ利
用して結線すれば映ります(ナビから9V給電してくれます)

 ステリモは、配線込みの24Pハーネスを使えばギボシで結線するだけで使えました

 ETCはパナの909をDIYで純正位置に取り付けました
(カッターで穴を空け、ホムセンで買った金具2本をビス止めし、それに両面テープ
 でETC本体を貼り付けただけの手抜きです 費用は約600円 時間は30分
 ぐらいかな?)※取付位置の裏側に純正金具を取り付けるためのビス穴があります

 他の方の「使えるよ」報告を私も待っています^^

書込番号:16719544

ナイスクチコミ!4


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 22:43(1年以上前)

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0007の取付け情報です 。

○キット・ケーブル類
1 取付キットNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)+ FIT3純正ブラケット08B00-T5A-000

2 バックカメラ接続アダプターRCA018H + カメラ端子変換ケーブルRD-C100

3 ステアリングリモコンアダプター(ホンダ車互換品)GAD-HSW05

4 Android(MHL)接続ケーブルセットCD-MUV220
(CD-U220+CD-HM020+MHLケーブル+マイクロUSBケーブル)

○補足説明・感想
1 →Fit3専用のキットNKK-H83Dが10月15日発売のようです。
納車が先週でしたので間に合いませんでした。
外観はNKK-H76Dでも不具合はありません。
→AVIC-ZH0007ナビの縁の材質はFitの正面パネルと合っています 。
ナビ周りには黒縁のパネルがあります。
これがFitの正面パネル材質と同じならば、もっと外観が良くなるでしょ う。
(NKK-H83Dではこれが同じ材質になっているのかも?)

2 →ナビSパケのバックカメラが使用できます。
ナビ側でビューの切り替えはできませんが、アダプターに付いているスイッチ(1cm×1cm程度の小さなもの)でノーマル・ワイド・トップダウンの3ビュー切り替えができます。
→距離目盛り表示はナビ側の機能ですが、ノーマルビューで合わせまし た。
(目盛は3ビューとも同じものが表示されます。ノーマル以外では距離が合っていないので、じゃまですが、そのつもりで見ると、そんなに気になりません。)
→ノーマルビューのみのカメラ接続アダプターRCA013Hもあります。(安価です )

3 →ナビSパケのステアリングリモコンがそのまま使えます。

4 →Android(HDMI)用もあります。(スマホ機種により選択。同価格)
→接続端子はグローブボックスに出しました。グローブボックスの奥にゴムバンドがあるので、それで留めています。(ボックス内がごっちゃにならず便利です。)

○その他
5 ナビ故障保証(保険)3年後4万円保証
→メーカ保証は1年です。
カー用品屋さんの話「カロのナビ故障で4万円以上の経験はない」
→盗難保証も付けれます。

6 ナビSパケの4スピーカーでちゃんと音がでます。

7 ナビSパケのTVアンテナは使えません。
フロントガラスにAVIC-ZH0007のアンテナを取り付けました。
ディーラの話「ナビSパケのTVアンテナは純正ナビ用で他社のナビには合わない。
アンテナもディーラでは、はずすことはない」
→リア側の小さいサイドウインドウに飾りとして黄色いアンテナ線が 残っていま す。
(目立つものではない。)

8 前車のETC(パナCY-ET700D)の付け替え
運転席側のロアカバーの純正位置に付けて貰いました。
少し前に出ますが違和感はありません。


○価格(定価)
・AVIC-ZH0007  158,000円(オープン価格)
・NKK-H76D  6,300円
・08B00-T5A-000  1,575円
・RCA018H  9,800円
・RD-C100  2,100円
・GAD-HSW05  6,195円
・CD-MUV220  3,150円
・ナビ故障保証  2,680円
合計  189,800円

ETCの付け替え+工賃込みで14万円+ナビ保証(2,680円)でした 。

インターネットで購入すればもっと安価にはなるかもしれませんが、DIYの自信もなかったし、
故障などがあった場合のアフターサービスを考えてカー用品屋で一括で購入し取付けてもらいました。

長文失礼しました。

書込番号:16719825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/17 23:23(1年以上前)

yutoonoさん
参考になりました
自分はカロのAVIC-ZH0009CSをつける予定なので
当初はVHをつけるつもりでしたがエアコンの吹き出し口に被るので
上下逆につければいいのですが

ちなみにすべてディーラーで購入ですか?
DSRCの補助金が2万出るのでこれだけディーラーで購入&取り付けてもらうつもりです

書込番号:16720056

ナイスクチコミ!0


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 00:07(1年以上前)

えりりんたん さん
全てカー用品屋で購入&取り付けてもらいました。

最初はディーラでお願いしていたのですが、
価格的に安価にならないので、担当営業さんが知り合いのカー用品屋を紹介してくれて、
価格交渉までしてくれました。
親切で良い営業さんです。

ZH0009CSだと2万円のキャッシュバックがありますよ。ただし10月18日以降の購入です。
カロッツェリアのホームページで確認してみてください。


書込番号:16720267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/18 14:59(1年以上前)

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0009の取り付け情報。

 あくまでも私が購入した金額ですので
カロッテリアIC-ZH0009 74000円 (購入時)
取り付け金具 NK-H400FT 6000円
リアカメラ接続アダプターRCA018A 6800円
ステアリング接続アダプター KK-H101ST 8100円
USB変換ケーブル CD-U120 2625円
10万円程で組み上がりました
取り付け結果は アンテナ以外は全部接続OK
取り付けはディーラー任せ 費用12000円

* **見た目もすっきりで満足しています。
GPSアンテナはメーターの上の内張の中で 感度も問題なく作動しています。
TVアンテナもフロントに張って在りますがブールガラスの中で
殆ど気になりません。
USBケーブルはグロバーBOXにUSBメモリを刺して使用しています。
リアカメラの画像はクリアーで克つ3パタンも切り替え出来ガイドラインも調整出来ます。
ETCもグロバ-―BOX内に取り付けてもらいすっきり。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16721957

ナイスクチコミ!3


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 15:55(1年以上前)

nihonkai88さん

カロナビAVIC-ZH0009(サイバーナビ)が74,000円で購入できたのですか?
現在、価格.comの最安値で127,000円ぐらいですが、
どうやったらそんな値段で購入できるのですか?
ディーラー値引きですか?

書込番号:16722091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/18 16:11(1年以上前)

Yutoonoさん 皆さんすみません
不慣れで書き間違いです 、すみません
MRZ009の間違いです
今後気をつけます

書込番号:16722124

ナイスクチコミ!2


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 16:48(1年以上前)

nihonkai88さん

了解しました。
それならば納得です。

私はMRZ009とZH0007で悩みました。

結局、ZH0007の方が価格は高いですが、次の理由でZH0007を選択しました。
・LinkWithでスマホ連携可
・HDMI利用可
・無料地図更新時期
 (ZH0007:2016.4まで、MRZ009:2015.10まで)

GPSアンテナは内張の中で問題はなかったのですね。
取り付ける前にカー用品屋に聞いてみたのですが、
感度的に問題になるかもしれないと言われ、ダッシュボードの上にしてしまいました。

このスレの主題であるナビSパケのアンテナは今のところ利用できないようですね。

書込番号:16722224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/18 18:08(1年以上前)

カロの2万キャッシュバックは知ってたので待ってました
てか開始してないのに1週間前からポスター貼ってありましたが
いくら日にちが書いてあるとは言え貼ってあるとすでに開始してると勘違いするので当日に貼ってほしいですが

これとは別にDSRCの2万補助金がありますが
これは購入店でつけないといけないので
ディーラーで買えるならそうしようかと考えてます

書込番号:16722494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/19 19:27(1年以上前)

皆様こんばんわ
フィットの後ろ左右の窓にプリントされているテレビアンテナのナビ側の端子は「GT13」という端子です。
「アンテナ端子GT13」でググればどんな形かすぐわかると思います。
たまたま持っていたカー用地デジチューナーが4アンテナ x 4チューナーの一般的なチューナーで同じ端子を使っていました。
2アンテナはプリントアンテナを利用(アンテナ線がナビの場所まで配線済みで好都合でした)フロントウィンドウにはチューナー付属のフィルムアンテナを2枚貼って4アンテナで利用しています。
電源はチューナーからアンテナ線を通ってプリントアンテナの所に付いているアンテナブースターまで供給されますが、
このブースターは一般的に電圧範囲がとても広いので大概のチューナーからの供給で動作します。
私も恐々プリントアンテナだけ接続してバッチリ受信出来た時はホットしました。
スレ主さんのナビの端子がGT13だと良いですね。

書込番号:16727373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 01:32(1年以上前)

アンテナ情報調べるとパナの以前の機種。カロッツェリア、イクリプスはコネクタが違うみたいですね
クラリオン、パナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。

書込番号:16755160

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/08 12:38(1年以上前)

>>クラリオン、現在のパナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。

上記のえりりんたんさんが挙げられているメーカーのナビでその後成功した方がおられますか?

書込番号:16809852

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/18 15:43(1年以上前)

他スレを見た感じですが、パナとケンウッドもダメってことですかね?
三菱、クラリオンはどうなんでしょうか?

書込番号:16851422

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/18 16:14(1年以上前)

クラリオンでは同じ端子だったけど使わなかったという方はいるようですね。
実際クラリオン製のナビで純正アンテナを挿して使ってる方はいないですかね?

書込番号:16851499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 20:39(1年以上前)

私はカロッツェリアのZH007を取付けようと考えています。
そこで、せっかくですからナビパッケージのアンテナ線を利用しようとも考えています。


車両のGT13コネクタを切り取り、汎用のモノラルミニプラグコネクタを電子パーツセンターで購入、ハンダ付け。x2個。
オートアクセサリーという店で3.5mm>変換>カロッツェリアHF201というコードを購入。x2個。
ナビには4本のコードを接続ということですので、足りない2本はナビ付属アンテナを2枚使用。
合計4本のHF201コネクタを用意すればカロッツェリアナビに使えるでしょうか?

書込番号:16852466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングについて

2013/11/11 23:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

新車購入初心者です。
先月、こちらで値引きの金額でお世話になりSパケの契約をしました。

色々とオプションを付けたのですが、コーティングは付けませんでした。

コーティングしてもメンテナンスは必要ということで、自分でやるからいいと主人が付けなくても
良いと言ったのですが、

初めから自分でやるのと、1回コーティングしてもらってからするのとでは、してもらってからの方が
良いと思うのですが、

コーティングされた方や、お勧めのメンテナンスの方法などあれば教えてください。

書込番号:16824626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 23:33(1年以上前)

既出だから検索しろ!!
なんて冷たい対応はしませんw

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16660086/

ここでくわしくかかれてるので参考になると思います

書込番号:16824721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/11 23:38(1年以上前)

>たづっぴさん

過去スレで(16660080 ボディコーティングについて)ありますので、とりあえずそちらを参照して見てください。

新しくスレ立てすると、小うるさい方がおられますので。

書込番号:16824751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/11/11 23:39(1年以上前)

大変申し訳ありませんでした。
過去スレを見ていましたが、知りませんでした。

書込番号:16824755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 23:42(1年以上前)

ディーラーや専門店のコーティング、値段高いですよね。

自分は経費節減でGSの最新洗車機のエステコート1,800円にいきなり入れちゃいました(^^ゞ
半年ほど効果があるようですが、仕上がり悪くないですよ。

参考までに洗車機マニアのHP↓です。(いるんですね、こんなマニアも)

http://kurobuta.gotdns.com/cw-maniax/index.html

書込番号:16824771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 23:52(1年以上前)

スレ主殿
気にしないでください
満足行く方法が見つかるとよいですね
ちなみに自分はディーラーに依頼しました

書込番号:16824822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/11 23:53(1年以上前)

コーティングするメリットは洗車が楽になることくらいですかね
確かに高いものは耐久性はありやすいものは短いなどありますが
結局どれも全く洗わなくてよいかというとそいうわけではないので
あとは艶が長持ちなどいろいろあると思います。

自分も正直専門店で6万も出してやる価値があるかはちょっと疑問です。
5年持つといっても1年ごとのメンテが必要なので結構高額になるかと
金銭的に余裕がある人でしたら良いですが

実は自分CCウォーターをかなり前に買ったのですがまだ1度も使ったことがありませんでした。
先日今の車に使用したら確かに撥水が良くなりました。
撥水が良くなると汚れが落ちやすいかというと・・・そういうことはおそらくないとは思いますが
やはり水を流したとき弾くと気持ちがいいです


もともと定期的に洗車される方であれば自分で行うなど安価なものでも十分かと思います。

書込番号:16824827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 23:57(1年以上前)

>たづっぴさん
私は別に過去スレに似た質問が例えあったとしても多過ぎて埋れてる事もあるし探しきれず新たに質問する事は全然構わないと思います。

さて本題ですが、私もディーラーオプションのコーティングは外しました。洗車機などの安いコーティングもありますが少なくとも10年近く付き合う車ですから、多少高額でも専門店ですしっかりとコーティングしたいです。

そんな訳で私はディーラーで車を受け取ったその足で知り合いのコーティング専門店に預ける予定です。

書込番号:16824848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
コーティングにも種類があります。
3ヶ月〜1年毎で剥がれてしまう簡易的なもの、1度かけたら5年間保持できる強固なもの(定期補修が必要ですが)が物凄く大雑把な分類です。

ディーラーでかけるコーティングは5年間保持できる強固なタイプなので、ディーラーで掛けてからまた他所で掛け直すタイプのものではありません。5年間補修のみで対応します。
恐らく御主人は自分で簡易的コーティングを定期的にやろうとしているか、もしくは自分が良いと思っている強固なコーティングを専門業者に依頼しようとしているのだと思います。

私は、賃貸マンション住まいで洗車にあまり手間をかけることが出来ないので5年間タイプのものにしたいと考えています。
ディーラーはコーティングの専門家ではないので品質が悪いというネット上の意見を参考に、自宅周辺の業者を調査していますが、5年間の間に業者が潰れても困るので、キーパーラボというチェーン店でよいかなあとなんとなく思っております。

何かの参考となれば、幸いです。

書込番号:16824868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/12 00:03(1年以上前)

CCウォーターってなんだよw
ゼロウォーターね


自分はピカピカレインを試す予定です

書込番号:16824877

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:10(1年以上前)

私は、納車時に営業さんが磨いてくれたあと、1週間後カーシャンプーで手洗いしてCC
ウォーター対抗のZERO ウオーターで付属布ふきとりしてます。これでよいかどうかは、
数年経たないとわかりませんが、かまってあげる時間は増えそうです。

書込番号:16824912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/12 00:17(1年以上前)

コーティングの効果は車の保管場所によって変わってくると思います。
屋根付きガレージと青空駐車それぞれの車に5年もつって触れ込みの8万円のガラスコーティングをしたことがありますが、ガレージ保管の車は3年ほど持続して洗車も楽でしたが、青空駐車の方は1年程度で効果がなくなりました。

また白やシルバーは見た目の違いは少ないですが、濃色系であれば効果を感じやすいです。

定期的なメンテナンスが必要なものも多いので結局自分でコーティングしているような気もしますが、少なくとも悪影響はないので余裕があればコーティングするに越したことはないですね。

書込番号:16824939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:718件

2013/11/12 00:19(1年以上前)

ご主人に任せればいいじゃないですか!
あぁ、うらやましい・・・
私なんか、やるって言ってないのに、自分のと娘2台、計3台してます・・・

ディラーのコーティングって3〜5万しますよね?どう考えてもそんな価値はないように思いまして・・・
3〜5千円ぐらいなら、喜んでやってもらうのですが・・・

普段は洗車機でシャンプーのみで、たまに気分でコーティングコース、
年一回ぐらいは、自宅で丁寧にワックスがけですね。
いろいろ試したけど、イオンコートでいいやという結論に達しました。

書込番号:16824941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:30(1年以上前)

以前所有していたオデッセイにはディーラーでペイントシーラントを施工しましたがイマイチでした。今回は,ガラス系のなんとかネオを一応頼んであります。

CCウォーターはプロスタッフのコーティング剤ですね。嫁のFIT2HVにはこれと似たり寄ったりのゼロ水を使っていますが,簡単で楽だし,6万数千円ものお金をかけてディーラーにコーティングを頼むかどうかは悩ましいですよねぇ。

書込番号:16824985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/12 02:27(1年以上前)

一度ディーラーでコーティングしたら、ひたすらメンテナンスをするだけですよ(笑)
市販品であっても、コーティングはいろいろな種類があります
撥水性の物は玉に水を弾きますし、
疎水性は玉にならないで、川のように流れます
市販品のCCウォーターなどのコーティングは弱いですけど 、繰り返しコーティングする事で厚くなります
コーティングが効いていれば、水垢ぐらいは指で拭けば落ちますよ(笑)
新車のうちにやれば、水垢などは付きにくくなりますけど、あくまで落としやすいぐらいだとおもう事です

書込番号:16825210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/11/12 06:32(1年以上前)

たづっぴさん、こんにちわ

自分もゼロウォーターを使っていますが、ディーラのコーティングの説明では多少の傷を防ぐ効果があり、とてもお得だとのことでした。

ただ、ディーラのコーティングは高価なので自分は従来通りゼロウォーターで充分と思い、ディーラのコーティングは外してもらいました。

書込番号:16825403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/12 09:22(1年以上前)

若葉マークだから親切に。

5年持つとか ではなく 5年の光沢保証だから
ディーラーのコーティングもコーティング剤の皮膜が5年持つなんていう風には
考えない方が良い。
磨き屋に聞いたが
5年持つ部分もあるが 皮膜の厚い塗装ですらすぐに痛んでくる。高速で砂がぶつかれば塗装皮膜は
はぎ取られる。ガラスコーティング層はもっと薄いので持たない。

だから メンテナンスが必要だが 無料と称しているのはせいぜい洗車ぐらい
あとはシリコンでも塗って撥水を復活させる程度。
ちゃんと皮膜を維持するなら定期的に磨きをかけ 補修塗布をしないとコーティング皮膜は
維持できないと言っていた。

そういえば コーティング剤を無地の鉄板に塗って 雨ざらしにしていたら
さびる部分と錆ない部分が3月後に現れたそうな。塗りむらか硬化後のひび割れかはわからないが。
結局はメンテが必要だと言うこと。

それなら ゼロウォータでも良いように思う。
おラッチは洗車後 濡れた車に吹きかけて水滴と一緒に吹き上げる
ブリスネオを使っている。

書込番号:16825749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/12 09:46(1年以上前)

コーティングとは違いますがワックスかける人ってあまりいないんですかね。
昔はせっせとワックスかけてました。
艶とか維持するにはなんかこれが1番よい気もしますが(その分手間ですが)


そういや会社の人で軽を頻繁に乗り換える方がいるのですが
1か月、2か月、3か月、半年・・・ずっと新車と変わらない状態です。
軽でもボックスタイプとかな分かるのですが軽トラとかも新車じゃないのかっていうくらいきれいにしてます。(ホイールや車の下もめちゃくちゃきれいです)
聞いたら当然ガレージ駐車で毎週洗車してるそうです。雨などで下が汚れると高圧洗浄機でとりあえず汚れを除去、休みにしっかり洗車するとのこと
雨降ったら乗らないとかならまだわかるんですが普通に乗っててそこまできれいにしているのである意味すごいなぁと思いました。
ちなみにコーティングはしているそうです。(何かは聞き忘れましたが)
結局維持するには手間をかけるしかないのかもしれませんが

書込番号:16825817

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/12 10:08(1年以上前)

Car Watchにこんな話題が出てますね。


 さて、R35 GT-Rに限った話ではないが、新車を購入した際にディーラーマンから納車直後のボディーコートを勧められるが、これはやるべきなのだろうか。

水野氏:やるならば半年くらいは寝かせた方がいいと思いますよ。納車直後にやるならば、塗装に優しいガルバナ系のコートに留めておくべきでしょう。

 ラインオフした新車の塗装は半年くらいは“生きている”と思った方がいいです。塗装が動くんですよ。塗装が落ち着く前、納車直後なんかに硬いガラス系のボディーコートを行うと、そのボディーコートが割れて細かい傷のようなものが出てくることがあります。

書込番号:16825870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/12 13:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは^ - ^
私は、ディーラーでコーティングしてもらいました。
家族が乗ってる車(ステップワゴン)にもコーティングがしてあり、青空駐車してますが3年ちょっと経過して、まだまだ効果があり、このままいけばメーカー保証の5年間は、もちそうなので私の車にもつけました。
っと言うよりディーラーで特別にサービスで無料でやってくれるとのことなので(*^^*)
ステップワゴンのも私のフィット3HVもガラスコーティングです。

書込番号:16826484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/12 13:23(1年以上前)

一つ言い忘れてましたので追記します。
お手入れは、月に1〜2回ほどの水洗いのみです。
コーティングしてない車は、月に1〜2回の水洗いと2、3ヶ月に一度、ワックスをかけていたので、それなしでいいのは、やっぱり楽ですね^_^

書込番号:16826499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/12 13:24(1年以上前)

>自分でやるからいいと主人が付けなくても良いと言ったのですが、

基本はご主人に任せればいいと思います。

ただしどのぐらい気に入っているかが問題です。
装備や、色にどこまで旦那さんの意見が取り入れられたかです。
気に入っている車なら自分で勝手にピカピカにしてくれますよ。

書込番号:16826502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/11/12 20:11(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
一人ずつお返事できなくて申し訳ありません。
中古車オンリーでしたので、洗車機投入が多く自分では掃除機くらいしか
かけたことがありませんでした。

子供の手が離れたのもあり、思い切って新車購入となりましたが、
9割以上、私が運転するのにせっかくの新車だからとLパケから
Sパケに変更、それに無限パーツが色々ついて・・・

メンテナスは主人にと思っていたので、ある程度はとあきらめていましたが
逆に高くついたような・・・

メンテナス用品も色々あるんですね。勉強になりました。
みなさんの意見を参考に納車後はカー用品店に足を運ぶのが楽しみになりそうです。

書込番号:16827745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/18 13:06(1年以上前)

自分でやるのが一番エエがや!ディーラーのコーティングなんてアホwwwww " コーティングしたら水洗いだけでOK♪"も嘘wwwww 水洗いだけで汚れが落ちないから"専用のシャンプーとかワックスで磨いて下さい"なんて当たり前にホザいとるぜ(怒)ディーラーにコーティングしてもらっても結局、後は自分でやる事に為るアホ臭さwwwwww だからワックス掛けや洗車は、最初から自分でやるのが一番♪

書込番号:16851027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 一日の始まり

2013/11/17 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

始動して最初の一回だけアイドリングストップの時、トランクかリアの辺りでゴンって結構な衝撃が来ます。初めての時は後ろの車にバンパーぶつけられたと思って降りて確認しました。
トランクには、何も積んでいません。
一日の始動の時だけでその後はなりません
同じ様な症状の方はいませんか?

書込番号:16847645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 23:06(1年以上前)

スレ主様

ボクのフィットはそのような衝撃はありません。
リチウム電池は衝撃や火気に弱いので、大事になる前に診てもらった方がよいかと。

書込番号:16849327

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:29〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,552物件)