ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ装着用スペシャルパッケージについて

2013/10/02 00:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

メーカーオプションのナビ装着用スペシャルパッケージを選択された方で、社外品(カロッツェリア楽ナビ)を取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか? 取り付けた際リアカメラ、リモコンスイッチが動作するのでしょうか?

書込番号:16655883

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/02 02:47(1年以上前)

カロの場合、リアカメラはもちろん、ステアリングリモコンもアダプターが必要になりますけど使えますよ
リアカメラアダプターは
9800円可変タイプと
5980円固定タイプがあります
データシステム
ステアリングリモコンアダプターはカロから出してます
10000円ぐらいしますよ(笑)

書込番号:16656188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/02 06:31(1年以上前)

【ナビP(ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車)アダプター】

販売会社:データシステム
商品名 :カメラ接続アダプター(2種類有り)
他   :http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
     『RCA013H』ワイドビュー切り替えは出来ない。
     『RCA018H』ワイドビュー切り替え対応。スイッチをつけなきゃいけないので美観が^^;
     ナビにリアカメラ接続端子(ピンジャック)が有る事も条件です。


【ナビPハンドルスイッチアダプター】

販売会社:ガレイラ
商品名 :ステアリングリモコンアダプタ 「アルコンコネクト」直結タイプ
他   :http://www.galleyra.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=78&
    (車種適合表にGP5の表記あり:http://www.galleyra.co.jp/pdf/alcontekigou.pdf



※注意 あくまで各社のHPの情報であり自分で接続した訳では有りませんのでご理解ください。
    アンテナ関係が接続出来るかの情報は無し(過去のホンダ車から×だと思います)



【自分なら・・・】
二種のアダプターで17,000円程必要なのでパス!(そのお金でそこそこのスピーカー買えます^^;)
ナビ(オーディオ)もカメラもDIY装着します♪
スピーカーはフロントのをリアにもってきて、フロントは社外で♪
必要になったらステアリングスイッチは後付け(過去のホンダ車の例から言えばつけれるんじゃないかな?)多分必要無い・・・

書込番号:16656358

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/02 07:08(1年以上前)

皆様とても詳しくご回答頂いて有り難うございます。約17000円かかると言うことですね…もう少し検討してみます。

書込番号:16656416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/02 07:46(1年以上前)

ナビパッケージを非選択
社外リアカメラと社外スピーカー
カロの場合、バンドル取り付けリモコンがあったと思いますけど(笑)
その場合はアダプターは不要になります
工賃の負担額は増えますけど(笑)

Panasonicならステアリングリモコンにそのまま対応
ALPINEも専用取り付けキットを使えば、対応ですけど、フィット3はこれからかも?

書込番号:16656504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/02 08:04(1年以上前)

返答有り難うございます。他のメーカーというのもありますね。ただ気になるのがリアカメラが純正は見た目にも目立たなくしっくりフィットしている様ですが、社外ナビのカメラはどことなく浮いている気がしまして… 悩みます!!

書込番号:16656547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/02 21:56(1年以上前)

私はセナ祐さんが考えられておられる組み合わせ(カロッツェリア楽ナビ
+ナビ装着用スペシャルパッケージ)にしました。
発売前に契約しましたので、契約時にはカメラアダプタやステアリングリモ
コンの適合がわかりませんでした。ディーラーに本体のみ持ち込んで取り
付けをお願いしました。
もうすぐ納車ですので、近々報告できると思います。

書込番号:16659187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/03 07:52(1年以上前)

返答有り難うございます。ご報告お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

書込番号:16660417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 22:11(1年以上前)

ナビスペシャルパッケージようの社外アタッチメントはフィット3用じゃなくても大丈夫ですよ!スペシャルパッケージですとオーディオの開口部にカメラのカプラーがきてるのですがホンダはすべて統一です。なのでNシリーズやフィット2用ので代用出来ます!ステアリングリモコンはカロだと専用アタッチメントがないと作動は出来ません。

書込番号:16662929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/07 08:58(1年以上前)

バックモニタ画面

セナ祐さん

無事納車されました.ナビはAVIC-MRZ009です.
リアカメラ、リモコンスイッチともに正常に動作しています.

リアカメラを映しだしたときの画面を投稿いたします.
画質も悪くはないです.外観もすっきりしておりますしナビ
装着用スペシャルパッケージにしてよかったと思っております.

書込番号:16675617

ナイスクチコミ!4


スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/07 09:35(1年以上前)

mk155tagさんへ

早速のリポート有り難うございます。画像をみましたがきっちり付いていますね!私も同じ機種を付けるつもりなので大変参考になりました。取り付けキットはどうされましたか?ちなみに私がディーラーに聞いたらキットは自分で用意して欲しいとのことでした。取り付け工賃は2万ほどかかると言っていました…

書込番号:16675689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/07 19:34(1年以上前)

セナ祐さん

データシステムのRCA013Hは分かりましたが、それ以外はわかりませんでした。
お役に立てなくてすみません。
ディーラーにお任せしましたが、工賃はサービスでした。
工賃2万円といわれると考えますね。
そろそろ取り付けの実例も出てくると思いますので、
チャレンジするのもありなのかもしれませんね。



書込番号:16677338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ装着用スペシャルパッケージ

2013/10/06 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

今、商談中でナビ装着用スペシャルパッケージを付ける予定です。

そこで質問ですがプリントアンテナをそのまま使える社外ナビってありますか??

ディーラーで聞いたのですが分かりませんと一言。

誰かそのままつけた方いらっしゃいましたらレポお願いいたします。

書込番号:16674859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/07 00:36(1年以上前)

ディーラーは教えてくれないだろうね。
でも発売後1か月経ったから、ちょいと調べればだいぶ情報入手できるんじゃない?

そもそもどうしてナビパケ付けて社外ナビにしようとしているのかな?

この話題、何度か似たようなの出てますので、ご参照あれ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16659776
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16655883

書込番号:16675075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/07 06:48(1年以上前)

>そこで質問ですがプリントアンテナをそのまま使える社外ナビってありますか??

使える社外ナビはありませんので社外ナビ付属のアンテナを新たに貼る必要があります


社外ナビを付ける場合のナビ装着用スペシャルパッケージのメリットは殆どありません
「バックカメラが純正なので綺麗に付いている」だけがメリットでしょうね(社外ナビで使うには6,000円〜1万円のアダブターが必要)

純正ナビを付けないならナビ装着用スペシャルパッケージは特に必要では無いので良く考えられた方が良いと思います。

書込番号:16675410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/10/07 07:01(1年以上前)

>リヴァプ〜 さん

すみません。いろいろ調べたのですが動作については結構載ってのですが
アンテナ適合についてあまり載っていなかったので安易に質問してしまいました。
私の調べ方が悪かったみたいでご迷惑をおかけしてすみませんでした。

>北に住んでいますさん。

ご丁寧にありがとうございます。
やはりアンテナ適合するナビはありませんか。
よくよく考えればバックモニター以外メリット無いですよね。

じっくり考えてフィットを購入したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:16675428

ナイスクチコミ!1


sn70さん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/07 11:27(1年以上前)

ナビはスマホで十分だったのでナビをつける予定が無く、ナビ装着用スペシャルパッケージ必要なかったのですけど・・・
ディーラーでLパッケージにコンフォートパッケージを付けると、強制的にナビ装着用スペシャルパッケージが付いてくるプランしか選択の余地ありませんでした。

書込番号:16675970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/07 12:38(1年以上前)

自分は十分メリットがあると思ってつけました
まあ変換使えばリア使えるので1万以内ならやすいかと
切り替え対応の変換もあるようですし
アンテナについてはまだ検討中ですが変換コネクタみたいなのが作れないかと模索してます
純正やディーラーオプションのナビは昔に比べるとよくなりましたが
やはり使い慣れたメーカーのが良いので

書込番号:16676178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/07 13:13(1年以上前)

私もナビパケ付けました。
フロントガラスにアンテナ貼るのが嫌でそうしました。
確かに地デジアンテナの変換ってないですよね。
でもそこはなんとかなると思っています。
要は電気が通ればいいんです。

ただ今回の純正ナビはパナソニック製なのでストラーダならそのまま付く可能性はありますね。

書込番号:16676309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/07 18:41(1年以上前)



プリントアンテナの事なんですが。

ディーラーからの連絡で
コネクターが違うので、接続不可みたいです

ちなみにストラーダR500Dです

書込番号:16677135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:623件

本日契約しました。
話題の?ハイブリットでなく1.3Gです。
私はFパッケージで充分と思ったのですが、妻がエアコンのダイアルが安っぽい(ダイアルのほうが操作しやすいと思うんだけど・・・)のと、在庫があり納期が早い理由でLパッケージにしました。

ナビは社外品を持ち込みして無料で取り付けてもらいます。
あの平面で突起物の無いコンソールに似合うナビはどれでしょうか?

つるつるの表面に似合いそうなのでケンウッド彩速ナビMPV-Z700を検討しています。
取り付けた方はお見えでしょうか?
できましたら取り付けされた画像が見たいです。

また他の方の参考にもなると思いますので、社外ナビを取り付けた方メーカー問わず画像が見たいです。

皆さんよろしくお願いします。


書込番号:16648557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 08:08(1年以上前)

MDV-L500を取り付けました。
サイドより5mmぐらい飛び出しましたが、違和感はそれほどありません。

パネルが傾いているので、本機の逆チルトが有効でした。

書込番号:16648817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 09:49(1年以上前)

お天気おにいさん

うまく収まってますね。関連して、以下について教えてください。
(1)スピーカー及び適合インナーバッフルの種類
(2)ケンウッドのバックカメラ(310)を付けられている場合、モニターでビュー切替は出来るとは思いますが、付属スイッチでも操作出来ますか?
(3)TVアンテナの種類
(4)(他スレの内容と重複しますが)USB端子の取扱い

以上よろしくお願いします。

書込番号:16649049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2013/09/30 10:19(1年以上前)

>お天気おにいさんさん

お返事ありがとうございます。

ホンダだと180mm幅で上下左右ぴったり収まると思ってましたが隙間ができるみたいですね。
目隠し蓋がついてるのでしょうか?

出っ張りが無く、つらいちに装着するのはできないのでしょうか?

ナビの枠の色は艶ありで揃ってるのでMDV-L500似合ってますね。
MPV-Z700だとナビ本体に枠が無く、つるつるの感じで(どう表現して良いのか難しい)ぴったり収まると思ってましたが、同じように出っ張るのなら、MDV-L500はナビの枠が艶ありで違和感が少なそうですので購入検討します。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

他にクラリオンなど取り付けた方おみえでないでしょうか?

いろんな社外ナビの装着画像が見たいのでよろしくおねがいします。

書込番号:16649124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/30 12:27(1年以上前)

FITだけにフィット…ぷぷぷ

書込番号:16649426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 12:48(1年以上前)

取り付けキットの化粧板があるので、上下左右に隙間はできません。
5mmの飛び出しというのは、奥行とブラケットとの関係で、ツライチにならなかったという意味です。

スピーカーに関してですが、純正スピーカーを後部座席に移設し、前にはケンウッドの17cmスピーカーを取り付ける予定です。
今内張りをはがしおえ、取り付けの準備をしたところで、中断しました。
後部スピーカー部に貼ってある目隠しのスポンジ除去が意外に大変です。

それと、バックカメラは取り付けしていないので、お返事ができません。
画像はまた後日に。

書込番号:16649515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2013/09/30 14:07(1年以上前)

>戦場のメイドさん

少しねらってました。
気づいてくれてありがとうございます。

>お天気おにいさんさん

私も純正スピーカーを後部座席に移設し、ケンウッドの17cmスピーカーを前席に装着します。
無料でナビ取り付けの条件で契約したのでやってもらいますが、自分でやるなら面倒臭いので移設せずそのまま後部につけちゃいます。

書込番号:16649726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 16:34(1年以上前)

純正スピーカーをリアに移す方が多いようですが、彩速ナビ等を購入される方で、外部アンプなしに内蔵アンプのみでバイアンプ接続される方はいませんか?
フロントスピーカー出力をフロントスピーカーに、リアスピーカー出力をツィーターに取り付ける方法です。
スピーカーがバイアンプ対応である必要もありますが。

書込番号:16650052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 19:46(1年以上前)

片側だけスピーカーを取り付けました。

地デジのアンテナはナビの付属品です。

USBの取り出しですが、背面からコードを引っ張り、グローブボックスで繋げるようにしています。

書込番号:16650639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2013/09/30 20:11(1年以上前)

お天気おにいさん

お聞きしたいのですが、本文に逆チルトとありますが、取り付け画像は逆チルトさせた状態でしょうか?
上側と下側の出っ張りの量を同じにできるでしょうか?

書込番号:16650747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 20:16(1年以上前)

逆チルトは1段階のみ可能で、この画像はその状態です。

もちろんチルト機構を使わなければ、フラットにできますよ。

書込番号:16650769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2013/09/30 21:55(1年以上前)

お天気おにいさんご回答ありがとうございます。

やはり逆チルトさせた状態たったんですね。
上下で出っ張りが違ってたので気になってました。

色々調べてみましたが、ホンダは180mmより外周5mmほど大きいようですね、外周のへこみはどうにもなりませんね。
当初枠が無いZ700の購入を考えてましたが、つらいちにならないのなら艶ありの枠のL500の方が似合いそうですね。

やはり完全にフィットさせるなら車種専用品が発売されないと無理みたいですね。
妻はナビの価格は安く抑えたいようですのでL500に気持ちが変わってきました。
大変参考になるご意見ありがとうございます。

スピーカーの取り付け大変ですね。
頑張ってください。
若い頃はカーステやスピーカーなど自分で取り付けてましたが、必ず内装に傷をつけたり、パーツの爪を割ったり、必ずオチがつきました。
正直自分にはセンスが無いことに気づきましたので、最近はもっぱらお金払って(ん?取り付け無料で契約したから払ってないか...)済ませてます。
あと年をとったら正直何をするにもめんどくさくて気がすすみません。



書込番号:16651272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/10/03 22:02(1年以上前)

ナビの取り付けキッドはどこで購入しましたか?
お手数ですが宜しくお願いします(^^)

書込番号:16662887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2013/10/04 15:52(1年以上前)

電話で製造元に確認しましたが
取り付けキットは10月15日に
製造元カナック
発売元日東工業
FIT3専用が発売されます。

10月15日出荷だそうですので、販売店には2〜3日後入荷すると思います。
オートバックスなどで注文できます。

型番はNKK-H83Dで標準価格6000円です。
ナビメーカーの純正取り付けキットもすべてカナック製です。

急ぎならNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)を購入して、取り付けアタッチメント
ホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000(電話で聞いたので聞き間違いがあるかもしれません、ディーラーで確認してください)を使用すれば問題なく装着できると回答いただきました。
ホンダ純正アタッチメントは1575円です。

FIT3用取り付けキットはホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000に相当するものが同梱されるそうです。

自分は10月16日納車で、専用取り付けキットが間に合わないので、1575円損しちゃうけど
取り付けキット(NKK-H76D)+純正アタッチメントで取り付けます。

書込番号:16665214

ナイスクチコミ!3


CORE1973さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 15:03(1年以上前)

今さらですが、Z700装着画像です。
そんなに違和感は無いですよ。

書込番号:16676589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2013/10/07 18:24(1年以上前)

お〜、美しい

もう少し早く回答いただけたら........

と言うのもお天気おにいさんのレスを参考にL500を買っちゃいました!

オートバックスに実機を見に行ったんですが売り場の縮小にビックリ!
展示もL500しか無く、Z700は写真の箱でごまかしてるし、ナビも売れなくなったんでしょうね?

自分がメインに乗るならZ700にしたと思いますが、妻がメインに乗る車なので少しでも安い方が良いとL500に決めた次第です。

私の見立て通り??Z700が一番フィットのインパネに似合ってますね。
かっこいいです。

レスありがとうございました。

書込番号:16677081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライト

2013/10/05 21:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

来年1月にハイブリッドLパケ納車待ちです。
後付けでバンパーのホグランプの位置にデイライトを付けようと考えてます。
そこで気にいったデイライト幅が約21cmあるんですが設置可能でしょうか?

また、デイライトの説明書にハイブリッド車にはAPS機能が使えないと書かれていますがどういった意味でしょうか?

当方、素人につき分かり易く教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16670479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/10/05 21:58(1年以上前)

21cm幅がフォグランプのところに設置出来るかどうかは分かりませんがAPAについて。

APSとは↓のようにオートパワーセンサーの事です。

http://www.valentijapan.com/products/led_daytimelamp_aps.html

つまり、バッテリーに接続するだけの簡単な配線で使用出来るようになるのです。

これがハイブリッドではエンジンが始動しない事が多々ある為、APSでLEDデイライトをONに出来ないのです。

書込番号:16670555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/06 00:09(1年以上前)

電圧?変化でONするものと、振動有無でONするものがあるよ。

ただ後者はセンサーの出来が良くなかったりして点いたり消えたりして前者のに交換しました。

多摩電子工業はサポートが良いです。
私はブログで作業記事を書いてたら、メーカ担当からコメントでアドバイス貰いました。
交換前にアドバイスが欲しかった所ですがw
http://www.tamadenco.co.jp/contents/product_l_014.html
製造終了してますが、在庫があるのでまだ買えます(アマゾンなど)。

スーパーアルテッツァさんの紹介URLにも書いてありますが、アクセサリ配線に接続すれば良いだけなので、
APS有無はそんなに意識しないで良いと思うよ。
配線位置はディーラ行けば教えてもらえるし。

書込番号:16671110

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納車済み、成約済みで社外ナビ付けた方。

2013/10/02 23:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

社外のキット、ナビ、カメラのメーカー種類を教えて下さい。出来れば良かった点、悪かった点もお願いします(^^)
社外のナビキットは、現在楽◯さんとかで売ってるもの以外にありますかね?
宜しくお願いします(^^)

書込番号:16659776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 21:59(1年以上前)

最近のホンダ車はオーディオレス+カメラ+ステアリングリモコンのナビスペシャルパッケージが流行りです。
その方がカメラはキレイについてるし割安で購入出来ます。メーカーは純正ナビ(YOP)をもっと売りたくてこのスペシャルパッケージを出したのですが社外の専用アタッチメントを使えば社外のナビも装着出来ます!もちろんカメラも映ります!フィット3用の社外のアタッチメントはまだ開発してないメーカーも多いのでインサイト用の社外アタッチメント+純正用品のオーディオ取り付けアタッチメントで装着可能になります。
知名度等でパイオニアのナビが断トツで売れてますが機能はいたって普通だと思います。個人的にはKENWOODがオススメです!同じ金額なら圧倒的に画質、機能が上です。まぁそれでもネームバリューでパイオニアが売れるんですけどね(笑)

書込番号:16662872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/04 15:48(1年以上前)

社外ナビつける場合はナビスペシャルパッケージは選択しないでください。
価格に見合うメリットはありません。
ステアリングリモコンも単体で入手できます。

電話で製造元に確認しましたが
取り付けキットは10月15日に
製造元カナック
発売元日東工業
FIT3専用が発売されます。

10月15日出荷だそうですので、販売店には2〜3日後入荷すると思います。
オートバックスなどで注文できます。

型番はNKK-H83Dで標準価格6000円です。
ナビメーカーの純正取り付けキットもすべてカナック製です。

急ぎならNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)を購入して、取り付けアタッチメント
ホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000(電話で聞いたので聞き間違いがあるかもしれません、ディーラーで確認してください)を使用すれば問題なく装着できると回答いただきました。
ホンダ純正アタッチメントは1575円です。

FIT3用取り付けキットはホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000に相当するものが同梱されるそうです。

自分は10月16日納車で、専用取り付けキットが間に合わないので、1575円損しちゃうけど
取り付けキット(NKK-H76D)+純正アタッチメントで取り付けます。






書込番号:16665205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/04 21:06(1年以上前)

約4万アップでカメラがキッチリついてステアリングリモコンが付いてリヤスピーカーが付くならお得じゃないですか?そのへんの車屋で付けるリヤカメラの取り付け方なんてたかがしれてるのを考えると
初めから付いてる方がかなり綺麗だと思いますが!

書込番号:16666252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/04 22:00(1年以上前)

リアカメラ 10,000円+工賃8,400円
スピーカー 10,000円+工賃3,150円
ステリモ   3,675円+工賃4,500円

これでざっくり4万円弱。
カメラが汎用カメラで、取付がいまいち(らしい)というのは
あるかもしれないけど、代わりにスピーカーが高級にできると
考えれば引き分けか?

あとは好みの世界かな。

ナビパケにすれば、コンソールの中にUSB端子とか付くんでしたっけ?

書込番号:16666494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 00:28(1年以上前)

USBは確か付かないです!カメラがワイドなので3画面切り替え可能と言うのを考えれば徳になるとは思いますがそれを社外のナビで生かすには通常のアタッチメントより高い切り替えスイッチ付きのを買う必要があるので最終的には五分五分になるんでしょうかね...自分で取り付けるとか知り合いに取り付けを安くしてくれるような人がいる場合はこのパッケージは必要ないかもしれないですね(^-^)

書込番号:16667116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 01:29(1年以上前)

コンソールBOX内のUSB端子は、ナビパケ付属ではなく、ナビ付属かな?
MOPナビ付属なのかな?

カメラの視点切替は、自分は絶対に使わなそうだ。バックの途中で切替
るとも思えないし。使い道が分からん。
15,000円ほど出せば、ケンウッドとかカロのマルチビューカメラはあり
ますけど。

ご指摘のとおり、変換器具もいりますし、
社外ナビつけるなら、ナビパケはお得感がないかもしれません。

書込番号:16667277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/05 01:49(1年以上前)

ナビパケ選択して、社外ナビつけるのは変換器具が必要です。
スピーカーが4スピーカーになるけど、社外で実売5000円も出せばもっと良いスピーカーが買えます。

自分は契約の条件でナビなどの取り付けを無料でしてくれることで契約しました。
なので迷わずナビパケは選択してません。

確かに社外品のスピーカー取り付け費用、リアカメラ取り付け費用まで考えたら、ナビパッケージの選択もありかと思います。
リアカメラも綺麗に収まってるしね。

書込番号:16667308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 02:12(1年以上前)

難しい選択肢だと思います...
社外のナビやカメラの取り付け工賃はディーラと言えどまちまちなのでどちらが徳になるかはそのお店にもよるかもしれませんね。
持ち込みの場合工賃を増やすディーラも増えてきてますし同じ店のなかでも取り付けをするサービスマンによって取り付け精度が変わります!工賃をもらわない為に営業が取り付けをするケースだってあります。担当者とよく話し合って総合的に判断する必要がありますね(^-^)

書込番号:16667348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 23:02(1年以上前)

初投稿です。

現在ハイブリットLパケ納車待ちです

自分も購入時悩んだ一つがナビでした。

地元の車屋さん(個人経営)をとうして
ディーラーの方と話しをしました。

最初OPナビで見積もりしてましたが
話をしていき色々聞いていると

やはりナビに関しては
同じ値段出すなら 社外品の方が断然機能がイイとわかりました

そしてナビパケをMOPでつけられるなら
パナのストラーダだと 問題なく付き使えることがわかりました。

それを踏まえて自分はMOPでナビパケを付け
ノーオーディオにして 

ストラーダとパナ製のETCを付けてリンクさせ
納車することにしました。

納車までまだまだあるので
OPに関しては

もう少しみなさんの意見を参考に
変更して行こうとも思ってます。

書込番号:16670849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ201

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:365件 フィット 2013年モデルの満足度5

アクアにするか?フィットにするか散々迷って、フィットにすることに決定したのは良いけれど。
最初、FパケにナビSパケ、LEDヘッドライト、あんしんパケットを付けてHow Much・・・って帰ってきましたが、
やっぱりアルミホイールは純正かな?と考えていると、Lパケならアルミホイールもクルーズドライブも付いているから
Lパケにしようかなぁ・・・と悩んでいました。すると、口コミを読んでいたら、なるほどSパケなら申し分ないな。と、
また悩み始めました。でも、バトルシフトなんか意味も使い方も判らんのに、必要かなぁ?
納車時期を考えると、10月中には契約すれば来年4月の消費税アップまでにはなんとか間に合うだろうけど・・・
どうしたら良いものか本当に悩んでいます。誰か教えて下さい。

書込番号:16654019

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2013/10/01 17:50(1年以上前)

スレ主殿

まず、ものすごく読みにくいです。

基本的に文章を長々と書くのは読みにくく、改行をしてください。

あと、全文を読みましたが何が聞きたいのかわかりません。

書込番号:16654122

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/01 17:53(1年以上前)

>Lパケならアルミホイールもクルーズドライブも付いているからLパケにしようかなぁ・・・と悩んでいました。

えっ! Lパケにはアルミホイール、標準では付いてませんが..... (^^;;
まあ、MOPでアルミホイールに変更は出来ますが..... 標準ホイールは『スチールホイール+ハイブリッド専用ホイールキャップ』です

純正アルミホイ―ル付きにしたければSパケにするしか無いでしょう ご希望雄パドルシフトも付いてることだし (^^)


私は、Lパケ、MOPナビ付き、安心P付き、特別色のアトラクトイエローパールで契約しました
契約時の予定納期は11月ですが、まあ『遅れなければ善し』で、じっと我慢状態..... (^^)
ホイールは12月になればスタッドレスを購入するので、その時に夏用タイヤには新たにアルミを付けて、標準のスチールはスタッドレス用に廻そうか?と考えてるところです


書込番号:16654133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2013/10/01 18:01(1年以上前)

フィットオーナーは優しいですね(*^.^*)

書込番号:16654160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 18:49(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/list/hybrid/

ここを見て、価格差と装備の差をご自身の価値観でどう判断するかだけの話です。

マジレスすべきか迷ったけどw

書込番号:16654341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/01 19:24(1年以上前)

装備差があまりピンとこないようでしたら、Fパッケージくらいで
十分ではないかと思いますが。
こだわりがないのなら、FIT程度の車に200万以上出すのは
もったいないと思います。

kmyk6さんがカキコされたリンク先が分かりやすいですが、より詳細な
情報は以下で。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/pdf/fit_equipment_list.pdf

書込番号:16654456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/01 19:33(1年以上前)

自分の予算や付属品、インスピレーションで決めるのが一番ですよ。自分でお金を払って自分が乗るんですから。

書込番号:16654488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/01 19:42(1年以上前)

スレ主さん
はじめまして。


こればっかりは個人の好みだと思います。
カタログ、HP、雑誌を見て悩んでください。

きっと満足の行く組み合わせになると思います。

予算に余裕があれば高いグレードにオプション付けるのも良いのでは?

書込番号:16654523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/01 19:55(1年以上前)

『せきぺん』さんへ

安く無い買い物なので大いに悩んで決めて下さい。

書込番号:16654580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 20:17(1年以上前)

タイプでなやんでるのならフィットやめてアクアのほうが良いと思います。色は水色エアロつけてインチアップしたアルミ履いてください
あとバイザーもわすれずに

書込番号:16654686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/01 20:17(1年以上前)

てか、フィットでハイブリッド必要かな?

ガソリン車と30万近く差があるんでしょ?

元を取るのに何年かかることやら。

書込番号:16654689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/01 20:38(1年以上前)

>元を取るのに何年かかることやら。
こういうコメントがよく出るが 愚の骨頂。
ハイブリ選択する人が 元を取るために買うとでも思っているのか?

数十万かけてリッター1km/l節約する人がいる。本人はいたって満足。

元とれ論の人は軽しか買えない。

書込番号:16654785

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 21:29(1年以上前)

スレ主様、フィットHV(Lパッケージ)は試乗で乗りましたがいいですね。 ワンランク上の車に思えます。
Lパッケージは豪華になります(+10万)、エアロ・アルミが欲しいならSパッケージ(更に10万)。
運転を楽しみたいなら、Sパッケージのパドルシフトはあったほうがいいです。
予算と乗り方で決めたらどうでしょう。 こだわりがなければFパッケージでいいのでは。
自分なら、アルミは社外品の方が好みですし、インチUPなんかもしたい。そして好きなOP(純正・社外)を
つけたいです。

書込番号:16655078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/01 22:25(1年以上前)

ディーラーの担当者も曰く

「ステイタス」的な意味合いの
ハイブリッドですと。

そこのディーラーでは9割が
ハイブリッドだそうです。

逐一走行距離を計算して損得で
お買い得だからと考えて計算する
のはごくごく僅かですね。

話は戻りますが売れ筋のモデルから
考えて自分が必要or欲しい装備を取捨
して当てはまるパッケージを購入する
のがベターかと。

書込番号:16655394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 23:02(1年以上前)

>奈良漬け大仏さん
日産のディーラーに行くと車の価格と5年間のガソリン代とを足した金額で日産車のほうがお得という形で宣伝しています
日産車に乗る人や日産に行った人は元とれ論に傾いても仕方ないかと思います

諸事情によりハイブリッドを作ってないメーカーの車しか買えないってこともあるし
製造段階でのコスト云々という展開になるときりがないのでハイブリッドでなくてもエコカーはみんなエコカーでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:16655568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/01 23:15(1年以上前)

おラッチは元々日産だった。でもねお得論で車の楽しさをスポイルして欲しくないね。
ハイブリは運転して楽しいんだよ。燃費は財布のためじゃないんだ。
昨日より今日 向上したことを楽しむんだ。独善的かもしれないが 燃費の得意技を
使って。
あるやつはアルゼンチンバックブリーカー あるやつはコブラツイスト
でコブラツイストが外されるようになったら卍固めを編み出すのさ。
え、わからんか アントニオ猪木の苦悩の卍固めが。

ハイブリが燃費楽しむのは Zで峠道を制覇する喜びと似たようなものさ。これがアルゼンチンバックブリーカー

単純に お、EV走行になった それだけで楽しくないかい。これがコブラツイスト

EV走行 このテクで長くできるようになった これが卍固め

次は延髄切りか 考えるのは大変だが達成感はうれしい。

書込番号:16655644

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 23:31(1年以上前)

自分も日産派です
身内に営業がいるので基本日産しかのりません
日産となるとノートなんですがフィットと比べるとやはりハイブリッドのほうがとなり、だったらリーフかというと今度は走行距離の問題がとなります。
仮にノートハイブリッドというのがあったならノートに乗りたいです

書込番号:16655702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/01 23:54(1年以上前)

おラッチが日産を辞めた理由は 会社がきらいになった。
ゴーン改革で 何社かの知り合いの零細企業を切った。日産一辺倒でやってきたのにね

で ゴーンさんの年収9億8800万円
豊田社長の年収1億8400万円
ホンダの社長 年収1億1500万円

で日産は外国から車を輸入
トヨタもホンダも国内向けは例外を除き国内産
税金も国内で納めるし 国内の雇用を維持している

これで日産を卒業できたわけ
http://www.honda.co.jp/ACCORD/
に充電コンセントつけると リーフハイブリのような物になる。
リーフは日産が想定した町中のインフラが整備できていない。
良い車を作れば売れると思い込む日産らしい車だ。

書込番号:16655801

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 00:18(1年以上前)

奈良漬け大仏さんの「愚の骨頂」に1票。

書込番号:16655889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/02 07:11(1年以上前)

>ガソリン車と30万近く差があるんでしょ?

たかが30万、されど30万 (^^)

ところで、『30万近く差がある』って、どれとどれの比較?
ハイブリッドは1.5Lエンジンだから、当然、15Xとの比較ですよね?
だったら、15X Lパケが168万に対して、HV Lパケが183万で、その差は25万.....
これを『30万近くの差』って..... 四捨五入するにしても、チョットやり過ぎじゃぁ? (^^)


因にJC08モード燃費で、15X Lパケがリッター21.8キロに対し、HV Lパケがリッター33.6キロ
仮に実燃費がJC08モードの7掛けとしても、HV Lパケだと23.5キロ程は走りそうですから、確実に15XのJC08モードよりも『1回の給油で走れる距離が長くなる』のは確実

で、燃費が良くなるメリットは、ガソリン代が安くなるだけじゃなく、この『1回の給油で走れる距離が長くなる』ことも重要な点

昨今、地方に行けば行く程にガソリンスタンドの廃業が多く、特に休日に住んでる人の少ない中山間部などを走ると、下手をすると『1軒も営業してるガソリンスタンドが無い』なんてことは良くある話
私の様な、『地方のガソリンスタンドの少ないところへ、風景写真を撮りに行く人間』にとっては、『確実に1回の給油でより長距離走れる車』って魅力タップリ! (^^)


そんな車が、『燃費の悪い車の僅か25万アップで買える』なんて! な〜んて素敵なことでしょう (^^)
こと左様に、人の価値観は人それぞれ.....


書込番号:16656421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/02 07:30(1年以上前)

スレ主さまへ

好みなのか、理詰めなのか大いに悩ましい事ですね。
今は選ぶ権利を行使する幸せ者です。

自分の場合はワクワク感で買います。
そのために愛車をドナドナし予算をかき集め、足らねば嫁に借りる(冗談)。
更に何ヶ月も待つ!。

スレタイへのアンサーとしては、バーゲン装備のSパケでしょう。CP高いです。
色々盛るなら、潔く無印に無限。

書込番号:16656467

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2013/10/02 08:18(1年以上前)

スレ主様
参考の為に自分の選択のポイントを紹介します。(スレ主様同様に迷っています)

フィットHV(Lパッケージ)のシート生地はナイスです。(Sパッケージのシート生地より良い)、エクステリアはLパッケージ相当が好みです。(派手なバンパー等は不要)

Sパッケージのパドルシフトは、通常の使い方に加え、長い下り坂でエンジンブレーキを効かすのに有効(実用的)なようです、できればほしい。

というわけで、Lパッケージ+パドルシフトが私のbestです。試乗でパドルシフトを試して決めようと考えています。

書込番号:16656582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 15:55(1年以上前)

たしかにご予算次第ですね
私は新し物好きですし、メインでドイツ車DCTのパドルシフト付きに乗っています、
DCTでパドルはとても楽しいです。
ハイブリッド+DCTでパドル付きのHV Sパッケージに決めました。
ほぼフルオプションですので総額で244万円、値引きが10万、下取りは50万です。
9月末に契約しましたが、納車は1月末から2月後半までになりそうです。

予算を抑え、納車を早めるのでしたら、HV FパッケージまたはLパッケージが良いと思います。

書込番号:16657691

ナイスクチコミ!1


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/02 16:47(1年以上前)

フルオプションとはメーカーオプションのナビ、安心、コンフォートでフルと言う事でか?ディラーオプションは何をつけましたか?
私もmop全部と普通のマット、無限バイザー(値段は純正と同額です)あとライセンスフレームセットと点検バックと延長保証でsパケの赤を狙ってますが、値引きは6万で下取りは無しです。10万の値引きは可能でしょうか?
車のオプションと交渉の詳細を教えてもらえると助かりますし参考になります^ ^
納車費用はカットしたいので取りに行きます
m(_ _)m

書込番号:16657848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 17:24(1年以上前)

foremajiさん
私はHONDAとは長い付き合いですし、下取りもHONDA車ですので、かなり頑張ってくれ値引き10万円引き出せたと思います。
注文書への記載上は下取り52万、値引き8万となっています。これは社内的に必要とのことです。
このような「調整」が出来ませんので下取り車が無しの場合、通常の値引きは5万が上限だそうです。

書込番号:16657968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/02 17:38(1年以上前)

皆さんの激スレに驚いているというか、元気付けられた気がして、

やっぱりLパケにしようと決めました。

アルミホイルはホンダの純正を付ける価格設定があったので、アルミホイール付きと

書いた次第です。あんしんパッケージとナビ装着スペシャルパッケージを付けました。

ナビは、純正じゃないものを付けます。

フィットに230万ですか?と周りの奴らに笑われています。

書込番号:16658015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/02 17:48(1年以上前)

>フィットに230万ですか?と周りの奴らに笑われています。

フィットと云っても『先進のi-DCT付きのハイブリッド車』が230万円で買えるんですから、これは『安い!』 (^^)
それと、試乗されたのならお分かりの通り、今度のフィット3 ハイブリッド、車の造りもしっかりしてますし、走りの方もEV+エンジンの加速の良さなど『1,500ccのエンジンとは思えない車』です


笑ってる周りの方も、実車が来たら乗せてあげれば、『えっ!こんな良い車が230万で買えるの?』と驚かれるのは確実です (^^)


書込番号:16658038

ナイスクチコミ!8


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/02 17:53(1年以上前)

わかりました^ ^
ありがとうございます^_^
現状の値引で58千円なので
これ以上は無理みたいですね

書込番号:16658053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 20:33(1年以上前)

>だったら、15X Lパケが168万に対して、HV Lパケが183万で、その差は25万.....

でぢおぢさん

コメントを書くなら、計算くらいちゃんとやりましょう。
183−168=15 で 15XLパケなら15万円の差ですよ。
さらに15Xだと、50%減税になり税金が5万円くらい余計にかかるので、15Xとの差は10万円程度になります。
なので、わざわざ15Xを選ぶ方は、ガソリン車特有の走りにこだわる方に限られると思います。

13Gとの単純な価格差は、37万円くらいですが、こちらは装備が違いすぎて、ハイブリット機能のみの価格差を
出すのは無理だと思いますね。

私は2代目に乗っていますが、ほしい装備の車がハイブリッドにしかないのでハイブリッドになりました。
FIT3なら、クルーズコントロールはほしいので、Lパケになるでしょうね。

書込番号:16658701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/02 21:46(1年以上前)

確かに、こんな簡単な引き算間違ってるぅ..... ボチボチ、ボケが始まったか? (^^;;

でも、15万しか違わないのなら、なおさらフィット3のハイブリッドはお買い得感満載!
それにエコカー減税のことも計算に入れるべきでしたね〜 更に差が縮まる (^^)

引用元の方は、13Gとの比較で『30万程の差』と書かれたんでしょうが、それでは『余りに車格に差があり過ぎる』のでは? (^^;;
13Gとハイブリッドの違いは、装備のこともあるけど、やはり試乗で先にハイブリッドの走りを体感しちゃうと..... ねぇ (^^)


私もハイブリッド購入するなら、クルコンとLEDヘッドライト(オートライト付き)は外せないので、Lパケの一択でしたが、実際試乗した感想では、それ以外にもシートの座り心地や、革巻きステアリングの手に吸い付く様な感触も購入決定の理由の一つになりますね (^^)



書込番号:16659123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/03 00:14(1年以上前)

foremaziさんへ

フルMOPとは
インターナビ+リンクアップフリー・LEDヘッドライト
コンフォート・あんしん・アルミホイール
だと思います。
因みに自分はSパケ+フルMOP
DOPは
フロアマット・無限バイザー・ラゲッジカバー・
オートデイナイトミラー・オートリトラミラー・
ライセンスフレーム(F・R)・グラスコートNEO
にしました。参考になれば幸いです。

書込番号:16659870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/03 00:26(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

私も 最初Lパケをベースにして考えていました。LEDマーカー(純正)を付けた場合 Sパケと6万円位しか差がなっかたため フォグ・アルミが付いたSパケに決めました。
どんなOPを付けるかで価格が変わりますが 総額210万位で収まりましたよ。

書込番号:16659897

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/03 00:37(1年以上前)

ところで、ナビ装着用スペシャルパッケージってナビ本体以外のものが付いてると言うことでしょうか?

それでも取り付けキット(隙間をふさぐ化粧パネル)固定用プレート、変換ハーネス)は必要なのでしょうか?

しかし4万円とは、お高いですね。


せっかく固定ギア比のあるDCTなので、何速に入ってるかの表示はSパケだけなんでしょうね。

シフトドラムを回転させて変速してるのだから回転位置でわかると、思いますが。




書込番号:16659933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/03 13:20(1年以上前)

Lパケにパドルシフトって付けられるのですか?

価格はいくら位UPするのでしょうか?

書込番号:16661233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/03 14:07(1年以上前)

スレ主さま

Lパッケージに別途有料でパドルシフトだけの追加は出来ません。
パドルが欲しい場合には、必然的にSパッケージを選ぶことになります。
私はじめ、そういう方々も多いと思います。
Sパッケージのあの「エアロ」は不要なのですけど、仕方無くです。。。

書込番号:16661353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/03 18:28(1年以上前)

私もQuadropheniaさんと同じくパドルが欲しいだけでSパケにしました。

嫁に言わせると、ハイブリッド標準のリヤスポイラーですら大きく感じるそうです。
アルミホイールならば15インチでも充分です。

シートもLパケの方がいいですしね、ただ私は実車を見てSパケのシートでも質感に不満は有りませんでしたが。

書込番号:16662026

ナイスクチコミ!1


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/05 18:56(1年以上前)

情報ありがとうございます^ ^
先ほど240万で赤色を契約しました、sパケでナビ、安心、コンフォートとがmopでフロアマット、ナンバーフレームセット、無限バイザーがdopです、生産計画は12月で納車は来年になりそうです、契約したら早く来てくれないかと思います^ ^

書込番号:16669809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,480物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,480物件)