ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50697件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーナビ設定その他について

2017/11/04 19:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

はじめまして。フィット3やっと納車されました。今、いろいろと設定をやっているのですが、
@ホンダインターナビ、「ウェザーインフォメーション」をメーター内マルチインフォメーションディスプレイ
  に表示させる方法。
A購入時ナビスペシャルパッケージにETC車載器含むとありますが、用品カタログのどれに相当するのでしょうか?
  ETC2.0の機器ではないです。メーカーも知りたいです
Bドライブレコーダー、ナビ連動ではない一番安いモデルも取り付けたのですが、そのメーカーも知りたいです。
ナビは184VFi(たぶんケンウッドJVC)です。
営業さんが忙しいので、ここの方達のお知恵をお借りしたいと質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:21332330

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/11/04 20:31(1年以上前)

ケルデムさん

フィットのナビ装着用スペシャルパッケージに装備されているETCのメーカーはパナソニックのようですよ。

書込番号:21332530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/11/04 23:32(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。取扱説明書にもメーカー名が書いてなくて、一応愛車の装着部品のメーカー
ぐらいは、知っておきたいなと思いました。ナビ本体はメーカー(ケッムッドJVC)ホームページ見ても、
Gathersナビとはデザインや機能が全然違いますね。

あと、新車装着タイヤもヨコハマ・ブルーアースAE50ですが、市販でAE50は売ってなく、
同じブルーアースならどのタイプになるのか?とかありますね。

書込番号:21333022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/11/05 07:47(1年以上前)

ケルデムさん

フィットの新車装着タイヤの銘柄はBluEarth E50ですよね?

このBluEarth E50の性能は把握しておりませんが、おそらくスタンダードクラスのタイヤ程度の性能ではと予想しています。

スタンダードクラスのタイヤでヨコハマならECOS ES31が市販されています。

書込番号:21333467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/11/05 20:20(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,こんばんは。
まだまだ、慣らし運転段階なので、
タイヤ交換までは当分先になると思います。
高速もまだ走ってませんし。
ETCの件ですが、音声が声優の「日高のり子」さんと
パナソニックホームページに書いてあったので、
確認してみたら、日高さんでした(笑)

書込番号:21335148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/11/05 21:10(1年以上前)

ケルデムさん

確かにパナソニックのETCの魅力の一つが音声案内なのですよね。

私の車のETCもパナソニックですが、「タッチ」世代の私にとって日のり子さんの音声案内は最高です。

書込番号:21335289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/11/06 09:21(1年以上前)

営業さんから、連絡がありまして、ウェザーインフォメーションはフィット3(マイチェン後)には表示されないようです。
新型N−BOXには表示されるみたいです。ホームページのナビ一覧のページに「車両連携機能対応一覧表」と
小さくクリックできるとこがありました。確認済みです。
ドラレコのメーカーはホンダが開発とありますが、たぶんデンソーか富士通テンなどのメーカーと
技術的コラボ製品ではと思います。
今慣らし運転中ですが、マルチコンパクトカーとしてとても良くできていると思っています。
もう少し走ったら、レビューを書きたいと思います。ちなみに今注文しても、来年納車になるみたいです。

>スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。

書込番号:21336230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

足回り交換について

2017/10/30 19:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013年10月登録のSパケHB FFに乗っています。
走行距離も70000キロに間もなく到達です。
ここまで不具合も無く、よく走っていて愛着もあります。
まだまだ乗ろうと思い、このところ足回りの踏ん張りが今一つに感じて来ました。車高を落としたく無く、モデューロが気になっていますが、FIT3で交換した方はいますが?
ノーマルと比べてどうでしょうか?

書込番号:21320327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/30 20:29(1年以上前)

足回りのブッシュ類の交換を勧めます

書込番号:21320439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/30 21:08(1年以上前)

ブッシュ交換で十分でしょうか
この車で足回りとか交換しても無駄ですね

書込番号:21320528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/30 21:23(1年以上前)

純正のショックとアッパーマウント、アームのブッシュ打ち替えおよび、アライメント調整 が最善だと思います。バネは交換不要です。
かなり高額にはなりますが。

バネなんか純正以外にしてもデメリットしかありません。安上がりですが。
加えて、硬いバネはボディの疲労を加速します。

書込番号:21320571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/30 23:59(1年以上前)

ヴェゼルに乗ってます。フィットに乗ってないので、想像で。マイチェン後の上級グレードの足回りをチェックしてみましょう。気に入ったグレードの足回り交換をディーラーに相談。出来そうなら、ヘタリがあまり起きないバネは今のまま、ヘタるショック&ブッシュ類を新品に交換。RSグレードなら、かなり違いが出るやないでしょうか?。フィーリングは格段に良くなると思います。

書込番号:21321025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/10/31 00:12(1年以上前)

みなさん。

解りやすいご回答ありがとうございます。

ダンパー・ブッシュ類の交換はせっとがよいのですね。

大変参考になりました。

ショックアブソーバーは2017年6月マイナーチェンジのタイプが
使えるかどうかも確認してみます。

本件ありがとうございました。

書込番号:21321047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ハイブリッドSのフロントのエアロ(黒いくの字状の)はどのような役割が有るのでしょうか?L には無いですが。
空力or騒音低減でしょうか?
形が独特ですよね。
全長を4m越えさせてまでつける必要があったのでしょうか?

書込番号:21307355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/10/25 22:59(1年以上前)

キューブキューブさん

↓でホンダが説明していますが、張り出し感のある専用のスポーティバンパーはスポーティーな印象を強調する為に採用されているようです。

http://www.honda.co.jp/news/2017/4170629-fit.html

書込番号:21307454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/10/29 18:53(1年以上前)

スポーティーさを強調するだけで(見た目)、特に効果は無いんですね。
フォグライトの周りの黒色とダブって何かくどく感じます。
それでイカツク見えるのでしょうか。
プレミアムホワイトパールだと特に( ´Д`)

書込番号:21317837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/29 22:20(1年以上前)

ディーラーのセールスは、Sパッケージの違いを外見でぱっと見で分かるようにと、言ってました。

空力とかは、まったく関係ないそうです。

書込番号:21318507

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FITにドライブレコーダーを付けたいです

2017/10/17 00:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

最近のニュースでは、交通事故などがあるとドライブレコーダーが活躍しているようですね。
万が一に備えて、先月買ったFITにつけることにしました。

皆さんはどの位置につけていらっしゃいますか?

また、お勧めの機種などございましたら、ご紹介ください。

使ってみての感想などもお願いします。


書込番号:21284169

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/10/17 06:17(1年以上前)

FITには乗っておりませんが、やはりルームミラー横、助手席側に取り付けるのが一般的ではないでしょうか。

お勧めは特にありませんが、価格コムの売れ筋ランキングから好みで選ばれたら間違いないと思います。
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/ranking_7034/

それにしても件のニュースからドラレコはバカ売れしているようで、Amazonなどでも欠品中が続出しています。
今あわてて買うのはあまりお得ではないかもしれませんね。
そういう私も現在一つ注文中だったりしますが...

私はドラレコは5年以上前から愛車には取り付けています。
先日、久しぶりに買い物用の軽のドラレコをチェックがてらSDカードの中身を確認してみました。すると音声は記録されているものの映像が真っ暗で記録されていません。
別のカードで試したりしましたが、どうもドラレコ本体の故障のようです。韓国製の製品でしたが5年も使えばダメですね...

もう少し前の体験ですが、居眠りしていたのか脇見なのか、緩いカーブで対向車が真っ正面から突っ込んできました。
急ブレーキとクラクションでなんとかかわせましたが、ホッとしたとともに「これは良いYouTubeネタが撮れたぞ。」とほくそ笑んだのもつかの間、肝心のドラレコが動作していませんでした。(T_T)
確認するとシガープラグが緩んで通電してなかっただけでした。

ドラレコを取り付けていても、肝心なときに記録できていなかったら意味がありません。
運用にはご注意下さい。(^^)

書込番号:21284476

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/10/17 06:59(1年以上前)

ライブエイリアンさん

先ず設置位置に関してはフロントガラスの上部20%内でワイパーの拭き取り範囲内に取り付ける必要があります。

更にはフィットのフロントガラスのハーフシェイドよりも下にドライブレコーダーを設置する必要もあります。

この条件なら運転席正面が候補になりますが、運転中の視界の邪魔になりそうですね。

この事からフィットならルームミラーの向こう側にドライブレコーダーを設置される方が多いです。

事実下記のフィット3のパーツレビューや整備手帳でも多くの方はルームミラー裏側にドライブレコーダーを設置されています。

・パーツレビュー(ガソリン)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/partsreview/review.aspx?mg=3.3170&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

・パーツレビュー(ハイブリッド)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.3177&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

・整備手帳(ガソリン)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/note/?mg=3.3170&kw=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC


次にお勧めのドライブレコーダーですが↓が価格コム内での売れ筋ドライブレコーダーは下記の通りです。

http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx

又、私の車には下記の2台を設置しています。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

これら2台は価格コム内でも売れ筋上位にランクインしている機種です。

先ずDRY-WiFiV3cはコンパクトで無線LAN接続出来る点が魅力です。

次にND-DVR1は分離型でコンパクトなカメラ部となっており設置場所に困りません。

ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビ等と接続してモニターとして使用する必要があります。

ND-DVR1にはGPSが内蔵されていない点もマイナス要素です。


その他の機種では↓のケンウッドのドライブレコーダーなんかお勧めです。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/

書込番号:21284521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/17 07:35(1年以上前)

1ヶ月点検の時にdrivemanを付けるようです、タクシー業界でよく使われているとか、自分の車ではないため詳しくはわかりませんが、ディーラーで勧められたドラレコです。
メジャーな商品ではありません。
機能も大切ですが見栄えもあります、電源やケーブルが醜い、DIYで何でもやる方はお好きな物をお安く付けるがベストですが、そうでないなら、ディーラーのお勧めが無難かなと思います。

書込番号:21284563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/10/17 09:30(1年以上前)

あともう一点、記録用のマイクロSDですが、ドライブレコーダー用に耐熱仕様のものを選ばれた方が安心です。
真夏の炎天下ではかなりの高温になるため、気づけばSDカードが熱で変形していたことがあります。
少々割高ですが、安心料です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDKTQY6/ref=cm_sw_r_cp_api_J3u5zb9NYKB56

書込番号:21284745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2017/10/17 12:08(1年以上前)

>ライブエイリアンさん

バックミラー裏はシティブレーキのセンサーが有って付けられないので、ミラーの右側に付けています。
若干視界には入りますが、気にならないところにしています。

製品はこれ
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/gdr190/#featureTab

記録範囲が物すごく広いです。フロントガラスに付けて、サイドミラーが写ります。
パーキングモードも有りますし地デジ干渉もないのでお勧めです。

おまけでもう一台、余ったドラレコをダッシュボード上に予備機として設置してあります。
ついでにリヤにも設置してあり、3台体制。(苦笑

書込番号:21284992

ナイスクチコミ!3


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/21 07:06(1年以上前)

>ライブエイリアンさん
機種はコムテックのHDR-352GHPで取り付け位置はルームミラーの助手席側で運転席からは死角になって見えません。当て逃げされたことがあるので駐車監視機能付きです。常時電源も取らないといけないので取り付けが面倒でしたが時間があればDIYでできます。テスターや配線部品を買ってもカーショップの工賃の半分以下で取り付けられます。
駐車監視なしなら、ソケットから電源が取れるのでもっと簡単です。

書込番号:21294627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/22 00:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

ここ数日ですごく値上がりしていますね。納品も1か月かかるようです。

もう少し早く考えればよかったです。

取り付け場所、大変参考になりました。 買ったらご指定の場所にとりつけてみたいです。

書込番号:21297129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/10/22 09:54(1年以上前)

>ライブエイリアンさん

>もう少し早く考えればよかったです。

ですね〜...現在の品不足はもうしばらく続くと思います。(^^;)

お節介ついでにもう少し。
私はなんとかAmazonで品切れになる前に下記を購入できました。
http://amzn.asia/ewL11uz
で、その画質ですが、こんな感じです。
https://youtu.be/YUZxTRMfbMs
悪くはありませんが、まあ、及第点です。

で、今どきの中華製アクションカメラならこのくらい映ります。
https://youtu.be/2jEVuldznWw
http://amzn.asia/fBghQuz
GPSや衝撃検知機能はありませんが、電源連動で自動録画、古いファイルから自動上書きなど、ドライブレコーダーとして十分機能します。そして安い!

こういった商品は信頼性が一番ですので、それを考えるとやはり日本製の方が良いかな?とも思いますが、とりあえず供給不足が落ち着くまでのつなぎに一つ買っておいても損はないかもしれません。(^^)

書込番号:21297835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスのお手入れ

2017/10/12 15:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

FW1サイトの商品説明

FITオーナーズマニュアルの車内ガラス手入れ

FITオーナーズマニュアルの車外ガラス手入れ

FITカタログ 主要装備ページ

初めまして宜しくお願いします。
FIT3 HV S SENSING を所有してます。

ガラスの汚れを綺麗にしたくて、FW1(水なし洗車ワックス泡スプレー・コンパウンドは不入だそうです)をフロントガラス、ドアガラス、リアガラス車外側に使用してしまいました。
曇った感じで仕上がりが悪く、翌日油膜が取れるとの事でクリンビューを使用、なんとかスッキリ。
その後読んだのですが、FITオーナーズマニュアルにUVカット膜、IRカット膜はガラス車内側に施されている為*コンパウンド入りガラスクリーナー、ワックス、洗剤は使用不可と記載されていました。
FW1を使用したのはガラス車外側なので大丈夫かと思ったのですが、ドアガラス車外側には撥水コーティングされていました。撥水の持続効果には限りがあるので長持ちの為に*コンパウンド入りガラスクリーナー、ワックス、洗剤は使用不可と記載されています。
ドアガラスに関しては失敗したと思います。

FIT3 HV S SENSINGのガラスの仕様では、手入れは【ガラスクリーナーで拭いてください。】と記載。

質問
@FW1をフロントガラスに使用したのは大丈夫だったでしょうか?
Aクリンビュー(油膜取り)は今後使用しても良いでしょうか?(車外)
BFIT3 HV S SENSINGのガラス仕様にお勧めのお手入れ方法(車内・車外)
Cお勧めガラスクリーナー(車内・車外)

手入れ後まだ雨が降ってないので現在の撥水具合など確認してませんが、今後の手入れの参考にさせて頂きます。
長文失礼致しました。

書込番号:21272526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に21件の返信があります。


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 10:24(1年以上前)

>UM@Shikaman New-ZZ.さん
返信ありがとうございます。

@それを使ってガラスが変に為る事は無い。
Aなんで撥水コーティングしてあるのに油膜取りのクリンビューを使うんや?撥水コーティングを剥がすにはシリコン皮膜落としでないと剥がせんぞ!
Bガラスには素手で触らん。車内は禁煙。それだけでガラスは汚れん♪
C外側は洗車すれば汚れは落ちる、内側は上記の通り、クリーナーなんか使わんで良い。

@そうなんですか!良かったです。
Aドアガラスだけ新車を買った時に撥水効果が備わってるので、撥水効果のあるドアガラスにクリンビューは大丈夫か?知りたいんです。でも、ドアガラスにもFW1使ってしまったので、撥水効果どれ位残ってるのか‥。
Bはい!タバコは吸いません吸わせません。
C洗車は最低限の月1程度の場合、その間外側ガラスの汚れだけは特に雨の後など気になった時に綺麗にしたいので、その時どう手入れすれば良いかなと。

FW1使った後、ガラスに白い曇りが出来てクリアにならなかったんです。
それで慌てて油膜か何か分かっても無いのに、油膜取りクリンビュー使いました‥。
結果なんとかスッキリしたのでホッとしたのですが、何でも容易く使っては駄目だなと思いました。

書込番号:21279592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/15 10:33(1年以上前)

>Denim_fit3さん

ホンダ純正のガラスコーティングなら,カーシャンプーが良いと思います。 私の車は今3年半,走行距離7万キロちょっとですが,ワイパーでこする形の運転席側の下のほう数cmくらいを除いて少しコーティングが薄れてきたようでみにくいと感じることがありますが,おおまかにはまだ大丈夫です。

それから,窓の内側ですが,私はタバコは吸わず,窓を開けて走行することはほとんどありませんが,内側は汚れます。その部分は,水滴の残りにくい化学ぞうきんのようなもの(洗車コーナにプラスチックの箱に入って大きいものが千円くらい,小さいものは五百円くらいで売られていると思います。セーム革と同じようなところにあるかもしれません。もともとは水洗い後のボディの拭き取り用です。)を水で固く絞って拭くと綺麗になりますが,私の車ではフロントガラスの内側全体に手が届かないので,家の中の掃除用に売っているハンディモップのようなもの(化学洗剤のようなものはついていません)で乾拭きしています。これは案外便利です。本当はガラス以外に使用すると再びガラスには使わない方が良いとは思いますが,ダッシュボードのホコリ落としなどにも使用しています。

先に書いた化学ぞうきんのようなもので水拭きすると,ぞうきん側が結構汚れてびっくりなさるのではないかと思います。 リヤウインドウも時々それで水拭きなさるのが良いと思います。

書込番号:21279612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 10:34(1年以上前)

>直巳さん
返信ありがとうございます。

普通のタオルで良いですか。
良かった!

洗車後の拭きあげの時、セームタオルっていう物があると知ったんですが、作業時間は短縮されますか?
百均で類似の物が売ってる様ですが、効果は同じなんでしょうか。
ご存知でしたら教えて頂けますか。

書込番号:21279616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 10:43(1年以上前)

>Denim_fit3さん
セームタオル百均で売ってますか?私は見たことがありませんが...マイクロファイバータオルなら売ってますよ。
セームタオルは水の吸収に特化しています。ですが、乾いた状態では固く、水に漬けて戻して使います。普通の様に拭くのではなく、上に置いて水をとる、絞ってまた置くという感じで使います。洗車で使用している人も多く、口コミもいいですね。ですが、私は使っていません。私はコストコのマイクロファイバータオルを使っています。

書込番号:21279640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 14:55(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。

コーティング施工のボディにはカーシャンプーですね!

化学ぞうきんは、オートバックスにありますか?
固絞りして拭いた後は、乾拭きですね!
UVカットや撥水加工されたガラスは内外側共にオーナーズマニュアルにも水洗いか湿った布で拭く程度の記載になってますから、その位に留めておきます。

書込番号:21280196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/15 15:23(1年以上前)

>Denim_fit3さん

セームタオルは,私が上に書いた化学ぞうきんのようなものと多分同じ機能のものです。また,直巳さんが私は使っていませんとおっしゃっているものとも同じものと思います。 普通は洗車の後の水滴の拭き取り用に使います。タオルやその他の布で拭き取ったのとは明らかに仕上がりが違います。 ガラスに使うときも基本は同じで,固く絞った後,ボディはまさに上にかぶせてそっと引っ張るというような感じで使うと一番綺麗に水滴が残りませんが,ガラスでは,しっかり握って,力を入れて拭きます。タオルで拭いたものとは全く仕上がりが異なります。

これは,家の窓ガラスにもオススメです。我が家では,古くなってきて吸水性が悪くなったもの(ボディを拭き取った時水滴が残るようになります)は,大掃除の時に家の窓ガラスを拭くのに使っています。そういえば,家の窓ガラスでは枚数が多くてすべてを強く拭くのは大変なので,はじめに洗剤で絞った雑巾で拭き,次に水で絞った「化学ぞうきんのようなもの」で拭いていました。車のガラスも同じようにすれば楽かもしれないと思いますが,普通車では洗剤(カーシャンプー)は使わないのと,枚数もそれほどはないので水だけでやっていたのだと思います。

書込番号:21280265

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 16:11(1年以上前)

>直巳さん
ありがとうございます。

セリアの洗車ふきあげクロスをセームタオルと表現していた方がいます。なので類似品なのかと推測してます。

そういえば、HONDAのボディコーティングのメンテナンスキットに、スポンジ、拭きあげ専用クロス、マイクロファイバークロスが付いてました!
使えますね。
ん?ボディとガラスは分けた方が良いのかな。

書込番号:21280377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 16:15(1年以上前)

>Denim_fit3さん
ボディとガラスは普通は分けますよ。極力、ガラスには余分な物を付着しないようにしたいので...

書込番号:21280387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 16:21(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。

化学ぞうきんはセームタオルの様な物なのですね。
拭き上げにはとても良さそうですね。
純正ボディコーティング用のメンテナンスキットの拭きあげクロスもそういうタイプの物だと嬉しいですね。まだ開封してません。

書込番号:21280409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 16:23(1年以上前)

>直巳さん
ありがとうございます。

そうですね!私もそうしたいと思います。

書込番号:21280413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 16:47(1年以上前)

>Denim_fit3さん
ホンダのどのボディコーティングをしたのかは分かりませんが、私はCPCガラスコーティングでしたが、もらったメンテナンスキットにセームタオル入ってましたよ?筒に入ったやつです。色は黄色やったかな?もう、捨ててしまったので、うる覚えですが...確かに入ってはいました。

書込番号:21280457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 17:03(1年以上前)

>直巳さん
ありがとうございます。

PGCウォーターランニングです。
メンテナンスキットの拭きあげクロスがそれかもですね!確認いたします。といっても、セームタオルの素材感を知らなかった‥。

書込番号:21280496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 17:13(1年以上前)

沢山の方にお答え頂きありがとうございました。

神経質にならず洗車時に一緒に綺麗にする事、車内側はシンプルな手入れですね。

乗り込む内に出来るかも知れない油膜は、皆さんからお聞きした物を参考に対処して参ります。

また何かありました際には宜しくお願い致します。

書込番号:21280530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 17:13(1年以上前)

>Denim_fit3さん
残念ながら、セームタオルではありません。調べたら、二つともマイクロファイバークロスと書いてました。

書込番号:21280531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 17:33(1年以上前)

>直巳さん

ありがとうございます!
セームタオルは洗車時、拭き上げに使ってみたいです。

書込番号:21280594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/15 17:43(1年以上前)

>Denim_fit3さん

家にも似たようなのがあったので見て見ました。私のは少し古いのでプラスチックの容器の色がグレーで,表示も日本語で「グラスコーティング」と書かれており,写真のものと全く同じではありませんが,中に入っているブルーの方が拭き上げクロスということであれば多分同じものと思います。私が先に書いた化学ぞうきんのようなものとは違いますが,それで拭き取って水滴が残らないなら機能的には同じと思います。(私は使っていないのでまだもらった時のままビニールの袋の中です)

なお,直巳さんがおっしゃるように,ボディとガラスは分けなければならないのですが,それは昔洗車の仕上げにワックスを使っていた時代で,今はボディにグラスコーティングを施しているなら,基本同じで良いと思います。グラスコーティングにも油膜はつけない方が良いと思いますが,なぜか整備に持っていくと洗車の際に,「ワックス洗車」というのがあり,わたしの車はコーティングしてもらっているがワックス洗車できるのかと聞くと,大丈夫と言われます。実際時々やってもらいますが,とくに不具合はなく,心持ち綺麗になっているような気はします。グラスとガラスは同じものだと思いますので,最近のワックスは違うものがあるのでしょうか? もしかしたら,FW1というのも同じようなものかもしれませんね。

書込番号:21280619

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 21:16(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。

同じ効果があればキットのクロス嬉しいですね。
コーティング車にワックス洗車ですか、ディーラーでしょうか。

FW1は「ガラスコーティングなど一部の特殊コーティングとは相性が悪いため、コーティングが施された車体への使用は避けて下さい。」との注意書きがあります。

今日は初めて夜間雨の中を走りました。
雨染みというのでしょうか、しっかり付いてました。
あれは取り除きたいですが暫く雨天続きです。

書込番号:21281211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 22:00(1年以上前)

>梶原さん
ワックス洗車のワックスは昔のワックスみたいにカルナバろうではなく、ポリマーやシリコーンなので、違うのですよ。事実、コーティングの上にシリコーンやポリマーが乗るので輝きが増します。ですが、乗っているだけなので、持続性はありません。コーティングの上からでも可能です。
ガラスとグラスは言い方の違いで同じです。ガラス成分が含まれています。ガラスが張り付いているのではないので、メンテナンスは必要です。鳥の糞や虫などはすぐに取り除かないと塗装にダメージが残ります。ガラス成分が少しでも入っていればガラスコーティングと言えるので、困惑する人が多いですが、ガラスコーティングは硬化系と簡易コーティングに分かれます。硬化系は字のごとく、固まります。ですが、定期的なメンテナンスは必須で、糞害も早く取り除かないといけません。簡易系よりかは耐性がありますが...
私がボディとガラスはクロスを別にした方がいいと言ったのは、特に昔の話ではありません。シャンプーだけではとれない汚れがどうしてもあります。シャンプー後に特殊な薬剤で更に拭くのですが、かなりクロスが汚れます。コンパウンド配合のキーパーの爆白なら削るのでシャンプーだけでも大丈夫かもしれませんが...コンパウンドは使うと、ただでさえ髪の毛より薄い塗装を痛めてしまいます。以上の事で、ガラスとボディは別にした方が良いと言った訳です。
ちなみに、私は洗車はシャンプー洗車後に、薬剤で汚れを更に取り、ウォーターデポジット用薬剤で拭き、水洗い、拭き取り、コーティングとしてます。二ヶ月に一回、シャンプー洗車前に鉄粉取り薬剤で鉄粉落としをしてます。ま、私は洗車マニアなので、普通の人は梶原さんの言う通り同じでもいいかもしれません。

書込番号:21281356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直巳さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 22:18(1年以上前)

>梶原さん
あ、ごめんなさい。主成分がってのが抜けてました。正しくはワックス洗車のワックスは主成分がポリマーやシリコーンなので、カルナバろうはほんの少ししか入ってないので、昔(今も固形や半練りはあるが...)とは違うのです。と訂正します。

書込番号:21281407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/10/17 04:41(1年以上前)

一昨日、雨の日のフロントガラス全体に、ワイパーを動かすと現れる白い曇りと雨水が伝った跡が出来ていました。
ウォッシャー液を使っても取れません。

車のガラスの手入れを調べていると、濡れた新聞紙で車のフロントガラスの汚れや油膜が取れるというのを見ました。
洗剤も使わないのならと、昨日小雨の中を新聞紙とバケツに水を汲み、全てのガラスに気軽に試してみました。
小雨は続いていたので、濡れた新聞紙で拭いた後はバケツの水をバシャっとかけてお終い。

結果、フロントガラスのワイパーを動かすと現れる白い曇りと雨水が伝った跡は取れて、綺麗にクリアになりました。
そもそも汚れていたガラスに油膜はあったのか無かったのか分からないのですが、その後雨の中を運転した時には油膜は見受けられませんでした。

気になっていた前席ドアガラスの元々の撥水効果も、納車時と同様なのかはもう比べる事は出来ませんが、その他のガラスと比べると撥水効果を見て取れたので、少しホッとしました。

新聞紙、良かったです。

書込番号:21284421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

航続可能距離の表示

2017/10/09 09:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

今年6月に納車されたフィット3ハイブリッドのFパッケージコンフォートエディション(特別仕様車)に乗っているのですが、
フィット3ハイブリッドの航続可能距離はどのように計算されているのでしょうか?

先日、ガソリン給油後、100km前後を走行したときに燃費28.8km/lで航続可能距離が824kmだったのですが、その後に200km程(給油から300km)走行したときに燃費24.7km/lで航続可能距離が837kmになっていました。
燃費の良いときよりも燃費が悪いときに航続可能距離が高く表示されてました。

書込番号:21263820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/10/09 09:46(1年以上前)

しゅうた&まひろさん

航続可能距離についてはフィットハイブリッドの取扱説明書の105頁に記載されています。

つまり、推定航続可能距離は平均燃費と燃料残量だけから計算しているのでは無く、高電圧バッテリー残量も航続可能距離に影響を与えます。

書込番号:21263848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/10/09 10:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

なるほど、バッテリー残量も含めて計算しているんですね。
でも、質問した内容の場合はどちらもバッテリー残量が6/4だったんですよね。

直前までのバッテリーの使われ方も結構反映されているですかね。
それだったら納得です。
しかし、そこまで考慮して計算されるのもすごいですね。さすがです。

書込番号:21263899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2017/10/09 10:53(1年以上前)

>しゅうた&まひろさん

はっきりとは分かりませんが、給油からの燃費と直近数キロの燃費から割り出していると思われます。
何百キロも平地を走った後に数キロ山道を走っただけで走行可能距離がガクっと減ったりしますから。

書込番号:21264022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/10/09 12:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

直近の走り方や燃費などが大きく反映されているのですね。

書込番号:21264185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/10/10 22:26(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは! 
14年2月納車のハイブリッド Lパケに乗っている者です
毎回満タン給油しています A B 2つあるトリップメータのうち
車両設定でAの方を 満タン0リセットの設定しています
満タン時 航続可能距離は 約900km前後になっていますが
燃費表示が高くなって行くうちに航続可能距離も伸びる事が
あります 
調子が良ければ3回くらいは減っていた距離が伸びます
1000kmを越える時も!
航続可能距離表示持、目をやった瞬間に数字が増えていく瞬間を見た時には
思わずニヤリと(笑)

通勤には使わずに週末に買い物やドライブに乗る そんな使いかたしています。

書込番号:21268234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,327物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,327物件)