ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ箱どうしてますか?

2014/01/21 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 fat HVさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

フィット乗り先輩の皆さん、こんにちは。いつも拝見しています。
当方、1/31に黒HVSパケ納車予定です。楽しみです。

細かいことで恐縮ですが、ゴミ箱どうされていますか?
私は今のクルマ(M社 Aセラ)ではセンターコンソールの助手席側にクリップを二つ付けて、コンビニ袋をぶらさげてます。かなりミスボラシイです…

今回も助手席側に設置しよう(「コンビニ袋直下げ」でなく)と考えていますが、邪魔にならない程度にコンパクトでそれなりの容量があればうれしいです。乗るのは妻と二人orそれぞれ一人なので、捨てるのは紙ゴミや飴の袋ぐらいです。

おススメ製品やアイディアDIYなんかもご紹介下さい。設置画像をUPいただければ最高です。

何卒宜しくお願い致します!

書込番号:17098005

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/21 22:06(1年以上前)

>コンビニ袋をぶらさげてます。かなりミスボラシイです…
>乗るのは妻と二人orそれぞれ一人なので、捨てるのは紙ゴミや飴の袋ぐらいです

ゴミ箱を置かないのはどうですか?
その位のゴミならばポケット(又はバック等)に入れて車内には置かないで車を降りたら自宅のゴミ箱に捨てる

ゴミが出る>ゴミ箱が必要>何時までも車内に置きっぱなし>ミスボラシイ… となるのです
子供が居るならば話は多少違いますが、発想の転換も必要ですよ

私の会社の支店長がアウディに乗っていますが、シフトレバーにコンビニ袋引っ掛けていて「何だかなー!」と思いました。

書込番号:17098110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 22:31(1年以上前)

スレ主さんへ

小生はイエローハットでゴミ入れを購入。
ポリエステル製
サイズは縦170mm×横220mm×厚さ20mm
値段は約1000円
センターコンソールの助手席側に両面テープで貼り付け。
とても満足な商品でした。

書込番号:17098256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 22:57(1年以上前)

( ̄□ ̄;)!!俺,こんな書き込みばっかじゃないか?

スレ主様

ご参考にならないかもしれませんが,ドリンクホルダーのひとつに大きめのプラスチックカップを置いてゴミカップとして使ってます。運転者には右側にもドリンクホルダーがあるので,不自由しません。

入れるゴミは大体コンビニで買った飴さんの包み紙とかなので,コンビニのゴミ箱に捨てさせていただくことも多いです。

書込番号:17098409

Goodアンサーナイスクチコミ!13


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/21 23:18(1年以上前)

ぱおぱお2001さんとスレ主さんに感謝します!早速というかとりあえず明日の朝から紙コップ置きます。
同乗者はすぐにアームレストの中にちょっとしたゴミを捨てるので、どうしようか考えていました。

書込番号:17098513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 23:52(1年以上前)

チビ号さん

ご参考になれば何よりです。ご紹介した方法は嫁の発案なので,嫁にチビ号さんからいただいたレスを見せたところ大変喜んでおりました。今のところあーでもないのこーでもないの言いながら,夫婦でアイデアを出し合っているところです。

ゴミカップの容量は多くありませんが,元がドリンクホルダーの場所であるせいか非常に捨てやすく悪くないです。

ゴミ箱を手で探る必要がないので安全運転にも寄与するかも??(笑)

書込番号:17098661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/22 00:02(1年以上前)

ぱおぱお2001 さん

いつもナイス、アイデアです。m(__)m

ホンダのデザイナーになって頂けないでしょうか?

次回作も期待しています。(*^^*)

書込番号:17098714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fat HVさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 00:33(1年以上前)

皆さま、コメント有難うございます。レスの速さに驚いております。感謝です!

>北にすんでいます様
なるほど…「ゴミを出さない」「ゴミ箱を置かない」発想の転換がも必要ですね。含蓄のあるお言葉、有難うございます。

>徳川光圀様
柔らかい素材のタイプでしょうか?いい商品で羨ましいです。

>ぱおぱお2001様
素晴らしいアイデアですね!まさに発想の転換。ゴミはまめに捨てれば大丈夫ですしね。

>チビ号様
投稿は初めてで、内容のレベルも…だったので、恥ずかしかったのですが少しホッとしちゃいました。(スミマセン)
オーナーの皆さまのアイデアは本当に参考になりますね。今後もいろいろご教授ください。

>ジロー3様
本当ですね。「オーナー⇒デザイナーへの華麗なる転身!」なんていいっすね?!今後もお願い致します。

嫁や息子(高2&中2)からは「クルマも来てないのにゴミ箱の心配?」なんてバカにされてますが、「10年振りの新車は待ってる時間に妄想するも楽しいノダ!」と開き直っております。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17098821

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/22 02:46(1年以上前)

カーメイトの、ドリンクホルダーに収まるゴミ箱を使っています。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4413/CZ369/

ただ、これはFIT3のドリンクホルダーには今一つフィットしない感じで、個人的にはあまりお勧めできません。固定されなくてグラグラしますし、斜めにねじ込むと固定できるけれど内張りに傷が付くし、という具合。うーん、店頭で見かけたときはいいと思ったのですが。

書込番号:17099046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 12:33(1年以上前)

スレ主さま
ジロー3さま
残念ながらもうネタ切れです(。・ω・。)
(笑)

書込番号:17099925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fat HVさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 13:27(1年以上前)

>鹿原様
ホントはカップホルダーに入るのが目立たなくていいですよね?フィットのカップホルダーの底面は丸じゃない(?定かではありません)からフィッティングがイマイチなんでしょうか?
N-BOXやプリウス等、売れているクルマには専用小物が発売されているようなので、売れ売れのフィットでもシリーズ化されそうな気はしますが…(これまた定かではありません)
情報有難うございます。

>ぱおぱお2001様
いえいえ、今後も勉強させてください。宜しくお願い致します。


あくまでイメージなのですが、市販品ではこんなのが自分の理想かと思っています。
http://www.yacjp.co.jp/accessory/PZ-519.html
「助手席取付け」の写真のように収まればいいなぁ〜!最有力候補です。

情報をお持ちの方、まだまだご教授下さい。

書込番号:17100076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/22 14:20(1年以上前)

オプションカタログ17p04コンソールサイドポケット
これはダメですか 自分は付けています

書込番号:17100216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/22 15:39(1年以上前)

純正品は値段が高いのでスレを立てたと思います。

書込番号:17100388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 17:26(1年以上前)

100均のセリアに、シートにかまして固定できるスイングふた付きのゴミ箱があります。

あまりおいてる店が少ない様子ですが、使い勝手はよさげです。ブラックの単色です。

自身は同じくセリアの青色とツートンのを、助手席で、とりあえず使用しています。特に不満もありません。

書込番号:17100611

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/22 18:19(1年以上前)

> フィットのカップホルダーの底面は丸じゃない(?定かではありません)からフィッティングがイマイチなんでしょうか?

いや、単に直径が合わないという感じですね。クッションになるようなタオルでも巻けば良いのでしょうけれど。

書込番号:17100739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/23 22:47(1年以上前)

インサイトの時に購入した下部に重りが付いているゴミ箱を後ろの座席の足元の真ん中に置いていますが、足元がフラットなためコーナー等で倒れますのでマジックテープで固定しています。

書込番号:17105625

ナイスクチコミ!1


スレ主 fat HVさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/24 10:31(1年以上前)

>フィット乗り先輩の皆様
たくさんの返信、ありがとうございます。

私事ですが、いよいよ納車まで1週間。50を目前にウキウキが止まりません。
ゴミ箱を設置したら画像UPしようと思います。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17106917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

燃費基準達成車ステッカーについて

2014/01/20 16:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

すみません。フィットHVだけの話ではありませんが、この車の納車待ちなのでここに投稿させていただきました。

ディーラーのサービスマンにあの緑や青の丸いステッカーが貼ってあるのが嫌なので貼らずに納車できませんか?
と聞いてみたところ「工場で貼ってくるので無しにはできません。 お客さんの手で剥がしてください。」
というような返事でした。 

やはり、自分で剥がすしかないのですかね。 綺麗に剥がす方法やコツがありましたら教えていただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。

書込番号:17093427

ナイスクチコミ!2


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/20 16:52(1年以上前)

lpcmegaさん こんにちは。
私も必要ないと思い納車日に営業マンに剥がしてもらいました。(車種は違います)
もし自分で剥がす場合は、ステッカスクレーパー等で剥がすと綺麗に剥がせると思います。
でも、ディーラーで剥がしてくれると思いますが・・・(笑)
どうぞご参考に。。。

書込番号:17093496

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/20 16:55(1年以上前)

こんにちは。

下記スレも参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=16209374/

書込番号:17093506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 17:07(1年以上前)

私もあのステッカーが嫌いで納車前に全て剥がして納車して頂きました
車庫証明、車検ステッカー、購入ディーラーのネームシール等も貼ってません(車検書の中には入れてありますよ)
こう言う事書くと炎上するんですがね・・・・^^
本題ですが車検用のステッカーなどはガラスですのでステッカー剥がし用のカッターの刃の大きいもので剥がしていますので代用品として通常のカッターの刃で出来るかと思います。
傷が付くかもと心配であれば手で少しずつ剥がせば剥がれます
冬でステッカーが硬くなっているのでドライヤー又はヒートガンで軟くして剥いだ方が楽に綺麗に出来ます
糊が残った場合ガソリン等で残った部分へ湿布して溶けたら拭き取ればOKです
パーツクリーナーではあまり解けません
それもボディに付いたらと心配であれば子供のプラスティック消しゴムで消せばカスと一緒に取れます
ガラスだから出来るんですけどね

書込番号:17093551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/01/20 17:47(1年以上前)

我が家の車は前車剥がしてあります。
ディーラーステッカーも同様です。
車体に、ディーラー名ステッカーを塗装面に貼られるといやですね。
ガラスなら許せるけど、まあドライヤーであぶって剥がすしかないですね。

書込番号:17093667

ナイスクチコミ!2


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/20 18:01(1年以上前)

皆様 早速のご返答ありがとうございます。 ひとまずお礼まで・・・

書込番号:17093705

ナイスクチコミ!4


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/20 18:09(1年以上前)

こんにちは^_^

私は、納車当日営業マンに
「あのシールて必要なの?」と聞くと

「特に必要ありませんよ。良かったら剥がしましょうか?」 と言ってくれました^_^

よく剥がして欲しいと依頼があるようで、慣れた手つきで剥がしてくれました。

プラスチックのヘラで剥がして、何か液を塗って拭き取っていましたよ。

さいごに少し形が残ってるので、また違った液を塗り、拭きあげて終わり。

5分程でスッキリピカピカにしてくれました^_^

書込番号:17093732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/20 18:20(1年以上前)

紅葉山さん ありがとうございます。 どうも営業マンが自信なさそうな感じでしたので自分でしようと思います。

Green。さん ありがとうございます。 ピッタリのスレがありましたね。参考になります。 いちおう検索はしてみたのですが・・ ^^;

おやじGP5さん ありがとうございます。的確なアドバイスありがとうございます。 やってみます。

yukamayuhiroさん ありがとうございます。駐車場証明は貼らないと言ってくれましたが、ディーラーシール貼られたらやだな。 :)

Katty☆さん ありがとうございます。慣れたお店はいいですね。 なんだか任せたらやばそうな気がして頼むのはヤメました。 ^^;

書込番号:17093759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/20 18:31(1年以上前)

こんばんは!
私も納車日に、速攻で剥がす予定です。
現フィットの時は、熱湯をかけたら、綺麗に剥がすことができましたよ!

書込番号:17093787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/20 18:46(1年以上前)

愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん ありがとうございます。 やっぱり剥がしたい人多いですね。
でも寒い時に熱湯は怖い気がします。 (^^;

書込番号:17093830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/20 19:48(1年以上前)

氷点下でしたけど爪で剥がれましたよ
パーツクリーナーでフキフキしておしまい

書込番号:17094030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


PUMAPEさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/20 20:25(1年以上前)

きれいサッパリ

私はステッカーと同時にエンブレムも全て剥がしてしまいました。

作業には、ホルツのエンブレム取り外しキットを使いました。これ使うと残ったノリも専用液で簡単に取れるので楽でした。ステッカーは皆さん仰る通りに少し温めればイイです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002CPO890

書込番号:17094152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/20 20:48(1年以上前)

イボ痔マスターさん ありがとうございます。工場へ貼らないように手配できればいいのですけど・・・

PUMAPEさんありがとうございます。 そこまでやりますかー! (^^;

書込番号:17094242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/21 15:44(1年以上前)

てかステッカーをガラス以外に貼るとか
自分前車は痛車だったのですがボディに貼ってあったところは熱で塗装に跡が残っていたので
ふつうガラスに貼ると思いますが

書込番号:17096770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 23:52(1年以上前)

スレ主様

本日納車になりましたが、特に何も使わずに手でゆっくり剥がせばキレイに取れましたよ。

書込番号:17098658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/22 07:04(1年以上前)

パワフルバレンティンさん ありがとうございます。
綺麗ですね。 黒いボディは余計にステッカーが目立つのではないでしょうか?

書込番号:17099198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 07:56(1年以上前)

ステッカーはボディではなく、リアガラスの右側に貼ってありましたよ。
他は分かりませんが、ほとんどがガラスに貼ってあるような気がします。
ボディだったら、さすがに手では剥がせませんね。

書込番号:17099302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/01/22 20:40(1年以上前)

パワフルバレンティンさん そうですね。 ガラス部分に貼るルールなんですかね。販売店のシールは塗装面に貼られる事が多いような気もします。

今日、走行中に前の車を見ていたのですが、ガラスエリアの小さい車だったのでかなりの面積を占めているようにも見えました。

駐車場証、緑楕円、青楕円、四角い横長(なにか見えませんでした)それにシルバーマーク・・・

法律で決められているものは仕方ありませんが、美しくは無いように思えます。

書込番号:17101220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/22 23:13(1年以上前)

車庫証明等は確か決まりがあった気がしますが(左後ろか左側面)
ディーラーのシールは当然関係ないので店によってはるところが違います。
前者のマツダはボディーに貼られてました。
まあこの程度で夏場の熱で塗装に跡が残ることはないのですが

書込番号:17101998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/23 11:33(1年以上前)

つい先日納車したばかりです。
私もこのスレを見て特に表示義務はいらないのを知り、さっそく剥がしました。
70℃位のお湯をかけシール剥がしのヘラで簡単に取れました。ノリものこらず楕円のシール跡も残りませんでした。

書込番号:17103318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:53件

フィットハイブリッドが3月末に納車待ちで今、無限パーツをつけようと思ってディーラーから見積もりをもらったのですが、営業の方は価格も価格だし、無限まではいいのではないかといわれましたが、格安でパーツが手に入ればと思い、探していたところ、オンラインショップ(オフィシャルショップではないところ)で商品が見つかり、パーツを購入して持ち込んで取付しようと思うのですが、そのように行った方はいらっしゃいますでしょうか?
実体験などありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17095641

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/21 07:10(1年以上前)

一般的には部品を持ち込みで取り付けを依頼すれば、取り付け工賃は割高になる場合が多いです。

これは部品での利益が得られない為、その分を取り付け工賃で稼ごうとするからです。

ただ、新車購入で契約前なら交渉次第で工賃を安価にする事も可能かもしれませんので、一度営業担当者にご相談下さい。

書込番号:17095651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 08:58(1年以上前)

D次第です。

取り付けできないとの事なら
他のホンダD(別系列)に取り付け交渉してみると言って見て下さい

書込番号:17095839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/21 09:33(1年以上前)

うちのディーラーでは納車後でも無限、純正パーツ関係なく持ち込みOKです。

私は納車後にLEDのフロントグリルを持ち込みで取り付けましたが

正規の取り付け工賃でやってもらえました。

場合によっては社外品も取り付けに応じてもらえるみたいなんで結構良心的ですね。

もちろんディーラーによってですが契約前にそういうのも確認してみてはどうでしょうか?

後々パーツを取り付ける場合でも結構重要かもしれませんね。

書込番号:17095901

ナイスクチコミ!8


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/21 09:37(1年以上前)

ディラーに持ち込みだと…私の所では無限カタログに記載してある手間工賃が値引き無しで、かかると言われましたよ!
他の近所のカーショップに持ち込んでもバンパー取り付け、一カ所辺り工賃 3000〜12000ぐらいかかるので…ディラーで取り付けても同じ感じです。
ネットで無限部品買うと言う事は、ディラーの無限パーツ10%引きより安く入手出来るのでしょうか?

書込番号:17095905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/21 09:37(1年以上前)

無限はディーラーで購入・取付しました。

幸い値引きも良かったので工賃込みでも定価を越えませんでしたが、
検品漏れにあって不良品交換となりました。通販の場合は現物確認の
うえでがよろしいかと。

書込番号:17095907

ナイスクチコミ!5


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/21 10:43(1年以上前)

何と言っても、新車購入時に、割り引いて取り付けが、一番割安だと思います。
また、新規部品はモデルチェンジ直後だと整合しなかったり色々あると思うので、ディーラーが安心ですよ。
しかし、それにしても、価格が高いから取り付けなくていいとは殊勝な気もしますが、実はオーダーが面倒だったりという書類制作の手前を避ける場合が多いですよ。それと、ディーラー取り付けだと納車が滞るとか、、。私もそれでLにRSのパーツをつけるのを断られました。出来るのにね。
もう少し営業相手に頑張ることをお勧めします。

書込番号:17096057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 12:37(1年以上前)

スレ主さんへ

確かに無限のパーツは高いですね。
小生は無限バイザーのみ装着しました。
お金に余裕が有ればマフラー&サスペンション1式も
欲しかったんですけど・・・。

書込番号:17096356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/21 15:34(1年以上前)

カタログには工賃は書かれていなく時間が書かれています
各ディーラーで時間当たりの工賃は決まっているので安いとこなら安くなります

エアロなど取り扱う専門の業者の方が安くて丁寧な場合があります
有名どころならサービスマニュアルももってるので

自分はブレーキローターとパッドは外部業者に
オイルエレメントは1ヶ月点検のついでに無料で
マフラーは柿本改のを事前予約して来店20%オフ工賃無料だったので大阪まで付けに行くつもりです

書込番号:17096764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 20:01(1年以上前)

私は無限パーツをディーラーにて取り付けましたが結構値引きありましたよ
フロント、リア、サイド、バイザー、マット、グリルを工賃無料25lOFFで購入しました
前の車も無限フルセットで同一価格でした(購入ディーラーは同一ではありません)
別に値切り倒した訳ではありませんので相談してみてはいかがですか?

書込番号:17097513

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2014/01/22 19:32(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
昨日、ディーラーに確認を取ったところパーツ持ち込みによる取付は可能だそうです。うちのディーラーは1.0H当たり6,930円だそうです。この金額が安いかどうかはわかりませんが、この金額まで教えていただけるとは思っていなかったので非常に参考になりました。
>>しらさわえまさん
ディーラーに確認したところ、持ち込み取付は可能ということで検討させていただくことにしました。ありがとうございます。
>>ルファイドネームさん
うちのディーラーでも前述したとおり、1.0H当たり6,930円でつけていただくことで持ち込み取付が出来るということでした。ルファイドネームさんのところと一緒で、納車前、後に関わらずその金額でやっていただけるということです。
>>森千夏さん
工賃に関しては前に申した通りです。直接、カーショップに交渉したわけではないのですが金額などは不明なのですがディーラーでも取付可能ということで、取り付ける際はディーラーにお願いしようかと思います。ちなみにネットのサイトはhttp://www.carparts.co.jp/index.phphttp://www.hirano-tire.co.jp/order/で取扱いしているようです。両方とも15%オフぐらいというところで試算をしてみたら約3万円位安くなると思います。
>>ロボット三等兵さん
下取りにインサイトを出しているのですが、下取りプラス10万円以上は厳しいといわれました。おっしゃる通り、通販ですと安いところはいいのですが、不良品をつかまされるかもしれないというリスクを背負うかもしれません。その点を考えるとディーラーでの購入、取付もよいかもしれません。ちなみにどれぐらいの値引きだったのでしょうか。参考までに教えていただけると助かります。
>>ゆ-こ-さん
たしかに理想はそうなんですよね。交渉にもよるかもしれませんが、これ(インサイトの下取りプラス10万)以上の値引きは難しいと言われています。まぁ、話をしてみないと分かりませんが、何か良いアドバイスはあればご教授いただければと思います。インサイトのときは価格も価格だったため無限をつけることはやめましたが、今回はつけてみたいなぁと思って交渉はしてきたときに言われたのでちょっと残念でした。
>>徳川光國さん
色々とつけてみたいのは誰しもが思うことですね。出来ればフルセット(スタイリングセット)を希望していましたが予算の関係もあり少し減らそうかと思っております。
>>えりりんたんさん
自分の住んでいるところは田舎なのでそういうところも少なく、どこかにやってもらおうとしても車で1時間以上走らせないところに行かないといけないので、できればディーラーで済ませようかと思っております。工賃等に関しては前述したとおりですので安いかどうかは正直言ったところわからないのが実情です。
>>おやじGP5さん
自分は今、バイザー、フロント・リアのアンダースポイラー、ナンバープレート、LEDミラー、マット、ラケッジマットを導入しようと検討をしております。バイザー、マット、フロント、リアのアンダースポイラーの見積もりを取ったとき、値引きは通常の見積もりと変わりませんでした。前述したとおり、値引きは厳しいと言われておりますのであきらめてはいるところですが、頑張って少々しようと思います。ちなみにどれぐらい値引きをされたのでしょうか。教えていただければ助かります。

書込番号:17100957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 19:58(1年以上前)

25lOFFで購入しましたよ

定価総額 234150円

175000円にて購入

取り付け工賃無料 

純正アクセサリーより値引きできると言う事でしたよ

書込番号:17101056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/22 19:58(1年以上前)

スレ主さん、一度他のディーラーで交渉してみられてはいかがでしょうか?、ディーラーによっては無限も値引きと取り付け工賃も交渉出来るかもしれませんよ。

書込番号:17101059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/22 20:27(1年以上前)

ディーラーによりけりじゃないでしょうか?
家のディーラーでは値引きはあんまり無いと言ってたので、ここのパーツの金額は気にしませんでした

トータルで高ければ、通販で買って自分で付けるつもりでしたけどね(笑)

書込番号:17101163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/22 21:00(1年以上前)

スレ主さま。

契約後に追加発注の形ですが20%OFFでした。工賃は別途です。
納車後は10%OFFとの事。

※不良品交換対応はディーラー任せでした。

書込番号:17101311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/22 21:37(1年以上前)

づら侍CXさん

一時間当たりの工賃が約7000円なら、私がお付き合いしている田舎のディーラーの工賃と同じ位で結構安いです。

書込番号:17101487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/01/22 22:06(1年以上前)

>>おやじGP5さん
すごい値引き幅ですね。これなら私も購入を即決するのですが…。通販でも15%前後ぐらいなので車だけ購入して、他のディーラーで交渉しようかなぁと思ったりもしますね。ちなみにおやじGP5さんは何を装備されたのでしょうか?
>>DUKE乗りさん
この車を購入しようと思って、試乗に行った別のディーラーではうちで買わないのであれば見積もりはできないという苦い経験があり、正直、家で買った車でないのに見積もりを取りに来るなんて…。って言われるかと思って縮こまっている自分がいたりします。そんなではだとだめだと思うので、片っ端から電話で交渉してみようかなぁと思っております。
>>よみがえる空さん
ディーラーによりけりなんでしょうね。うちの場合は 1.0h当たり6,930円でパンフレットに記載されている時間を掛けた金額が工賃になると営業の方から聞きました。交渉にもよるのでしょうがこれ以上の値引きは厳しいのでどうしても取り付けたい場合は工賃のみで通販対応になるんでしょうね。試算しているのですがトータルは通販でパーツ購入時には約3万ぐらい安くなるのかなぁと思っております。
>>ロボット三等兵さん
営業の方に電話したところ。うちの場合はパーツに工賃を合わせた金額でそれ以上は値引くことができないということ見たいなんです。ですので、値引くことができない場合は別の場所で取り付けをしてもらうか、通販購入で工賃のみ負担するということにしようかと思います。
>>スーパーアルテッツァさん
結構、安い部類に入る方なんですね。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:17101637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/22 23:08(1年以上前)

自分が聞いた話では無限のパーツに関しては販売価格に縛りがあると聞いたことがあります。
なので値引きしているところは独自の判断でしているのだと思いますが

まあもともと25%引いても利益はまだ十分あるくらい仕入れは安め設定らしいので
車のパーツに限らずこういうのは裏を知ると値引き交渉がしやすくなるんですが
逆にパソコンパーツなんてよくどこも値引きが渋いと言われますが粗利を知ったらかわいそうで交渉できなくなるので(無理に値引きさせると店つぶれるし)
服などのアパレルなんて90%オフなんて当たり前ですからね(そもそも粗利90%以上とか当たり前だし)

書込番号:17101969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/22 23:11(1年以上前)

ちなみに無限のパーツなどは時間で計算されているので
物によっては時間計算が安い場合とパーツ取り換えの金額が決まってる方が安い場合があります。

自分は今週無限のブレーキローターとパッドに交換する予定ですが時間計算すると1万円以上行くのが予約した店ではフロントのみ交換なら5250円で済むようです
なので1h以下のものは時間計算工賃の店、1h以上はパーツ固定金額の店のほうが安く済む場合があります

書込番号:17101986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/23 02:17(1年以上前)

>スレ主さん

http://gyazo.com/fb6bd62354e193515c45d2fda62b291c

です

書込番号:17102515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/01/23 06:43(1年以上前)

>>えりりんたんさん
店舗によりけりということなんですね。今の見積もりをもらう前にディーラーに相談したところ、もう少しパーツをつけてくれればちょっとは値引けるかもしれないということで話をしておりましたが、見積もりを取ってみると値引きがなかったので残念でした。様々な会社があるので個別に取っていると時間がかかると思いますがもう少し考えてみようかと思います。ありがとうございました。
>>おやじGP5さん
ご回答いただき誠にありがとうございました。参考とさせていただきます。うまく値引きが引き出せるかどうかはわかりませんが、これに並べるような割引を引き出せれるように頑張ります。

>>ご回答いただきました皆様へ
人気車種で初めての無限パーツの取付ということで、質問させていただきましたがこれだけのご回答をいただくことが出来て、感謝の気持ちで一杯です。最終判断までまだ時間はありますのでそれまで交渉を重ねて、納得のいく形で購入できればと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:17102706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーON後最初の30km/hで異音?

2014/01/03 09:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

Sパケ 安心パッケージ 11月中納車 12月末のリコール対応済み 走行距離 1600kmのものです
リコール対応後からパワーON後の最初の30km/hに到達した時に"フォン"?といった音が聞こえます
リコール対応前は症状はありませんでした。
音の感じとしては、パソコンのソフトでエラー操作した時のみたいな感じです。
エンジンが低温で発生しているのではなく、長距離走った後一旦エンジンを切って再起動したときも最初の30km/hで同じ音が出ます。2回目からの30km/h到達では音が出ません
同様の症状の方いますか?
故障っぽくないのでなにかのついでの時にディーラーに見てもらおうかなと思ってます
30km/hという事からレーダーブレーキが関係しているのかな?とも思ってます

書込番号:17028796

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/03 10:39(1年以上前)

スレ主様

自分は購入してからずっとその付近で、フォンとくぐもった中に電子音が混じったような音がします。
モーターかギアのあたりかわかりませんが、営業さんには症状を伝えてあります。
もっともHVかDCT特有の音かなと考え、真剣に話していないので、営業さんも問題視していないようです。

書込番号:17028923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 12:57(1年以上前)

私は昔から口コミ掲示板を読むのが好きな人間ですが
フィットハイブリッドの口コミは読んでいて悲しくなります。
フィットハイブリッドは欠陥車なのか?
そう思いたくなくても思いたくなりますね。

書込番号:17029370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/03 14:03(1年以上前)

症状とか異音とかいうものではなく、システムセルフチェックの動作音のように聞こえますが。

書込番号:17029578

ナイスクチコミ!4


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/03 17:48(1年以上前)

そうですね。異音という表現は言い過ぎてました。
何かシステムが起動したみたいな音です。
不具合っぽくはないので問題視はしてないのですが。ただ何の音かなーって気にはなります

書込番号:17030210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/01/03 17:55(1年以上前)

感じとして後ろの方じゃないですか?私のは納車後ずっとです。気にはなってましたけどHVだから‥と、自分にごまかしてました(笑)

書込番号:17030244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/03 18:37(1年以上前)

スレ主さん!私のLパケも確かに音がしますが、車音が静かなのでいろんなな音が聞こえてくるぐらいに思っています。FIT3について思うことは”何が正常で何が異常なのか、自分の車だけなのか?“それが分からないからスレが荒れている気がします。

書込番号:17030388

ナイスクチコミ!8


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/04 13:01(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。
私だけでなく安心?しました。
恐らく何かの動作した音と思われるので、異常では無いでしょうね。
音はどこから聞こえているのかは判りません。最初はいつも持ち歩いているタブレットから聞こえているのかと勘違いしたぐらいです。
音の正体が解りましたらどなたか投稿お願いします。

書込番号:17033411

ナイスクチコミ!2


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/04 17:40(1年以上前)

再生する30km付近での何かの動作音

その他
30km付近での何かの動作音

動画を取ってみました。
小さい音なので聞きづらいですが、32km/hぐらいで”フォン”という音がします。
音の場所としては右後ろというイメージですかね。
音が小さく異常音っぽく無いのですが、リコール対応後から音がし始めた気がするので、
何の変化が起きて、音がするようになったのかな?という事が気になります。
(動画手ブレで申し訳ありません)

書込番号:17034308

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/04 18:19(1年以上前)

私のクルマはワケアリだから出てくるな!と言わないでくださいね。

動画確認しました。発生箇所は私は前足元?と感じていたのですが、リコール改修前の気温が高い時期でも発生しており、納車直後に同乗者がブォン(ポーン)って今の音何?といった記憶が残っています。

今日福袋貰いに行ったついでに、私の件を互いに中間報告する時にも、30キロの音も含めて整備士さんと雑談してきました。
「え、30キロで何か音するんですか?」という話にはなりませんでした。

個人的には、取説にもあるとおり色々音(正常な作動音として)がするが、プログラム次第なのでいちいち取説には書いていられない、せめて「何がどうした」表示があるだけでも運動中安心なのですが…。「3℃低温警告」はドキっとするのでキライですw

書込番号:17034461

ナイスクチコミ!3


anchor58さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 18:09(1年以上前)

私は11月生産のFパケを使用しています。
現在、1100km大きなトラブルはありませんが
12月のリコール後に最初の30kmでフォンと音に気が付きました。
スタート時一度で後は出ません。
その後は修理など行ったのでしょうか?

書込番号:17038619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/01/07 10:11(1年以上前)

只単にエンジンとモーターとの切り替え時に出る音なのでは?

書込番号:17044474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/07 12:32(1年以上前)

30km/h越えの異音、しますね。
先日発見したのは、十分エンジンが暖まった状態からの再始動後、EVモードをキープできるゆっくり加速でも30km/h越えたあたりで同じようにクゥオンという音が聞こえました。EVモードなのでエンジンは停止していて静かだったせいもあり、よりハッキリ聞こえました。
特に問題視はしていませんが、何の音かは気になります。

書込番号:17044851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/07 18:12(1年以上前)

エンジンでもモーターでも、安心Pなくても音はするみたいですね。
せめてMIDに、「フライホイール接続、メインエンジン点火w」とかちょっと表示してくれるだけでも、ずいぶん安心だと思うのですが…。

書込番号:17045775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/07 19:28(1年以上前)

ヤマト 発進!、、、ですね(笑) ちび号サン。
私のも そうゆう音が 出てます。先月のアップデートしてから、多くなった様な気がします。気にする様な音ではないと思いますが、、、

書込番号:17046036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/07 20:47(1年以上前)

皆様
いろいろと情報ありがとうございます。

まとめると
・ハイブリッド全てで発生
・パワーON後 最初の30q/hを超えたあたり EVモードでも発生
・12月のリコール対応のソフトアップデート後に発生した(気がする)
という事ですね。
とりあえず、不具合ではなく、何らかの動作音っぽいという事は判明しました。
あとは音の正体が何なのか?
そんな小さい音気にするな!と言われそうですが、
問題視している訳でなく、気になり始めたら正体が気になる・・・・

書込番号:17046331

ナイスクチコミ!2


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/07 21:55(1年以上前)

必ず30kで音がするのでしたら、
ABS系統のイニシャルチェックだと思います。
どの車でも音はしていますが、聴こえるかどうかは、
車の作りによって変わると思います。
ただ自分が知る限りでは、チェック速度は、
大体10キロ位だったと思いますが、
リコール絡みで30キロに変えられた可能性が有るのでは。

書込番号:17046669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/07 22:11(1年以上前)

今朝、雪道のカーブでVSAランプの点滅と同時に音がしたので、音源はVSA(ABSか)だと思います。30km/h付近で鳴るのは動作チェック音でしょう。機会があったらお試しください。
なお、10月の購入直後から音は鳴っていましたよ。

書込番号:17046747

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/07 22:50(1年以上前)

という事は、安全な状況でVSAオフで発進すると鳴らない?途中でオンしたら、30キロで鳴らなくていつ鳴るの?
って何処かで聞いた様な…。明日の出勤時にテスト?細かい条件出しをしたくなるのは悪いクセですw

書込番号:17046932

ナイスクチコミ!1


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/07 23:33(1年以上前)

確かに私も雪道でVSA動作した時に同じような音を聞きました。VSAの動作チェック音が最有力候補ですね。
リコール対応後に音が気になったのは、動作チェックの速度が変更されたか、もしくは何らかの作業不良で、音が伝わりやすくなった?のでしょうかねぇ。
ちなみに前車は2004年製オデッセイでVSAがついていましたが、音は全くしませんでした。フィットは車体がコンパクトな分、このような音が伝わりやすいのかもしれませんね。

書込番号:17047134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/08 02:52(1年以上前)

あ〜〜めんどくせ〜
この車は7速MT車に自動変速機能がついた
おかしな車だということで乗らないと
何時まで経っても不具合だ異音だと思ってしまうだろ
いい加減に頭を切り替えて乗ってみてはどうだい

以前話題になった坂道動画
http://www.youtube.com/watch?v=iAWVP8jGEc0&feature=c4-overview&list=UUVuN9b-D0lc5XB5iNlZXCcA
ここにも30km/hと50km/hに良く似た音がしてる
リコール後はここまで大きくないみたいだけど
結局 変速時に出る音でしょ
奇数−偶数か 2,3速段から4,5速段に切り替える時に出る
変速時のクラッチ関係の摺り合わせ音として考えてみては

素人レベルであれの音だのこれの音だのと 異音だと騒いでもね・・・

あっ うちのも音してるよ 別に普通だと思って乗ってるけどね
今の時期はクーラントの水温が低いとヒーターのファンが回らないから
余計に耳に入るんだよね

書込番号:17047565

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

この度新車で13G Sパケ(黒)を購入する者ですが、
自宅(分譲マンション)の駐車場が満車の為、屋根なしの駐車場を契約することになりました。
(費用的に屋根ありは無理でした。。。屋根有と契約した駐車場の金額差は\11,000です。)
自宅から離れていることや新車、気に入った車種ということもあり、
キズや防犯面など心配しております。(気にしすぎと言われればそれまでですが)

そこで、皆様はどのように保管されているのでしょうか?
例えば、フィットに適合したカバーや、おすすめの防犯グッズなど。
純正のカバーを買うかどうか考えましたが、裏地と表地が同じで、
取り付けと取り外しの作業で逆に傷つきそうでしたので購入は控えました。

ちなみに、私は通勤など毎日車を使いません。
使用頻度は買い物、ドライブなどで週に2,3日程度だと考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17078426

ナイスクチコミ!4


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/16 14:49(1年以上前)

こんにちは^_^

セキュリティーですが、私はこれがオススメです☆

加藤電気 HORNET BeeSensor BEE700
http://www.kato-denki.com/products/bee/bee700.html

配線不要のポータブルセキュリティーです。
配線が不要なので取付け費用要らず。安くて簡単設置です。

感動は素晴らしく、最大なら運転席付近に置いていて左後席のドアにコツンとあたっただけでも警報がなります。
あと空気圧の変化でも作動しますので、ドアをそーっと開けても警報がなります。

配線がありませんので外から解除する方法がありません。
メインにももちろん、心配な方は、サブに良いかもしれません^_^

あと車体にシートカバーは、あまり良くないと思います。
車体と擦れて傷になるのはもちろん、防犯上も良くないのではないでしょうか…
窓破りの際、防音の手助けをしてしまうし、侵入されれば外から見えず誰にも見られず盗難を行えると思います。

陽や雨にあたれば劣化が早まってしまいますが、コーティングで防止する事が1番だとおもいます^_^

書込番号:17078682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/16 15:26(1年以上前)

>katty☆さん

素早く丁寧なご返答ありがとうございます。(URLまで^^)なんか良さそうですね。
丁度この価格でしたらなんとか手が出せそうです。(カバーを辞めることを考えれば)
ただ、有効範囲が気になりました。
自宅(マンションの部屋)から直線距離で約540m程度なので、メーカーの表記だとギリギリな感じです。
駐車場及び私の住んでいるところは、結構高い建物が多く、且つ電車が通る高架付近なので電波が届くか心配です。
でも、間違いなく教えていただいた商品は検討候補のひとつになりました。

あと、カバーの件も参考になりました。確かに防犯上はそういう見方もありますよね。
で、やっぱりキズが付くんですよね><

大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:17078758

ナイスクチコミ!5


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/01/16 15:45(1年以上前)

私もカバーはどうかと思います。
綺麗に保ちたいって事なら、コーティングなどして、ボディーをケアされるのが良いと思います。

防犯は難しいですね。
セキュリティは、何度もわざと鳴らして苦情が出て、かけなくなってから仕事するって事もありますしね。
ご自宅と車の距離があるので、誤報したら止めに行きますか?
やられるのは仕方ない、やられた後を考えて、車両保険の充実って方法もあります。

書込番号:17078800

ナイスクチコミ!3


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/16 17:19(1年以上前)

>ai3riさん

ご意見ありがとうございます。
やはり、カバーはあまり人気がないんですね。

防犯アイテムに関しても、おっしゃる通り、私の場合は遠距離なので、
誤報だった場合は止めに行くのに多少時間かかりますし、
1回でもそういうことがあれば、ご近所に迷惑で駐車場の利用自体、肩身が狭くなりそうですね。
(駐車場の前方、右側方は工場、路線高架なので良いのですが、
 後方にはマンション(というか団地)みたいな建物がありますし。。。)

頂いたご意見をもとに納車まで時間がありますので熟慮します。
ありがとうございました!

書込番号:17078992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/01/17 12:45(1年以上前)

カバーつけて駐車してる車は私の住んでる街や近隣の県で見かけたことがありません
私の回りだけかもしれませんが、カバーをすると
カバーを外す時に車とカバーの間に入った埃なんかの小さなゴミを擦り付けることになるとおもいますし、小さな傷ができそうで怖いところです
太陽の下や蛍光灯下ではぎらぎらしそうです。
綺麗を保ちたいならカバーを掛けずに定期的に洗車してあげるほうが車も嬉しいと思います(´・ω・`)
コーティングしてるいいですし、ワックスかけてテカテカにしてうっとりするのもいいし、そこはオーナーさん次第ですが。

書込番号:17081648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/17 13:10(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん


返信ありがとうございます。
なるほどですね。私も原理的にはおっしゃる通りだとも思います。
ただ、私の住んでいる地域では、カバーをかけている車を良く拝見したもので、
どうかと思ったのです。(地域によって随分違いがあるみたいですね)

でも、今までの色々な方のお話から推察すると、
車を移動手段と割り切られている方や
見た目でわからないような微細な傷とかは気にされない方、
洗車やワックスなどの手間をかけられない忙しい方などが
カバーをかけているのかなぁと思いました。
私は、車や自分が気に入った物に手間をかけるのは嫌いな方では無いので、
当面はメンテナンス頻度をあげるようにします。

ありがとうございました!

@とはいえ、引き続き色々な方のご意見をお待ちしております。

書込番号:17081736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/18 00:49(1年以上前)

フィットではありませんが、保有車両には外品のセキュリティを装着しています。
安かろう悪かろうと言うか、過去けちって安価な物を2社装着して、いずれも誤動作が多くてこりごりして、それなりの価格の物にしました。

抑止的には、LEDが付いているだけでも出来心犯には効果があると思います。
私は採用していませんが、車内からカメラで狙う物とセットにすれば、かなり抑止効果が上がるとは思います。

あとは実際の地域・環境によってどうするかではないかと思います。

書込番号:17083999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/01/18 09:05(1年以上前)

市販のボディーカバーつけてます。
汚れ防止、特に鳥ふんや車の色の変色(日焼け)防止が目的。
黒とか濃い色は青空駐車だと当然、ボディーカバーしないと何年かすると傷むと思います。
擦れた傷は出来てません。ただ取り付けたり外したり手間ですがボディーカバーはおすすめします。

書込番号:17084626

ナイスクチコミ!5


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 09:49(1年以上前)

>スピードアートさん

「確かに安かろう悪かろう」で結果的に無駄な買い物の経験は
私にもありますので気を付けたいと思います^^;
また、抑止力という意味でのLEDとカメラも納得です。
まぁ、本物の窃盗犯、や車に乗っている方、多少知識のある方には効果は無いと思いますが、
出来心のようなちょっとしたイタズラみたいなものが防げるだけでもよいかなと。
でしたら、あまりにも安っぽいものよりは、以前Kattyさんが進めてくれたホーネットのものなどを
サイレントにしておくだけでも防犯には効果はありそうです。
ご意見ありがとうございました!



>ライオンマスクさん

カバーを付けている方のご意見ははじめてです。ありがとうございます!
参考までに、よろしければ、使用しているカバーの生地やメーカー、
価格帯など教えていただけませんでしょうか?

いろいろ調べると裏地が起毛状のものや風対策がされているものなどいろいろありますので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17084750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/18 12:51(1年以上前)

樹液、松ヤニの対策には、カバーは良いかと。
木があるから日除けになると思いきや、樹液に果実が落ちて車の害に・・・ということもあります。
駐車場の隣の家にある木ですと、勝手に切ったり出来ませんから、それで困ったというクチコミを見たことありますね。

ただ、カバーは収納をどうするかは考えておかないと。
トランクに適当にいれると、それだけでかなり場所をとってしまいますから。

書込番号:17085339

ナイスクチコミ!4


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 13:15(1年以上前)

パーシモン1wさん

なるほどー。実用面でのご意見参考になります。
確かに私が購入したフィットはラゲッジカバーをつけなかったので、
車内後部座席や後部ウィンドゥから丸見えになりそうです。

もし購入する際は、カバーに合わせたサイズのRVBOXなどを
用意した方がよさそうですね。
ご意見ありがとうございます!

書込番号:17085426

ナイスクチコミ!0


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/18 18:47(1年以上前)

ボディカバーは不都合が多かったので利用しなくなりました。
不都合とは
・強風で飛ばされて隣家に迷惑をかけた。
・風で煽られた生地でボディに擦り傷がついた。ボディに付着した土埃が研磨剤になったようです。
・朝露に濡れたボディカバーを外すのと、汚れたのをたたんで仕舞うのが嫌になった。

警報装置は、誤動作がつきものです。
駐車場で何度も鳴り響くと近所の人は不快になる。腹いせで傷つけるかもしれない。

真夏に黒色ボディと銀色ボディの屋根温度を放射温度計で測定したことがあります。
20℃近くの違いがありました。つまり黒色は車内が暑くなる。
そしてバックミラー・カーブミラーで視認性が劣るので相手に気付かれにくいです。

書込番号:17086468

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/18 20:45(1年以上前)

こんばんは。

セキュリティのシールを貼っておくだけでも抑制効果はあると思います。

書込番号:17086867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/18 21:05(1年以上前)

裏起毛の4層ボディーカバー使ってます。
ガラスコーティングしてますので、万が一スリキズがついても
コーティングし直せば問題ないと思ってます。
ただし冬場は外した時の静電気がすごいので使ってません。
風の強い日にカバーが飛ばされないようにカーテンワイヤーの両端に洗濯バサミを付けたものを作り
ボディー下に通してカバーを固定してます。これを付けてからカバーを飛ばされたことはありません。
ただし雨の日はカバーを外すのが大変なので、車を使う日に雨が降りそうな時は前日にカバーを外すなど注意してます。

書込番号:17086937

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 21:15(1年以上前)

Green。さん

確かに黒は夏暑そうですよね><
他の方もおっしゃっていましたが、警報装置は誤報が多いんですね。。。
ご意見ありがとうございます。


(ーдー;)さん
はい!
私もステッカーも抑止効果としては、測定はできませんが無いよりはと思っています。
丁度デザインもよく、純正ではないもののフィット用のがあったので注文しました。
Sパケですけど、フォグがあるのでRS用のにしました。
駐車場の管理会社から排気ガスの都合で前入れ指定なのでリアにも貼ろうと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-atelier-dom/10001366/
ご意見ありがとうございました!

書込番号:17086965

ナイスクチコミ!1


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 21:32(1年以上前)

はっ!!
すいません。。。↑前の書き込み宛先間違えて返信していました。

Green。さん宛が窓辺さん宛です。
(ーдー;)さん宛がGreen。さん宛でした。
御三方大変失礼いたしました。。。

で、改めて、
>(ーдー;)さん

4層構造の。。。私もネットで探していて拝見しましたが、他のより少し高いものですよね。
確かに、純正ものや他の商品と見る限り一番品質がよさそうでした^^
ただ、ちょうど合うサイズがわからなくて、まだ頼んでいません。(カバー自体決めかねているのもありますが)
天気や季節のコンディションを考えて使用するのも参考になります。
(冬場が静電気多いというのは、確かに!とためになりましたw)

ご意見ありがとうございました。
また、アドバイス等あればお願いします!

書込番号:17087049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/18 22:11(1年以上前)

洗わないで外装を小汚くして乗る

綺麗にしていると悪戯もされ易い気もします
小汚いとあまり近寄って来ないものです。

書込番号:17087222

ナイスクチコミ!2


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 22:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん

確かにwいたずらをしようとする人の心理的には一理ありますね。
洗車がなかなかできなかった時は、そう思うようにしますw
ちなみに、北に住んでいますさんの場合は、
普段、外側はそんなに綺麗にしていない感じですか?
私は、どうしても外観が気になってしまいますので。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:17087397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/18 22:56(1年以上前)

綺麗な方が良いのですが、なかなか時間が取れず2ヶ月に1度程度で洗車です(GSの洗車機です)
しかもこの時期は3月頃まで洗うと色々凍るので洗車はしません。

書込番号:17087432

ナイスクチコミ!0


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 23:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。
なるほどー。
凍るんですね。。。名前からも察するに、環境面でいろいろと大変そうですね。

なんか、そもそもの内容が異なりそうですので、
別のスレなど探してみますけど、そもそも洗車タイミングっていうのも人それぞれですよね。
環境も個人個人の都合や価値観もありますから。

ありがとうございました。

書込番号:17087512

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッドの選択理由

2014/01/17 16:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめての投稿なので、おてやわらかにお願いします。
先日、顔見知りのホンダディーラーでフィットの試乗をしてきました。試乗車はハイブリッドと1.3Lのガソリン車です。
それぞれ10分程度の試乗でしたが、私には1.3Lのガソリン車の方が運転していて軽快に感じました。
そこで、ハイブリッドを選択した方に質問ですが、選んだ理由はなんですか?当方、次はハイブリッドと考えていましたが、出だしのもっさり感(個人的主観です)と燃費だけでのアドバンテージでは元が取れないかと思い、実際のユーザさんに御意見頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:17082173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/17 16:55(1年以上前)

地球温暖化防止ですか!!

値段の高いのも、不具合もひっくるめて炭素税を払っていると思っています。


書込番号:17082242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/01/17 16:59(1年以上前)

12月末にハイブリッド納車しました。
今思えばガソリンでもよかったかも。
ただの見栄っ張りかもしれません

書込番号:17082254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2014/01/17 17:10(1年以上前)

ただ単に おもしろそうだったから ハイブリッド車にしました・・・

書込番号:17082283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 17:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

確たる理由は無さそうですね...

書込番号:17082287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arser2010さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 17:31(1年以上前)

1.3L契約しに行ったら、
近未来的なシフトレバーやインパネに惹かれ衝動買い。
ハイブリッド買ったって言った方がかっこいいし、
ニュースもハイブリッドバカ売れって言ってたしで、
典型的な日本人思考(笑)
でも車買う理由なんてそんなもんでいいんじゃないですかね。
軽でほとんどの用途に対応できるこの時代…

書込番号:17082349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


arser2010さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 17:32(1年以上前)

あとは燃費をあれこれ考えながら走るのが
楽しそうだったからです。

書込番号:17082352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 17:40(1年以上前)

世の中、エコカーの時代で今後は益々ハイブリッド車と軽自動車の普及が進んで行きそうですね。流れに乗るのも悪くないかな。

書込番号:17082380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/17 18:20(1年以上前)

私も皆さんと一緒でハイブリッドカーに乗ってるというステータス、自己満足。あくまでもガソリン代で元を取ろうなんて考えてませんし現実的に不可能です。

オーナーになっての感想は、今までの10年落ちのオデッセイに比べ静かさと燃費の良さは感動的。又スタート時の地下鉄によく似た電気音は一番のお気に入りですね。

書込番号:17082497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/01/17 18:34(1年以上前)

フィット3HVを選ぶ理由ですか?
そりゃあ、何たって『燃費の良さ』でしょう (^^) と云うか、それ以外に理由があるとは思えないけど..... (^^;;

『燃費の良さ』と云っても、スレ主殿が挙げられたような『燃費だけでのアドバンテージでは元が取れない』とかは全く考えには入ってもいません
『燃費が良い』=『ガソリン代が安く済む』=『ガソリン代の差額で車両価格差を.....』などと考えるから、『元が取れない』とかの言葉が出てくるのかと.....


私の場合、『燃費が良い』=『満タンで走れる距離が伸びる』と云うのが最大の魅力です (^^)
御存知の通り、昨今、ガソリンスタンドの廃業が続いてますので、趣味の風景撮影で地方に出かけると『ガソリンスタンドを殆ど見かけない』場所もありますから、個人的には『満タンにすれば1000キロ近く走れそうなフィット3HV』は魅力たっぷりの車です (^^)


書込番号:17082549

ナイスクチコミ!7


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/17 19:30(1年以上前)

私は真面目に減価償却で考えました。
初めに選んだのが、軽のエコカー。しかしあまりの創りのチャチさと、当時乗っていたライフ4WDとの落差に愕然。そして、少しオプションをつけるとあっという間に140万を超える価格設定。加えて、年間25000の7割を高速連続走行、という使用環境。税金保険料まで合わせて、7年使用後にプラスに転じるという机上の計算を盾に、、、
後は次は液体水素とさらい舞い上がり、
世界最高燃費というコピーに踊らされました。もともとホンダファンだったというのもあります。おかげで安く買えました。
今になっての反省としては、マイナーチェンジまで待った方が良かったかもというのと、本当の計算は、年間27000キロ以上走らなくてはならないということと、カタログ燃費と実燃費の差が、差ではなく乖離となっているような書き込みの多くに、実は凹んでいます。
とは言っても、納車日から静かに自宅の車庫で私を待ち続ける車のことを考えて、心は熱く、体は静かに病室の天上を見つめています。
結論。はじめ計算、あと情熱。新しものやギミック好き、という感じでしょうか?
ちなみにライフの1タンクあたりの最高燃費は22k/L、最低燃費は14k/lでした。
ですから、一タンク当たりの連続航続距離というのも、すごい魅力です。 駄文失礼しました。

書込番号:17082685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/17 21:26(1年以上前)

ウソセモさんはじめまして。
ハイブリッドにしたのはハイブリッド戦争に敗れたホンダが起死回生の一手として出した車だからです。
ハイブリッドが私の運転、走行距離では資金回収出来ないのは分かっていますが、ホンダのチャレンジスピリット満載な車が欲しかったのです。
私はプレリュード、シビックUSクーペ、S-MX、オデッセイ、初代フィット、ステップワゴンと乗り継いで来ました。
ホンダ車ってどこかしら完璧では無いのですがどの車も独創的で楽しい車でした。
FIT3を実際買ってみて完璧ではありませんでしたが今まで一番楽しい車でしたよ!!
もちろんガソリンCVT車も素晴らしい車です、初代に10年乗って居ましたから分かります。
生活になじむのは熟成の進んだガソリンCVT車ですし。
だからどちらを買われても正解だと思います。

書込番号:17083127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 21:49(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。

こうして色んな人の御意見を伺うと、なるほどと思えるところが結構ありますね。
ハイブリッドとガソリンそれぞれのいいところをじっくり考えて自分の使い方と好みに近い方を選ぼうと思いました。

みなさん、貴重な御意見ほんとにありがとうございました。

書込番号:17083236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/17 22:02(1年以上前)

せっかくの新車なので後悔しない選択をと思って。ハイブリットにも興味があったこと、ネタとしての側面、燃費云々は置いといてメーター類が気に入った事、実際に試乗してみたら自分の持つハイブリットのイメージががらりと変わる程の加速とパワー感に惚れたという理由ですね。

価格面や元を取りたいなら13Gのガソリン車はお買い得感高いでしょうし、コストパフォーマンスが高いのは解っちゃいましたが、ハイブリットとパワー感をどう受け取るかで選択する理由となるかならないかという側面もあると思います。私は自己満足の世界ですがそれでもハイブリットが、高くなっても自分の中で「買いだ!」と思える価値観を見いだせたのでガソリン車ではなくハイブリットを選択しました。

書込番号:17083302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/18 00:01(1年以上前)

1.3Lのガソリン車の方がデキはいいと評判ですね。
燃費もハイブリッドとあまり差が無い。
ハイブリッドはミッションのデキが特にイマイチ。

見た目も普通の人にはハイブリッドかガソリン車か見分けがつきません。
ハイブリッド車を買うなら専用車がやっぱりいいですね。

書込番号:17083843

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/18 00:12(1年以上前)

ハイブリッドで低燃費。
そんなの関係無いと思うときは「S」ボタンをポチッと。あのボタンをはじめて押したとき
おいおい!!こんなに反応良くグイグイ行っちゃって良いのかよっっっw
と、思わず走りのよさに笑っちゃいましたw

ハイブリッドはまさに一石二鳥といった感じですよ(^^)

書込番号:17083879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/18 02:31(1年以上前)

家族共用の車なので。
・父は燃費記録をつけるのが趣味で、1円でもガソリン代を安くするためなら、たとえガソリンスタンドへ行く途中で力尽きてJAFを呼ぶ羽目になっても本望というタイプ。荷台の広さや小回りの良さも同じくらいに重視。
・母はパワー重視で、車でも掃除機でも、パワーに実用域以上の余裕がないと不安というタイプ。高速道路でもスムーズな追い抜きができる、1800cc以上の車が希望。スポーツカーに憧れあり。内装の質感も重視。
・私は先進的なハイブリッドシステムやDCTに興味津々。未来風なメーターやシフトノブ、タッチパネル、派手なイルミネーションを見ると、例え見かけ倒しであってもテンション上がります。あとホンダ党。

ECONで日本最高クラスの低燃費で走ることもできて、Sモードで1800cc相当のパワーで走ることもできて、それを両立する先進的なシステムを積んでおり、おまけにコンパネやシフトノブはキラキラなデザイン……とまぁ、家族が求めているニーズと、FIT3HVのスペックがうまく噛み合っていたという感じでしょうか。

書込番号:17084177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/18 02:44(1年以上前)

航続距離でハイブリッドにしました
1200〜1300km給油無しで行けます
先代ガソリンでは800が限界でした

書込番号:17084187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/18 03:11(1年以上前)

ガソリン車は、HVに比べて得べて、室内がうるさいです(エンジン音)。

300km走っての燃費は平均13km/lでした(郡部の道路が半分、市街地だともっと悪い)

書込番号:17084202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/18 03:41(1年以上前)

ハイブリッドの購入に関して必ずガソリン車と比べて最終的に金額メリットはない
と水を差す人がいますが
別に金額だけの話ではないのでいいのでは?と自分は思います。
ハイブリッドを選ぶことでエコ意識がつくのであればそれは十分なメリットだと自分は考えますが
自分の場合1回の給油で走れる距離が長いほうが給油に行く手間が減って助かるので十分メリットがあると思ってます。

書込番号:17084221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/18 13:56(1年以上前)

片道40km(半分は山間部)の通勤と前車はインサイトだったのでHVSにしました

書込番号:17085566

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)