フィット 2013年モデル
1784
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,524物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2014年1月11日 09:03 |
![]() |
14 | 5 | 2014年1月10日 07:16 |
![]() |
24 | 8 | 2014年1月8日 22:25 |
![]() |
13 | 4 | 2014年1月8日 21:30 |
![]() |
6 | 7 | 2014年1月7日 23:38 |
![]() |
18 | 7 | 2014年1月7日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
昨年の10月に契約したんですが、自動車税は翌年度(今年)の自動車税が50%減税なので17,000円ですよね?50%減税は翌年度(今年)のみということでしょうか?来年以降も適用されるのでしょうか?
0点

imo_hiroさん
↓の通りです。
http://www.honda.co.jp/green-tax/reduction/merits/
つまり、imo_hiroさんの場合、自動車税の50%減税は「新車購入(新規登録・届出)の翌年度に適用」という事で、2014年度に適用されるだけで、2015年度以降は減税されません。
書込番号:17055701
5点

スレタイが自動車税なので直接関係ないですが
減税対象車であれば
3年後の車検時の重量税も、変わってきますよ。
FITクラスで
免税・減税がない車だと、3年目の車検時の重量税は¥24,600
それが
FitHVだと免税だから、¥7,500になります。
75%減税の車だと¥15,000
50%減税の車でも¥15,000です。
書込番号:17058705
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんにちわ。
この度フィットハイブリッドSパケを契約して
近いうちに納車予定なんですが、
スピーカーを社外のにしようか検討してて
カー用品店で見に行ったところ
アルパインのスピーカー(品番は忘れました…)
を聴いたところ気に入って購入しようとしたんですが
店員に言われたのがフィット3のアルパインのインナーバッフルは適合してるのが
まだカタログにないみたいで取付ができないかもと言われたのですが
アルパインのインナーバッフルは取付できないのですか?
それとも他社のインナーバッフルにアルパインのスピーカーは取付できるのですか?
もし取付された方いましたらできれば型番なども教えてもらえると嬉しいです。
説明が下手ですいません。
書込番号:17045945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カー用品店は何というお店ですか?
店によって(店員によっても)カタログに載ってないと、対応してないから
できません。
と簡単にことわる(後で問題が発生したらいやだからとか、めんどくさいとか)
店員もいます。
書込番号:17046726
4点

先月の8日に、アルパインの『DDL-R170S』をカーショップで購入、取り付けしてもらいました。
同じく店員さんに、アルパインからまだ適合表が出ていないためバッフルは他社製を勧められましたが、それでも同時購入の特典でアルパインのバッフルが安くなったので『KTX-H173B』を選びました。
もし、取り付けに不都合があれば他社製にチェンジの条件で私のフィットはピット入りしましたが、結果的に無事、取り付けられましたよ。(スピカーサイズは17インチです)
ただ、FIT3は内装のカバーが固く、前回モデルよりも取付時間が延びました、と説明を受け、何と3時間も待たされました。(^^;
私が選んだのはセパレートタイプのスピーカーだったので、ツィーターの部分はピラーのところにしてもらいました。取付後、まずまずの音質になり、満足しています。。。
書込番号:17046839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車がまだなので実際取り付けていませんが、先日ナビとスピーカー一式をオートバックスで購入してきました。
店員さんが調べてくれた結果、店頭のアルパイン製の商品二つが該当するとのことで、約1000円程度の差しかなかったので高いほうでお願いしました。
品番は、スピーカーはDDL-R170S、インナーバッフルはKTX-H171HBです。
実際取り付けていないので、確実に着くかどうか分かりませんが、ご参考ください。
書込番号:17047269
0点

私のフィット3は12月2日納車になりナビ取り付けを最初にやり(DIY)
取り付けが終了してから前車タイプRのスピーカーDLX-F17Sとバッフル
KTX-H173Bを外し、それをフィット3のインナーバッフルとして付け
スピーカーはフロントドアにウーハー、Aピラーにツイーターを角度や
高さ、距離など良い音に聴こえるように吟味して付けました。
KTX-H173Bは古いシビックタイプRにつけてた物ですが、きちんと装着できました。
できないときは内張りの外に見えないところを少し加工(削る)すれば
問題なくつきますが、店としてはこの加工してつけるとあとで問題になるかもと
いやがる店もあるかと思います。
お客様のほうから加工してもいいから付けられるならやってほしいといえば
やってくれるところもあるでしょう
スーパーオートバックスなら加工取り付けはその他でも普通にやってくれる
ので、インナーバックスがもし対応外でも取り付けはしてくれると思います。
書込番号:17047292
7点

みなさま、いろいろ答えてくださってありがとうございます。
KTX-H173Bをお願いしてもし作業を断れたりしたらほかのショップで相談して取付をお願いしてみます。
ちなみにジェームスでナビと一緒に取付予定です。
書込番号:17055006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
先日600キロほど走る機会があり、燃費を計測しました。
インターナビのプレミアムクラブの情報で見てみると、「20.7km/l」という結果となりました。
600キロのうち、高速道路が9割ほどで、速度も制限速度位まで頑張って出していました。
まず、こんなもので十分でしょうか?と言う疑問です。
また、プレミアムクラブでは他のFITユーザーの平均燃費も表示されますが、意外と伸びていません。10キロ台が多く見れます。
以下サイトに画像詳細を載せました。
http://xn--dck4cp3c.net/?p=654
皆さんの燃費はどれくらいでしょうか?それほどエコを意識せずに走った場合の平均ってどれくらいなんですかね?
ご意見、経験談をお聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

高速道路主体だから? もう少しペース落とせば上がったかも?
書込番号:17045531
2点

JC08モードでは最高速度は80km/h位までです。
上で書かれている「制限速度位」が80なのかどうかで結果は変わります。
あと自分の感覚でしかないのですが、ガソリン車はカタログ値の8割程度、ハイブリッド車は6割程度の燃費が多いように思えます。
書込番号:17045539
4点

こんにちは NEWFIT3 様
私の車はアコードユーロRで,フィットハイブリッドではありませんが,最近時速50kmくらいで4速や5速で走っているときのカーナビの示す燃費がリッター20kmを超える数値になることが多いのに気づきました。一般道なので数値が安定しませんが,高速道路を時速80kmくらいで走っているときは15km/lくらいを指すことが多いのに対して,明らかに燃費はよいようです。フィットの場合も多分,町乗り時速40kmくらいで走り続けることができれば燃費はぐっとよくなるのではないでしょうか。
ちなみに我が家にはもうすぐ5年目の車検を迎えるインサイトがありますが,それは一般道主体でこの時期リッター16kmくらいです。夏場で18くらい? 20超えることはかなりの長距離を乗らない限りありません。600kmくらい走っての平均が20km/lくらいのいうのはそんなものではないかという気がします。
書込番号:17045666
1点

スレ主さん、こんにちわ
EV走行ができる範囲は90km/h以下なので、その範囲であればもう少し燃費が良くなる可能性があります。
書込番号:17045693
3点

時速100km/hとは風速28m/sの風を受けるのと同義ですから、空気抵抗はすごい物があります。
その抵抗を受け続けるのですから燃料は食います。
時速50km/hで走り続ければ、時間は倍ですが燃費も倍になるかもしれませんね。
書込番号:17045858
3点

データを見させてもらいました。
私も、富士山や雁坂峠等上がり下りの多い道を走ることがあります。
首都高速から中央道で、甲府までは、よく行きます。
一つは、全体的に上り坂の道は、平均して20km/l〜25km/lだと思います。
運転で気をつけることとして
(1)カーブでできるだけ、ブレーキを踏まないこと
(2)下り坂で、アクセルを踏まないこと、
(3)最高速度を80kmぐらいに留めれること
こうしたことをすれば、おそらく25km/lに近くなると思います。
Fit3hvの場合、エンジン対モーターの割合が、7:3なので、
EV走行でエンジンが冷えることは、少ないと思いますが、
冬になって、エンジンと車内を温めるために燃費は、1割くらい悪くなったと感じています。
下りの多い、帰りの燃費が楽しみではないですか?
書込番号:17046115
4点

参考になるかどうか判りませんが、ハイブリットLパケのメーター部の平均燃費表示
1、1名乗車、信号の少ない比較的に平坦な田舎道を100Km、28.3Km/L(これが最高記録)
2、大人2名乗車、高速80Km、都市部20Km走って25Km/L
3、大人5名乗車、信号が普通に多い田舎の町場中心に80Km走って23Km/L
普段は近場のチョコチョコ乗りが多いので先日2度目の給油で満タン方で計算したら19.7Km/L
車のメーター表示の-7%でした。
一人でのんびり走るのが一番燃費が伸びるようですね。
書込番号:17046334
2点

スレ主さん!『みんカラ』に結構データが集まっていますよ! http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/usercar/fuel.aspx?mo=57978&guid=on
書込番号:17050433
4点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
HVFパッケージ4WDをメーカーオプションを注文して、ディーラーオプションをこれから注文するのですが、タイトルにもあるのですがディーラーオプションのフロントグリルLEDタイプをつけようと思っているのですが、実際つけられた方はいらっしゃいますか?ホンダのサイトには動画はあるのですが質感などがわかりません。
実際に使用されている方がいらっしゃればアドバイスなど頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

試乗車だけど外観はこんな感じね
あと車内イルミでシフトノブLEDイルミにすると、単なるシルバー塗装から銀メッキに変更になるからカッコ良いです。
(スモールに連動して暗闇では青く光ります)
書込番号:17046693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今晩は、私のディーラーのセールスでLEDパッケージを装着しましたが、LEDが細すぎて、個人的には無駄だと思います、N-BOXのヘッドライト下のLEDみたいに目立てば良いのですが夜間走行でも目立ちませんのでオススメはしません、4.7万円も出してLEDグリルを装着するのなら無限のグリルかLED無しのグリルを付けた方が良いかと思います。
書込番号:17046714
5点

自分は今月中旬HVL納車待ちです。
フロントロアガーニッシュLEDとフォグを付けるようにしました。
単純にノーマルのフロントガーニッシュが嫌いだから付けただけですが。
書込番号:17048820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>梅干しドクロさん
画像の方をアップしていただきありがとうございます。
フロントグリルLEDは微妙な感じですね…。ブリリアントブルーなのでメッキタイプでもよいかなぁと思いますし、決定までの時間があまりない中、大変参考となりました。
ありがとうございます。
>>リョウくんのとーさんさん
職場の同僚のNBOXを見たときはっきりとしたLEDで次の車にはつけて見ようと思っていましたが、フィットのものを見てみると正直ガッカリしてしまいました。ディーラーにも聞きながら決めようと思います。
>>pariparimenさん
私もpariparimenさんと同じでノーマルのフロントガーニッシュがあまりかっこよくないなぁと思い、フロントガーニッシュは変えようと思っていましたがLEDタイプは微妙な感じがするのでメッキタイプにしようかと思っています。
ご回答いただきありがとうございました。
皆様のご意見を参考に決めます。
ありがとうございました。
書込番号:17050160
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
innoのウインターキャリアを付けたいのですが、フィット3の適合がありませんでした。どなたか適合する取付フックを知っている方がいましたら情報ください。ウインターキャリアはUK723です。
書込番号:16970307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もイノーでいこうと考えてましたが、先日、カーメイトに確認した結果、既製品では合わないので新たに作成するようです。年内のリリースは難しいようです。やむを得ず純正つけてますが、今時ロックもついてません。ホンダアクセスでは推奨してませんが、テルッツォのロックを別に買い取り付けております。
書込番号:16970469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか〜
私はinnoで行きたいので出るまで我慢します
ありがとうございます
ちなみにそのタイヤとホイルはディーラーで買ったのですか?
書込番号:16970858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームページとかでアップされると思われますが、カーメイトサービスセンターにたまに確認されてもイイかも知れませんね。
スタッドレスは前のGE6スカイルーフ付きの流用で、175/65R15でブリザックRevo2純正鉄ホイールです。GP1、2世代目インサイト前期マイナー前なども同じサイズだったと思われます。テンパータイヤはシステムの異常検知出てしまうため使えませんでしたが、スタッドレスタイヤセットは流用できました。あくまでも自己責任ですが。
書込番号:16970890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィットのAピラーからサイドルーフが弱く簡単凹みが出来ると言われでます。
キャリアによる凹みは発生は無いですか?
書込番号:17000779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に見当たりません。4点に荷重が分散されるためか、異常なしです。確かに取り付けの際、普通に手をついたら、いやにへこむなと思いました。
リコール&サービスキャンペーン済ませて来ました。ピカピカに洗車してもらい、年末年始走りを楽しみたいです。一時停止が坂道で、完全に止まってリスタートすると、以前からの機械音がまだしました。通常走行はいたって普通で、以前との差がすぐにわかるぐらいよくなった印象です。
書込番号:17001224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PIAAに確認しましたが、TERZOのホルダーセットの出荷は2末となりそうです。
http://www.piaa.co.jp/piaa_news/information/car/terzo/20131209210850.html
まずは純正部品からなのでしょうね。
3月の1週目には欲しいのだが、予定通り出荷されるのかな..
書込番号:17047149
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして、こんばんは。
もう少しで、HVS納車になります。9月末の契約からだいぶ長かったです。
そろそろ納車なので、冬用のタイヤ用意しようと思って、タイヤショップ回ってきましたが
Sパケの16インチホイールにスタットレス履いて、春までに、カッコイイ16インチのホイール探す予定でしたが、185-55-16のスタットレスがちょっと思ったより高くてぇ〜作戦変更になりそうです。
BSのVRXで、4本で12まん以上で、しかも、すぐ入らないみたいです。
でぇ、急遽スタットレスは、15インチにしようと思い15インチのカッコイイホイールを探してます。
なんか、おすすめないですかぁ?
タイヤは、185-60-15か175-65-15のVRXにするつもりです。
できれば、シロい色のホイールを履きたいです。
無限のやつに心が傾いています。
おすすめのホイールあったら、教えてください。
1点

キャプテンマーベラスさん
↓のフジ・コーポレーションさんのホームページからフィットハイブリッドに装着可能な15インチのアルミホイールを検索する事が出来ます。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
↓のような感じで・・・。
http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx?p=1&search.y=23&studless=1&search.x=77&ps=50&season=1&inchsize=15.00&searchset=True
書込番号:17042898
4点

こんばんは、私は9月末契約で何とか先月の27日に一時納車(コーティング、マフラー交換がまだ)で帰省してきました。スタッドレスを探しているようですが、私の場合は前車のインサイトの社外品16インチをノーマルに引用、スタッドレスはフィットが履いてきたノーマルを外しスタッドレスに履かせました。
今年、我が家はステップワゴンスパーダ(16インチ)のスタッドレスも交換しようとタイヤセレクトで2台分見積もりを出してもらったら18万円(~ω~;))) でした。
そこで試しに富山県高岡にあるオートバックスセコハン市場へ行ったら1年落ちでしたがダンロップDSX2が半額の1台約4.5万円で2台で9万円と半額で購入できました。
また、組み換えはディーラーに無料でやってもらいました。
1度、中古ショップへ行かれるかネット等でタイヤを探してみてはどうでしょうか?
ノーマルをインチアップするのであれば別ですが、16インチのまま乗るのであればホイールだけ購入し、納車時に履いてくるノーマルタイヤを履いてはどうでしょうか?
タイヤは高いのでかなり負担になります、1年落ちでもスタッドレスの効果は落ちません。
検討してみて下さい。
書込番号:17043164
4点

スレ主さんへ
ブリジストン エコフォルムシリーズ
CRS101&CRS111はどうでしょうか?
勿論、ホワイトカラーも選べますよ。
因みに小生はエコフォルム SE-12装着しています。
書込番号:17043743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:17043812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、情報ありがとうございます。
新車納入街で、いろんなパーツを物色している今の状況がとても楽しく幸せです。
HVSの標準アルミホイール(16インチ)にスタットレス履かせて、標準タイヤは、春までにカッコいいホイール見つけて、履かせようと思ってましたが、185-55-16サイズがレアサイズらしく、値段がお高いので悩んでました。
みなさんからの情報で、さらに悩んでみます。
書込番号:17045971
1点

スレ主さんはじめまして。
私も同じく9月末契約で、あと10日程でSパケ納車です。
私もノーマルホイールにスタッドレスを考えましたが、標準サイズが高い&レアサイズなので
175/60 R16 を取付けることにしました。
外径で約10mm大きくなり、ロードインデックスが 83→82 に下がりますが、強行でディーラーに
取付け依頼しました。
オークションで中古を購入しましたが、このサイズは潤沢にあります。
このサイズ取付している方って他にいらっしゃらないのでしょうか?
スレ主さん・・サマータイヤ17インチにしません?と悪魔のささやきしてみる。
書込番号:17046205
2点

かっじゅさん。初めまして。
情報ありがとうございます。
同じ時期にSパケ契約で、同じ時期に納車されるんですね。長かったですよね・・・
175/60R16の選択肢は今までなかったので、新たな選択肢が増えました。
また、悩みが増えちゃいます(笑)
夏用に17インチ。悪魔のささやきですねぇ・・・
16インチのスタットレス買ったら、標準のタイヤは新車外しで出品しちゃおうかしら・・・
そして、夏用に17インチ!!最高のシナリオですね。
書込番号:17046425
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,261物件)
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
フィット e:HEVホーム ハイブリッド ホンダセンシング ホンダ純正9インチナビ ETC オートライト スマートキー 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 150.1万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
13〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
フィット e:HEVホーム ハイブリッド ホンダセンシング ホンダ純正9インチナビ ETC オートライト スマートキー 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 150.1万円
- 諸費用
- 17.9万円