ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:202件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

13G ブラック
Lパッケージ
あんしんパッケージ
ナビ装着用スペシャルパッケージ

車両本体価額156万1千円

店頭引渡11万3千円

合計144万7千円

の見積もりですが、
どんだけ粘ってもこれ以上の値引きは出来なかったそうで、
しかも、当日の契約の価額って言われました。

私と同じスペックで買った方で、値段の参考をしたいのですが
よかったら教えていただけないでしょうか?

お願いします。

書込番号:17039442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 21:45(1年以上前)

ハイブリッド?
ガソリン?

書込番号:17039484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 22:02(1年以上前)

ガソリン車ならスレ違いますよ
ここはハイブリッドスレですから。

書込番号:17039561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/05 22:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/#tab

こちらへどうぞ♪

書込番号:17039577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2014/01/05 22:06(1年以上前)

ほうでっかさん

フィットなら車両本体値引き10〜11万円、DOP2割引き辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

しかし、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

見積もり内容が一寸分からないのですが、DOPは一切付けていなくて下記のような内容でしょうか?

・車両本体価格:156.1万円
・諸費用:11.3万
・値引き額:22.7万円
・支払総額:144.7万円

上記の内容で正しければ、値引き総額22.7万円は、極めて良い値引き額ですよ。

書込番号:17039592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 23:26(1年以上前)

スレ違いですみません。
問題を解決したら移動します。

ガソリン車です。


>>スーパーアルテッツァさん
返答ありがとうございます。

DOPで付属品の合計で10%OFFって書いてますね。
見積もり表を見ますと

(1)車両本体価額156万1千円

(2)11万3千円

(1)−(2)店頭引渡合計144万7千円

(3)付属品計19万7千円

(1)−(2)+(3)車両販売価額164万5千

諸費用合計11万4千

合計176万です。

この見積もりだと平均の価額でしょうか?

書込番号:17039962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 23:36(1年以上前)

昨日ハイブリッドを購入した者です。
値段交渉の中で、ガソリン車の話も出てきたのですが、
ハイブリッドがバカ売れ(?)してしまっているので、
比較するとガソリン車の方が値引きはしやすいとのことでしたよー

とはいえ、スーパーアルテッツァさんのコメントにもありましたが、なかなか良い割り引き提示額かと思います。

書込番号:17040000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/06 17:57(1年以上前)

後の方に書かれた数字をもとに考えてきました。

例えば、貸し方と借り方をまとめるなどした、こういう書き方の方がわかりやすいと思います。
金額は、とある一例
車両本体価格1930000
付属品価格111833
諸費用86150
合計2027983

下取り車両価格79850
本体値引き42649
付属品値引き50484

支払い価格合計195500

スレ主様におかれましては、支払合計額1759000円に関する割引額が、113000円
上の例のHVでは、本体と付属品の割引合計額が93133であり、
スレ主様がより高い割引額となっております。

アドバイスとしましては、
支払い合計額が計算上は1759000となり、1000円略されていると言う点はさておいて、
諸費用はもう少し押さえられるのではないか。
付属品計につきまして、既に10パーセント引かれている価格なのかどうなのかについて、
一考の余地があるのではないか。
買い物は、借り方と貸し方の総計で考えて、何というか・・・総力戦で挑んだ方がよろしいかと。

スレ主様の諸元が曖昧な状態からの類推で行わざるを得なかった、
スーパーアルテッツァ様の計算が合っているなら、
私も「これは凄い」と、うなるところなのですが・・・。

どうなのでしょうか?


書込番号:17042000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/06 21:14(1年以上前)

>>sakusakuhiryuさん

>>ゆ-こ-さん

アドバイスありがとうございます。

お二人さんのメッセージを見て、私に見積もりをした人は良心的な値段と思いました。

これで決めて買いたいと思います。

分割は残クレではなく、走行に縛られない方の分割で買いたいと思います。

大事に乗りたいと思います。

書込番号:17042710

ナイスクチコミ!3


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/07 05:20(1年以上前)

あの〜、もう少し落ち着いて文章を読まれては如何でしょうか。
諸費用を比較してみましょう。
後付けの諸々もキチンとパーツ表のグレードと、よく見比べることをお勧めします。
購入予定の車種のレビューの下に、割引などについて書かれている数字をよく読んでください。
他の車屋でも聞くとか、、、。

いえ、いいんですけどね。


書込番号:17044027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイパー鳴り

2014/01/04 09:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

前にもワイパー関連のスレが立っていたようですが、別件なのでご容赦下さい。

雨や雪が降り続いている時はよいのですが、ミストモードか間欠モードかで迷うような小降りの時に、ワイパーを使用すると"キーッ"と、やや耳障りの音が発生することがよくあります。
妻や息子のライフも購入直後からしましたし、前車のストリームもそうだったような記憶があります。

皆さんの中でこのような症状を経験されている方はいらっしゃらないでしょうか?
特に市販の撥水処理等をしているわけでもありませんし、今まではワイパーアームごと市販品に取り替えると治まっているので、今回もそうしようかと考えています。
なので、半分興味本位での質問となりますが、よろしくお願いします。

書込番号:17032611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/01/04 09:39(1年以上前)

>今まではワイパーアームごと市販品に取り替えると治まって

ラバーだけでなくワイパーブレードごと取替えのことですね?、さすがにアームまでは替えてはいないでしょうから。

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/window/waipar.html

「モリワイパー」などワイパー用モリブデン液をワイパーラバーのエッジ部分に塗ると、ビビリや鳴きに効果があります。
また、モリブデンコートのブレードも販売されていますね。

http://item.rakuten.co.jp/autobacs/4906725040511/
http://item.rakuten.co.jp/auc-yabumoto/mgb/

書込番号:17032664

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2014/01/04 09:42(1年以上前)

マーブルチョコ285さん

ワイパー全体を交換しなくても↓のようなゴムの部分だけを交換する事でビビリ音を軽減する事は可能だと思います。

http://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/rubber_sort_rain/index.html#3

書込番号:17032679

ナイスクチコミ!4


zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/04 09:49(1年以上前)

マーブルチョコ285さんとほぼ同時期の納車(11/6)、Sパケで
小雨時の運転も4度ほどありますがワイパーのビビリないですね
参考までに納車2週間後、初めての洗車時ににアメットビーシートタイプで拭きました


書込番号:17032698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/04 10:10(1年以上前)

>皆さんの中でこのような症状を経験されている方はいらっしゃらないでしょうか?

当たり前のように発生しています。

今まで取った対策は・・・
・ワイパーゴムだけを交換
・ワイパーブレードごと交換
・「 ワイパーの鳴きを防止する 」 って謳い文句のウォッシャーを入れる
・「 ワイパーの鳴きを防止する 」 って謳い文句のブレード&ゴムに交換する
・・・で、全て効果はありました。

最近は、ディーラーでワイパー交換(ブレード&ゴム)のキャンペーンをやっているので、
点検の際に定期的に交換しています。

たまたまウチのクルマの点検とキャンペーンが重なっている?
本当にキャンペーンなの?
まぁ別にイイか。 

書込番号:17032779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2014/01/04 10:58(1年以上前)

早速の返信皆さんありがとうございます。

ツキサムanパンさん、ありがとうございます。
アームごとではなく、ご指摘通りブレードごとの間違いでした。
またスーパーアルテッツァさんやzakizukiさんとともに、部品の紹介までしていただきありがとうございます。
実は別の車でも、ディーラーや自分でゴムのみの交換もしたこともあるのですが、1カ月と持った試しがなく…結局ラバーごと取り替えて治まるという感じでした。
自分が気にしすぎなのか、それとも青空駐車&海辺の土地というのも影響してるのかと考えたりもしています。

ぽんぽん船さんもありがとうございます。
自分だけではないということがわかりました。

書込番号:17032958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/07 00:51(1年以上前)

ワイパーブレード(サイズが小さいので運手席はD75Wに交換)、フィルタ(エアコン、エンジン、オイル)はアマゾンで買ってます。

車用品の消耗品は自動車用品店(YH、AB)の約半額で購入できます。(ディーラーは工賃が付加されるので更に高い)

ブレーキパッドは自分で購入、交換しました(前のみ)ドラムブレーキはハードルが高いのでやってません。

ガラスに撥水加工してあると、ビビリ安いです。(モリワイパーを塗布すると収まります)

書込番号:17043752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しているのですが・・・

2014/01/05 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

FIT3 ハイブリッドSの購入を検討しているのですが、Lパケを2回程試乗して気になった点が
あるのですが、ユーザーの方の購入後のご感想や助言が頂けますとありがたいです。

・ブレーキーペダルが敏感で、少し踏んだだけでブレーキが強めに働く感じがしました。
 そのためか、停止時に「カックン」となり体が前後に振られます。
 カックンとならないように、停止直前でペダルの力を抜くなどしてみましたが、中々に難しいです。
 なんというか、ペダルの遊びが少ない感じです。観光地で車をレンタルした際、同じサイズの
 他社コンパクトカーには無いブレーキ感でしたが、ホンダ車ってこんなものなのでしょうか。


・サスペンションが堅い感じがしました。
 良く言えば道路の状況を細かく体感でき、悪く言えば常時振動が伝わる感じでしょうか。
 幹線道路に出て、速度が40キロを超えて安定すると気にならなくなりましたが、
 市街地でストップアンドゴーや、道路掘削の埋め戻しの段差、L字構など結構敏感に伝わってくる
 感じでした。
 堅めのシートや、ブレーキと相まって子供が酔いやすいのではないかと心配です。


・スピードメーターが立体的?な構造になっていて視覚的に疲れる感じがした。
 Nintendo 3DSの立体視を見ている感じ?でしょうか。
 ユーザーの方は、直ぐに慣れましたでしょうか。

購入検討車はSパケなので、試乗したLパケに比べてタイヤが16インチになるので、
より反応がキビキビとしたものになるのではと家族が乗り物に酔いやすいので、気になってます。

私も最初は気になったけど、直ぐに慣れたなど、ご意見や購入後のご感想が頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:17039039

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/05 20:44(1年以上前)

simple_beatさんはじめまして。当方Sパケです。
ブレーキペダルはかなり硬いですが、私は気にいっています。女性は急ブレーキできるのか疑問ですが・・・
停車時のかっくんは慣れればなんとか解消できますが、ゼロショックはかなり高度なテクニックが要りそうです。
フィットのサスペンションはホンダ車の中でも硬い方だと思います、ご家族の方が酔い易いとの事ですが厳しいかもしれません・・・
立体メーターは大丈夫だと思います。
FIT3ハイブリッドSパケは楽しい車ですが、家族4人がメインに使うのでしたら他に選択肢がありそうです。

書込番号:17039200

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/05 21:03(1年以上前)

simple_beatさん、こんばんは。
Fパケですが失礼します。試乗されたのはいつ頃ですか?「12/20,21の改修後にはブレーキのピーキーさが和らいだ」というのが、多くの先行オーナーの感想みたいですよ。
ほぼ初フィットでしたがメーターは平気でした。わかってはいたのですが運転中のエアコン操作苦手です。シフトは他オーナーさんの喩えにある通りゲームやMTのクセと間違えそうなので常に意識しています。

書込番号:17039283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/05 21:20(1年以上前)

simple_beatさん

ブレーキ、アクセル、メーターは試乗レベルで慣れることは難しいかもしれませんね。
レンタカーで何時間か乗ってみてはいかがでしょうか。
それでも、違和感を感じるのであれば他のクルマを選択しても良いのではないでしょうか。

乗り心地については、各社どこもトーションビームの宿命で堅めですよ。
ノートやスイフトの方が好きだと言われる方もいますので、
これもレンタカーで家族の意見を聞いて判定した方が良いのでは。

当方の所感ですが、アクアからHVSパケに乗替えましたが大きな路面変化に対して横揺れやピッチングを残さず
収束が早いと思いますよ。シャシー剛性の高さは日本のコンパクトカークラスではピカイチと感じます。

いずれにしても悔いのないよう、じっくり吟味してクルマ選びをしてください。

書込番号:17039365

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/01/05 21:39(1年以上前)

Sパケ購入予定とのことで、私のは同じHVでもLパケですが、私の感想も多少は参考になるかと..... (^^)

ブレーキが硬い印象とのことで、止まる直前のカックン感も含めて『回生ブレーキを利用するのと関係してるのでは?』と感じてます
もっとも、しばらく乗ってれば自然とブレーキの効かせ方にも慣れてくるので、止まる直前のカックンブレーキになることもほぼ無くなります
まあ、車ごとにブレーキフィーリングなどは異なりますので、こればかりは慣れるしか無いかと.....
個人的には、フィット3に乗り換える前の軽自動車と比べれば、ブレーキの効き具合は雲泥の差で『安心できる強力なブレーキ』と感じてます (^^)

メーターの見え具合に関しては、特段違和感もなく『普通のメーター』と云う印象ですが、そんなに違和感を感じられましたか?
個人的には、中央にあるスピードメータ自体よりも、むしろメータ右側のマルチインフォメーションディスプレイの方が、何かと重宝しててお気にい入りの装備になりつつあります
特に、MOPのインターナビを付けましたので、交差点での右左折などのナビ情報も表示されますので、殆どナビ画面を見なくても良いくらいです

足回りに関しては、Lパケでも結構腰のしっかりした感じで、以前乗ってた車よりもキビキビした取り回しで、乗り心地には特段の不満は感じません
確かに、路面の段差などを拾う印象はありますが、コンパクトカーとしては出来の良い部類の入ると思いますけど.....
もしも、『段差をしなやかに吸収する足回り』を希望されてるのでしたら、コンパクトカー以外のカテゴリ―、例えばミニバン辺りから選ぶ方が良いようにも感じますが..... (^^;;


フィット3HVは確かに燃費も優秀な出来のいい車ではありますが、あくまでも『コンパクトカーとして』と云う条件付きです
ご自分が車に求める特性と選んだ車が合って無ければ乗ってても楽しくは無いですから、ジックリと『自分が車に求めるものは何か?』を考えてから車選びをされたほうが宜しいかと..... (^^)


書込番号:17039453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 22:03(1年以上前)

ハイブリットのLパケに乗って1,200Kmほど走っています。
■ブレーキについて
私も最初はガックン・ガックン・ブレーキでビックリしました。
FITの試乗車でも、自分の車でも、その前に乗ったプリウスとアクアの試乗車でも同じ感じを持ちました。
ブレーキに慣れたせいか、その前に乗っていた19年物の車のブレーキが甘くなっていたせいかと思います。
今では何の問題も無く乗っています。
たぶん慣れればすぐ問題無くなります。

■サスの固さについて
確かに少し硬いかも知れませんね。
私の近場の高速道路の出口は結構急なカーブなのですが、しかも半径がだんだん急になる出口なのですが、
気持ち良いほどスイーーっと楽々回転して感激しました。
娘は酔いやすい体質ですが問題ありません。以前の車では酔う事もあったのです。
走っていて固い、と言うほどでは無いと思います。他の口コミでも何度か話題になっているようです。
固めのサスも良い所と悪い所が有ると思いますが、FITの場合良い方が多いと思います。

■メーターについて
私は最初から何の違和感も感じませんでした。
普通のメーターよりは見やすくて楽に感じました。
人により感じ方は違いますので何とも言えませんが、今の所良い感じしか有りません。

書込番号:17039569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2014/01/05 22:24(1年以上前)

フィットSパケさん:
コメントありがとうございます。
やはり、ホンダ車の中でも硬いのですね。
Lパケの試乗で、加速性や操作性に楽しさを感じているのでこれが
Sパケだと・・・と思うと買いたいなと思うのですが、いかんせん、
家族に酔いやすい者がいるので。
実際にSパケを乗られている方のご意見、参考になりました。


チビ号さん:
コメントありがとうございます。
試乗は、1/4と1/5(昨日、本日)です。なのでリコール処理はされていると思います。
メーターについては、他の方も仰るように慣れるようですね。


秘密のスラッガーさん:
コメントありがとうございます。
トーションビーム方式のサスペンションとはそういう物なのですね。
レンタカーについては盲点でした!早速調べて1日乗ってみます!


でぢおぢさん:
コメントありがとうございます。
停まる直前のカックンは、回生ブレーキも影響しているのですか。。。
やはりHVとガソリン車では違いますね。
足回りについては、仰るようにコンパクトカーの部類では非常に良いと感じました。
特に加速は凄いと思いました。(ブレーキに付いては良すぎてピーキーに感じましたが笑)
引越しに伴い、屋外の駐車場から車庫に納める関係で、高さと長さが取れないので消去法でFITになりました。
エクストレイルからの買い替えです。
MOPのインターナビだと、メーターパネルに方向指示がでるんですね。
とても良い情報をありがとうございます。
そういえば、音声でエアコンも操作できる様な事が他の方のクチコミにありました。


愛犬ルビーさん:
コメントありがとうございます。
アクアやプリウスも同じような感じなのですね。
でぢおぢさんの仰るように、HV系で回生ブレーキを用いる車種はそう言う物なのかもしれません。
ご家族に酔いやすい方がいらっしゃるとの事。その方でも大丈夫と言うご意見は参考になります。
どの方も、「慣れました」と仰っているので、大丈夫そうですね。

書込番号:17039673

ナイスクチコミ!4


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 23:45(1年以上前)

HVのブレーキは電動サーボブレーキになっているので、極論すればブレーキペダルはスイッチのような物と言えます
ペダルに加えられた踏力をセンサーで検知して、コンピュータが回生叉は油圧ブレーキをコントロールします
それ故、通常の油圧ブレーキの車とはタッチが異なるのでしょう
私も最初に試乗した時は、遊びが少なく制動力の立ち上がりが急だなとは感じましたが、そういうブレーキの方が好み
なので、特に気にしていませんでしたが、実際に納車されたHVSでは試乗時よりもかなりマイルドなタッチになって
いましたから、市場からの要望が多かったのでしょうか?
ショック無く停車できるかに関しては慣れれば問題ないレベルだと思います
私はHVSのタッチに慣れてしまったのか、代車で13Gを借りたときには、ブレーキの遊びが大きく結構踏み込まないと
効かないので運転していてちょっと怖いくらいでしたw

サスは固めで路面のギャップは拾う方だと思いますが、収束は早いので問題は感じていません
うちの妹もかなり酔いやすい方なのですが今のところ苦情は聞いていませんね

メーターに関しては視認性もよく満足していますし常時見つめる物でもないので目が疲れると言うこともありません
後、HVSで見落とされがちなのが、旋回半径の大きさでしょうか
他のグレードよりステアリングの切れ角が小さいので狭い場所での取り回しが若干悪くなります
それでも5.2mなので何とでもなる範囲ではありますがw

書込番号:17040037

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/01/05 23:53(1年以上前)

Zeke1512さん:
コメントありがとうございます。
なるほど、構造として踏力がダイレクトに反映されるのではなく、
一度コンピュータを通して回生や油圧に振り分けられるのですか。
それなら、納車時に調整可能にしてくれると良いのになあ・・・・

車酔いについても情報ありがとうございます。酔いだけはどうしようもないので
ユーザーの方の情報はとても助かります。

書込番号:17040066

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/06 00:06(1年以上前)

ホンダ車に乗るのはFIT3で3台目です。私は昔からのホンダファンなので、個人的にはホンダ車と言えば「サスペンションが硬めで、ファミリーカーとして売り出された車種でも乗り味が微妙にスポーツカー風の味付けになっている」というイメージをずっと持っています。

「それは創業者が生きていた頃の話で、最近はそうでもないよ」という声も聞きますが、FIT3の味付けには私が思い描くホンダ車らしさがあると感じています。路面の状態を肌で感じられる硬めのサスペンション、低燃費ながらハイスペックなエンジン、遊びが少なく運転者の意思に対して機敏に反応するピーキーなハンドルとブレーキ、戦闘機のコクピットのように運転手を包み込むシートとメーター配置、そしてシフトノブの傍らで存在を示しつつ「君がその気になれば、僕はいつでも本気を出して走れるんだぜ?」と語りかけてくるSモードスイッチ……私の中でのFIT3は、表向きだけ低燃費のファミリーカーのフリをしているスポーツカーというイメージです。特にハンドルの機敏さやブレーキの効きは前に乗ってた初代ストリームよりもジャジャ馬かも知れません。まあそんなことを言っていたら「本物の」スポーツカーに乗っている人から笑われてしまうでしょうし、私だってスポーツカーと勝負して勝てるような走行性能は求めていませんけれど、ブランドイメージによる先入観を含めた気分だけでも「スポーツカー寄りのファミリーカー」に乗っている雰囲気を味わえる点は、私のお気に入りです。

まあ、スポーツカーっぽい尖った乗り味の車が好きか、ファミリーカーらしいマイルドな乗り味の車の方が好きかというのは完全に個人の好みなので、ご家族でいろんなメーカーの車に試乗して決めるのがよいと思います。もっとも、今ちょっとネット検索で「車酔い サスペンション」というキーワードを調べてみたら、「サスペンションが柔らかい方が平衡感覚を失って車酔いしやすくなるので、車酔い対策には硬めのサスペンションの方が良い」なんて説も見かけました。ホントかな? ……長時間での乗り心地に関しては机上の空論よりも、レンタカーを借りて体感してみた方が良いかも知れませんね。オリックスレンタカーでは先月までFIT3の体感キャンペーンもやっていましたよ。
http://www.honda.co.jp/rentacar/fitorixcp2013/

書込番号:17040127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 00:08(1年以上前)

昨日Lパケを契約してきました。
私もさんざん悩んで決めましたのでご参考になれば幸いです。

妻1子 の4人家族で、三人とも乗り物には超酔いやすいです(>_<)
ムーヴ→初代フィット→ステップワゴンからの買い替えですが、ホンダは全般的にサスが硬くなってます。
午前中にプリウス&アクア、午後にハイブリッドのL&S、ガソリン車の試乗を納得いくまでさせてもらいました。→ブレーキは慣れです!L&S合わせて1時間ほど乗りましたが、最後の方はほぼノーショックでいけました。

室内空間は、ステップワゴンよりもかなり狭く感じましたが、フルに現車の空間を使用したのは6年間で数回でしたので、思い切ってダウンサイズしました。
既に購入、使用されている諸先輩方に、ドシドシ聞きまくって、納得の買い物をされて下さい。

書込番号:17040139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/01/06 00:24(1年以上前)

鹿原さん:
コメントありがとうございます。
仰るように、大衆車、ファミリーカーと言うより、スポーツ車の入門機のような感じ賀します。
個人的には楽しい車に思うのですが、酔いやすい家族を考えると・・・
もう暫く吟味してみます!


sakusakuhiryuさん:
コメントありがとうございます。
結構、乗物酔いしやすい方のご意見が頂けているので助かっております。
こちらのディーラーでは人気車のためか1回の試乗が15〜20分と
言われて長く乗れないため、時間をかけて吟味していこうと思います。

書込番号:17040191

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/01/06 01:04(1年以上前)

simple_beatさん>

こんにちは。完璧に出遅れてしまいましたが、昨年10月からHV.Sパケに乗っております。
あくまで私見ですが、私の感想を書かせて頂きます。

>・ブレーキーペダルが敏感で、少し踏んだだけでブレーキが強めに働く感じがしました。

欧州車も所有しておりますが、逆に国産車としては良く利くブレーキなんだというのが私の感想です。
確かにストロークが浅いために他の車から乗り換えた直後とか過敏に感じる事もありますが、これがかえって私には楽です。
非常にブレーキのアクションが少なくてすみ足をあまり動かさないでも、ゆっくりした減速から、強めのブレーキまで可能となります。ずぼらな私は重宝しています(^^)
カックンブレーキと言われる車を何台か乗り継いだせいもあってか、私は特にカックンブレーキとは最初から感じませんでした。ドライバーの操作次第で対応可能かと思います。

>・サスペンションが堅い感じがしました。

うぅーん、これまた一昔前のTOYOTAのVITZとかと比較すると凄く堅いのかもしれませんね。
でも、これも慣れの問題で、ある程度カチッとしている方が安心して、逆に乗り心地が良いと感じる方もいらっしゃるかと思います。

>堅めのシートや、ブレーキと相まって子供が酔いやすいのではないかと心配です。

こちらは、お子様がどのような場合に車酔いをされるかによると思います。一般に車酔いは、ふわふわした感じでもおきやすかったりもしますので、堅い場合には逆に大丈夫な可能性も高いです。
私の友人がTOYOTAの大型セダンに乗り換えた時に、子供が急に車酔いをするようになったと言って、駄目元で足回りを社外品の堅めのに交換したら、全く酔わなくなったという例もありました。
実は、私も純正のサスの柔らかさは嫌いでして、いつも足回りは少し堅めなものに交換しているのですが、うちの子供も、子供会で行った遠足のエアサスのバスが駄目だったようです(>_<)

やはりご家族で、ある程度の時間、試乗されるのが良いかと思われます。

ただ気になったのは、

>こちらのディーラーでは人気車のためか1回の試乗が15〜20分と
>言われて長く乗れないため、時間をかけて吟味していこうと思います。

という所です。スレ主様が真剣に購入を検討されており、ご家族のため、お子様の為に本当に良い車なのか、大丈夫なのか確認したいというのがディーラーに伝わっているのならば、ディーラーも対応してくれるべきと思います。
ディーラーとは長い付き合いとなりますので、購入後にも安心して任せられるとこをを是非とも選ばれますよう願っております。

それから、長時間乗られたら良いと思いますのはサスペンションの堅ささけでは無く、DCTとモーター&回生ブレーキの感覚による違和感が、私は感じるからです。

これは先のサービスキャンペーンとリコールで多少はマシになったとの書き込みが多数ありますが、私はまだまだ不完全な状態と思っています。

特に、ある程度の速度までのびて、エンジンがオフになる瞬間の減速Gとすぐにそれが抜ける感覚。減速Gだけならば従来の車である単なるエンブレという事になりますが、その後抜ける感覚がありますので、今度は後ろに振られます。
この前後へ振られる感覚が、私は少し気持ち悪いです。これは私の妻も感じている事で夫婦共に同意見です。

それと上記とかぶりますが、時速20km/h前後の巡行中が特にギクシャクします。これまたギアの入替、モーター、エンジンの切り替えとかが頻発するのでしょうが、その切り替え時に速度とかギアとかの回線数があってないのか、これまた前後にゆすられます。

このあたりは短時間の試乗ではわかりにくかもしれませんので、ご家族で少し長い時間乗られて、是非とも体感して頂きたいところです。

私自身は、HONDAが本気で?つくったハイブリッドの先進性についての満足感と、現在不満な部分で揺れ動いており、ハイブリッドの選択が正しかったのか、はたまたRSの方が普通に走れて良かったのでは?という思いと、少し考えさせられています。

だらだらと長文失礼いたしました。

書込番号:17040311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/01/06 09:59(1年以上前)

obaoさん:
コメントありがとうございます。
細かい所までご意見が頂けて助かります。

サスやブレーキについて、皆さんからご意見頂いた感じだと、違和感を感じた方でも
慣れる事が出来たと書かれておられるので、そのあたりは不安も少なくなりました。


今までSUVのガソリン車しか乗っていないので、HVの乗り味に困惑している感じです。
試乗車についてですが、やはり15〜20分程度では短すぎるので、
ディーラーにお願いしてレンタカーを手配してもらう事にしました。
家族とロングドライブにて評価してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17040864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/06 13:58(1年以上前)

こんにちは。Lパケのシートについてです。
2500kmほど乗りましたが、Lパケのシートは固めですがウレタンが厚く座り心地は良いと感じています。個人的には、もう少し沈み込みが少ないほうが好みですが、車中で仮眠をとった際に寝心地が最高でした。長時間の運転では楽に感じます。
運転席や助手席は同様と思いますが、ご家族のためにリアシートを入念にチェックしてみてはいかがでしょうか?運転手の私はリアシートに座ったことがありません。ご家族と一緒に試乗してみるのもよいかもしれません。

書込番号:17041395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/06 14:20(1年以上前)

となかいのしっぽさん:
コメントありがとうございます。
長時間運転の情報、参考になります。
レンタカーで長時間運転を試してみようと思っているので、シートもチェックしてみますね。

書込番号:17041437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/06 19:44(1年以上前)

スレの趣旨からはちょっと外れますが、車酔いの原因として、人間の胃の固有振動数は約1Hz付近にあり、サスの柔らかい車、例えば大型バスのエアサス等は丁度共振点付近に有りますので良く酔いやすいそうです。
因みにスバルの機械学会での雑誌の論文からです。

書込番号:17042363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/06 22:58(1年以上前)

こんばんわ、Sパケ乗ってます、ホンダ車の足回りは他社から比べて固めですが良い味付けでセッティングされていると思いますよ、酔いやすい方はトヨタ車の様な、ふにゃふにゃ足回り固めの方が良いと思います。
言われるとおりブレーキは、ちょい踏みガッツンで私も前車のインサイトともう1台のステップワゴンと比べても扱いにくく、私の住む北陸だと慣れないと雪道でスリップする可能性がありますが、数日乗られれば慣れると思います。

私もアクア、ノートの購入も検討し比べましたがフィットの方が値段の割にクルーズコントローラ等の装備が付いててお得だと思います。

問題は納期もありますし、車の購入時は悩みも多くなります、後悔しないよう楽しく良い車を選ばれることを祈ります。
頑張ってください

書込番号:17043303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/07 00:10(1年以上前)

懐古セナプロ時代さん:
コメントありがとうございます。
なるほど、バスなどは大型ゆえに振幅が大きく共振によって酔いがおきやすいのですね。
情報ありがとうございます。


リョウくんのとーさんさん:
コメントありがとうございます。
やっぱり、ブレーキはカックンを感じますか。
まあ、このあたりは今後のホンダの調整プログラムに期待するしかないですかね。

書込番号:17043624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ177

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:70件

12月23日に納車されました。
当初HVのベースタイプを買う予定でしたが、シートを倒したとき段差ができると言うことを聞き、Fタイプに変更しました。
納車後、2回ほどロングドライブに出かけましたが、EV走行が終わってエンジン走行に切り替わる瞬間にクラッチが繋がってないようにエンジンが吹き上がります。
3000回転から4000回転程度で数秒間だけですが大変気になります。
けっこう頻繁に起こります。
リコール対象ではないとのことですが、アップデートしてもらったほうが良いでしょうか?

書込番号:17023101

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/01 16:41(1年以上前)

年末にリコール対応を受けましたが、その後もスレ主さんと同様の症状が出ます。

ガンバってくれ〜、本田技研工業〜!

書込番号:17023125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/01 19:34(1年以上前)

時速40km/h辺りで頻発しますね。
一瞬吹け上がるので気になります。

書込番号:17023543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/01 20:33(1年以上前)

ユーザーでないからかもしれないが話だけ聞いてたら凡そ工業製品としては未完成品としか思えない

本当にユーザーを実験台にしてるんだな、と感じます

書込番号:17023686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/01 20:51(1年以上前)

軽いブリッピングでショックも無く切り替わる感じなら放置?

でも、数秒間も高い回転を維持するのなら・・・ショックを感じなくても気にはなります。

お店に相談しては?



書込番号:17023741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/01 20:54(1年以上前)

12月リコール改修済みの私のFパケではそういう症状は出ません。(改修前からありませんでしたけど)
多分、固有の不具合ですね。アップデートで直る症状ではないと思います。
私の場合、EV→エンジンの切り替えは全く分かりません。
エンジン→EVの切り替え時には、軽いショック(押し出され感)があります。

書込番号:17023754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/01 20:55(1年以上前)

自分はEVからエンジンへの切替の時では無いですが、緩い坂の途中で右折するためアクセルを抜いた時と、夜道を走行中に横断歩道を渡る人に気づき、慌ててアクセルを離した時に、空ぶかし現象がありました。
まるで会社のおんぼろトラックのシブいコラムシフトの切り替えをミスって、ニュートラルのままアクセルを吹かしたような感じでした。

一応担当の営業には伝えてありますし、リコール対応後は症状が出ていないので、様子見状態です。

書込番号:17023761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/01 21:35(1年以上前)

私もEVの切り替わりでは特に問題発生していませんが(そんな何件もかかえたくないですw)、発進加速直後の減速とか、人間と電脳の気が合わなかった時に、空ぶかしやブレーキ抜けの用な感覚が気になった事はあります。一応伝えてはありますが、ミッション交換の際に念を押しておきます。

個人的な考えですが、快適性を優先して電脳が予測していて、人間が逆の操作を要求した際に…ハイテク機が抱えるのと似た問題かも。そこら辺はちゃんとフェイル・セーフ、ブレーキ優先しているよ・・・ネ?

書込番号:17023881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/01 21:36(1年以上前)

リコール改修後ですが、上り坂のカーブで減速(10キロ以下)
した後の再加速でギアにミートせず、空吹かし現象が出ます。

書込番号:17023883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/01 21:42(1年以上前)

スレ主さんへ
私もフィットHVのLが、リコール・サービスキャンペーン直後の12月23日納車でした。
でもスレ主さんと同じ症状はまだ経験していません。品質にバラツキがあるのかもしれませんね。
ただ
(1)スーパーの駐車場で、低速走行していたら突然ぎくしゃくした動きを一度だけ経験しました。
(2)ユーチューブ動画にあるような急な下り坂での強いエンジンブレーキがいったんかかると、坂がかなり緩やかになるんまでギアのシフトアップができなくなることを一度だけ経験しました。これについては、もう一度再現ができるか試してみようと思っています。
スレ主さんの車の症状は、けっこう頻繁に起こるというのでディーラーの人に運転させてみるとよいでしょう。
リコール・サービスキャンペーン対象でないのであれば、プログラムの問題ではなく機械の問題かもしれませんね。

書込番号:17023915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/02 00:06(1年以上前)

自分は空ふかしではなさそうですが坂道で走行中EVアシストがあるときのギア切り替え時に一瞬噛み合せがうまくいかないような感覚がありました
リコール非対象です。

まああまり気にしてないので放置ですが

書込番号:17024391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/02 06:26(1年以上前)

>凡そ工業製品としては未完成品としか思えない
 大丈夫です。工業製品として成立してるレベルです(笑)

>本当にユーザーを実験台にしてるんだな
 まぁある意味どの車でも言えることでしょうねぇ。だからこそ一般論として「自分はマイチェン後しか車を買わない」という理屈が成り立つのでしょう。もちろん程度問題だとは思いますけど。

*****************

私が体験した症状は,どちらかというと快適性の問題といっていいと思います。それからECONオフ時には体験したことがありません。12月のリコール対応ではECONオフ時のフィーリングが良くなった(アクセルを踏み込んだときのもたつきがなくなった等)ように思うんですが,オーナーの皆様いかがでしょうか。

書込番号:17024874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/02 10:40(1年以上前)

スレ主さん

私のLパケは12/26納車でリコール対象外です。
まず、スレ主さんのご質問についてですが、ディーラーからは、「リコール、サービスキャンペーン対象外の車は、最新のプログラムが入っているので、アップデートの必要はない」という回答を貰っています。
アップデートの必要はないと思います。

しかし私の車も、スレ主さんと似た現象が頻繁に起きます。
EVから加速のため踏み込んだ際、エンジンが起動し、回転数は3000〜4000回転まで上がるのですが、加速が回転数に見合わないという現象です。
詳細に説明すると
・例えば40km/hでのEV走行時に60km/hに加速する程度にアクセルを踏み込む。
・すると回転数が3000〜4000と自分の踏み込み感覚以上にうなる。
・その後しばらくすると(一瞬の時もあれば、数秒の時もある)回転数が踏み込みの感覚と一致した感じに戻る
・加速は回転数に一致せず、踏み込み量に一致する
という具合です。

ただ私は、こちらについては、ミッションを守るためにあえて制御に組み込んでいる挙動なのではないかと推察しています。
というのも、その挙動の際にインフォメーションディスプレイのパワーフロー図(エンジン、車輪、電池がある画面)を見ると、エンジンから動力を車輪に伝える流れとバッテリーに充電する流れの両方が表示されているからです。
この事実から私は、上昇した回転数の一部をわざわざ発電に回して、速度が上がらないようにするという面倒くさい制御をしているのだろうという考えに至りました。

ただしこちらは、ディーラーに確認をとったわけでもなんでもない、ただの仮説であることをご留意下さい。
あり得ないとは思いますが、私の推論を以って、ディーラーへの問い合わせをやめるようなことはしないで下さい。
私自身も年明けにディーラーに仮説についての確認を取って、何か回答が得られれば、報告するようにします。

その他
@20kmまたは40kmでのエンジン低速走行中に少し大きめのショックを感じることがあります。
これが所謂ギクシャク感なのだろうと判断していますが、EV走行に切り替えることで回避するようにしています。

A信号停止状態から、アクセルを踏み込んだ際に全く反応がない(エンジン回転しない、前に進まない、クリープ起きない)という現象が起きました。
今のところ、再現性はありませんが、事故に繋がりかねないので、こちらはディーラーに強く抗議します。


正直にいうと、私はA以外は不具合という認識がなく、7速DCTの気持ち良い加速とトレードオフなら、このくらいの違和感はまあ目を瞑ろうと考えていました。
ですが、不具合のように捉えている方もいらっしゃるようですし、未成熟と捉える方も多いだろうなと思います。
私も細かいことでもディーラーに確認して、少しでも改善が進むように促していきたいと思います。

書込番号:17025322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TOMOYUUさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/02 13:40(1年以上前)

リコール対策後のHVSが納車されたものです。
一般道、高速道路、山岳路と800km以上走行しましたが、スレ主様が言われるような症状は一度もありません。ディーラーとしっかり相談される事をおすすめします。早く解消されると良いですね。

書込番号:17025828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/02 14:12(1年以上前)

フィットハイブリッドの口コミを読んでみた感想は
不具合の総合デパートだと思いました。
新型車には不具合が多いのは何処のメーカーも同じですが
フィットは飛びぬけて多いと思います。

書込番号:17025899

ナイスクチコミ!6


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/02 14:43(1年以上前)

新春の折り込みチラシに旧HV並みの燃費を謳うFIT3ガソリン車の広告はありますが、FIT3HVの広告がなくなりました。ディーラーからのDMでもFIT3HVの広告は見当たりませんね。
あまりの不具合の多さに広告を控えているのでしょうか。皆さんの地域ではいかがですか。

書込番号:17025988

ナイスクチコミ!2


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/02 15:05(1年以上前)

私の所は昨日チラシ入って、普通に新春初売りでハイブリッド載ってます(*^^*)
今日から営業してるので遊びに行ってきました(^^;)

書込番号:17026047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/02 15:13(1年以上前)

ハイブリッドはこれからの発注については消費税が値上げになる4月以降になるようですよ。
そのため積極的に販売しづらいので宣伝も控えぎみなんでしょうね。

書込番号:17026073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/02 16:03(1年以上前)

> 新型車には不具合が多いのは何処のメーカーも同じですが
> フィットは飛びぬけて多いと思います。

まあ、モデルチェンジ早々にいきなり売れ行き首位ですからね。
販売台数が多い=母数が多い分、不良品の総数が多くなるのも必然かと。

書込番号:17026213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/02 17:18(1年以上前)

プリウスも発売当初から大ヒットしましたが、
フィットハイブリッドほど不具合が多くなかったです。

トヨタはハイブリッドカーではノウハウがあるし、
プリウスは初代、二代目、三代目と、
熟成されてきたので少ないのは当然でもありますが。。。

フィットハイブリッドは二代目ですが、なぜこんなに不具合が生じているのか?
ホンダもそれなりにノウハウは有ると思います。

主な不具合は7速DCT関係が原因なのか?
それ以外にも原因が有るのか?

なんだかよくわかりませんね。。。

書込番号:17026416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/02 18:31(1年以上前)

なーんとなくの推察ですが、ホンダが新型フィットを昨年9月にぶつけてきたのは
まず間違いなく来春に消費税が上がる点と競合車を出し抜けるという機会という2点で、
クルマ買替え客をより囲い込めるタイミングを見計らったのでは、と思います。
なので、新型ハイブリッドシステムとエンジンのテストをじっくりやる前に、
そういう商業的理由でフライング的に販売開始してしまったのではないかと・・・。

他メーカーの追随を許さんが如く新型車を次々と市場に投入してますが、そういう
トラブルの面においてちょっと不安になりますね。

私のところにも間もなく新型FITが納車されますが、不安よりも期待のほうが大きいです。
新型車に契約のサインをしたということは、人柱になります、とサインしたのと同義。
悔いはない!
(実際乗ったあとでは言うことが変わるかもしれませんw)

書込番号:17026665

ナイスクチコミ!8


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド4WDについて

2013/12/21 15:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

ハイブリッド4WD Sパッケージ購入予定なのですが、

発表が26日で発売が1月13日と口コミでみてましたが、そんなかんじなんでしょうか?


価格は各グレード19万ほど高くなる
・ビスカス式4WD
・全高25mmアップ
・Sパケアルミホイール15インチ化
 (FOP15アルミと同デザイン)
・燃費は素29
 F&Lパケ28.2
 Sパケ27.6

書込番号:16982123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/21 20:52(1年以上前)

一応、値段が出た11月末にHV、4WD、Sパケをオーダーしています。
納車日は2月下旬〜3月上旬との連絡を受けています。
4WDの発表は12月下旬頃とディーラーから聞いていますが、正確な日にちは判らないと言ってました。
(11月末の情報です)
4WDのスペックは記述されている通りの情報をディーラーから聞いています。
自分はスタッドレスも同時に購入しますが、15インチでなの自分としては助かります。
(北海道なのでスタッドレス購入が必須なものですから。16インチは高い…)

書込番号:16983247

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/21 21:34(1年以上前)

書き込みありがとうございます!

私は青森に住んでいて、フィットハイブリッド4WDは事前予約をしてるんですが、正式に発表されてから商談と言うことで、スタッドレスタイヤとかオプションとか、詳細な話しはまだしてませんでした。

15〜16インチかは、まだ、決めかねてますが標準が15インチなら、インチの差がよくわからないので、15インチのスタッドレスタイヤにでもしようかなと考えてます。

今日のチラシにフィットハイブリッド4WDいよいよ発売とあったので、てっきり今日からなのかと、ネットで調べてましたが、有力な情報を見つけられませんでした…

書込番号:16983404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/21 21:52(1年以上前)

HVFパケ4WD発注済み。納車予定は2月末です。

先程、ヴェゼル見物ついでに聞いてきました。
正式発表は12月26日で間違いないようです。新カタログも出るのかな?

> るるかパパ さんは青森なんですね。津軽海峡お向いさんですね。

書込番号:16983487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/21 22:05(1年以上前)

ARX-8さん、書き込みありがとうございます!

26日に、正式発表なのですね!!
待ち遠しいですね〜

私も早く契約して、納車をまちたいです(^_^;)

おととい、朝の冷え込みで路面が凍ってたんですが、坂道でアクアが坂を上れず道を塞いでました(^_^;)

四駆車はなんとか上って行ってたので、やっぱり四駆の方が安心だと思いました(^-^)

書込番号:16983542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/21 22:32(1年以上前)

私も青森ですが、今頃発売になっても今年の冬は意味がないですね。

せめてあと3ヶ月前に発売してくれないと・・・。

ということで、今回は見送りです。

ほんでもって、来秋はアクア4WDが発売になって・・・あほくさ。

書込番号:16983657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/12/21 23:56(1年以上前)

雪道の運転の仕方を知っている人には、4WDは安心安全です。
でも4WDを過信してる人の事故って意外と多いんですよ。

雪道での乗り方を知っていれば、
FFであれば2WDでも大丈夫の人が多いです。

アクアが坂を登らない(笑)
ブラックアイスバーンなら4WDでもダメですよ。

下り坂で滑れば、基本的に止まらないし。


書込番号:16984033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/22 04:46(1年以上前)

昨日、貰ったパンフです

12月の始めにハイブリッド4WDLパッケージを
契約してきました!!3月6日前後が納車予定日です

北海道なので、4WDの発売を待ってました

現在のクロスロードの車検が切れる前に
納車できるといいのですが、できない場合は
無料で代車の約束をしてくれました♪

書込番号:16984520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 07:28(1年以上前)

私も青森県在住です。

11月末にHV4WD(Fパケ)契約しました。

納期は、その時点ではまだコンピュータ入力(12月5日より)できないので不明だけど、消費増税前には間違いなく間に合うとのことでした。

スタッドレスは、ディーラーが純正サイズ(15インチ?、185/60/R15?)&アルミセットでサービス価格を提示してきましたので、それに決めました。

書込番号:16988629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 20:04(1年以上前)

ちなみに、今回購入に当たり、うちにあるもう1台のディーラーであるトヨタで、商談をしました。

その際、担当さんから

 ・来年秋〜冬あたりに、アクアの4WDが出る。
  方式は、日産などと同じ電気式なので、あくまで簡易的なものである。
  発進時やスタック抜け出し時に役立つが、それ以上は…
 ・次の年には、プリウスの4WDが出る。
  方式は、まったく新しいものか、エスティマハイブリッドとほぼ同様のものになる。

と聞きました。

書込番号:16991208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/23 21:44(1年以上前)

トヨタからもいろいろとハイブリッドの四駆が出てくるのですね!

皆さんの書き込みの通り26日に発表ですね。

26日に契約ということで、営業スタッフと話をしてきました。

やっと、先に進めたので良かったです!

皆様、情報をありがとうございました!!

書込番号:16991644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/23 22:17(1年以上前)

トヨタもやればできるのに出し惜しみですよね。

まったく北国のことを考えない儲け主義の後出しジャンケン・・・さすがトヨタ。

その点ホンダは偉い。でもあと3ヶ月前に出してほしかった。

書込番号:16991836

ナイスクチコミ!4


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2013/12/24 17:57(1年以上前)

私も4WDを納車待ちなのですが、フルタイム式でしょうか?それともパートタイム式でしょうか? 
個人的にはパートタイムで明示的に切り離せる方が好みなのです。
燃費的にどちらが有利なのかは一概に言えないのかもしれませんんが・・・

書込番号:16994446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/24 20:54(1年以上前)

アクアやプリウスの4WDに関しては、あくまでも私の担当さんの話では、

 ・燃費重視でHVカーを開発している以上、4WD化はそれに相反するので、追加に積極的ではなかった
 ・HVカーの4WD開発は、ガソリン車のそれと違い、パーツの配置に制約が多く、難しい
  (車種やシャシーは同じでも、ほぼイチからの開発となる)
 ・北国でのHV車の売れ行きが他地域と違うこと+北国のディーラーの声を勘案したのでは?

という話でした。

そこで、とりあえず簡易式で「アクア4WD」ということなのではないでしょうか?



フィットHV4WDの方式に関しては、私も気になるところです。
トヨタ車のように、スイッチで明確に切り替えできる方が、燃費的にもよいような気がしますが…

書込番号:16995014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/27 02:00(1年以上前)

表面

裏面

公式発表来ましたね!ホンダ・フィット3サイトにも4WD追加されました!
FF車と違って、フラットアンダーカバーありません。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/

あと、以外だったのが無限4WD用パーツの発表。
http://news.livedoor.com/article/detail/8383740/

喜々として新カタログ貰いに行ったものの・・・
貰えたのは>まいど君2013さんと同じ、ペラペラ1枚のパンフだけ・・・。

書込番号:17002970

ナイスクチコミ!3


YMKICさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/06 21:11(1年以上前)

FBの公式ページで問い合わせました。もう公式発表済んだんですか?って。
ご返事いただきました。
「ご連絡、ありがとうございます。また「フィット ハイブリッド 4WD」をご注文いただき、重ねてお礼申し上げます^^このタイプは12月下旬にラインアップに追加されておりますが、納期に関しては大変恐縮ながら、お求めになった販売店にお問い合わせいただけますでしょうか?お手数お掛けしますが、 どうぞよろしくお願い申し上げます。」

ちなみに、私は知り合いのホンダ直属でないディーラーを通してHB、4WD、SPを発注しました。納期は3月末に間に合うかどうか不明ということでした。

書込番号:17042695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

納車日は調べることはできますか?

2014/01/06 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

昨年10月11日 ディーラーではなく、車屋さんでHVSを契約。コンフォートP、安心P、ナビP、社外ナビ
お店から納車は2月〜3月と言われました。
昨年末に、納車が全国的に早まっているとの情報から、車屋さんに尋ねました。
すると、鈴鹿工場がハイブリッド優先で動き出したので、納車が少し早まるかもと返事と、わかり次第連絡しますと言われました。
連絡がないまた一昨日にもう一度納車日は分かりませんかと聞きました。返事は昨日夜にメールで、メーカーが開いたら聞いて連絡しますとのこと。今日昼前に、納車日分かりましたかとメールで再度尋ねました。まだ返事がありません。

お聞きしたいのは、価格comで、同じ月同じ時期に同じHVS白、オプションも同じ、を契約された方のスレを見ると今月末に納車と書かれてありました。地域によって納車日がこんなにも違うのでしょうか?また、納車日は調べられないのでしょうか?



いくら車屋さんに聞いても糠に釘。
こちらで教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:17041470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/06 14:51(1年以上前)

生産計画に乗れば客相で答えてくれる場合もあります(自分の場合)。

ただ具体的な日は教えてもらえなかった。

n月上旬とか第n週とか大雑把なレベル。

書込番号:17041516

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/06 14:56(1年以上前)

どうせ車屋さんからの発注が遅かったってのがオチじゃないのかな?

車屋との契約日じゃなくホンダへの発注日の方が大事かと。
その辺を車屋に聞いてみたら?
一週間ほど発注するの忘れてたりして(笑)

書込番号:17041525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2014/01/06 15:18(1年以上前)

たった今、車屋さんから電話連絡がありました。納車予定日は2月15日だそうです。早まる事はあっても遅くなることは無いそうです。解決しました。お二人様有難うございました。

書込番号:17041573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)