ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:102件

HV−Sパケ、2月末の納車待ちの者です。トリップメーターをガソリン給油で自動リセットする設定ができると

書いてありますが、詳しくはどのタイミングでしょうか?

書込番号:16881115

ナイスクチコミ!7


返信する
aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/26 00:05(1年以上前)

取説100ページのことですね。
給油口、あけたらリセットなります。

書込番号:16881329

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2013/11/26 00:08(1年以上前)

aptonさん、了解しました。ありがとうございます。解決です。

書込番号:16881346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/11/26 08:56(1年以上前)

>給油口、あけたらリセットなります。

これって本当ですか?
洗車の時に開けますが、その時にリセットされると困ります・・・

書込番号:16882100

ナイスクチコミ!6


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/26 09:19(1年以上前)

>洗車の時に開けますが、その時にリセットされると困ります・・・

単に自動リセットの設定しなければいいだけだろ・・・

書込番号:16882153

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/26 09:40(1年以上前)

>洗車の時に開けますが、その時にリセットされると困ります・・・

取説の100頁読まれましたか? (^^)

実際は97頁の『カスタマイズ機能』から始まるのですが、98頁の『カスタマイズのしかた』のあと、100頁に『メーター設定』の説明があります
メーター設定で、Torip AとTrip Bのそれぞれ別個に、『給油連動』、『IGN OFF連動』、『手動のみ』のいずれかに設定ができるようです
なので、『手動のみ』(多分これが初期設定かと)の状態にしておけば宜しいのでは.... (^^)


個人的には『給油連動』が便利そうなんで、これに設定しようかと考えてます (^^)


書込番号:16882201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2013/11/26 09:57(1年以上前)

洗車で開けてリセットしたくない時は、事前に手動に切り替えておく。

洗車後また設定し直す。 

のやり方になりそうですね。

手動のままでもよさそうですけど。

書込番号:16882240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/11/26 10:14(1年以上前)

そう、スレ主さんの言う通り、給油連動の意味が無くなるなぁと。
一回の給油で相当走れるHVなのですから、給油より洗車が多くなるユーザーさんもいると思うし。
(特に乗り始めは。)
給油口開閉センサーがあるなら、プログラムで前回エンジンOFFよりガソリンが増えていて尚且つ給油口が開閉したというAND処理で済むのに・・・

書込番号:16882276

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/30 04:50(1年以上前)

給油口を開いても、給油するとは限らない。

キャップを開いたとき給油するかもですが、そこにはセンサーが無い。

手動でリセットでいいと思います。

トリップは給油までの走行距離と遠方に出かけたときの走行距離で使い分けてます。

1000kmぐらい走行すると途中で給油する事もあるので勝手にリセットされると迷惑です。

書込番号:16897183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/30 18:55(1年以上前)

迷惑って言われてもなぁ

機能が無効にできるのだからそれでいいと思うけど
まあトリップの使い方で不要必要があるのだからON/OFFできるだけいいのでは
これができないとなると厄介でしょうが

中にはこの機能が有効に使える使いかたしてる人も居るでしょうし

>給油口開閉センサーがあるなら、プログラムで前回エンジンOFFよりガソリンが増えていて尚且つ給油口が開閉したというAND処理で済むのに・・・
いやぁそこまでの機能入らないでしょ
作業するのに数分かかるならともかくボタン押すだけだし

書込番号:16899455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/11/30 19:20(1年以上前)

痒い所に手が届くのが日本車の良い所であり、ある意味お節介でもあり。(^^;;
正確な給油判断に余計なセンサーや機器の追加を必要とせず、簡単なプログラム追加で済むのならやるべきでしょう?
普通はそう考えないですか?
まぁ実際にはその実現に於いて何か理由があり、やれないのかも知れませんがね。

書込番号:16899545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/11/30 20:09(1年以上前)

>プログラムで前回エンジンOFFよりガソリンが増えていて尚且つ
>給油口が開閉したというAND処理で済むのに・・・

開発部長:「(上記)概要チャートレベルだけど次のMCでね」
担当課長:「”満タン”検出でね、勿論その周辺の対応も抜かりなく」
担当:「給油口開したレジ方法とかも含め考えてね、それに変更までは点滅表示であと・・・」。
外注さん:「プログラムサイズは?価格は?・・・」

書込番号:16899736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/30 20:36(1年以上前)

たかが給油の際にトリップメーターを自動的にリセットする程度のことだから、
現状のままでイイんじゃないですか?

洗車の際に給油口の蓋を開けたい人は、何もしなければ今までと同じ。
初期設定は手動リセットなんだから。

給油の際にトリップをリセットしたくない人も、何もしなければ今までと同じ。
初期設定は手動リセットなんだから。

給油の際にしか蓋を開けない。
それでいて給油の際にトリップをリセットする人だけが、
自動リセットに設定変更すればイイんじゃないの?

書込番号:16899862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/01 01:16(1年以上前)

>正確な給油判断に余計なセンサーや機器の追加を必要とせず、簡単なプログラム追加で済むのならやるべきでしょう?

簡単じゃないからおそらくやってないんのでは?
簡単なプログラムって、量は何で検出するのかが問題だと思います
ガソリンメーターの表示はおそらく正確な量ではなく油面高さで検出だとおもいますが
それでは傾いて止まった場合誤検出の可能性もあるので
そうなると追加したとわかるセンサーは必要かと

まあその仕組みが必要感じる人が相当数いれば機能として付くでしょうが
それだけいないので開発されないのだと思います

書込番号:16901117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/01 17:17(1年以上前)

>簡単なプログラムって、量は何で検出するのかが問題だと思います
>ガソリンメーターの表示はおそらく正確な量ではなく油面高さで検出だとおもいますが
>それでは傾いて止まった場合誤検出の可能性もあるので
>そうなると追加したとわかるセンサーは必要かと

別にガソリンメーターで十分でしょ。そんなもの正確である必要は無い。
何だったら2ドット以上増えた?、の判断を一行追加すれば大丈夫。
メーターにデジタル表示しているのだからね。
まぁこれ以上ここで話していてもしょうもないので終わりにするよ。

書込番号:16903319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/02 12:36(1年以上前)

>別にガソリンメーターで十分でしょ。そんなもの正確である必要は無い。
>何だったら2ドット以上増えた?、の判断を一行追加すれば大丈夫。

何ゆえ、そこまでしてトリップメーターの自動リセットの精度に固執する?
そんなに有難い機能ですか?

そもそも何の為にトリップメーターをリセットするの?
満タン法で燃費を計算したいからじゃないの?

だったら、
トリップをリセットする前に
走行距離を紙にメモしたり、
なにかしらのメモリー機能で記録を取ったりしているんでしょ?
(何も記録を取らないのなら、リセットしてもしなくても同じだから・・・)

わざわざ記録を取るなんて面倒臭い作業をしているんだから、
トリップメーターのポッチ(スイッチ)を1回押すくらい
手動でやったって大して変わらないジャンか。

・・・って言うか、
給油する度に勝手にリセットされた方が、
「 やべっ、走行距離を控えておくのを忘れた! 」
・・・ってことになって、
かえって不便なような気がする。

書込番号:16906480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/02 12:55(1年以上前)

はぁ、別にもうどうでもいいんですけど、メーカーがそう言うモードを用意していて、それをより有効に働かせる一つの手を書いただけですよ。
設定有るけど余り使えないじゃ余計に意味無いでしょ。

書込番号:16906549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/06 01:16(1年以上前)

スレ主殿
スマホを持ってればアプリで記録を残せます
給油記録は手入力ですが詳細に記録できてグラフとかもあるので良いですよ

書込番号:16921099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/06 10:36(1年以上前)

>設定有るけど余り使えないじゃ余計に意味無いでしょ。

槍騎兵EVOさんのプランのように、
更にプログラムに手を加えて、
それでも使い勝手は今までと大差無い
・・・って方が無意味だと思うよ。

わざわざ給油量らから給油のタイミングを自動判定して、
トリップメーターを自動的にリセットさせるなら、
最低でもリセットするまでの走行距離を自動的に記録させる機能を追加しないと、
わざわざ満タン給油の自動判定のプログラムを追加した意味が無いでしょうね。

書込番号:16921972

ナイスクチコミ!0


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/06 19:02(1年以上前)

>そもそも何の為にトリップメーターをリセットするの?
満タン法で燃費を計算したいからじゃないの?

別に満タン法で燃費計算とかはしないけど給油間での燃費が
どの程度だったかを見てるだげですね
燃費はそれほど気にしないので、おおよその目安が判ればいいので
燃費計の表示で十分な訳です

給油口は、ほぼ給油時にしか開けないのでFIT3の給油時オートリセットは重宝してます

書込番号:16923469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/06 19:54(1年以上前)

そそ。Zeke1512さんのような使い方の時便利なのよ。
どうも頭の固い人が自分の使い方に固執してるみたいでね・・・

書込番号:16923627

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品ツイーターを付けたいのですが…

2013/12/19 06:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

Fit3のRSを購入しました。
購入時にディーラーOPの2WAYスピーカーをフロント側に装着しています。
(リアは取り敢えず標準のまま)

以前乗っていた車のギャザズの16p3WAYスピーカーと比べると高音がイマイチに感じるので、
社外品のツイーターをドア側に付けて高音を楽しみたいのですが、
ネットで各社の適合車種情報を見ても、まだFit3の適用は見当たりません。
(インパネ装着は見た目気になるので、したくないと思っています)

既につけられた方、または適合の情報をお持ちの方、
情報をご教授お願い致します。m(..)m

書込番号:16973560

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/12/19 07:13(1年以上前)

スレ主です。
補足します。
社外品にこだわる理由ですが、車両購入後の後付けなので、
せっかくだから後付けにしたいと思っています。
純正OPのツイーターを装着された方も、感想をご教授下さい(^^)

書込番号:16973585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/19 15:26(1年以上前)

フィット3は標準ではドアにフルレンジに見えるスピーカーがフロント2個
グレードによりリアにも2個)付いてるだけでツイーターはありませんので
適合車種情報も出てこない可能性が高いかと思います。

ディーラーオプションの2wayセパレートを注文するとドア上部に穴をあけて
つけると聞きましたが間違いないでしょうか?

もしも、そのような場所に取り付けた場合はどんな良いツイーターをつけても
あまり良く聴こえないと感じます。

理由はツイーターは高音用で音の指向性が強く場所、高さ、角度(方向)によって
良くも悪くもなります。

一般的に最適と言われているのは、Aピラー付近の場所、耳の高さ、運転席と助手席の間に三角形を
つくるように左右のツイーターを向ける(角度をつける)

ホンダディーラーはクルマ優先でオーディオの音のことはあまり
考慮してない、ただ希望者に邪魔にならないとか目立たないだけ
の取り付け方をしています。

本当に良い音にしたいという希望でしたらディーラーに頼むのは
やめてせめてスーパーオートバックスあたりに相談してスピーカーも
いろいろ試聴して取り付けたほうがいいと思います。

書込番号:16974796

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 20:30(1年以上前)

こんにちは。参考になるかわかりませんが、私はカロの『TSF1720S』をつけています。
13G Fパケです。
FIT3はスピーカーも特殊なクイックマウントタイプなので、情報がほとんど無く、
思い切ってパイオニアに直接問い合わせたら適合情報を教えてくれました。
セパレートタイプなので当然ツイーターがありますが、購入したオートバックスの店員さんはいろいろアドバイスを
くれて、いろいろ考えた結果、結局一般的なAピラー周辺に取り付けることにしました。
お目当てのメーカーがあるのならまずはメールで聞いてみるといいですよ。情報が集まったら
取り付けはディーラーよりも、やはりオートバックスのような取り付け経験豊富な店(ただし店舗にもよるでしょうが)
に相談するのが一番だと思います。

書込番号:16975681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/12/24 00:27(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん、かかくしかくさん、アドバイスありがとうございました。ドアマウントは本来の「高音を楽しむ」には不利という事ですね。年末、オートバックスに行ってみます。ネットで色々検索してみましたが、カロッツエリアかケンウッドで選択し、Aピラー付近のインパネ取り付けにしようと思っています。

書込番号:16992437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年式について

2013/12/11 00:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 xripxさん
クチコミ投稿数:8件

車を買うのが初めてで、自分なりに調べたのですが混乱してきてしまったので教えてください。

片道10km未満のバイク通勤だったのですが、急な引っ越しで片道25km程度かかるようになりました。
朝は高速を使うため、家族から「お願いだからバイクで高速はやめてくれ」と言われ、
色々と考えた末にバイクもホンダだからということでフィットに決め、契約寸前まで話が進んでいます。

最短で12月20日に納車可能とのことなのですが、来年納車の方が良いのでしょうか?
ちなみに事の発端は母なのですが、理由は年式ではなく、今年で私の大殺界が終わるからだそうです。
正直私はどうでもいいですし、リセールにあまり影響がないのなら早く乗りたいです(笑)

なお、商談の結果は以下の通りですが、皆様のご意見をお聞かせください。
13G Lパケ ブラック
車両本体価格 : 1,461,000円
付属品計   :  197,820円
諸費用合計  :  203,495円
本体値引き  :   70,000円
-----------------------------
支払合計金額 : 1,792,315円

あんしんパッケージやナビ装着用スペシャルパッケージは付けていません。
フロントの穴がどうしても気に食わずフォグランプを追加し、
あとは点検パックと延長保証、持込みETCの取付、ブライトポリマーなどを含んでいます。
車庫があるので、コーティングは一番下のもので良いかと思っています。

元々高額な金利を払うのが嫌でよそでローンを組む気でいたのですが、
色々と説明を受けて結局ホンダクレジットの5年ローンになりそうです。

年内納車だと頑張ってくれると聞きますが、7万円値引きって皆様からするといかがですか?
長くなってしまい申し訳ありませんが、色々と教えてくださると幸いです。

書込番号:16941998

ナイスクチコミ!1


返信する
翔汰さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/11 01:34(1年以上前)

値引き普通じゃないでしょうか。ちなみに、私も20日納車。1.3G-Sパケですが。長距離(〜370Km程度×2)・夜間の高速が主体ですので、LEDヘッドライトは必須。また、試乗で気づいたのですが、LEDヘッドライトは明るいのですが、その範囲が少し狭い感じがしました。で、LEDフォグライトも必要。 
はじめはFパケにLEDヘッドライトだけをつけるつもりでしたが、LEDフォグライトもつけると、ライトのオープションで総額10万。総額はLパケと同額。
だったら、さらに10万足しSパケにすることで、LEDヘッドライトとLEDフォグライトの他、15inchアルミも付いてくるということで、結局Sパケになりました。

値引きですが、本体値引き10万、付属品値引き3万。交渉期間3時間です。

大殺界が終わるのでしたら、あえて年内納車でなくとも。
迷信ですが(私はそう思っています)、お母様がそう言うなら、従った方が懸命です。
それに営業は年内の登録が欲しいのであって、納車はいつでもOKのはず。
契約は年内にして、納車は年明けを条件に、もう少しねばれば、値引き10万は超えるのではないでしょうか。

書込番号:16942130

ナイスクチコミ!3


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/12/11 01:59(1年以上前)

13G・Sパケに乗ってます。自分の場合、実質値引きは無きに等しかった記憶が…。今までに何台もそこでクルマを買い、付き合いも長い懇意のディーラーでさえ、このクルマの値引きは正直今は厳しいと言われたので…七万の値引き、しかも年内納車ならかなり頑張ってくれたんじゃないかと思います。一日でも早く納車されるなら、それに越した事はないと思いますし、今ならまだあまり街中でも見かけないでしょ?…もっとも来年には雨後の筍の如く見かけるようになるでしょうけど。大殺界云々の問題に関しては……物事は考え方や捉え方ひとつで良くも悪くもプラスにもマイナスにも変わるでしょうから、正直そんなモノはどうでもよい派ですスイマセン。

書込番号:16942165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/11 02:32(1年以上前)

その値段になるならハイブリッドの方がいいと思うけどな
納車は遅くなるだろうけど

書込番号:16942214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/11 07:15(1年以上前)

おはようございます。

もしも再度転勤になったら元住まわれてた様な環境(通勤片道10km)になるでしょうか?
先々のリセールも考え、環境が戻らないもしくは今の所に5年以上いそう、そのうち高速通勤を止めるならFit HVを購入されたほうが良いと思います。

HVの場合は値引きの話しはせず「納車までの間、車を貸りる事を一番の条件」にすれば良いでしょう^^

また、金利が高いのでディーラーローンではなく給与振込のある銀行ローンかJAマイカーローン(3%以下なはず)を申し出てください。


対策済みな様ですがDCTに少なからず不安が有るなら今のまま、ガソリン車の商談で良いかと思います。
ただ…いくら売れてるとは言えディーラーローンでその値引きは少なすぎる様な気がします。
他のマイカーローン組むなら普通の値引きだと思いますが…

書込番号:16942432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/11 12:43(1年以上前)

大殺界は、
とある有名な 「 インチキ婆ぁ 」 が主婦を中心に広めた金儲けの手段ですから、
気にしなくてもイイと思います。

http://www.nazotoki.com/rokuseisenzyutsu.html

それはさておき、

年末年始の里帰りにクルマを使うとか、
冬休みにスキーや温泉旅行にクルマを使うとかなら、
せっかくの新車ですから年内納車の方がイイと思います。

そうでないのなら、「 新年に新車 」 の方が気分がイイのでは?
年式が平成26年式になるのも気分的にはイイですよね。

書込番号:16943365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/11 21:03(1年以上前)

来年に納車されても
今年登録されてしまえば25年式になります。

来年納車してもらいあいのなら、登録も来年に。

今年登録されるんだったら、納車も今年にしてもらったほうがいいんじゃないでしょうか。

今年登録の来年納車は
正月の間前の車に乗り続けるわけで
もったいないような気がします。

書込番号:16945079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/12 11:18(1年以上前)

そりゃそうだ。

年内に登録だけ済ませて納車を新年にしたら、
ディーラーにクルマを預かってもらっているだけの話になるから。

まぁ大殺界の論理で言うと・・・
大殺界の年に納車したから事故が起きた!
大殺界の年に登録したから事故が起きた!
大殺界の年に見積もりを取ったから事故が起きた!
大殺界の年に新車購入の検討を始めたから事故が起きた!
大殺界の年に発表された新車を購入したから事故が起きた!
大殺界の年にお付き合いを始めたディーラーで購入したから事故が起きた!
・・・と、
なんとでも理由付けて当たったことにしちゃうから、
とにかく事故を起こさない様に注意しましょうね。

もし事故に合ったりしたら、
「 大殺界は終わっていなかった 」 ことにされちゃいますから。(笑

書込番号:16947117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/14 00:28(1年以上前)

私の場合、当初は13GのLパケで見積りをお願いしたいました。
その時の商談の結果は、下記の通りでした。

13G Lパケ
車両本体価格 :  1,56,100円
付属品計   :  330,000円
諸費用合計  :  125,000円
本体値引き  :  120,000円
付属品値引  :   35,000円
-----------------------------
支払合計金額 : 1,900,000円
(以上電卓を使っていないので概算です)

この値段は2回目の商談で出たものです。
しかし1.5Lが魅力的で1.5Lを見積ってもらいました。
その結果、以下は初回の商談で出た金額です。

15X
車両本体価格 : 1,680,000円
付属品計   :  260,000円
諸費用合計  :  150,000円
本体値引き  :  135,000円
付属品値引  :   27,000円
-----------------------------
支払合計金額 : 1,950,000円
(以上電卓を使っていないので概算です)

1.5Lでは、オプション類を減らしましたが、いくつかの
ディーラーをまわって、見積りをお願いすると値引き
金額が大きく違うことを再認識しました。

本体価格3万や5万引きでオプション値引きなしのディーラー
から初回の第一声で、本体12万〜13万円引き+オプション
値引きを提示してくるディーラーがありました。
本体値引き7万円じゃ、少々値引き額が少ないような気がします。

1.3Lと1.5Lの見積りを見比べて悩んだ結果、1.5Lで即決しました。
他のディーラーを含めて4店舗ほどまわりましたが、初回に第一声
で10万円強の提示をしてくれたディーラーに絞って交渉しました。

初回から数えますと、2回目の商談で少し悩んだあげくに、
1.5Lで即決しまいた。
私の場合、1.3Lなら在庫があるので早急に納車が可能という
ことでしたが、1.5Lだと約1カ月後に登録、その後1週間ほど
で納車と言われました。
やはり、平成26年車の方が良かったのでそれで注文しました。

人間は何かと縁起を担ぐものですから、早く乗りたい気持ちは
分かりますが、何かあったら「そのせいじゃないか?」と気に
なると思いますので、お母様の言われる通りにした方が良さそう
な気がします。

書込番号:16953324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xripxさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/16 23:02(1年以上前)

皆様親切に色々と教えてくださり、本当にありがとうございました。

JAでローンを組めることになったため、結局見積り通りで購入となりました。
特に急いでいる訳ではなかったのですが、そう買い換えるようなものでもありませんので年式は気にしなくてもいいかなあ、と…
それと、大殺界云々は自分が気にしていないのでいいかな、と。
バイクも大殺界の真っ只中に買ったものですし(笑)

もう少しお付き合いいただけるなら、任意保険についてもお伺いしたいです。(ここで聞いて良いのでしょうか…)
両親は日本興亜で母が18等級、父が後から入ったため6だか7等級だそうなのですが、私も日本興亜にするのがお得なのでしょうか?
21歳以上なのでどこも高くて…
JAFが年4000円と聞いたので、こちらには入ろうかと思っています。

書込番号:16965168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


翔汰さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/18 21:05(1年以上前)

ゴールドカードでしたら、HONDAの保険安かったです。新車割引他、得点が色々。他の車(全部FITですが)は他社(全労災)でしたが、内容、掛け金を考えHONDAの保険に入りました。見積もりだけでも検討してみてはいかがでしょう。
(保険は21日納車の車のものですので21日納車即日から有効です)

書込番号:16972137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


翔汰さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/18 21:14(1年以上前)

追加で申し訳ありません。同条件で全労災(全労災は業界でも最安値に分類される保険です)よりもかなり安かったです。色々見積もりを取ってから加入することをお勧めします。家族の保険等級を活用するためには、保険は両親に入ってもらい、21歳以上の条件を加えるのがお得です。私の娘は私の等級22等級に21歳以上の条件を使った保険に加入しています(掛け金は毎月徴収しています)。そうすることで7等級から始まるので、保険額もコストダウン可能です。
両親名義の保険も検討してみては如何でしょう?(6等級と7等級はかなり違いますよ)

書込番号:16972178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/19 12:03(1年以上前)

スレ主さんは、ご両親と同居してるのかな? 

それが前提なら、翔汰さんが言うようにお母さん名義にした方がイイと思います。
お母さんが追加購入したかたちにすれば、等級が有利になりますね。

ちなみに
同居している間に名義をスレ主さんに変更しておいた方がイイですよ。
この名義変更では、等級がそのまま引き継がれます。
その後、独立したり結婚したりで同居が解消されても、
既に名義はスレ主さんですから、等級はそのまま継続されます。

保険商品によって違う場合もあるので要確認ですね。

書込番号:16974241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/20 17:47(1年以上前)

初めての車
増車でしたらセカンドカー割引がお得です
家の場合バラバラだったのをまとめただけですが、一括払いでも分割払いでも金額が同じになります

お母様名義の車が新車ではなく、車両保険に入っていないなら、新しい車にその保険を適用して車両保険に加入
新しい保険をお母様の車に回すと安く収まる事もありますよ

家族限定などを付けると割引もあります
彼氏さんはその場合は運転出来ませんけどね(笑)

ホンダの場合新車だけの保険があり、3年間だったか、いたずらによる30000ぐらいまでの板金は1000円で直せる特典があります
家の場合切換まではソニー損保でインターネット申し込みでしたけど、納車タイミングと切換時期が近かったので、納車タイミングで切換ました
インターネット申し込みを辞めたのは、最近の保険って複雑だからです
JAFですが、最近の任意保険やホンダにも同様のサービスがあります
JAF加入20年ですけど、一度呼んだ事があります(笑)
因みに10年ぐらい車もってない期間があったんですけどね(笑)
高速を利用するとの事ですから、各サービスの内容を比較されて入る入らないを決めてもいいと思いますよ
一般道で近所なら、ディーラーに電話するのが速いですから(笑)

書込番号:16978622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/21 16:31(1年以上前)

任意保険は若い人は特に高額になるでしょうから大変ですよね。

私の場合はバイク時代を含めてずっと国内の保険会社を利用してきました。事故を起こす事なく順調に等級を上げていき数年前に20等級になりました。

ところが20等級になった以降、料金の改定が続き毎年1000〜2000円程度高くなっていきました。その事に対して不満が溜まり今年ついに外資系の保険会社に切り換えました。

車両保険付きで国内約64000円の予定でしたが外資で約39000円まで下がりました。(同条件)

もしもの時の不安はありますがこれから数十年支払う金額の差を考えたらこういうのも有りかと思います。

書込番号:16982336

ナイスクチコミ!0


スレ主 xripxさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 17:44(1年以上前)

なかなかお返事ができずすみません。
紆余曲折ありましたが、最終的には皆様からのアドバイスを参考に自分で勝手に決めて、
無事20日に納車してもらうことができました!

ゴールドエンブレムの取り付けの時に後ろのパーツにヒビを入れてしまったとのことで、
後ろから見るとHがシルバーでFITがゴールドというちぐはぐな状態ですが(笑)
そしてETCが持ち込みだったので、純正位置でなくグローブボックスの中にあるのが残念…。
ヒビ入れたお詫びとかでついでに移設してくれないかな〜(笑)
あと収納の少なさには驚きですね…。

結局JAでお金を借りて、任意保険はディーラーが提携している損保ジャパンに入ることにしました。
JAFは、呼ぶ必要がないことを祈りつつも5年で加入しました。
通勤ではまだ1回しか運転していませんが、頭の右あたりからカタカタと小さな音がしていたのが気になります。
点検パックには入っているので、ひとまず様子見かなとは思っていますが…

今はオーディオレスで何とも悲しい状態なので、音質に重きを置きつつ、
フルセグとBluetoothに対応した機種を探して日々皆様のクチコミを見ているところです。

何はともあれ、皆様本当にありがとうございました!
皆様にグッドアンサー?を付けていきたいところなのですが、
特に詳細に書き込んでくださった3名の方にひとまず付けさせていただきました。

また分からないことがありましたら書き込みするかと思いますので、
その時はどうぞよろしくお願いします(^^)

書込番号:16990675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

都内 一般道路での燃費は?

2013/12/20 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

東京都内 特に23区一般道路で走行した場合の燃費データーを持っている方、
どの位走るか 教えて下さい。

信号、渋滞共に 他地域に比べ多いと思います。
シビアな条件ですが、普通車(現在 初代フィットに乗っています)より
どの程度良くなるか、もしくは 都市部一般道ではさして燃費が変わらないか
知りたいです。

全国的にはレアな条件かもしれませんが、
宜しくお願い致します。

書込番号:16978837

ナイスクチコミ!2


返信する
zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/20 21:19(1年以上前)

ゴルフバック横置きできませんよ??

購入してもないのに☆1つ付けといて
なんなんだって感じ…

書込番号:16979279

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/20 21:53(1年以上前)

そうそう!
ゴルフバッグは横置きできませんよ。

VEZELは横置きできますが!!

VEZELの口コミに行けばァ!?(*^^*)

書込番号:16979426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 00:18(1年以上前)

環八、環七、246、20、を走りますが23km/l。もっと温かくなればマダマダ行けますな。
FIT3は運転手の技量でかなりのレベルの燃費を見せてくれます。

書込番号:16980103

ナイスクチコミ!6


NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/22 00:12(1年以上前)

こんにばんは。

フィットハイブリッドLパケで街乗り中心です。
現在600キロほど街乗りをした燃費を測っていました。

大体17から18km/lという感じです。
エアコンも使用し、かなり短距離にも使っています。
以下サイトで詳しくレポートしています。ご参考まで!
http://xn--dck4cp3c.net/?p=640

書込番号:16984106

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/22 00:19(1年以上前)

Newfit3さん
前からブログ拝見していました。
まだ納車前なので知りたかったことなど色々と動画つきで記載されていてとても分かりやすく助かっています。
これからも燃費報告お願いします(^-^)

スレタイ違いの書き込み申し訳ないです。

書込番号:16984131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フュエールリッド内の水滴

2013/12/21 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット3でのドライブを楽しんで、もうすぐ1カ月を迎えます。
新車時特有の緊張感も少し薄れてきて、ようやく自分の体が車に馴染んできたように思います。
ただいま700kmの走行、平均燃費は20km/Lといったところです。

先日給油時にとても気になることがありました。
フュエールリッドを開けたら、キャップもその周辺も水滴がたくさん付いていていました。雨、雪、みぞれが続いていたので、リッドの隙間から入り込んでしまったようです。結構ビッショリでした。
タンク内に入らないよう、周囲を拭き取ってからキャップを開けましたが、前使用車では経験してないことだったので、とても気になります。

もうすぐ1か月点検があるのでディーラーさんに聞いてみようと思いますが、これってよくあることなのですか?
皆様の愛車はいかがでしょうか?


書込番号:16982780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/21 18:52(1年以上前)

ボディー形状にによって水が入り込み易い(くない)はあるとは思いますが、基本水に濡れても問題ありません。

書込番号:16982837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/21 19:11(1年以上前)

納車前なのであれですが、おそらく問題ないことかと
パッキンなど浸入防止対策がそもそもないので
ドアなどパッキンがある部分でもパッキンより外側はやはり水が浸入するので

まあちゃんとキャップをしていれば問題ないかと思います。

それでも気になるのであればゴムパッキンを内側に貼って浸入防止対策するしかないかと

書込番号:16982901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/12/21 20:11(1年以上前)

>リッドの隙間から入り込んでしまったようです。結構ビッショリでした。

他の方も書かれてる通り、防水構造でもないですから『そんなもんです』 (^^)

洗車するときでも、強い水圧でフュエールリッドの辺りに水をかけると給油口の周囲に水滴が入ってることはよくあります
燃料タンクのキャップを閉めてれば、たとえフュエールリッドの内側に水滴が入っててもタンク内まで水が入ることはないです

書込番号:16983088

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/12/21 20:28(1年以上前)

ハミングのしっぽさん

フューエルキャップを開ける時に「シュー」という音が聞こえると思います。

これはフューエルキャップに隙間が無く、密封出来ていて水等が浸入しない事を表しているのです。

あとは給油後にフューエルキャップを閉める時に「カチッ」と音がするまで閉めれば良いでしょう。

書込番号:16983142

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/21 21:24(1年以上前)

スレ主様。
他の皆様が仰っているとおり、燃料タンクはキャップをしっかり閉めることにより
密閉しているので、雨水の浸入の心配は皆無と思います。

しかし自分も昨日給油する際に、あまりに水滴が付着していてビックリしました。
今までずっとホンダ党で、ホンダ車ばかり乗り継いできましたが、
初めての経験でした。
今日も妻のライフに給油する際に、周囲に水滴が無いかまじまじと確認したくらいです。(苦笑)

リコール修理の際に営業担当に情報程度に話して、
別の方が仰っていたような、ゴムパッキン他の対策でものんびりと考えようかなとも思っています。

書込番号:16983365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/21 21:39(1年以上前)

他の方の仰る通り、フュエールリッドの形状によりますね。

斜めに奥まってたら水溜まりますし、垂直に近ければ流れていってしまいます。
ただし、寒冷地の方に対してですが、水が溜まりやすいとリッドが凍りつく可能性があります。

私も、セルフスタンドでリッド開けようとしてもガチガチで開かず、細い物でコジると傷付くので
一生懸命に掌押しあてて溶かしました。

書込番号:16983430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/12/21 22:18(1年以上前)

皆様 早速のご返信をありがとうございます。
でぢおぢさんのおっしゃる通り『そんなもん』なんですね。

パッキンをするまでには至りませんが、手を濡らすのがイヤなので
ミニタオルで対処したいと思います。
キャップ閉めるときはもちろん『カチッ』を心がけます。

書込番号:16983599

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Sパケシートカバー色。

2013/12/16 00:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

2月にSパケ納車待ちの者です。宜しくお願いします。
掲示板は何かと参考にさせて頂いてます。
こんなスレを立ててもいいのか?と思いましたが
敢えて質問させて下さい。

納車後直ぐにシートカバーを着けようと
Clazzioを検討中です。
Sパケの内装に合わせて黒にしようと思うのですが
黒色だと夏の日差しでかなり熱くなるもの?
素材が革調だと色に関係なく蒸れるもの?
他愛もない質問ですが
今まで薄色の布製安価なシートカバーを使っていたので
今一、イメージがつきません。
着用者の方でアドバイス頂ければありがたいです。
後、Clazzio着用で注意事項とかあればお願いします。

書込番号:16961592

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/16 01:31(1年以上前)

スレ主さん!Lパケにシートカバー&‥のスレが参考になりませんか?Sパケではありませんが、天井の色に合わせてライトグレーにしました!良い感じですよ!

書込番号:16961687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/16 02:01(1年以上前)

まいまい88さん>

返信ありがとうございます。
Sパケの実車の内装ははまだ見てませんが
確か天井色はダークグレー?か黒っぽい色?
だったと思います。
シートだけ薄い色だと浮くような気がして…。
黒シートだとやっぱり熱くなります?
高熱になる様ならタンベージュにでも?とか考えてます。

書込番号:16961725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/16 02:52(1年以上前)

私もsパケ納車待ちです。
カバーはクラッツィオのシートカバー買いました。

現在ステップワゴンに乗ってますが
クラッツィオの黒×赤のキルティングのカバーをかぶせてます。
今回も同じキルティングを買い納期待ちですが
カバーが黒色でも別に気にするほど
熱くなるようなことはありませんし
蒸れが気になることはありません、、が、
素材が布ではなくPVCなので通気性が悪いのは確かですね。


書込番号:16961782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/16 08:11(1年以上前)

アンタレスの星さん!前のティーダは黒でしたが真夏でも熱いと感じることはありませんでしたよ!

書込番号:16962065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/16 12:31(1年以上前)

安室 波平??さん>
まいまい88さん>
ご意見ありがとうございます。

夏のダッシュボードの熱さを想像していたので…
そこまで気にし過ぎの様ですね。^^;
ありがたく参考にさせて頂きます。
Sパケは内装が全体的に暗い色のイメージで
オレンジのステッチライン?が入るぐらい。
なかなか合わせる色が見付けにくいです。
車体がミラノレッドなので黒地に赤ラインの入った
シートカバーを選ぼうかと思っています。

書込番号:16962705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/18 08:48(1年以上前)

私もSパケでクラッツィオの黒シートカバーを注文待ちです。
ただし手元に来ていないので、別のハイブリッド車に黒カバーでの意見を書きます。

色の違いによる温度は日陰やフロントガラスのサンシェードをするなら同じようです。
直射日光が当たると10度ぐらい違うらしいです。目安として白55度、黒65度。
どちらにしても夏場は熱いものは暑いと思います。
冬は逆に黒シートは日光が当たるなら丁度いいかもです。

蒸れに関して言えば布製に比べれば蒸れます。
ただ、真ん中だけ布製のものも有りますし、車内は大抵過ごしやすく
快適に保つものですから、汗をたくさんかかない限り蒸れを感じませんでした。

それと、革製品は冬早朝にとても冷たく感じます。布の方が朝の冷たさは
低減するような気がします。(車内の暖気をすればいいのかもしれませんし、
シートヒーターがあれば関係ないのかも)

アンタレスの星さんの赤いシートラインはとても似合うと思います。
車体の色に合わせられるのは羨ましいです。
私も縫製糸の色変えをしたく、ホンダに良くある
ブルーステッチとかが良いなと思ったのですが、
クラッツィオ プラスでないと選べなかったので、残念。
ちょっとの追加料金でどれも選べるベレッツァが良かったのですが、
今回はSパケが選べるクラッツィオで黒になりました。

書込番号:16969965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/19 01:47(1年以上前)

シルバーホーンさん>
コメントありがとうございます。

色に関係なく直射日光が当たれば
それなりに熱いのは仕方ないんでしょうね。
10度差ぐらいなら黒でいいかな。

先週バックスで展示サンプルがあったので
実際に触れてみました。
生地はソフトPVC素材が座り心地がいいですね。
後は予算…。

書込番号:16973331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/21 21:25(1年以上前)

スレ主さん!楽天サイトの流通センターからの購入が私が調べた中では安かったですよ!

書込番号:16983368

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)