ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年間走行距離

2013/10/14 15:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

フィットHV購入者&購入予定者の皆様へ

参考までに年間走行距離を教えて下さい。
因みに小生は年間16000km走行します。

書込番号:16705448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/14 15:15(1年以上前)

こんにちは。

今月26日に納車予定です。

VITZ→DEMIO→FIT3

という流れですが、平日は妻が、土日は家族で利用予定です。

過去の例からも、10000km/年 以下になると思っています。

書込番号:16705488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/14 15:26(1年以上前)

自分は主に仕事で使うので、年間5万キロ程度になると思います。

書込番号:16705517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/14 15:52(1年以上前)

これまで『コペン』ー>『ムーヴ』と軽自動車を乗り継いできましたので、年間走行距離は9千〜1万キロ程度でした

車の用途は『趣味の風景撮影の移動用』が殆どで、撮影に頻繁に出掛ける時は月間千キロを超える時もありますが、8月などの夏場は殆ど撮影に出掛けない時は月間500キロも走らない時も..... (^^;;


多分、フィット3HVに乗り換えても、使用目的が変わらないので年間走行距離が大きく延びることは無いかと.....
とは云え、軽と比べると格段に走行性能が良くなるので、頻繁に長距離走る様になるかも? (^^)


書込番号:16705620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/10/14 15:54(1年以上前)

徳川光圀さん、こんにちは。

我が家では、基本、週末に私が運転して、年間3000km未満です。
最近、嫁さんが週に2〜3回のパートへ行くようになってので、フィット購入後は7500kmぐらいと予想しています。

ガソリン代で、元を取るつもりはありません。
一度、ハイブリッド車に乗ってみたいだけです。

書込番号:16705631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2013/10/14 16:11(1年以上前)

来年2月納車予定です。

嫁さん専用車で、年7000km程度の走行距離を想定していましたが、
試乗してみたら嫁さん、楽しそうに運転してました。

年間1万km超すかも。

書込番号:16705689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/14 16:33(1年以上前)

徳川光國さん、こんにちわ

現在はほぼ週末の利用になります。

自分と嫁さんの運転で年間走行距離は1万キロ行かないですが、FIT3を購入したらドライブ時間が増えると思うので、距離は伸びるようになると思います。

書込番号:16705768

ナイスクチコミ!2


つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 17:55(1年以上前)

徳川光圀さんこんにちは

今月31日納車予定です。

業務用での利用なので、年間4〜5万キロは走ります。

燃費は今の車の倍近くは伸びると思いますので、燃料費はかなり違うと計算してます。

燃費だけならミライースとかでもよかったのですが、ハイブリットに乗りたかったので・・・

書込番号:16706074

ナイスクチコミ!6


nonpro_hさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/14 18:24(1年以上前)

前乗っていたシビックは12年で260000kmでした。メインでエルグランドに乗っていますが、11年で180000kmです。
毎日の通勤往復80kmと週末の遠距離旅行などで、車に乗らない日はありません。
シビックから買い替えたFIT3は納車3週間で約2500kmです。

書込番号:16706197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/14 19:22(1年以上前)

今のH15年式オデッセイが街中でクーラー付けて5km/L 高速でやっと10km/Lということもあり、年間良く乗っても8000キロでした。

ただLパケが納車されたらガソリン代の心配をしなくていいから距離は格段に増えるでしょうね。

あっ、etcが今までなかったのも走行距離の少ない大きな要因です。

書込番号:16706416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/14 19:58(1年以上前)

長距離遠征用のCR-Zが半年弱で8,000kmでしたので

冬場は多少走行が減ると思うのでそれを加味して

12,000kmでしょうか。

書込番号:16706588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2013/10/15 12:34(1年以上前)

回答者の皆様ありがとうございます。

7000km〜50000kmまで様々ですね。
さすがに仕事とはいえ年間50000kmには驚きました。
皆様、お互い安全運転を心掛けましょう。


書込番号:16709091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/15 14:29(1年以上前)

検討していて候補車のひとつ,という私も書いて良いのでしょうか・・・。

仕事には(通勤除く)ほぼ使いませんが,年間25,000km程度です。
これでも職場では長い方から3番目です。(田舎住まいがバレますね。)

書込番号:16709440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/15 15:54(1年以上前)

田舎道中心で年間3万キロぐらい走ります。
HVSパケで1200kmぐらい走りましたが、今のところ26km/Lくらいですね。
慣れたら、まだ伸びると期待

参考、チョイ乗りは16から20ぐらいです。

書込番号:16709658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 17:46(1年以上前)

HVSパケ納車待ち、普段使いは軽自動車2台と軽トラ、沢山荷物載せる時用に、アルファードが有るので、HVSは、たまに乗る感じ使いの為、年間走行距離1500キロ位の予定です。

書込番号:16710015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/18 14:50(1年以上前)

HVSパケ納車待ちの普段通勤メインで時々遠出の利用でだいたい、月1200km前後利用かなぁ〜

書込番号:16721928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/10/19 13:01(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。

納車が待ち遠しですね。


書込番号:16725933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/02 22:15(1年以上前)

前に乗っていた30プリウスは4年で18万キロでしたから、年間45000キロくらいです。さらに前に使用していたエアウェイブよガソリン代セーブ出来ました。フィットHV18万キロ走るか少し不安です。

書込番号:16908515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車は?

2013/10/26 01:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 yyyamazさん
クチコミ投稿数:12件

9月21日契約 ハイブリッドF 納車は来年2月と言われました。
遅すぎでないかい?

書込番号:16755097

ナイスクチコミ!3


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/26 01:12(1年以上前)

多少の前倒しはあると思いますよ(^^)

しかし、その納期も含めて購入されたと思うのですが、なぜお怒りに(^^;

書込番号:16755107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 yyyamazさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 01:19(1年以上前)

はは・・どうも
早く来てほしくての怒りです。というのも、フィットは、妻の車なのですが、現在のクラウンからフィットになると
、サイズの関係で、ようやく屋根付きの車庫が私の車に戻ってくるというわけなのです。
早く自分の車を車庫に入れたいわけでして・・・(怒)となりました。

書込番号:16755124

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/10/26 10:34(1年以上前)

>早く自分の車を車庫に入れたいわけでして・・・(怒)となりました。

このアイコンの人っていつも怒った人が多いですね。団塊の世代さんですか?

書込番号:16756325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/26 11:11(1年以上前)

>早く来てほしくての怒りです。

私も早く納車の日が来て欲しいですが、楽しみなことだけに『納車後の楽しみを想像して、自然にこぼれてくる微笑み』で待ってます (^^)


とは云え、確かに云われる通り『9月21日の契約で来年2月の納車』って遅すぎる様な気も..... (^^;;

私の場合、その2週間程前の『9月9日の契約で来月の16日の納車』ですから、『発注が2週間遅れると、納期が3ヶ月遅れる』ってことになります
この2週間の間に、そんなに納期が掛かる程の沢山の受註があったんでしょうね


確かに、ホンダのプレスリリースには『累計受注台数は、2013年10月6日現在、月間販売計画の約4倍となる、6万2,000台を超える好調な立ち上がりとなりました。(販売計画:1万5,000台/月)』とあります
と云うことは、『発売から1ヶ月目で販売(生産?)計画4ヶ月分の受註』になる計算で、10月6日時点では『納期3ヶ月が最短の納期』となってる可能性はあるかと.....
http://www.honda.co.jp/news/2013/4131007.html


書込番号:16756486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wish5252さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/26 11:29(1年以上前)

うちは、9月21日契約で、12月末頃になるだろうといわれましたよ。

書込番号:16756539

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/26 11:31(1年以上前)

私は現行プリウス前期を発表後早めに契約、11月発注の5月納車だった記憶が。

余裕を持って色々考えられました。

書込番号:16756544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/26 11:43(1年以上前)

スレ主さん

契約の前に現時点での想定納期を確認しなかったのですか?

していなかったとなれば、ちょっと考え物ですね・・・・

書込番号:16756590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/26 12:33(1年以上前)

>>この2週間の間に、そんなに納期が掛かる
>>程の沢山の受註があったんでしょうね
自分が付き合っている旧プリモ系ディーラー
の話だと、何回かオーダー入力がストップ
されてて、入力が出来るようになると、
みんな一気に入れるので、その度に納期が
後になってくと、嬉しい悲鳴をあげてましたよ(笑)

書込番号:16756791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/26 12:35(1年以上前)

スレ主さま

最初の1ヶ月は長く、最後の1ヶ月は早いと思います。

書込番号:16756795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 12:35(1年以上前)

プリウスの例もあるし前評判考えても時間がかかるのは最初からわかっていたのでは
早くほしいのであればオプションなしで早めのモデルにするか違う車にするか
何かを妥協しないと無理でしょ

書込番号:16756796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/26 12:43(1年以上前)

私は9月23日 HV Lパケ契約。
12月中旬から下旬の納車を言われましたので、敢えて来年1月上旬に伸ばしてもらいました。

待つのも楽しみですし、その間に出た問題点も改善されるだろうし…。

書込番号:16756829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/26 12:58(1年以上前)

自分はSパケ、黒、安心Pで9月8日発注で12月6日納車予定です。
営業マンによると生産されると各地域、各店舗に配分されるそうですが、発注数は同じでも地域や店舗などに均等割りではないそうです。
地域や店舗の力関係?も関係してるそうですよ。
裏は取ってませんが(^^;)
それにしても2月は遅いですね。

書込番号:16756878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/26 13:08(1年以上前)

>最初の1ヶ月は長く、最後の1ヶ月は早いと思います。

確かにぃ〜 (^^)

一回目の納期確認を『発注後1ヶ月目の日に.....』と決めて一ヶ月待つ間の長かったこと..... (^^;;
翌週に登録様の印鑑証明など書類を持参してディーラーで打合せ 11月16日納車予定に決めましたが、それからの時間の経つのが早いこと.....

もう納車予定日まで残すところ3週間..... (^^)


書込番号:16756921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/26 13:15(1年以上前)

私は黒のSパケ、安心Pなど… 9月30日契約で 、2月下旬頃の納車予定です…(^。^;)
契約する時に、担当の方が必ず納車予定言うと思うので、それに納得して契約書に捺印しましたから、別に文句はありません。
逆に、納車までの期間に皆さんの、いろいろな情報が入るし、社外品のナビやアルミホイルなど…選んだり用意する楽しみ方をしてます。

書込番号:16756949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 14:08(1年以上前)

9月5日 HV Lパケ ホワイトP契約で、最初11月末の納期予定でしたが1ヶ月早まり10月31日納車です。

比較的早い納期でしたが、結構長く感じました。

昨日ディーラーに行って営業と話したのですが、約8割方Lパケ注文らしいです。

今から契約で、やはり3月納期みたいです。

Fなら少しは早いかも?

書込番号:16757132

ナイスクチコミ!1


平面蛙さん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/26 22:58(1年以上前)

自分は HV Lパケ 10月19日契約で2月中とのことです。
が、1月中になるかもとのこと。絶賛増産中?みたいなので、
スレ主さんも早まるのでは?
ちょこっとディーラーに立ち寄ってみてはどうでしょう?

書込番号:16759253

ナイスクチコミ!1


kunta21さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/27 00:13(1年以上前)

8月31日の内覧会で Lパケ 安心、色はスカイブルーで契約して 11月の5〜7日には納車できる予定だと連絡がありました。
今、乗っている車が11月14日に車検期日のため当初からディーラーと話をして 間に合わせてくれと要望を出し、ディーラー側も 正式契約前に売れ筋のパッケージを10台程度事前発注する中で 我家の希望に沿ってディーラー発注をかけてくれていたため なんとか間に合いそうです。 ホンダディーラーの話しでは 販売日の9/5の時点では 発表前受注と 各ディーラーの売れ筋予想発注分で1万5000台ほどあったそうで、9月10月納車分はすべてこの 発表前受注の台数だそうです。
私の街は三河の自動車町のため 多くの新車を早く見かけるのですが フィット3を街で見かけたのはまだ3〜4台。パンフレットと展示車以外ではスカイブルーのフィット3を見たこともなく 来た時にはかなり目立つのではと 期待しています。

書込番号:16759616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 07:21(1年以上前)

自分もHVLを9月27日に契約しましたが…来年の1月です。消費税アップに間に合えば良いと思ってたので,良かったですが…1週間前には12月の半ば頃と言う話でしたが…かけ込み需要のおかげで納期が遅れる事に,でもホイールも,ゆっくり考えられるしナビも決まり納車が待ち遠しいです!!

書込番号:16760192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/28 07:47(1年以上前)

小生、Sパケ白で、安心パケとナビ装着パケですが、昨日の時点で2月末と言われました。
3月末を目指し、あと二週間のうちに契約目途で交渉中です。値引きが相変わらず厳しいですね!
あと、消費税増税後の値引き拡大に期待するも、増税分7万の加算は無理かな?

書込番号:16764436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyyamazさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 11:35(1年以上前)

スレ主です。
みなさんの貴重な意見 ありがとうございます。
先日、連絡があり、1月下旬納車となりました。

書込番号:16906314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2013/10/02 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 1000medalさん
クチコミ投稿数:4件

本日、2回目の交渉を行ってきました。
下記、交渉結果のご意見を伺わせてください。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビSパケ+アンシンP

車両本体 :1,460,000
付属品 :140,595
諸費用 :195,190(点検パック+延長保証込み、納車費用なし)
値引き :105,785
合計 :1,690,000

書込番号:16659544

ナイスクチコミ!2


返信する
C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/03 00:17(1年以上前)

充分満足して下さい!

新型FITで値引き10万オーバーなんて
余程売れない営業マンか
9月目標にあと1台で達成する
タイミングじゃなければ
そうそうないですよ

書込番号:16659876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/10/03 06:44(1年以上前)

1000medalさん おはようございます。

フィット3の値引き目標額ですが、車両本体6〜10万円、DOP2割引き3万円の値引き総額9〜13万円辺りかなと思われます。

従いまして、現状の値引き総額約10.6万円は、概ね目標達成と言えそうです。

書込番号:16660323

ナイスクチコミ!3


3152さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/04 08:42(1年以上前)

先月13G契約してきました。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビSパケ

車両本体 :1,400,000
付属品  : 280,350
諸費用  : 184,935(点検パック+延長保証込み、納車費用なし)
値引き  : 112,105
合計  :1,753,180

このグレードなら10万円程度の値引きは珍しくないかも知れません。
購入を考えてらっしゃる方の参考になれば。

書込番号:16664218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/28 21:07(1年以上前)

下記、交渉結果のご意見を伺わせてください。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビ無+その他

車両本体 :1,425,000
付属品 :176,820
諸費用 :231,340(点検パック+延長保証込み、納車費用8925円)
値引き :50,000
下取り :300,000
合計 :1,450,000

ナビ無なので本体値引きはこんなもんでしょうか?
2−3月まで購入を控えようかとも思案中です
先輩方、アドバイスをお願い致します

書込番号:16766928

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 08:11(1年以上前)

スレ乱立を避けるため便乗させてください。

今の車を車検通してもう2年乗ろうかと考えていましたが、値引き・下取りで良い条件がでたら買い替える、
でなかったら車検通すと決めて交渉開始しました。

交渉開始してみると登場直後はガードが固かったですが、3ヶ月程度経ってそこそこ値引きは緩んできてる
なぁと感じました。
(ハイブリッドは今なおガードが固そうですが・・・)

幸い下取り、値引きともがんばっていただいたのでRS(6MT)契約しました。

まさか契約するとは思っていませんでした。

当初はハイブリッドSパケを検討していたのですが、ハイブリッドのDCTのフィーリングがあまり好みでなく
RSの6MTを試乗したときになかなか良かったため候補に浮上してきました。

86・BRZ、フィットRS、スイフトスポーツのなかから選びました。

12月中旬に納車予定なので納期は約2〜3週間程度です。

書込番号:16901584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/01 11:02(1年以上前)

RSですが9月の時点で15万円の値引きは出てましたよ。もっとも長年馴染みのお店ですが。

本社からの値引き規制があってなかなか大きく出せないんじゃないですか?

エクステリアが気に入らないのと、CIVIC typeRを待ってみたいので2年間待ちたいと思います。

書込番号:16902062

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 18:16(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

RSの値引き15万は9月時点では破格ではないでしょうか。

私も当初、車検通していろんな車種がでるのを待ってみる?のも良いかなと思っていました。

CIVIC typeRは予算的に無理(とても買えない)ですしサスペンションもハードそうなので・・・。

フィットの追加モデル(おそらく1リッター3気筒ターボ?)が2年以内にでてもNAの方が好きなのでOK。

結局、予算、維持費、用途からRSが自分にあっている、条件も良いということで購入に至りました。

ただ、車の魅力では86/BRZの方が上でしたし楽しかったです。

フィットもエンジンフィールやシフトフィール、ハンドリングはそこそこ良さそうなので
久々のマニュアル車を楽しみたいです。

書込番号:16903538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/01 21:30(1年以上前)

>一龍さん

たぶん破格です。でも現行のFIT2ハイブリッドとRSを所有していますが、FIT3はデザインが・・・。混入された方々申し訳ありません。未だに違和感がございます。ですからやめました。

やはり私はtypeRですね。ひょっとしたら6年後のスーパーハイブリッドFIT4ですね。

書込番号:16904412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件 フィット 2013年モデルの満足度5

フィット3納車され社外スピーカー交換した方にお聞きしたいのですが
バッフルボードは何を使いましたか?

自分なりに色々調べた結果アルパインのバッフル KTX-H173Bが加工なしでフィット3に取り付けできる(だろう)ということが分かったのですが、アルパイン以外のスピーカーではバッフルとの適合は問題なさそうでしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/987746/car/1511565/5774895/parts.aspx

http://www.amazon.co.jp/ALPINE-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-KTX-H173B/dp/B0043Z751U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1385786309&sr=8-1&keywords=KTX-H173B

ちなみに当方以前にも書き込みしましたがクラリオンSRT1700Sを購入していて
KTX-H173Bと取り付けができれば、と思っています
ちなみに自分で取り付けるわけではありません

ご回答いただくのはアルパインのバッフルでなくてもいいのですが
取り付けたバッフルとスピーカーの組み合わせをお教えいただけますと助かりますm(_ _)m

書込番号:16898448

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/30 18:04(1年以上前)

フィット3納車された方限定で質問してしまいましたが、バッフルとの適合についてわかる方いましたらお願い致します

書込番号:16899249

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/30 23:31(1年以上前)

フィットLパケで、社外スピーカー 前を交換 後ろを追加しました。バッフルはホームセンターで端材合板18mm
厚を18cm角にカット、14cmΦ穴明けで4枚調達し、周りを取り外したスピーカーに合わせて
現物会わせカット、上部分は8mmボルトナット止め 百均ラッカー塗装、下はドアにはエポキシ接着。スピーカー
四個はソニーとビクターの16cm3wayストロンチウム,17cm2way ネオジウム コアキシャル中古です。
本当は ドアはウーハーにして スキャンスピークスの5cmフルレンジをフロントピラーにつけたいのですが
....ネジ止め部分はざぐりました。
純正スピーカーも、軽量で燃費によく、ウォームトーンなのでそのままでも聞き疲れしない音の好きな方には
悪くないとおもいます。
バッフル板は総費用4枚で900円と労力です。各メーカーでGP5適合で色々ヒットすると思いますが
DIY好きな方にはこんな方法もあります。フィットでバッフル板 自作. 検索で前にされたかたの記事を参考にしました。



書込番号:16900779

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ158

返信46

お気に入りに追加

標準

走行のギクシャク感

2013/11/04 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

FIT2のHVはトルコンがエンジンから切り離されるときとつながるときでガクンガクンとなり
本当に不快でした。価格相応といえばそうですから文句はなかったですが。

それが今度はDCTとなりさらに変速時のギクシャク感が加わる形になったように見受けるのですが
どうですか?トヨタのHVのような0km/h〜定速いわゆる全域で滑らかな変速ができるのでしょうか??

書込番号:16796168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/05 00:01(1年以上前)



いや〜っ
どうでしょうねぇ〜…

人それぞれの感じかたもあると思いますけど
自分は、スレ主様のおっしやる
低速のギクシャク感がなければ
いい車だと思います。

1000キロ走っても馴染めせん(-_-;)

書込番号:16796309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/11/05 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、そのあたりのデキは相変わらず・・・といったところのようですね。
が、どちらかといえばモーター/エンジンの切り替わりというよりは
DCT制御要因のギクシャクって感じのようですね。

書込番号:16796585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2013/11/05 15:02(1年以上前)

ネバーランドと申します

ダブルクラッチとハイブリッドに興味を持って、アウディA3から買い換えをしました

今までのガソリン車との違和感は、モ〜タ〜からガソリンエンジンに切り替わるときに、トルクの微妙な違いから、あれっ?って感じることからきます

それに加え、モ〜タ〜はスムーズに回転しますが、ガソリンエンジンはがさつですから

もちろん、これが切り替わりなのか、と単純におもしろがるか、違和感や低級な質感と思うのか、人によって違うでしょうね・・・ちなみに、ぼくは前者です

高速でガソリンエンジン走行からEV走行に切り替わるときに、エンジンブレ〜キがかかったような状況でそうなります

モ〜タ〜による走行で燃費がかせげると思うのか、アクセルとスピ〜ドのリニア感がなく走行感がないって思うのか

いずれにしても、新しい技術の過渡期ということで、今までのガソリンエンジンでのアクセルと走行状況との感覚とは違うぞ、っていうことですね

書込番号:16798066

ナイスクチコミ!9


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/05 15:47(1年以上前)

こんにちは。

少し下にあります、
『FIT3 vs アクア 比較検証』
の方に記載させていただきましたが、私は違和感を感じています。

そのうち慣れるのかな〜と(^^;

書込番号:16798218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/05 23:49(1年以上前)

個人的な感覚もありますから難しいですよね。

まず、アクアはCVTですが、フィットはMTということを認識する必要があるのでは
ないかと思います。自動MTみたいなもので、MTの特性が現れることがあるでしょう。

あとはアクセルワーク、路面の状況(登り・下りなど)、タイミングなどによって
ギクシャク感が結構変わってくるのでは。

初めは結構ギクシャク感が気になりますが、慣れれば意外と気にならなくなるかも
しれません。

でも、どこまで行ってもやはり滑らかで全く変速時のショックが皆無、という状態
にはならないでしょう。

書込番号:16800401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/06 08:50(1年以上前)

>でも、どこまで行ってもやはり滑らかで全く変速時のショックが皆無、という状態にはならないでしょう。

無段変速のCVTと比べれば、OD付きの4速ATだって加速には段付きがありますからねぇ〜 (^^)

i-DCTに関しては、かなりの方が『オートクラッチにモーターアシストが付いた7速MT』だと云うことをお忘れなのかも? (^^;;
この辺りが、人に依っては『意見が噛み合ないなぁ〜』と感じられるところかと.....


ただ、『走行状態とアクセル開度で、どのギアを選ぶか?』を制御するプログラムの熟成度合いに依って『変速時のスムーズ感』も変わってきますから、継続的なプログラムのアップデートはあるだろうし、むしろホンダさんには『6ヶ月毎の法定点検時の定期アップデート』をお願いしたいくらいです (^^)

点検に出したら、いつも車の走行具合がよりスムーズになって帰ってくる.....
そんな車が有っても良いかな? (^^)


書込番号:16801298

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/06 09:56(1年以上前)

>i-DCTに関しては、かなりの方が『オートクラッチにモーターアシストが付いた7速MT』だと云うことをお忘れなのかも? (^^;;

いえ、そんな事を意識されてる方の方が少ないのではないでしょうか?

知らずに購入された方、説明されても理解されてない方、そもそもセールスさんすらちゃんと理解していない(←私が購入時に説明させていただきました)

特殊なスポーツカーではなく、万人受けしないとならない、コンパクトカーに、何故そんなにややこしい仕組みを搭載したのか疑問です。
カタログ燃費のためだけなら、ユーザー無視もはなはだしい

あっ、私はもう1台の方がDCT(Sトロニック)です。
かくごして買いましたので、いたしかたないと思ってますが、もう少し煮詰めて欲しかったです…(^^;

書込番号:16801462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


updさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 09:58(1年以上前)

>低速のギクシャク感
減速時にギクシャク感が出るまでブレーキを踏まないからで、そこまで減速するまでに適度に
ブレーキを踏んでおけばギクシャク感は出ていませんが。ギクシャク感が出るまでブレーキを
踏まないのは何かメリットがあるのでしょうか?

書込番号:16801468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/06 10:38(1年以上前)

>・・・・7速MT

たしかに誤解する表現だね。

MTだとしたら任意に変速ギヤを選択できるから
やはりATと称さないとね。
パドルだって 条件が合わなければ自分の思うギヤ選択できないからね。

言うならば
7速MT風のATだね。
あくまでもギヤ選択は車が判断する。

書込番号:16801546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/06 11:59(1年以上前)

>7速MT風のATだね。
>あくまでもギヤ選択は車が判断する。

操作方法の話じゃなくって、
ミッションの構造の話をしているんだと思うよ。

そりゃぁ操作方法はオートマだよ。
オートマ免許で乗れるんだから・・・

書込番号:16801747

ナイスクチコミ!10


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 12:40(1年以上前)

>ギクシャク感が出るまでブレーキを
踏まないのは何かメリットがあるのでしょうか?

ギリギリまで惰性で走って燃費を〜って事じゃないですかね?
この車はブレーキ踏んでも回生で賄える範囲は回生な訳だけどw

まあ、有段のミッションで有る以上CVTと同じ様な滑らかさは無理だと思うけど
それを求める人が多いのも不思議
スクーターみたいなCVTより、変速してるか感が有る方が私は好みだったりするけど

書込番号:16801872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/06 15:13(1年以上前)

>それを求める人が多いのも不思議

日常の足(道具)として使うコンパクトカーだからですよ。きっと。
趣味性の高いクルマ( BMW とか)だと、 DCT に不満を持つ人は少ないですよね。
GT-R やランエボなら皆無じゃないでしょうか。

>スクーターみたいなCVTより、変速してるか感が有る方が私は好みだったりするけど

スクーターには CVT がマッチングしているでしょ?
変速している実感なんてスクーターには求めないでしょ?

それと同じように、
コンパクトカーなら CVT の方がイイって人が居ても不思議じゃないです。
・・・って言うか、
MTが大好きな私でも
日本国内でコンパクトカーを日常の足として使うのなら、CVT の方がイイです。

スクーターに DCT を搭載して 「 どうだ!凄いだろ! 」 って言われても、
「 ギクシャクするから普通のCVTにしてよ 」 って思うのと同じじゃないでしょうか・・・

書込番号:16802251

ナイスクチコミ!13


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 16:02(1年以上前)

私が不思議だと言ったのは、有段変速の車を購入しておきながら
CVTの様な滑らかさを求める事に対してですが?
今回のフィットHVが有段変速である事はカタログ等に記載されており
別に隠されている訳ではないでしょ?

CVTの方が良いと思っているのならCVT車を買えばいい訳で
DCTに対してCVT車と同じじゃないのは不具合だとか言うのは何か違いませんか?

とはいえ、スムーズに走れるにこしたことは無いので更なるECUの
プログラム改良は期待しますが

書込番号:16802360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/06 17:19(1年以上前)

>日本国内でコンパクトカーを日常の足として使うのなら、CVT の方がイイです。

ちゃんと13Gの方は『熟成されたCVT』が搭載されてますから、CVTを希望される方はそちらを選ぶと云う手もあります (^^)

HVにI-DCTを搭載したのは、やはり一番は『クラッチ経由でギアに直結することで、エネルギーロスが少ない』辺りが、最大の理由なのでは?と推測してます
それに、従来から云われてるDCT特有の『止まった状態からのスタート時のぎくしゃく感』も、『モーター始動との組み合わせでカバー出来る』とのホンダ技術陣の考えかと.....


実際、契約前に試乗した時も、停止状態ー>EVでのスタートー>エンジン走行への切り替えはかなりスムースな印象でしたが.....
これって、私の感覚かニブいのか、それとも私の運転パターンにI-DCTのセッティングが合ってるのか? (^^;;


書込番号:16802580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/06 17:23(1年以上前)

フィットを買うオーナーの大部分は、「フィット」「ハイブリッド」「燃費がいい」「ホンダ好き」という事で買っている人がほとんどだと思います。

DCTがどうこう、リチウムバッテリーがどうこうとかを考慮して買う人は、ほんの一部の人ではないでしょうか。

にも関わらず、スムーズに走れない、坂道が登れない等の不具合があれば、納得のいかない人がいても当然だと思います。

まぁハイブリッドの先駆者、プリウスが出た時も、いろいろとありましたし、ホンダの本格的なハイブリッドもまだ始まったばかりですから、その内理解もすすむでしょうけど。

書込番号:16802591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/06 20:32(1年以上前)

>フィットを買うオーナーの大部分は、「フィット」「ハイブリッド」「燃費がいい」「ホンダ好き」という事で買っている人がほとんどだと思います。

そう思います。
大部分の人にとっては、DCT も CVT も、普通にオートマでしょう。
なので、
シフトフィールに求めるものは、乗り慣れた普通のオートマだと思います。

ウチの母は 13G を買ったんですが、 ※母曰く「 普通のフィット 」
私が、「 普通のフィットはCVTだよね? 」 って聞いたら、
母は、「 そんなのと違う。普通のエンジンよ。」 って答えましたから。(笑

書込番号:16803303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 20:48(1年以上前)

>>変速してるか感が有る方が私は好みだったりするけど

年配のクルマ好きはそうかもしれません。
が、運転手以外はスムーズな加速がいい。ギクシャクされたら不快で車酔いする。
女性が多く乗るようなコンパクトカーのハイブリッド車でギクシャク感があるような車はどうなのかね。って感じ。

書込番号:16803379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/06 22:25(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。

私はFIT2HVNPからSパケにしましたが、DCTのリニア感はCVTには
無いものと感じています。
※かなり気に入っています!

ご指摘のとおり、断続的に混雑している道路(低速時)や、急勾配の上りでシフトを車が迷うことは
たまにありますね。

こちらは後々アップデートで良くなる物と信じています。

好みの問題だとは思いますが、主観的にCVT車なりの癖で、少し引っかかった感じの加速は
ちょっと・・・・と思っておりました。

逆にFIT3RSのCVTの熟成具合はどんな感じかな?っと興味があるのは私だけでしょうか・・・


書込番号:16803896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/06 22:52(1年以上前)

大抵の人は「オートマ」としか思ってないでしょうね。自分もそうでした。
よくよく見ると構造的にはMTだということが分かりましたが。
ホンダの営業もちっとも説明しない。家電量販店の家電知らずのような
担当者もいますからね。

昨今は、オートマ限定免許の人の方が多いものでしょうか?
もしそうなら、違和感ありありでしょうね〜。

書込番号:16804036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/07 00:12(1年以上前)

一言で言えば本当はいい物に乗りたいが乗り比べができるほど金もないし(FIT買うくらいですからね。ランク的には中の下というところでしょうか)でも買っちゃったからこれが良いと思って乗るしかない。

そんな感じで、結局車を乗りこなすというよりは粗雑な車に振り回されているというとこでしょう。

確かにFIT2のときはそんな感じがしまして1年も乗らずにアウトランダーPHVに乗り換えました。
やはりホンダは10年は遅れてる気がします。

書込番号:16804431

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームのバルブ交換について。

2013/11/21 15:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

ギガルクスあたりの白くて明るいバルブに換えようと思い純正バルブを外してみると…HB3Uとの表記が。試しに手持ちのHB3・4兼用タイプのギガルクスを嵌めてみても嵌りません。HB3とHB3Uの違いは一体何なんでしょう?バルブメーカーに問い合わせてもHB3Uなるモノは現状製造してないようですし…純正のバルブで我慢するしかないんでしょうか?どなたか回答または情報をお持ちの方よろしくお願いします!明るいバルブに換えたという方の情報もお待ちしてます!!

書込番号:16863073

ナイスクチコミ!1


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 16:07(1年以上前)

こんにちは!

HB3Uは知らないのですが、私はHB3が普通に使えました。

今はHB3のLEDに交換しています。

HB3,HB4兼用タイプですとOリングを交換するとか、外すとか何かありませんでしょうか?

書込番号:16863090

ナイスクチコミ!5


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/11/21 16:26(1年以上前)

早々の情報有難うございました!う〜んやはりHB3が嵌りましたか?!昼休みの短い時間だったのでOリングを外すまでは試せなかったのですが…フィットのアクセサリーカタログにも確かに『交換用バルブ・HB3』としか載ってないですし。ネットであちこち調べた所、フーガやマツダMPV等で確かにHB3Uなるバルブは使用されてるみたいなんです。

書込番号:16863122

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 16:46(1年以上前)

こんにちは。

HB3とHB4は口の部分の径の違いだけみたいですね。
HB3:直径20ミリ
HB4:直径22ミリ

HB4の状態で使われたとしたら、入らないかもしれません。Oリングを外してしまうと防水面とかに問題ありそうですので、HB3用のOリングをお持ちならそれに交換されるべきと思います。

大昔の記憶なのですが、PIAAとかの兼用バルブには、HB3用とHB4用の2種類のOリングが付属していたかと

書込番号:16863174

ナイスクチコミ!5


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/11/29 15:26(1年以上前)

やはり基本的にはHB3とHB4ではツメの位置も違うようで…PIAA等で出ている3・4共用タイプはツメを細く小さくして共用としてる事が判りました。という事でギガルクスの共用タイプを購入、無事に装着出来ました。有難うございました!!

書込番号:16894887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,344物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,344物件)