ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:95件

会社の車として使っていますが(80q/日程度)、

交差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。

停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

壁に向かって誤発進するのと、前の車を同じようにとらえているのでしょうが・・・・

はっきり言って・・・・不便な機能です。

ディーラーさんにオフの仕方を伺いましたが、エンジンをかける際、毎回オフにする必要があるそうですが、

他車さんのように、ボタンの長押し・・・で解除できるのではなく、

面倒な作業が毎回、エンジンをかける度に必要です。

それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。

アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

いきなりエンジンの回転数が上がり、急加速することもあります。

なかなかユニークな車です。

スタイルと、インテリア、室内の広さ・・・・GOOD ですが・・・・

走行性能を考えると・・・・・

自費での購入は・・・・・残念ながら遠慮しますね。

*現行のフィットさんが、全て改善されていたら・・・・ごめんなさい。

書込番号:22181801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2018/10/14 12:04(1年以上前)

>デカ チワワさん

その時期のモデルはホンダセンシングではないです。
シティーブレーキアクティブシステムという初期モデルの安全装置ですね。

私も初期モデルのヴェゼルHVに乗っていましたが交差点での右折にて何度もブレーキがかかった記憶があります。
曲がれると思って発進するとブレーキがかかり対向車とのタイミングが怖かったことも体験しました。
プログラム等のアップデートでずいぶんスムーズになっておりますよ。
モーターとエンジンの関係はトヨタと違いますのでそこはどっちもどっちですね。
低速はギクシャクしますが走行性能はアクアよりぜんぜん上だと思います。

現フィットの安全装置ホンダセンシングはなかなか良いと思いますが私はそこまでの機能は要りません。

と私の感覚を述べました。

書込番号:22181900

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5003件Goodアンサー獲得:165件

2018/10/14 13:15(1年以上前)

>デカ チワワさん

>差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。
>停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

曲がる時の警告はここ三年くらいはなりませんねぇ。
発進の方は前車の動きを予測して早めにアクセルを踏めば警告はされますが、ブレーキは掛かりません。
まぁ何にしてもせっかちな行動をするとそうなるだけなので、余裕を持って運転すれば良いだけです。

安全のために自身の運転を見直される事をお勧めします。

>それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。
>アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

FITでもモーターで発進できますが・・・
状況によりますが、私はよくモーターのまま3速に変速させてからエンジンが始動する様にアクセル操作してますよ。
トヨタに比べて、エンジンが掛かりやすいと言うのはその通りですけど。

文章から受けるデカ チワワさんの運転印象は「せっかち、ラフ」ですかね・・・
それだとFITみたいな仕様の車は合わないでしょうね。

書込番号:22182031

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2018/10/14 13:46(1年以上前)

>デカ チワワさん
自分も安心パッケージNBOXで使ってましたが、左折時に前の車に近づけると警告は出てました。
ブレーキがかかるのはアクセル吹かし過ぎですね。故意か不注意か判断できないので仕方ないのでは?
車間詰めすぎの運転を心がければ良いだけです。
他メーカーは知りませんが近づけてならない支援システムか、簡単にオフできる仕様の車があれば良いですね。
見つかったら教えてください。

書込番号:22182083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/15 15:47(1年以上前)

一般道路で白色破線の場合は白(5M)で空白(5M)で合計10Mだそうですね。
最近は煽り運転の取り締まりも厳しくなって「車間距離保持義務違反」という違反を
切られるところもあるそうです。

実際にスレ主さんの運転を見ているわけでは無いのですが、動作しているのは
「急発進防止機能」と「車間距離or車線内維持機能」の辺りだと思いますので
安全運転を心がけてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:22184464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/10/19 06:42(1年以上前)

たぶん市販車の全てのクルマがそうだと思いますけど、クルマがドライバーに合わせられるのは
ドライビングポジションくらいなもので、あとはドライバーがクルマに合わせなければなりません。

どうすればクルマがいうこときいてくれるか、ではなく
どうやったらこのクルマのいうことをきいてやれるか、だと思います。

初期型の超じゃじゃ馬だった頃は発進も停止もいまひとつスムーズに決まらず
毎日練習してクルマと対話してましたね。
改修されていくにつれてずいぶん大人しくなったとは思いますけど、
ときどきその乗りたての頃を思い出します。

プログラム改修を受けたか不明であれば、一度ディーラーで最新プログラムに
改修済かどうか確認してもらったらいいと思います。
未改修ならクルマのせい、とまでは言えませんが、改修することで
ずいぶん乗りやすくなると思います。

どうでもいいけど、むかしカワサキのザンザスというバイクに乗ってましたが
ほんとに暴れ馬でした。
ZRXをデチューンして乗りやすくしたとか絶対嘘。
アレのポテンシャルなんて一度も引き出せたことなかったと思います。
それに比べたらFIT3なんて大人しいもんですよw

あと、エンジンが暖まった状態ならモーターのみの発進はできます。
アクセルワークがちょっとシビアですけど。
メーター左のPOWERのゲージを2目盛り以下で走ることが大切です。
給油直後にモーター発進すると、燃費系が99.9km/Lで表示され、ちょっと感動w

書込番号:22192381

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

純正シートをカスタマイズ(自己責任)

2018/08/08 18:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度4

パッドの寸法合わせ

シートバック右後ろのファスナーを開けて

シート取り付け(前)

完了。見た目はノーマルのままです。

フィット3(RS・6MT)を長時間運転すると腰が痛くなり疲れます。ちなみに、S2000ではレカロのフルバケ(RS-G)に交換してる事もあって、腰が痛くなる事はありません。経年変化で体にフィットしてくるのでは?と期待してましたが、新車で購入後5年近くなってもその兆候は有りません。
フィットの純正シートは、腰のホールドが悪く(サイドサポートが広すぎ)、背中全体(特に肩甲骨部分)が支えられている感じが気薄です。
シートを交換すれば解消するはずですが購入予算が無いので、レカロのシートを参考にシート内部(クッションとサイドフレーム、S型スプリングとクッションの間)にパッドを入れて調整してみました。市販のクッションを装着する事も考えましたが、乗降時にずれるようだし見た目も好きになれないので止めました。
シートバックには、高反発ウレタン(厚さ2cm、40cm角)を購入し、シートに合わせてカットしました。右後ろのファスナーを開け、下の生地止めクリップを外せばサイドサポート部にも手が入ります。腰の部分(ランバーサポート)は、座ってみて微調整してます。
座面は、角度が水平に近く、お尻が前にズレやすいので、前のシートレールとフロアーの間にジュラルミンのスペーサー(1cm)を入れて前を上げました。取り付けには、純正ボルトより1cm長い物(T10×35、ネジピッチ1.25mm)が必要になります。
近くを短時間運転したところ、ノーマルから大分改善されました。特に肩甲骨部分が支えられる様になりました。

書込番号:22016940

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

MOPナビ地図更新

2017/08/05 16:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:67件

MC後のMOPナビは、Ver. 21シリーズになりましたが、無償の地図更新が、初回車検まで1回しか無いようです。
前車(Ver. 20)は半年に1回、3年間無償更新で、新規道路データ配信もあったのに、すごいサービスダウンになったような。。。

http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/fop/index.html#F21
Ver. 21:地図更新は初回車検月末まで1回の無償地図更新
Ver. 20:地図更新は初回車検月末まで3年間の無償地図更新

書込番号:21095175

ナイスクチコミ!5


返信する
masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/06 10:56(1年以上前)

私のはDOPナビでもともと3年後に1回だけの更新で、個人的には別に不便も不満も感じませんでしたし、そういう方も結構多いとは思いますが、ただ人それぞれ環境が違いますから、できるだけ新しい情報を必要とする方には残念な内容ですね。

ちょっと脱線しますが、インターナビのHPに、ユーザーから道路や店舗やらの新しい情報を提供する場所があったのですが、いつの間にか無くなってしまいましたね。何度か投稿したことがあり「次回地図更新時に反映します」という回答が何気に嬉しかったものですが、ユーザー情報の正確性を確認するのが大変で余計な手間が掛かったのだろうと勝手に思い込んでいます。

書込番号:21096792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/10 12:56(1年以上前)

まあ、スマホのAppleMap、GoogleMap、Yahooカーナビなどで補える時代だからね。。。

書込番号:21106657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/10 14:39(1年以上前)

>ぷーすけのパパさん

更新はできるけど有料ですよね。最初に車の代金に含めておけば無料でできるのでしょうが,競争が厳しいのでそうもいかないということではないでしょうか?

書込番号:21106816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2017/08/11 09:12(1年以上前)

MOPナビを使っている方は、少ないんですかね。

今月発売された、最新版が「2016年度版」とは。。。
>「2016年度版(Ver.21.020)」(2017年8月発行)を発売中。

Ver. 20では、「2017年度第1版(Ver.20.080)」なんですけどね
>「2017年度第1版(Ver.20.080)」(2017年8月発行)を発売中。

書込番号:21108524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/11 18:23(1年以上前)

MOPナビと社外品ナビを比較して、地図更新頻度と地図更新サポート期間で社外品ナビを選択しました。
MOPナビには魅力を感じませでした。

書込番号:21109578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/11 19:33(1年以上前)

MOPナビの良い所は車のデザインにマッチしているところが最大のメリットと思います。
更新頻度や機能はインターナビ等やインパネにも簡易ナビが表示されて満足です。

逆になんとかしてほい部分ですが、音声認識の悪さやインターナビの通信料無料ユニットが3Gで遅い事です。

書込番号:21109717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/10/20 19:34(1年以上前)

大丈夫
次はメーカーオプションを選びません❗

せっかくの売りが一つ無くなりました。

書込番号:21293534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2017/11/16 00:58(1年以上前)

気になったNAVIの説明文です。

 MOPナビ欲しさに2013年モデルFIT3を購入した私です。

新しいパンフレットを見てたら気になった点があったのでメーカーに確認してみました。

 今度のMOPナビは誘導時に新しい道路データーも一緒に配信されるのでNAVIの地図に
関係なく最新の道路で誘導されるそうです。

 ただし、誘導終了時にデーターは消えるのでNAVIの地図に変更は行われない様ですが
道路に関しては新規道路の配信取り込み作業も必要ないようです。

 ランドマーク更新のために地図更新は必要ですが、道路に関しては新しい仕組みを導入
してきたようです。 

書込番号:21361123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

システムダウン??

2017/10/30 21:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

毎回ではありませんが、エンジンを切った時
一気にシステムダウン。
室内灯が全部消え、メーターパネルは真っ暗。
正常な時は、燃費情報が数秒出たり、ゆっくり
数秒かけて暗くなっていくんですが。
こうなると、ロックもできないし
エンジンも掛からない。
30分から1時間放置すると、復旧します。
ディーラーに持って行っても、異常履歴が
出ないから何とも。。。
こんな症状でお困りなかた、いらっしゃいませんか?
直された方とか、いらっしゃいませんか?

書込番号:21320593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/30 21:47(1年以上前)

補機バッテリーが、弱ってる?

書込番号:21320653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/10/30 21:58(1年以上前)

昨日、ディーラーで見てもらったんですが
どこも異常無しとの事でした。

書込番号:21320697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/10/31 06:12(1年以上前)

かなりイヤなトラブルの発生状況ですね。(^^;)
再現性が低いってのが面倒ですし、システムが一時的に完全停止してしまうのも怖い。
万一走行中に再現したら...と考えると、恐ろしくておちおち乗っていられませんね。

エンジン停止する際、毎回スマホで動画を撮っておき、症状が発生した映像をディーラーで見せてはいかがでしょうか。
口頭での説明だけではなかなか伝わらないものです。

書込番号:21321304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/10/31 07:03(1年以上前)

3年以上前のスレでエンジンを切った時ではないですが以下とか。

Dさん調査済みなので今までの対策対応は確認しているはず出し
1時間程度放置で回復するなら色んな箇所での熱関連問題しか思いつかない、新事案かも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17526810/#tab

書込番号:21321372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/11/01 17:38(1年以上前)

電装系で何か付けてないですか?
もし付けているのであればすべて外してどうなるか確認するのがよいかと
ハイブリッドは電装システムのか溜まりなので何か影響されてるかも

あとはメインバッテリーの不具合でナビがまともに動かなかったかたもいたはずです

書込番号:21324733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ129

返信15

お気に入りに追加

標準

リアカメラ de あんしんプラス

2017/08/19 16:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:67件

リアカメラ de あんしんプラスは、MOPナビには装着不可だそうです。

Honda純正のメーカーオプションナビなのに、なんでHonda 純正アクセサリーが装着できないのか。。。
HondaとHonda Accessは別会社だから??

書込番号:21128934

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/19 17:05(1年以上前)

>ぷーすけのパパさん こんにちは

すでにMOPナビは取り付け済のことかと思います。
リアへカメラ用の配線が来ていれば可能かと思います〜当方DOPナビ(車種は違いますが)へOPでリアカメラを装着出来ました。
Dで面倒くさがるようでしたら、ショップへ詳しい方が居る場合もあるので立ち寄ってみではどうでしょう?

書込番号:21128970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/19 17:29(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/rearcamera_de_anshinplus/

for ギャザズナビ(ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車専用) と書いてあるので仕方無いですね
残念ですが、それが付けたかったのならば、もう少し慎重に検討するべきだったと思います


>里いもさん
MOPナビにはリアカメラは標準で付いています
リアカメラ de あんしんプラスは全然違う機能ですよ。

書込番号:21129024

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:67件

2017/08/19 21:35(1年以上前)

>北に住んでいますさん

「付けたかった」では無く、「後から知った」です。
でも、メーカー純正のナビに、メーカー純正のオプションが付かないのは、やっぱり納得できません。

書込番号:21129616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/19 22:00(1年以上前)

いや、ディーラーオプションですから(^^)

そのオプションを知っているということは、アクセサリーカタログを見られてますよね?

ちゃんと記載がありますね。

書込番号:21129703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/19 22:21(1年以上前)

後から知ったでも同じ事です

私が車を購入する時は、カタログ(オプション含む)を隅から隅までじっくり見ます

スレ主さんの様に、後の祭りになるのが嫌なので

発売前発注だったとしても、早く乗れる分、そのリスクは仕方ない事です。

書込番号:21129761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:67件

2017/08/19 22:23(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

そんな事は判っていますよ!

言葉が間違っていました。
『メーカー純正のオプション』ではなく、『Honda 純正アクセサリー』ですね。
まあどっちでも良いですが

Honda純正のメーカーオプションナビが、Honda Accessの「Gathers」じゃ無いとは。。。

書込番号:21129770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/19 22:54(1年以上前)

当たり前のことにキレられても。。。
メーカーオプションとディーラーオプション住み分けは誰もが分かっていることです。。。

ここに書いてもなんともなるわけでは有りませんので、メーカーやもしくはディーラーにユーザー目線では無いとクレームを入れられて改善を求めては如何でしょうか?

今後の、サービスに反映されるといいですね。

書込番号:21129871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/08/20 11:21(1年以上前)

メーカーオプションってのはクルマの製造過程の中で取付できるもので、
ディーラーオプション(アクセサリカタログに載ってるやつ)はディーラーにて取り付けるものです。

ディーラーオプションのメリットは、ほとんどのパーツが後付け可能な点にありますが、
デメリットは、仮に取付可能であってもメーカーオプションに対して基本的に干渉できない点にあります。
たぶんディーラーとメーカーそれぞれの保証とかが絡んでいるのかと思われます。

なので、ディーラーとしては、最初から付いてたメーカーオプションのナビに保証の違うパーツを
取付できないのではないでしょうか。

スレ主さんの苦悩はまさにその最たる例なのかと。
まあ、みなさんがおっしゃるように、カタログに「メーカーオプションには取付不可」と書いてるなら
それに従うしかないわけで・・・

正直、そのへんいちいち腹たてても仕方ないです。
しゃらくさい大人の事情なんて世の中たくさんあるわけで。
そんな世知辛い世の中に納得できない場合は、自己責任でDIYです。
どちらかというとクルマ弄りなんて、そういうアウトロー的思考の人のすることなのかもですねw
まさに自分のことですがww

仕様が合うのであれば、底に小判を仕込んだ饅頭の折り詰めを営業のヒトに渡せば
もしかしたらやってくれるかもしれませんねw
冗談ですが。

書込番号:21130924

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/21 11:38(1年以上前)

メーカーオプションは製造過程のなかでしか取付出来ない部品が入るものもあります。

また、使用されている配線が同じグレードでも違ったりするので単にメーカーとディーラーの違いでも取付出来ないはあります。
ナビの例であげるなら、ECUへの配線とインターナビの受信機につなぐケーブルですね。

書込番号:21133781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/08/23 14:01(1年以上前)

購入する大抵の方は、スレ主レベルですよ
知らなくても当然ですね

書込番号:21139127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/08/23 21:14(1年以上前)

車初心者じゃないので、メーカーオプションとディーラーオプションの違いぐらいは判ってますよ。(^^;)
ただ、同じフィットのインターナビなのに、なんで共通の仕様じゃないの??
メーカーオプションが「Gathers」じゃ無いとは。。。。
と思っただけです。

グチを書いてみただけなので、これで終わりにします。




書込番号:21139998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2017/08/23 21:52(1年以上前)

すみません、もう一つだけ・・
「リアカメラ de あんしんプラス」
この機能は、ホンダセンシングと一体化すれば、安全面でかなりのアドバンテージになると思うんですがね・・
所詮、「ホンダアクセスが作った物だから」と言うスタンスなんでしょうね。

書込番号:21140126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/24 07:22(1年以上前)

>ホンダセンシングと一体化

僕も最初そう思いました。

しかしリアカメラは、車外で風雨に晒されますので
悪天候の時は水滴で視界がぼやけますね。
そうなると画像判定がむつかしくなると思います。

あともうひと工夫要りそうですね。

書込番号:21140801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 13:16(1年以上前)

私もスレ主さんに同情します。
よく読みゃ分かるだとか、知ってて当たり前だとか・・・
そんなのは一般人の感覚とはかけ離れた意見でしょう。

書込番号:21277293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/14 13:38(1年以上前)

そう言う人に限って、いるかどうかもわからないオプション説明しようとするとその場で言わないで、ここに嫌味の様に書き込むんじゃないのかな?

必要なものは自分が調べて、しっかりディーラーに聞かないとね。

それが常識というものです。

書込番号:21277338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信18

お気に入りに追加

標準

Sのドアミラー

2017/07/09 08:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

何故、Sだけドアミラーがブラックになるんでしょうか?

まるで商用車見たいでダサくないですか?

車自体はとても格好いいし、内装の質感も高いと思います。
ですが、ミラーが残念です。

書込番号:21029268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/09 08:48(1年以上前)

人それぞれ感じ方

書込番号:21029303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2017/07/09 09:01(1年以上前)

自分はメタルカラーに変えましたけど、純正でも特に気にならなかったです。

書込番号:21029330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/09 09:02(1年以上前)

アクセントにこんなのはいかがでしょうか?

私は、カラードよりブラック派なんだけど、設定がない車はしょうがないと諦め

書込番号:21029334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/07/09 09:21(1年以上前)

>何故、Sだけドアミラーがブラックになるんでしょうか?

・・・単に、エクステリアがRSに「準ずる」から・・・なんでしょうかねぇ(笑

RSは「ロードセイリング」で、間接的にスポーティさをアピールしていますが、ハイブリもガソリン車も「Sグレード」は、スポーティやスポーツの「S」を連想させる狙いでの設定だと思いますが・・・?

ただ、スポーツ=ブラックがイコールに感じるか?否か?は、個人差かなぁ〜(笑

書込番号:21029368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/09 10:15(1年以上前)

ミラーカバーの色に関しては外装色にもよりますね。
パール・黒なら合うと思いますがポップなカラーとはバランスが合わない場合もあります。
確かに黒色ミラーに違和感を持ってる人もいるでしょうね。

個人的には高いグレードを買った人への差別化としていいと思いますしスポーティーな感じが出ていいと思います。

書込番号:21029465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/09 11:02(1年以上前)

クロススタイル(でしたっけ??)なら黒もイイけど、私もボディ同色の方が好きですね。

ボディ同色の純正パーツ(ドアミラースカルキャップ)に、簡単に交換出来るはずですよ☆
パーツも安価だったと思いますし、交換に工具も要りません。両側から手で押して たわませれば外れます(^-^)

契約時などにディーラーで、交換をお願いしてみては、、、(サービスしてくれるかも(^-^))

書込番号:21029580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/07/09 11:13(1年以上前)

同じ黒でも、塗装の黒か、樹脂の黒で相当違うけどね。

書込番号:21029613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件

2017/07/09 12:03(1年以上前)

>infomaxさん
感じ方人それぞれ

>kakakukakakukakakukakakukakakuさん
そうですか。オーナーの声、嬉しいです。

>かず@きたきゅうさん
こんなオプション有るんですね。
初めて知りました。

ホンダのネット見積り、オプションが反映されて、
とても面白いですね。

>(新)おやじB〜さん
ブラック=スポーツは感じませんね。

>コウ吉ちゃんさん
私は、地味なのが好きなので、ボディー同色に
して欲しかったです。
Sパッケージのフロントバンパー格好いいですから。

>トロピカル ストームさん
そうなんですね。
まぁ、買うか分からないけど(笑)

>麻呂犬さん
昔、商用車に乗ってた事がありました。
商用車は気にならないけど、乗用車だと
気になってしまいます。そんな私です。

あ、一気に返信しました。
悪しからず、ご了承ください。

書込番号:21029736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/10 01:27(1年以上前)

実は私もスレ主さんの考えに同意だったりしますw

なんでSパケとRSだけカラードじゃないのか正直納得ができません。
というわけで試乗したときに営業さんに聞いてみました。

「これはスポーティーさをアピールするためなんですよ」

えぇー。
そこだけ黒一色にしたらコストカットしたベースグレードに見間違われたりしそうで、
なんかプライド的に傷つきそうな気も。

個人的にはカラードで無問題だったと思うし、きっと多くの方がそう感じていると
思うんですけどね。統計とか当然とってませんけど。

逆にそこにこだわりたい人が好きな色を部品注文したり塗装したり、
納得のいく加工をしたらいいのでは。
なんて好き勝手なことをほざきますw

いっそのこと車体ホワイトでドアミラーのカバー含めてエンブレムや
いろんな所を赤くして「タイプRもどき」というグレードをオフィシャルで売り出せば、
けっこう売れそうな気も・・・・・・・しねーかw
(台数限定とかにしたらそれはそれで売れそうだ)

書込番号:21031621

ナイスクチコミ!7


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/07/10 04:59(1年以上前)

ブラック2トンカラーで黒の艶有ミラーだったら良いな。

書込番号:21031714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/10 12:43(1年以上前)

結局流行りに乗っただけかと

カバーはそんなに高くないし、ディーラーにお願いすれば変えてくれるかと
ミラーオプション付けたらディーラーで変えるので、ミラーはずして固定爪4箇所くらいならすぐ終わるでしょ

書込番号:21032445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/10 17:34(1年以上前)

ワタクシは黒賛成派です☆

仲良くしてくれてる方と意見がわかれてるので、そこが悲しいですけど(笑)

Sパケはリップ黒いしそんなに気にならないと思いますょ☆
とゆーか乗ってる人以外は気にならない部分じゃないかと(^_-)-☆

書込番号:21032913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/10 18:23(1年以上前)

無塗装ならダメダメですが、きちんと塗装されていますので結構カッコいいですよ。
ノートのニスモとかもそんな感じですよね。
ありじゃないでしょうか。

書込番号:21033038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2017/07/10 18:35(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
中途半端は嫌いです。
タイプRもどき面白そう(笑)

>akito001さん
ツートンカラー欲しいですな。

>えりりんたんさん
変えることも可能みたいですね。
人それぞれの好みですね。

>銀狼のるーちゃんさん
やはり、人の好みが分かれますね!

>kas3さん
ノートのニスモは赤色だったような・・・・


めんどくさいので一気に返信しました。
悪しからず、ご了承ください。

書込番号:21033073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/11 22:06(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん
私もカラード派です、時代の流れなんですかね?
ムカシはおっしゃる通り、商用車や廉価グレードやらの代名詞でしたね@黒いミラー。
素地じゃないだけマシかなぁと…

書込番号:21036260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/11 22:13(1年以上前)

黒ミラーが安いグレードとか言ってる人は昭和だね。
今は黒ミラーが高グレードや特別仕様車に使われてる。
嫌ならカバーを変えればいい。
あぁ〜勿体無い。

書込番号:21036298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2017/07/11 22:34(1年以上前)

>かがおさん
やはり、カラーが良いですよね。
無塗装よりはましだけど。

>コウ吉ちゃんさん
ヴェゼルも黒ですね。

以下略

書込番号:21036389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shibapapaさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/09/13 16:53(1年以上前)

確かに・・・載っている分には気になりませんが,
降りたときに「なんだかなぁ」という感じはしますね。
いまさらですが,選択できるようにすれば良かったのになぁ・・・(^_^.)

書込番号:21193428

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)