ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50690件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信37

お気に入りに追加

標準

シティブレーキシステムの誤動作

2014/05/29 09:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:44件

ディーラーにて対策をしてもらいましたが、それでも
誤動作が多く困っています。

先日は踏切の先頭に停車。発進しようとすると、このブレーキ
が作動。当然にアクセルを踏んでも無反応、後続車もあり少々
あせりました。

皆様はいかがでしょうか?

書込番号:17569058

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:111件

2014/05/29 18:55(1年以上前)

CTBAの動作の不具合はハイブリッドだけなのでしょうか?
ガソリン車やベゼルでは不具合のクチコミがないのですかが

書込番号:17570462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/29 20:02(1年以上前)

2月に納車されて、今まで、CTBAを作動させてしまったことがないのですけど、
(1回センサーの上に鳥の糞がついてしまったことがありますが、すぐ拭きとってます。)
他レスでの、アップデート等の話を見て、本当に作動するのか、思って、ディーラで聞いてみたところ、
センサーは車に対しては後ろの赤い光を反射させる部分やナンバープレートとかに反応するとのことです。
(その話から行くと自転車とかの後ろに付いている赤い反射材でも作動しそうです)

踏切の車断棒は、夜間でもわかりやすくするために反射材が貼られているところもあり、
推測ですが、車断棒に対してセンサーが反応する可能性がありそうです。

書込番号:17570680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 21:32(1年以上前)

08Rさん

>なぜ車間が近いと?
そうですね、車間距離は近すぎると良いことはないと思います。
ただあなたの場合、奥さんが運転したときは作動しないとのことでしたので、08Rさんの運転に問題があるのではと思いました。
ですので、先ほどの『運転手さんの方に問題』
というのは訂正します。


>いくつかの動作と制御タイミングが合わないだけ
忠告不要とありましたが、すみません。
そのように機械と合わないだけ、で終わらせるのではなく、CTBAが作動しないような運転を心掛けることも安全運転ではないかな、と思います。

書込番号:17571033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


08Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/29 22:32(1年以上前)

Blackチョコボさん

なるほど。
指摘や押し付けではない一ご意見であれば異論なく拝見します。

書込番号:17571371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 22:48(1年以上前)

CTBAの動作について・・・

誤動作ではありませんが、踏切のバー、右折時の前車との接近、

割り込み阻止の前進時、自宅駐車場での前進不可など、意図しない場面で作動します。

・・・でもサービスキャンペーン前の、週一で”汚れてます”みたいな警告

よりはマシになりました。

OFFにしないほうが良いと思います!。

書込番号:17571467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 22:58(1年以上前)

>車両接近通報装置のOFFだけで

納車時から気になっていいましたが、半年たちました。

ディ−ラーに聞きそびれていましたが・・・

取説にあるキャンセルボタンがありません。

いまさら何を・・でしょうが

これってオプションだったのでしょうか

書込番号:17571538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:29(1年以上前)

梵天耳かきさん

始めまして。
久し振りのカキコで金鳥…いや緊張しております。
この件、チビ号さん風に申し上げますと、取扱説明書の98〜103ページに載っております。
余り上手な表記方法とは思いませんが、分らなくはないですね。

実は、私もそんなセッカチな運転しているとは思っていませんが、シティブレーキアクティブが反応してしまう現象に何度か見舞われております。
逆に反応しないよりは、安全ということで理解していますが、ノウテンキなのでしょうか…?

書込番号:17571709

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/29 23:31(1年以上前)

>梵天耳かきさん
タイプやオプションにより異なるものには、四つ葉マークがついていますが、車両接近通報装置にはマークはありません。

現時点の Web カタログでも、装備一覧ではハイブリッドの FF/4WD 共に標準装備です。(純ガソリン車には、元々不要なのでオプションの設定さえありません)

書込番号:17571723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/29 23:45(1年以上前)

>梵天耳かきさん

連投すみません。車両接近通報装置のオフスイッチは、取説 187 ページの通り、他のスイッチの半分のサイズで、VSA の下側にあるはず…です。

書込番号:17571786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/30 06:51(1年以上前)

スレチですみません。
車両接近通報装置ってどんな音がなってるんですか?
EV走行の時に静かなので、わざと音を鳴らしてるんですよね。

書込番号:17572393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 07:07(1年以上前)

おはようございます

なんかみぃ〜〜〜〜んみたいな音です。
ファンかなんかの風切り音のような。
左前、ガーニッシュの裏から聞こえます。
よく聞いてないと、わからないレベルですね。
速度変化しても、音量は一定です。

どうせなら音楽とか、排気音とかにすればいいのに。

書込番号:17572419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/30 09:57(1年以上前)

ふじやま1997さん

ありがとうございます。
そんな音なんですね。
地下鉄みたいな音はちゃんとモーターの音なんでしょうか。
フィィィーンみたいな。
あれがそうなのかな。

書込番号:17572860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/30 10:46(1年以上前)

そう言えば…

フロントバンパーを外したら、助手席側のダミーダクト裏側にφ40oくらいのホーンの様な物が付いていましたね。

鳴ってるのかな!?

書込番号:17572969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 11:15(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君さん

ふぃぃぃぃ〜んは、おそらく走行用モーター音だと思われます。
接近音オフにしてても聞こえるので。
誰かに運転してもらい、左前で聞いてるとわかります。

社長の車に激突しなかったですか?ww

ジローさん

それですね。
最初はセキュリティ用ホーンかと思ったけど、接近音用ですね。

ところで長野には来られるのですよね?
お会いしたく思ってます。
てか、私行けるかどうか未定ですが。

書込番号:17573036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/30 11:27(1年以上前)

29日の…会でしょうか?

28日から北海道に行きますので無理ですね。
(チケット取りましたので)
行きたいのはやまやまなんですけど…(^-^;

今回は乗馬でローハイドして来ます♪

(ローレン・ローレン♪)
(*^^*)

書込番号:17573062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 13:58(1年以上前)

ジローさん
残念ですね。
10月にはお会いできるでしょう。

北海道で乗馬ですか?
なんと高尚な。
海鮮とラーメンで体重増やして来てください。

書込番号:17573426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/30 14:34(1年以上前)

ふじやま1997さん

シティブレーキアクティブシステムの動作確認のために、社長の車に激突してどうするんですかー

僕は知ってますよ。どこかの試乗会で30km以上で激突したニュースを。

僕は会社では清楚な黒髪社員で通ってるんですからね。

書込番号:17573492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 15:07(1年以上前)

清楚な黒髪社員さんでしたか。
おそらく激突はしないでしょう。

それはさておき、発進抑制は一度くらい体験しておいた方がいいですよ。
壁でも社長でも社長の車でもなります。
実際一般道でなると焦りますから。

書込番号:17573586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/30 19:53(1年以上前)

田舎のおじいさん、チビ号さま

接近警報装置のボタン ありました!

納車時からCTBAのOFFボタンかと

思いっきり、思い違いしていました。

いやー、本当にありがとうございました。

書込番号:17574388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/05/31 17:00(1年以上前)

CTBAの動作がどうされたのだ

書込番号:17577727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ248

返信122

お気に入りに追加

標準

コンビニにて

2014/05/28 21:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:63件

最近、フィット3をよく見かける様になりました。

手前は他人様のビビッドスカイブルー、奥が僕の相棒のベージュメタ!

書込番号:17567463

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に102件の返信があります。


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/13 21:11(1年以上前)

ファンキーH さん

私のもMOPです。

インターナビとか便利ですからね。

地元の専門ショップで各社MOPオーディオの音質改善を目玉にしている処です。

ちなみにツイーターはJBL、MIDスピーカーは100均(純正)です。(爆)

書込番号:17623184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/06/13 22:27(1年以上前)

ひこまる78さん

 今後、スピーカーを交換する予定はないのですか?
僕の計画としましては、フロント、リアスピーカー、ツイーター
アンプ一体式のウーファーの取付を考えてます。
参考にしたいと思いますので、ツイーター設置位置の写真とかアップしてください。

 その他も色々とイジリたいですね アルミも黒一色のマットで軽量タイプの物に履き替えたいし
何をどうしていいのやら

書込番号:17623460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/14 12:07(1年以上前)

>ファンキーHさん
>秘密のすらっがーさん
>ひこまる78 さんへ。


皆さん、音響弄りがお盛んなご様子。いいですね。

私も音楽、大好き爺さんなんですけど、カセットテープの世代でして・・・。

前のフィットに乗り換えた時、『アレッ!カセット、入らないの?!』
と聞く位、時代錯誤も甚だしいのです。

妻が一応、ユーミンとかのCD積んでたのですが、娘に「古臭いのは、やめて!」と言われたり、
友人からは「懐かしい音楽が、好きなんですね。」とか言われたことがありました。

『音楽も、タバコと一緒で嗜好品なんだから、何を聞こうが勝手だろ?!』と、
娘と口論になったこともありまして・・・。
それなら、見てろ!と、モーツァルトをCDにたっぷり入れてやり、
『こ〜れなら、どうだ!』って感じです。

それが・・・、掛けている内に、『クラシックもイイもんだネェ。』 と。
私の周りには、クラシックに精通してる高尚な奴も居ませんし、掛けて邪魔になる音でもありませんしね。

それに、クラプトンとか好きなアーティストの、それも大好きな曲の、それもサビの所なんかで、
話し掛けられたりすると、腹も立ちますしね。

Myフィット3には、モーツァルトさんばっかしですが、曲名なんて1個も知りまっしぇ〜ん。m( )m

という訳で、モーツァルトさんには悪いですが、スピーカーに凝ることもありません。(恥笑)

そのクラリオンのスピーカー・・・、そんなにイイ音、するんですか。聞いてみたいですね。



>ひこまる78 さんへ。

隠れ・・・だなんて、おこがましいです。

只ただ、財務大臣に恐れを為しているだけなんですから。
あなたも、そうでしょ?!

でも、昔は妻も、とっても可愛くて、で小さかったんです。昔はネ。
それがどうでしょ! 今では、大の字じゃなく、太の字で寝ていますよ。

『こんなに太るとは、思いも付かなかったぜ。』と言うと、
「私も、こんなに禿げるとは、思いも寄らなかったわよ!」と妻。 ( 涙 )


書込番号:17625267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/14 12:15(1年以上前)

>ホワイトあこにゃん さんへ。


やっとつながったようで、良かったです。

近々、縁側にもオジャマいたします。(とか言って、これ出したら、早速・・・)

後付けTVキットって、どんな奴ですか?
ナビには、切り替えが付いてるでしょうに。

・・・?・・・!・・・また、私、変な質問したみたい・・・でしょうか?

ホント無知なジジイで、申し訳ございませんです。

では、早速・・・。

書込番号:17625290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/14 18:13(1年以上前)

右1

左1

右2

左2

ファンキーHさん

遅くなりましたが写真UPします。

今後の予定はフロント側のデットニングが施工済なのでスピーカーの取替えです。

リアスピーカーはそのままです。(お、お金が・・・)

本当はアルミ変えてコンフォートタイヤを履かせたかったのですが
修理代(注1)で予算が削られ今回のオーディオ改造が予算内だったので踏み切っちゃいました。

ドレスアップしている皆さんが羨ましいです。

注1:カミさんの縁石ヒットによるもので我が家では禁句になっています。

書込番号:17626270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/06/15 00:34(1年以上前)

ひこまる78さん

 写真のアップ、それも4枚、本当にありがとうございます。
コンパクトに収まってキュートです。
 僕の理想としては、Aピラー埋込みがいいのですが、Aピラーを加工して
上からシートなどを貼ると純正の質感が損なわれそうなので、ひこまるさん
の様にダッシュボードの片隅に置き存在感をアピールしたいと思います。
また、フロントスピーカーのデットニングは、極力、重量を抑えたいので
穴埋めと鉛タイプではないスポンジタイプの物をチョイスする予定です。
ひこまるさん とても参考になりました。
 縁石に乗り上げてしまった。 嫁が 悪い?憎い?でも大好きって
優しいね、僕だったらDVですね 逆にヤられるか

 話変わって、僕が今回、Fit3でベージュメタを選んだ理由が、ここ(写真)に
ありです。今まで、なにげに買ったモノが金色でした。
ベージュメタも見様によっては、金色だったんだと
一昔前に金のネックレスにセカンドバックを持つスタイルが流行りましたが、僕のは
成金の金ではなく、モダンな金?レトロな金?とでも言いましょうか...
ベージュメタを選択して良かった。間違いなイ
あこにゃん 聞いてますか?

せきペンさん
 お久しぶりです。

あこにゃんさん完全にせきペンさんの事、無視モードに突入ですね!
ハッハッハッ
正直、同色の車に乗っている方なので、僕も気になっています。
笑ってる場合じゃないね 
ところで、TVキットってモニター ヘッドレスト 天井のヤツ?
毎回、せきペンさんのレポート読ませて貰って 面白くて、一人笑いです。
言葉に人柄が現れてますよ。 ♪モーツァルト♪ マジウケるー
今後も楽しい報告を期待してます。

 今日は、毎朝、会社に行く前に寄る公園で喫煙してた時、僕が駐車した隣で
ポルシェボクスターのオープンを洗車している人がいまして
僕が、「そんな車 乗ってみたいなぁ」と言うと色々と語ってくれました。
「ポルシェと言えばウィングは?」と尋ねると「今は電動で上がるんだよ」
とエンジンをかけて、隠れてたウィングを出して見せて貰いました。スゲーッ
僕も古い人間で、こと車に関しては無知なので、感動でした。スーパーカー
最も良かったのは、「今から畑へ、あっ長靴忘れた!」の一言でした。ギャップ

書込番号:17627771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/06/15 02:45(1年以上前)

小判です。いろいろ疲れましたw

ベージュ、いい色ですよね。
実をいうと、私の前車のFIT1はゴールドメタリック、現行の
ベージュに近い色でした。
北は北海道、南は鹿児島まで走り尽くしてくれました。
あの小さな車体でも車中泊でき、燃費も平均18km/l、
1.5Lエンジンでパワーもありパドルシフトも使いやすいという
傑作スモールでした。

FIT3が出る、というときに何色にするか非常に悩みましたが、
FIT2の「こげ茶色」がいちばん欲しい、と密かに決めてました。
実際発表になった色にその色はなく、ガッカリしましたけどねw

でもいずれの色もかっこいい。それぞれに特色があって
独特の存在感があります。ゆえに悩みましたよ〜

書込番号:17628019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/06/15 11:18(1年以上前)

ファンキーさん

私とせきぺんさんのやりとり読まれてますか?
無視なんかしてませんけど.....?(・_・;?

私も買う時はカラーから選んでいきます
携帯も歴代ゴールド系
アクセサリー普段付けませんが、一番最初に買った指輪はゴールドでした
肌に馴染むので目立たない所が良い(^^)


ねこさん

お疲れモードですか?

こちらではトヨタ車の茶はよく見かけますが、
ホンダフィットのモカは見たことないです
綺麗な色だと思いますが、有料色だったからかなぁ(^-^;)

書込番号:17628898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/15 12:33(1年以上前)

ファンキーH さん

ポリシー持ってますね。

「レイバン」「ジッポー」ファンキーですね。

・自分なんか糸の切れた凧であっちこっちフラフラしてます。
 でも自分にとってFIT3は車が楽しかった頃を思い出させてくれます。
 
 カミさんの影響でJ-POPにばかりでしたが、
 俺は「こんなんじゃーねーよ」ということで今日はAerosmithです。

 
>ねこさん

 車中泊体験しましたよ。

 自宅のカーポートですけど・・

 凸凹シートよりも硬くても平な方が寝れますね。←但し相当酔っぱらってましたが・・


>ホワイトあこにゃん さん

 はじめまして

 縁側拝見しました。
 うちも小学1年です。

 PTA活動ってこれから先長いですねー。(鬱 

書込番号:17629102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 13:17(1年以上前)

ひこまる78さん

どーもです♪
JBLとはこだわってますね!
100均SPって、ファンキーさんが言ってますが、実際、ホンダの調達価格はそれ位だと思います。
パンタグラフジャッキなんか300円とかですから…
前後バランスを探したのですが、80:20位が一番、好みです。
フロントSP替えて更に明瞭でシャッキリさせればなかなかのもんですよ♪
しかし、私も現状、満足度80点で、やはりサブウーハーが欲しくなったりします(笑)
自宅前で車中泊は家に入れなかった事情が…?

ファンキーHさん

そのレイバンは彫が深くて鼻が高くないと似合わないのですが、きっと、トムクルーズ張りの
男前?!
ツィーターは自分に向けたらダメですよ。できるだけ遠くて高い位置に!
ひこまる78さんのようにダッシュボード上がいいと思います。

ホワイトあこにゃんさん

颯爽とFIT3に乗って、仕事や買い物、学校に出かけられてる姿が思い浮かびます。
うちも、妻の実家に里帰りする際に、ツタヤでアニメのDVDを借りてリアモニター
が大活躍でした。
いまじゃ、小僧たちも大きくなって一緒に遊んでくれなくなりましたが…(笑)

書込番号:17629204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/06/15 19:32(1年以上前)

こんばんは(^-^)

ひこまる78さん

夕べはソフトバレーボールの練習で小学校へ行ってました
学年対抗ソフトバレーボールが年間行事であるのですが、
二時間程の練習試合で腕は内出血だらけですorz
でもこれさえ終われば学年部長の仕事は終わり(^.^)v
1年生、これからの成長が楽しみですね♪


秘密のスラッガーさん

これで遠出もバッチリですが、
なかなか予定が立ちません
早くお出かけしたいなぁ
o(^-^o)(o^-^)o

書込番号:17630266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/15 20:14(1年以上前)

ファンキーHさま

スピーカーの件、

とりあえずクラリオンのSR1733に交換しました。

純正でも不満はありませんでしたが、なんとなく・・・

今サブウーファーSRV250の取り付けを検討中で今日telしましたが

連絡とれず、シート下スペースに入るのかが懸念事項です。

装備充実作戦、楽しいですよね♪。

書込番号:17630411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/16 13:06(1年以上前)

>秘密のスラッガーさん

音質改良前は秘密のスラッガーさんと同じ前後バランスで高音/低音も80/20にしてました。
ボリューム上げると低音域で音がこもるというか低音が強すぎる感じでした。、

今回ツイーターと同時にフロントSPに低音域を減衰さすフィルターも付けました。
それで今の設定は前/後、高/低共50/50(デフォルト)です。

仰るように高中が揃うと最後に低(ウーハー)となるのでしょうね。
自分はまず、中のフロントSPの交換が先なのですが・・・(深みにハマッていく〜)

車中泊の件は御察しの通り、酔っ払いの父ちゃんは車に残されました。
翌朝、家に入ろうとしたら鍵が掛かってました。(ToT)/~~~



>梵天耳かき さん

はじめまして

サブウーハーの設置で迫力増しそうですね。

私にはまだまだ先の話です。

設置されたら感想聞いてみたいです。

書込番号:17632473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/06/16 22:01(1年以上前)

ねこさん

 会社関係で、僕の周りにFIT1に乗ってる子いたけど、当時は全然、気にしたこと
ありませんでした。が、最近、昔のモデルや内装がどの様になってるか気になります。
実際に部下が黒の10アニバーサリーに乗っていて、無限のウィングとか付けていて
シュッとしてクールな感じがします。内装もリアシートの下やダッシュボードの小物
入れとか、今のVに残して欲しかった。
 それから、前のFITにもゴールドがあったんですね、知りませんでした。
今の車が来る前、娘や息子にカタログで、この色にしたんだって言ったら
なんで黄色にしんかったのって言われましたが、僕の年齢で黄色はキツイ
でも嫌いじゃないですが、でもこの色を選んで正解でした。
 
前の茶色は車にしたら少し地味目ですね。僕の自転車は、あの茶色で金色の線引き
(職人の手引き)が入ってますからシックリといてます。比較するものが違うか

6月29日(日)ですが、本当に車に関して素人ですので、優しく指導してね!
宜しくお願いします。




書込番号:17633900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/06/17 00:05(1年以上前)

ひこまる78さん
 日本人なんでJ-POPも聞きますよ!
山下達郎、久保田利伸、ミーシャ(1stと2nd)、サザン
荒井由美、クレケンなどなど なんでも聞きます。

せきぺんさん
 あこにゃん登場に ご機嫌だね!

あこにゃんさん
ひこまるさん
 小学1年生ですか、可愛い年頃だね
家なんか娘とは毎日、顔を合わせますが、息子なんて
週に1回見ればイイとこ
沢山、コミュニケーション取ってあげて下さい。

梵天耳かきさん
 着々とサウンドシステムが構築されて行きますね。
羨ましい限りです。サブウーファーもクラリオン製のモノですか
アンプ一体型?
僕はケンウッドのKCSーSW11にしようかアルパイン SWE-1500
または、カロッツェリアのTSーWX110AかTS-WX210A 悩む
MOPの音質がどこまで変貌を遂げるのか、実に悩みます。

秘密のスラッガーさん
 色々と解らんことだらけなので、教えて下さい。
あとねー トム・クルーズ!? 馬鹿を言っちゃーイケねーよ!
純和製親父ですから 彫り...浅い 浅い
ファッションは自由で、自分が良いと思ったらスタイルは変えません。
途中浮気もしましたが、サングラスは十代からレイバンと決めたのです。
洋服も25年選手は未だ健在、妻からは、汚いから捨てろと言われますが
捨てません。決して曲げることの出来ないポリシーです。

書込番号:17634422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 12:40(1年以上前)

>ファンキーHさんへ。


ホワイトあこにゃんさんが縁側立ち上げたんで、あっちにお伺いに行って来ました。
早速、削除されちゃいました。ハハハハ

私もレイバン持ってます。あなたと同じシューターです。

私は、40年位前に買いましたんで、あなたのスレ見て、
久しぶりに取り出して見たら、ヨゴレがひどかったです。

それで、新しい奴に買い替えようと、どこそこ行ったんですが、
耳掛けもスプリングタイプじゃなくなって、
額の汗止めバーとか、丸いアーチがなくなった奴しかありませんでした。
ネットで調べたら、このタイプは製造中止になっていました。
レプリカは、ありましたけどね・・・。

シューター、狙撃主ですから、あの丸いアーチ部分からスコープを覗くんですよね。
汗止めバーも必需品です。

慌てて、磨いてやりましたけど、ん十年の汚れは落ちないもんです。
それにしても、14金でしょ。ひょっとしてニセ物を掴まされたのかなぁ・・・と。

でも、40年近くも経ってますからねぇ。
ちなみに私は、スティーブ・マックイーンが掛けているのを映画で見て、
買おうと思ったという、年寄りなんですよ。

書込番号:17635699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/06/17 13:13(1年以上前)

せきぺんさん

縁側でも、内容がいけなかったのか消されちゃいましたね
削除しますの警告も無かったのですが...(*_*)

書込番号:17635787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/06/17 21:24(1年以上前)

せきぺんさん

 マックィーン最高ですね。僕の中では、大脱走が一番ですが、栄光のル・マン、
ブリッド、タワーリングインフェルノ いい映画が沢山あります。
シューターネタも流石は年の功ですね、40年前とは、僕がまだ小学生に成った
ばかりだもんな 一体、お幾つなんですか?
レイバンの丸無しはシューターじゃなくてメタルかアウトドアーズマンかな
それにしても せきぺんさんが、影響を受ける映画のセンス 趣味がイイ カッコイイ
そのレイバンを磨き上げ、復活させ、もう一度、掛けてましょう!
これからツタヤに行きマックィーンの映画でも借りてこよーかな
単純だから、自分の好きな物に対する影響は受け易い せきペンさんにはヤられました。

書込番号:17637199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/18 13:51(1年以上前)

>ファンキーH さんへ。


映画ってほんと〜うに、イイもんですよね。淀川さんの真似・・・。
知らない人が多いのかなぁ・・・?

影響かなり、受けました。
高倉健さんの昭和残侠伝みた帰り道、エラそうな歩き方して本職の人にとっちめられたり・・・。
マックィーンのブリット”見た後、『絶対、あのステンカラーのコートを買うぞ!』と、
母親にせがんで買って貰って、襟を半分立てて着たりとか・・・。

マックィーンは、何から何まで、全部好きですね。今でも・・・。
フィットも敵わないかなぁ・・・。

いや、このコラムでは、フィットには敵わないかなぁ・・・でした。



>ホワイトあこにゃんさんへ。

縁側って、書込みを削除出来るのは、縁側のご主人様であるあなたじゃないんですか?
私は、そう思って・・・、きらわれちゃったんだなぁ!と。


書込番号:17639558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/21 21:34(1年以上前)

ファンキーHさま

こんばんは

サブウーファーはクラリオンSRV250、アンプ一体型です。

FIT3では、シート下設置は無理みたいで、トランク設置にしました。

主にボーカロイドと矢沢さんの曲を聞いていますので

メーカー選定に『こだわり』はありませんでした。





書込番号:17651528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

インチアップ後の燃費

2014/05/26 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

205/45r17のヨコハマのエースタイヤ(A/a)を履いて、メーター上21.8kで、実際は22kでした。
思ったより走りました。
因みにエアコンはオートです。

書込番号:17559699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/27 00:40(1年以上前)

スレ主さんと同じサイズでGOODのスポーツタイヤにしてます
通勤片道14kmと週末30〜50kmの遠出
エアコンON22度、風量は基本1で暑ければ2
交換して3000km程走りまして画面で28.2です

すごく反応良くて悪くはないのですが真冬のスタッドレス時に平均30楽に出ていただけに重いホイールの幅広タイヤと言えど33くらいは期待していたのでガックシ
更にはスタッドレスよりロードノイズ倍返し喰らってます
ホイール含め交換検討中です(´д`|||)
ハイブリッドなめてた〜

書込番号:17560990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 05:40(1年以上前)

イボ痔マスターさんと同じくです。
スレ主さんと同じタイヤ履いてますが、スタッドレスより燃費5%は悪いです。
17インチでは軽量なホイール選択し、タイヤもエコタイヤだから大丈夫かと思ってましたが、やはり幅広が原因ですかね?

最近のスタッドレスは燃費あまり悪くならないみたいですね。

ノーマルタイヤで走ったのは、タイヤ屋に向かう数キロだけなので、それとの比較はわかりかねるけど、恐らくもう少し良い結果になると思われます。

次回は185/70-14とかにインチダウンしようかな?

書込番号:17561340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/27 06:37(1年以上前)

ふじやま1997さん
悪は幅広ですね、、
63、4kmまではEVパワー1で走れてたのが今は58kmあたりから2メモリになってしまいます
1充電あたりの距離が全然違います(スタッドレス3km→夏タイヤ2.2km)
スタートも踏んでしまえばわかりませんが、ノロノロは重いです
なんとかEV巡航させてる車ですから抵抗には敏感ですね
自分のスタッドレスがそのサイズなので同じにしようかと思っています
もちろんAAAで

書込番号:17561418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/27 07:03(1年以上前)

タイヤと言えど、重くなると、燃費は悪化しますわ。まして幅広タイヤなんて…

書込番号:17561468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 07:52(1年以上前)

イボ痔マスターさん

見た目重視なんで、いいんですけどね。
正直なところ、このくらいの悪化で済んで良かったと思ってます。
前車のノリだともっと落ち込むと思ってましたから。
やはり幅広は悪ですかw

書込番号:17561595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/05/27 10:29(1年以上前)

イボ痔マスターさん

30近く走れて羨ましいです。
因みにスタッドレスは純正サイズですか?

書込番号:17561987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/27 12:45(1年以上前)

ふじやま1997さん
自分は前車ですと幅広でもカタログ燃費走れてたのでちょっと期待していました

スレ主さん
いいえ
185/70r14です
ピレリのアイスコントロール
ブロックパターンが古いせいか横の動きには少し難アリですが真っ直ぐ止まるのには国産中級並みです
下りの凍結路面でも氷をよく噛んで想像より早く止まりました
自分のは楽に止まりましたが前走ってたロードスターが止まらなくてハンドル切ったのか回転してガードレールに突っ込みました
ロードノイズも少なくて安いし飛ばさない人には十分です
サイドのデザインもPの文字が洒落乙ですし

まぁでも少し油断するともっていかれるので心配性は国産にしてください

書込番号:17562326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 13:07(1年以上前)

イボ痔マスターさん

インチダウンでキャリパーとか大丈夫でしたか?
軽くジョークのつもりだったのですがw
私はスタッドレスの幅をサイズダウンしました。
175/65-15に。

見た目変化無くスタッドレスなのに燃費良好でした。
遠出すると30km/l超えてましたから。
現状30km/l超えは困難ですが、ワンタンク1000km目指します。

書込番号:17562396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/27 13:25(1年以上前)

ふじやま1997さん
大丈夫ですよ
装着前例のあるフィット2の上グレードと同じパッドのキャリパーでしたから型合わせするまでもなく購入し普通に履かせました
ただ、カーブでのヨレ感があるので185/65r15のほうが良かったかなと少し後悔しつつ乗り心地には満足しています

書込番号:17562432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 14:09(1年以上前)

イボ痔マスターさん

ありがとうございます
見た目で大丈夫そうではありますが、見た目ではわかりかねるので。

スタッドレスも転がり抵抗減らしてきてるので、燃費良いですね。

書込番号:17562513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/05/27 19:33(1年以上前)

ふじやま1997さん

スタッドレスは何を履いていましたか?
僕はBSのVRX(純正サイズ)を購入して、走ったことないので、燃費はどの位なのかは知らないのですが、他メーカーのほうが走るのですかね!?

書込番号:17563418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 22:50(1年以上前)

おそくなりました

ヨコハマのIG50です。
以前のと氷上性能変わらず、転がり抵抗減らしたと聞いてます。

書込番号:17564333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/05/28 02:30(1年以上前)

レイズの軽量ホイールにチャイナの205/45R17ですが燃費計表示で22〜23位です
新車時に交換してるので純正からどの程度悪化したのかは不明ですが良くはないですね

外形的に純正より大きいので205/40R17入れたほうが良かったかもしれません
ギア比も下がるので走りも良くなるでしょうし

書込番号:17564915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/28 21:40(1年以上前)

過去の色んな車でインチアップしてきましたが、乗り心地と必ず燃費は悪化してきました。シビックハイブリッドでも悪くなってかなり後悔したことがありました。

書込番号:17567480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ366

返信200

お気に入りに追加

標準

求む!カスタマイズお勧め情報−3rd−

2014/05/22 23:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

無限

NOBLESSE

M'z SPEED

お待たせ致しました、3速にシフトアップ。
さー語り合いのお時間です。

そして最高の1台を作り上げていきましょう!


前回スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/

−エアロパーツ情報−
〇無 限
 http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/

〇NOBLESSE
 http://www.noblesse-japan.com/NOBLESSE_GK_PR.html

〇M'z SPEED EXCLUSIVE ZEUS
 http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/detail/?CID=215

〇aeroparts
 http://www.109x2.jp/aeroparts/AERO-HONDA/pg858.html

〇DESIRE
 http://www.affection-japan.jp/catalog/pdf/fit2014.pdf

〇CRAVE
 http://www.el-dorado.jp/collection/crave/fit3/index.html

〇LAST STATION
 http://laststation.com/lswinds/lsw_aero/lsw_honda_fit3_half_ver2.html
 http://laststation.com/lswinds/lsw_aero/lsw_honda_fit3_half_ver1.html


☆スマートエコグリル
 http://www.a-m-s.gr.jp/detail.php?t=19&c=81&p=562

☆ドルフィンアンテナ【Beat-Sonic】
 http://www.beatsonic.co.jp/antena/navi.php?page_no=page_no2&bland=honda&car_name=fit&car_photo_no=0

−ホイール−
〇フジ・コーポレーション
 http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/wheel.aspx


−電装系−
〇エーモン
 http://www.amon.co.jp/

〇テレビキャンセラー【楽天より】
 http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/tvh-h09-gp5?s-id=sd_browsehist_search

〇ピカキュウ【楽天より】
 http://item.rakuten.co.jp/auc-pika-q/c/0000001086/

レイアウト引継ぎです(^^;
サーセンw

書込番号:17545747

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


2TG改さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/31 23:24(1年以上前)

カッコはいい

後ろからボルト止め

今晩は、ロム専だった 2TG改です。

>WALLGUYさん
はじめまして、

KP61でこんなに盛り上がるとは、自分と同じ年代の方が
多いかと思い、正直ビックリです。

自分の思い入れの強かった車は、TE71 4ドアセダン(丸目4灯)です。
こいつだけは、いい状態のボディだったら今でも買うかも? 

>WALLGUYさん

無限のグリル取説は2cmカットと書いてありました。
しかしすでに遅すぎのレスか?

>ふじやま1997さん

フィットの前は3G83ターボの車でした!

話はフィットに戻ります、ペダルカバーつけてみた!
アルミ製でしっかりしてます。

興味のある方は、ダックスガーデンで検索してチョ。

書込番号:17579064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/01 00:05(1年以上前)

あまり効果ないかなぁと思ってましたが
右左折や曲がるときの安定感が良くなりました。

しかしここまでメーカーがそろわないとなぁ
マフラー→柿本
車高調→TEIN
フロントストラットタワーバー→タナベ
その他補強パーツ→クスコ


色がバラバラすぎるからみんな同じ色に塗り直そうかな

書込番号:17579218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 00:06(1年以上前)

WALLGUYさん

ドアミラー…それは奥様の注文に従わざるえないですね(>_<)
リアシートは飲んで駅まで迎えに来てもらったときに何度かあります。
常にピッチングしている様ではないし、路面の凹凸に
揺れるのはある意味、トーションビームの宿命で、仕方なし。
ただ、コーナーでは後ろ足もきちんとグリップして、仕事はしてると思うんだけどな。
Sモードで踏んでもキックバックしてハンドルが轍にとられることもないし。
小僧のFIT2RSなんか、コーナーでドアンダーのフロントアウトサイドで我慢してるの丸判りだもん。
それに比べれば全然マシ。
ただ、前にも書いたけどハイテックは柔らかいのでダンパーとの相性に少し注文はつくところと思う。

書込番号:17579219

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 00:38(1年以上前)

ふじやま1997さん

ゴムだれ?とっちゃったんですか!?しかも捨てたとわw
雨の日そこから水がめっちゃ入ってきそうですけど(^^;ホコリもw


秘密のスラッガーさん

キャリパーカバーイイじゃないっすか!ん?ブレンボじゃない・・・え?カバーじゃない・・・
キャリパー直塗装してたんですか!?
てっきりブレンボに耐熱塗装してるもんだと思ってましたw
ホイールとの見栄えがいいですねw
流石です(>_<)


WALLGUYさん

今手元に赤のモールが余っててどーしようか考えてるところですw
フロントに付けすぎてもくどいかなと思いリアにでもと思ってますが・・・
思っただけでやらないと思いますがw
どーしよう(^^;


2TG改さん

ロム専だなんて勿体無いw
無限エアロのことも踏まえ色々聞くと思いますのでその時はお願いします♪
ペダルカバー情報ありがとうございます(^-^)


えりりんたんさん

あなたは一体どこまでいってしまうのでしょうかw
タワーバーまで付けるとは・・・しかも色を統一させようとお考えで(^^;流石!
実物を生で拝見したいです!これ絶対w



あーだこーだ言ってるうちに残りわずかになっちゃいましたw
写真投稿も間に合わないかな(^^;
間に合わなかったら・・・

書込番号:17579343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 00:58(1年以上前)

ゴムだれ? 取っちゃったの??
ふじやまさんが昼に食べた冷やし中華がゴマだれで洒落で言ってるのかと…
確かにあれを取ってしまうとエンジンルームが埃で黒くなるのが早くなる気がするね

ブレンボカバーは来週付けます
表面カバーなので下準備で脱脂して同色塗装をしたんだけど
これで、あそこ全体が赤色になること前提の夏場所でした

実はブレンボカバーの色でかなり迷って、カーボン調のカバーも発注したのですが
結果、不要となったのでオフ会で欲しい方にお譲りしようと思います
その他、シルクブレイズのショートアンテナなども持っていきます

書込番号:17579394

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 01:27(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

下処理塗装でしたか!
下処理にもかかわらずそれだけでもイカしてますね♪


カーボン調ブレンボ頂きます!!!wwww
棚からブレンボやぁぁ\(^^)/

書込番号:17579452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/06/01 01:42(1年以上前)

ほぼ原寸大?

いきなり変化球の写真をどうぞw

タイトル「FIT 刻をこえて」


下のでっけえゼータだけ塗装してあります。
上のはリアルグレードでスミ入れとデカールのみ。
このプロポーションでしかも1/144で完全変形するんだから
最近のプラモはすげーw

書込番号:17579479

ナイスクチコミ!1


macsoooさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/01 08:12(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

早速の返事をありがとうございます。
8mmアダプタを用意していませんでした…
どのような物なのでしょうか?どちらで購入されたのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:17580012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 09:36(1年以上前)

macsoooさん

これです↓
http://item.rakuten.co.jp/carshop/10616321/

上からマイナスドライバーでねじ込んでください。
ネジ入れはオスとメスの深さがちょうどです。
ねじ込む時は純正棒側のヘルメがポロポロと落ちてくるので養生するといいですよ。

ちなみにロングフィニッシャー↓
http://item.rakuten.co.jp/andare-r/momo-shift-finisher1/

書込番号:17580263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/06/01 12:45(1年以上前)

横槍すいません、自分では気に入ってます。プリウス用ノブです。プリウス用だと変換アダプタ無しで取り付けできます。

書込番号:17580905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 13:07(1年以上前)

結構ノブ変えてる方多いですね♪

ノーマルのノブだと低い位置にあるから操作するとき手を伸ばすのがちょっと面倒ですね。
そのうち気に入ったものがあったら変えてみようかな(^-^)


ねこさん

変化球過ぎてぶっ飛びましたw
綺麗に塗装されてますね♪


残すとこ10切っちゃいましたけど、今夜夜勤で新スレ立てれないかもです。
もしよければ誰か4速立ててもらえればと思いますが、帰ってきてスレなかったら
たてますね♪
その際写真の件ですがこのスレでUPされたものを適当に使わせていただくかもですがご了承ください。

書込番号:17580990

ナイスクチコミ!2


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/06/01 19:02(1年以上前)

WG FIT3(ほぼNomal edition)

>>2TG改さん

TE71はTOYOTAデラ勤務だった親父が乗ってました。
オート系(スプリンター)でしたので、角二灯でしたけど。
フットレストは攻める時の必須アイテムですね。
そうなると左足外側のニーパッドも欲しくなりますが…


>>ふじやま1997さん

TEINの感じは自分も全く同じです。
スラッガーさんのいうとおり、トーションビームらしい挙動ですが、運転してる分にはリアが軽くて回頭性もいいのでよしとしてます。


>>スラッガーさん

シフトノブ、いい感じすね。
φ8→φ6変換アダプタはリーズナブルだけど、ロングフィニッシャーはなかなかのお値段で…
でもアソコ隠さないとビミョーになっちゃうしな〜


>>マイク829さん

パンチングのノブもいい感じですが、それよりもシフト周りの革風カバー?が気になりました。
シート表皮からLパケだと思いますが、それとよくマッチしててステキです。


>>hi632さん

リアにモール?
自分も同じこと考えてますw
てか既にやったんだけど、自分の買ったモールは安モンだったのですぐに浮いてきて外しました。
やっぱカシムラ+3M両面かなー

次スレに使う画像、自分のはまだカスタマイズにはほど遠い状況ですが、一応アップしておきますw

書込番号:17582140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/06/01 22:45(1年以上前)

なんだ、おおきな水たまりじゃないか

あの道の先には何があるんだろう

もっこり岩だ・・

月の女神とツーショット

天気がよかったのでシーサイドドライブに行ってきました。
新潟の北に位置する「笹川流れ」です。
何枚か写真を撮ったので載せてみます。

べ・・べつにゼータの写真が不評だったから撮りなおした
わけじゃないんだからねっw

なんか一昔前のアウトライダー的アングルばっかりですなぁw
(アウトライダーとか知ってる人いるんだろうか)

書込番号:17583108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/01 23:20(1年以上前)

リアもついでに

本日フロントのロワアームバーを取り付けるためにジャッキ上げしてカバーを外してつけようとしたら…合わない
で型式確認してみたら…フィット用じゃないしw

ショップで4点買う時にロワアームバー GP5で検索して購入
その他のものもGP5になっているので同じように検索して買ったのにそもそもwebに載ってるものが型式間違ってる始末
というわけで現在問い合わせ中
結構外すの面倒だったんですがね

      21 10
ついでにああフィットだねと納得いく画像を添付

まあ別の呼び方はニートなんですが
てか虫ついてるしw

書込番号:17583273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/02 08:00(1年以上前)

みなさんおはようございます

まだ写真も撮って無いのに、もう終わりそうになってる。
4速なったら、貼り付けた画像は5速で使うよ。みたいなコト告知しとけばいいんじゃないでしょうか?
当スレッド責任者のひろみつさんにお任せしますが。

ノブはプリウス用を現物見ずに、あまんぞで頼んだら、思ってたよりスゴく小さくてあらら?でした。
やはり何が届くかわからない通販最高♪
画像は気が向いたときにでも。

リヤサスペンションはウォール街さんとほぼ同じ。
リヤの何かびよ〜んて感じ気になるけど、曲がるからいいや。
この年でダンパー変えたら白蝋病なるかも?ww よってしばらくこのまま。

秘密さん、胡麻だれどうしよう?
付けてたらはみシャツするけど、毎回押し込んでるとか?
半分くらい切断してみようかしら?
ちぎったけど、捨ててません

書込番号:17583962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/02 11:41(1年以上前)

おはようござ・・・いやこんにちは♪
相変わらず夜勤明けってのは眠くてたまりません。
そしていつも夜勤中は次はどこをいじろうかと考えてばかりですw

ウォール街さん
モールですけどリアのどこにつけてみました?
やるとしたらなんちゃってエアダクトにちょい足ししてみようかと思ってますが(^^;
もしくは無限リアつけた際にディフューザーらへんにつけようかとも考えてますw
んー早くエアロほすぃ♪


ふじやま1997さん
写真の件、次回スレの冒頭でアップされた写真を掲載するかも告知入れておきます♪
とりあえず今回はこのスレから色々使わせてもらいますw
イイ感じに加工できればいいのですが、、、まぁうまくやります!


あ、こんなもの見つけましたよ♪
http://item.rakuten.co.jp/artelife/k-honda-fitgk3/

FIT3ようにカットされたカーフィルムです。
別の店でもだいぶ前から適応で売り出していたのですが小窓のフィルムが合わない
とのレビューがあってそこでの購入はキャンセルしました。

で、昨日上記URLの店を発見しましてやっとまともなのがキタって感じですw

そしてポチったと思わせといてポチってませんw
しばらくやることないしと思って自分でカットして貼り付けようと思います。
自分でやったほうが大して変わりませんが安上がりなので。不安だけど。。。

自分でカットしたくないって方にはおすすめです♪

書込番号:17584373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/02 13:01(1年以上前)

びよーんのお二人さん♪

どーもです♪
純正16インチの時は私もリアがびよーんでした(笑)
診断で店長に乗ってもらい17インチに替えるならば、グライムライツか今の軽量ホイールを
提案されたんだけど、
これがドンピシャでした(^^)
今はびよーんはありません。
店長いわく、伸び側のダンパー減衰力が弱いのではなく、その減衰を出す速度が若干、遅いとのこと。
なので、ばね下を軽くしてピストンの負荷を軽くしたと言ってたな…
たぶん、16インチ17Kg/本よりだいぶ、今の軽いと思うぞ。持ち比べた感じ。

ひろみつさん♪

リアガラスのエコシール、剥がしました?
まだなら、やってみたら…金かからんし。
こんな小さなこともカスタムの一つだと思うよ。
画像は次のスレまでというか、オフ会まで我慢かな??

書込番号:17584573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/02 13:55(1年以上前)

びよ〜んの片割れです。

もうお一方のびよ〜んさんと共通なのは、20mmワイドトレッドスペーサーに、なんと偶然にも同じホイール、同じタイヤサイズ。
そして、ていんのハイテク。
しかも、ノーマルホイールで走ったコトがないブラザーズw

そうか、ダンパーでなくホイール重いのか。
共通点からワイトレのせいとか?
ホイールの重量測ろうとしたけど、タイヤ外すの面倒なのと、暑いからやめましたとさ。

つづら折りでも行って、最大制動からあっち行くふりしてこっちに旋回装置回して、挙動見てみよう。側溝に落ちたりしてw

書込番号:17584674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/02 14:38(1年以上前)

びよーん兄さん♪

そうか、ワイトレ分も足かせしてるのね(涙)
いっそ、外してみたら?
引っ込み思案のモジモジ君になるけど

書込番号:17584765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/02 15:44(1年以上前)

4速へシフトアップ!!!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17584888/

書込番号:17584894

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ130

返信55

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

皆さんの書き込み情報を参考に自分なりにまとめたエコ運転ルールです。

■燃費が良くなるエコ運転のコツ
タイヤ空気圧高目
ECONはオン
エアコン控え目
積載重量控え目

        電池 ENG 車軸
停車充電は反省 み  み  ー
クリープで発進 青  ー  青
さっとENG加速 ー  青  青
さっとHV加速 青  青  青
巡航速度に達したらアクセルを放す

巡航運転中は機械任せの適度な充放電と加減速で巡航速度を維持する
任意のEV巡航 青  ー  青
任意のENG巡航 ー  青  青
任意のHV巡航 青  青  青
任意の充電巡航 み  青  青
任意の充電滑走 み  ー  み

止まる時は
惰性滑走で充電 み  ー  み
長目の回生減速 み  ー  み
ただし、安全運転一番の事。
み=緑

■記述形式でコツを記載
ブレーキを放してクリープで発進。
動き出したらアクセルを踏んで
ササッと加速、時速40〜60キロの巡航速度へ。
巡航速度に達したらアクセルを放す。

巡航運転中は機械任せの適度な充電と放電、適度な加速と減速を繰り返す。
この時、充電をケチったり、放電を強要してはいけない。加速するでもなく減速するでもない。何故なら、絶妙のバランスを維持して巡航速度を維持するのが目的だから。
充電と放電の境目を探る様な速度でエコ運転を維持するのがいい。ただし、アクセルワークは緩慢である事。
また、安全運転第一の事。

止まる時は早めにアクセルを放す。
惰性滑走で充電したり、軽いブレーキで徐々に減速して回生充電しながら最終的に停車。
ただし、安全運転第一の事。

巡航運転中に充電するのがベストなので、停車中にENG充電が始まったら自分の巡航運転を反省する。

巡航運転中に上手く充放電する事こそ自然に燃費が良くなるエコ運転のコツだと思うなり。



書込番号:17494440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に35件の返信があります。


3TIFさん
クチコミ投稿数:23件

2014/05/12 16:02(1年以上前)

省エネエンジンモードという言い方が正しいかどうかわかりませんが
充電メモリ満タン6以外でも省エネエンジンモードになる場合があります。

暖機中で充電メモリ5であれば、充電は止まり、暖機走行中省エネエンジンモードに移行し30Km/L程度で走ることが可能です。メモリ5なので回生も生きてます。暖機が終わってもEVに切り替わるまではこのモードは有効のようです。

**

充電メモリ満タンでの省エネエンジンモードは、他のスレにあるように「EV切り替わらない病」と同一の現象です。充電満タンなのにEVに切り替わらないというのが皆さんすごいストレスのようですが、うまく付き合えば燃費をあまり悪くせずにエンジンで走ることができます。

 瞬間燃費計はあくまでも瞬間なので、あくまでも参考数値。実際給油してどのくらい走ったのかという満タン法で見ないとわからないですよね。現在私は「EV切り替わらない病」とうまく付き合いながら満タン法で、3月末25km/Lを超えだし現在29Km/L前後。みんからなんか見るとFIT3で本当に40Km/L(満タン法だと思います)近くだしてる人もいるのですごい人もいるものです。スレ主さんは実燃費どのくらいですか?

書込番号:17507454

ナイスクチコミ!1


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/12 16:28(1年以上前)

3TIFさん

なるほど、色々有益な情報ありがとうございます。

省エネエンジンモードはEV走行モードにならない病だったんですね。

私の場合はEV走行になってしまって、残念ながら、省エネエンジンモードにはなれないでいます。

5月の平均燃費はリッター27.7キロ。
一日の最高燃費はリッター30.6キロです。

書込番号:17507512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/13 01:34(1年以上前)

燃費です。(改ざん等はありません)

スレ主様、はじめまして。

さて当スレの内容に私のレビューがかなり登場しており、
スレ主様の真意がわからず多少困惑しております。

当スレの情報はスレ主様が入手した様々な情報からの総合的な判断と解釈していますが、
一部私のレビューから誤った解釈をされていると思われる部分について
誤解を与える表現をして申し訳なく思い、お詫びと私なりの言い訳めいた補足説明をさせて頂きます。

長くて申し訳ありませんが、ご興味のない方は読み飛ばして頂ければと思います。

まず

>恐らく巡航速度でのエンジン主体走行は燃費がいいらしい。EV走行よりも燃費がいい。

上記のコメントについては私のエンジン性能の評価を読んだ事に対するスレ主様の解釈と思っています。
ただし私はレビューに一言もEV走行より燃費が良いというコメントは致しておりません。
単純にエンジンの性能に対しての個人的感想です。

3回目のリコール前の状態ではもう少しエンジンのみで走行する領域が広く、
実測の60キロと100キロ程度の領域において低燃費で走行可能な部分がありました。
リコール後EV切り替わりが早くなり残念ですがあくまでもエンジンの性能に対する評価としてコメントしています。

ちなみに私の場合EVに切り替わらない状態(バッテリ満タン?)で一瞬アクセルを強く踏みモーターアシストさせて
アクセルを離すとすぐEVに切り替わります。


次に

>運転者が注力すべきはむしろ巡航運転中にエンジン主体で走って、走りながら積極的に充電する事なのです。
これが結果的に燃費が一番良くなる。

このコメントについても補足させて頂きます。
私はレビューに

走行中もバッテリが残り3目盛りになると積極的にエンジンを始動させて走行中に充電をさせています。

とコメントしております。
積極的に充電する事は経験上否定はしませんがエンジン主体で走行とも書いていないと思っています。
バッテリの目盛り3になるまでは状況によりEV走行しています。
但しEV走行は状況によってトラフィックに影響があるので常にではなく”流れをみてチャージ”
という表現をしましたが誤解を与えていたのであれば申し訳ありませんでした。

バッテリ残量に対して新しい気づきですが
目盛り2からの強制充電の方が4まで到達する時間が早く距離も短い気がしました。
ただし普段より低いギアを使用して充電するのか走行が重い感じがします。

またレビューにも若干触れていますが気温による影響がかなり大きい感じもします。

私の本意としては

当掲示板における低燃費のコツがアクセルを弱めて回生する方向が多いように思えており、
事実私も今までその方法で模索していました。
しかしエンジンで加速中や走行時に十分にチャージされていない状況に気づき、
自分のアクセルワークをチャージさせるように変えたところ簡単に30km/Lを超えて
35km/L付近まで延びたので目から鱗のような思いになりました。

アクセルを弱めて燃費を良くしようと模索されている方に対し、
普通に運転すればフィットは十分に燃費が良い。
ただエンジン走行中は充電するように配慮したほうが燃費走行に良い事を共有したくレビューしたものです。

私の走法では30越えられなかった状況が普通に30越える(私の運転ではほぼ35以上)状況ですので
多くの方に効果があると思ったのですが当スレでの返信内容からするとドライバー依存が高いのかもしれませんね。

具体的に数値を入れたことにより誤解を与える結果となりました事をお詫びいたします。


ちなみにフィットハイブリッドの主となる使用者は私では無いので車両の平均燃費は良くないです。
燃費に関しても眠気覚ましの一環で行っているお遊びなので常に燃費走行しているワケではありません。

上記にどなたかが書かれていますが一度は燃費ランキング1位となったフィットがどれくらい伸びるのか?
を調べたかっただけです。
私の中で40km/Lあたりと思っています(これ以上の燃費も出るでしょうけどそれは参考値程度の認識です)

長文ついでに

嘘つき呼ばわりされたくないのでインターナビの燃費情報を載せときます。
多少切り貼りしていますがどこぞやの論文と異なり他サイトからの引用やデータ改ざんはありません。
尚、途中抜けている○回目は何故か記録されていないようです。(ホンダに問い合わせする気は全くありません)

もう少し説明すると

<40.7> 名阪国道の伊賀PAからみえ川越IC入り口交差点のとこのコンビニまでのデータです(いわゆる山越えです)
<54.3> 御殿場〜沼津間246号線です。かなり渋滞しており距離・時間からご推察ください。(下りだけです)

ところどころ存在する数値の低いところは詳しく書きませんがちょっといろんな走行を試した結果です。
運転方法を上記走法に戻すと燃費が改善されるので個人的には○と思っています。


最後にスレ主さんを困惑させる情報をご提供すると

以前阿蘇の大観峰〜牧ノ戸〜九酔渓〜玖珠〜安心院までの区間で39.6という燃費を経験しています。
ピンとこないかもしれませんがかなりの山越えです。ちなみに大人2名・子供2名での乗車です。

何が言いたいかというと山越えの燃費の良さです。
おそらく登坂の燃費を凌駕する下りの燃費が結果思いもよらない数値で出ているようです
今まで省燃費ルートといえば極力平坦な道路を行くのが通説ですが、
フィットの場合(他社ハイブリッドもそうかもしれませんが)山越えのほうがトータルで省燃費かもしれません。
研究好きなスレ主さんの良い研究テーマとなれば幸いです。

長々と申し訳ありませんでした。
スレ主様の燃費が改善される事を願っています。

書込番号:17509342

ナイスクチコミ!5


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/13 07:04(1年以上前)

SouthernBeat様、初めまして。

レス、ありがとうございます。
SouthernBeat様、ご本人から詳しく丁寧な返信をいただきまして光栄のいたりです。

SouthernBeat様のレビューを勝手に複数回引用し、種々の誤解を与える憶測コメントを記載してしまったこと申し訳ございません。

私の真意は燃費の追求です。その為、驚異的な燃費を叩き出しているSouthernBeat様の運転方法を研究させていただきました。私の省エネ運転方法は模索中(研究中)につき実はまだ定まっていません。

今回はSouthernBeat様の驚異的な燃費運転方法につき更に詳しく記述いただきありがとうございます。

特に下記引用部分に強く感動を覚えます。目からウロコです。

**
>当掲示板における低燃費のコツがアクセルを弱めて回生する方向が多いように思えており、
事実私も今までその方法で模索していました。
しかしエンジンで加速中や走行時に十分にチャージされていない状況に気づき、
自分のアクセルワークをチャージさせるように変えたところ簡単に30km/Lを超えて
35km/L付近まで延びたので目から鱗のような思いになりました。
>アクセルを弱めて燃費を良くしようと模索されている方に対し、
普通に運転すればフィットは十分に燃費が良い。
ただエンジン走行中は充電するように配慮したほうが燃費走行に良い事を共有したくレビューしたものです。
**

コツを共有し合える世界って素敵です。
私もこのコツを身に着けたいと考えています。
ありがとうございました。


書込番号:17509571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 10:52(1年以上前)

・ECON オフ  ・タイヤ空気圧低め(乗り心地重視)

2代目フィットハイブリッドに乗っています。

運転方法は、スレ主さんとほぼ同様ですが、巡航速度になってからはアクセルに足をそっと乗せている感覚で
状況に応じて微調整しています。

ただ最優先しているのは、周囲の状況を見て無駄なアクセルワークを少なくすることでメータの表示などは
スピード以外ほとんど見ません。
この方法で、街中から田舎への往復ならメータ表示でカタログ燃費以上、チョイノリや街中を含めた累計では
満タン法でカタログ燃費の80%位を達成しています。

スレ主さんやSouthernBeaさんなど、メータの表示内容を中心に解説される方が多いですが、それを見て
運転技術のない人が真似をすると、メータばかりを気にして事故や違反を起こす可能性が高くなるので、
あまりこのような解説はされない方がいいと思います。

>SouthernBeaさん
 大観峰−>安心院だと、いったんは600mほど登りますが、その後1300mほど下っていく
 下りのコースですから、このようなコースで出した燃費は全くあてになりませんよ。
 2代目フィットでも下り主体のコースなら40km/L以上を出すことも可能です。
 最低でも出発した場所に戻ってきて、標高差がないコースで出た記録を基に話をしないと
 間違った情報を与えるだけだと思います。
 メータ表示と満タン法でも5〜10%位の誤差があるので、どちらの方法かも明示する必要があると思います。

田舎への往復の記録を参考にのせます。

書込番号:17510053

ナイスクチコミ!1


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/13 12:32(1年以上前)

Fit乗り換えさん

>メータの表示内容を中心に解説される方が多いですが、それを見て 運転技術のない人が真似をすると、メータばかりを気にして事故や違反を起こす可能性が高くなるので、 あまりこのような解説はされない方がいいと思います。

そうですね。
皆さん、脇見運転しないよう気をつけてください。
電池残量などを気にして運転してはいけませんよ。

書込番号:17510256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/13 23:13(1年以上前)

不思議とまだどなたも書いていないようなので。

車間距離は重要だと思います。

書込番号:17512332

ナイスクチコミ!3


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/14 05:43(1年以上前)

FOXTESTさん

なるほど、そのポイントを見落としてました。
知ってはいましたが、エコ運転のルールとして明文化してなかった。

・巡行運転中は車間距離を充分にとる

書込番号:17512997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 09:53(1年以上前)

スレ主さん

 車間距離をとるのは基本中の基本なので、書いていませんでしたが、無駄なアクセルワークをしないということは
 前の車の変化の影響を受けないように車間距離をとるのが大前提です。

 「巡航運転中は」と範囲を定めるのは間違いですよ。
 停車時も加速時も、それぞれの状況に応じた適切な車間距離をとる必要があります。

 停車時に車間距離をとらないことが渋滞の原因になっていることに気づいていない人がほとんどです。

 車間距離を詰めてそれぞれの車が前の車より1〜2秒遅れで順番に発進するより、4m位車間距離を開けて
 ほぼ同時に全部の車が発進するほうが同じ時間内で信号を通過できる台数は多くなります。
 少し計算をすれば明らかなんですが、思い込みで勘違いをしている人がたくさんいます。

 私は、停車時も車間距離をとり、もう一つ前の車のブレーキランプを見ながら前の車とほぼ同時にスタートし
 スタートのみふんわりアクセルで、後はできるだけ自分のペースで加速をできるように注意しています。

書込番号:17513526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 21:25(1年以上前)

質問です前のレスに
表示の上では電池が満タンでも、実際は充電池保護の為、長く使えるように60%とかに制御しているとどこかで読みました
とありましたが
逆に電池容量が少ないと電池の寿命には良くないのですかね?
後エンジン主体の走行でも十分燃費が良いのならば
仮に数年後に走行用バッテリーが劣化してもエンジンのみの走行でもそれなりの
燃費になるのですか?

書込番号:17515437

ナイスクチコミ!1


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/14 21:49(1年以上前)

チョキッコさん

わかりません。
誰も答えられないと思います。
仮定の質問というヤツ?
今、答えに納得しても将来どうなるかわかりません。そんな事、今考えても無意味と私は思います。
もし、チョキッコさんがこの件で興味あがるなら、どうぞ答えを求めて探求してみてください。



書込番号:17515573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 22:19(1年以上前)

ハイブリッド車のバッテリーはSOC制御という方法で上限と下限の範囲内に制御されていて
電池の劣化がほとんど発生しないようになっています。

2代目フィットハイブリッドやプリウス、アクアに使われているニッケル水電池では、使用できるのが
全容量の30%くらいで、プリウスで調べて40%から70%の範囲になっているというのを見たことがあります。

FIT3のリチウムイオン電池だと全体の40%くらいまで使えるらしいので、だいたい35%から75%くらいで
制御されているのではないかと思います。

実は、携帯やノートパソコンの電池もこの範囲で使えば、劣化しないのですが、人間だとどうしても充電しっぱなしとか
電池切れを起こして、電池を劣化させてしまいます。

数年後にわかるほどは劣化しないはずですよ。
あくまで予想ですが、10年以上たって10〜20%くらい容量が減る程度ではないでしょうか。
車の寿命よりバッテリーの寿命の方が長いというのが定説です。

書込番号:17515750

ナイスクチコミ!3


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/14 23:01(1年以上前)

Fit乗り換えさん

へ〜、なるほど。
何かすごいですね。

書込番号:17516005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/14 23:04(1年以上前)

満充電を避ける目的なのかもしれませんが、暖気運転時のみバッテリーレベル4でもエンジン充電走行せず省エンジンモード(?)になる時がありますよね?
私だけかなぁ…
もしバッテリーが劣化したら、冬場の走行は残念なことが多そうです…

書込番号:17516014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 23:57(1年以上前)

そう
エンジン冷間時マークがついている時は
4以上でのエンジン充電走行はできませんよね?
だとすると
冬時は暖気が終わるまではエンジン走行充電もできずに
ガソリンだけ消費して
燃費が悪くなるのも納得です

書込番号:17516247

ナイスクチコミ!1


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 16:14(1年以上前)

スレ主さんへ
今までEV走行にこだわり過ぎていたようです。
走りながら充電させるという視点は目からうろこでした。
街乗りで25kmが限界だったのが、30kmまで伸びてきてます。
停止中の充電地獄も解消されました。
考えてみればアクアやプリウスと違って
1モーター方式なので、EV走行を追い込めば
当然反動が来るわけで、充放電のバランスが
フィット3の肝ですね。
燃費を上げるにはルートのとり方も影響がある気がします。登りは短く、下りが長くなるようにとか、車の流れ具合とか。

書込番号:17518063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/15 19:46(1年以上前)

Leo Papaさん

レスありがとうございます。
そうなんですよ、モーターが仕事をするためには電池をガソリンエンジンのエネルギーで充電する必要があります。それで、走りながら充電するのが一番効率がいいのです。
EV走行にこだわり過ぎると、電池レベルが低下してEV走行出来なくなります。
順番は先ずエンジンで走って充電。
それからモーターで走ることになります。

充電と放電は絶妙なバランスが必要で、上手く走行すると燃費が良くなります。順番は充電が先、その後に放電です。

ただし、電池残量や走行モードを気にしてメーターを見るのは危険ですね。
脇見運転注意です。

運転時間の前半は走りながら充電。
ある程度充電出来たら、後半は絶妙なバランスで走って充電しながらもモーターに助けてもらうような走行かもです。

タイヤ空気圧高目
ECONはオン
エアコン控え目
積載重量控え目
車間距離を充分にとる
脇見運転注意

ブレーキを放してクリープで発進。
動き出したらアクセルを踏んで
ササッと加速、時速40〜60キロの巡航速度へ。
巡航速度に達したらアクセルを放す。

巡航運転中は適度な充電と放電を繰り返す。この時、充電をケチったり、EV走行を強要してはいけない。放電はクルマ任せが良い。充電すればクルマが適切に放電してくれる。
・充電(巡航/減速)は
 アクセルを適切に踏んで走行充電
 アクセルを開放して惰性回生充電
 ブレーキを軽く踏んで回生充電
・放電(巡航/加速)は
 アクセルを軽く踏んでHV走行
 アクセルを軽く踏んでEV走行
・脇見運転禁止安全運転第一の事
 前方注意、走法は音と体で覚える
 メーターを見て運転しない

止まる時は早めにアクセルを放す。
惰性滑走で回生充電したり、
軽いブレーキで徐々に減速して回生充電しながら最終的に停車。
ただし、安全運転第一の事。

意識して運転するより普通に運転したほうがいいです。無理してはいけない。と私は思います。

フィットライフを楽しんでいます。



書込番号:17518658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/23 21:01(1年以上前)


電池について参考にしてください

http://www.blue-energy.co.jp/jp/products/index.html

書込番号:17548765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 docubeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/23 22:52(1年以上前)

適当な、おじさんさん

お久しぶりです。
情報ありがとうございます。
文明の力、ですね。
先進技術が凝縮されたイッピンです。

書込番号:17549297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 00:12(1年以上前)

ズレますが

先進技術
まさしくHV、EV、PHVは、バッテリー進化が大きな要素だど!電池メーカーも色々ありますが

日本のメーカーには頑張ってほしいですね
ちなみに、BMW i3、i8はサムスンのバッテリーだそう(´`:)

書込番号:17549588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

標準

GWのノロノロでこそ実力発揮!

2014/05/03 20:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

少しネガティブな報告が多いので…(と言う私も退院まではネガティブでしたが)今日、海岸線〜市街地(ノロノロ、信号停止頻繁)を250km程走りました。楽走、渋滞交互のバランスが良かったのか、30km/l行きました。エアコンはoffで窓を開けて初夏の風を感じながら、ギクシャク感も気にならず、渋滞中もEVの割合が多い感じでした。GWに間に合わなかった方、残念でしょうが来年またこの季節は来ますから、楽しみに!

書込番号:17477010

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/04 14:06(1年以上前)

チビ号さん。ありがとうございます!勉強不足で間違っているかもしれませんが、FIT3のエアコンはフル電動なので恐らくある程度充電されていればエンジンは始動しないと思います?当然、アイドリングストップ時もエアコンは効いていると思います。ちなみにエンジン始動用のセルモーターも極寒時にバッテリーの出力不足の時用とのことです。夏に向けて実力発揮となれば…楽しみです!

書込番号:17479211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/04 14:14(1年以上前)

すみません!追記です。充電が十分でない当然間接的にエンジン始動となり、燃費が悪くなると思います。

書込番号:17479228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/05/05 22:44(1年以上前)

低速での発進・停止を繰り返す渋滞の場面ではやはりトヨタの遊星ギヤ式の滑らかさが光ります。
DCTは半クラッチを多用することになりますから偏磨耗によるジャダー?や故障などが気になります。

トヨタのHVはこういう時本当に滑らかで酔いやすい人には本当に最高だと思います。
FITで渋滞にはまるのは精神衛生的にも非常に苦痛を感じることでしょう。

書込番号:17484266

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/06 00:12(1年以上前)

駐車場で待機など、ちょっとエアコンを使いたい時に、システム起動して短時間(バッテリーが十分)ならエンジン始動しないで済むのもいいですね。

客センにバッテリーの問い合わせしたときに、高電圧バッテリーがあがっても、12Vバッテリーが十分ならば、非常用のセルモーターでエンジン始動できるとも聞きました。お世話にならないに越した事はない装置ですが…。

書込番号:17484656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 00:17(1年以上前)

スカンチ99さん!残念ながらプリウスは車格が違うのでよくわかりませんが…。今回の渋滞は何十キロも続くものでもありませんでしたので電池が空になることはなくほぼEV走行だったのでスムーズなものでした。ジャダーについては先の話だとは思いますがリコールがあったばかりなので私も少し耐久性に疑問は有ります。二輪の実績と延長保証で様子を見るつもりです。GWで大渋滞にあった方の情報が知りたいものです。

書込番号:17484672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2014/05/06 00:38(1年以上前)

>非常用のセルモーターでエンジン始動できるとも聞きました。

やっぱりセルモーターはあるんだ。と言うか非常用なんですか?
走行用モーターでも構造的にエンジンは掛けられるけど、様々なシチュエーションで良く安定してショック無く起動出来るなぁと思っていたのです。
セルがあれば納得ですが・・・実は何時もセルモーター起動だったりしませんかね?

書込番号:17484737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 09:36(1年以上前)

5月4日に30kmの渋滞に巻き込まれました。長い上り坂で5Km/hの走行が続きましたが、FitHVの運転は快適そのものでした。ほとんどエンジンを使わず、「スッー」と流れるような渋滞走行には感動すら覚えました。エアコンONでしたが、2回ほど充電のためエンジン掛かかってたように記憶しています。
どなたかが想像で言われているギクシャク感全く感じませんでしたよ。

書込番号:17485490

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/06 11:26(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

オフ会の時に12Vバッテリーのトラブル事例を聞いたので

バッテリーあがりの際に、GP5/GP6ではシフ ト付近に鍵を差し込んでNにする事は出来 ない様ですね。一旦別のバッテリーを接続し てシステム起動さえ出来れば、高電圧 バッテリーの残量があれば応急処置としてエ ンジンを始動して走行出来ますか?

●高電圧バッテリーが上がっていても12Vバッテ リーが正常であれば、緊急時のセル モーターを装備していますのでエンジンを掛 かることは可能です。

という質問と回答です。私もどこにセルモーターがあるかはしりませんが、セルで回転を合わせて違和感なく始動するのは難しいと思います(セル音しない)ので、発進や巡航でも走行用モーターでしょう。アイドリングも高めなので、燃料噴射すれば勝手に始動するかと。

書込番号:17485798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 15:58(1年以上前)

ちび号さん!機械にうとくすみません。マニュアルのP268記載のジャンプスタートの内容を読むと12Vバッテリーでエンジンは始動するみたいです。フィットHVの良いところはアイドリングストップ後のセルのビックリする音が無いところででしょうか、残念ながら寒い朝はいつまでもアイドリングストップしませんが!

書込番号:17486482

ナイスクチコミ!2


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/06 17:02(1年以上前)

発進後のエンジン始動は、メインシャフト側のクラッチを繋いで押し掛けの要領で良いとして
停車中に走行用モーターでエンジンをかける場合の伝達経路はどうなるんだろう?
と、思ったんですが、プラネタリキャリアをフリーにして、三速ギアと中空シャフトを締結せずに、メインシャフトと奇数ギアの接続も解除した状態でクラッチを繋げばエンジンだけにモーターの出力が伝わるのかな?

書込番号:17486645

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/06 17:40(1年以上前)

ギヤを一切拘束しなければ、モーターはメインシャフト直結との事なので、そうなりますね。

書込番号:17486761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 18:09(1年以上前)

よくわかりませんが、EV走行中のエンジン始動はクラッチをつなぎモーターからメインシャフトを回して行う。(おっしゃる通り押しがけですね)ちなみにリバースのEV走行は一速ギアを使いモーターを逆回転させるらしいです。デュアルクラッチはそれぞれ、奇数段、偶然段、リバースに分かれ、一速はモーターからプラネタリーギア(遊星歯車)を介してメインシャフトを駆動させるらしいです。機械工学出だけどよくわかりません!情けない!

書込番号:17486843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/06 19:44(1年以上前)

セルモータはエンジンの真横近くに付いている、円筒状のモータです。
フィットのエンジンの写真にもそれらしいものが写ってますし、ヒューズもあります。(なぜか2こ別々の箱に)

エンジンのかけ方自体はわかりませんが、非常用に使うことだけは確かなようです。
(でも、走行用バッテリが上がった時は電力はどこから取るのだろう・・・ずっと12Vバッテリーから取れるわけないし・・・)

書込番号:17487126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 20:32(1年以上前)

機械オタクさん!マニュアルP269システム起動後の作業にブースタケーブル取り外した後、12Vバッテリーの電圧が回復するまでアイドリングしてください。とのことなので全ては12Vバッテリーでまかなうと言うことではないでしょうか?

書込番号:17487299

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/06 20:59(1年以上前)

写真と取説で、セルモーターとヒューズの確認できました。
両方のバッテリーが上がっても、とりあえずジャンプスタートでエンジン始動できれば、後は取説p80よ様に、Nのまま走行用モーターでエンジン発電してこ高電圧バッテリーが回復するのを待つのかと。
寿命を考えると、どちらも上げたくはないですね。

書込番号:17487419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 21:48(1年以上前)

田舎のおじいさん!情報ありがとうございます!私にとってはこの上ない朗報です。これでお盆頃ガソリンが値上げされ渋滞しても怖いものなしですね!

書込番号:17487625

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/06 22:13(1年以上前)

まいまい88さん

従来のガソリン車でも、ジャンプスタート後は自車のオルタネータで発電して、あがったバッテリーをある程度回復させないと、途中でエンストしたらやり直しになるので、それと同じ意味だと思います。

書込番号:17487759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/06 22:57(1年以上前)

チビ号さん!ありがとうございます!私が確認したかったのは、駆動用バッテリーが不能になった時の救援車のバッテリーで回避するための12Vで駆動するセルの存在でした。大変勉強になりました。

書込番号:17487983

ナイスクチコミ!1


3TIFさん
クチコミ投稿数:23件

2014/05/07 00:10(1年以上前)

高電圧バッテリーが上がってしまった場合…
というはなしですが、
むしろ12vバッテリーが上がってしまったことを考えた方が良い感じです。
12Vバッテリーが空になると高電圧バッテリーあっても、システム止まるようです。

わたしは、12Vバッテリーを上げてしまった、大ばか者です。
ジャンプスタートで回復させました。

アクセサリモードのまま1日おいてしまいました。
ドアをロックしなかったのが敗因ですね。

走行用の高圧バッテリですが、アクセサリーモードの場合消費されないようです。
バッテリをあげる前と残量は変化なしでした。

恐らく、モータとエアコン以外には高圧バッテリーはつながってないのでは
アクセサリーモードのときは、エアコン使えたのでしょうか?
私の場合空調全くOFFにしていたのでわかりませんが、エアコンが使えるとすれば高圧バッテリーも上がる可能性がありますね。

12Vバッテリーが上がるとまずPowerボタンが反応しません。ジャンプスタートで12Vが供給されれば、エンジンが始動可能になります。でもセルスターターがかかったような音はしませんでしたね。

わたしのばあい、ナビはセキュリティー番号の入力を求められただけであとの登録内容は残ってました。しかし、ブレーキ関係やパワーハンドルの警告がしばらく(かなり長く)出てました。

問題は、走行中12Vばってりーが何らかの理由で上がってしまった場合ですよね。エンジンがかかってるうちは大丈夫そうな気がします。エンジンを止めてしまったら、高電圧バッテリが十分充電されても、12Vバッテリーが上がってしまうとシステムの立ち上げ不可。つまり走行不能ということになりそうです。

ハイブリット度の場合、渋滞時でもエンジンルーム内の温度は上がりにくい(エンジンの稼働率が低い)ということを考えるとバッテリに対してはやさしい環境ともいえますが、バッテリーが上がってしまえばアイドリングストップ後の再スタートは出来ないかもしれないです。(高電圧バッテリーはシステムのバックアップ電源としては機能していないから)ただ、上がるというのは、よほどのことで大きな電流を使うエアコン・セルスターターからは解放されているわけで、あとは夜間のヘッドライトが12Vにつながっています。あとは、システムが稼働できるだけの電流電圧が確保できればよいのでよほどバッテリーがへたってなければ事実上問題ないかと思います。

書込番号:17488280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/07 19:09(1年以上前)

3TIF さん 本当に有難うございます。
緊急時HVは初めてなので対応できそうです。
ちなみにエアコンの電動コンプレッサーはおっしゃる通り、高電圧バッテリーからの電源供給とのことです。

書込番号:17490380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)