ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

ECU更新の件ですが・・・・

2015/05/01 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

みなさまこんばんは♪

フロントグリル交換と同時にECUの更新を兼ねてディーラーに行ってきました。

やはり、皆さんがおっしゃる様に最新版は昨年7月のアップデートが最新になるので、更新する必要性は全く無かった

という結論に至りました。車両側にも全く異常が無かったので安心しました。

2014年モデルも2015年モデルも、全く一緒と言う事ですね。

ただ、学習機能をリセットされた可能性はあります。今まで低速時のギアチェンジに迷ってる感がありましたが、

今はスムーズに早い段階でギアチェンジされますので、乗り心地は良くなったと思います。

ちなみに、燃費は23q/Lでした。(近所の買い物中心)

書込番号:18737676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/02 01:56(1年以上前)

自分のは初期モデルですが4月に点検+オイル交換+タイヤ交換したところ
EVに入りやすくなった気がします。
燃費も20→25になりました。今までもオイル交換すると一時的によくはなっていたのですがなんとなく燃費が良い状態が長くなってる気がします。
オイルはLEOなのでnextにしたらさらに変わるんでしょうね。

書込番号:18738118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 04:59(1年以上前)

学習機能のリセットは自分では出来ないのでしょうか?
最近、低速時の変速ショックがキツくてお腹にきます。
去年はそれ程感じなかったのですが。
妻の癖が付いているならリセットしたいと。

書込番号:18738239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/02 09:19(1年以上前)

おおたぬきさん、おはようございますー<(_ _)>

低速ギクシャクが減るならリセットしてみたいものですね☆

なかなかディーラーに行く機会がないので、ちょっと億劫に感じちゃいますけど、気になりますっ(´V`)♪

書込番号:18738667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/02 09:21(1年以上前)

学習機能をリセットされると、乗り心地が良くなる、燃費が良くなるっていうのは不思議ですね。
悪い癖を覚えこませちゃってるということなんでしょうか…

4月に点検などをして燃費が…ということですが、何も施していない自分のフィットも18,19だったのが23ほどになりました。
暖かくなってきたからかもしれません。

書込番号:18738674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/02 10:20(1年以上前)

低速時のぎくしゃくは学習うんぬんとかじゃなくて、
加速の仕方による事の可能性がありますね。
例えば、低速域で加速するときに
1速から2速に変速するのか3速に変速するのかで、DCTの動きは違いますからね。

1→2 エンジンを駆動して変速(クラッチ作動有

1→3 1速ギヤを解放して変速(クラッチ作動無 3速ギヤはそのまま)

ちょっと分かりにくくてスイマセン

書込番号:18738821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/02 13:59(1年以上前)

リセット方法ですけど、バッテリー(+or-)どちらか取り外してまたつけ直せばできますよ。
もちろんエンジンルームのバッテリーですけど。

学習機能もリセットされると思いましたが違うのかな?

やりたい方は自己責任でどーぞ。

書込番号:18739326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/05/02 14:34(1年以上前)

それで変わるならとんでもないギクシャクしてしまう車も出てくるのでは?
よくわからないけど250を超えるDCTの初期設定以上に勉強する余地はないかと
先日ミッション交換した際にドラレコを確認しましたがノーマルそこそこにSモードでフル加速させたり減速から加速など試してなにやらカチャカチャとメモしてましたよ(真面目だ)
それでも預けてから数kmしか増えてませんでしたが

書込番号:18739401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/02 22:49(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます!

学習機能リセットは関係なかったのですかぁ・・・

体感で1速→2速・・・の切り替えがスムーズ(早く)になったので、もしかして?と思いまして書き込みをしました。

私が勘違いしてたようでスミマセン・・・m(__)m

ちなみに、グリルの樹脂部分って艶無しなんですね^^;

もっとテカテカしててもよかったですが。。。



書込番号:18740750

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信16

お気に入りに追加

標準

ネタです?

2015/04/26 18:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:41件

最近荒れ系のスレが多かったのでネタです。既出でしたらゴメンなさい。
暖かくなってきて燃費も良くなってきましたよね。
で、
こんな燃費出ました!O(≧▽≦)O


給油してEV発進、エンジンがかからない様にゆ〜〜っくり加速して最初に表示された燃費っす!(^ ^)

HVのSパケです。チョイ乗りが多いですが今の平均燃費は24・8km/Lです。(今日現在)あ、まだグリルはダンプラで塞いであります。高水温表示は出ませんね。気温は26℃ありましたけどね。

書込番号:18721032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mamibookさん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/26 22:16(1年以上前)

ここ二週間の燃費です。

埼玉のおっさん様、びっくり驚愕の数値ですね!(◎_◎;)
凄いとしか言いようがありません。

自分も、最近のポカポカ陽気みつられて燃費の良化に嬉しく喜んでいましたが、99.9k/lとは、瞬発力では恐ろしい数値ですよね。

今現在、何の燃費対策もしておりませんが、僕も何かネタになるような事を対策して、1000キロ越えの実燃費でカタログ数値を超えれるように、頑張りたいと思ってます。

書込番号:18721790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/26 23:26(1年以上前)

こんにちわ。

ああーなるほどなるほど。
近所のプリウスも休日になるとよく10km以下で町内往復してますけど
燃費稼いでるのか。
(最初は不審者かと思いましたが笑)

まだ試してないですけど面白いですね。

ウチのフィットは短距離(〜1km)ばかり乗るので、うまく燃費計算されず
遂にリッター平均18kmになりました^^;

書込番号:18722071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/27 00:28(1年以上前)

トリップリセット坂道下りでガソリン車でも99.9でるし。

それ以前に走行中に運転以外の事は道交法違反だぞ。

自ら犯罪をこんな所にアップするとは。

書込番号:18722267

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/27 02:06(1年以上前)

99.9q/lですか(笑)
さっき王冠出ました♪油断してたので写真撮れませんでした(^o^;)
平均燃費約20q/lで13ヶ月かかったのに(爆)
99.9だと王冠出すのにどれくらいかかるんだろ?

書込番号:18722410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/27 08:29(1年以上前)

スレ主さん

後ろ座席からお子さんが撮影したんですよね〜〜??

そうですよね〜それなら問題ないですね(笑)

書込番号:18722789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/04/27 09:22(1年以上前)

塞いで高水温表示出たらぶっ壊れそうです
エンジンの問題以上にモーターやら周辺機器がチリチリになってそう
95度を超えそうなら解放してくださいな
それではさすがにメーカーもお手上げです

書込番号:18722910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/04/27 11:32(1年以上前)

瞬間燃費表示を出す為に約時速8キロで走行するのに何故Sパケ買ったんだろう?…って他人事なら思う。

まぁ、個人の趣味なんで自由ですが公共の道路で他のドライバーの迷惑にならない範囲で
お願いします。

ちなみに自分の前の車がチンタラこんな事をしてたらカチンときますね。

書込番号:18723194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2015/04/27 12:36(1年以上前)

誤解されている方がいるようですので補足です。
画像は助手席から自撮り棒を使用して家内が撮ったものです。上手く撮れず2〜3回撮りました。撮影場所は近所のスーパーの駐車場で広く空いた場所です。
で、指摘されている走行スピードですが、撮影時の安全の為スピードを落としただけでずっとこのスピードで走行している訳ではありません。因みに給油して直ぐの燃費表示を撮影しただけです。

ここのところ荒れ気味のスレッドが多かったので、ネタとして投稿しただけです。

書込番号:18723331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/27 14:19(1年以上前)

お子さんが後部座席ではありませんでしたか(笑)
奥様が自撮り棒で助手席から…?
駐車場内とはいえ、かなり無茶されましたね…

ネタであればなおさら停止してから撮影されれば、輩も出現することなく、全く問題もなかったと思うんですよね…。

書込番号:18723573

ナイスクチコミ!4


4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/27 14:48(1年以上前)

面白半分に画像を入れてくるのって
撮ってる時は受けを狙ってんだろうな(笑)

突っつかれて弁解のような言い訳だ。

分かってたら投稿時にしてるはずでしょうにね><

書込番号:18723624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 16:03(1年以上前)

ウェラブルカメラがあるからね。
外人旅行者はヘッドセットに取り付けて
取りまくっている人もいるよ。自転車でもドラレコ
がわりにつけている人もいる。スマフォやコンデジ
構えてとっていると思いこむのもなんだなあ。
まあ、ウェラブルカメラという保証もないが、
ここはスレ主さんの趣旨に沿っていったらどう?

書込番号:18723768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/04/27 19:02(1年以上前)

突っつかれて弁解のような言い訳だ

あ〜〜多分こういう突っ込みはあると思ってました。
でも事実ですよ

書込番号:18724137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/27 20:20(1年以上前)

>給油してEV発進、エンジンがかからない様にゆ〜〜っくり加速して最初に表示された

確か、エンジン回らないと燃費計はカウントしないのでは・・・
(一瞬だけでも回ったんだろけど…)

書込番号:18724376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/27 20:59(1年以上前)

スレ主さんは頭部に着けたGoproでとった気がする。

書込番号:18724517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/27 21:06(1年以上前)

メーター針はちょっとしたCGです。ホントは0km/hでした、1mmも動いてません。と言ってあげると、納得する人が多いかも。
Polo TSIは最大87km/lだったか。後は燃料カットだった。

書込番号:18724543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/04/28 16:50(1年以上前)

月に1度、あるかないかだけどインターナビの日割燃費がリッター2とか3の誤表示される時があるんだけど… 同じ症状の人います?

書込番号:18727027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ335

返信55

お気に入りに追加

標準

フィットとヴェゼル

2015/04/13 00:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

イメージ

フィットハイブリッド良いです◎

小生2014年11月納車のヴェゼルハイブリッドに乗っていますが、アクセルを踏んだ時〜EVモードに変わるまでの間に、ココココとキシムような音がするため、1週間入院となりました。

今回代車として選んだのがフィットハイブリッドです。

ディーラーから出てすぐに感じたのが、ヴェゼルに比べて非常にレスポンスが良い事。キビキビ走るという言葉が的確でしょうか。思わず家内にSモードじゃないのと言ってしまった程です。先般ジェイドに試乗した際、ヴェゼルとの違いはそれ程感じませんでした。
フィットとヴェゼルでは、排気量は同等のようなので、車重が影響しているのか、これ程の違いとは驚きました。

それから、小生ヴェゼルは低速時に多少の迷い?ギクシャク感?がありますが、代車のフィットにはありません。EVへの切替わりもスムーズ。ここもディーラーに指摘してみようと思います。

ドア内側の内装は、ヴェゼルHVZがファブリックなのに対し、合皮なのか樹脂なのか、ペットの毛のメンテナンスがしやすそうで◎

Aピラー部の視界の良さも◎

これはヴェゼルでも設定出来るのかもしれませんが、施錠時のサイドミラー自動格納も◎

ドアを閉めた時の音も十分重厚感があります◎

メーター周りの色使いも好みですね◎

ヴェゼルのありがたみは、当然ながら車内の広さとブレーキホールド機能でしょうか。
ただ、フィットもアクアやデミオに比べたら、十分な広さが確保されていますけどね◎
ヴェゼル同様、後席跳ね上げ機能を使っても、余裕でキャディバックが縦に積めましたよ◎

前車が初代フィットでしたが、改めてフィットの凄みを感じた次第です。
フィットいいわぁ◎

書込番号:18676247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に35件の返信があります。


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 21:50(1年以上前)

MESSI

golden1234さん

MESSIにして下さい◎

所で〜エンジン前回2速で引っ張ると、
80近くまで出ますよね〜モーターもずっとアシストしてるけど、モーターは別で気付かないうちに、
6,7速までシフトアップしてるのかな〜なんて思ってしまいます。
モニター付けてないから、わかんないですが
どうなんでしょうかね〜

ヴェゼルもSモードの場合、2速で結構引っ張ってしまうので、シフトレバーでシフトチェンジしていますね。
その際、モーターのアシストがあったかは気にした事ありませんでした。すみません。

アウトランダーのPHEVシステムもいいですよ。航続可能距離の問題をクリアしたEVみたいなもので、フィットやヴェゼルよりも走りの未来感があります。
フィットやヴェゼルに車格が近い次期RVRにもPHEVが搭載されそうですので、注目しています。

書込番号:18685467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/15 23:44(1年以上前)

アウトランダーですかぁ〜(((^_^;)

ここ最近は大きいワゴン系ばかり乗ってきたので、
息子が高校出たらメッシ譲って

私はロードスターが欲しいな〜って思ってます(笑)

書込番号:18685935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/16 00:00(1年以上前)

アウトランダーPHEVは別格^^
スレ主さんは、ドッカン、ドッカン、ドッカンで大丈夫だよ^^

書込番号:18685982

ナイスクチコミ!1


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 01:16(1年以上前)

mk155tagさん

またまたー。
そんなー。
意地悪なコメントをぉ。

先述の通り、フィットに試乗しに行ったのに、家内がコレ(ヴェゼル)と言ったので、はい、わかりましたという事なんです。

それが全てなんです。

ただ、代車フィット生活も半分を過ぎ、
フィットとヴェゼルをじっくり乗ってみて、
ヴェゼルのいいところもよくわかりました◎

本日、街でヴェゼルを久々に見たのですが、
デ、デカっ、と思っちゃいましたね。

書込番号:18686131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 01:30(1年以上前)

golden1234さん

ロードスターはクルマ好きのクルマって感じですね。

新型が出るんですよね。

息子さんの卒業を機に、卒業記念として、ご自身へのご褒美としてすごくいいと思います◎

遊びを知ってる大人って感じ。

書込番号:18686156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 08:11(1年以上前)

ぴかびかどんさん

フィットのドッカーン&スーも気持ちいいけど、
アウトランダーのヒューンも心地良いですよね◎

待望の赤ランダーPHEVが出たっぽいですね。

書込番号:18686541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/16 23:38(1年以上前)

アウトランダー確かにいいですね
当初はこっちを買うつもりでしたがいじる幅があまりないこととそもそもアウトランダーの必要性が…

フィットと購入で比較してたこと書いたら叩かれましたが
(なぜ同じ部類の車種で購入比較しないとたたかれるのかはいまだ謎ですが)

書込番号:18689097

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/17 10:46(1年以上前)

2016年モデルらしいアウトランダーPHEV フロント

2016年モデルらしいアウトランダーPHEV リヤ

えりりんたんさん

小生もアウトランダー、カローラフィールダー、XV、フィット、ヴェゼルが候補でしたよ。

共通項はHVでしたね。
比較対象車は人それぞれだと思いますよ。


アウトランダーは電気だけで60km弱走れるのが魅力でした。

小生は20km/日くらいの運転なので、3日は充電無しで済みます。

幸い充電設備もあるので、普段は全くガソリンを使わずに、ヒューンの恩恵が受けられる事になります。

充電スポットも増えているので、設備がなくても住環境によってはPHEVライフが可能ですね。

極論はガソリンで発電しちゃえば大丈夫。

遠出はエンジンを動力としてモーターで850kmほど航続可能だったと思いますので、リーフが200km程で充電しなければならない事を考えると、ストレスが少ないですよね。

排気量は2Lですが、前後2モーターの恩恵で、3.5L相当のパワーでヒューンできるのは気持ちがいいです。

アウトドアとか震災時はシェルターになり得ますし、1500Wの電源が確保できるのは頼もしいですよね。

書込番号:18689979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/17 17:52(1年以上前)

そうそう、プリウスのPHVは高い割に20KmそこそこしかEVで走れないから除外したけど、車選びの前期にはアウトランダーPHEVも候補の一つでした。魅力的ですよね!
他には、出るかわからないまま消えたスイフトのレンジエクステンダーなんかも興味あったんですがね。
正直、フィットは候補ではなかったです。ヴェゼルがほしかったんです(笑)
HV系のほかはマツダのディーゼル。
でもアクセラは高すぎ、デミオは狭すぎ、CX3は出るのが遅すぎで断念しました。

車格が違うとかいう人いますが本当に決めつけられる意味が分かりませんね。。。

書込番号:18690748

ナイスクチコミ!2


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/17 23:15(1年以上前)

スイフト レンジエクステンダー@

スイフト レンジエクステンダーA

kas3さん

スイフトのレンジエクステンダーは消えずに頑張っているようですよ◎

ただ純粋なEVでの航続可能距離は15kmになってますので、60km走れるアウトランダーが如何に頑張ったのかわかります。それこそ車格が、違うのに。

アウトランダーPHEVとプリウスPHVはほぼ同じ価格帯ですから、プリウスPHVは割高感がありますよね。

アクセラはヴェゼルとほぼ同価格帯なんですねぇ。参考になります。

アクセラではありませんが、面白い記事がありました。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=47002/

アウトランダーは何故に没になったのですか?

書込番号:18691776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/18 03:04(1年以上前)

アウトランダーの場合充電設備がなくても買いやすいように設定されている感じがあるので
プリウスは完全に派生で作った感じで・・・

もともとアウトランダーはEV走行をメインでエンジンは発電のためにというイメージに対してプリウスってハイブリッドのEV走行分を延長しただけというイメージを自分は持っています。

というかそもそも燃費計算をPHVやPHEVに適応するのがあってないこととプリウスとアウトランダーの間でも計算方法が違うと聞いたことがありますが
実際リーフなんて計算したら99.9km/lですからね

書込番号:18692203

ナイスクチコミ!2


RX79[G]さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 10:03(1年以上前)

AGU1980さん

こちらを拝見して私もフィットHV試乗してみました。
いやいやいやいや、加速の立ち上がりにもたつきが全然ありませんね!!!
ヴェゼルに慣れていると立ち上がりのスムーズさと速さに感動間違いなしです。

モーター+直噴エンジンでもヴェゼルの車格的にはDCTだと立ち上がり厳しいのかな。
後の高回転でフォローしますが出だしは確実にもたついて出遅れます。
だからヴェゼルはパドルシフトを全車標準装備しているのかもしれませんね。
フィットは装備のないグレードもありますが走って納得、パドルシフトなくても十二分です。

ところで入院中のトラブルですがヴェゼルのマウントは構造上問題あることが分かっています。
メーカーの対策品がないため解決まで労力と時間がかかりますが....直ると良いですね。
またヴェゼルのクチコミで結果をお知らせください。

書込番号:18692789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/18 12:36(1年以上前)

AGU1980 さん

なになに、ヴェゼルオーナーの裏切者だ〜(笑)。ヴェゼルのスレだったら炎上してるな。

フィットのスレも平和になったもんだ。

書込番号:18693193

ナイスクチコミ!3


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/18 19:00(1年以上前)

次期RVR PHEV@

次期RVR PHEVA

えりりんたんさん

3日に一度の充電で99.9km/L超えになりますから、PHEVは魅力的です。

今後、RVR PHEVだけでなく、FIT3 PHEV、VEZEL PHEVなんてラインナップを楽しみにしたいです。

家族みんなのワンボックスにもPHEVは有効だと思います。

EVだと“電費”になるようですが、まだよくわかりません。

書込番号:18694090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/19 00:44(1年以上前)

RX79[G]さん

ヴェゼルのクチコミでもお世話になっております。

小生ヴェゼルは@アクセルを踏んだ時のココココというきしみ音が大きくなってきたので、修理依頼しました。

その際、貴殿の事例を紹介させて頂き、説明致しました。
ありがとうございました。

それから、代車フィットとヴェゼルを比べてみて、AEVモードに切り替わる際のスムーズさとB低速時の多少のギクシャク感の有無を追加でチェックしてもらっています。

貴殿のインターナビの再起動等は発生していません。

ディーラーからは、先ずマウント交換の対応をするとの連絡がありました。

上記の症状が改善されるだけでも、スムーズな静粛性が得られそうなので期待しています。

明日返却の予定でしたが、本日連絡がなかったので、まだ完了していないのかもしれません。

もうしばらく代車フィット生活が続きそうですが、せっかくなので楽しみたいと思います。

フィットHVを試乗されたとの事。
フィットのスポーティでスムーズな走りがヴェゼルにも備われば、より満足度が上がりそうです。

書込番号:18695196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/19 00:55(1年以上前)

nishiko1107さん

愉快で残念なコメントですね。
よい週末を。

書込番号:18695224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/19 06:52(1年以上前)

AGU1980さん

ヴェゼルでも金額的に厳しかった次第で(苦笑)
やはり手が届かなかったというべきでしょうかね〜
あと、最初は自分専用と思っていろいろ考えてましたが、結果的に奥様も使うということでサイズも重要な要素になってしまったんです。
レンジエクステンダーはまだ残っていったんですね〜

書込番号:18695552

ナイスクチコミ!2


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/22 20:08(1年以上前)

交換したミッションマウント

グリース塗布部

修理内容

フィットとヴェゼル

おかげ様で、入院していたヴェゼルが無事帰って参りました。


代車フィット生活では、フィットHVの走りの楽しさを存分に味わうことができました。

走り、燃費、室内空間、静粛性、価格が高次元でまとまっている希有なクルマだと思います。

リコールが続き、個体差がある事が悔やまれますが、さらに進化したFIT4では、必ずやドッカーンスタートが切れることを期待しています。

今後もフィットHVの情報を楽しく拝見させて頂きます。


尚、ご参考までに、今回の修理内容と対策は下記になります。

@アクセルを踏み始めたときのココココというきしみ音
【対策】
ミッションマウントの交換及びマウントの固定金具とパッキン間にグリース塗布

A低速時の多少のギクシャク感
【対策】
ECUのデータを最新版に更新

Bフィットに比べ、モーターからエンジンに切り替わる際のスムーズさに欠ける
【対策】
ECUのデータを最新版に更新


@とAは修理前よりすこぶるスムーズで、静粛性が戻り、快適になりました。

ただし、マウントは不具合対策品ではなく、前回と同じモノとの事でしたので、しばらく様子をみます。

Bに関してはフィットより車重があるので仕方ないのかもしれません。

又、ECUは、点検の時などに申し出れば、最新版に更新してくれるそうです。


何はともあれ、
フィットとヴェゼル、
いいクルマです。
よ。

書込番号:18708346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/22 20:45(1年以上前)

はじめまして♪

ヴェゼル格好いいですよね!よく見掛ける度に、ああぁぁ・・欲しい・・・と思ったりしています。

うちの場合は、嫁も使用する条件があったので、5ナンバーサイズ限定でヴェゼルは諦めました。

画像は同僚のヴェゼルなんですけど、内装は高級感が漂い、最先端のボタン式パーキングが出来てとても羨ましいです。

ヴェゼル・・・ほんといいクルマです。同じHVを搭載し、兄貴みたいな存在です^^

これからも情報の共有をよろしくお願いします☆彡

*この件については、同僚にお話しさせて頂きました。やはりギクシャク感があるとの事でした。

書込番号:18708466

ナイスクチコミ!6


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/22 23:52(1年以上前)

BROTHER

おおたぬきぽんぽこさん

フィットとヴェゼルの便りが愛知県から届くとは感慨深いです。

きれいにフィットとヴェゼルでいい写真ですね◎

こちらこそ有益な情報を楽しみにしています。


ギクシャク感はECUの更新で改善された感があるので、同僚の方にもお伝え下さい。

デビュー時期を考えても
フィットが兄貴で、カラダが大きい弟分がヴェゼルでしょうね(笑)

書込番号:18709321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信41

お気に入りに追加

標準

15年モデルに、こんなのついてた

2015/04/03 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

いろいろとサイト廻りしておりました所、意外な発見。
実は【ワンタッチウィンカー】が付いているみたいなのです。


以下引用

このワンタッチウィンカーとは、ウィンカーレバーに軽く触れるだけで3回ほど点滅してくれる機能の事。今までは上級のクルマのみに装備されていた機能だったようですが、最近は軽自動車やコンパクトカーにも装備され始めたみたいですね。このこのワンタッチウィンカーが装備された事は、試乗する前にディーラーさんに教えてもらいました。しかし、フィット3(FIT3)2015年モデルにワンタッチウィンカーが装備されているとは知らなかったので、ビックリ。実際にワンタッチウィンカー使ってみたのですが、ウィンカーレバーを軽く押すくらいでウィンカーが作動しました。
車線変更や左側にクルマやバスが停止していて、右車線にはみ出す時に便利だと思いました。


引用終り


私は納車1ヶ月なのですが、そんなの全く気付きませんでした。この機能はカタログにも載っておりません。まだ実際に車に乗って確かめてはおりません。

ご存じでしたら失礼します






書込番号:18644526

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2015/04/04 15:34(1年以上前)

ハッチのキーレスオープンスイッチの右にロックスイッチがあるってしってた?

書込番号:18647550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/04 15:45(1年以上前)

> 引用元の人には許可取ってるのかな?
> URLに著作権はなくても、文章にはあるんだよ。

著作権法上で定義されるところの「引用」は、著作権者の許可なく行うことができます。これは法律に明記されているところです。
ただし「引用」の定義を満たすためには、結構面倒な条件があるので、実際には「引用」と認められないことも多いですね。たとえば、引用元の書籍名やサイトのURLを明記するといった形式を整える必要があります。

書込番号:18647572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/04 17:10(1年以上前)

なるほど 
VSAはむやみにオフしちゃいけないんですね
よく知らずにしてましたよ…今後はしないようにします。
ご説明いただきありがとうございます。>鹿原さん

HAMALinQさん
懲りずになんか関係のないレスしてますね…
それより、スレ主さんに謝罪したほうがいいんじゃないですか?

書込番号:18647767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/04 17:11(1年以上前)

>ハッチのキーレスオープンスイッチの右にロックスイッチがあるってしってた?

取扱説明書の115Pに書いてあるしね。

書込番号:18647771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/04 17:42(1年以上前)

京香っちさま

3回点滅ウィンカー。。
最初はチビ号さま同様に戸惑いましたが、
良い装備だと思います♪

HAMALinQさま

リアハッチのロックについては最近知りましたが・・
操作しようとしてもなかなかヒットしません♪

※ナイスの取り消し方法参考になりました(*^_^*)

書込番号:18647859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 19:46(1年以上前)

ううんと、、、
操作については マニュアルを 読みながら 実際に 目視する→触る→
→ さらに あえて 目を閉じて 指先感覚で 脳に 覚え込ませる。

私は そうします。

かつて 機械に 痛い目に (本当の意味で ) あっているので。

書込番号:18648274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 19:56(1年以上前)

私は VSA を オフ できる スイッチが ある時点で
オフに意味があると 感じています。
根拠は センサー 電力を 省略できる 可能性があるからです。
ただし、 きちんとした データ収集 まで できていません。
感覚的な表記は やめておきます。

書込番号:18648293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 20:21(1年以上前)

あ ボンネット 開閉とか
目を開けています。目を閉じて は 逆に しません。
許して、、

書込番号:18648381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 20:52(1年以上前)

VSAスイッチ…何かしらの意味があるからON/OFF出来るんでしょうね。余計なスイッチがあると気になるものなんです。


ハッチのロックスイッチは知ってますが、普段の使い方では、ハッチでロックする事はないですね。開けるだけです。スマートキーも、持ってるだけで使ってないんですよね。遠隔で、どれくらいの距離届くかも試してもないです。


書込番号:18648488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/04 21:01(1年以上前)

京香っちさま

スマートキーの遠隔・・
ビックリするほど遠くてもOKですよ(*^_^*)

書込番号:18648524

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 21:07(1年以上前)

ちょっと深めの雪にハマって動けなくなった時とかにVSAのスイッチをオフにすると
脱出に役立つことがあります。

トラクションコントロールが邪魔になる時があるんです。

トラコンOFFにすると車体を前後に揺らしやすいので、
一人が揺れに合わせて押してやると脱出出来たりします。
時間をかけると単独で脱出出来たりしますが、
その場合はタイヤが焦げ臭くなって落ち込みます。

書込番号:18648546

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/04 21:17(1年以上前)

スマホにダウンロードした取説の 193 頁から引用です。

新雪やぬかるみから脱出したいときに、VSA を OFF にすると TCS 機能が制限され、低速で駆動輪が回転しやすくなるので、効果的な場合があります。

新雪やぬかるみから脱出した後は、速やかに VSA を ON にしてください。
VSAを OFF にしたままでの走行は、お勧めしません。

引用終わり。

滑りやすい路面などでの駆動輪の無駄な空転を防止し、駆動力、操舵能力を確保しようとする、TCS (トラクションコントロールシステム)機能が、走行中は有利に働いても、スタックした後は脱出に不利に働く場合があり、雪国あるある伝説のひとつです。(*^_^*)

書込番号:18648587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/04 22:26(1年以上前)

llbmbiさん
チビ号さん

なるほど
そういう時にオフにするんですね
ためになるなあ!!
ありがとうございます♪

梵天耳かきさん
HAMALinQさんの書いていた取り消し方法は嘘ですから騙されないでください。

書込番号:18648871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 23:58(1年以上前)

llbmbiさん、チビ号さん、有難うございます。


そういう時に使うんですね。
旦那に話をしたら、
VSAがON状態になってると、もしかしたらドリフトが出来ないって事なのかなぁ?今度、実験したいだって〜。タイヤが摩れるから止めてって言いましたけどね(^^;
7才年下の旦那は興味津々みたいでした。

書込番号:18649232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/06 02:25(1年以上前)

ねこフィットさん、あまり気にせずに。私は、人が居ない時間帯だろうと予想してました。


今日ガソリン入れに行ったのですが、旦那にVSA切って走ってみようよ〜って言われましたが、恐かったので拒否りました。(やるなら1人の時にやってくれ。私は命が惜しいわ)



VSAってHONDA独自なのかな?調べてもHONDAしか出てこないんですよね。雪道、ぬかるみ等には威力発揮みたいですね。

南国鹿児島に在住ですが、年に数回は雪で交通マヒします。家のすぐ上の国道は、雪道スリップ等による事故が多発です。4WDでなくても、多少の雪道なら走れるんじゃないでしょうか。前のステップワゴンの時はVSAついてなかったので、滑ってた記憶あります。

VSAとABSって似てるようで違うみたいですね。

書込番号:18653388

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/06 02:43(1年以上前)

> VSAってHONDA独自なのかな?

各メーカーも同じような機能を実装していますが、メーカーによって呼び名が違うらしいです。

書込番号:18653399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/06 07:54(1年以上前)

正式にはESCと呼ばれることが多いと思います。トヨタならVSCまたはVDIM(高級バージョンです)。

ところでこの機能の出始めのころは、違和感(コーナーリング時の唐突な介入)が嫌われ、ベテランドライバーはカットしている人も多かったと思いますが、現在ではその欠点も克服され事故の軽減に大いに寄与しているようです。2012年からは国土交通省により装備が義務づけられてもいます。

特にABSの機能がこの装置の中に統合されていますので、オフでの走行は絶対になさらないことをお勧めいたします。

書込番号:18653661

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/06 08:29(1年以上前)

もともとABSやエアバックと同様、そんな装置はついてなかったんですから、オフならオフでもきちんと運転してやれば大丈夫なんでしょうけどね
やはり、いまどきの車にはほとんどついている以上、必要な装備なんでしょうね
こうなってくると名称もエアバックやABSのように統一化してもらえないと一部の詳しい人以外わからない装備になってしまいますよね〜

書込番号:18653741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/07 01:36(1年以上前)

鹿原さん、ひでまゆたろうさん、kas3さん詳しい説明とか有難うございます。


名称は統一してくれないと、困ってしまいますね。そのうち、全社とも統一されるかもですね。


書込番号:18656468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/11 00:30(1年以上前)

ホンダでいうVSAの機能ですが
これは普通車は確か既に装備義務化されているはずです(燃費のほうでも書きましたが)
軽自動車も18年くらいから義務になっているはず
(既存車も義務化することから2014年10月で仕様変更されている車があると思いますが)
義務になることを考えると効果が大きいのかと思います

まあそのうち自動ブレーキも義務になるんじゃないのかな
正直そんな装置付けないと事故が減らせないのなら免許取得条件をもっと厳しくするべきだと自分は思いますが(&取り締まりを)

書込番号:18669108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

アナウンスが面白いです

2015/04/01 02:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

納車して丁度1ヶ月が経過しました。
今日は灰混じりの雨の中、買い物に出掛けました。買い物済ませてエンジンかけると、『速度を一定にすると燃費が良くなります』とアナウンスがありました。
初めて『今日は○月○日、○○○の日です』以外のアナウンスが流れたので旦那と笑ってた。

他にも何か面白いアナウンスとかあるのでしょうか?


3月は、金欠で運転少なめで走行距離も700qくらい。まだ燃費も21.4q/Lです(苦笑)
1000qになったら、1ヶ月点検に持っていきます。

書込番号:18636467

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/04/01 04:25(1年以上前)

「コールドから5kmほど走行後(水温上昇後)、速度を一定(主に6速帯)にするとバッテリーメモリ4になっても充電のままとなりメモリ5でエンジンのみ走行となり燃費が悪化します。メモリ4になっても充電走行を確認したら速度を落とすか上げて流すか止まるかして切り替えてください。30km程走ると発生しなくなります。めんどくさいけど頑張ってね。」


あ、脳内アナウンスです(;´_ゝ`)

書込番号:18636522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/01 04:40(1年以上前)

灰、いやですね。

参ります、新車でしたら、なおの事。

書込番号:18636529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/01 06:21(1年以上前)

フィット本体からのアナウンスでは無く
ナビからのアナウンスでは?

イクリプスのナビを付けていないですか? 。

書込番号:18636595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/01 07:58(1年以上前)


『今日は4月1日エイプリルフールです近道を行きましょう!?』

でたらめの道を案内されたら怖いですねぇ〜(^-^;

書込番号:18636751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/01 08:01(1年以上前)

ほんのこて 桜島ん灰(へ)はいかんどな〜

どっか 桜島を 動かせっせえ 市内にへが 降らんごっせんな いかんが・・・・・・

書込番号:18636755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 12:02(1年以上前)

ナビからではありませんが。

昨日、「事故多発地点です。」というレー探のアナウンスがあった交差点を通り過ぎる時、
衝突事故に出くわしました。

その後、「近くに警察があります。」と言う声に、フと見ると、
手錠掛けられたみたいな人を警官が建物の中へ・・・。

今朝、事務所に来る途中、
「検問を通過しました。」というアナウンス。
思わず『手前に言ってよネッ!』でした。

「この先の○○スーパーで、今日特売やってます。」なんていうアナウンスあれば面白いですね。

書込番号:18637271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/04/01 12:27(1年以上前)

3時間ほど連続運転していると、突然大きなボリュームで「ポーン!」とチャイムが鳴り
「長時間の運転ごくろうさまです」とか言いやがります。
なんの前触れもない音でいつもビビりますが、すこし眠くなりはじめる頃なので
正直いって助かってます。

いつも姿が見えない鼻声のアナウンス嬢ですが、ドヤ顔が目に浮かびますw

書込番号:18637329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 14:23(1年以上前)

北に住んでいますさん、はいイクリプスのナビです。
ナビは随時TVにしてるので、ずっと車本体からのアナウンスだと思っていました。恥ずかしい(^^;



書込番号:18637576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 14:31(1年以上前)

つぼろじんさん、今年の爆発回数は酷いですよね。1日に30回越えとか尋常じゃない感じ。高圧洗浄機で灰を流してからでないと、洗車機にも入れられませんよね。

書込番号:18637596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/01 15:32(1年以上前)

おいどんは 洗車は水道水を流すだけでごわす・・・・

雨においもんせえば へは流れっはちもんど・・・・

書込番号:18637705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/01 16:34(1年以上前)

やはりイクリプスのナビでしたか

「ハートフル音声」と云う機能ですよ。

書込番号:18637835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/01 17:48(1年以上前)

ツボどん、

大隅方じゃ半年灰でのさん思いばしてきもした。

そりゃも、元旦のドカ灰にゃあきれもした。

桜島も見えんとに、灰ばっかいくろっせい、ひっきょあんとおもっちょいもしたが・・・

桜島を、のくったーでけんたっじ せめて爆発回数が激減してほしかな。 

書込番号:18637976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 22:05(1年以上前)

>ハートフル音声

以前のオデッセイはイクリプスナビでした。そんな機能だとは知らず、ずっとハートがある心優しいアナウンスの

事だと思ってました。いやぁ・・・恥かしい・・・・

書込番号:18638961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 09:37(1年以上前)

おおたぬきさんへ☆ ↓
ワタクシもなんのことだろう??インターナビのなんかのお知らせのこと?ウチの子はそんなにお喋りしてくれないョ(-ω-;)・・・と思って、じ〜〜〜っとここのスレ見てましたσ(^◇^;)

そしたら九州弁?は出てくるし楽しそうだったのでコメントいれちゃいました(≧∇≦)b

おおたぬきさんのオチャメな所ナイスです♪

書込番号:18640212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/03 13:49(1年以上前)

メーカー純正ナビは地図表示以外の画面表示にしてると、
交差点とかの曲がるタイミングでもナビ画面切り替えてくれないんですね。
夜間走行で画面が眩しいからオフしてると、
ナビ案内自体してくれないみたいですね。

書込番号:18644225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ275

返信76

お気に入りに追加

標準

最新ECU

2015/03/17 20:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

ディーラーの点検で最新バージョンのECUに書き換えてもらいました。
前のVerに比べ、ECONモードでもキビキビ走るようになった気がします。
ちなみに前のVerはリコールの時に書き換えてもらったものです。

書込番号:18589280

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 11:33(1年以上前)

自分のプログラムバージョンは自分で管理確認すればいいのでは? 不具合を感じていないからDに行ったりしないんだろうし、不具合感じていないならそれはそれでいいんじゃないかな? 世話焼く必要もないかと。。。

書込番号:18600450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/03/21 11:35(1年以上前)

>ちなみに前のVerはリコールの時に書き換えてもらったものです。

って書いてあるからそのへんは疑わなくてもいいかと。
現に体感的に変わったとおっしゃっているのですから、きっと本当のことなんですよ。
サービスを受けたディーラーに確認してもらうのがいちばんの解決方法ですね。
よくわからなかったら、このスレそのものを営業やサービス担当の人に
見てもらい、その上で説明を受けたらいいと思いますよ。

仮に現物が目の前にあったとしても、素人目にはわかりませんから
結局「ディーラーに見てもらうしかない」の結論にたどり着いてしまいます。

書込番号:18600457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/21 12:21(1年以上前)

今先ほどディーラでアップデートを受けてきました。

先に出ていた通り、どうやら、EPSとVSAのアップデートでした。

ディーラによって違っていたのは、どうやら、OBD2コネクタからをつないでアップデートをするため、総じてECUと言っていたみたいです。(これは、パッと見ですがOBD2コネクタをつないでいるのを確認しました。)

それと有料みたいな話もありますが、アップデートでお金は取ることはないそうです。

書込番号:18600552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/03/21 14:05(1年以上前)

>どうやら、EPSとVSAのアップデートでした。

スレ主さんの
>前のVerに比べ、ECONモードでもキビキビ走るようになった気がします。

悪気はなかったとしても、最新ECUはなかった事になると思いますので、
改善のアップデートと大変期待していました私としては残念な結果です。



書込番号:18600804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/21 14:10(1年以上前)

約1名
はっきりしないアップデートにかこつけて大騒ぎでホンダディーラー叩きをした
お方の意見も聞きたいもんだが

書込番号:18600821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 15:08(1年以上前)

別件でディーラーに行ってきました。
アプデなど真新しいものは何もありません!(2014年7月?9月?忘れた(笑 以降何もありませんね。)
私のクルマはすべて最新バージョンであることを再確認できました。



書込番号:18600947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 15:22(1年以上前)

>ツール接続してから知るって客商売顧客のこと考えてたらあり得ませんね。

普通そうじゃないんですか?

書込番号:18600976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/21 16:59(1年以上前)

ディーラーから今回の処置に関して説明があり話が一転しました。
アップデートは行っておらずリセットのみだったとのこと。
Verもリコール時が最新だそうです。
対応して下さった整備士さんの話と全く違う回答でしたが、ディーラー内の情報伝達不備だそうです。

皆様大変期待させて申し訳ありませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:18601240

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 20:41(1年以上前)

叩いてるって俺のことですか?
べつに叩いてるつもり無いですけど。
客商売でしかも自分とこで扱っている車の事把握して無いのがふつうだと思いますか?
売ったら知らん顔と一緒じゃないですか?
だいたい、通達ってもんがあるはずです。
(板金屋や再販屋だったら知らないことは十分ありえますけど)
ホンダのディーラーは、複数の店舗を1社で運営しているでしょ?(地方は微妙)
最低限本部には情報が行く。
発売前の資料や都合のいいことだけしか情報が来ないという販社はありますか?
これは車に限った事じゃないですけど!

書込番号:18601891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:06(1年以上前)

自分のが単なる叩きだと思う人はすごい寛大な人なんでしょうね。
もし買い物した製品が壊れていてもそれが普通だと言われる。
客相に電話やメールで使い方問い合わせても知らないと言われる。
買ったポテチが粉々だったので店に申し出たら持って帰るときになったのでは?と逆ギレされる。
これらのような対応が普通だと思うんですね。
自分だったらはらわたが煮えくり返りますけど!
客が自分のこと叩いてきた人達ばかりだったら凄い商売が楽なんですね。
売るだけで良いんですから。

書込番号:18601982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:20(1年以上前)

査定中さん>

テスターを繋いでプログラムのデータベースにアクセスしないと判明しないアップデートってあるんじゃないんですか?

例えばMSのアップデートは、各WindowsPCのユーザにハガキとか来ますか?PCの販売店や販社へMSから知らせがいきますか?あれは汎用の通信手段であるインターネットがあるからほぼ自動的適用されます。しかし、スタンドアロンなら恐らく一時的にインターネットを利用するかCD等のメディアを用いる事になるでしょう。メディアはMSに請求しないとくれません。

今時の車だと、販売店にアップデートCD-ROMとアップデートのお知らせが送られてくるとは思えないんです。顧客はディーラーで整備を受けてこそ保証もできる。アップデートの要否はテスターを繋いで判断できる。そうじゃないかなと。叩くとか叩かないとか言う以前に、認識の食い違いかなと。

書込番号:18602043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 21:29(1年以上前)

査定中さんじゃないと思いますよ。

エンジンやモータが同じなのに走りが変わる訳がないとか何とかそんな感じの事書き込んだ人じゃないかな。
削除されてるけど。

今の車ってECU書き換えでいくらでも走り変わるのにね。
ちなみにアクアが少しの改善とシステム見直しでfitのカタログ燃費抜き返して1位に返り咲いたた事知らないんですかね。
その時ホンダもシステム見直しだけで再抜き返しは十分出来るとかどっかで見たような気がします。単にそういう走りはHONDAじゃないからしないとか何とか・・・

書込番号:18602074

ナイスクチコミ!4


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:36(1年以上前)

MSのアップデートは設定で自動アップできますし手動のみにもできます。

車とOSをイコールで考えるのはムリがありませんか?

家のPCがウイルスに感染して人は死にますか?

車のリコールがでるのはどういう事か・・・

もし販社に何も知らせないでアップデートプログラム出していたら怖くないですか?

整備する立場だったら、何が起きるか判らないから怖いですけど!

書込番号:18602103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/21 21:47(1年以上前)

まぁまぁ今回は整備士さんのウッカリ八兵衛だったわけですからスレ終いで納刀しませぬか

書込番号:18602139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:47(1年以上前)

なるほど。私も趣旨の読み違いがあったと認めます。査定中さん、すみませんでした。

書込番号:18602140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 23:14(1年以上前)

スレ主さん

私も気になって再度Dに問い合わせしました。
前回と同じ方が話してくれたのですが、ECUに関しては車を繋いでみないとわからないとトーンダウンしてました。
自動ブレーキに関しては昨年7月に出たのが最新らしいです。
自分は3月くらいにガラスの曇りに対する感度調整のアップデートは済ませましたがそれとは異なるアップデートだそうです。

どうやら皆様がおっしゃってる通りみたいです。
裏付けが不十分な情報を流してしまい、お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:18602525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 09:03(1年以上前)

スレ主さん
結論というか、状況が判明したみたいなので解決済にしたら如何ですか?
みなさん手を尽くして確認してくれましたし、話題提供としては良かったと思います。
ただ、これから先、荒れるとスレごと消滅してしまいます。賢明なるご判断を。

書込番号:18603392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/22 09:35(1年以上前)

すでにスレ主様はお詫びと訂正をしているので、これで一件落着ですね☆

質問ではないので解決済にはなりませんが、こういったちょっとした情報を教えて頂き

私もすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:18603483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/23 00:39(1年以上前)

まあ余談として、初車検の時にアップデートをもう一度してもらってもいいかもしれませんね。

保証期間3年以内であれば無償ですから。

その頃には、良い意味で今と多少違った乗り味がするかもしれません。



書込番号:18606487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 23:29(1年以上前)

スレ主さん

本日、自分のフィットも点検に出せたのでバージョン確認してもらいました。
CTBA(自動ブレーキ)、ECU、DCTともに2015年4月現在で最新とのことでした。
ですので、特にアップデートはする必要は無かったです。
また、エンジンでの加速時にトランスミッション付近からのゴーゴー音が出てるのでそれもついでに見てもらったら、異音は確認出来たとのことで推定原因はジャダーではないか?とのことでした。
推定なのは中身を見ることが出来ないからだそうです。
ミッション交換してもまた発生するかもしれないとのことなので、とりあえずは様子見となりました。
技研とやりとりしながら検証してくれたそうで、これ以上音が大きくなったり発生頻度が増えたりしたら何時でもミッション交換しますからと言われました。
技研にも検証結果の情報を上げたそうです。

余談ですが車を預けている間、代車がグレイスでしたので試乗も兼ねて帰り道を使い自分のフィットと比べてみました。運転した感想はクラッチやギアの繋ぎがとてもスムーズでギクシャク感は殆ど感じられなかったです。
素晴らしい制御になってましたよ。
以上、報告でした。

書込番号:18642680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,461物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,461物件)