フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,598物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 23 | 2014年7月31日 20:48 | |
| 106 | 17 | 2014年7月21日 23:34 | |
| 6 | 6 | 2014年7月6日 22:10 | |
| 74 | 54 | 2014年7月3日 23:14 | |
| 248 | 122 | 2014年6月21日 21:34 | |
| 227 | 200 | 2014年6月13日 14:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
信号停止はD(ドライブ)のブレーキ踏み込みで待機ではなく交差路が多い等長引きそうな場合は
Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。
青信号に変わる前にはブレーキペダルを踏み込んでいてドライブに完全に切り替わったことを
表示にて確認してからアクセルを踏み込んでいきます。
本日も酷暑のためか走り出しがモーターではなくエンジン駆動が何度か発生しました。
エンジン駆動の場合にはアシストせずアクセルペダルをもう一踏みする感覚でエンジン駆動が
働きます。
後進の時にもエンジン駆動ではモーターより多めに踏み込んでエンジンが機能するので
走り出しには一呼吸分余裕を持った動作を心がけたいです。
本日も仕事場までの同じルートで平均20.0km/Lの表示。
明日は近所の買い物廻予定。 11km/Lが改善しますか????
3点
例え、決まりでどちらでも良くても、車に良いという意見があったとしても、後ろの車によっては、前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、自分が停車中であることを、知らせるため、必ずブレーキを踏んで止まる方が良いと思います。
私も免許取り立ての若い頃はしていましたが、今は安全のためしていません。
書込番号:17774523
9点
僕もメジナabcさん、ゆれんさんと一緒で、Dでブレーキ踏んでます。
私も短距離の移動なら、11km/Lの表示です。
距離が伸びれば、28km/Lぐらいになったりしますが、クーラー使ったらけっこう電力を使っているみたいで、だいたい25km/Lぐらいの感じです。
クーラーの温度設定は23〜25℃にしてますが、長い下り坂でも、充電の目盛の表示が減ったりします。
書込番号:17774565
0点
前のブレーキランプが消えたら、発進する、って、もっとひどいのは、車ではなく、前の信号が青になったら、
微速で近づいてくるって人たちですよ。(たいていはトラックです)
また、青信号になる前に交差点に侵入する車もいますからねぇ・・・(ほんと、レースじゃないってのに・・)
あっ、思わず、愚痴りましたが、自分は停車が長引きそうなときにPかNに入れてます。
ブレーキランプも球切れの心配はないしね。
書込番号:17774585
2点
渋滞の最後尾に運悪くなってしまったらハザード点灯+ブレーキを踏んだり離したり点滅させてるよ
書込番号:17774708
4点
メジナabcさん
>ミッションへの負荷はPポジション使用の方が、大きいと思います。
私も、状況に応じてPボタン使用しますが、ミッションの寿命を
縮めることになるんでしょうか?そうでしたら、今後、使用を控えようと思います。
書込番号:17774723
1点
AT のメリットは渋滞でもクラッチ操作しなくて済む事でもあり、その意味では停車中にブレーキを踏んでいるのは好みではないのと、MT のクセでNにしてサイドを引いて、クルマが動かないのを確認しながらブレーキから足を離します。
最近は更に待ち時間が長そうなら、Pに入れる時もありますが、以前手動及び自動で極まれにPに入らない事があったので、P表示を確認してから足を離します。
後続車が心配ならば、ペダルを(軽く)踏んでストップランプを点灯させてあげれば良いだけなので、必要に応じて対応しています。
ミッションへの負担については、機械を動作させる以上は多少の影響はありますが、Nはギアの拘束を解除するだけだし、Pにしても固定されたギア又は爪を噛み合わせるだけなので、強度の意味でも通常の変速動作と変わりないはずなので、寿命にも特に問題ないと思います。
ショップ等にクルマを預けて、サイドは引かずにPのみで停車した状態で受け取る事が何度かありました。平地なので問題ないとは言うものの、ちょっと違和感があります。
書込番号:17774843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヘボットさん
>Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。
ギヤにストレス加わるし、エンジンマウントとかも変形しそうなんで私はやるなら必ずサイドを引きます。
ゆれんさん
>前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、
そんな人がいるのか・・・
今でも少なからずMT乗ってる人とかいて、足休めてる人も多いだろうに。
書込番号:17774882
1点
槍騎兵EVOさん
大変申し訳ありませんが、実は、私のことです。
こちら田舎で信号が多く信号待ち時間も非常に短いので、Pにしてブレーキから離す方がほとんどえません。
そのため、私は発進するタイミングを前の車のブレーキランプが消えることにしています。
地域や信号の長さによって違うのでしょうかね。
書込番号:17775159
1点
こんにちは、遅い返信ですが…
自分も大抵はDレンジのままで、余程のときでないとPまで入れませんね。
特に信号で他のとこが見えずに自分のとこだけだと、長くてもDレンジのままです。
そういうときに限って青になって、慌ててということになりかねませんので。
また複数所有していてMT車もありますが、ブレーキは後続車が止まっていることを知らせるときは踏んでいますが、後続車がついて止まっているときは消します。
車種によっては、ブレーキランプといえど眩しいですからね。
昔のライトエースなど、目の前真っ赤ってなこともありましたし、同じ車高のクルマなら問題なくても低い車高のクルマだとモロにきますね。
ブレーキランプが消えていても、動くかどうかは見ていないとわかりませんね。
動くだろうと思っていても動かない場合も往々としてあったりします。
書込番号:17775865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウィゼルのブレーキホールドは
ストップランプはつくのかな?
書込番号:17775934
0点
kiyo111 さん
返信遅くなって申し訳ありません
Pポジションの使用は、充分な強度は確保されていて、多用しても、問題があるとはおもいません。
ただ、メカニカルなロックなので、ミッションに負荷はかかるかな?と思います。
あと、坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、停車時は、フットブレーキを使います。
書込番号:17776082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヘボットさんこんにちは
僕の場合、1分以上信号待ちする場合、ブレーキを踏み、D→Nにスライドしパーキングフレーキを必ず引いて停車します。
信号が青になりそうな時には、ブレーキを踏み、N→Dに入れて、パーキングブレーキを解除します。
プレーキ踏んだままの方が、安全ですが僕は上記のやり方で停止します。Pボタンは車を停止しエンジンを切る時にしか
使いません。以前のスレで停止するたびPに入れて、異音がするようになったと仰っていた方がおられるので、しんどく
なければ、ずっとフレーキを踏み続けるか、停止時D→Nに、動かす時はN→Dにされる方がミッションに負担を掛けずに
済むと勝手に思っています。時たまパーキングブレーキ解除が遅れて焦ったことはあります。そこまでして右足を休め
たいのかと問われれば、これは癖なので治りそうにありません。
書込番号:17776142
1点
メジナabcさん
ありがとうございます。
>坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、
停車時は、フットブレーキを使います。
エンジン走行モードで、且つ、Pスイッチを押すタイミングが早いと
解除時に部品が壊れるのではないかと思うほどの衝撃がありますね。
取説に、パーキングブレーキは停車中や駐車時に使用すると書かれていますが、
一方、Pスイッチは駐車するときと書かれています。
普通の停車くらいなら、Pスイッチは使わない方が車にとってはいいのかも
しれませんね。
書込番号:17776768
5点
皆様 書き込みありがとうございます。
約1.1トンの車体を動かす動力伝達機構がPポジションとしただけでは痛まないと判断しているですが。
赤信号停止中車列最後尾に付くなど早めに青信号となる場合にはPとはせず、Dでフットブレーキ待ちしています。
発進はブレーキを再度踏み込んでからDドライブとしていますのでブレーキ作動状況も後続車に伝わっていると
理解しています。
追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。・・・追突が予見される場合に前方に障害物が
無い場合は回避行動が取れるようにブレーキングが良い場合もありますね。
私の場合は追突されたのは1/数十年ですしそれより追突されて前方車へ玉突きとなり前に飛び出る
ことを避けるにもPポジション待ちが良いと思っています。しかし自車のダメージは大きい。
マニュアル車の時、上り坂ではローギアで駐車、下り坂ではバックで停車の勧めもあったような。
冬期サイドブレーキが凍結してしまう恐れが有る時等の使用法でした。
Pポジションもタイヤ系がギアと連結してタイヤの回転を止める働きをしているのでは。
この際クラッチは開放していてエンジンの回転力をギアに伝えることはないと理解しています。
Nポジションの利用法としては牽引時使用しか思いつきません。
短距離では11km/Lとのこと安堵しました。
今日のご近所廻では16km/Lでしたが帰宅後車庫に入れた後確認していますが1日毎の表示でしょうか。
今後どのように変化していくのか楽しみです。
書込番号:17777414
1点
>追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。
実際にオカマ追突された者からいわしてもらえば、
驚いてブレーキ離してしまう前に見事にゴン!!やられてます。
書込番号:17777573
0点
私は,2度追突された経験があります.相手は高齢者と後期高齢者でした.
一度目は機械オタクさんと同様突然でした.それ以降,停車する際にはルームミラーもチェックするようにこころがけています.おかげで,二度目は追突されるのがわかりました.
いずれの場合も停車してから追突されるまでホンの数秒しかありませんでした.ですので,Pに切り替えている時間的余裕はない場合が多いと思われます.といいますか,もしPをセレクトするために首をねじったりしている時に追突されれば,ひどいムチ打ちになるのではと想像します.
二度目の事故の際に乗っていた車はおんぼろでしたので,相手が「対物超過修理費用補償特約」(保険会社によって名前は違いますが)に入ってくれていて助かりました.
書込番号:17781325
1点
ヴェセル乗りです。
ブレーキホールドだとストップランプはついたままです。ブレーキペダルから足を離してもブレーキ踏んでいるのと同じなので、一度使い慣れてしまったら便利でやめられません。
書込番号:17789161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日 7月19日
FITハイブリット 4WD Lパケ ブリリアント スポーテイーブルー 安心P
を受け取りました。
4月26日契約、納車計画予定は8月上旬。
6月29日納車予定連絡受ける
7月14日19時頃納車確定連絡受ける
納車までの約三ヶ月の内、最後の一月はNoneを代車して
いただきディーラーに感謝。
リコール4回ありますが承知で購入。
ガソリン車時代と同じ走りで燃費が改善することを
願いながら使い込んでいきます。
12点
>ヘボットさん
納車おめでとうございます。
これからがまた楽しい日々ですね♪
うらやましいですわ
あ 申し遅れました。私はこの板で少し嫌われ者の属国と申します。
以後 お見知りおきに…
失礼しました。
書込番号:17750309
12点
納車おめでとうございます。
FITHV仲間が増えてうれしいです。
私は、3月中旬契約、6月29日納車、FITハイブリット 4WD Fパケ アラバスターシルバーメタリック 安心P MOPナビです。本日リコール等対策済ですが、より穏やかな乗り心地になり、もう完璧だと思います。
MOPナビの7月19日の燃費一番は、
走行時間25分、走行距離11.9km、燃費25.4km/Lです。
4WDですが、燃費は非常に良く、砂利道などを走った時、気持ちがいい安定感です。いい車です。
書込番号:17750377
5点
スレ主様おじゃましますm(_ _)m
フィット3の4WDの乗り心地はいかがです?やっぱりFFよりパワフルなのかなぁDCTだしなんか羨ましさが出てきちゃいます(>_<)
世界最高クラス燃費の良さ+4WDのパワフルさをいっぱい堪能してくださいね☆勝手な想像ですけど4WDなら山にいったり海にいったりしたくなっちゃいそうな元気&力強さを感じちゃいます(最近兄のエクストレイルに乗った影響かもw)
あと、属国さんへ↓
自分は属国さん嫌いじゃないです。気になる存在ですね。なんか人と違った切り口で書き込みをするから「なんかこの人おもしろいなぁ。」っておもっちゃってました☆
書込番号:17750454
5点
スレ主さん
少しばかりこの場をお借りします。
>銀狼のるーちゃんさん
ありがとうございます。
道産子?と言うだけで親近感がありますよ
ねこ組の盃をもらうのですか?(笑)
あそこはとても良い環境です。
私は破門になりましたけど(冗談です?)
書込番号:17750616
11点
納車おめでとうございます。
自分は4回目のリコール発表の4日前に契約し納車待ちです。
下取り車が来月末で車検が切れるのですが
それには間に合うと言われています。
数回のリコールもちゃんと発表し改善方向に向かってるわけですから気にしていません。
出来るだけコンパクトで燃費が良くて車中泊出来そう(165cm)を探していたら
この車にたどり着きました。
軽自動車も考えましたがいろいろ付けていくと価格が寄ってくるので
思い切ってこちらにしましたが正解だったと思っています。
書込番号:17750940
6点
ヘボットさん
納車おめでとうございます!
北海道の私は、Fパケ 4WD ティンテッドシルバーですが、2月23日契約で6月28日の納車でした。
4WDでも、燃費はなかなかのものですよね。
昨日は、富良野のラベンダー園へ往復約250q走って来ました。ぜひドライブを存分に楽しんでください。
書込番号:17750950
5点
へポットさん 納車おめでとうございます。
同じ4WD仲間が増えてとてもうれしいです。
私は、リコール事があり3月中旬に再契約し7月5日納車
フィットHV sパケ 4WD ブラック 安心P エンジンスターター フロントアンダー付き(4WDには付いてないんですよ。この口コミで知りDに頼んでつけてもらいました。)
現在 走行距離1000キロメートルで、今日1000キロ点検を受ける予定(1か月点検・・1000キロで受けたほうがいいといわれました。)
田舎道でアップダウンが激しいため 燃費は22キロくらいです。前車と比べ給油回数が減りました。(実感)
私もとある東北地方に住んでいます。アイスバーンや雪道走行が大嫌いなのでいつも購入する車は4WDです。
7月12日にリコール等の対策は済ませておりより一層な快適な走りに変わりました。
得(特)に変わったのは、リコール対応後、私の家に入る門口は急な坂でいったん息継ぎしてから動き出したのが今ではスムーズに登るようになりました。
尻あがりの車庫入れは、前はバックで途中で止まりDにして前に出しRでまたやり直し止まり少し踏み込んだら
急発進は全然なくなり、途中で止まらずスムーズに車庫入れができるようになりました。(車輪止めのブロックは不必要です・・・笑)
まだまだフィット君に遊ばれている状態ですのでより一層な燃費になるようにチャレンジ中です。
急坂をエンジンを鳴らしながらぐんぐん登るフィット君
信号ダッシュでも周りに迷惑をかけない発進するフィット君
とても面白い車で毎日がワクワクです。
へポットさんもフィット君走行を楽しんでください。
書込番号:17751212
5点
属国さんへ
嫌われていると言っても、一部のアンチホンダの輩からだけでしょ。
私は、面白く読ませてもらっています。
書込番号:17751570
12点
>へポットさん
納車おめでとうございます。
>クロッチーさん
初めまして。
私の車は、HVS 4WD ホワイトです。
確かに仲間が増えていくのは楽しみですね。
いろいろな情報交換も出来やすくなりますので。
私は標高580mの山岳地帯に住んでいます。
周りを山に囲まれ峠を越えなければ何処へも行けない所です。
リコール前の1000kmまでに
登り坂での空ふかしが2回
急な登り坂から一旦停止左折してから緩やかな登り坂にさしかかったときに1速固定が1回
1000kmの点検で学習機能をリセット。その後登り坂での不具合は無くなりましたが、
ほぼ平坦路でのEVからENG切り替わリ時にギア抜けが3回
この後登り坂のスペシャリティーカーに大変身
今回のリコール対応で学習機能がリセットされてしまいましたので、どうなることやら。
リコール後本日初めて少し走ってきました。
前回のリセット時と同様、緩やかな登り坂途中でいろいろアクセル開度を変えながら学習させています。
まだ少し走っただけですので詳しいことはわかりませんが、皆さんが仰るとおりEVの切り替わりが
スムーズになっています。
アクセルコントロールをしなくても知らない間に切り替わっていることが多々ありました。
それとENG発進時のタイムラグがかなり改善されていますね。
こんなリコールなら大歓迎ですね。
後は登りのスペシャリティーカーに戻るかどうか・・・。
クロッチーさんのフロントアンダーカバーはうらやましいですね。
私のDでは出来ませんとあっさり切られました。
その代わり防錆塗装をサービスしていただきました。
私もまだこの車で雪道を経験していませんので、雪道での挙動が楽しみです。
おっと、その前にスタッドレス+ホイールを買わなきゃ。
書込番号:17752071
3点
スレ主様。おじゃまします(^_-)-☆今日は日曜日ですが、ドライブでも楽しまれましたか?(^O^)
今日、誕生日&納車も確定し(7/23日納車)ルンルン気分でいる銀狼のるーでございますm(_ _)m
そういえば4WDは若干FFより車高が高いですが、実際、走りの面では違いというものは感じるものですか?乗り比べたことがある方がいましたら教えてくださいなっ☆
北海道の実家に帰ることもあるので4WD自体興味はあるんですが、多少荒れた道路や坂道、雪道の走行を考えるとどうしても気になってしまいます。
それと属国さんへ→
もしや属国さんも道産子さん?仲良くなれそうな気配感じますね♪「馴れ合いは好きじゃねぇ。」とか言われたらどうしよう?だけどw(勝手にキャラを想像してすみません)
書込番号:17752645
3点
スレ主さんは 連休なので納車後の初遠出でしょうかね いいなァ〜
>銀狼のるーちゃんさんへ
お察しの通り『試される大地 北海道』出身ですよ
キャラは 悪態のついた文句ばかり言っているのでイメージは物凄く悪いと思いますが 想像とは多分違うと思います(汗)
納車後のレビューを楽しみにしております。 ではまた…
書込番号:17752748
4点
へポットさんへ
フィットHV 4WDの乗り心地はいかがですか?
コメントをしたみなさんが私を始め、首を長くしてへポットさんの
返信を待っていると思います。(私だけかな)
たぶんフィット君とのドライブに夢中になっていることと思います。
山猫じぃさんへ
色々と運転のときのフィットの特徴を教えていただきありがとうございます。。同じSパケ 4WDの私としては
運転の不自然さが出ないように祈るばかりです。私も山道のスペシャルティーカーになるように
学習させていきたいと思っています。
3回目のリコールが終わってからの納車だったので出なかったかもしれませんね。
学習機能ですか。何のことかわからなかったのですが、なるほど・・・(ためになる口コミ情報ですね)
今日 高速道路を走ってきました。高速ではEV走行にならず?
Sモードにすると別人のような走り方になります。
安定感ばっちり
4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。
冬になると4WDでなくては登れない道路状況になるんですよ。
初めに契約したフィットの納車が3月だったのでスタットレスとホイールは1月の初売りで
ちょっとお高いタイヤを買ってしまいました。(車庫で寝ています)
せっかちが裏目に出てしまいました。
アンターカバーを付けたのですがやはり重くなるので燃費にちょっとは響いていると思います。
ただ雪道のわだちの事を考えたら・・・無理を言ってDに付けていただきました。感謝です。
書込番号:17753606
3点
銀狼のるーちゃんさん、属国さん、こんばんわ(*^^*)
わたしも同郷北海道です♪
いつか、どこかですれ違うかもしれませんね♪
これからも、よろしくお願いいたします♪
スレ違い発言すみませんm(_ _)m撤退
書込番号:17753989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4WDでHVはやはりFIT3だよなぁ(スレ主さんすいません つぶやきです。)
>car&cameraさん
いつもありがとうございます。
北の大地は貴方の来道をお待ちしておりますよ♪
>甘太郎@猫さん
私みたいな輩が同郷で申し訳ない…
私はフィットと小型な室内犬をこよなく愛する口の悪い人間です。(ワンコ好きなのに、ねこ組の組員ですけど(自称))笑
書込番号:17754113
8点
>クロッチーさん
>4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
>私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。
今まではデュアルポンプを使用したシステムでしたが、今回からはビスカスカップリングをデフに使用した
方式に変わっています。
4WDへの切り替わりは早くなっていると思いますが、VSAの制御がどのように影響してくるのかはまだ未経験の
ため解りません。
いずれにせよ急坂を登る際は慎重なアクセルワークが必要となるかもしれません。
VSAはフロントの駆動力も同時制御してしまうみたいなので、思ったよりも進まないなんて感覚でアクセルを
踏みすぎると、自分の意図した挙動と変わってしまう恐れがあります。(凍結等の条件にもよりますが。)
この車の挙動に慣れるまでは、慎重運転がベストだと思います。
なんて言っている私は、無視してやっちゃいそうですが。(笑い)
>属国さんへ
初めてHNを拝見した時は、思わず引いてしまいました。(笑い)
それにしても、ねこさんとのコンビは最強ですね。
思わず見とれてしまいます。
私のHNにもねこが入っていますが、昼寝が大好きな野良猫です。
今後のご活躍も期待しています。
書込番号:17754852
5点
スレ主さん不在?なのにどんどん書き込みして良いのかと思いつつ…
>山猫じぃさん
はじめまして こんにちは ありがとうございます。
ハンネのせいかレスの内容のせいか私のレスの生存率は2割程ですが ねこ組の組員(自称)としての仁義をまっとうしておる次第です(笑)
書込番号:17754952
3点
皆様コメントありがとうございます。
納車日当日はナビ及びドライブレコーダ前後取り付けそしてドアモール4扉全取り付けなどで
運転せずに就寝。
この際の初めての後退車庫入れはモーター駆動音が静かでモータ挙動が分からずアクセル踏み
込み過ぎに過敏となり過ぎ。
カカクコム記載の現象は再現せず安堵。
翌日は家内の買い出し等近所周りのため平均11km/とLメータ表示。燃費伸びずガッカリ
本日は通勤利用で平均18km/Lメータ表示。
片道約40km、HONDA None(代車) では平均18.9km/Lとメータ表示。
軽と比較して重く排気量の大きいFit3が同様値なのでまあまあの結果として安堵。
通勤時におけるモーターアシストは力強く1500のガソリンでは体験できない快感。
エンジン吹け上がりが少なく静かに加速していきます。
60km/hまでなのですがスムースに加速していき接続等の違和感は皆無です。
しかしエンジンブレーキが原則機能しないのはまだ馴染めません。
コツコツと路面状態を車体で受ける感じが少なくなっているのはフルモデルチェンジのおかげでしょうか。
単に重くなったから???
乗り始めはPOWERスイッチON(エンジンキーONに相当)後エンジンは起動せず計器類のみ点灯
する動作がガソリン車におけるACC点灯時と勘違いしてしまいPOWERスイッチをONしてしまうことが
度々あります。今も焦ると勘違いします。
走り出しのモーター音は静かで高価格車と錯覚しますが今のうちだけかも
ガソリン車では停車時にギヤポジションをP位置とし、パーキングブレーキは
引かずにオートマを乗り続けてきましたがこの車でも信号停車ではPONのみで・・・
私も冬期にはスタッドレスタイヤ購入を計画しています。
良し悪し検討つきませんのでタイヤは最上クラスを購入し、経費削減のため
ホイールは鉄で我慢となるでしょう。
雪国でないので4WDは保険のようなもの、スキーを中断してから年3回程しか
活躍しませんがこの時こそ他人様に迷惑を掛けないよう四駆+スタッドレスと理解しています。
4WDの走り出しでのイージー感は最高です。乾燥路と同じに踏み込んでも動き出しますので
年に数回の活躍でも無駄とは思っていません。
Fit3等の4WD動作について小生も実際の挙動を理解したいところです。
ジープタイプでもデフロックが装備されていませんとタイヤが空転してしまいますので
Fitのタイプはどうなのでしょうか新雪の深い吹きだまり等入り込んだことはないので・・・
書込番号:17757206
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして!
ようやく納車も1月になり、テンション上がって書き込みをしました。
シートや、マフラー。
エアロなど決まって来たのですが
細かい部分のカスタム
(エアロ情報などでも共有したいです。
を共有したいです。
FITRSの情報はあまり見かけないので。。。
書込番号:17603212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はRS-6MTを3月上旬に契約して、7月中旬の納車を待ちわびております。
私はマフラーはJ's RacingのSUSリアテールを購入しました!車検非対応ですが、、。(こちらも納品待ちです)シートはまだ決まっておりませんが、レカロSR-7Fあたりが有力です。レカロのホールド性も目的の一つですが、何よりシートポジションを低くしたいので。シートレールは慎重に選ばないとー。
じぇりふぃさんはシートとマフラーは何にされたんですか?参考に教えてくださいー。
書込番号:17607018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕と全く同じ状態で待ちです!!
マフラーは音が好みな無限
エアロはフロントグリル。リアディフューザーをNOBLESSEから
シートをBEFREEのレカロSR−3タイプ
を検討中です!!
3連メーターも取り付けて。10月に小さなジムカーナ参戦を狙ってますが←初参戦
足回りも変えたいところではあります!
書込番号:17617574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして!!私もRS納車待ちです
日々いろんなサイトでパーツを見て待ちきれない気持ちを紛らわせています
マフラーは柿本のGT box 06&Sをつける予定ですが
どこの車高調を入れようかまったく決まりません…
ポジション関連の話はまあその時になれば車高もどせばいいかな程度に考えてます
車高調を入れられる方はおすすめを教えて下さい!
書込番号:17632732
1点
レカロってそんなによいのですか?
交換する場合は、運転席のみ?それとも助手席もいっしょに交換でしょうか?
標準のシートはまあまあだとは思います。
書込番号:17703636
0点
確かに純正のシートも結構良いですよね。(試乗レベルの短時間での感想ですが)でも、私にはシートポジションが高く感じました。ペダルを斜め上から踏み込むせいか足首が疲れるように感じましたし、何より目線が低い方がメーターも見やすいしレーシーな気分が味わえると思ってます。
レカロ導入の1番の理由はローポジ化ですが、やはりレカロのホールド性は抜群ですよ!前にインテRに乗っていましたが、タイプRのコーナーリング性能より先にコーナーでのレカロのホールド性に感激しました。
私は交換するのは運転席のみの予定です。予算的な事もあるけど、何より外したシートの保管スペースの問題がありまして、、、。
書込番号:17705688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シートポジションが高く感じました。
私もロードスターからの乗換えなので、最初はポジションに馴染めませんでした。
脚を前に投げ出したようなスタイルから、脚をおろしたような感じになり、
クラッチペダルが違和感無いようにあわせるとシフトレバーが遠くなってしまい、
仕方なくシートを前に出してました。最近ようやく慣れてきましたが。
はずしたシートを捨てるのも惜しいですね。
かといって、部屋に置くスペースも無い・・・。
それにしても乗れば乗るほどFIT3 RSはいい車です。
軽快に吹けあがるエンジンをMTで楽しい。個人的にはパワーはこれで十分です。
オープンにならないのが残念という程度です。
書込番号:17705849
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆様
今日は、100均プチカスタム
ダッシュボードのコンソールboxにセコイ センサーライトを黒く着色して装着
両面テープで貼っただけ、すぐ外れそうです。
次に、あこニャンさん
新色のサンシェードで 、シャンパンゴールドが、オートバックスに有ったから迷わずに買いました。850円程度でした。
書込番号:17655031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
秘密のスラッガーさま
こんばんは
>職人技のデッドニングにしときなさいってさ
サブウーハー入れるより良いってさ
については、納得できます。
自分ポン付けドアスピーカーでしたが不満ありませんでした。
追加サブウーファー効果は実感できますが、しっかりした施工をすれば
ドアスピーカーのみでクリアな重低音が期待できるような気がします。
横スレで、ごめんなさい。
書込番号:17687379
2点
梵天耳かきさん
どーもです♪
そうですね、サブウーハーは最後でいいって言ってました
まずは換装したクラリオンSPが本来の実力を発揮していないと…
なら、自分でデッドニングするかぁと言ったところ、否定はされませんでしたが、
低音を効かせて全体をグレードアップするなら、当社にお任せください!と
自信満々だったので、騙されてみようと思います(^^;)
まっ、サブウーハーは元々、熱に弱いんで夏なんか、動かないこともありますからね。
書込番号:17687536
1点
秘密のスラっガーさま
返信ありがとうございます!
スピーカーシステムの件は、どこかの機会で聴き比べ
できたら良いですね♪
書込番号:17687611
1点
梵天耳かきさん
ジローさんの鈴鹿で、是非♪
追記ですが、プロのデッド二ングってドア1枚で半日掛けて、丹念に施工するそうで、特に制振材はかなり入念に扱いて延ばしてだそうです。
書込番号:17687776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
梵天耳かきさん
フルクラリオンとは、マニアックですね!
僕も830は知らないので、YouTubeで探して聴いてみたいと思います。
因みにツイーターは付いてますか?
ツイーターですが、特に高音のボーカルが際立ちます。
五十路の梵天耳かきさんには、 The BROTHERS JOHNSONは
ハマるかもしれませんよ! 是非、聴いてみて下さい。
秘密のスラッガーさん
ウーファーは、やはり検討したほうが良いのでしょうか?
また、現在、リアは無音にしておりますが、リアのスピーカーは交換する しない?
ブラジョンで言えば ゛Strawberry Letter 23″は、今のスピーカー組で
十分満足は得られますが゛Stomp″を聴くと チッパーの重量感がもう少し欲しい
ような気がします。
Funkでも80年代のライトファンク、ディジタルファンク、打込み系などは
現状で十分、でも重量系ファンクはどうなんでしょう、HipHopもどうでしょうか
HipHopも90年代しか聴かないから余り関係ないですけどね
結局、自分がどこで納得するか、どこまで拘るかですが、スラッガーさんはどこまで
追求して拘わって行きますか?
書込番号:17687976
1点
ファンキーHさん
おいらの聴覚は並み以下だし、ヘッドユニットがMOPナビで、高音質再生用では
ないので、初級レベルのカスタマイズでもう少し低音を効かせてみたい程度ですよ。
ショップ曰く、変えたクラリオンSPの本来の実力を引き出すためには
プロ施工のデッドニングをしてみよう!という口車に乗ってみようかと(笑)
軽い感じが修正され、低音が出るようなので楽しみです。
施工後、よろしければ緑区に乗っていくよ♪大高緑地に行けばOK?
カーオーディオのカスタマイズについてノウハウを参考までに↓
http://www5.ocn.ne.jp/~volts/meza.html
それと、830って意味は『矢沢永吉』、えーちゃんの語呂ですよ。
えーちゃん知ってるよね(笑)
書込番号:17689263
0点
ファンキーさん
車の背景、緑豊かに見えますが、実家のすぐ南を高速道路が走ってるんです
建設中には登って散歩してましたw
市にはなりましたけど、字は残ってますね(^-^;
スラッガーさん
プレゼント品の内容をもっと詳しくって思っちゃいます(笑)
なので実用的にオイル交換お願いですね
スピーカーの聞き比べ良いなぁ良いなぁ
島の人間には遠いよぉ(..)
書込番号:17689533
2点
Yes My Love!
秘密のスラッガーさん
キャロルは聴きましたが、永ちゃんは、この歌以外
知りません。コーラのCMソングだった様な
スピーカーの聴き比べしましょうよ!
ところで大高緑地は近くなんですか?
書込番号:17690082
1点
皆さま
プチプチカスタム
本日、オフ会で頂いたシフトノブをバラして(3分割)黒に塗装
仕上げはクリアーを5回ぐらい塗り艶のある仕上がりに
皆がやってるベゼルの物に交換しようと思いましたが、貰った物であれば
失敗も怖くないと、勢いで塗っちゃいました。
譲って頂いた方は、確か赤のフィットVで豊橋から来た人だったかな?
本当にシフトノブありがとうございました。
書込番号:17690148
1点
ファンキーさん
こんばんは
シフトノブは何に使うのかなと思っていましたが、
すごく格好良く変身しちゃいましたね!
次のプチカスタム楽しみにしています^^
私は暑いのがともて苦手ですので、
ちょっと高いですが、赤外線カットフィルムでも
貼ってみようか考えています。
書込番号:17690696
1点
ファンキーHさん
どーもです♪
ついこの前、大高のグランドボールに行ったよ(^^)
まじで、会おう! 気が合いそうだ(^^)
ファンキーさん、みんカラ登録して連絡取り合いましょう
登録してFIT3でおいらやWAを探してくれい(すぐわかるから)
そこなら趣味の話しやクルマ以外の話しが一杯できるから…
それと、君はデッドニング終わってたんだね(汗)
ホワイトあこにゃんさん
オイル交換も1回、5,000円はするでしょうから馬鹿にならないですね
ASIMO貰えないかな(^^)
ポーラ君さん
はじめまして
ポーラ君さんがファンキーHさんにシフトノブを差し上げた方なんですね!
暑いですか?
フィルム貼り、いいですね! 型取り不要の専用フィルム売ってるんで、楽ちんかも
書込番号:17690892
0点
ファンキーHさま
こんばんは
レスありがとうございます。
The BROTHERS JOHNSON ポチってみました。
知っているところではBee Geesみたいな雰囲気ですね。
あっ・・フロントツイーターは付けませんが、
ドアスピーカーに小さいツイーター4個ついていますので
シャリシャリ感はあります。
大高緑地は自宅から1時間くらいです。
聞き比べ”プチオフ会”も良さげですね♪
書込番号:17690989
0点
梵天耳かきさん
どーもです♪
ツィーター4個とはすごい!
今日、会社帰りに「アリよさらば」をかけて帰ってきました♪
いいですね、プチオフ、是非ぜひ!
書込番号:17691081
0点
ファンキーさん
前にフィットのミニカーも塗られてましたが、
お裁縫から塗装?まで手先器用ですねぇ
とっても綺麗♪
スラッガーさん
ASIMOなら居ますよ(^∇^)
非売品と書かれた箱に長々と眠っておりました
残念ながらスラッガーさんご希望のASIMOと違い動きませんが(笑)
前回か前々回かアクティトラック買った時に頂いたんでしょうね
......プロフィール全部伏せてるのにばれてる(^-^;
縁側と同じ写真UPしてる以前にニックネーム同じにしちゃったからなぁf(^^;
書込番号:17691188
1点
ポーラ君
シフトノブを譲って頂き感謝しております。
シフトノブを頂いたのにも関わらず名前を忘れるなんて
本当にスミマセン 大事に使わせてもらいます。
オフ会の日、豪雨の後、赤のフィットが見えなかったので
心配してました。でも夫婦で参加されるとは、理解のある奥さんで
羨ましい。
ド派手にカスタムしたいのですが、家には大学生の息子と高校生の娘がいて
経済的に厳しい状況なもので、プチ プチとやって行きます。
秘密のスラッガーさん
僕も先週の26日に会社のボーリング大会でグランドボールに行きましたよ。
車は解らない事だらけで、何をどの様にイジっていいのか、色々と勉強させて下さい。
マジで会いましょう。FITV会 名古屋支部ってところですか?
社交辞令に成らぬよう 早速ですが、今週の日曜日はどうですか?
アルミの選定やキャリパーのカラーリングなど 参考にしたいこと沢山
アルミはRAYSかWORKSの黒マッドがあれば狙っていますが、未だ先の話ですね
あこにゃんさん
ASIMO君 いいね!
家にはASIMO君は居ませんが、バディリーやBigBoy他のTOYは
ちょこちょこあります。ジャンク(ガラクタ)が好きなんです。
今日もジャンク屋に行って300円で昭和の扇風機をダメ元で買ってきましたよ!
今のところ快適な風を送ってくれています。
因みに写真のバディリーの帽子は、僕が作ってあげました。
近くで見ると雑ですよ?
梵天耳かきさん
お住まいは何処ですか?大高緑地に1時間圏内って、愛知県外ですよね
そんなに、ここの公園 知名度ありましたっけ?
じゃ今週の日曜日にプチ プチ オフ会 出来るかな?
書込番号:17691567
1点
ファンキーさん
あの日は元々 昼食後に帰る予定だったのですが、
豪雨で服がずぶ濡れてしまい、ねこさんにだけは
連絡して帰ってしまいました。
みなさんとお別れの挨拶ができずごめんなさいね。
妻は車にはあまり興味がないようです(笑)
私も経済的には厳しい状況ですので、みなさんの
カスタマイズをみながら、ゆっくり熟成して行こう
と思っています。
秘密のスラッガーさん
はじめまして、暑いんですよ^^;
かなりの汗かきで、少し暑いだけで滝のように汗が・・
なので熱対策だけは、少しお金を使ってでもと思ってます。
型取り不要の専用フィルム売ってますね。
手先が不器用なので、ちゃんと貼れるか心配です。
梵天耳かきさん、ホワイトあこにゃんさん
はじめまして、ASIMO可愛いですね!
書込番号:17691868
0点
ファンキーさん、梵天さん
7月6日?おいらのデッド二ングが終わってないけど、それでもよければ。
詳しくはみんカラでやり取りしよう。
書込番号:17691890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
梵天耳かきさん
はい、宜しくお願いします♪
ファンキーさん
写真で拝見する限り手作りには見えませんね(^.^)
幸せなバディリーくんだ
ポーラさん
私は酷い汗っかきではありませんが、紫外線の影響はビシビシ(--;)
明らかに左右、手の日焼け具合に差が出てきました(ToT)
フィルム良いのがあったら教えて下さいね(^-^)
書込番号:17693990
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ファンキーH さん
私のもMOPです。
インターナビとか便利ですからね。
地元の専門ショップで各社MOPオーディオの音質改善を目玉にしている処です。
ちなみにツイーターはJBL、MIDスピーカーは100均(純正)です。(爆)
書込番号:17623184
1点
ひこまる78さん
今後、スピーカーを交換する予定はないのですか?
僕の計画としましては、フロント、リアスピーカー、ツイーター
アンプ一体式のウーファーの取付を考えてます。
参考にしたいと思いますので、ツイーター設置位置の写真とかアップしてください。
その他も色々とイジリたいですね アルミも黒一色のマットで軽量タイプの物に履き替えたいし
何をどうしていいのやら
書込番号:17623460
1点
>ファンキーHさん
>秘密のすらっがーさん
>ひこまる78 さんへ。
皆さん、音響弄りがお盛んなご様子。いいですね。
私も音楽、大好き爺さんなんですけど、カセットテープの世代でして・・・。
前のフィットに乗り換えた時、『アレッ!カセット、入らないの?!』
と聞く位、時代錯誤も甚だしいのです。
妻が一応、ユーミンとかのCD積んでたのですが、娘に「古臭いのは、やめて!」と言われたり、
友人からは「懐かしい音楽が、好きなんですね。」とか言われたことがありました。
『音楽も、タバコと一緒で嗜好品なんだから、何を聞こうが勝手だろ?!』と、
娘と口論になったこともありまして・・・。
それなら、見てろ!と、モーツァルトをCDにたっぷり入れてやり、
『こ〜れなら、どうだ!』って感じです。
それが・・・、掛けている内に、『クラシックもイイもんだネェ。』 と。
私の周りには、クラシックに精通してる高尚な奴も居ませんし、掛けて邪魔になる音でもありませんしね。
それに、クラプトンとか好きなアーティストの、それも大好きな曲の、それもサビの所なんかで、
話し掛けられたりすると、腹も立ちますしね。
Myフィット3には、モーツァルトさんばっかしですが、曲名なんて1個も知りまっしぇ〜ん。m( )m
という訳で、モーツァルトさんには悪いですが、スピーカーに凝ることもありません。(恥笑)
そのクラリオンのスピーカー・・・、そんなにイイ音、するんですか。聞いてみたいですね。
>ひこまる78 さんへ。
隠れ・・・だなんて、おこがましいです。
只ただ、財務大臣に恐れを為しているだけなんですから。
あなたも、そうでしょ?!
でも、昔は妻も、とっても可愛くて、で小さかったんです。昔はネ。
それがどうでしょ! 今では、大の字じゃなく、太の字で寝ていますよ。
『こんなに太るとは、思いも付かなかったぜ。』と言うと、
「私も、こんなに禿げるとは、思いも寄らなかったわよ!」と妻。 ( 涙 )
書込番号:17625267
2点
>ホワイトあこにゃん さんへ。
やっとつながったようで、良かったです。
近々、縁側にもオジャマいたします。(とか言って、これ出したら、早速・・・)
後付けTVキットって、どんな奴ですか?
ナビには、切り替えが付いてるでしょうに。
・・・?・・・!・・・また、私、変な質問したみたい・・・でしょうか?
ホント無知なジジイで、申し訳ございませんです。
では、早速・・・。
書込番号:17625290
2点
ファンキーHさん
遅くなりましたが写真UPします。
今後の予定はフロント側のデットニングが施工済なのでスピーカーの取替えです。
リアスピーカーはそのままです。(お、お金が・・・)
本当はアルミ変えてコンフォートタイヤを履かせたかったのですが
修理代(注1)で予算が削られ今回のオーディオ改造が予算内だったので踏み切っちゃいました。
ドレスアップしている皆さんが羨ましいです。
注1:カミさんの縁石ヒットによるもので我が家では禁句になっています。
書込番号:17626270
2点
ひこまる78さん
写真のアップ、それも4枚、本当にありがとうございます。
コンパクトに収まってキュートです。
僕の理想としては、Aピラー埋込みがいいのですが、Aピラーを加工して
上からシートなどを貼ると純正の質感が損なわれそうなので、ひこまるさん
の様にダッシュボードの片隅に置き存在感をアピールしたいと思います。
また、フロントスピーカーのデットニングは、極力、重量を抑えたいので
穴埋めと鉛タイプではないスポンジタイプの物をチョイスする予定です。
ひこまるさん とても参考になりました。
縁石に乗り上げてしまった。 嫁が 悪い?憎い?でも大好きって
優しいね、僕だったらDVですね 逆にヤられるか
話変わって、僕が今回、Fit3でベージュメタを選んだ理由が、ここ(写真)に
ありです。今まで、なにげに買ったモノが金色でした。
ベージュメタも見様によっては、金色だったんだと
一昔前に金のネックレスにセカンドバックを持つスタイルが流行りましたが、僕のは
成金の金ではなく、モダンな金?レトロな金?とでも言いましょうか...
ベージュメタを選択して良かった。間違いなイ
あこにゃん 聞いてますか?
せきペンさん
お久しぶりです。
あこにゃんさん完全にせきペンさんの事、無視モードに突入ですね!
ハッハッハッ
正直、同色の車に乗っている方なので、僕も気になっています。
笑ってる場合じゃないね
ところで、TVキットってモニター ヘッドレスト 天井のヤツ?
毎回、せきペンさんのレポート読ませて貰って 面白くて、一人笑いです。
言葉に人柄が現れてますよ。 ♪モーツァルト♪ マジウケるー
今後も楽しい報告を期待してます。
今日は、毎朝、会社に行く前に寄る公園で喫煙してた時、僕が駐車した隣で
ポルシェボクスターのオープンを洗車している人がいまして
僕が、「そんな車 乗ってみたいなぁ」と言うと色々と語ってくれました。
「ポルシェと言えばウィングは?」と尋ねると「今は電動で上がるんだよ」
とエンジンをかけて、隠れてたウィングを出して見せて貰いました。スゲーッ
僕も古い人間で、こと車に関しては無知なので、感動でした。スーパーカー
最も良かったのは、「今から畑へ、あっ長靴忘れた!」の一言でした。ギャップ
書込番号:17627771
3点
小判です。いろいろ疲れましたw
ベージュ、いい色ですよね。
実をいうと、私の前車のFIT1はゴールドメタリック、現行の
ベージュに近い色でした。
北は北海道、南は鹿児島まで走り尽くしてくれました。
あの小さな車体でも車中泊でき、燃費も平均18km/l、
1.5Lエンジンでパワーもありパドルシフトも使いやすいという
傑作スモールでした。
FIT3が出る、というときに何色にするか非常に悩みましたが、
FIT2の「こげ茶色」がいちばん欲しい、と密かに決めてました。
実際発表になった色にその色はなく、ガッカリしましたけどねw
でもいずれの色もかっこいい。それぞれに特色があって
独特の存在感があります。ゆえに悩みましたよ〜
書込番号:17628019
2点
ファンキーさん
私とせきぺんさんのやりとり読まれてますか?
無視なんかしてませんけど.....?(・_・;?
私も買う時はカラーから選んでいきます
携帯も歴代ゴールド系
アクセサリー普段付けませんが、一番最初に買った指輪はゴールドでした
肌に馴染むので目立たない所が良い(^^)
ねこさん
お疲れモードですか?
こちらではトヨタ車の茶はよく見かけますが、
ホンダフィットのモカは見たことないです
綺麗な色だと思いますが、有料色だったからかなぁ(^-^;)
書込番号:17628898
3点
ファンキーH さん
ポリシー持ってますね。
「レイバン」「ジッポー」ファンキーですね。
・自分なんか糸の切れた凧であっちこっちフラフラしてます。
でも自分にとってFIT3は車が楽しかった頃を思い出させてくれます。
カミさんの影響でJ-POPにばかりでしたが、
俺は「こんなんじゃーねーよ」ということで今日はAerosmithです。
>ねこさん
車中泊体験しましたよ。
自宅のカーポートですけど・・
凸凹シートよりも硬くても平な方が寝れますね。←但し相当酔っぱらってましたが・・
>ホワイトあこにゃん さん
はじめまして
縁側拝見しました。
うちも小学1年です。
PTA活動ってこれから先長いですねー。(鬱
書込番号:17629102
2点
ひこまる78さん
どーもです♪
JBLとはこだわってますね!
100均SPって、ファンキーさんが言ってますが、実際、ホンダの調達価格はそれ位だと思います。
パンタグラフジャッキなんか300円とかですから…
前後バランスを探したのですが、80:20位が一番、好みです。
フロントSP替えて更に明瞭でシャッキリさせればなかなかのもんですよ♪
しかし、私も現状、満足度80点で、やはりサブウーハーが欲しくなったりします(笑)
自宅前で車中泊は家に入れなかった事情が…?
ファンキーHさん
そのレイバンは彫が深くて鼻が高くないと似合わないのですが、きっと、トムクルーズ張りの
男前?!
ツィーターは自分に向けたらダメですよ。できるだけ遠くて高い位置に!
ひこまる78さんのようにダッシュボード上がいいと思います。
ホワイトあこにゃんさん
颯爽とFIT3に乗って、仕事や買い物、学校に出かけられてる姿が思い浮かびます。
うちも、妻の実家に里帰りする際に、ツタヤでアニメのDVDを借りてリアモニター
が大活躍でした。
いまじゃ、小僧たちも大きくなって一緒に遊んでくれなくなりましたが…(笑)
書込番号:17629204
1点
こんばんは(^-^)
ひこまる78さん
夕べはソフトバレーボールの練習で小学校へ行ってました
学年対抗ソフトバレーボールが年間行事であるのですが、
二時間程の練習試合で腕は内出血だらけですorz
でもこれさえ終われば学年部長の仕事は終わり(^.^)v
1年生、これからの成長が楽しみですね♪
秘密のスラッガーさん
これで遠出もバッチリですが、
なかなか予定が立ちません
早くお出かけしたいなぁ
o(^-^o)(o^-^)o
書込番号:17630266
1点
ファンキーHさま
スピーカーの件、
とりあえずクラリオンのSR1733に交換しました。
純正でも不満はありませんでしたが、なんとなく・・・
今サブウーファーSRV250の取り付けを検討中で今日telしましたが
連絡とれず、シート下スペースに入るのかが懸念事項です。
装備充実作戦、楽しいですよね♪。
書込番号:17630411
1点
>秘密のスラッガーさん
音質改良前は秘密のスラッガーさんと同じ前後バランスで高音/低音も80/20にしてました。
ボリューム上げると低音域で音がこもるというか低音が強すぎる感じでした。、
今回ツイーターと同時にフロントSPに低音域を減衰さすフィルターも付けました。
それで今の設定は前/後、高/低共50/50(デフォルト)です。
仰るように高中が揃うと最後に低(ウーハー)となるのでしょうね。
自分はまず、中のフロントSPの交換が先なのですが・・・(深みにハマッていく〜)
車中泊の件は御察しの通り、酔っ払いの父ちゃんは車に残されました。
翌朝、家に入ろうとしたら鍵が掛かってました。(ToT)/~~~
>梵天耳かき さん
はじめまして
サブウーハーの設置で迫力増しそうですね。
私にはまだまだ先の話です。
設置されたら感想聞いてみたいです。
書込番号:17632473
1点
ねこさん
会社関係で、僕の周りにFIT1に乗ってる子いたけど、当時は全然、気にしたこと
ありませんでした。が、最近、昔のモデルや内装がどの様になってるか気になります。
実際に部下が黒の10アニバーサリーに乗っていて、無限のウィングとか付けていて
シュッとしてクールな感じがします。内装もリアシートの下やダッシュボードの小物
入れとか、今のVに残して欲しかった。
それから、前のFITにもゴールドがあったんですね、知りませんでした。
今の車が来る前、娘や息子にカタログで、この色にしたんだって言ったら
なんで黄色にしんかったのって言われましたが、僕の年齢で黄色はキツイ
でも嫌いじゃないですが、でもこの色を選んで正解でした。
前の茶色は車にしたら少し地味目ですね。僕の自転車は、あの茶色で金色の線引き
(職人の手引き)が入ってますからシックリといてます。比較するものが違うか
6月29日(日)ですが、本当に車に関して素人ですので、優しく指導してね!
宜しくお願いします。
書込番号:17633900
1点
ひこまる78さん
日本人なんでJ-POPも聞きますよ!
山下達郎、久保田利伸、ミーシャ(1stと2nd)、サザン
荒井由美、クレケンなどなど なんでも聞きます。
せきぺんさん
あこにゃん登場に ご機嫌だね!
あこにゃんさん
ひこまるさん
小学1年生ですか、可愛い年頃だね
家なんか娘とは毎日、顔を合わせますが、息子なんて
週に1回見ればイイとこ
沢山、コミュニケーション取ってあげて下さい。
梵天耳かきさん
着々とサウンドシステムが構築されて行きますね。
羨ましい限りです。サブウーファーもクラリオン製のモノですか
アンプ一体型?
僕はケンウッドのKCSーSW11にしようかアルパイン SWE-1500
または、カロッツェリアのTSーWX110AかTS-WX210A 悩む
MOPの音質がどこまで変貌を遂げるのか、実に悩みます。
秘密のスラッガーさん
色々と解らんことだらけなので、教えて下さい。
あとねー トム・クルーズ!? 馬鹿を言っちゃーイケねーよ!
純和製親父ですから 彫り...浅い 浅い
ファッションは自由で、自分が良いと思ったらスタイルは変えません。
途中浮気もしましたが、サングラスは十代からレイバンと決めたのです。
洋服も25年選手は未だ健在、妻からは、汚いから捨てろと言われますが
捨てません。決して曲げることの出来ないポリシーです。
書込番号:17634422
2点
>ファンキーHさんへ。
ホワイトあこにゃんさんが縁側立ち上げたんで、あっちにお伺いに行って来ました。
早速、削除されちゃいました。ハハハハ
私もレイバン持ってます。あなたと同じシューターです。
私は、40年位前に買いましたんで、あなたのスレ見て、
久しぶりに取り出して見たら、ヨゴレがひどかったです。
それで、新しい奴に買い替えようと、どこそこ行ったんですが、
耳掛けもスプリングタイプじゃなくなって、
額の汗止めバーとか、丸いアーチがなくなった奴しかありませんでした。
ネットで調べたら、このタイプは製造中止になっていました。
レプリカは、ありましたけどね・・・。
シューター、狙撃主ですから、あの丸いアーチ部分からスコープを覗くんですよね。
汗止めバーも必需品です。
慌てて、磨いてやりましたけど、ん十年の汚れは落ちないもんです。
それにしても、14金でしょ。ひょっとしてニセ物を掴まされたのかなぁ・・・と。
でも、40年近くも経ってますからねぇ。
ちなみに私は、スティーブ・マックイーンが掛けているのを映画で見て、
買おうと思ったという、年寄りなんですよ。
書込番号:17635699
1点
せきぺんさん
縁側でも、内容がいけなかったのか消されちゃいましたね
削除しますの警告も無かったのですが...(*_*)
書込番号:17635787
2点
せきぺんさん
マックィーン最高ですね。僕の中では、大脱走が一番ですが、栄光のル・マン、
ブリッド、タワーリングインフェルノ いい映画が沢山あります。
シューターネタも流石は年の功ですね、40年前とは、僕がまだ小学生に成った
ばかりだもんな 一体、お幾つなんですか?
レイバンの丸無しはシューターじゃなくてメタルかアウトドアーズマンかな
それにしても せきぺんさんが、影響を受ける映画のセンス 趣味がイイ カッコイイ
そのレイバンを磨き上げ、復活させ、もう一度、掛けてましょう!
これからツタヤに行きマックィーンの映画でも借りてこよーかな
単純だから、自分の好きな物に対する影響は受け易い せきペンさんにはヤられました。
書込番号:17637199
2点
>ファンキーH さんへ。
映画ってほんと〜うに、イイもんですよね。淀川さんの真似・・・。
知らない人が多いのかなぁ・・・?
影響かなり、受けました。
高倉健さんの昭和残侠伝みた帰り道、エラそうな歩き方して本職の人にとっちめられたり・・・。
マックィーンのブリット”見た後、『絶対、あのステンカラーのコートを買うぞ!』と、
母親にせがんで買って貰って、襟を半分立てて着たりとか・・・。
マックィーンは、何から何まで、全部好きですね。今でも・・・。
フィットも敵わないかなぁ・・・。
いや、このコラムでは、フィットには敵わないかなぁ・・・でした。
>ホワイトあこにゃんさんへ。
縁側って、書込みを削除出来るのは、縁側のご主人様であるあなたじゃないんですか?
私は、そう思って・・・、きらわれちゃったんだなぁ!と。
書込番号:17639558
2点
ファンキーHさま
こんばんは
サブウーファーはクラリオンSRV250、アンプ一体型です。
FIT3では、シート下設置は無理みたいで、トランク設置にしました。
主にボーカロイドと矢沢さんの曲を聞いていますので
メーカー選定に『こだわり』はありませんでした。
書込番号:17651528
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
第4弾です!!
カスタマイズ情報、自作パーツ、失敗談wなど小さなことでも構いません!
沢山の書き込みを見て触発されカスタムして家計圧迫財政難!!
にはならないように気を付けましょう♪
※画像拝借いたしました。
不都合ありましたら削除依頼いたします。
またこのスレでアップされた画像は次回スレ立ての際使わさせて頂くかもしれません。
予めご了承くださいませ。
前回までのお勧め情報!
1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/
2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/
3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/
各情報(エアロパーツ、ホイール等)は前回スレ冒頭にあります。
ではスタート\(^^)/
5点
フジヤマさん
安く買えて良かったですね♪( ´▽`)
スモールにリレー付けるか、イルミからスイッチ噛ませて配線ですかね?
運転席右のスイッチ部のメクラカバーに他車種の純正フォグスイッチ付けて、配線回したら綺麗な気がします♪( ´▽`)
書込番号:17612943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずやまんさん
ありがとうございます。
オクでしつこく入札してましたからね。
イルミにオン復帰しないスイッチ付けて配線でしょうね。
若しくは、配線取っ払って飾りにするかw
純正フォグスイッチも聞いてみます。
また報告します。
書込番号:17613068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタマイズではないのですが、デッドニング+保温材施工途中経過報告を。
レアルシルト局所張り+レジェトレックス面張り+吸音材敷き詰めしました。
材料2mでは全然足りませんで、後ろ側はスカスカ状態です。
ノイズは誤差範囲の-4db。
苦労の割りに気持ち静かになったかどうかσ(^_^;)
月末に後部座席と天井も施工予定で、どう変わるかですが…
書込番号:17613588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かずやまんさん
残されたノブが管制塔みたい・・・w
サイドブレーキのカバーは何ですか!?
全然関係のないところに目がいっちゃって申し訳ないです(^-^;
今現在夜勤中です(休憩なりけり)
また色々妄想してましたw
リアフォグの件ですけど発光色が赤だからなにかとめんどくさいんですよね。
これがもし300kd以下の赤以外ならデイライトでもいけるじゃん!!
あ、でもリアも左右対称じゃなきゃダメなんですかね?
ひとつ気になったのがリアエンブレムのイルミネーション。
あれはその他灯火類に入るのでしょうか?
それとも別物??
書込番号:17613730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> かずやまん7さん
> ノイズは誤差範囲の-4db。
> 苦労の割りに気持ち静かになったかどうかσ(^_^;)
どの程度の違いなのかと思って「4デシベルの差」をキーワードにGoogle検索してみたのですが……いやいや、どうやら結構大きな違いらしいですよ? 成果あったと考えても良いのでは。
書込番号:17614236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずやまんさん
スペアナまで使ってお疲れ様でした。
全面やると、さらに効果ありそうですね。
ところで、そのスペアナは何物ですか?
ひろみつさん
後面にデイライト付けてもいいらしいけど、青でしょうね
無念シール貼って飾りにしようかな?とw
検査場で聞いてから取り付けます。
書込番号:17614473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひろみつさん
ヤフオクのTAKAのサイドブレーキカバーです。
ちょっとお高いですが、中々良いですよ♪( ´▽`)
鹿原さま
測定装置がiPhoneなので、誤差範囲かと思っています。
効果がありそうも無い低周波域も下がってますしσ(^_^;)
耳で聞いた感じは、気持ち静かになった程度です。
フジヤマさん
iPhoneのエタニ電機のアプリです。
イコライザ調整にも使いましたがこちらは効果抜群でした。
全面施工してどうかですね!
書込番号:17614526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かずやまんさん
ステッチの感じがSパケの内装とマッチしそうです
なんか、物欲が刺激されますねえ(笑)
書込番号:17614725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずやまん7さん
そのカバー欲しくなってきちゃいましたw
何か欲しいと思ってましたが純正OPだとちょっと味気ない気がして(^^;
時期見て購入しよっかな♪
情報ありがとうございます\(^^)/
書込番号:17615476
0点
かずやまんさん
ナイスな情報ありがと、
おじさんの物欲レーダーが・・・・・
しかし、室内シートからコンソールまで綺麗に取り払いましたね。
そこまで出来れば、オプションのアームレスト取り付けられますね、
アームレスト取り付け代浮きます。
浮いたお金でさらなるドレスアップを、
天井も外すとの事、ヴェゼルのアンテナ行けるかも。
アンテナといえば、梅雨入り前の暑さでビートソニックのアンテナ外れました、
車体側の貼り付け面でなく、アンテナ側の貼り付け面です、
あまり良質の両面テープではないようです。
補修は、エーモンのエアロパーツ取り付け用正面テープで
行いましたがどこまで持つやら。
取り付けている方は注意して下さい。
書込番号:17615831
1点
2TG改さん
外れたって、ポロッと取れちゃったんてすか?
まあ、アンテナ戦が繋がってるからどっかに飛んでいくことは無いんでしょうが
両面テープの品質次第何でしょうね
因みにサイドブレーキカバーですが、結局物欲win でした(笑)
書込番号:17615924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Zeke1512さん 始めまして2TG改です。
洗車の時ちょっと触ったら動いたので、自分の貼り付けが
悪かったのかなと思いそのまま剥がしたら、両面テープが
車体側に残った状態で取れました、多分メーカー側での
両面テープ貼り付け時の脱脂が甘かったのかなと思います。
製品自体はとても良い物なので、
付けてる方も多いんじゃないかと思い
一応報告させていただきました。
走行中に外れたら洒落になりません。
書込番号:17616175
0点
ひろみつさん
買っちゃいなYO!です。
ZAKEさん
ポチっちゃいましたか!
これ、抜群にいいですから期待して待っててください。
ちょっとだけ緩かったので、隙間に詰める用にウエスの切れ端を準備しておくといいかもです。
2TGさん
アンテナは既にショートカーボンです(。-_-。)
そしてアームレストは珍しく純正が気に入ってますσ(^_^;)
サイドですが、Lパケに赤ステッチは若干浮いてるように見えますが、無限マットなので、何とかなった感じです。
ステッチと素材の色、材質選べますよ♪( ´▽`)
書込番号:17616455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずやまん7さん
カーボン調ブラック+アルカンターラ(ブルー)
オレンジのトリプルステッチで発注してみました
アルカンターラにオレンジが無かったので本革オレンジにするか迷ったんですが
まあ、気に入らなければ別の色で再度発注すれば良いかなぁとか思ってます(笑)
書込番号:17616543
0点
ZAKEさん
私も皮に色を入れたかったのですが、妻の抵抗が激しく断念し、本体本革ブラック×切り返しカーボン調×ブーツカーボン調に赤ステッチにしました。
写真見せてくださいね♪
書込番号:17616592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
半年点検いってきましたw
リアフォグの件聞いてきました。
反射板はもちろんNG
リアフォグの配線せず点灯しないのもNG
配線してスイッチでのON OFF出来るのであればOK
ブレーキ操作時点滅はNG
ブレーキと連動させること事態ダメみたいな感じで話してましたけど・・・
とりあえず灯火類、反射板を付けずリアバンパーより後方へ出ない物なら
なにしてもいい感じですね。
このスレも残りわずかですね。
次回スレは他者に委ねます。
必要でしたらお願いします(^^;
書込番号:17618915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひろみつさん
検査場関係の知人は、配線を最初から取っ払ってあれば大丈夫と言ってました。
オンオフ配線だけだとNGと言ってましたけど、バレる可能性は低いと。
制動灯も当然NG。
検査場関係の方と、私の行きつけディーラーと、ひろみつさんディーラーでの話しと若干温度差がありますが、そこのディーラーで車検取るならディーラーの言うコト聞いておけば良いと思われます。
とりあえずリレーかませてバックフォグとして配線する方向で進んでます。
次のスレッドもお願いしたく思いますw
スレッド名称少し変えるとか?
2TG改さん
アンテナ心配になってきました。
付ける時も屋根が引っ込むかと思い、あまり強く押してないので。
外れたら元に戻します。
かずやまんさん
パーキングブレーキカバー良いですね。
これまた自身では1度も使ったコトが無いですね。タイヤ交換の時に引いたかな?
私が付けても手触り感じるコトなかったりしてw
書込番号:17619610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フジヤマさん
そんなに心配する事は無いんじゃないかと。
洗車の時にちょっと確認すればいいだけだし、
駄目だったら、エーモンの強力な両面テープで、
はりかえればイイだけですから。
他のスレで評判の、オートリトラミラー付けました、
これマジでいいです、おすすめです。
書込番号:17619783
2点
気になって給油中に確認。
あれまぁ取れそうだわぁw
ボディにはしっかりついてるのにアンテナ側が取れかかってました。
参ったなぁ
ふじやま1997さん
今日話聞いたディーラーのサービスマンも検査員の方でした。
ON OFFだけでもバレないかもっていうのはそれでもおkにしちゃう検査員もいるからっぽいですね(^^;
なんだかなぁって感じです。
お金貯めて無限を視野にいれようかしら。。。
書込番号:17620807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hi632さん
結構剥がれてますねぇ
一度完全に剥がして脱脂してから、貼り直した方が良さそうですね
この機会にヴェゼルのアンテナを移植する手も…
大丈夫、面倒なだけで難しくは無いですよ(笑)
書込番号:17622139
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,507物件)
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 78.2万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
18〜581万円
-
9〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜368万円
-
28〜313万円
-
67〜475万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 78.2万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 15.2万円








































