フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,585物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 84 | 30 | 2014年4月24日 11:02 | |
| 64 | 27 | 2014年4月24日 08:17 | |
| 144 | 54 | 2014年4月20日 12:16 | |
| 38 | 13 | 2014年4月16日 01:34 | |
| 21 | 5 | 2014年4月13日 21:21 | |
| 27 | 9 | 2014年4月12日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ハイブリットLパケに乗っています。
トランスミッションの交換で1か月10日ぶりに退院してきました。おかえりなさーい、という感じです。
車に詳しくないので詳細は判りませんが、何かしっかりした感じです。
本日は燃費報告だけです。
昨秋納車後に試した同じ道路と距離で試してみました。往復約100Km 若干のアップ・ダウンのある一般道路。
気温:13℃、軽い風、天候:晴れと幸いほぼ同じ条件でした。
昨秋:28.3 Km/L
昨日:30.5 Km/L
大満足しています。
皆様はいかがですか。
9点
>田舎のおじいさん
2速や3速で引っ張ったら、燃費どころの話では無いと思うので、多分スピードメーター左上側の、青色のパワーメーター2目盛3目盛の事かと思います。私もSパケが欲しかった一人です(笑)あまり言うと私のFパケがスネてしまうかも…。
書込番号:17437168
2点
ギッコロさんすごい
817キロ走ってリッター32キロって出せない。
私はリッター28キロ表示です。
書込番号:17437176
2点
田舎のおじいさん
>エンジンP2・P3ってどう言う意味ですか?ひょっとして、Sパケのパドルシフトのことでしょうか?
チビ号さんの書き込みのとおり、パワー側目盛の2〜3という意味です。
私もLパケなのでパドルシフトなんてカッコいいもの付いていません・・・
当初はSパケも考えましたが、燃費が落ちるのが嫌だったのでLにしました。
クルコンは付けましたが高速を走行する事が殆どないので使用頻度は著しく低いです。
暖かくなったおかげで燃費(というよりバッテリー持ち)が良くなりました(^^)
書込番号:17437252
2点
ご飯がご飯がススム君さん
確かに燃費計は32ですが、今回給油による実燃費は28.1でした。
エンジンP2〜3加速は燃費計をごまかせる運転なのかもしれません。
例え燃費計が32キロでも実燃費が本当の数値なので少しがっかりです。
前にも書きましたが、温度計の調整ノブがある位なら燃費計の調整ノブ(今の数値より−10%〜+10%表示を前後させれる機能)が欲しいです・・・
カタログ値を達成するのも至難の業。
やっとの事良い数値を出してもそれはいかさま・・・
2回も騙されているような感じになります。
書込番号:17437275
3点
皆様、こんばんわ。
今日は仕事が遅くなり、たった今帰宅しました。
沢山の方からのコメント有難うございます。
お礼と、ご質問の答えが遅くなり申し訳ありません。
田舎のおじいさん
私も運転が下手になってきていますし、まだまだフィット3に慣れていません、修行中ですので特にコツは有りません。
私の場合、一般道も高速もエコモード入れっぱなしです。
燃費は一般道をのんびりと、流すように走るのが良いようです。迂闊にも平均時速を見忘れましたが、走れる時は60Km前後で流れに乗って走って30.5Km/Lが出ました。
高速はかえって燃費が悪くなり高速8割、一般道2割位で走った時(リコール前ですが)25Km/L位でした。
梶原さん
ご報告した走行時は、昨秋も一昨日もエアコン温度設定:23℃、外気取り入れモードでした。
書込番号:17437301
2点
sパケ。リコール前の燃費は、20kがいいところ。。因に東京から長野飯田までの燃費ですね。下り線。諏訪までは意外と上り坂多し。
リコール後23kに。およそ毎週土日往復してます。上りは以前は21kでしたが、今は26kの燃費ですね。一般道は埼玉122号及び都心への移動などで
22kですかね。なかなかいいかと。
書込番号:17437491
1点
ギッコロさん始め皆様
ご教示有難うございました。
なるほど、パワーメーターの方ですね。私はいつもマルチディスプレイを瞬間燃費にしてそればかり気を取られていました。(もちろん前方も確認しながらですが)
今からは、そちらにも気を配って見ます。
それと、高速では実質80km/h越えではEVモードになりにくいですね。
一般道では、50Km/h前後でかなりの区間をEV走行出来る様になってきました。
まだまだ、奥が深い魅力を秘めているので、他車に迷惑のかからない様に流れに乗りながら、色々と試して見たいと思います。
それと、長い信号待ちでもDレンジのままにされていますか?私は、今までのくせでニュートラルに入れてサイドブレーキをかけています。
ふと、何が正解なのか気になりました。
書込番号:17437690
0点
田舎のおじいさん
私の経験を言いますと、高速で、最初に燃費を30km/lまであげておきますと、
あとは、約80km/hや90km/hで走っていてもあまり燃費が落ちないのです。
アクセルのonとoffを繰り返して、下り坂では、アクセルoffで、結構もちます。
理由は、分かりません。
不思議に思うのは、高い燃費が出て停車後は、次の走りでは高い燃費が出やすいのです。
これについても、何故なのかは、分かりません?
書込番号:17439661
2点
孫ご飯さん
高速で30km/lまで上げておくと落ちにくいのですか?
理屈がよく分かりませんが、今度挑戦して見ます。
皆さんが、すごい燃費を叩き出しておられるので、私の腕かそれとも固体差か(多分腕でしょう)チョット焦っています。
この車は、やはり燃費を意識して購入しましたので、そこが満足いくスペックになって欲しいです。
あっ、長時間信号待ち時のドライブモードについては別スレッドを予定します。
(田舎者故、要領がつかめず申し訳ありません。)
書込番号:17440364
2点
リコール対策のミッション交換で、10日ほど運転したところですが、以前よりも
EVモードに入りやすくなって来た点は実感出来ます。
車の状態が、対策前より全体的に良い状態になったので、ひと安心といったところです。
寒い長野県に住んでいるので、冬場の暖気運転もかなり必要でしたが、暖かくなって
来たので、今後はもっと燃費も良くなるのが期待出来ます。
ガソリン代が上がるニュースも出ましたので、燃費の良い車に乗るのは嬉しいですね。
連休のうちに高速とか少し遠出をして、燃費を見るのも楽しみになりました。
書込番号:17441192
2点
素性がわかってしまうので、あまり詳しく書けませんが、昨日代車のFIT1.3GLパケで京都府南部(10円硬貨のシンボル付近)から大阪市内(大阪駅付近)迄往路が一般道のみで深夜3時位に、復路が阪神高速守口線から国道1号線経由で17時位に仕事で出掛けて参りました。詳しい距離はわかりませんが(障害持ちで自宅から車に確認しに行くのが大変な為)片道約60〜70キロ位だったかと思います。
渋滞等は無かったとはいえ、自分なりに周囲の流れに沿った走りでメーター読みで往路が25.3km/L、復路が24.9km/Lでした。想像以上の燃費に6月末に予定されているHVSの納車が益々楽しみになってきました。すれ違いでしたら申し訳ありませんが、皆様の参考になればと思い書かせて頂きました。
書込番号:17441377
2点
愛犬ルビー 様
エアコンオンですか.
我が家にはアコードハイブリッドとインサイトがありますが,同じような条件で想像すると,
アコードハイブリッド:20〜22 km/l くらい
インサイト:25〜26 km/l くらい?(こちらの方がより不確か)
かなぁ といった感じです.
インサイトと比べてフィットの方が1割以上は確実に燃費が良さそうです.
もともとインサイトは空力を高めることを目的に室内が少し犠牲になっています(形はよいと思います)が,フィットの形でこの燃費を達成できるなら発売中止は必然ですね.度重なるリコールは産みの苦しみといったところだったのでしょうね.
書込番号:17441530
2点
history1970さん
私もFIT1.3を代車で乗ったことがあるのですが、
街乗りから長距離まで燃費が良くてびっくりしました。
気温がマイナスになる真冬の街乗りに関してならば、
FitHVよりも燃費が良いかもしれないです。
さて、このスレの本題ですが、
リコール対策をしたからというよりも、
暖かくなってきたことや、馴らしが終わってきたこと、エアコンをオフにしていること
そして車のクセが掴めてきたことなど色々な要因から、
すこぶる燃費が良くなってきています。
真冬の街乗りでは精々14km/l程度、ちょっと油断すると区間燃費が12km/lだったのが、
今では普通に乗って30km/lに迫るくらいで、
これからどこまで伸びるか楽しみです。
書込番号:17442073
2点
BANANA2000さん
本当にFIT1.3Gは走りといい、燃費といいこの車の底力には恐れ入ります。
それ故FITというHVにせよガソリン車にせよ基本性能の高さには、良い意味でびっくりさせられました。皆さんも仰っているように、真冬とぽかぽか小春日和の日とではかなり燃費に差が出るようですね。差が出ると言えば、最近泣く泣く売却したマツダのCX-5ディーゼルの燃費は京都大阪間、小春日和の日でメーター読み約17km/L、真冬の寒い日で14km/Lでした。話は変わりますが、最近のエコカーは、このFITHV(まだ試乗のみですが)もそうですが、エコカーとして何かを犠牲にという概念が無くなって来ているような気がします。余談ですが、燃費ばかりが話題になっているこの車ですが、個人的にはもっと足回りが評価されても良いのではないかと思うくらい素晴らしい出来だと思っています。
これからも各メーカーで切磋琢磨し、より楽しい車が世に送り出されるのを楽しみにしています。
書込番号:17442242
4点
リコール後の4/17に納車されたLパケ乗りです。一週間の結果になります。
ちなみにもう一枚の方は、仕事の都合で往復した時のものになります。
そのうち高速が往復で約200kmになります。
雨が降ってるのと、初めての道のりでしたのであまり飛ばさなかったのが良かったのかも。一般道ではECOオフで、高速ではECOオンのクルコン使用です。
全般的に以前より安全運転になってますが
燃費が良くて楽しいクルマなので、ついつい乗り過ぎてしまいます。
書込番号:17443243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4WDLパケの昨日給油前の燃費です。
まだまだエアコンオフで今回は燃費が向上する田舎道の走行が半分近くで、給油前燃費では過去最高になりました。
他の方も書いていますが、私もリーコールの代車先代FIT1.3の燃費がトリップメーターを更新なしで3000キロ走って
19.3km/lと驚きました。
燃費向上の基本はエンジンの性能であり、これは最高水準だと思います。
しかしそれを運用するシステムプログラムに甘さがあるので、これが改善されれば更なる燃費向上と思っています。
サービスキャンペーンのシステムプログラムの更新を密かに願っています。
書込番号:17443438
4点
history1970さん
>個人的にはもっと足回りが評価されても良いのではないかと思うくらい素晴らしい出来だと思っています。
私も全く同感です!
というか、ファミリーカー、コンパクトカーの足じゃないですよね。
何か硬いというか、おかげで良い意味であまりロールしないので高速やワインディングも安心です。
その点はとても満足しています。
書込番号:17444057
3点
私もトータルして全て満足です(^ω^)v
書込番号:17444259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
history1970さん・BANANA2000さん
自分も11月に初めて試乗して感じたのは、車にしっかりとした箱感があり
小気味よく曲がる気持ちよさでした。(多少のゴツゴツ感もありますが)
またモーターはターボやチャージャーとまでは言いませんが
グッと押し出してくれる気持ち良さを感じて契約して購入に至りました。
そこに以前の車より(ファンカーゴ10km/lでした)少し燃費が良ければ
うれしいかなーと思ってましたら この数字で、ガソリンスタンドに行く
回数が明らかに減ることも嬉しいです。(月間2000km近く乗るので)
自分はコンパクトカー・ファミリーカーというよりコンパクトスポーツカーの
つもりで購入しましたし、依然どなたかが言ってました言葉を借りますと
走り出すとキビキビと、まるでチョロQな走りで気持ちが良く楽しくて
そのくせ 気持ち良く自分で操っているのに、たまに言う事を聞かないジャジャ馬な所
坂道発進・ゆっくりな左折・低速を繰り返してスピードに乗れない時など
ここで見ていた状況を皆様のテクを参考にして、ニヤニヤしながら運転してます。
若い頃に初めて車に乗った楽しい気持ちを、20数年ぶりくらいに思い出させてくれる
ついつい遠回りしたり、どこかに出掛けたくなる可愛いやつです。
書込番号:17444486
3点
こんにちは。
全く同感ですね〜。
Lパケ納車後3ヵ月あまり経過し、春の陽気に誘われてか燃費も伸びています。
給油履歴 第1回目 第2回目 第3回目 第4回目 第5回目
走行距離(q) 781.4 783.4 838.4 813.9 906.3
給油量(L) 35.6 34.2 35.2 34.1 34.8
満タン法燃費(q/l) 21.9 22.9 23.8 23.9 26.0
(メーター表示:q/l)(24.3) (24.1) (25.1) (25.2) (27.7)
田舎道とはいえ、期待以上に頑張ってくれています。
元々は、維持費の安い軽自動車にするつもりでしたが、N-BOXのついでに軽い気持ちで
Fit3に試乗した時に、坂道をぐんぐん登ってくれる感覚がとても気に入り、
それに大きな荷物も積める余裕にひかれてました。
コストバリューを考えてもお買い得感を感じたので、嫁を説得して購入しました。
今はその走りと燃費に大満足です。
購入前はハイブリッドなんて、大多数の人は元がとれるほど走れる訳ではなく、
お金に余裕がある人の自己満足の世界なんじゃないかと、考えていました。
(それはそれで良いと思うし、ケチをつけるつもりもないです)
でも今は、それはある一面しか見ていなかったのだと気づきました。
早く遠出がしたい。。
書込番号:17444799
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
色々スレ立てしましたが、1ヶ月と10日ぶりに帰って来ました。4ヶ月乗ったところでの入院でした。走行距離は5000kmでした。代車は1700kmの走行 恥ずかしいことにエンジンの掛け方に戸惑ってしまいました。明日からリハビリします!ちなみに代車は満タン返しは免除、6ヶ月点検、オイル交換、タイヤローティションサービス頂きましたが、すごく複雑な気持ちです。
7点
何はともあれ退院おめでとうございます♪
書込番号:17426065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たック3323 さん!
有難うございます。
本当に、今から代車で培ったエコ運転の技術を駆使して運転を楽しみたいと思います。(笑)
決して皮肉ではありません。(代車のFIT2 1.3L ガソリンで 20q/L近く行きましたから・・)
書込番号:17426123
2点
スレ主さま
しかし、サービスに関して言えば、買った→納車→入院→退院。で、新車買って楽しくなってきて、さぁ!どこ行く(゜Д゜≡゜Д゜)って 気持ちをどうしてくれるのか、とか、遠回しにでもツツイテいいんじゃないですか?
新車買った時の気持ちは 毎年・毎月・毎日味わえるもんじゃないじゃないすか?
俺は10年振りの購入です!
その気持ちを分かってくれてますか?
くらいの感じで ディーラーさんに伝えるのは 全然 正当防衛だとおもいます!
サービスを増やして貰うんじゃなくて、今後に期待しますから、宜しくね(*´ω`*)みたいな印象は残しておくべきだと!!!
書込番号:17426708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も1ヶ月半ぶりに
帰ってきました。
退院・・・まさにそのとうり
病み上がりで、すこぶる体調悪いですね(-_-)
書込番号:17426709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フッィト帰還おめでとうございます。
私も10日ほど前に戻ってきました(^^
やっぱりFit3はいいですね。
私の代車(レンタカー)はミツビシのミラージュでした。
このクルマ、本体120万円なのに燃費だけは良く、暖かくなった返還直前は流れの良い道路で20km/L、東京までの高速道路往復500km(男2人乗り)で22km/L走りました。
おかけで230万円も出してフィットハイブリッドを買ったことを後悔しかけていました。
まぁ、もちろんフィットの方がいいに決まっていますが(^^
でもミラージュで判ったことがあります。
フッィトハイブリッドで、エンジンブレーキが利かない、空走感があると書かれますが、これはむしろアクセルオフでの空走で燃費を稼げるという事でした。
ミラージュでもアクセルを緩めるとエンブレは利かないのです。CVTは利きにくいとは聞きますが、それにしても0に近かった。
それでこまめなアクセルオフで燃費がどんどん延びました。
あと、フッィトハイブリッドはサス、そしてダンパーが良いですね。
(もう少しブッシュが硬くてもいいかなぁ、とは思いますが。)
ミラージュは・・・(^^;
書込番号:17427155
2点
私は、オプションの値引きをサービスとして要求しました。
オートリトラミラーとハイケルビンバルブを半額にしてもらいました。
「リコールから戻ってくる時が新車の納車だと思うようにして、もう文句言わないことにするから、新車買う時と同じくらいオプション値引いてください」
とお願いしたところ、営業さんは
「安い部品ですし、そう思って下さるなら、半額にします」
と快く値引いてくれました。
非常識な要求じゃなければ、こちらからサービスを要求してしまって構わないと思いますよ!
イボ痔マスターさん
営業マンから受ける印象って営業マンの優秀さだけでなく、相性に寄るところも大きいと思います。
担当を変えてもらうだけで、ストレスが減るかもしれませんよ!
書込番号:17427241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たック3323さん! そうですね! 2回目の新車を目も前にした気持ちになれば良いのですが・・・
私の気持ちは・・気に入ったおもちゃを親に危ないからと取り上げられた気持ちです。
当然、帰ってきたときは本当に嬉しかった。もうこんな思いはいやです!!
KLE400さん!本当にFIT3は良いですね!!実は日産びいきで・・・他のスレにも書きましたが、サニー、ローレル、プリメーラー、セレナ、ティーダと乗り継いで始めてのホンダ車でったので・・プロトタイプの発表時から発売されたら買おうと決めてました。当然アクアも見ましたが質感、広さではFITが上だと判断しました。
これからお互いFITライフを楽しみましょう!!
SEEK&DESTROYさん!
そうですね!私も帰ってくるなら何かプラスしたかったので・・ステアリングSWを付けました。
残念ながら値引きはありませんでしたが、初めてのホンダ車購入で、色々ありましたが、お話が出来る整備士さんが
出来ました。これからも、色々聞けそうなので値引きを強くは言いませんでした・・・。
書込番号:17427326
4点
SEEK&DESTROYさん
うらやましいです
担当変えるとイチイチ気まずいので次回購入は店変えようと思います
大きなサービスなくとも燃費差もあるしせめてピカピカ満タンで帰ってくるかなと思っていたので残念です、、、。
あとドラレコは配線を抜かれていたようで試走などのログは一切ありませんでした
怪しすぎる〜(*_*)一体なにしてたんだ〜
書込番号:17427345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
indigo.masterさん!
調子悪いんですね?残念です!!
納得するまでとことんやってください!
今朝、Dから電話があり“調子はどうですか”と聞かれました。
朝一で交差点で停車するとき、アクセルOFFで“グッグ”と変な音がした気がしたので、
そのように伝えましたが・・再現性が無いので様子を見ますと伝えました。
以前もましてEV走行に入りやすくなったような気がしますし、バック坂道もスムーズになった様な・・
暖かくなったせいもありますが・・次の冬に結果が出るのではないでしょうか!
これからは、気になることがあれば、遠慮しないで、Dに相談するつもりです。
書込番号:17427347
2点
今日一日乗って感じたこと〜朝一番の速度が30km位の時の ゛フォン″と言う音がしなくなった。(暖かくなったから?)変速時の後ろに引っ張られ感じがなくなった。減速時のエンジンブレーキが弱くなった。因みに今日、エアコンパネルの傷防止フィルムを貼りました。見ない間に少しざらざら感が…ツルツルになりました。
書込番号:17429642
1点
イボ痔マスターさん
代車との燃費差を考えると、確かにピカピカ満タンのサービスくらいはほしいです。
私は長く置きっぱなしになっていたので、ボディの劣化が心配でした。
主スレさん
EV走行に入りやすくなった点は、私も感じています。
エアコンパネルの傷防止フィルムは、私は完璧に貼るのが難しかったです。
貼り直しても端の部分がわずか1〜2ミリピッタリしくっつかない感じです。
値段はそれほど高くないので、また交換もできますが。
書込番号:17430980
1点
jya731さん おはようございます! 私も右下が少しひっ付いてない状態ですが、支障ないし、何年か後に剥がす時そこから剥がせるので…結果オーライと言い聞かせ…アバウトな性格で自己嫌悪になります!
書込番号:17431063
1点
エアコンパネルの傷防止フィルムはどこで売っているのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:17431600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィルムはAmazonを通じてJusbyさんで買いました。商品名はFIT3専用 保護フィルムforエアコン…1785円です。ドアポケットにはめ込むゴミ箱もありますよ!因みにゴミ箱はまだ来てません。他のスレの方の話だと隙間がありガタガタ音がするのでで隙間スポンジをつけて使われている様です。
書込番号:17431728
3点
まいまい88さん
ありがとうございます。
私も注文してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:17431753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Elさん 私は角部分の脱脂が不十分だったのか少し浮いた感じになったので注意下さい!
書込番号:17431880
3点
先程、amazonで注文しました。
1740円でした。
貼り付けには注意しますね。
書込番号:17432081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
退院から5日経ちました。判定NGの後プログラムの書き替えをしてもらい、代車が来るまでの間、数日乗りましたが、何かしっくりしなかったけどミッションを載せ替えた後はEVに入りやすしギクシャク感も低減した感じです。載せ替え時にプログラムの更新があったのしょうか?ところで…indigo.masterさんその後愛車の調子はどうですか?
書込番号:17441366
0点
おはようございます。
500キロ程度 走りましたが
やはり、まだまだって感じです
特に異音がひどいですね
EV走行になる時の パキっ…
ドライブに入れる時の ガコっ…
一番びっくりしたのが、EVスタートから
エンジン走行になりそのままシフトアップしない
500メートルくらい走ったかな?
さすがに、一旦停止してからは大丈夫でした。
ディラーには報告してあります
メーカーでも、チラホラその様な報告もあるって
言ってました。
普通に走ってくれれば
それでいいんですけど…
書込番号:17444444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
indigo.masterさん
心中お察しします・・・
私の愛車(哀車?)は退院翌日、走りだし時に1度異音が出ましたが、
その後はなぜか快調です。昨日50q程走りましたが、32q/Lと
EV走行も良く入ります。
異音については、前スレの通りDには話していますが、
今まで通り“様子を見てください”とのこと、
多くの報告が上がってこないとD、ホンダも動か無いのでしょうか?
患者は一人一人(一車一車)症状が違うのですが、圧倒的に医者が少ないのでしょう。
集団食中毒の様相にならなければ良いのですが!!
状況、Dの対応をまたお教えください!
書込番号:17444489
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
リコールがようやく終わり、
我が家のフィットが返ってきました!
諦めていたフィットでの桜めぐりですが、さっそく行ってきました。
いつもなら、車を写真に撮ることはないのですが、
なぜかフィットは撮りたくなる!!
いやあ、お気に入りです(笑)
やっぱ、いいですね、フィット♪
みなさんは、フィットとどんな春をお過ごしですか?
14点
ルーキーパパさん
プレミアムは光沢とツルツルメインなんで撥水効果とかなく正直ゼロウォーターやドロップで十分だと
今ちょっと後悔してます(^^;
今日桜を見に県内の高遠というところに行ってきたらFIT3いますね♪
結構ポリバケツカラーが目立ったかなwあとは濃青もちらほら(^-^)
自車と桜で写真撮りたかったけど良い場所なくて断念。。。
また今度近所で撮れたら撮ってみます♪
書込番号:17406906
2点
ねこさん 見事なショツトですね。
サクラのピンクと芝の緑がまさしく春爛漫です。
FIT3がピンク色に輝いてますよ♪(*^。^*)
(ベゼルハヤメマシタ…)
書込番号:17408830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、こんばんは。
週に1度ほどしかレスできず、申し訳ありません!
◯ナナピー1122さん
ゴールデンウィークにでも、ゆっくり遠出ができるといいですね!
◯ジロー3さん
歴代のお車の桜コラボ、アップありがとうございます。
またフィット3もさっそく撮ってこられたようで、
春を楽しんでおられますね〜!
◯toshi-0210さん
高速を走ると、桜がきれいなところがよく見えていいですよね〜!
助手席の嫁は大喜びでしたよ(笑)
◯hi632さん
hi632さんも、さっそく桜とのコラボをアップしていただいたようで
ありがとうございます!
こちらはすっかり散ってしまいましたが、
まだまだこれから桜を楽しめるとは、うらやましいかぎりです。
◯イボ痔マスターさん
そういったフィットと春の楽しみ方もあるんですね〜!
分速1本とは、すごいですね♪
◯ギッコロさん
お〜、同じボディカラーですね♪
私の住む街では、数台しか見かけないので、
うれしくなってしまいます!
◯@ニシマサさん
ビシッと決まっていますね〜!
ホイールもかっこいいですね!!
マフラーも代えてらっしゃるんですか!?
◯となかいのしっぽさん
これまた、同じボディカラーのお仲間が!
紅葉とのコラボもいいですね〜。
今年の紅葉、楽しみになってきました♪
◯ねこフィットV(さん)さん
有名な「ねこさんフィット」と桜とコラボ
ありがとうございます♪
ティンテッドシルバーもいいですね〜!
契約するとき、ジロー3さんのブリリアントスポーティブルー、
ねこさんのティンテッドシルバーで相当悩みました(笑)
みなさん、たくさんのレス、ありがとうございます!
スレ主は、あまりレスすることができませんが、お構いなく(笑)
どんどん「FIT3で楽しむ春」をお願いします♪
書込番号:17410182
3点
MD28さん
自然の中にある感じがまたいいですね♪
青空とボディーカラーがマッチしてこれまたイイ(・∀・)
桜満開になったらまたパシャってきますw
書込番号:17410489
1点
オフ会行きたかった!!
本日、柿本のマフラーも取り付け準備万端なのですが・・・
仕事が・・・休めなかった・・・
出られるみなさん、楽しんでくださいね!
餃子 うまそ〜〜
書込番号:17426686
2点
ジロー3さん
オフ会 メチャ行きたかったですが、お仕事。行けないうちの1人です。
ジロー3さんのFIT3キーのキーホルダー
な〜るほど!参考になりました。
私は、キー本体が傷つかないタイプを探しています。
因みにとりあえず私のは(恥)これ。
オフ会 ライブで楽しみたいと思います♪
書込番号:17427040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅かったか!
みんみんも 旨いかもですが、マサシ!!!
俺は断然マサシ派です!
マサシの漢字が思い出せませんが、旨いのです!
みんみんから歩いて2〜3分?
書込番号:17427070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cowcow7さん
ヒラメ(カレイ?)のキーホルダー、可愛いですね♪
華麗です。(*^^*)
ルーキーパパさん
キズ防止カバー素敵ですね♪(*^^*)
愛車と同色でしょうか?
たック3323さん
みんみんに行く前に600種類ある餃子屋に行ったんですがイマイチで、それからみんみんに…
(当分餃子はいいですゎ)
(^-^;
ところで、キーで、エンジンを始動(?)する事は出来るんでしょうか?どこに挿す…?
書込番号:17427216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
愛車は先代からイエローです(^^)
ところでなぜFIT3の水色はポリバケツなんですかね?先代はドラえもんカラーって呼ばれてたのに。
書込番号:17427273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジローさん
キーは電池切れの時にドアを開けるのに使います
電池切れの時のエンジンのかけ方は取説に乗ってますよ
書込番号:17429513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、こんにちは。
オフ会の方も開かれており、みなさん、
それぞれに春を楽しまれておられるようですね!
私も参加しようと悩んだのですが、
遠すぎることと、リコールが終わるかどうかわからなかったので、
やめておきました。
冨樫源次郎さん、すてきなところですね!
こんなところがあったら、そりゃあフィットと撮りたくなりますね(笑)
今日は、私の住む地域では
あいにくのお天気・・・。
おまけに、リコールでミッション載せ換え後、
もっとも恐れていた事態が発生・・・。
少し前にも書き込みがありましたが、
ミッションからの「キリキリ」音です・・・。
どうやらまた載せ換えとなりそう・・・
お気に入りのフィット、傷だらけですね、とほほ・・・。
まあ、今回は代車生活ではないので、それだけはヨシとします。
それではみなさん、一旦、このスレは終了とさせていただきます。
どうもありがとうございました!
書込番号:17431856
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆さん初めまして、宜しくお願いします。
私がFit3を選んだ理由は、1月12日に軽自動車と事故に遭い、それまで(10年間)連添ったウィッシュが廃車となった為、余り考えずにFit3を選びました。契約は1月17日に行いました。その時点では3月末の納車に間に合いますとのことでしたが、今回のリコールがあり6月納車となりますとディーラーから言われました。昨日ディーラーにオプションを頼みに行き 再度、納車日程を確認したところ4月14日から20日迄にはと言われて、少し嬉しくなりオプションをもう1つ追加してしまった。ホンダと言えば、今から26年前にCB400Fって単車には乗ってましたが、車としては初ですので、46歳にして新しい恋人に出会うような喜び?( 因みに妻子は居ます。)や初ナビ・初ハイブリッドなど 期待感で童心に戻ります。
15点
こんにちわ(^-^)
久しぶりの新車、自分もそうなのでそのワクワクが良くわかります(^o^)b 納期が早まって良かったですね♪ 当方、3ヶ月待ったところで更に3ヶ月待ちと言われ、ひたすら堪えている最中です(笑)
ですが、昨日立ち読み(笑)した某スクープ系クルマ雑誌の記事に、フィットHVを、寄居、鈴鹿に加えて狭山工場(確か…)でも量産を始めることになったと書いてあるのを読みました。何でも、寄居でフィットやヴェゼル、それからフィットベースの新型セダンも生産するのでその負担を軽減する為と、フィットの生産の遅れを解消する為だとか。これで少しはうちのクルマも納車が早くなってくれないかと期待を膨らませているところです!
書込番号:17360576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も11年間苦楽を共にしてきたウイッシュとお別れすることとなり
明日Fit3が納車される予定です。
書込番号:17360827
3点
さっちゃんの旦那さん
いつ頃 契約されたのですか、また、色やグレードは何を選択されたのです。
1日でも早く納車されることを心よりお祈り致します。
車は家族さん
初代ウィッシュは全てに於いて いい車だったと思います。15万km乗った事もあり、20万kmまで頑張って貰い乗り潰す予定でしたが、予期せぬ事故で廃車となり悲しいお別れでした。最後は心の中でありがとう、さようならと告げました。本当に車は相棒であり家族ですね。
僕のフィットは、余り人気がなさそうなベージュメタのSパケを購入しました。
良ければ車は家族さんの色やグレードも教えて下さい。
書込番号:17362848
3点
こんにちは ファンキーH 様
CB400F,懐かしいですね。 26年前というと,もう初代ではないと思いますが,私はまだ初代の408CCだったでしょうか,免許制度が変わる前に発売されたもので,その後すぐに免許制度にあわせて400CC未満に変更になったころ,免許を取り,初めはCB50を買いました。 400まで行き着いたのはかなり後で,実際に買ったのはGB400という単気筒でした。 それが最後のバイクで,その後は車になり,初めの車は1800CC,DOHC,次は2000CC,DOHCで,「ホンダ」という感じでしたが,残念なことに今はホンダらしいエンジンがどんどん少なくなっていますね。CB400F,一度乗ってみたかったです。
書込番号:17362990
1点
ファンキーHさん
事故で最愛の車を手放す事になってしまうとは、とても悲しい思いをされたことでしょう。
心中お察し申し上げます。
私は19万km走行しましたが度々入院を繰り返していたため、辛かったですが楽にさせて
やることに決めました。
とても私には良い車でした。
新しく家族の一員になる車はティンテッド四駆Fパケです。
前車と同様、大事にしたいと思います。
書込番号:17363206
1点
ファンキーHさん
HV Fパケ黒を12月15日に契約しました。
納車、楽しみですね♪ 今度もお互い、大切に長く乗れるといいですね\(^-^)/
書込番号:17363956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さっちゃんの旦那さん
12月15日の契約で6ヶ月待ちとは長い道のりですね!
ディーラーからは納期が早くなるとの情報はありませんか?
僕の車の納車は、契約時3月末 → リコール処理(対応) → 6月初旬 → 4月中旬となりましたから、
リコール対応の進捗状況も日々変化して納車予定が早くなって来てるのではないかと思います。
黒ってかっこいいと思います。僕の場合、黒を選択しなかった理由は、部下がフィット2の黒に乗っていることや
駐車場が屋根なし、洗車が大変、人気色だから等があります。でも黒はいいね!!!本当は黒に乗りたいです。ボディコートはしてあげて下さい。
素晴らしい友に成ることをお祈りします。
書込番号:17366703
2点
車は家族さん
ティンテッドとは渋選ですね、あと、雪の多い地方にお住まいでしょうか?
そう言えば本日、ジャジャジャジャーン!納車じゃないですか、、、まさか仕事を休んで車の納車?僕なら有りです。
今後、色々とカスタムされましたら、写真のアップも宜しくお願いします。
良き家族となりますように!!!
書込番号:17366763
1点
梶原さん
408ccのC4(ヨンフォア)とは年代や年齢が解りますね、コアな話でGoodです!
18歳の頃 中古で40万で赤タンを購入し乗っていましたが、日章旗の暴走車の乗り捨てを拾って来てタンク内をパチンコ玉とガソリンでサビ取りをして、紺色に塗り替えた物を気分によて交換し、時にはヨシムラの集合を付けて乗っていました。でもフォルムとしては、ヨシムラよりノーマル集合のエキパイの流れる川のような流線型がたまらなく好きでした。ノーマルマフラーは芯は抜かず、レンコン抜きで少し音を抑えたカスタムでした。今となっては100万近くするビンテージですね。現在のセカンドカーは古いクロモリ自転車です。やはりビンテージタイプです。
走りや装備に関しては、絶対と言って良いくらい新しい物に越したことはないのですが、車も本来はクラッシックが好きです。全てに於いてクラッシックやビンテージが好きです。話が長く脱線しました すいません
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:17366885
1点
納車が週末になってしまいました。残念です。
初めてのハイブリッド車なので上手く扱えるかどうか不安です。
書込番号:17370751
1点
車は家族さん
別にハイブリッドだからといって特に扱いが変わる訳ではないですよ
所詮は車なのでアクセルで進んでブレーキで止まるのは一緒です
燃費を稼ぐためのテクニックも有りますが、適当に乗ってもそれなりの燃費にはなります
ただ、有段ミッションなのでCVT的な挙動を期待すると違和感を感じるでしょう
後は、エンジンが暖まっている時はパワーONにしてもエンジンがかからないので、発進しても良いのかと迷いますが、それも最初の内だけです(笑)
書込番号:17413258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日はディラーから鈴鹿サーキットのイベントチケットを頂いていたので、妻と娘と甥っ子を引き連れて遊園地や車の展示会それからN-ONEのレースを観戦して来ました。鈴鹿サーキットに行った最後の記憶は、岡本夏生が今の姿になる前、確かカップヌードルのレースクイーンをしていた綺麗な頃だったから何年振りになるのか?
車の展示は、以前プラモデルで買ったことのあるホンダRA271ってレーシングカーやスポーツ360Sなど目を引きました。その中でも気になったのがS660で 軽とは言えない そのデザイン、フォルム、高級感、お金が有ったら絶対に欲しいスポーツカーです。スーパーカーブームを小学5年生の頃にもろに受けた世代なので、その時代のクラッシックも好きですが、S660に関して言えば、子供時代にスーパーカーを見た時のような衝撃が蘇りました。
全然 関係のない話になってしまいましたが、本日、ディーラーを覗いたところ、僕の買ったFITライトベージュメタが届いていました。写真で見る地味さはなく派手な感じで、凄く良い色合いでした。ディラーに「納期はいつ?」と再確認したら「4月20日は無理です。でも今月中には納車できます。」だってさ なんとかGWには決着?が付きそうな感じです。
書込番号:17413637
1点
Zeke1512さん
案ずるより産むが易しでした。
不思議とまた乗りたいという気にさせる魅力ある車です。
大事に乗っていきます。
書込番号:17418432
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
車とは、関係ない話しですが、これから春、花見ついでにドライブがてら皆さんいろんな場所へお出かけだと思います。
皆さんのお勧め花見スポットや道の駅、お勧め行楽地など教えて下さい。
まず私の地元お勧めの場所をご紹介、栃木県にある道の駅もてぎ、近くに来たら是非これを私は皆さんに、お勧め致します。
行列でも並ぶ価値有り、採れたての、とちおとめ苺を使った(おとめミルク310円)濃厚でとても美味しいです。
これからの時期オフ会などでツーリンク茂木に遊びに来る方も通り道に有るのでお勧め、こんな事言ってると、道の駅の関係者と思う方もいるかと思いますが…(^^;)関係者では在りませんので(笑)
皆さんのお勧めの場所、写真など在れば、お願い致します。
書込番号:17381589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
名古屋の刈谷ハイウェイオアシスがいいよ。
えびせんやういろも買えるし、子供の遊園地もあるよ。
書込番号:17381618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://www.shinminato.co.jp
こんなのどうでしょうか?
ツインリンク茂木の帰りには、ちょっと無理ですが。
白エビバーガーや白エビ入りのタコ焼き、なかなか美味しいですよ。
季節によりますが、水槽で白エビ見れます。
書込番号:17382121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウチの近くの道の駅は「花夢里にいつ」
田舎の道の駅らしくたくさんの鉢植えの花が揃ってます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/kamuri_niitsu/kamuri.html
ちょい新潟寄りには「新潟ふるさと村」があり、たいていの新潟B級グルメは
そこで食べられます。毎週のようにイベントがあり、駐車場に入るのも一苦労w
http://furusatomura.pref.niigata.jp/modules/bz12/
阿賀野川沿いには「阿賀の里」があり、駐車場も広々して開放感があります。
ここを中心にいろんな温泉が近くにあり、ドライブの休憩所として
個人的にいつも利用してます。
阿賀野川を船で下る、阿賀野川ライン下りも観光として人気あります。
http://www6.ocn.ne.jp/~aga1000d/
新潟にもたくさんの個性的な道の駅があります。
どうぞ遊びにきてください。日帰り温泉もたくさんありますよ。
書込番号:17383752
5点
行楽地では有りませんが私は神奈川県横浜市在住であります。港北区に有るトレッサ横浜の南等のビュッフェスタイルの、(つまりバイキング形式って事ね!)「ガ―デンプランツ」はお勧めですよ。基本的には洋食だけど、洋食だけじゃ無いから。お茶漬け、チャ―ハン、カレ―、パスタ、寿司、ロ―ストビ―フ、ソフトクリーム、ワッフル、ケ―キ、フル―ツ、サラダ、ドリンクバ―、アルコ―ル等。ワッフル&ソフトクリームは自分で作らないと駄目です(笑)。後は「築地源ちゃん」源ちゃんは刺身の店。ここの刺身はもぅ絶品。刺身の脂が甘くてネタは最高。間違い無くいいネタを使ってるよ。海苔(アオサ)の味噌汁も凄く旨いしおかわり自由で。ネットでトレッサ横浜を調べれば直ぐにわかる。神奈川県横浜市港北区師岡町です。トヨタとダイハツのディ―ラ―も有るし、ショッピングモ―ルだから女性も楽しめる。おもちゃ屋は無いです。何なら新車のショッピングも出来るよ!神奈川ダイハツトレッサ横浜店の佐々木さんは凄くいい営業さんだよ!俺はそこで佐々木さんからミラを購入した。残念ながら佐々木さんは男性セ―ルスさんです(笑)。
書込番号:17384437
2点
道の駅 朝霧高原(静岡県 富士宮市)はお勧めで〜す。
綺麗な富士山が目の前に有ります。
すぐ隣に朝霧フードパークが有り、上野製菓、お茶工房、いも工房、朝霧乳業、ビュッフェレストラン、富士正酒造
などが有ります。
GW中はイベントも開催します。
周辺にも、まかいの牧場や白糸の滝、田貫湖、ミルクランド等、都会の方なら大自然を満喫出来ると思いますよ。
書込番号:17410492
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
既にご存じでしたらスミマセン。
本日近所のホームセンターで購入しました。税込1008円でした。
心配だったので取扱説明書を画像保存し売り場でメジャーで測りました。
20年物のキャッツアイ製グレーのハードカバー入り三角停止板は収納に入らず邪魔でした。
専用収納スペースにはジャストフィット。小型、軽量化も図られております。
書込番号:17403616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もそれ買いました
前車に積んでいた物が収まらなかったので適当なのを探していたらこれにたどり着きました
前車では積んでるだけで一度も使った事は無かったのですが、今回も使う機会が無ければ良いと思います
書込番号:17403761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
三角停止板ってもしかして、小さくなってない?
自分は前車のFIT2(GE6)に積んでいたものを載せたけど、
そのままでは、収まらなくて、箱から出して、載せたけど・・・
うーんなんか測ったみたいに前のはすっぽりハマってたんだけどなー
書込番号:17404525
2点
スレ主さま
初投稿になります。1月にLパケ納車後、フィット生活を楽しんでおります。
情報提供ありがとうございます。
このスペースに合う三角版探していたところでした。前のは大きくて(>_<)
買いま〜す(^_^)
書込番号:17404798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スペックを比較して見ました。
どちらも日本製。
CAT EYE デルタサイン RR-1800-A 1辺の長さ53cm 足の長さ最大50cm 高さ48cm 2300グラム
リフレクターの作りが見事であらゆる角度からも光を反射させると思われます。作りもしっかり
RYOEI PLASTIC シグナルエース RE-450 JAN49580280521041辺の長さ43cm 足の長さ61.5cm 高さ40cm 800グラム
足は伸縮式。軽量化の反面作りは簡素化。出来上がりが小さい。私が買ったのはリョウエイプラスチックとなってますが、水戸工業という会社名でも同品あるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009I5RORA/ref=redir_mdp_mobile
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B7%A5%E6%A5%AD+%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%9D%BF%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%B2%EF%BC%A5%EF%BC%94%EF%BC%95%EF%BC%90
書込番号:17405009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おいらも同じものを 量販店で10日くらい前に買ったぜ〜
何しろ 高速1400キロ位走るのがしょっちゅうあるからね〜・・・
ワイルドだろう〜・・・(笑)
書込番号:17405444
2点
ちょうどホームセンターに来ていたので、だいたいこれくらいだろう…とアバウトな考えでエーモンの製品(多分6648)を購入したものの、ケースが微妙に大きくて入りませんでした…orz
書込番号:17406072
2点
直営店、フランチャイズ、地域性ありかもですが、今朝のオートバックスチラシに数量限定ですが4割引で載っておりました。当方埼玉県南東部です。
みんカラのレビュー読んでいると、Amazonよりもオートバックスの方が安く手に入るようです。
書込番号:17406116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前から使っていた三角停止板は収納には入らずにを、後部座席下に置いていたので参考になりました。
三角停止板の収納にはバッテリーのケーブルを入れていました。
どちらも使わないのが一番ですが、必要な備品です。
書込番号:17406720
1点
落語好きさん
本当ですね。牽引ロープワイヤーは入らなかったですが、バッテリーケーブルと折り畳み式車止めは入りました。
直近は前車GE6下取りに出すため、燃料カツカツしすぎてガス欠になり、ロードサービス待ちの時に使用しました。
エーモンのLED式発煙筒みたいなのもグローブボックスに入れてます。
書込番号:17406784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィットの中古車 (全4モデル/6,516物件)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 141.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
18〜581万円
-
9〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜368万円
-
25〜313万円
-
67〜478万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 141.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
















































