フィット 2013年モデル
1788
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,543物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 12 | 2013年12月22日 00:54 | |
| 500 | 56 | 2013年12月7日 21:47 | |
| 76 | 20 | 2013年12月7日 18:37 | |
| 63 | 27 | 2013年12月6日 18:30 | |
| 20 | 2 | 2013年11月23日 15:16 | |
| 14 | 6 | 2013年11月19日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
スタッドレスタイヤの購入交換で、燃費、加速、乗り心地の柔かさを重視し
ヨコハマig5 175 65にインチダウン
お店の中で、安く軽かったシュナイダー、スタッグの15インチ 5.5 50 約5.3kgをチョイス
それほど期待してなかったけど、良い方向に裏切られました。
出足が軽くなり、EVでもそこそこ加速するように!
そして、極めつけは負荷が少なくなったせいか、ギクシャク感がかなり低減
夏タイヤは、しばらく純正鉄ホイールとタイヤ使うつもりでしたが、もう戻れないです。
こんな私のような方は、けっこう居ると思いますが、どうでしょうか?
6点
スタッドレスは雨に弱いです
しばらくは寒くなる一方ですが、春になって気温が15℃超えた付近からの雨天時走行は結構ヤバかですよ
ズルズルですよ
またスタッドレスタイヤは減りが結構速かとですよ、しかもお高い
また、気温が0℃付近になるとタイヤも固くなってねんぴはもうチョイ伸びるけれど乗り心地は悪くなります
5℃〜12℃あたりがベストかな
書込番号:16954949
3点
スレ主さん
同じアルミ履いています(^^)
鉄チンより重いものもあるので、軽量ホイルの効果なんでしょう。
スタッドレスは次の冬シーズンで買い替えを考えているタイミングで前の年からそのまま履きつぶしで
変えない人もいらっしゃいますが、スレ主さんの場合は新しいスタッドレスなんで、そのまま履くにはもったいないですよ。
走行距離や保管方法次第ですが、最低3年は使いたいですね。
今、感じているような効果を夏も期待するのであれば、夏タイヤとホイルを変えてみたらどうでしょうか。
フィット2と比較するとシャシー性能は上がり、強いアンダーが出てフロントタイヤのアウトサイドのグリップに頼るようなことが少なくなったため、ジェントルなエコタイヤを選べば、更に燃費や静粛性が上がり快適になるはずです。
書込番号:16955112
5点
お二方、返信ありがとうございます!
しかし…スミマセン!
書き方が悪くて!!
鉄ホイールから、軽量アルミホイールに替え、さらにタイヤをインチダウンし軽量したことで、今までのフィットとは別物のようにスムーズな発進をするようになったことが凄く嬉しかったんですよー。
このままだと夏用にまた新たにホイール買っちゃいそうです!多分タイヤも(笑)
あ、もちろんスタッドレスは冬期限定の使用ですよ〜。
軽量ホイールに替えた方は、今までのフィットのギクシャク感(特に低速域での)が改善された、とは思いませんか?
書込番号:16956273
1点
スレ主さん
嬉しさが伝わってきますよ(^^)
BBSやレイズ、エンケイなどの1ピース鍛造の軽量ホイルに拘る人は過去の良くなった経験が大きいから。
それにちょっと似ているかな(^^ゞ
低速域のギクシャク感がなくなったのは、スレ主さんのDCT慣れが一番の要因のような気がします・・・
ボクは暖機が必要&スタッドレスという燃費のマイナス面をインチダウンと軽量ホイルが補っていると感じています。
書込番号:16956757
3点
秘密のスラッガーさん
ありがとうございます。
確かに、出足の軽さで嬉しくてハシャイでます。
>車の挙動
確かに慣れもあると思いますが…
昨日も、アクセルを強く踏み過ぎ、以前ならギヤ固定でエンジン高回転へ一直線の状況でしたが、負荷が少ないせいか、スムーズに上のギヤに繋がっていってくれました。
そんな感じで、私のこの車に対する信頼が大きく向上したのかもしれないです。
>夏タイヤ
もうちょっと軽量化したいです。
でも普通、スタッドレスタイヤよりエコタイヤのほうが軽量なんですよね?
>最近知った鍛造ホイール
さすがに高嶺の花です(泣)
書込番号:16958226
2点
だいそむ さん
1速の守備範囲の広すぎがギクシャクの原因と思うので
言われる通り、負荷が軽いと2速、3速と次のギアに入りやすいかもしれませんね。
峠を攻めるような車ではないので、夏タイヤは転がり抵抗が小さいエコタイヤで十分です。
個人的にはトーヨーのナノエナジー1かダンロップのルマン4かなと。
スポーツタイヤは剛性のため、スチールベルトの量や補強を上げて重いのでフィットに合わないでしょう。
当方の純正はダンロップSPで何とも中途半端でアンマッチなので、春にエコタイヤのベストに変えます(^^)
また、参考になりますので新しい夏タイヤに変えた感想や調子をいつかレヴューしてください。
書込番号:16958371
1点
秘密のスラッガーさん
そう言われると、確かに1速の守備範囲が広いように思えて来ました。
モーターの低回転域でのトルクの強さを考えると、EVなら3速スタートも出来そうな気がします。
アクアは同じくらいのトルクで3速程度のギヤ比でスタートじゃなかったでしたっけ?
書込番号:16962796
0点
秘密のスラッガーさん
ダンロップSPと言う事はお乗りの車はSパケだと思いますが、一応スポーツを意識したグレードですしそもそもホンダもスポーツHVと言ってるし、このグレードでエコのみタイヤはそれこそバランス悪いでしょう。
まぁこのタイヤのせいでSパケだけ燃費が悪いとも言われてますが・・・
山道をそれなりに走る場合、剛性もあるしグリップ力もありますので純正としてはまぁまぁですよ。
市街地でも制動力はあると思うしね。
書込番号:16963058
0点
スレ主さん、はじめまして。
私も納車200mでミッショントラブルで完全に動かなくなりDに逆戻り。
2週間後に部品総取替で再納車し、しばらく使用しましたが他の不具合も連発したので、
意を決して売り飛ばしました。
さすがにフィットには乗る気もなくなり、ホンダでは他に乗りたい車種も無かったのでアクセラを発注しました。
ホンダさんとは13年もの付き合いだったけど、仕方ありません。
担当者にも不満は無いですよ。
大損はしましたが、気分的にはスッキリしてます。
私の見解としては、気に入らない車に何年もガマンして乗る方が精神的にも悪いと思います。
ちなみに1ヶ月前の事だったので、170万オーバーで売れました。
書込番号:16974991
0点
>意を決して売り飛ばしました。
モッタイナイことをされたのかも? (^^;;
http://www.honda.co.jp/recall/131220_3278.html?from=copy
若しかして、経験された不具合がこのリコール内容に該当してたのでしたら、明日から始まるプログラムのアップデート対策で解決したかもしれませんね (^^)
私の場合、リコール届けに書かれてるような現象には遭遇してませんが、取り敢えずは忘れないうちにアップデートだけは済ませておこうと、明日の午後に作業の予約を入れておきました (^^)
書込番号:16978397
1点
マツダ車は久しぶりさん、はじめまして。
それだけ不具合出るとさすがに堪忍袋の緒も切れますね。アクセラカッコいいですね、ディーゼルは加速、燃費ともに良さそうですし…
私も、ギクシャクが酷く出た日は、この車とは長く付き合えないかも…と思った事もありました。
しかし、ホイールの軽量化でギクシャクが、ちょっと改善、今日のリコールでかなり改善を味わうと、簡単には手放せなくなってきました。
書込番号:16983076
2点
だいそむさん
>アクアは同じくらいのトルクで3速程度のギヤ比でスタートじゃなかったでしたっけ?
ごめん、アクアのギア比は覚えてないや。無段変速でパドルがないし、表示しないから今何速なのか
よくわからなかった。
槍騎兵EVOさん
>このグレードでエコのみタイヤはそれこそバランス悪いでしょう。
確かにアクアやプリウス純正のエコタイヤは糞でした。
でも、今の純正以外で走りもいいエコタイヤは結構ありますよ。
タイヤメーカーはエコタイヤに開発リソースかけてますんで・・・
マツダ車は久しぶりさん
>私も納車200mでミッショントラブルで完全に動かなくなりDに逆戻り。
2週間後に部品総取替で再納車し、しばらく使用しましたが他の不具合も連発したので、
意を決して売り飛ばしました
運がなかったですね。アクセラはどうですか?
書込番号:16984236
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
何回もディーラー(A社)に「Sパケに変更できないか?」と相談に行ってその都度説得されて
Lパケで納得していましたが、
昨日、公道で初めてSパケを見て気持ちが急変。他のデーラー(B社)に電話で、
「今から注文すると、納車はいつ頃?」
と聞いてみたところ、「来年3月には間に合います。」と言われたのが事の発端。
早速、B社営業マンに対して、A社に注文・契約済みしたことを始め、色々と話しました。
私が契約したLパケ + オプション仕様をSパケ + 同じオプション仕様に変更した見積りを
やり直してもらった所、、
「Sパケでは、マッドガードが装着済みですから、こうなります。」と見せられた見積りでは
私が注文したLパケ + オプションの契約金額よりも2万円安くなったので、びっくり!
早速、B社に言われて、A社に注文のキャンセルを電話したのですが、今度はA社の担当者が大慌て。
「人道上、大変失礼なことは百も承知です。でも、欲しいものは欲しいんです。」と
半ベソかきながら訴えました。すると、「少し時間を下さい。」と言われて、電話を切り1時間近く待っていると、
「なんとかなりそうです。納期は3月中旬となりますよ。早くB社に断りの電話を入れてください。」
との電話で落着しました。
後は、B社に電話で経緯を話して了解してもらった・・・という次第です。
スレの中で、「DクルーズもPシフトも使いませんよ。Lパケで上等ですよ。」と、
色々アドバイス頂いたんですが、
「あっても使わない・・・というより、やっぱりSにしておくべきだった・・・と悔やむ方がイヤですね。」
あの言葉で動かされました。
あぁ、早く3月がこないかなぁ。と口元がゆるんでいます。
後は、Monday-Carに当らないことを祈るだけです。
6点
世の中には酷い人もいるもんだと。
商法における契約の重要性を無視するとそのとばっちりは全ての消費者へいずれは回ってくる。
ディーラーとメーカーは別会社だということを念頭に置くべきですね。
書込番号:16919742
6点
注文書の裏の契約条項を読み直してみました。
クレーム処理班orzさんのご説明にもありましたが「注文特約条項 第3条@」の記載通り、注文者は契約の成立までは注文の撤回が可能なようです。(損害賠償の支払い義務もありますが)
また契約の成立時期についても「注文特約条項 第4条@及びA」に記載があり
・登録した日
・OSS代行申請の場合には、ディーラーが登録情報処理機関に最終譲受人を通知した日
・OSS本人申請の場合、ディーラーが注文者に車体番号を通知した日
・改造、架装、修理に着手した日
・自動車を客に受け渡した日
のいずれか早い日となるようです。
※クレジット契約の場合は、クレジット契約の約款による。
クレジット契約については、私は行っておらず、約款が手元にないため、不明です。
また損害賠償については
http://www.jada-kanagawa.jp/PG/www/activity/qa.html
(日本自動車販売協会連合会神奈川支部のHPです。)
上のページの[神奈川自動車相談室Q&A」に記載がありますが、車庫証明取得等のサービスの実費請求等となるようです。
損害が発生していないのであれば、申込金も全額返還されるとのこと。(申込金は手付金ではないため)
というわけで、注文後も契約さえ成立していなければ、特約に基づいた正当なオプションとして、注文の撤回は可能なようです。
私は、決して注文キャンセルを奨励しているわけではありませんが、スレ主さんを契約をなんだと思っているのかとか非常識だと批判した方々はそもそも約款をちゃんと読んでいるんでしょうか?
スレ主さんの事例は、キャンセルされたLパケについては2月納車ということで、登録関係の書類提出や費用の支払いやローンの頭金の支払いもまだだったでしょうし、契約条項を確認していれば、契約が未成立だったと推察するのが自然だと思います。(実際にどうなのかは私にはわかりません。)
読んでもいないのに、適当なことを書いていたら他の利用者の方が誤解をするのではありませんか?
フィットハイブリットの場合は、納期が特別長く、キャンセル可能な時期が長いので、ディーラーがリスクを負うこととなり、かわいそうだとは思いますが、これは注文者側に責任があることではないのでどうしようですね・・・。
エラそうなことをいろいろ述べましたが、私自身はこのスレをみて「あれ?約款にはどう書いてあるのか?」と思って初めて契約条項に目を通しました。
今回は非常に勉強になったと思っています。
書込番号:16920855
2点
自動車の契約に関する手続きは業界(自販連)が率先して統一を図ってから、相当経ちますので、
いちいち約款を取り出すまでも無いのです。どこもほぼ同じだから。
(追加されたのは残価設定型クレジットでの購入くらい。商法が変わらない限りそうそう変わらない)
だから、これまでの経験上から常識的な判断が下されます。
逆に今まで約款も読まずに判子を突いた人は、十分反省すべきであると言うことです。
契約では「聞いてなかった」「知らなかった」「判っていなかった」は通りません。
もともとは「口約束でも契約は契約」というのが商法における基本です。
実際には「言った言わない」があると困るので紙に起こしたものを交わす形としてるだけです。
(「口約束」での契約を認めないと飲食店でものを喰うのは大変ですよ。)
手付け金と内金など、区別できないとなりません。
書込番号:16920928
2点
約款で問題ないから変更と大勢の人がキャンセルや変更してたら約款自体変わるでしょうね
もし納期一ヶ月くらいで納車されてたらスレ主は買い替えてたのでしょうか?
あとスレ主殿にお願いしたいのはディーラーが一日どのくらい働いてるか聞いてみてほしいです
>クレーム処理班殿
次は半沢直樹風でお願いします
毎回楽しみにしてますよ
書込番号:16921057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
panda_kaeruさん
貴方のおっしゃる通り、約款を読まずに判を押してしまったのは、反省しています。
一応、営業をやっているのに、恥ずかしい限りです。
発注後は、契約解除や変更が出来ない契約でだだをこねて契約をキャンセルしたというのなら話はわかりますが、契約成立前なら注文も撤回できる旨が条項に含まれているのに、なぜキャンセルが非常識になるのか、私には全く理解できません。
私はスレ主さんの行為は全く問題のない行為だと思いますし、酷いと言われる意味がわかりません。
しかもこのケースでは、A社さんの契約をキャンセルするよう指示したのは、ホンダディーラーであるB社さんですよ?
明らかにキャンセル可能なのがわかっていて指示を出しているのだと思うのですが…。
panda_kaeruさん、法律にお詳しいのであれば解説して頂けませんか?
書込番号:16921126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
口約束でも・・・というのは恐らく意思主義(普通に考えれば民法176条,商法上同条に相当する規定はあるのでしょうか・・)のことをおっしゃっているんでしょうけれども,新車の売買契約の場合は契約書作成時に売買の目的物である車両がまだこの世に存在しませんから,少なくとも買います・売りますの話ができた時点で契約が有効に成立することはないと思います(確定性の欠如)。もっとも4条で成立時期に関する特約がある以上,法律論を持ち出すまでもありませんがね。。
純理論的にはSEEK&DESTROYさんのご説明が極めて正確だと感じました。しかし,損害賠償義務というのは一般に不法行為等により基礎づけられるものであって,その名の通り「償い」なのです。なので,購入申し込みの撤回(キャンセル)を正当な権利行使と位置づけることにはやや抵抗感を覚えます。また,世の中には「金さえ払えば」という人が少なからずいると思うので,安易なキャンセルが横行するのも困りますしね。
で,スレ主さんなんですが,少し刹那的だとしても私にはすごく普通の方に思えます。
想像するに,Sパケに決心したスレ主さんがA店に連絡しなかったのは,それまで再三Sパケへの要望を申し入れていたのに,スレ主さんが得心するに足りるだけ力を持たない説得に終始したことで,乱暴に言ば「相手にしてもらえなかった」,またどうせ「Lで十分」の説得をされて埒があかない,などと思われたからではないのでしょうか。
B店での見積もりが安かったのも単に値引きが緩くなってきた結果で,当初からSの見積もりをしておけば云々という話ではないように想像しています。
でも,契約書に捺印すれば人が動き出すことは紛うことなき事実なので,やっぱ,A店さんには感謝されるべきなのでしょうね。
書込番号:16921159
3点
納期が一ヶ月なら二週間強で契約成立となって注文の撤回は出来なくなりますね。
今回のケースの不幸は納期が長過ぎて、契約成立までの時間が長いのが、ディーラーさんにとっての不幸だと思います。
購入者は待ち過ぎて色々考えてしまうし、そのことがキャンセルについてメーカーは全く面倒を見てくれないのですから。
大変だとは思いますが、待ち営業かつ値引きなしでもガンガン契約が取れるというところでディーラーさんも恩恵に預かっているわけですし、こういったキャンセルがでることは我慢して頂くしかないと思います。
私は決して、キャンセルを奨励しているわけではありません。
だだ契約という言葉を使ってスレ主さんを批判する意見に対しておかしいと思っています。
書込番号:16921188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SEEK&DESTROY さん
すでにスレ主は反省されてるので批判したくないですが
スレ主も過去の口コミもみてください
ちなみに自分は発表前の予約で購入してます
消費税もこともあるし初期の不具合もある程度は覚悟しての購入です
スレ主は10月契約なのでいくらでも実車で確認できるにもかかわらずと
思ってしまいます。そう思うひとも多いのではないでしょうか?
書込番号:16921406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ぱおぱお2001さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。
私には法律知識的なバックボーンがないので、解説頂いて非常に勉強になりました。
また貴方の抵抗感についても理解できます。
キャンセルは出来て一回でしょうね。
それ以上は、ディーラーさんが同じ特約の記載に基づき注文受理を拒否すると思います。
スレ主さんが、普通の方なのでは?という意見についても同意します。
注文書の再発行で、グレード変更するというのも良く聞く話ですしね…。
書込番号:16921584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何度も言います。
ディーラーが許可したことに対して、他人が口出しするな。
そんなにディーラーの負担を気遣うのなら、入店一回目で値引き要求もせず買えばよい
書込番号:16921590 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
↑
間違ってたらゴメンナサイ(^_^;)
もしかして、スレ主さん??(^^)ww
書込番号:16921737
1点
↑最初にゴメナサイと 謝罪してますけど ?
書込番号:16922276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はあ?
間違ってたらごめんなさいと言えば、嘘言ってもよいとでも?
書込番号:16922346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
馬鹿なことして大炎上・・・。皆さんの意見や感想、しっかり受け止めました。
− 注文、押印完了して1ヵ月。2月に納車予定とまで判っていた上でのキャンセルは、大迷惑ですよね。違約金を
支払わなければなりませんか? いくら位でしょうか?−と、B社に聞いた時、
「新車購入契約の場合、ナンバー登録、納車のいずれか早く行われた時点で契約が成立するので、違約金など
発生しません。内金を入れていても返金してもらえますよ。よく起こる問題とまでは言いませんが、たまに起こる
ことです。同じホンダでも系列の違うディラーが、しのぎを削っている世の中なんですよ。心配なさらずに・・・。
フィットHVの場合、私がA社側だったとしても、しょうがないなぁ・・・っという程度ですから。
それに、フィットHVは超人気でバンバン売れている最中ですから、あなたがキャンセルしたとしても、
Lパケ,安心パケ,アルミWheel,社外ナビという仕様なら、すぐに売れますよ。12月に注文して2月納車って、
反対に客を喜ばせますよ。」etcの会話がありました。
結局、A社が私の願いを聞き入れてくれたという結末です。
昨日、A社の担当者が来て、注文書の書き直しをしました。
その際、めちゃくちゃに謝罪する私に対して、
「心配しないで下さい。あの時、無理ですと突き放さずにもっと考えてあげるべきだったと、私が反省
しているんですから。当社としては、営業,サービスに携わる者共々、悪く思っていませんよ。
ブラックリストに・・・なんてありませんから、納車してからも、おかしい点があったら言って下さい。
長いお付き合いをさせてもらうのですから。
これから3月までは、時々立ち寄って、街中で見かけたSパケの写真など持って世間話に伺いますよ。
そのかわり、もう、心変わりなんてしないでくださいね。」っていう感じで、「要りません、必要ありませんから。
それに、私は飲めませんから。」と、拒む担当者に、会社の人達に分けてください、と、無理矢理、
缶ビール2ケース車に押し込んで、自分自身の中では、1件落着させました。
本当に心配と迷惑をおかけしました。
最後に何度も云いますが、未だ納車されていない方々は、絶対真似しないで下さい。
本当に後味が悪いです。
この件は、これで終わりにしてください。
書込番号:16922501
14点
スレ主さん
Sパケも購入出来て、担当さんとも関係も良好のようで良かったですね。
私はこちらにて書き込みを終わりとさせて頂きます。
勝手にヒートアップして申し訳ありませんでした。
良いカーライフを!
書込番号:16923595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まいちゃんさん
間違ってたら、ほんとにほんとにゴメンナサイなんだけど(^_^;)
実は実は実は…
スレ主さんだったりしないですよね??(^^)ww
書込番号:16923617
4点
せきぺんさん、もう気にされないで納車を待たれてくださいね。
改めてSパケのご契約おめでとうございます♪
自分も発表時にLパケじゃなくSパケに試乗していれば即契約していたと思います。
Sパケに試乗出来なかったのでやっと自分を落ち着かせ思いとどまる事が出来ました(普通車はこれ以上車庫に置けないので…)
パドルは使わなくなると言う人の意見が結構あったのですが、DCTの本領をいかせるのはパドルではないかと思ってます。
Fit HVのDCTのデータが今後発表されるDCT搭載車にいかされればなと思う限りです。
書込番号:16925491
4点
念願叶って笑みがこぼれていたスレ主さんが結果として後味の悪い思いをしたとすれば非常に残念ですね。でもSパケいいと思いますよ。誰に遠慮をする必要もありません,納車時には満面の笑顔になられてください。
しかし,掲示板で知れる僅かな情報を基に他人を批判する方達のことは本当に凄いと思います。私には何でも見通せる能力はないし,見当違いの書き込みをしたときに責任を取れる術もないので,そんなことをする勇気はなかなかもてません。ましてや,人格にまで言及するような方には神の力が宿っているのでしょう。
私は凡庸な人間なので,時に周囲へ迷惑をかけ,時に周囲から迷惑をかけられて生きています。それについては当事者間で相応の責任とりあいながら関係を保っていけばいいと思うし,それ以上のことを他人がガタガタ言うのは不思議でなりません。
スレ主さんの最大の失敗を挙げるとすれば,あまたの神が巣くうここに関わってしまったことなのかもしれませんね。
書込番号:16925982
7点
晴れてSパケ契約おめでとうございます。
ここの掲示板にスレした事が良かったのやら悪かったのやら?ですが、営業さんとも、今後もいい関係でいれそうで良かったです。(^^)
3月の納車が楽しみに、同じく納車待ちの身として、あれやこれやと楽しい妄想期間を過ごしましょう。
書込番号:16928182
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
なんやかんやで2000km走りました。土曜日は山道をスイスイ27km/l、通勤は暖気運転が半分の片道8kmの道のりですが、23km/l強の燃費です!ガクンガクンのシフトチェンジもほとんどありません。慣れちゃいました!アクセル踏んで素早く速度を上げて、惰性でスィーて感じです。
32点
すごいですね(棒)
書込番号:16912632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
通勤で23km/l強は凄い!
私は、Sパケですが通勤片道11kmで15km/l以下です。また平均は20km/l弱です。どう運転したら燃費向上しますかね〜
書込番号:16912728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11kmでもどーころんで15km/lになるのか意味わからないです。
今、コールドスタートから13km走りましたが、23km/lでした。
気温が9°でなければもっと出せたと思います。
データ:ECON ON、AC ON、奥さん同乗、レギュラー、東京23区内、信号ありあり
書込番号:16913032
4点
ケア大好きさん!初めてのHVで運転の仕方が全然分かりませんでしたが。トヨタのCMを見て参考に。それまではゆっくりアクセル踏んで、スタート、全然面白いない!スィーと加速(60kmまで)これでEV切り替え時のエンジンブレーキみたいなギクシャク感が回避、後続車の距離を見ながら、アクセルOFFでツッーです。渋滞する都会では無理ですよね!
書込番号:16913067
4点
>渋滞する都会では無理ですよね!
はい、無理です (^^)
先週の土曜日の夕方、渋滞の中を一般道を約20キロ走行して帰宅しましたが、この時の燃費はリッター19キロ程で、20キロ超えは成らず..... (^^;;
一方、同じ一般道路でも、道が空いてて信号も少ない郊外へと向かう道では、軽く24〜5キロは出ますから、やはり燃費には「走行パターンの影響」が大きいんでしょう
書込番号:16913725
3点
スレ主さんへ
軽く23km/l越え凄いですね。
自分は片道10km通勤コールドスタートで15〜17ですかね。
700km走行して平均18km/l弱。
道路比率は市街地7割バイパス3割。
非常に残念な燃費報告でした。
書込番号:16914339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
燃費で盛り上がっているけど、燃費計での燃費なの?
実燃費なの?
フィット3の燃費計は、実燃費より7%位甘く出ています。
燃費計でAve20km/Lの場合、実燃費は18.5km/L位です。
書込番号:16914476
1点
はじめての投稿です。よろしくお願いいたします。
当方、エスティマHVからの乗り換えでFパケ4WDの納車待ちです。四駆を外せない事情の為、ようやく発注できました。 エスティマHVでは15万キロ以上走行し、HVには慣れているつもりではいますが、フィットに乗り換えでカタログ燃費では10km/Lほど向上する計算でどのくらいの燃費になるか楽しみにしているところです。
書込番号:16915248
1点
lpcmegaさんへ
FITの4WDの契約が、もう出来るのですか。
価格やパッケージの仕様が、出ているのですね。
書込番号:16915445
1点
のぶじいさんへ
はい。4WDの燃費値は想像していたより悪く、がっかりしましたがしかたないですね。
一応社外秘データとして見せていただきました。あまり表に出したくないような数字だからか、積極的には公表していないのかもしれません。 AQUAがマイチェンで37km/Lになったりしてタイミングも良くないです。
価格は19万程度上乗せです。
書込番号:16915570
2点
lpcmegaさんへ
早速の情報をありがとうございます。
私は、FFで納車待ちです。
4WDの燃費が少し悪くても、4WDは、FFにない能力や魅力が有ります。
FITの4WDが来るのが楽しみですね。
書込番号:16915758
4点
car&cameraさん!燃費は燃費計の数値です。実際は10〜15%のダウンでしょうか?まだ給油が2回なのであやふやです!すみません!このスレは燃費報告ではなく、あんまり燃費を考えてアクセルワークをすると、運転が面白くないし、燃費もなんか伸びない!ギクシャクもするし‥FIT3を面白く使いこなせれば良いなーと思って書き込みました!
書込番号:16916259
1点
スレ主さま
中々、市街地でしかも信号間隔が短い性か60kmまでにブレーキ踏まないといけない状況で…しかも60kmで走行すると、後続車がベタ付けされるため、有る程度車の流れに乗らないと危なくて(°_°)
また、出だしにふんわりアクセル踏むと結構な低速で、これまた後続車に迷惑な事になります(ーー;)
HVの運転はやはりコツが要りますよね^_^
書込番号:16916266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ケア大好きさん!出だしは急発進はだめですがスッーと楽しく!ゆっくりだとモーターに繋がる時(3速?)エンジンブレーキがかかったみたいに背中を引っ張られる感じがして‥フィットは田舎向きかも‥山道、真っ直ぐな農道が得意o(^-^)o
書込番号:16916348
3点
まいまい88さん、燃費が7%位甘いのは、4回給油した結果です。
HVではなく、13G・Lパケですが。
書込番号:16917385
3点
ボクのも7%甘い。
先代フィットRSは12%甘かったので、精度UPで良しとしましょう。
ちなみにエリシオンは誤差なし(^^)
書込番号:16919821
3点
秘密のスラッガーさん!今度の給油はちゃんと燃費計を見て、どれくらい誤差があるか見ます!
書込番号:16920939
1点
今日、給油しました。燃費計は22K満タン法で20K9%ダウンでしょうか?今回の給油は半分くらいはギクシャク運転が入っているので、次はもう少し良く成りそう?でも大分寒くなってきたので‥
書込番号:16926713
0点
インターナビに登録しておけば、燃費管理をしてくれるので、数回燃料補給して、平均燃費を出してみてください。
私は、セルフで、給油口ギリギリまで入れています。
書込番号:16926836
1点
car&cameraさん!残念ながら貧乏なので(;_;)インターナビがを着けませんでした!残念です!みんなカラで管理しています!
書込番号:16927505
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
納車後一ヶ月以上掛かりましたが、やっと無限のエアロが付きました。
サイドはSパケ標準のものですよ
リアフォグは高かったので三角反射板を加工してはめてます。
書込番号:16910054 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
中々いいですねぇ!
さすがにスタイルを気にされているだけあってドアバイザー付いてないし、カッコいいと思います!!
書込番号:16911833
1点
私は、赤のSパケ乗りで、無限グリル待ちですが、既に装着済みの方っていますか?
車と同時注文なので、第一期オーダーだと思っていたのですが、先週土曜日にまだ入荷していないと連絡がありました。
書込番号:16911957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nomnom 777 さんのイエローのFIT、いいですね〜!
スッキリしたシルエットで、品良くまとまっている感じがします。
無限のページの装着画像より、写真でみると格好良いですね!
写真でそうなので実物をみたらさぞかし・・・でしょうね〜
私はSパケ納車待ち(ディーラーからの連絡待ち)なので、羨ましいです。
早く私の車も来ないかな〜
素敵なFITで良きカーライフを〜!
書込番号:16912409
2点
イエローとブラックのツートンとても似合いますね♪
私はフロントしかつけられませんでしたがリアも付けけようかな・・・
書込番号:16912521
1点
nomnom 777さん>
装着おめでとうございます。
イエローxブラックも良いですね!
このスポイラーですが、先週あたりから、やっとアトラクトイエローの出荷となったようですね。
私もこの前の週末に取り付けて頂きました。
色はカラードにしました。
reds_yukiさん>
無限のグリルですが出荷は始まっているみたいです。私は6月の予約、8月3日の契約でしたが、まだグリルは届いてません(T_T)
ディーラーは納車に合わせるように、ディーラーオプションを発注するようですが、その納期を見誤ったようでして…
車と一緒に発注してくれてたら、今頃は装着出来てたと思うのですが…
私のは、今月末の納期と言われています。
お互いに早く届くと良いですね。
書込番号:16912955
2点
自分はエアロよりも早くマフラーが欲しいですね
ただ無限では物足りないんで社外になりそうですが
それ以上にカーボンのボンネットが・・・
書込番号:16913343
1点
スレ主さま、装着おめでとうございます。
イエローと合いますね♪
ようやく私のFにも装着できました(グリルは納期待ち)。
居住地にまだハネ付は無いので人物特定されそうです。
懸案の車高ですが冬季はこれより低い無限インサイトの時でも
3シーズンクリアしましたのでなんとかなりそうな予感。
リアに合わせてマフラー追加しようかなぁ、でも高い・・。
※耐雪用にバイザー付けてますが高速道では風が巻いてうるさいですよ。
書込番号:16913623
2点
nomnom 777さん
お言葉に甘えます。
見たい構図を(我が家のノーマルフィットで)撮影しました。
急ぎませんので、よろしくお願いします。
書込番号:16914317
1点
nomnom 777さん
さっそくのご対応ありがとうございます。
今朝、昨日投稿された3枚の写真を家内に見せましたが、
全く興味を示しませんでしたので、
私には永遠に憧れの無限エアロになりそうです。
(自分のクルマなら迷わずですが…)
しばらくは、nomnom 777さんの写真で妄想します。
イエローは新色なので、(ホンダの新車工場以外での)塗装の具合が気になってました。
写真を拝見した感じでは、全く問題ないですね。
書込番号:16915323
2点
バイザーがないイエローの方がやっぱりかっこいい!
書込番号:16915381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
obaoさん、
情報ありがとうございます。
まだ皆さんも無限グリル入手出来てないみたいですね。
無限グリル装着済みの写真が見たいです。
自分の車は、グリル装着後に投稿しようと思っていたので、今はイメージです。
書込番号:16916003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真ありがとうございます。すごく参考になりました。
わがsパケ〔濃青〕は、明日一ヶ月点検時に、無限仕様に変わります。〔グリル、フロント、リアスポイラー〕
書込番号:16916163
1点
是非写真のアップお願いします。
書込番号:16916545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様へ
写真UP &
リクエストに答えてもらって、ありがとうござます。
やッパ、無限は、いいですね〜。
FIT3が、ほぼ西向きで、ちょうど夕日が、あたっている感じが
いい色だしてGOODですね。
ほんとうに有難うございました。
書込番号:16917305
1点
Sパケ無限グリル装着済み納車でしたフロント.リア.サイドステップも同時装着です
グリルが話題に上がってたんでHID交換途中の画像ですが見てください。同時にフォグもHIDに交換しました^^
一つ気に入らないのがポジションLEDの光が黄色味がかってるのが嫌ですね(交換出来れば・・・・)
あとアーシングの画像と助手席フットレスト装着しました
Sパケはポジション球の位置が他のグレードと異なっている為ライト横(ウインカー部分)が夜は光りません
ライト自体の作りが違うんですがどうしてもあの部分を光らせたいので近々何とかしようと考えてます
皆さんはどう思われますか?
書込番号:16917326
1点
nomnom777さん三月sパケ納車予定なのですが地上高のことでエアロ思案中なんですがノーマルsパケよりどの位さがりますか?
あとコンビニの駐車場の段差や車止めはすったりしますか?
写真みてると後ろは行けそうだけどフロントはどうでしょうか?
書込番号:16923366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
給油日 10月10日 給油量 33.4L 走行距離 799Km 実燃費 23.94Km/L
給油日 10月29日 給油量 34.2L 走行距離 851Km 実燃費 24.86Km/L
給油日 11月15日 給油量 32.1L 走行距離 748Km 実燃費 23.29Km/L
10点
平均23以上をキープですか。
さすがに燃費が良いですね。
私は11月に入って、暖房を使うようになってから燃費は落ち込み気味です(汗)。
冬本番にどの程度の燃費を保てるのか楽しみですね!
書込番号:16853274
5点
11/13 納車〜400km超走行後、本日初給油しました。
Sパケ MOPナビ・あんしんP 装着
スタッドレス装着納車 B.S VRX 175/65R15
走行距離 417km
給油 24.00L
実燃費 17.375km/l
JC08モード 31.4km
達成率 55%
初回は達成率が低過ぎな残念な結果でした。
因みにエアコン&ECONがOnのデータです。
次回は20km/l越えを狙います。
以上 簡単な燃費報告でした。
書込番号:16870636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13G(Fパッケージ)の納車後、1週間が過ぎました。
一昨日は市街地を50kmほど走りましたが、信号待ちが多く、また3連休初日で
渋滞が多々あったため、燃費は15kmでした。
(インパネに表示される平均燃費の数字です。)
昨日は一部高速道路を含めて20km走り、駐車場待ち時間も含めて燃費は18km。
そして、きょうは市街地の国道を40km走りましたが、朝で交通量が少なく
スムーズに走れたこともあり、22.2kmまで伸びました。(途中は23.1km)
運転に慣れてきたこともあると思いますが、大人3人乗車でこれだけ走ってくれれば
満足です。これまで乗ってきた車の2倍以上です。
5点
13G・Lパッケージで納車後約2週間、170km程度走りました。
1走行当たり平均3km位で、燃費はメーター内Ave13.5km位です。
平均速度は15km/h位。
短距離走行なら、こんなもんですかね。
前の車の燃費は6.5km位だったから、文句は無いけど。
これから1週間で700km位走る予定なので、どの位まで伸びるか楽しみです。
書込番号:16708137
3点
始めまして。今週13GLパッケージ納車となります。また情報交換よろしくお願いします
書込番号:16798034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車、楽しみですね。
まだまだ新型フィットの台数が
多くないので、街中を走ってると
じーっと見られることがあります。
ちょっと嬉しいですね。
昨日は街中と幹線道路を60キロほど
走りましたが、表示された平均燃費は
22キロでした。前の車よりも全然
良いので、乗っていて楽しいです。
書込番号:16798791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待ちに待ってようやくと言う感じですね。
今となればBestグレードをチョイスしたのかなと、納得しています。
納車後一週間後に高知まで行く予定にしています。往復800kmくらいですね。
色々試そうと思います。ボディカラーはミラノレッドです。185履かせます。
書込番号:16798842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車されて二日経ちます。待ちに待ちました。
軽く100kmほど、市街地、阪神高速を走りました。
燃費は今のところあまり気にせず、走りのフィーリングを確認しつつ楽しんでます。
タイヤは60ー185ですが、路面のゴツゴツ感が意外にあるなあと思う他、今のところ満足しています。何より車体の外観に惚れ直したって所ですね。
書込番号:16825499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大阪から四国は高知の安芸市まで往復740キロ走りました。
高速道路7割、下道3割ですがメーター計測燃費20でした。
エコモードで3000回転までの慣らしでの走行でしたが、普通に走る、曲がる、止まるのまずまず満足のいくものでした。いずれは時としてのエコモード解除や、5〜6千回転を試すのを楽しみにしています。
コンパクトカーとは良く言ったもので、本当に外観はコンパクトですね(笑)
最近は精悍さに加えチャーミングさが醸されてきました。でもイタリアンレッドにして良かった。
書込番号:16856022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィットの中古車 (全4モデル/6,439物件)
-
フィット 13G・Fパッケージ ETC・Bカメラ・Bluetooth・電動格納ミラー・スマートキー・アイドリングストップ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
フィット RS 禁煙車 SDナビ HIDヘッド バックカメラ ETC Bluetooth再生 ドラレコ 純正16インチアルミ オートエアコン オートライト 電動格納ミラー
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 43.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
フィットハイブリッド ベースグレード 純正ナビゲーション クルーズコントロール バックカメラ ワンセグテレビ オートエアコン ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
18〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜368万円
-
25〜313万円
-
67〜478万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィット RS 禁煙車 SDナビ HIDヘッド バックカメラ ETC Bluetooth再生 ドラレコ 純正16インチアルミ オートエアコン オートライト 電動格納ミラー
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 43.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
フィットハイブリッド ベースグレード 純正ナビゲーション クルーズコントロール バックカメラ ワンセグテレビ オートエアコン ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 13.8万円













































