ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

走行性能

2014/10/25 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:24件

加速が凄く良いなどとコメントをされていた方がいましたが(レボーグや86並とか言うのまでいた)、ドライバー紙をチラッと立ち読みで見たのですが、数値的にはゼロヨンもゼロ百も大したことはなかった。デミオのディーゼルも思った程じゃなかったと思います。
軽ターボよりはいいかな程度の凡庸な数値だったと思います。
近々フィットとデミオを試乗してこようと思っていますが、既に比較された方、印象を教えてください。

書込番号:18092462

ナイスクチコミ!3


返信する
ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/25 23:27(1年以上前)

同じドライバー誌のその次のページ、ある程度速度が出ていてからの加速の部分は、他車より若干速いと思いますので、0km/hからの加速は大したことはないがやっぱり加速は速いと感じました。
実際1500ccにしては加速が良いと感じます。

書込番号:18092528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 00:07(1年以上前)

フィットハイブリッドは1500CCクラス、ハイブリッド車の枠内でいうとクラストップレベルで走行性能はいいと思いますが、
さすがに86やレヴォーグには見た目のスポーツ感もさることながら走行性能も及ばないと思います。
ストレスなく楽しく燃費走行できるって程度ですね。

http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/

うまくまとめられていてわかりやすい記事なので参考にしてください。

書込番号:18092689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 07:12(1年以上前)

この車は、普通に運転していると、決して早い車ではありません。
実用域での、中間加速は、ワープするような、モーターアシスト加速は、凄いです。
ゼロ400とか、ゼロ100とかを、求めるなら、選ばない方が良い。
けっこう、乗り手の技量を、問われるくるまですが、世界初のDCTとハイブリッドの、組み合わせに
チャレンジした、HONDAらしい車。
5回目のリコールも、育てる楽しみで、ますます、自分のお気に入りになって来ます。
後は、しなやかなショックアブソーバーが、あれば、交換したい。
スレ主さんには、スイフトスポーツお勧めします。
小型車で、しなやかな猫脚を、持っているのは日本では、スイフトだけ。
フィットは、後ろの座席も、快適な、小型万能型です。

書込番号:18093268

ナイスクチコミ!5


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/26 07:36(1年以上前)

アトキンソンサイクルエンジンですから、出力自体は普通の1500ccかそれ以下ですよ。
ただ、モーターアシストがパワーを補い、DCTがダイレクトにパワーを伝えるので多少有利なだけで。


加速性能だけで車の評価は決まらないと思いますが、パドルシフト付きを買えば、思い通りにギア設定が可能なので運転するには面白い。
CVTでは味わえない楽しさはあります。

書込番号:18093326

ナイスクチコミ!5


gixxxerさん
クチコミ投稿数:31件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 20:07(1年以上前)

普通に運転していてアクセルをふんだら十分に速いです。比較しないし競争する車でもないので他車との比較は気になりませんね。

それにしても、こういった記事でのFITの走行モードはSモードを使って走っているのですかね?

書込番号:18095797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/26 21:12(1年以上前)

自分はフォレスターXTですが、全く違いますよ(^^;;
昨日新型デミオディーゼルに乗ってきましたが、トルクもりもりでバイパスへ合流する坂道がありましたが、安心して合流できました。
奥さんのフィット3HVも加速はしますが、エンジン音のうなりが耳障りな為、デミオに軍配があがる気がします。
但し、通常の走行を改めて比較してみるとEV走行は静かで、先進性のあるインパネと相まってフィット3HVも魅力的です。
納得できるまで試乗して、悔いの無い買い物をして下さい(^o^)/

書込番号:18096078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 21:13(1年以上前)

あんな雪フリさま

FIT3は、一般道での60kmまでの加速に不満はありません。
高速インターでの合流についても、軽ターボ車並みの加速は可能です。

試乗まだなので申し訳ありませんが
恐らくデミオも同等レベルの性能は期待できると思います。

加速性能重視でどちらかの車を購入されるのであれば
試乗後のご本人フィーリングが重要かと思います。。

書込番号:18096082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/10/26 21:14(1年以上前)

じぶんは運転がへたくそなのでこんな程度の説明しかできないことをご了承ください。

「へたくそ同士が運転する場合」

WRCのマニュアルよりも、FIT3HVのSモードで乱暴な発進したほうが速かったです。

うまい人同士が運転した場合は知りません。
うまい人同士の比較よりもへたくそ同士の比較のほうが、みなさんの知りたい情報かと思いました。

書込番号:18096093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 09:35(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

フィットとデミオ、確かに比べたくなると思いますけど、使用目的が異なる車種だと思うので、走りを気にするならデミオがいいと思います。
ちょっとだけフィットより長い全長になっちゃいますけど中身は狭いが内装カッコ良くて走りにこだわった作りなのかなと乗ってはないけど実車をみてそう思えます。

居住スペースなどを気にするより、走りを気にするならデミオですね★自分は居住スペースが必要であり、走りはソコソコで良かったのでフィットにしました。

書込番号:18097936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/29 13:21(1年以上前)

メンテナンスコストの点では
すでに発売されている他のスカイアクティブD
と同じみたいです。

クリーンディーゼル用のエンジンオイルが高いくて
しかも一回の交換で、デミオでも5リットルくらい入れますので
オイル交換が高い。

36km/LのFitHVと
30km/Lのデミオ
ガソリンと軽油の価格差、
これを踏まえて燃料費が同等だったとすれば当然ですし、

仮に、デミオの方が給油代が安くなったとしても
例えば5000kmごとに一回のオイル交換で
軽油のアドバンテージはチャラみたいですよ。


書込番号:18105945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/10/29 21:18(1年以上前)

デミオってオイル量多いんですね。
1万〜1万5千キロで1回の交換(半年ごとの交換)でも大丈夫ですよね!?
あとは10年20万キロ以上ノントラブルで走行できる寿命があればいいのですが。

書込番号:18107411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/29 21:50(1年以上前)

CX-5とかだとディーゼルになると排気量が増え税金高くなるからメリット少なかったけど
デミオはその部分がないからメリットはありそう


しかしゼロヨンとかの時間を気にする人いるけど
速くないと困ること有る?
どれだけ加速速くても公道でされたら危ないだけだから
レースするのに速い車を求めるなら最初からフィットなんて選ばないでしょうし

書込番号:18107571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信25

お気に入りに追加

標準

やはり、電装系が弱いのでは?

2014/10/24 16:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

FIT3、まさかの5回目リコール

長く乗るには、不安ですね。13年以前のホンダ車見かけませんし。
電装系は、保証がが切れると家計にかなりの負担・・・。

是非、長〜く乗れるクルマを出して欲しいです。

書込番号:18086965

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/24 17:12(1年以上前)


>長く乗るには、不安ですね。13年以前のホ
>ンダ車見かけませんし。

13年以上前の車 ホンダに限らずあんまり見ませんね〜
私も10年式の車買い換えましたから
長く乗れるくるま いいですね〜

目指せ 返信20件


書込番号:18087004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 17:36(1年以上前)

プリウスに乗っていて、フィット3ハイブリッドのリコールには反応するスレ主。
プリウスには、何年乗っているのかな?

書込番号:18087076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/24 17:41(1年以上前)

確か2009年式の30系だったかな

書込番号:18087089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/24 17:42(1年以上前)

保証がが?

レディーガガ

目指せナイス10件

書込番号:18087092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/10/24 17:50(1年以上前)

 昔から良いエンジンを作っているのに、電気が弱い、ホンダの弱点だね。

書込番号:18087111

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2014/10/24 18:01(1年以上前)

具体的にどの様な電装品が弱いんでしょう?

書込番号:18087152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/24 19:50(1年以上前)

エコカー減税で13年以上前の車からの買い替えは補助金が通常より多かったはず

それで買い換えた人が結構いんるんでしょ
少なくても別に不思議じゃないけど

13年とかなり中途半端の年数を書き込むところを見るとエコカー補助金利用してプリウス買ったんじゃないの

書込番号:18087478

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/24 20:00(1年以上前)

オレの2001年ストリームは13年目だな。
街でも結構見かける。

http://youtu.be/GFFtvepoNl8

書込番号:18087503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 20:45(1年以上前)

前車は15年型レガシィーでした
燃費、他維持費かさむため乗り換え。

後部左ドアロック壊れ

車はその位で買い替えしないとね

書込番号:18087680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


悩む号さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 21:48(1年以上前)

妻が主に乗ってるフィットは、リコール5回目となります。
もうリコールが、定期行事になった気もします。
でも、やっぱりいい車なので、
欠点を改めて、さらに良くなると考えたいです。
ところで、私の愛車は、20代から乗り続けているホンダのビート。
早、24年目となりました。
あちこちガタは来てますが、元気ですよ!

書込番号:18087992

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:36件

2014/10/24 22:24(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

私も、長〜く乗る派なので各メーカーの耐用年数が気になるところです。
欧州のように、20年経っても供給がしっかりしていればいいですが、
日本車は、部品価格も上がるし欠品も増えて乗りづらくなり、買い替えと・・・
欧米のクルマ社会に比べると勿体ないような気がします。

書込番号:18088163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/24 22:34(1年以上前)

一応ホンダ車(BEAT)20年超えています。
ついでにDREAM50はもうすぐ20年です。
過去に所有した他のメーカーも20年
超えありました。
メーカーによって寿命に差があるとは思えませんね。

書込番号:18088203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/24 23:39(1年以上前)

電装系が弱いのは三菱です。ブレーキランプは片方が切れると正常な方も使えなくなります。ホンダは三菱よりはよいと思います。前方のクルマが三菱でブレーキランプがなくて停車して急ブレーキで回避しましたが私のクルマの後続のクルマにぶつけられました。

書込番号:18088486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/25 01:34(1年以上前)

何時の時代の三菱車ですか?

書込番号:18088802

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/25 08:37(1年以上前)

20年経つと欧州車でも部品供給は難しいですよ。
人気車はアメリカでパーツ作ったりしていますが、本国では供給していないことが多いです。

アメリカのショップがストックしていて輸入で対応しています。

書込番号:18089317

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/25 09:52(1年以上前)

>電装系が弱いのは三菱です。ブレーキランプは片方が切れると正常な方も使えなくなります。

全車ですか?特定車種?

弱いというより仕様ですよね?

でも‥そんなのあるのかな?初耳!

事実なら超危ないな!!

書込番号:18089532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/25 11:04(1年以上前)

たまたま起こった事案を取り上げて、さも頻繁に起こっているかのように言う
根拠のない風評はやめたほうがいいですね。
三菱に訴えられますよ。

書込番号:18089740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 11:55(1年以上前)

外まわりの仕事で私が乗っていないですがリベロの商用車です。15年位前の話でリベロカーゴで運転していた人がブレーキランプがついてないを後続車両から教えてもらい、ディーラーに持っていき、ブレーキランプの片方の切れていたでした。会社はスプリンターバンやライトエースバンでしたが三菱販売会社の顧客でリベロカーゴを2台使っていました。ブレーキランプは日常点検の項目です。今は変わっていると思います。リコール隠しの前の話です。

書込番号:18089904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/25 14:25(1年以上前)

>13年以上前の車 ホンダに限らずあんまり見ませんね〜

ほんと見なくなりましたね〜
でも先日は3代目と4代目のプレリュードが連なって走っているのを見て鳥肌が立ちました(笑)

脱線すいません(^_^;)

書込番号:18090391

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/25 14:51(1年以上前)

神奈川のごんたさん

リベロは片方のテールランプが切れると反対側も点灯しない“仕様”なのですね?

たまたまその車になんらかの不具合、または勘違い (両方とも切れているとか) とかではないですよね?

三菱が電装が“弱い”のでなく、リベロがそのような“仕様”だったてことですね?

書込番号:18090475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2189

返信191

お気に入りに追加

標準

新型フィット5度目のリコール

2014/10/23 16:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ホンダや国土交通省の資料などによると、国内分計42万5825台のほか、中南米やアジアなどで183台をリコールする。点火コイル内部の電気ノイズを除去する構造が不適切なため、エンジンが停止するなどの恐れがある。また、電源供給回路で電気ノイズに対する保護が不十分なため、制御ユニットが誤作動し、走行中にメーターパネルが消灯し、エンジンが停止する恐れがあるとしている。国内でリコール対象となる車種の製造期間は2013年6月から14年10月まで。

書込番号:18083205

ナイスクチコミ!22


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/23 17:05(1年以上前)

念のため補足します。残念ながら今回は FIT3HV だけではありません。

フィット、N-WGN、N-WGN CUSTOM、VEZELのリコール
http://www.honda.co.jp/recall/141023_3457.html

書込番号:18083253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:67件

2014/10/23 17:08(1年以上前)

病院へ行く途中に、右折で止まったかたがいましたよね。
売られたそうですが、これが原因だったのかな。

書込番号:18083259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/23 17:17(1年以上前)

久しぶりに盛り上がりそうですね・・・

書込番号:18083282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2014/10/23 17:39(1年以上前)

もうすぐ 六か月点検を控えてますけど
リコールになっている所も見てくれるのかな?

書込番号:18083339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/10/23 17:43(1年以上前)

今!Dから電話が有り知りました!

17日に6ヵ月点検で、もう大丈夫だねという話をしてたのに・・・

今回は症状がまだ出ていないので解りませんがね

対応部品が入りしだい連絡くれるそうなのでD対応は良い方だと思います。

後は、メーカー対応が良ければ(保証)を延ばすとかね・・・

書込番号:18083350

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 17:45(1年以上前)

補足ありがとうございます。

突然停止した動画がyoutubeに上がってましたね。それに関連する不具合でしょうか?

楽しい話で盛り上がりたいところですけどね
(´・ω・lll)

私は初回点検と合わせて予約しました。
車種が多いので早めに予約しないと混み合いますので早めに予約したほうがいいですよ。
ちなみにリコールの改修作業時間は2時間程度らしいです。

書き込む間に同じリコールスレ立ってたんですね(^◇^;)
一足遅かった(笑)

書込番号:18083357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/23 17:49(1年以上前)

>みたらし てんちゃんさん
リコールですので、原則としては出来るだけ早く対策するべきですが、点検と一緒にする事も不可能ではありません。

今回は複数の車種にも関係するので、部品の手配や工場の空きの問題もありますから、点検と対策ができるかディーラーと連絡相談してください。

私の場合は、二回目のリコールと、1ヶ月無料点検を同時に行いました。

書込番号:18083382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 18:07(1年以上前)

最近はもっぱら ROM中心だけど楽しい話題ばかりで良かったのに又、アンチホンダが湧いてくるのが嫌。

書込番号:18083437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/23 18:30(1年以上前)

本当に残念です。

ホンダの車は、乗っていて楽しかったのですが、会社がだんだん大きくなって、
T社の様に面白くない車作り(一般受けする車)になって・・・
(以前乗っていた、ホンダZや、シビック、オデッセイは良かったのですが)

本田総一郎の思いを、今の経営者や、技術者は忘れてしまったのでしょうか?

書込番号:18083506

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 18:36(1年以上前)

ココアのいたずらさん
アンチ本当にいらない人達ですよね。

書込番号:18083524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2014/10/23 18:41(1年以上前)

アンチさんの書き込み、速攻で削除されまくってて(^^;;

ディーラーに予約の電話入れようとしたら、まだパーツが何時になるか分からないとの事。
土曜日に行こうと思ったんですけどね。残念。

書込番号:18083541

ナイスクチコミ!9


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/23 18:42(1年以上前)

ホンダ社内に「総一朗」さんがいたか否かは知りませんが、ベンチャーでも段々会社の規模が大きくなると、良くも悪くも会社が変わっていく事があるそうです。

昔は良かった…ではなく、現在の問題を何とかして欲しいのが、現オーナーとしての思いです。

書込番号:18083546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/23 18:53(1年以上前)

先日 トヨタが
150万台のリコール出した時には、スレも立たなかったし、リコールのリの字も見なかったのに、ホンダがリコールとなった途端、このありさま。
やっぱり、こいつら、その手合いか

書込番号:18083586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/23 18:55(1年以上前)

本田総一郎さんではなく、本田宗一郎さんでした。

失礼しました。

もうこれで最後にして、安心できる、楽しい、良い車、
作って欲しいです。

書込番号:18083590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/23 19:06(1年以上前)

新しいことをやれば、必ず、しくじる。 腹が立つ。 だから、寝る時間、食う時間を削って、 何度も何度もやる。

本田宗一郎氏の言葉です。


ここまで来たらとことんやり尽くしてほしいですね。

書込番号:18083635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 19:14(1年以上前)

アンチというより正論だろうに
擁護派なんて初期からこれはDCTの特性が〜とかほざいておいて
リコールで良くなった(*´∀`*)とか平然と言ってのける
ペテン師ばかりさ( ゚_ゝ゚)

フィットHV5度目のリコールで止めを刺された感があるね。
リコールギネス記録でも目指してるんだろうか?

書込番号:18083666

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 19:15(1年以上前)

昨日、3ヶ月点検だったけどなにも言われなかった…。
詳細な情報が提示されるまで、気長に待つとします(´;ェ;`)

書込番号:18083671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 19:19(1年以上前)

半年点検ですたorzう

書込番号:18083683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 19:21(1年以上前)

今回は今までのCP書き換えでなく、パーツ交換のリコールです? …って事はパーツさえ入荷すればディーラーでの待ち時間は短くて済むのかなぁ。

書込番号:18083693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/23 19:24(1年以上前)

メーカーオプションのナビにセットのETCの不具合のトピックスで国土交通省の自動車不具合でフィットハイブリッドだけが極端にありました。エンジンが止まる前兆で加速ができないの報告もあり、危険な高速道路でも発生しています。本田技研は社長など役員が報酬返上になりました。

書込番号:18083709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に171件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ141

返信4

お気に入りに追加

標準

リコール Again...

2014/10/23 16:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001752.html

車に不満はないし、買ってよかったと思っていますが、何度もディーラー通いさせられるのにはさすがにうんざりしてきましたよ。。。。

書込番号:18083200

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/23 16:59(1年以上前)

僕もいい加減うんざりです。

書込番号:18083236

ナイスクチコミ!39


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/23 17:02(1年以上前)

限度を超えていると思います。
しかもこれで終わるとも限らない。。

書込番号:18083242

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/23 22:08(1年以上前)

確かにカウントでは5回だけど
今回はフィットハイブリッド特有のものではないからどうなんだろう

それこそ先日発表されたトヨタのリコールと同じ複数車種に影響する部品問題だから
ホンダだけの責任ではないとは思うが
まあ部品の品質を見抜けなかった本だの責任は当然あるけど

書込番号:18084466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2014/10/24 18:36(1年以上前)

最近の車は電装系が複雑で、何か不具合が発生したらお手上げです。

キャブ車が懐かしいです。押しがけしたことあります(笑)

私の車で今回の不具合の現象は発生したことはないのですが、お手上げ状態に陥らないよう、さっさとディーラー行くとしますかね。

しかし面倒くさいな。。。

書込番号:18087273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

お世話になっております。ちょっと気になる事が出来ました。

前車では何の問題も無く使用していたワイドルームミラー平面鏡27cmですが、装着すると細かい振動をよく拾います。
家にある軽自動車に装着すると何も問題ないので、ワイドミラーにガタつきがあるとも思えません。
外した純正状態だとブレは無く見やすいです。

どうも、純正ルームミラーは被せて重量増すと支えが弱い気がします。

同じくワイドミラー使ってる方、どうでしょうか?

純正ルームミラーでも日常使用には耐えるのですが、

自分の視野角だと、ルームミラーの範囲にテールゲートガラスがギリギリ一杯で収まります。
人間、朝は背が高く夕には縮みますよね?
微妙に見える範囲が高かったり低かったりして不便に感じます。

それと、自分は後方周囲の状況把握なるべく最小限の目線移動で収めたいので
ワイドミラーで見える範囲はテールゲート+左後方窓に合わせています。
左車線変更時は、ルームミラー確認→左サイドミラー確認→ウインカー→車線変更になります。
それも出来ないので、ちょっと不便。

ちなみにどうでも良い事かもしれないけど、
私は平面鏡派です。曲面鏡だと距離感が違って見えるので慣れない(^_^;)

書込番号:17443333

ナイスクチコミ!6


返信する
lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/04/23 22:10(1年以上前)

曲面のワイドつけています。 ビビリるときもありましたが、挟み込みをやり直したら収まりました。
それいらい特に問題はないですね。
フィットのミラーの取り付け構造だからと思われるような不具合は感じません。

前の車からの移植ですので慣れてしまっていて、納車直後は付けない(ノーマル状態)で走った時は後続車が必要以上に車間を詰めているように感じられたくらいです。 おっしゃるように左斜め後方が見やすいのが気に入っています。

書込番号:17443384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2014/04/23 22:40(1年以上前)

ARX_8さん

>どうも、純正ルームミラーは被せて重量増すと支えが弱い気がします。

弱くないと思いますよ。私のはしっかりしてますし。
ミラーがRを描いていますのでスレ主さんのワイドミラーの固定金具と相性が悪くワイドミラー自体がガタ付いているんだと思います。
でなければ余程重いタイプなのか・・・

書込番号:17443515

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/23 22:57(1年以上前)

>ARX_8さん
前車で使っていたミラーが残っているはず(笑)なので、明日GP1/GP5で試してみます。

前車よりミラーが丸くて厚い気もするので、取付金具の裏に堅めのスポンジなどを貼って調整する必要があるかもしれません。

書込番号:17443602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/23 23:23(1年以上前)

私も平面鏡派...ですがうちのはぶれてる感じはなかったです。前のオデッセイで使ってたやつなのでけっこうデカイです。
ちなみにまだ帰ってきませんので幅不明...orz


ところで、どうも左後ろに死角があるような気がするんですけど、私だけでしょうかね?
乗り換えてすぐの頃、左サイドミラーの肩が落ちてる辺りに左車線すぐ後ろにいる後続車がいるのが見えなくて、
なにげに車線変更するしたらエライ怒られたことが。

書込番号:17443721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/24 01:46(1年以上前)

ワイドつけてますけど問題ないですね

書込番号:17444128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 12:59(1年以上前)

ふと思ったのは、手動の「防眩ツマミ」かきちんとロックされていない(できない)とか、関係ないでしょうか?

書込番号:17445065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 19:34(1年以上前)

スレ主 殿、こんばんは。

>どうも、純正ルームミラーは被せて重量増すと支えが弱い気がします。
  同じくワイドミラー使ってる方、どうでしょうか?

FIT2で使っていた曲面ワイドミラー30cmをそのままFIT3でも使っています。
納車当日から使っていますが、ワイドミラーからの細かい振動やビビリ音はまったく
ありません。

シティブレーキアクティブシステムのセンサーとバックミラーのホルダーがすぐ傍なので
このセンサーがいい影響を与えているのかもしれません。


みるとす21さん、こんばんは。初めまして。

  >どうも左後ろに死角があるような気がするんですけど、私だけでしょうかね?

FIT2でも左側後方に死角があったため、サイドミラーを広角ミラーに交換していました。

FIT3は、無限の広角ブルーミラーに交換、ついでにサイドミラーのカバーをプチツートン化
(本体;ホワイト・パール/サイドミラー;ブラック・パール)しています。

広角ミラーは、距離感は犠牲になりますがほぼ真横の車も確認できるので重宝しています。

書込番号:17445846

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 23:33(1年以上前)

とりあえずムーヴで使っていた、 250mm の曲面鏡を探しだして、GP5 に着けてみました。

意識しないで着けたら、ワイドと純正の間が隙間になり、互いの枠を押して密着させる必要はありました。

軽い事もあり、ブレや自重で下を向く等の問題は、今のところないですが、枠の角度の関係なのか、一番下向きにしないと、普通に後ろが見えないギリギリになりました。多少製品の「相性」も…。

書込番号:17446724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2014/04/25 22:15(1年以上前)

皆さん、いろいろ返信ありがとうございます。

ブレる手持ちのワイドミラーは、オーソドックスな上爪2と下爪2で固定するタイプで重量210gです。
その後、爪4箇所にスポンジテープを当ててみましたが
やはり純正状態よりも上下振動を拾いやすくなりました。
私が神経質すぎるのかもしれませんが、一度気になり出すと拘りからなかなか抜け出せない。

このミラーは経過4年以上は使っていますので、まずは買い替えてみます。
それでも納得いかない状況ならば、スポンジ挟みまくったりゴム支えを増やしたりしてみます。


追記
ヤックのブレ軽減ルームミラーを黄帽・バックスで探したのですが置いて無いので、amazonで注文。
【レジへ進む】をクリックしようとしたところ、ふと目に入ったオススメ商品・・・・・・
指先一つで楽々買い物。楽々すぎてついついポチっと・・・・・押していました。
ヤックFIT3専用助手席用ドリンクホルダー。
ネット通販のあま〜い誘惑おそるべし

書込番号:17449242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/27 18:28(1年以上前)

FITはルームミラーの角度調節する箇所〔関節〕は2箇所になってますよね、それをうまくブレないように調節してみてはいかかでしょうか。
他の書き込みでFIT3はワイド付けるとブレやすいと書かれているの見たことありますよ。

書込番号:17455227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2014/05/11 11:10(1年以上前)

スレ主より経過報告

ヤックのブレ軽減ルームミラーをamazonで入手。
これは上2下2の取付爪が、ギザギザゴム状ではなく柔らかいゴムが厚くなってます。

・そのまま、上2下2の爪で固定
        ↓
     やっぱりブレる

・ワイドミラー裏にエーモンのスポンジテープを広範囲に貼り、
  純正ミラーとの接地面(4本爪+純正ルームミラー表面)を大幅に増やす
        ↓
     多少ブレ軽減効果はあったようだが、純正同等状態とはいかない

・伊達巻き宗 さんの御意見、角度調節する箇所〔関節〕2箇所調節
 ガラス接着側の間接を目いっぱい下側・上側に移動してみた
        ↓
       変化なし


いずれの方法でも、私のFIT3はワイドミラーを装着すると走行中上下の細かい振動を良く拾い
後続車のcvレートが読めなくなります。純正のままだと問題なし。
ディーラーに固定加減の調整は可能か?イモネジ締めれば固まるとか仕組みはないか聞きましたが無いそう。

かくなる上は、ガラス面とミラー間の固定アームを追加装備する以外には・・・ないかと・・・。




追記
ヤックFIT3専用助手席用ドリンクホルダーを同時発注したのに未だに入荷情報なし。
生産が追い付いてないのかなぁ〜?

書込番号:17503554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2014/10/23 07:20(1年以上前)

その後の報告です。

ホームセンターにて¥95で売ってたスポンジカバーを、
適当な長さに切ってミラーアームにギュウギュウ状態に詰めました。
だいぶマシになりましたよ。

書込番号:18081803

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ156

返信21

お気に入りに追加

標準

12Vバッテリーについて

2014/10/17 22:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

エンジンルームにある12Vバッテリーですが、HYBRID車は装備されてないと思ってました。

装備されてる事に気が付いたのは納車されて2.3ヶ月後です。

このバッテリーは、エンジン始動以外に何に使われているのでしょうか?エンジン始動のみなら、

バッテリーの寿命も長持ちしそうです。が、もしバッテリー上がりを起こしてしまった場合、エンジンは

始動しないんですか?さらに、走行中は普通に充電されてるのでしょうか?

バッテリー交換時期はどのタイミングなのか、また、ワンランク上のバッテリーを選んだほうがいいのか、

素人ながらの質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:18063035

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/17 23:45(1年以上前)

エンジン始動時にキュルキュル音がしないので、動力モーターを高電圧バッテリーで回していると思います。

DC12Vバッテリーの交換目安は・・自分も盲点でした。

ガソリン車の時はディーラーの定期点検で寿命チェックしてもらい、その結果をみて判断してました。

FIT HVで今回12ヶ月点検済ませましたが何も言われてません。


ちぐはぐですが、高電圧バッテリーの電圧が異常低下して始動時に動力モーターを回せない場合は

DC12Vでセル始動となります。キュルキュル音がします(笑)

書込番号:18063243

ナイスクチコミ!14


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/18 00:20(1年以上前)

バッテリーの交換目安はともかく…

FIT3HV の 12V バッテリーは、通常の電装品(ナビやライト、ガラスの熱線、コンプレッサを除くエアコン本体、その他諸々)と、ハイブリッドシステム本体(走行用モーターを除く制御側)の電源、非常用セルモーター等に供給されているはずです。

通常、高電圧バッテリーの残量が十分ならば、停車中や走行中のエンジン起動には走行用モーターが使用されるので、セルモーターは使用されません。

万一、高電圧バッテリーがあがってしまっても、12V バッテリーが使える場合は、ハイブリッドシステム自体は起動出来るはずですが、セルモーターを回してエンジンを始動してから、高電圧バッテリーの容量が回復するまで、停車して充電しなくてはなりません。

仮に高電圧バッテリーの残量があっても、12V バッテリーがあがってしまってハイブリッドシステムを起動出来ない時は、従来のクルマと同様に、救援車等のバッテリーを借りて、ジャンプスタートする必要があり、やはり12V バッテリーが回復するまで少し待つ必要があるでしょう。

また、12V バッテリーの充電については、補機ベルトレスでオルタネータを搭載していないので、停車中走行中に関わりなく、高電圧バッテリーの電圧を車載のDCーDCコンバーターで降圧する事で、従来のオルタネータの代わりに行われます。

書込番号:18063372

ナイスクチコミ!19


919ts040さん
クチコミ投稿数:47件

2014/10/18 01:16(1年以上前)

通常、ハイブリッド車では、所謂ハイブリッドシステムを起動するのに、ある程度の電圧が必要です、だから補機バッテリーが必要です。ただし電圧はメーカーによってまちまちだと思いますが。

書込番号:18063528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/18 10:54(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。

私は万が一に備え、ブースターケーブルを持っています。

ハイブリッド車に限らず、ライトを消し忘れ6時間点けっぱなしになれば当然バッテリー上がりになるので、

ジャンピングスタートをする必要が出てきます。


フィットHVのバッテリーの寿命が来る手前で交換をしないといけませんが、そのタイミングと言うのが

よくわかりません。ガソリン車ならだんだんセルの回りが鈍くなりわかりますが、HVの場合はどんなサインが出るのか、

点検時に「交換です」と言われたら交換時期なのか、一体どちらでしょうか?

ある程度年数が経過したら点検はこまめにした方がいいかもしれませんね。


ちなみに、プリウスは室内に搭載されるため密閉式のバッテリーが指定されており、ディーラーだと63,000円+工賃だそ

うです。フィットの場合、普通の安いバッテリーで良さそうな気がします。

書込番号:18064539

ナイスクチコミ!7


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/18 11:20(1年以上前)

論点がズレている。
結局何が言いたいのか、訊きたいのか。

書込番号:18064624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/18 11:28(1年以上前)

masadonoさん

話の流れで質問してるので、知識のお持ちでないあなたにはお聞きしておりません。

書込番号:18064660

ナイスクチコミ!21


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/18 12:12(1年以上前)

FIT3HV の場合、12V バッテリー自体エンジンルーム内に設置されていますし、取説の指定でも…

28AH(5)/38B19L-MF(ドアミラーウインカー非装着車)
32AH(5)/44B19L-MF(ドアミラーウインカー装着車)

になっていますので、いわゆる車内に設置されるシール型の、専用補機バッテリーは必要ありません。

一般的なアイドリングストップ車とは異なり、通常はセルモーターを使用しないため、その意味では負荷は軽く劣化は遅いとは思いますが、(特に社外バッテリーの)耐用年数や走行距離の保証が延びる訳ではありません。

逆に、通常ならセルモーターの具合である程度劣化を判断できるのに、その手が使えませんから、インジケータや電圧を測定・評価して、交換時期を判断するしか無いでしょう。

常時充電か、最近のクルマの様に、(オルタネータはありませんが)可能・必要な時のみ間欠充電するのかは知りませんので、いわゆる充電制御車向けの製品が必要かは不明です。

まあ、取説などでも特に明記されておらず、必要ないのに利ざやの高い、高付加価値のバッテリーを売りつけられない様にか各自で適切な点検・交換すれば良いと思うのです。

書込番号:18064799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/18 12:20(1年以上前)

12Vバッテリーですよね。プリウスでとは言え
63000円は桁数が多すぎなのでは・・・

ライトの消し忘れですがLEDライト装着車では、
手動でも、パワースイッチを切るとライトが消灯するので、
アクセサリーモードで放置しないかぎりは12Vバッテリーがあがる事はないでしょう。

書込番号:18064828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/18 12:54(1年以上前)

チビ号さん

ドアミラー有無でバッテリーのサイズが違うのは意外でした^^;


>高付加価値のバッテリーを売りつけられない様に

>インジケータや電圧を測定・評価して、交換時期を判断するしか無いでしょう。

→ディーラーでしっかり見て頂き対応してもらいますね。



機械オタクさん

>手動でも、パワースイッチを切るとライトが消灯するので、

→私はずっと点きっぱなしだと思ってました。Sパケはautoライトなのですが、指の感覚が馴染めないので、

高速道路以外は手動にしています。高速のトンネルでオンオフが面倒なので・・・

それにしてもプリウスのバッテリー高すぎですよね。


ひこまる78さん

キュルキュル音聞いてみたいです^^

なかなか条件に遭遇することはありませんが。。。。

書込番号:18064935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/18 13:50(1年以上前)

フィットの場合動力とエアコンも確か高圧バッテリーだったと思いますが
電装系は12Vを使っているはずです
プリウスなどのバッテリーは専用らしく高いと聞いたことはありますが(高圧ではないほう)

まあデミオのバッテリー見ると小さいなぁと思いましたが
(デミオは倍の大きさがありましたから)

書込番号:18065089

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/18 15:40(1年以上前)

そう言う意味では、取説 276 頁からヒューズに関する記載があり、一般的なクルマとほぼ同様な項目が並んでおり、特に高電圧バッテリーがらみで高圧注意との記載もないので、これらは 12V 系で動作していると考えて良いでしょう。

テスターであたればハッキリしますが、そこまでは必要はないし、エアコン…とはありますがコンプレッサ本体ではないでしょう。

謎は、オルタネータのヒューズですが、部品(ヒューズボックス)の共通化か、開発段階の盲腸か、あえて従来通りの名称を使用しているのかもしれません。

書込番号:18065406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/18 16:16(1年以上前)

すいません。手動でのライトでパワースイッチで
消灯すると、書きましたが、
ドアを外からロックした時でした。

まちがえてすいませんでした。

書込番号:18065517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/18 19:35(1年以上前)

プリウスのバッテリー交換、6万円超えですか?!

先日、個人所有の現行エスティマハイブリッドのバッテリー交換をしたばかりですが‥

ディーラーにて工賃込みで3万円程でしたが。

エスティマハイブリッドより、プリウスの方が高額とは思えませんよね‥(´`:)?!

ちなみに新車購入してから5年目での交換。

過去の点検・車検時には指摘されませんでしたが‥

さすがに不安を感じての、自主的交換です(^-^;)

確かに、ハイブリッド車両のバッテリー交換タイミングは、難しいですよね(>_< )



書込番号:18066096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/18 20:24(1年以上前)

ネットで見つけました。

>プリウスは室内に搭載されるため密閉式のバッテリーが指定されており、ディーラーだと63,000円+工賃だそ
うです。

高すぎ?と思って調べてみたら、プリウス補機バッテリー交換のご案内葉書というのを見つけました。
通常価格=25,200円  、 特別価格=22,600円だそうです。

同じものが、楽天で13,800円だそうです。

ちなみに、ディーラーで交換進められたら交換します。
ディーラーの担当者は再販店で購入したほうが安いですよっていつも言ってくれるので、逆に本当の交換時期なんだなと思ってディーラーで交換しています。(これは自己満足)
オートバックスとかイエローハットで交換進められた場合は、セールス半分と思っているので断っています。

書込番号:18066254

ナイスクチコミ!6


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/18 20:58(1年以上前)

エスハイは完全無補水のバッテリーですが、通販で買えば1万円しません。廃棄バッテリーだけ処分できれば自分で替えた方がお得ですね。

FIT3は44B19Lとのことですが、アイストでも完全無補水でもなければ5000円くらいみたいですよ。
でも、どうせ替えるなら60B19Lくらいの容量UPにした方が長持ちします。

多分、44B19Lだと4〜5年の寿命じゃないでしょうかね。早ければ3年かも。。。

書込番号:18066379

ナイスクチコミ!2


Typet130さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/18 22:12(1年以上前)

余談ですが

5年くらい前からABなどカー用品店は
廃棄バッテリーを無料で持ち込み廃棄をしなくちゃならなくなってます
そこで買って交換したものじゃなくてもです

当方はネットで買って、近所のABへ持って行って
捨ててください♪
って言うだけで笑顔で引き取ってくれます

書込番号:18066721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/18 23:38(1年以上前)

http://221616.com/car-topics/a_0000098416.html

リンク先を貼り付けておきます。

通販だと3万くらいなので、63,000円と書いたのは大げさでしたね。(お騒がせしてスミマセン)


ABで無料で回収してくれるとは知りませんでした。ナイスな情報ありがとうございました。

書込番号:18067065

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/19 04:27(1年以上前)

FIT2HVですが、3年経過もうすぐ4年ですがまったく問題ありません。

車の12Vバッテリーにとって一番負荷のかかるセルモーターを駆動することから開放されているので

一般的なバッテリーより長く持ちます。

ただしオーディオなどで、ハイパワーアンプの追加、後付けウーファなどは消費電力が多いので注意が必要です。

パナソニックのバッテリーならば、常にチェックするモニターが付けれます(そんなに高くない)


バイク用ですがリチウムイオンバッテリーもあります(当然12Vだが容量が小さい)

書込番号:18067522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/19 12:35(1年以上前)

リチウムイオンはブリッツが確か車用を出してたと思いますが
まあ高すぎですが

最近のバッテリーって寿命ぎりぎりまで挙動がおかしい状態にならなく突然死ぬから定周期で変えるのがいいのでしょうが

書込番号:18068629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/19 12:56(1年以上前)

バッテリーを定期的に交換するんでしたらバーゲンの1980円ので充分かも知れませんね。
10回交換しても純正より格段に安あがりですから。



書込番号:18068703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,331物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング