フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,582物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全847スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 22 | 2020年6月6日 23:25 | |
| 22 | 14 | 2020年9月8日 22:28 | |
| 3 | 2 | 2020年5月4日 12:03 | |
| 217 | 51 | 2020年2月16日 11:51 | |
| 31 | 10 | 2020年2月6日 12:27 | |
| 24 | 8 | 2020年2月15日 07:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2013年から10月で3回目の車検を受ける年になりました。ミッション載せ替えを含め全てのリコール、プログラム書き換えなどのサービスキャンペーン?を受けました。
フィット4が発売となり、実車を見に行ったりカタログをもらったりしましたが、今一つ興味が湧かない!それに反して、フィット3なかなか良く出来た車だと今更、再確認、
燃費もここに来て、外出自粛のなか、短距離移動だけで、22kmと良くなってきた。
トラブルも無く、今は乗り換えは考えなくて良さそうです。
皆さんねFIT3はどうですか?
書込番号:23443791 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
FIT3HVですが、今月初回車検です。
まったく問題なくもないです、冷房が効かせても、25Kを切ることはないです(最高気温が35度を超える真夏でも20kは超えてました)
問題はACCです、前走車がいなくなると急加速するのはやめてほしい(モードで選択できればいいのですが)
一番いいのは電動コンプレッサーです、FIT2HVではエンジン止まると冷房効きませんでした(ワーストでは燃費10k台でした)。
書込番号:23444244
3点
>まいまい88さん
2016年6月登録ですがスタートスイッチの不具合がでたこと以外は問題なく乗れてますね。DCTの調子も良く、燃費も冬場は23km夏場は27km程度平均して出ますので快適です。今年で4年目ですが先月長距離走ったこともあり満タン法で31.68km/Lという高燃費がでました。バッテリーがヘタってきてるはずなのにこの数値が出るのは驚きました。
新型はいい車だと思いますがエンジンが始動するタイミングを調整できない、Sモードによる強制充電が出来ないのでエンジン回したくない場面でEVにできないという部分が個人的には引っかかりますね。誰が乗ってもそれなりの燃費になるのでしょうが私はFIT3の自分でエンジンで走るかEVするかを選択できる楽しみのある方が好きなので大事に乗ろうと思います。
書込番号:23444312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>NSR750Rさん
初めまして!
そうですか、マイナーチェンジ後はACCが付いている車種もあるんですね。
私のフィットは追突防止を安全パックでつけただけ、動きが悪いといえども羨ましい限りです。燃費も良いですね。私の平均は20kです。
書込番号:23444846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>師恩濡さん
ありがとうございます!
結構燃費良いですね。
私のフィットは今、66,000km
恥ずかしながら、平均燃費は20k
このところ、24k近くの燃費がでてビックリしています。サービスキャンペーンで、プログラムを書き換えてもらってから、EVに入りやすく、長くEV走行してる感じです。
書込番号:23444861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まいまい88さん
ちょっとジャジャ馬感があるのが良いですね。
乗り心地重視、精悍さが無くなった4代目は、
たしかに魅力ないですね。
書込番号:23444869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エアー・フィッシュさん
初めまして!
私はギクシャク感を感じてましたが、
今は慣れてしまいました!
エンジンは高速では良く回るので、面白いですね!80kmぐらいでEVにならないので、高速燃費が悪いのは残念ですが。
書込番号:23445035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まいまい88さん
はじめまして
私のフィットも2013年11月登録のバリバリ?初期型(Sパケ)です。
ディーラーからの打診で クラッチの交換はありましたが それとて 不具合があったわけでなく 予防措置みたいなものでした。
それ以外は ギクシャクと思えば ギクシャクですが 普通のオートマだって ましてや マニュアルならもっとギクシャクだろうと言う程度の感覚で 全く気にならず 今日に至っています。
ただ 乗りごごち(道路の継目等のショックを拾う)は気になりますが 今となっては 70000km近く走ってるので 元々なのか 劣化なのかわからなくなってます(笑)。
という状況なので もう一回くらいは車検を通すつもりです。
我がフィットには もうすこし 頑張って貰います。
書込番号:23445068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モッパー7さん
初めまして!
同級生ですね。
記憶では10月納車で、クラッチが入らず、12月末にドック入り、1か月の入院、代車がフィット2でそこそこ燃費が良いので、そのまま変えてもらおうと思いました(笑)
Sパケも検討しましたが、安全パックをつけてFパケにしました。10万kmまでは乗りつもりです。
書込番号:23445136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みんカラの燃費データをアップします。
皆さんみたいに良くなくて恥ずかしいですが、毎日の通勤距離が、往復15kmなので上々ではないかと思っています。
書込番号:23445336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップ失敗しました。
再度挑戦です。
書込番号:23445346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まいまい88さん
はじめまして、二台目と申します。
fit3HVFパケ→MCfit3HVLパケ乗りです。
私の場合は以下のよな感じです。
基本的に街乗りが少ないです・・・・。(埼玉在)
車種 走行距離 給油量 支払 単価 実燃費 期間
HVFパケ 115455 4698 588121 125.2 24.6 14.6.15〜17.7.29
HVLパケ 121021 4807 644957 134.2 25.2 17.7.29〜20.5.24(直近)
トラブルはFパケの時8万kmでミッションオイル漏れおこしたくらいです。
あ、Fパケでバッテリー上がり2回やってます。
GD1乗っていたときはアクセルはギュッと踏んでいたのですが
FIT3乗るようになってからは、低燃費目指すことが多くなり、
アクセルワークが優しくなりました。でも加速感覚もいですねFIT3!
書込番号:23445676
2点
ねこホイホイなスレッドみっけ!
FIT3HV初期型Sパケですが、今なお絶好調で下道遠距離走行で32km/lくらいいきます。
運転席パワーウインドウのスイッチが微妙に壊れていて、窓を開けようとすると閉まり、
閉めようとすると開く、というツンデレ仕様になってますww
(Dで治してもらって、なお頑固なツンデレです)
車中泊してよし。
キャンプで大荷物のっけてよし。
Sモード+パドルシフトでスポーツ走行よし。
低速時にちょっと気を使うけど、コツがわかれば乗りこなす喜びにあふれ、
マルチに活躍してくれるのが大変よろしい。
不謹慎かもですが、リコールのたびに愛着が湧きました。
また乗り心地がよくなった、みたいな。
愛娘がスクスクと成長するのを感じられた気がしました。
毎年のようにパーツを追加したりして楽しく乗ってます。
今年の年末に3度目の車検ですが、まだまだバリバリ現役で乗り続けます。
手放すときは、泣くかも・・・
書込番号:23446202
![]()
12点
>にだいめさん
初めまして!
フィット3 2台乗り継ぎされたのですね。
私もMC時考えましたが、資金不足と帰省にフェリーを使うので、4mを超えるグレードだと船代が上がるの諦めました。
MC前と後、何か変わりましたか?
書込番号:23446207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこフィットV(さん)さん
お久しぶりです。
まだ、手放されていなかったのですね!
私のフィットも窓が雨が降って来て慌てて閉めようとすると、空いてビックリする時があります。Dで見てもらっても、ガラスが汚いので負荷がかかって、安全装置が作動しているなどと言われました。失礼な(笑)
いろいろありましたが、アンテナもドルフィンにできず、元の純正に戻しました。
こういう時期で遠出は出来ませんが、
10万k位までは、乗り続けるつもりです。
書込番号:23446224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まいまい88さん
MC後(最終型)FIT3はSパケとRSのみが4mオーバーですので、それ以外のグレードは
4m未満で収まってますよ。
安心して買い換えてくださいw
書込番号:23446225
2点
>ねこフィットV(さん)さん
パドルシフトに興味があり、次はSパケと思っていました!
私は車を買う時、毎回最高グレードを選択しないで、後から後悔するんですよね(笑)
書込番号:23447862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まいまい88さん
>MC前と後、何か変わりましたか?
差異雑感です。
支離滅裂がたくさんですが、ご容赦ください。
・給油口蓋裏、ボンネット裏など無塗装だった箇所が、裏全体ではありませんが少し車体同カラー塗装されました。
・前シートレールを止めているボルトにキャップカバーが付きました。
・前輪タイヤハウスの樹脂カバーが浮き上がらなくなりました。
・ボンネットと本体側の隙間が広がらなくなりました。
・ワイパー動作、雨量によりビビリまくるのは同じです。
・ボンネット下のスカートカバーの地上高が少し上がり、コンビ前向き駐車のとき擦らないようになりました。
・シフトノブ操作が少し重目になりました。
・ミラー折り畳みスイッチは何回変えても誤動作してます。
・5人目の席、Lパケは本革仕様ですが、おしりが滑り文句を言われました。
・車体剛性が格段に上がったらしいのですが、攻めるような運転はしないのでわかりません。
MC版はSパケにすべきだったのかもしれません。
・バッテリー残量低下時の低速運転はやはりアックセルワークが必要です
・MCはセンシングが付いていますので高速はACCに任せることが多くなりました。
・ACC速度設定110以上できたのは驚きました。
・燃費はさほどかわらないです(カタログではMCのがちょっとUP)
・EVモードへは少し入りやすくなりました。
・ECOスイッチは全く使用していませんのでわかりません。
・Sボタンもほとんど使ってません
・MCでのリコールはありません。
FIT3、20万キロ走りましたが、とても楽しいよい車だと思いました。
書込番号:23447901
![]()
3点
<補足と訂正>
・コンビ→コンビニ です。
一台目のFパケは実家の親戚に嫁ぎ、バリバリ現役です。
丸6年経過、帰省したときに手当てついでに見ると
ゴム、パッキン系の劣化が目立ってきてます。
走りは問題なさそうなので、このあたり手当てすれば
まだまだいけますね
書込番号:23447951
2点
>にだいめさん
ありがとうございます!
詳しい情報、今までのレビュー、口コミを
全て纏めた素晴らしいものです。
よくわかります。もしかしたら、フィット4ではなく、3MC後の中古を探す人が増えるかもですね。
コロナでなかなか新車が届かないと聞きます。中古でも十分かもしれませんね!
ありがとうございました。
書込番号:23447986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんにちは。
初めて書き込みさせて頂きます。
宜しくお願いします。
当方、2017年式 フィットハイブリッドGP5(MC後)に乗っています。
最近、変速時にエンジンルーム周辺から「シュイン」というような音が出るようになりました。
音が独特で言葉では表現しづらいのですが、何かがすれるような比較的高周波な音で、振動はありません。
出るのはDCTが2→3速や3→4速のように、次のギアに移る瞬間にします。
ギア段数が上がる時、下がる時どちらもします。
また、EVに移り変わるためエンジンが止まる瞬間も稀に鳴ります。
窓を閉めていてもよく聞くと聞こえて、窓を開けていると普通に聞こえます。
車外に聞こえていると思うと、少々恥ずかしいです…。
これは何が原因なのでしょうか?
同じような症状ある方、経験された方、何か情報ありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:23436454 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すみません、初めてな投稿ではありませんでした。
編集方法分からず、ここで念のため書きます。
書込番号:23436465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
内容から推測して、デュアルクラッチの音だと思います。
走行距離や乗り方が不明ですが、クラッチの摩耗が進んでいそうです。
書込番号:23437187
![]()
1点
返信ありがとうございます。
走行距離としては2.4万キロになります。
ただし、1.3万キロ時に今回とは違う症状のモーターからの異音で一度DCTを交換しています。
なのでDCTで言うと1.1万キロの使用となります。
乗り方は、市街地ではなく郊外路が多い地域に住んでいます。
サーキット走行など負荷のかかる乗り方はしていません。
もし今回もDCTの問題としたら、クラッチの摩耗はこんなにも早く進んでしまうものなのでしょうか?
また、過去事例でDCT摩耗で変速時に異音がする症状があったりするのでしょうか?
書込番号:23437544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 1.1万キロの使用となります。
その状況であればクラッチの摩耗はなさそうですね。
DCTから音が発生するのであれば、各変速ギアはつながれた状態で
デュアルクラッチを切替えるので、おそらくクラッチの影響と思われます。
ホンダのDCTはいろいろ問題(もっと大きい音など)があり、その対策の結果
報告されているような音が発生している可能性がありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18182464/
書込番号:23441429
0点
返信ありがとうございます。
本当に色々問題がありますね。
対策の末、この音が出ているとしたら、仕様という事ですよねぇ…。
ひとまず、ディーラーに聞いてみようと思います!
書込番号:23443587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデートで治りますよ。うちも同じ症状でしたが、8月に最新プログラムにアップデートしてもらったら音がなくなりました。一度ディーラーで聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23617342 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>コアラ酢さん
返信ありがとうございます!
アップデートが関係しているんですね!
そのアップデートは今回の異音に対するものなのですか?
また、いつリリースされたかとか分かりますか?
書込番号:23617632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のサイトの人が異音に対するアップデートありましたと書いてまして、ホンダの点検の時にアップデートあったらお願いしますって聞いたら、最新のアップデートがありますって事で。最近の八月にしたばっかりです。まったく異音しなくなりましたよ。
書込番号:23620015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コアラ酢さん
情報ありがとうございます!
異音に対するアップデートとはありがたいです!
自分もみんカラやっているので頂いた画像を頼りに検索してみましたが、有償なのですね!
保証期間内ですが、故障ではなく異音に対するものだからですかね?
有償でも、音消えるなら導入したいですね!
頂いた情報を元に、ディーラーに聞いてみます!
書込番号:23620312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コアラ酢さん
本日ディーラーに問い合わせたところ、自車が対象範囲内の異音に対するアップデートがあるとの事で、後日施工頂けることになりました!
恐らくコアラ酢さんの教えて下さったものだと思います。
これで治ることを願います!
書込番号:23621703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートよかったですね♪
あっちなみにうちは点検パック入ってるからか?無料でやってもらいましたよ。
これで、異音なくなったらいいですね♪
書込番号:23623882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ECUアップデートの件をみんカラにUpした者です。
少しでもお役に立てて良かったです。
書込番号:23649066
![]()
2点
>コアラ酢さん
>ピンクとらさん
先日アップデートして来ました。
結果としては、目的の音は消えませんでした。
YouTubeでフリードハイブリッドのボンネット収音動画でも同じ音していたので、もしかしたら仕様なのかもしれません…。
しかし、それ以外の音や変速ショックはかなり改善された印象で、より快適になりました!
お二人共、情報下さり本当にありがとうございました!
書込番号:23650171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
FIT3 RS 2017 MC後のGK5載っています。
題名の通りなのですが、VXM-185VFNi利用しています。
VXM-207VFEi機種がとても気になっています。何でかと言うと、音響設定が今付けているナビゲーションよりも高機能であるような感じがするのが理由です。
現状、ハイグレードスピーカーシステムは現状装着していて、音の匠は利用出来る状態なのですが、実際、DIATONE SONUDに変えて、驚くほど変わるものなのか、、、。
あと、メーカーがパナソニックと三菱製なので、案内が変わると思うのですが、案内性能としてどちらが優秀なのでしょうか。
質問が多くて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
3点
代車比べたけど、ハイグレードスピーカーではないけど、私的には音の匠の方が好みですね。
ダイアトーンが劇的にいいか?そんな事はないと思います。
私は、ステップワゴンRP3で、ノーマルスピーカーで、音の匠を有効にいていますが、メリハリはこちらの方が上かなと、素人は思います。
お試しにUBiOというスマホ音楽アプリをお勧めします。有料アプリですが、さらに音質が劇的に変わります。
案内もさほど変わらないように思います。
書込番号:23366514 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>かず@きたきゅうさん
返信かなり遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
後者に述べた、DIATONE SOUND NAVI、設定も色々きめ細かに出来るようではありますが、私も音質重視で考えていましたが、設定が出来すぎると音質もバランスが悪くなる気がしたので、今付いているナビの音の匠でいいかと思ってきました。車種別専用チューニングも施されていますし。。
ハイレゾと自分で言っておきながら、容量の関係で、ハイレゾ形式のファイルは持っていないので、そこまで気にしなくていいかなと思いました。
ご丁寧にご回答ありがとうございました!
書込番号:23379697
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ディーラーで見積もりをもらい、その時は見積書だけもらってハンコやサインなど一切せずに次回持ってきますと言って帰宅しました。
その後、気が変わり他車も検討しようと思い見積もりをもらったディーラーに連絡すると『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』と言われました。
この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?
お金も払ってなければ判もおしてないのに不安です。
書込番号:23228606 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
商談メモという見積もり書だけでは契約はして無いはず。
ちゃんと収入印紙を貼った自動車注文書が作成してなければ。
手元にあるのは見積りだけなんですよね?
書込番号:23228616 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます!
手元には見積書しかないです。
その時は実印も持ってないし、お金も一円も払ってないです。
書込番号:23228624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
口頭で購入を約束したなら契約成立。
書込番号:23228625 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
現在は見込み発注っしょ。
売れ筋なら他に買い手はつくっしょ。
書込番号:23228630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
買う意思を示して購入を了承しているなら口約束でも契約は成立する、判子を押していないから契約は成立していないと言う事は無い。
訪問販売と異なりクーリングオフも無いから販売店にきちんと説明や謝罪を行ってキャンセルしたいと話をする。
書込番号:23228633 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ちやんちやらぷっぷ1さん
返信ありがとうございます。
その時は車検の見積もりの予定で行き、新車もこれくらいでどうですかという感じで見積もりをもらい、直接購入するとは言ってないです。
ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
書込番号:23228638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
次回持ってきますと言ったのが契約する前提ならグレーっすね。
ディーラーの善意で納期を少しでも早くするように見込み発注かけているとも言えるっすね。
印鑑もっていないなんてよくあることっす。
話の進行によって後日契約もよくあることっす。
問題は購入する意思を伝えたか?見込み発注かける前にディーラーから確認されていたのか?っすね。
書込番号:23228647 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>契約して車を抑えてしまってます
これはキャンセル阻止の為のディーラートークだと思う、妻か家族に反対されて購入出来なくなったとでも主張すればキャンセル出来るとは思うけど。
これって新型フィットの話だよね。
書込番号:23228660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
「(キャンセルするとは言わずに=注文したことを暗に認めたことにされないように)キャンセル料掛かるなら払うから見積もり出してくれ。」と言って反応を見る
書込番号:23228666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
これは購入の意思表示をした事にはなるので、仮注文手続きに入ったと言っても過言ではないかと。
見積書どおりの仕様で見込み発注していてもおかしくはないでしょうね。
次回で正式注文書類、登録書類や印鑑となると
そうなりますね。
キャンセル出来るかは交渉次第。
書込番号:23228672
11点
>Phantomileさん こんにちは
前のスレも拝見してなるほどと思いました。
お乗りの車と同じデーラーで見積もり取られたのですね、希望の車種(グレード)も違うもので見積もりされてますね。
今回はデーラーの担当者の早とちりのようですね、グレードも間違うようでは、見積もりを依頼された段階ですっかり
購入頂けるものとフライングして手配したのでしょう。
従って、スレ主さんのお書きの通り、申し込みはされてないので、違約にも当たりません。
見積もりだけなら契約にも当たりません。
担当者は成績を上げたいため「押さえた」と言ってますが、「申し込んでいないので、他へまわしてください」とはっきりお伝え
ください。
書込番号:23228677
![]()
5点
>Phantomileさん
スレ主さんが、契約します。と言ったか。
相手が、これで、発注かけときますね。とハッキリ言ったかが争点になりそうです。
通常、高い買い物なので、契約書に印鑑を押してから発注かけると思うのですが…。
書込番号:23228683 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?
法律上は契約書を正式にかわしてないので断れますよ。まあ先方が買う意思をはっきりと呟いた録音テープでも用意してれば別ですけど。
一応謝罪を兼ねてもう一度お店に赴くのがベターです。まあキャンセルできたとして今後はお店に行くのがちょっとまずいですがね。
書込番号:23228707
5点
>Phantomileさん
こんばんは。
原則として、口頭でも契約は成立します。
自動車売買の場合、ディーラーが自動車の所有権をスレ主さんに移転することを約し、スレ主さんがこれに対して売買代金を支払うことを約したなら、売買契約が成立します。
口頭だけだと後々「言ったor言わない」、「契約したorしていない」の争いになる可能性があるので、契約が成立したことを証拠として残すのが契約書です。
ということで、まずは、口頭でどんなやりとりをしたかが問題になります。
@「この車を代金を払って買います」、「はい分かりました、売ります」というやりとりがあれば、形式上は売買契約は成立します。
A単に「見積もりを出して下さい」、「はい分かりました、見積もりを出します」というやりとりをして見積もりを出してもらっただけなら、売買契約は成立していません。
スレ主さんの認識はAでしょうから、購入意思がないなら「買わない」とハッキリ意思表示すればOKです。
ディーラー側が売買契約の成立を主張して代金を請求するには、売買契約が成立したことを立証する必要があります。
しかし、売買契約書に署名押印していないので、ディーラー側が売買契約の成立を立証するのは困難です。
「次回実印や車庫証明持ってきます」と言ったとしても、ディーラーでの自動車売買の商慣習上、売買は口約束だけでなく契約書を交わすのが通例ですから、
ディーラー側が訴訟で「口約束で売買契約が成立した」と主張しても、裁判所が契約の成立を認めることはまずありません。
『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』などという悪質なディーラーとはサッサと縁を切りましょう。
購入意思がないことを明確に伝えれば、あとは何も心配することはありません。
書込番号:23228746
![]()
14点
ワシは今、新型ハスラー納車待ちなんですが、
いつもお世話になってるモータースでハスラーFF Gターボデニムブルー買うんで、って言ったら、
注文しとくよって、見積書もらってそのままです。
本当にハスラー来るのかな 笑っ
書込番号:23228766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Phantomileさん
やはり見積書をお持ちになって,印鑑等は「次回持ってきますと言って帰宅」なさったので,少しでも早く納車できるようにと動いたのではないかと思います。 気が変わったのなら,謝ってなかったことにしてもらうのが良いのではないでしょうか。
逆の立場に立って,何かの事情でコストがアップすることになり,業者の方が価格をもう少し高くしたいと考えて後から変更を申し出ても,見積書をたてに価格はその価格で契約するようにと詰め寄られてもしかたないようなケースではないかと思います。 見積書というのはそういうもので,印鑑を後で持ってくると言えば,その価格に念を押したことになるのではないでしょうか? 業者の方がその価格で納品できるときに車を押さえても仕方がないと思います。
書込番号:23228783
5点
・・・>Phantomileさん がお書きの内容が全てだとしたら、日本の「商習慣」上でもキャンセルは可能だと思います。
客観的に見ても、セールスの言っている事は無理があると思いますし、問題が解決しない様ならば公的な機関の判断を仰ぐのが一番かと思います。この件なら、消費生活センターなどにTELLして、相談するのが一番かと思います。
仮に、契約は成立すると言われた場合でも、(これなら)納得できるかと・・・?
個人的には、ディーラー(セールス)の「落ち度」が大きい案件のように思いますので、無事に「無罪」を勝ち取れると思いますが・・・?(笑
書込番号:23228824
6点
>>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
キャンセルは可能ですが、セールスマンには誤解を与える表現でしたね。
書込番号:23228907
5点
>Phantomileさん
ごしんぱいです。
>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました
実印はともかく車庫証明の部分がきになります。
もう車庫証明をとる段階までいっているのでしょうか?
在庫車ですか?
書込番号:23228952
3点
たくさんの返信ありがとうごさいます。
話に出てくる車は現行のFITで在庫車になります。
ラインのその部分を載せます。
書込番号:23229093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
先日、商談に行き見積もりをもらったのですが、車の購入は二回目で値引き交渉などはせずもらった見積もりです。
具体的に何がどのくらいの値引きになっているのかがいまいち分からないので、見方などを教えて頂きたいです。
4点
本体から10万円・オプション品から96268円です。下取り車の詳細がわからないので記載していただけるとコメントしやすいです。
例:車種名&グレード・年式・総走行距離等
書込番号:23211161
3点
>JTB48さん
返信ありがとうございます。
下取りの車はFIT3 1.3G Fパッケージを2015年に新車で購入し、走行距離は今現在で10万2千キロです。
オプションは純正ナビ、ETC、LEDのヘッドライト・車内のランプ、バックカメラだった気がします。
車検が2ヶ月後に切れます。
書込番号:23211252
1点
今乗ってるのと、同じ型のを買うの??
何ゆえに。
書込番号:23211466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あっ、ほんとだ!
もう新型が出るのに・・・しかも、値引きと下取りがメチャ渋いし。
書込番号:23211555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>anptop2000さん
>tadano.doramaさん
返信ありがとうございます。
今乗っているのはセンシングなどの安全装備がついていないのと、新型よりかは今のほうが見た目が好きで値段も安いかなと思って検討しています。
書込番号:23211714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
涼介「ナビは前車で使用していたのを移植すればよいし、ガソリン代も半額くらいに減らしてもらうように商談すれば毎月の支払い額は少し楽になるのではと感じます。」
啓介「そうだな。同じクルマを購入するのだから必ずメリットは存在するはず。」
涼介「もしくは頭金を700,000円くらい用意するだけでも金利手数料の負担が楽になる。」
書込番号:23211812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
返信ありがとうございます。
ナビの移し替えという手もあるんですね!
勉強になります。
ちなみに支払いは現金一括の予定です。
書込番号:23212131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Phantomileさん
既に旧型なのにこの値引きは渋すぎますね。
もうあまりタマが無いのかもしれませんが、他の販売店でも見積もりを取った方が良いのではないでしょうか?
うちがお世話になっている販売店は、車を購入する際は必ずガソリン満タン無料です。
付属品にいろいろと入っていますが、ご自身が望んで付けたのでしょうか?
ドラレコもかなり高いですね〜 後から付けても良いのではないでしょうか?
車検まで2カ月ということで足元見られているかもしれないので、安くなければ車検を通して今の車をそのまま乗りますって言った方が良いかも?
自分もFIT3を購入して先日初めての車検を通しましたが、当時でも車両値引きが10万円なんてことは無かったかな?
書込番号:23212204
![]()
2点
>DJ1RRさん
返信ありがとうございます。
今検討している車両は残り10台くらいと言っていました。
他の販売店を回るときは、今の見積もりの話は出して商談したほうが良いのでしょうか?
オプションに関しては自分で望んだものを付けていますが、ペイントシーラントだけはなんだか分からないです。
車検通して乗るのも検討したいと思います。
書込番号:23212377
4点
最悪なことに、自分が買うのは4e34cの型番で本体価格1,728,100円のはずなのに見積もりでは4e34dのコンフォートビューパッケージ付きの値段になってますね。
今のディーラーで買うのはやめます。
書込番号:23212946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんばんは。中古車でH26フィットハイブリッド Sパッケージを購入しディーラーでオイル交換をお願いしています。
前回はNEXTを希望し交換したんですが今回営業のかたから連絡があり『前回はNEXTを入れられてましたが今の状態があまりよくないみたいで今回はLEOを入れましょう、このままだとエンジンが壊れる恐れがあるので』と連絡をうけました。
実際のところ皆さんはフィットハイブリッドにどの純正オイルを使われてますか?
私は月にだいたい1500キロぐらい走ります。主に郊外の山間部です。満タン法の燃費はだいたい30〜28ぐらいわ記録してます。
オイルに関しての質問たくさんでてるかと思いますがよかったら皆さんのご意見を聞かせてください。
書込番号:23123546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エンジンオイルは一般的に粘度を上げる(今回の場合NEXTから
LEO)方が限界域での潤滑性が高くなる傾向にありますので
そのような提案だったのでは?
このままだとエンジンが壊れる恐れがあるので』
と推測した内容を聞かないと分かりませんが。
エンジン本体に異常が無く、通常の使用状況であれば
【NEXT】【Green】【LEO】どれもが推奨オイルとなります。
一度メカニックと営業スタッフを交えてお話を伺うのが最良かと思います。
書込番号:23123686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>今の状態があまりよくないみたいで今回はLEOを入れましょう、このままだとエンジンが壊れる恐れがあるので
現在の状態が気になりますね。
前オーナーのオイル管理が悪かったか、そもそもオイル漏れやオイル消費、エンジンからの異音があるならULTRA LEOに変更云々ではなく根本的な対処が必要だと思うんですが…
営業の方に具体的に何が悪いか聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみにULTRA LEO良いですよ。
私も市販の高価なエンジンオイルなど使用したりしてましたが、結局一番調子が良いULTRA LEOに戻しました。
書込番号:23124489 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>Ducati Monsterさん
色々と教えていただきありがとうございます!購入した当初はグリーンを使ってましたが前回NEXTを入れてみました。NEXTに交換しましたがグリーンでもいいなと思い今回はグリーンでお願いしますとオーダーしたところのLEOを入れましょう提案にビックリしました。
今日通勤に使った感じとしては軽さよりも滑らかな感覚を感じました。CPUのキャンペーン受けたからってのもありますかね?
書込番号:23125331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kmfs8824さん
コメントありがとうございます!
確かに今のエンジンの状態気になりますね。自分が購入して二万キロほど走ってますがオイル交換は5000キロ毎に交換しています。
今度からオイルの量なども気にしてチェックしていこうと思いますしディーラーでも故障するかもしれない箇所、状態が悪い箇所なども聞いてみようと思います。
書込番号:23125337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>moppy_afryoさん
やはりその提案の理由を知らねばなりませんね。
サービスキャンペーンの内容によりますが、おそらくは不具合の対策ですからフィーリングは変わらないと思いますよ。
もちろんオイルが新品に換わっているので同じ銘柄でも
滑らかにはなります。
が、オイルの粘度を上げるとフィーリングとしては滑らかになる傾向にもありますので今回はそちらでは?
開発者の方には申し訳ないですが、エンジンオイルの粘度による燃費の向上は微々たるものですので
ディーラーの意向も信じてLEOでよろしいかと思いますよ。
書込番号:23127404 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Ducati Monsterさん
たびたびコメントありがとうございます!
一先ずは今の状態で乗ってみてまたオイル交換をお願いするときに車の状態を詳しく聞いてみます!
書込番号:23128381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
始めまして 解決済みでしたが気になったので書き込みました。
知人に5〜6年目位で走行距離7万キロ以下の車輌で
エンジンのオイル消費量が多くなり廃車にした方を数名知っています。
共通したことはディーラーから「暖気運転は必要ない」と説明を受けた事から
エンジンを掛けたら数秒で発進することを毎回してました。
購入後5年後頃からエンジンオイルの減りが多くなり、月1Lほど継ぎ足す状態でした。
別の人はディーラーでメンテパックに入っていましたがオイル切れを起こし焼き付きさせました。
わたしは低燃費で失ったもの「耐久性」と思って交換頻度を早めに行なっています。
H24 50000km走行 オイルはグリーン、油脂類は純正を使用しています。
4000kmもしくは半年毎にエンジンオイル・ミッションオイル交換を
自分でやっていて不具合は発生していません。
また、出発前に1〜2分間アイドリングさせて、十分にオイルをエンジン内部
に循環させてから発進、しばらくはユックリ走らせる様にしています。
現在は購入店にはなるべく整備・車検等は出さないようにしています。
良い整備士が担当になればいいのですが・・・
参考になれば幸いです。
書込番号:23215220
1点
>だしかぜさん
コメントありがとうございます!
確かに今の車は暖気しなくて大丈夫って言われてますが機械なので必要だと自分は思います。
エンジンダメにしちゃった人もいるとは知らなかったです。少しでも長く乗りたいと思うので自分も気を付けようと思います。
書込番号:23231632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,440物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
フィット G i−VTEC 外品14インチAW メモリーナビ フルセグTV CD・DVD再生 Bluetooth接続 ETC Tチェーン式 エアコン 純正マフラー TVキャンセラー キーレス
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
14〜171万円
-
19〜368万円
-
29〜313万円
-
68〜457万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィット G i−VTEC 外品14インチAW メモリーナビ フルセグTV CD・DVD再生 Bluetooth接続 ETC Tチェーン式 エアコン 純正マフラー TVキャンセラー キーレス
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.0万円





















