ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3のグッズ(アクセサリー)について

2017/06/24 06:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

フィット3オーナー様で使用されている方に質問です。

@コンソール電源box

・usbやソケットに(ドラレコやスマホなど)差し込むとナビ(テレビ)の映像が乱れたりしますか。

Aドリンクホルダー

・両面テープでつけるタイプらしいのですが夏の時期に粘着力が弱まり剥がれてきたりすることはありますか?
・カタカタ音(収まりが悪くきしむような音)などの音はしますか?
・製品が折り畳み不可らしいので、近くにある内側のドアノブに手をかける際に干渉したりしますか?

書込番号:20991102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/24 08:10(1年以上前)

>ハウル&ソフィさん
はじめまして、@・A両方、取付ました。

@ コンソール電源boxは裏取りして、ドラレコをこのコンソール電源boxにつないでいます。
ナビの映像の乱れはなく、ドラレコも綺麗に撮影できています。
A もともと付いている両面テープが弱そうなので、
強力と言われているテープで付けましたが、
家内がドリンクの出し入れを乱暴(強め)にしているうちに、
右の上あたりから剥がれてきたため、外しました。
ドアの開閉に問題はなかったと思います。

書込番号:20991272

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/24 09:22(1年以上前)

ハウル&ソフィさん おはようございます。

私は両方とも持っていないのですが、両面テープについて思った事を書かせてください。

フィットを購入してから色々アクセサリーを物色していると内装、外装など結構「両面テープ」での取り付けが多いのに驚きました。

その際「接着面の汚れを十分に取り」とありますが、これがとても重要です。
汚れを取るのは家庭用洗剤で洗剤が残らない様にしっかり拭き取ります。
その後で、脱脂剤を使っています。物によってはダメージが出るかもしれないので注意が必要ですが、これで脂(油)分を拭き取る事でテープの接着力に違いが出るのではないかと考えています。
私が両面テープで付けているのはナビシェードなのですが、夏の暑い時期でも今の所大丈夫です。
ま、力の加わる箇所ではないので持ちはかなり違いますが。

試しにドリンクホルダーを一つにして試してみてはいかがでしょうか?
あと、取り付ける時期は少し涼しくなってからの方がテープの接着力が安定すると思います。

書込番号:20991394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/06/24 09:39(1年以上前)

>わたしゴロゴロさん
コンソール電源boxは画面に影響がなく問題ないんですね(^^)購入しようと思います(^-^)/

ドリンクホルダーは少し難がありそうですね(^_^;)
両面テープで支えるには限界がありそうですね。

書込番号:20991425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/06/24 09:46(1年以上前)

>シャインレッドさん
なるほど、接着面側の手入れも重要なのですね。
そうですね(^^)ドリンクホルダーの方は価格が安いですし、夏過ぎの涼しくなる頃に付けてみる価値はありそうですね(^-^)/

書込番号:20991436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/06/24 11:24(1年以上前)

両方ともに使用しています。

共に今まで問題を感じたことはありません。

3年経ちますが、ドリンクホルダーも、500mlペットボトルでも大丈夫ですよ。
因みに、貼り付け前はアルコールで脱脂しましたが、両面テープは付属のままです。

書込番号:20991630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/24 11:57(1年以上前)

>ハウル&ソフィさん
こんにちは!
ドリンクホルダーを使ってますが取れたら嫌だなぁと思い僕は車用の強力両面テープを隙間なく付け足しました。
今の所問題なく、先日父が助手席に乗った時にドリンクホルダーに手をかけ乗り降りした時は焦りましたがなんともなかったです(笑)
念のために両面テープを付け足して取り付ければ問題ないのかなぁと思います!

書込番号:20991686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/06/24 12:13(1年以上前)

>neo373さん
そうなんですね(^-^)/
付属の両面テープで三年以上も耐久があるのは凄いですね。
余程の力を加えない限り使い続けられそうですね(^-^)/

書込番号:20991711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/24 12:17(1年以上前)

>ダレン*さん
こんにちは(^-^)/
大丈夫なんでしょうけど付属の両面テープのみだと確かに不安に感じますよね(^_^;)
プラスαとして別途両面テープを付け加えておいた方がよさそうですね(^-^)/

書込番号:20991723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/24 12:46(1年以上前)

この際、ドリンクホルダーについて思っていることをぶちまけさせて下さい。

標準だろうがヤックだろうが、500mlの紙パックを置けるものが欲しい!
世の中ペットボトルや缶の飲料だけ飲むセレブ(当社比)だけじゃないだろー。
コンビニとかの500mlの紙パック飲料だってホルダーに置いて飲みたいんじゃー!
(他の紙パック対応の社外品ホルダーはガタつきや耐久性の都合上却下してます)

マイナー後FIT3で純正センターコンソールとかで紙パック対応ホルダーが
採用されてたら、マジでコンソールだけ注文したいわw
(そのコスパの考え方は大いに間違ってるけどな)

そんなよいものが出てほしいと思う今日このごろ。
人それを「紙(神)対応」と呼ぶ。


なお、コンソール電源は個人的には不要。
車内ヒューズからACCと常時電源を分岐させ、グローブボックス裏などでタコ足にして
状況に応じて使い分ければ、見た目スッキリ絶対可憐エレガントです。
特にUSBを常時電源化すればエンジン起動してなくともスマホ充電ができるようになりますから
便利なことこの上ないですよ。

書込番号:20991771

Goodアンサーナイスクチコミ!9


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/24 18:12(1年以上前)

ドリンクホルダー付属の両面テープで問題なし。

もちろん脱脂してから着けました。

3年経過しましたが、取れそうな感じは無いです。

出入りで当たることも無いですね。(当たらない様に意識したいるせいかな?)

書込番号:20992506

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/25 15:05(1年以上前)

ドリンクホルダー自分も3年使ってますが、両面テープでまったく問題ありません。
最初からついていたかのような違和感のなさで溶け込んでいますよ。
はがれてしまうのは脱脂などの下処理が足りなかったのかもしれないですね。

書込番号:20994857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/28 22:27(1年以上前)

はじめまして。

私の場合約3年前車購入時に両方取り付けましたが、ドリンクホルダーに関しては今現在でも問題なくしっかり取り付けられています。

ただコンソール電源boxに関してはテレビの受信感度がかなり悪くなりフルセグで映っていた場所でもワンセグになってしまう事が多々あった為すぐに使用をやめてしまいました。

3年前の事なのとテレビアンテナの取り回し等で変わってくるかもしれませんので一応参考までに書かせていただきました。

書込番号:21003490

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型カタログについて

2017/05/23 20:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

いつごろ、ディーラーで、もらえますかね?
わかる方、いらしゃいますか?

書込番号:20913371

ナイスクチコミ!3


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/23 20:28(1年以上前)

tarioさん こんばんは
A3版1枚を二つに折った簡単なものなら、
ディーラーで貰えますよ。

正式なカタログは正式発表後でしょうね。

書込番号:20913393

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 22:14(1年以上前)

販売店に聞きましたが、発表日当日、早くても前日ぐらいらしいですよ。
気になる発表日ですが、7月1日ぐらいと聞いてますとのことでした。

書込番号:20913711

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2017/05/23 22:27(1年以上前)

6月末発売だと、7月じゃ遅くないですか?

書込番号:20913754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/23 22:42(1年以上前)

>tarioさん
自分の担当は早くても6月に入ってからと言ってました。自分の予想では10日くらいかなと思ってますが、
入り次第送付してくれる手はずになってます。
買う予定はないですけど(苦笑)

書込番号:20913793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TOPGUN18さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/17 18:17(1年以上前)

>tarioさん

上のスレでも書きましたが、本日ディーラーに行きました。カタログはまだありませんでした。mugcup27さんが書き込まれていたA3版1枚二つ折りのもの(ホンダのWebとほぼ同一内容)だけでした。

書込番号:20974908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/18 14:47(1年以上前)

>tarioさん
本日ディーラーで確認したところ正式なカタログは発売日の6月末以降ではないかとのことでした。
予測外れてすいません。。

書込番号:20977086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/22 22:31(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
わたし、最初からそう言ってますがw
したら、遅すぎじゃない?とかスレ主さんから言われw

ディーラーによって言うことが違うのかなー。
自分の場合は電話したら少し待たされて、営業所内で確認した上での返答だったけど。

書込番号:20988160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/06/28 08:48(1年以上前)

昨日(6/27)に販売店へ行ったら、カタログをいただけました。

発売は明日(6/29)とのことでした。
既に予約された車が倉庫の奥にありました。
29日になれば展示車を見せてくれるとのことでした。

書込番号:21001791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

dopナビか社外ナビか

2017/06/22 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

マイナーチェンジ後のハイブリッドLパッケージを購入予定です。DOPナビか社外ナビか迷っています。社外ナビは彩速ナビを検討しています。turn by turnなどDOPならではの機能もいいなあと思いますが、音質の良さそうな社外ナビも良さそう。ナビはあまり使わないですが、いざ使うとなったとき便利なのは助かります。みなさんどうやって決めてるんですか?

書込番号:20986826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/06/22 13:00(1年以上前)

turn by turnやバックカメラなどナビ装着用パッケージとの相性ならDOPナビですかね。

でも安くて高性能で発展性を考えたら社外ナビでしょう。

自分の車にもturn by turn機能がありますが、ほとんど見ません。
あまりナビを使わないなら社外ナビですね、

書込番号:20986851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/22 13:50(1年以上前)

ホンダは(他社は知らない)ナビ装着パッケージがあるので、どちらでも問題無いかと♪

うちは、サイバーナビとケンウッドですが、音にうるさい嫁は、ケンウッドの方が全然いい音すると言ってます(軽とミニバンなので箱の差があるかもしれませんが)
画面派の私には、音の違いが良く解らないのですが(^^ゞ

この度、ミニバンを乗り換えるさい、私はビッグXが良かったのですが、嫁がDOPと言うので、DOPにしました。

DOPの魅力は、サイバーのように、他のホンダインターナビ?車 と渋滞情報を共有出来ると営業が言ってました。
また嫁は、ホンダドッグが魅力だったみたいです。
金額的には、社外ナビのが安く買えると思います。

後は何が重要かでご検討されるといいと思います。

残念ながら、まだ納車されてないので、DOPの音や使い勝手は、レポートできませんm(_ _)m

書込番号:20986955

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/22 14:19(1年以上前)

DOPナビをつける利点は
・ナビの外ガワが合う(見た目が良い)
・バックカメラ等の装備品との相性が良い(ディーラーが責任もってくれる)
・車データの詳細なやり取りにより機能に魅力がある(場合もある)

上の条件をクリアしているなら
(見た目は気にしない・見た目が良いのが出てる)
(バックカメラとの相性、配線なども検証・確認済み)
(特にDOPナビの機能に魅力を感じない)

社外品の方が良いです
安い・ナビの案内が良い・違うナビに付け替えが楽

書込番号:20986991

ナイスクチコミ!5


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/22 20:59(1年以上前)

音質求めるなら、彩速ナビでいいんじゃない?

手頃な価格で画質もなかなかで、唯一、逆チルトもできるしね。

書込番号:20987817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


saiverさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 22:25(1年以上前)

DOPの利点はカッチリハマって見た目が奇麗なことぐらいですかねぇ
値段と性能、機能等を考慮するなら社外ナビ買ったほうがいいと思います。
自分はナビ入れる目的は目的地に早く着くことだと思うので ルート案内の評判の良いパイオニアナビ入れてます。
音楽目的なら三菱のナビがありますが、地図性能はイマイチでしたね。
自分は社外ナビ派ですね。

書込番号:20988131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/06/23 00:15(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。社外ナビにしようかと思います。アルパインのナビは純正バックカメラの視点変更も活用できるようで、彩速ナビの方も調べてみようと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:20988424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/23 05:27(1年以上前)

>疲れ気味なひまわりのたねさん
 
僕もマイチェン後のフィット3を契約済みで納車待ちの状態です。

僕も車外ナビで計画していて、今着々と準備中なんです。

バックモニターの視点切替の事を言われてたのでちょっと気になってアドバイスしたくなりました。

ホンダのナビ装着用スペシャルパッケージに付いて来るバックカメラには、視点3段切り替えの機能が備わっています。

それを車外ナビで生かすにはデータシステム社のRCA018H-Bが必要になります。

これがあればフィット3の余っているスイッチホールに3段切り替えのスイッチを入れる事が出来て見栄えも良くなります。

それ以外に必要になるのはNK-H590DE(ナビ取付キットでステアリングスイッチに接続するコードも同梱)とRCA068J(RCAに変換するもの)。

部品はこの3つで12000円位で揃います。

書込番号:20988642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/06/23 10:24(1年以上前)

サイバーナビも変換ケーブルだけで切り替えできたと思いますが

自分は車高が低いのでフロント、サイドカメラもあるためデータシステムのカメラ切替、純正バックカメラ対応品を使ってます
サイバーナビなら社外オプションのステアリング連動もできるそうです
東海のディーラーはオプションといってますが、多分ALPINEのものだと思いますが

書込番号:20989125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/23 14:07(1年以上前)

バックモニターの視点切替についてですが、3つの視点に切り替えできるものと
ひとつの視点だけに固定されている安価なものがあります。
それぞれのレビューを見ると「どうせ切替とかしないから1つの方で充分」という意見が多く
私もたぶんそんな感じだったので、1つの方を選びました。
結果としてそれで不備や不満は感じませんでしたので個人的に正解だったと思ってます。

DOPやMOPのナビは見た目がスッキリ、設置作業のわずらわしさも皆無、
データ更新や保守なんかもディーラーに丸投げができるという素晴らしい利点があります。

車外ナビは後付け感はあるものの高機能・高性能・高音質を安価で楽しめ、
複数のメーカーのシリーズから好みのナビをチョイスできるのが利点。
モノによってはメーター上やバイザーらへんに補助ディスプレイを設置でき
ナビの視認性を高めるオプションなんかもあります。
さらに配線をちょっといじるだけで、便利でステキな仕様にも・・・(ゲフン

どれがいいとは一概には言えませんが、それぞれに利点と欠点がありますので
後々になって「総じてこっちを選択してよかった」と思えるチョイスとなるよう
充分に検討なさって下さいね。

書込番号:20989561

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2017/06/23 23:01(1年以上前)

バックカメラの視点についてのご意見ありがとうございます。ステアリングスイッチに割り当てたりできるんですね。販売店の方に相談したいと思います。サイバーナビもいいですね。視点1つでいいのもわかります。現在所有の車が視点1つのみですが不便はありませんし。とりあえず社外でにしようかと思います。皆さ様ありがとうございました。

書込番号:20990678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/24 06:57(1年以上前)

>疲れ気味なひまわりのたねさん
フィットの場合DOPもベースが社外と同じなのでそれほど社外、DOPナビの収まりの違いは無いと思います。
MOPナビだと少々綺麗に収まっていると思いますが…?
前期型ですが7型も8型も純正パネルと純正取付キットを使えば社外ナビも取付出来ます。

フィットはマイナーチェンジで配線や取付キットの構成部品は変わらないと思いますが適合が取れるまで少々待っている方が良いかも知れません?

書込番号:20991153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/06/24 13:58(1年以上前)

マイナーチェンジ後の適合もありますね。ですが、本日、ナビなしで契約してしまいました。やっぱりいろいろなご意見は参考日本なります。ありがとうございます。

書込番号:20991931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのスピーカー教えて下さい。

2017/06/19 15:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット3のフロント純正スピーカーを交換予定で、出来る限りオートバックス等で試聴の努力をしてはいますが、木箱のエンクロージャーに入った状態で出て来る音は実際の車内とは違うと思われて今一つ感覚が掴めません。

スピーカー交換されてルンルンの音質を楽しまれておられる先輩の方々。

フィット3に付け替える価値のあるセパレートスピーカーを教えて下さい。(実売価格9000円から25000円位迄で)

ポップス、フォーク、カントリー等を主に聴きます。

簡易デッドニングもする予定です。

あとお薦めのインナーバッフルボードもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20979732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/19 17:45(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

先ず、デットニングです。コスパ的にオススメは、カロのTS-F1730Sです。 インナーバッフルは比較的安いエーモンとかで十分です。

後は、完璧なチューニングです。タイムアライメントやF特補正です。サイバーナビのオートタイムアライメント&オートEQが便利です。
※スマホのARTアプリも便利です。

予算可能なら、電源バッ直したり外部アンプやサブウーファーもオススメします。

一番重要なのは、デットニング等で土台作りを完璧にする事です。音楽を聴く以外にも不快なノイズが低減されて高級車の質感がでます。

書込番号:20979965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/19 17:47(1年以上前)

訂正

ART→RTA

書込番号:20979972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/19 23:05(1年以上前)

>トランスマニアさん

カーオーディオに注ぎ込む予算が潤沢にあれば嬉しいのですが今回は最小の費用で最大の効果を狙いたいと思っています。

お教え戴いたスピーカー検討してみます。

バッフルボードですがエーモンはもう製造止めてしまったようです。
お得意様のパイオニアやアルパインの商売を邪魔するのは得策でないと経営判断されたんでしょうか。

他メーカーの安めのを物色します。

RTAですか?
知らない言葉でした。
オーディオの世界は奥が深いですね。

ちょっとずつ勉強して行きたいと思います。
詳しくご指導戴いてありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:20980830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/19 23:32(1年以上前)

私は、2015年7月納車のLパケ乗ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=19080085/
ここのスレに書いたようにアルパインのDDリニアがお勧めです。
私は音響マニアではありませんが、このスピーカーの音質には満足しています。

http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/
ただ、最近フルモデルチェンジしたみたいで、DDL-R170Sはなくなっていて後継機種に変更されています。
推測ですがハイレゾ対応じゃないですかね?

ハイレゾに関してはカテ違いになりますが、ハイレゾウォークマン持ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021797/SortID=20446769/
NW-A35HNの音質自体は気に入っていてSHUREのヘッドホン繋ぐと非常に高品位で優雅な音質が楽しめて全くの別世界です。

書込番号:20980911

Goodアンサーナイスクチコミ!5


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/20 07:08(1年以上前)

デッドニングは確かに必要だとは思いますが、スピーカー性能等とのバランスの問題ですので、モノによっては大して効果ない場合もあります。プラシーボはあるかもしれないけど^ ^
専門店に相談するのが良いとは思いますが、良い店、悪い店色々ありますからねー。情報がないと判断が難しいかも。曖昧な書き込みで失礼しました。

書込番号:20981363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/20 16:36(1年以上前)

>マグドリ00さん

DDリニアの過去レビュー見てみましたが、良さ気ですね。
 
今迄はクラリオン、パイオニア、ケンウッドのスピーカーを使ったことはありましたが、アルパインはまだ未体験なので興味が湧いてきました。

ツィーターのデザインも格好いいですね。

アドバイスありがとうございました_(._.)_

>masadonoさん

確かに安めのスピーカーはデッドニングしない状態で計算されてて、ドアの内張りを震わせてウーファーの効果を担わせると言う設計思想もあるみたいですね。

クラリオンのSRT-1733Sなんかそのタイプかな?と認識しています。

オーディオは奥が深いですね(笑)

書込番号:20982304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/21 13:50(1年以上前)

フロントにアルパインのスピーカー、リヤ天井にパイオニアのセパレートスピーカー、
ダッシュボード上に楽天で見つけたテキトーな中国製ツィーターを節操なく付けており、
デッドニングは特にしてません。

これで音質に不満があったらデッドニングするか、と思ってましたが
現状で充分と思えたので(なにせ主ソースがMP3なのでw)そののままです。

とりあえずスピーカーだけ変えてみて、納得いかなかったらデッドニングしたらいいと思います。
デッドニングする前と後の違いがわかり、愛着も沸くかとw
(ただしドア内張を2度もひっぺがさないとなりませんが)

ちなみにツィーター内蔵型はお勧めしません。役立たずです。
面倒でもセパレート型のツィーターを導入することをお勧めします。

書込番号:20984449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/21 16:23(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

ねこフィットさんは以前、クラリオンのコアキシャルを推奨されてた事があったので注目を続けてまして、僕もSRT-1733Sに交換しようと思っていました。(これもレビュー見るととても評判が良いので)

アルパインに交換されてたんですね(笑)

デッドニングですが、今回は取付もデッドニングもプロにお願いするつもりです。

ホンダ車の内張り剥がしは堅くて自信がありません。

以前、フィットGD1のスピーカー交換に挑戦した事がありましたが、どうしても内張が剥がれてくれず、壊しそうになって泣く泣くディーラーへ急行して有料で頼みこんだ嫌な記憶があります<><>
(まだ乗っている売却の決まったアクアのスピーカー交換の時はまるでプラモデルの様に簡単に剥がせたんですけどね)

ねこさんのお車、リア天井のサテライトスピーカー(ツィーター?)が印象的ですよね。
あれって車中泊された時に効果を発揮しそうですね!

横になった時に天井から音楽が降り注ぐ設計なんですね。
niceですね(笑)

書込番号:20984670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/22 06:52(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

すみません、間違えました。
アルパインは間違いで、クラリオンのままですw

他社製品と聞き比べたわけではないのですが、SRT-1733は安いわりに
澄んだいい音を出すと思いました。
ただしボーカルが弱いのでツィーターを追加したほうがいいです。
DVD視聴とかしてるとセリフ音が小さいのが顕著にわかります。

リヤのサテライトスピーカーはバランス調整すれば音が後部に
引っ張られる感じもなくいい感じになります。
さらにオマケとして純正リヤスピーカーは低音のみの音を出すことができ
各スピーカーを無駄にすることなくシステムが組めます。
もちろんケチらずいいスピーカーを入れてる人にはかないませんが。
あと、配線するのに内張をたくさん剥がすことになるので、涙が出るほど苦労します。
しかもサテライトスピーカーも軽量じゃないので内張の隙間に挟むように設置すると
だんだん重力に負けて剥がれてきます。
これは100均のつっぱり棒で左右のスピーカーを押さえることで対処できます(どんだけセコいんだってのw)

なお、車中泊中にリヤのスピーカーから音楽を流しながら車内で過ごすことはないです。
車外に音が漏れたら迷惑になってしまうので。
SAとか、まわりがそれなりににぎやかな所で車中泊するときなどはいいかもしれませんね。

ああ・・・クルマのナビ・オーディオを組み込むのにどれだけ苦労したことか。
インパネやコンソール、内張を片っ端からひっぺがしたはいいけど、元通りに戻せるのか不安で
青ざめながら作業したっけかw
しかも動作確認でナビが起動しなかったときは発狂しそうになったし。
こういうのは業者に頼むのがイチバンですね。
動作不良起こしたら文句言えるんですから。
まったくもって自分のことですが、シロートの自己責任ほど頼りないものはないですから。

書込番号:20986170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/22 15:06(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

やっぱりフロントはクラリオンでしたか!

クラリオンのスピーカーって安いのにビックリするくらい音が良かったりしますからね!

『お値段以上♪』て感じですよね。

色んなお薦め機種教えて戴いて迷います。

機種の決定まではもう少し時の余裕がありますので、楽しい検討の時間とさせて戴きます。

皆様方ご親切にありがとうございました_(._.)_

書込番号:20987068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Fit3のフロントグリル

2017/06/19 10:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:968件

今さらですが最初のFit3のフロントグリルの色は
クラスとかで微妙に違うのでしょうか?
そう見えるけど実は同じで、光の加減で違うように見えるのでしょうか?

書込番号:20979250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/06/19 15:08(1年以上前)

ガソリンとハイブリッドで色が違います
GK5とGK3でも違ったかもしれません

書込番号:20979708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件

2017/06/19 16:18(1年以上前)

そうだったんですね〜。
表現しにくい微妙な色なので
分かりにくいというか疑問に思っていました。 
ありがとうございました。

書込番号:20979828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ281

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

今日グレイスの試乗をしてどうしてもほしくなっちゃいました。
26年1月登録
距離1万4千
純正ナビ
下取り120万から交渉次第
ガ○バー買取108万から170万(状態による)

今、買い替えるべきか?このまま乗り続けるか?迷っています。

書込番号:18241097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/12/05 22:51(1年以上前)

ひ623さん

今年1月登録なら買取専門店での査定額は150〜160万円程度が一般的では?

これでグレイスの最上級グレードであるEX(車両本体価格221万円)を購入するとすれば100万円程度の追い金が必要となりそうですね。

書込番号:18241168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 22:55(1年以上前)

乗り続けた方が金銭的にお得です。(*・∀・*)ノ

仮に130万買い取り、グレイスが総額230万とします。
乗り換える場合、100万の手出しになります。

ひろみつさんの走行距離は一ヶ月1400kmでだいたい私と同じです。
仮に年間16800kmとします。

それでだいたいフィットハイブリッドが実燃費28km、
一年間で600リットル必要です。
1リッター160円として年間96000円のガソリン代がかかります。

グレイスに乗り換えるとするとフィットハイブリッドのこの先10年分のガソリン代に匹敵する金額がかかります。
私には乗り換えるという選択は思い浮かびませんが
どうしてもグレイスに乗りたい場合は買い換えられても良いと思います。

書込番号:18241182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/05 22:55(1年以上前)

あくまで試乗なので良いとこしか見えず実際買ってみるとなんで買ったんだろ?ってなることもありますし百万単位の買い物なのでしっかり悩んだほうがいいと思いますよ。

今のってるフィットが乗り換えたくて仕方がないというならとめませんご

書込番号:18241187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/05 23:08(1年以上前)

買い換える経済的余裕があるのなら、買い換えるのもいいですね。買いたい時が買い替えどきですよ。

書込番号:18241234

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/05 23:12(1年以上前)


スレ主さんは恐らく心の何処かにFIT3HVに対してご不満がおありなんだろうと思いますが…

ですが、グレースにしても不具合、リコールが皆無の補はありませんので心しておくべきでしょうかねぇ。

ここの住人の皆さんは分かりませんが…

私の中ではHONDAに対する信用度ば0゙ですので…

書込番号:18241253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 23:21(1年以上前)

スレ主さん

どうしても欲しいのであれば買った方が良いのでは?

欲しい時が買い時ですよ。

後は自己資金との相談ですね。

書込番号:18241283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 23:43(1年以上前)

皆さんご回答いただきましてありがとうございます。
試乗車はグレードも高く静かで快適に思えたのかもしれませんね。
ここは、よくよく考えて決めていきたいと思います。

リコール5回わたし自身も3回経験し車につくシールの数を見るとうんざりします。
一人で4キロほど走ったのですがモーターのウィーンという音も小さくギクシャク感もありません。
フィットハイブリットもったいない気もしますが…きょう一日眠れそうもないな。

名前ですが「ひろずみ」とよみます。(ヤバイデーラーにバレバレだ)

書込番号:18241362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/05 23:49(1年以上前)

ぎ、ギクシャク感が無いですと!?
こっそりアップデートされているのかな
テレビ映りしかりワイパーしかりブレーキアシストしかり訴えた人だけ対応されたりして・・・

書込番号:18241383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 00:07(1年以上前)

私も5日(金)に試乗してきました。

なるほど、完成されたというだけあって、ギクシャク感は目立たず、耳障りなEV音も
小さく配慮されておりセダンタイプに相応しい。
出足に重さも感じない。
シフトノブはFIT3HVと違い、カクカクとクリック感が残る仕様に変更されています。
非常に好印象です。


FIT3HVのi-DCDは完成していないと確信しました。
FIT購入者に対する今後の対応が注目されますね。
このまま何もアップデートしなければホンダのユーザー参加型
新技術実験体質は健在であり、用済みの未完成品は基本放置、
重症個体のみ別途対応といった思想ですか。

書込番号:18241447

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/06 00:11(1年以上前)

買い替えなのにまたホンダ車選ぶ所が凄いですよね。
またリコールに悩まされなければ良いですが。

書込番号:18241456

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 00:32(1年以上前)

購入対象はホンダ車のみなのでしょうか?

書込番号:18241525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 00:49(1年以上前)

そんな事は自分で決めて下さい!

書込番号:18241568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 01:25(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
訂正します。FITと比べるとほとんど感じませんでした。

>ryo756さん
同感です。わたしたちはテストドライバーか

>νアスラーダAKF-0/Gさん
実はMなのかも、今後リコールは絶対ない(願望)

>マリプジリックスさん
@‐DCT好きなんですよ

書込番号:18241655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/06 02:29(1年以上前)

フィットの上位互換なのか、それとも味付けの違い(ダイレクト感を薄めてショックを穏やかにするとか)なのかが気になるところですな
試乗にいく予定もつもりもないですが

書込番号:18241736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/06 05:38(1年以上前)

どんな理由であっても、クルマを一年で買い換えるか、十年で買い換えるかはオーナーの自由であり、クルマが新しくなる事のリスク…機能アップによるプラスの面と、初期不良やトラブルの可能性が白紙に戻るというプラスとマイナスの面…と経済的負担(二台買って一台売るよりは、最初から一台だけ買う方が安い事が多い)を納得できるなら問題ありません。

その意味で、他人がどうこう言うものではありませんが…

フィットとグレイスは共通部分も多いでしょうが、遮音材の配置も i-DCD や足回りを含めたセッティングが同一かは不明ですし、個体差の問題が残るので双方数複数のクルマを同じ条件である程度長い距離と時間走らせずに結論を出すのもリスクがあるでしょう。

掲示板で質問しても、買い取り価格が上がる訳ではありませんが、掲示板で言われている程(少なくとも一年では)買い取り価格が暴落している訳では無さそうな事が分かり、(私は暫く買い換える予定はありませんが)安心しました、ありがとうございます。

書込番号:18241846

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 07:33(1年以上前)

常時Sモードさん、ちび号さんご返答ありがとうございます


今日は、いつもの担当者がいるので、じっくり詳しく話を聞いてきます

悔いのないように…

書込番号:18241941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/06 08:03(1年以上前)

一度きりの人生、好きな車に乗りましょう。
私もフィットハイブリッド買ってなかったら、購入していたような気がします。
担当の方に下取りを頑張ってもらいたいですね。

書込番号:18241986

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/06 09:56(1年以上前)

音が静かというのは遮音材の配置?違いだけでFIT3HVのカスタム化でも同レベル可能とは思いますが
一般のユーザー全員が内貼り剥がしたり、デッドニング施行したりする訳ないので
ベース同型車といえど満足度は高いかも。

でも、自分としては悩むならシャトルが出てからかなぁ

書込番号:18242251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/06 10:00(1年以上前)

ひ623さん

お気持ち理解できますね。

私も試乗してきまして、落ち着いた良い車だと感じました。
時に、後席に同乗者を乗せる機会が多い方は良いと思います。同乗者に優しい車ですよね。
i−DCDを良く理解された方がセダンと言うことを納得されて購入する場合、かなり満足度の高い車だと思います。

書込番号:18242261

ナイスクチコミ!5


tkm_aaaさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/06 11:06(1年以上前)

>なるほど、完成されたというだけあって、ギクシャク感は目立たず、耳障りなEV音も
>小さく配慮されておりセダンタイプに相応しい。

 ・
 ・
2015年に発売のフィットハイブリッドにも同様の改善がなされていれば、初期ユーザとしては
黙ってはいられないですね。

書込番号:18242455

ナイスクチコミ!6


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)