ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの歪み

2014/08/14 01:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 くま001さん
クチコミ投稿数:5件

Lパッケージ納車後よりフロントガラスに縦にうねるような歪みがあり一ヶ月後気になりディーラーで交換しましたがあまり変わりがありません。
今まで他社の車やフィット1・2と乗りましたがフロントガラスの歪みはありませんでした。
ディーラーでは個体差だと言われました。合わせガラスの間に挟む樹脂のせいではとのことです。
友人らが乗ってるN- wgn等では歪みはみられません他社の車でもUVカットの合わせガラスを使用した車では歪みがみられません。気になって仕方ありません!
せっかく新車で買ったのにがっかりです。
皆さんのフロントガラスの歪みはどうですか?
あったという方はどう対応しましたか教えて下さい。

書込番号:17832589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/08/14 03:03(1年以上前)

Lパケを6月に購入しました。
私もフロントガラスに歪みがあるように見えます。
場所は運転席から見て助手席側の下の方ですね。
(助手席側からは確認していないのでガラス全面なのかは不明です。)
ディーラーに確認してもらいましたが、歪んでいるようには見えないとの答えでした。
でも、やっぱり自分の勘違いじゃなかったんですね。
他のオーナーさんも同じ現象があるなら原因の究明と対策を講じて欲しいですね。
なお、私の場合は、少々気になるものの特に走行する上での支障にはならないと判断し、そのまま乗っています。


書込番号:17832694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/14 12:22(1年以上前)

自分も歪みはあります

たしか納車初め頃に話題になったはずです

自分は全く気にならないので放置ですが

書込番号:17833591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/14 12:25(1年以上前)

付け加えで
可能かわかりませんがクレームで社外のガラスを取り付けさせるのも良いのでは?
ガラス専門業社で修理を頼むと社外のものも選択できるので多分有ると思いますが

書込番号:17833601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/14 13:18(1年以上前)

フィット1,2,3と乗りましたが、すべての車で、フロントガラスから見る、左側の景色の歪みはありました。
これは、フロントガラスが大きくて、全体を均一に作るのが難しい上に、空力、スタイリングを重視し、
フロントガラスが寝ているせいで、景色を斜めに見る事になるためにに起こるものだと思っています。
CR−Vなどでも同様ですが、運転席からフロントガラスの左端方向を見ると、景色が歪んで見えます。
FIT3はFIT2よりは、フロントガラス面積は縮小していますので、少しましかもしれません。
以前、アウディTTに試乗した際、この歪みがフロントガラス運転席前、正面にもありました。
そのディーラーでは、「外車はこんなものです。気になるのであれば日本車のほうがいいですよ」と言われました。
歪みの程度にもよりますが、その歪みが左側だけであれば、実用上、不都合はほとんど無いと思われます。
私の車も歪んでいますが、左側だけで、走行中は殆ど認識しないので、気にしないことにしています。

書込番号:17833729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/08/14 13:28(1年以上前)

FIT2から乗り換えたものですが、確かにスレ主が言われているような現象?はある角度から見ると感じることがあります。
FIT2は途中でフロントガラスに傷が入り、等級据え置き扱いで保険で熱線吸収タイプのガラスに変更してしまったので、元々のガラスでどうだったのかが記憶にありません。

歪みみたいなものは気にするとますます気になると思います。
現在のガラスは熱線吸収タイプではないので、また傷が入って交換するようなことになった際は純正ではなく熱線吸収タイプのガラスに変えたいですね。

えりりんたんさん が言われているのはそういう類のガラスの事だと思います。
事故扱いで保険適用する場合に純正と値段が変わらないので選択できましたが、初期不良?という扱いの場合はどうなんでしょう。

書込番号:17833767

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/08/14 22:13(1年以上前)

本日ブロック塀に向かって駐車した時は分からなかったのですが、別の場所でタイル張りの建物に向かって駐車した時には、運転席からみて助手席側に、頭を動かして視線を動かすと、タイルの目地が歪んで見える感じがしました。

いちおう写真も撮ったのですが、画角が違い過ぎるのと、静止画では前述の視線の変化がないので、殆ど分かりません。

今までの自分のクルマがどうだったかは覚えていませんが、フロントガラス自体が平面ではないので、平面ガラスよりは曲率や厚さ(更に合わせガラスなので)に変化があり、若干の歪みはあったと思います。

人間の目の、垂直水平や歪みを検知する能力が思いのほか高い事の証明かもしれませんが、私の場合も、特定の条件(場所)でよく注意しないと分からないレベルであり、特段修理や交換する程の事でもないので、そのまま放置です。

書込番号:17835144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/08/20 17:59(1年以上前)

自分も歪みがあります 斜め方向を見ると横断歩道がグニャグニャに見えます   前車ワゴンR ム−ブは歪みなしでした                                                                                                          この件について 製造元の日本板ガラスは「曲げ加工で作るため 多少のひずみが残る   曲げ深く 寝てるガラスは 歪みが目立ちやすい JIS基準はすべて合格してます。」と回答してます。                                                                             技術的に歪みをなくすのは 難しいようなので あきらめてますが  メ−カ-や製造元はなぜ告知しないのでしょうか?

書込番号:17853227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/20 18:27(1年以上前)

ガラスなので直角に入る光は直進するけど、斜めに入る光は必ず屈折するでしょう。それにフロントガラスは曲面に作られているので余計に歪んで屈折するでしょう。
そんない気にならないけど。
どの角度から見ても歪まないガラスってあるのかな〜?

書込番号:17853280

ナイスクチコミ!1


スレ主 くま001さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/24 18:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
自分だけでなく他の方も同じ症状があるんですね。
やはり気になるので月末にでももう一度ディーラーに言ってみようと思います。えりりんたんさんの言ってた他社のフロントガラスも検討してみます。もし対応が悪い場合消費者センターに問い合わせも考えてみます。

書込番号:17865978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

異音スレッド

2014/08/11 18:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

よほどの高級車でもない限り発生する車内、車外の異音。
原因を自分で探すのもディーラーに頼むのも時間と手間がかかるので、ここで情報共有出来ればと思います。

1.発生する異音、おおよその場所
2.(判明した場合)実際に発生していた場所、対処
こんな感じでいかがでしょうか。
とりあえず経験した異音。

1.段差を乗り越えたりクルーズ時に左前方からカタカタと音。フロントクォーターガラス内側のパネルあたりかと考えていました。
2.フロントルームランプと天井インテリアパネルの干渉によるもの。パネル淵部分にレジェトレックス貼り付けで軽減。

1.左折時に高いキィーという音が右側後方から。頻度は低いため再現性が低くディーラーでも確認取れず。音質的に後輪周辺のフレーム接合部に荷重がかかって鳴っている可能性?
2.原因は未だ不明

書込番号:17824694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/11 18:40(1年以上前)

始動してまもなく初代のようなビーッと変な音する時があります

書込番号:17824704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 20:20(1年以上前)

リコール3の直後暖かくなってエアコンを使うようになってから
ケンウッドのナビMDV-Z700付近から段差がある時
きしみ音がする時としない時があります
車内が静かなので結構気になります
六ヶ月点検でディーラーに報告したけど社外ナビだし
原因は未だにわかりません
ナビ本体の音量などのボタンからのきしみ音かなと思うようにしております
ケンウッドナビの人同じようにきしみ音しますか?

書込番号:17825023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/11 20:39(1年以上前)

1 エンジン走行中(加速時のみ)にエンジンルームのほうからカチカチカチといった音がします。
走行距離が長いクルマのタペット音的な音です。静かな場所を走行中にしか分からない程度の
音ですが気になります。(納車後10ヶ月、最初から聞こえていたと思います)。
同僚の同型車(パッケージ違い)で同じような運転をしても聞こえませんでした。
ディーラーに相談したところ(他車と比べて)確かに音がするということで一応クリアランス調整を
してもらいましたが、改善はしませんでした。
2 個体差と思うしかないのでしょうか。神経質すぎますかね。

書込番号:17825103

ナイスクチコミ!0


fieldoorさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/11 22:19(1年以上前)

こんにちは。
私は、登坂時、エンジン回転数の上昇と共にエンジンルーム左前方から"ガアアァー"という音がするのは気になります。
(DCTはこんなものだと思うべきでしょうか?それにしても心地のいい音ではないので。)

書込番号:17825571

ナイスクチコミ!4


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/13 12:47(1年以上前)

低速時、時々、左前車体下からガガガガという音がします。共振現象かなと思っています。4wdだからかもしれません。

書込番号:17830433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/08/13 16:01(1年以上前)

ゆれんさん

こんにちは。

私も4WDですが、その様な音はしないですね。

書込番号:17830836

ナイスクチコミ!0


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/13 19:57(1年以上前)

fieldoorさん ゆれんさん

こんにちは。

"ガアアァー"
ガガガガ
 
これらが、実際に同じ音かどうかわかりませんが、エンジン走行モードで、低速走行時、
負荷をかけるような運転をするとそのような音がします。試乗車でも確認しましたが同じでした。
4回目のリコール処置後は少しましになりましたが、それでも音はなくなっていません。

こんなのはちょっと運転すればだれでもすぐに気がつくことですので、直せないのかも
しれませんね。

書込番号:17831450

ナイスクチコミ!1


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/13 20:19(1年以上前)

kiyo111さん

私も、エンジン走行モードで、低速走行時、登り坂という条件で負荷も若干かかっている時します。仕様ですね、よかったです。

山猫じぃさん
4WDだからでなくて良かったです。

書込番号:17831533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/13 20:40(1年以上前)

>ゆれんさん

私は一昨日から同じ用な症状が現れました。
色々試しましたが、EV走行及び平坦路では起きなかったです。
坂道で低速でエンジン走行のときのみでしたね。
どうやら自分だけの症状じゃなさそうですので一応ディーラーに相談してみます。

書込番号:17831611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/13 21:02(1年以上前)

ゆっき〜〜さん
最近、通勤時、同じ坂で毎日のようになるので慣れてきました(笑)
何か、車体の下の何かが震えているような音に感じます。
自分のは4WDなのでアンダーカバーは元々ついてないので、アンダーカバーではありません。
何かわかったら、情報をお願いします。

書込番号:17831690

ナイスクチコミ!1


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 17:23(1年以上前)

チョキッコさん
私は、ベゼル乗りなんですが、MDV-Z701を付けてます。
同じような、音に悩んでいたのですが、ディーラーのメカニックと同乗し原因を見つけました。
音の原因は、フロントウィンドウ前端のにあるGPSアンテナのケーブルが、干渉・振動して出る音でした。
対策は、ケーブルの隙間にエプトシーラーを詰めました。私の場合、自分で更にエーモンの静音計画のシールを買ってフロントウィンドウの隙間全面に貼ったら(1000円程度)完璧に消えました。
ぜひお試しあれ

書込番号:17847450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/18 20:35(1年以上前)

施錠時、後部ドアがカシャという音の後、クォーンという音がたまにします。アクチュエーター(モーター)交換とのことです。

書込番号:17847925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/18 21:20(1年以上前)

チョキッコさん

>ケンウッドのナビMDV-Z700付近から段差がある時
>きしみ音がする時としない時があります
>ケンウッドナビの人同じようにきしみ音しますか?

今晩は、お初です 宜しくお願いします。

私も、ケンウッドのナビMDV-Z700を利用していますが
きしみ音がする事はありません。

ただ、前車(新車)の時に、パナのナビを自動車用品店で
購入し取付を行ないました。その後、ナビは正常に作動したが
路面が悪いと、ダッシュボードの左側できしみ音がするように
なりました、DRに申し出て見てもらいましたが、原因はナビ
の取付方が原因と解り、取付店へ行き再度取付し直したところ
きしみ音はなくなりました、結局ナビ取付時のボルト・ナット
の締めが足りなかったようでした。

そんな事がありました、参考になればとおもいます。

書込番号:17848106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 21:39(1年以上前)

恭久さん、たまキャットさん情報ありがとうございます!
フィット納車直後にオートバックスでナビ取り付けました
実は当初からナビ取り付けで今回とは別の異音でオートバックスにクレームして
ナビ取り付けボルト一本締めてなかったとやり直させその時のきしみ音はなくなりました
リコール3でフィットが戻ってきた時ちょうど暖かくなってエアコンと関係あるかわかりませんが
また別のきしみ音がするようになりました
やっぱり社外ナビでもディーラーの方が信頼できますかね
参考にさせていただきます

書込番号:17848179

ナイスクチコミ!1


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/18 21:59(1年以上前)

パワーウィンドーを閉めている最中に発生する動作音について、
助手席の方が、運転席や後席よりも大きな音がします。
許容範囲か微妙なところですが、個体差か、それとも共通的な
ことなのか知りたいです。

書込番号:17848274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信58

お気に入りに追加

標準

ホワイトパール色のバンパー色について

2014/08/11 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 YOCHUNさん
クチコミ投稿数:11件

黄色過ぎやしませんか?

分かると思いますが、右が車体で左がバンパーの境目部分の写真です。

バンパーの塗装だけが焼けているというか…
下地が違うので多少は色に違いが出るにしても、
他の車や他のメーカーの塗装と比べて違い過ぎてる様な気がするのですが。

パッと見、事故車みたいに見えるので気になって仕方ありません。

Dで相談中ではありますが、当方の車だけでしょうか。


他の白フィット乗っている方のバンパーはいかがでしょうか?

書込番号:17824614

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/08/11 18:19(1年以上前)

私ではないのですが
パールホワイトに乗っている友人から
YOCHUNさんと同じことを言われたことがあります。

なのでYOCHUNさんだけではないと思いますよ。
友人はあまり気にせずにそのまま乗ってますが。

書込番号:17824657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/11 18:24(1年以上前)

ホワイトパールは、
意識してよ〜く見ると、
高級車でも無い限り色は合ってません。

なので
パールの新車を買ったら、よ〜く見ないようにしています。

実家のフィット3 がホワイトパールなので、
今度、よ〜く見てみますね。

書込番号:17824670

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/08/11 18:27(1年以上前)

YOCHUNさん

ホワイトパールってフィットに限らず樹脂部のバンパーと金属部のボディとの色合いが微妙に異なる事はよくある事例です。

この辺りの事は街中を走行しているホワイトパールの車をジックリと観察してみれば分かると思いますよ。

書込番号:17824674

ナイスクチコミ!8


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/08/11 18:27(1年以上前)

これは、フィットに限らず、メーカーに限らず、ホワイト色にはよくある事で、樹脂部と金属部とで色が違う事が多いです。

書込番号:17824677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/11 18:37(1年以上前)

自分のは無限のスポイラーまでバッチリ色合ってましたよ
製造時期によって塗料の混ざり具合や吹き加減が違うのでしょうかね
画像のは酷すぎるので自分も文句言いますね

書込番号:17824697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 20:27(1年以上前)

昔の板金屋さんの話
 パール系の色は合わせるのが難しいらしいですよ。
もし擦って部分塗装ではまず完璧には合いませ!
 またメタリック系も同様に難しい色です。

これは原料の混ぜ具合いがシビア的な事だったような?
おおまかな記憶ですいません。

書込番号:17825057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/11 22:59(1年以上前)

下材によって違いがでるとは言え、写真でみる限り確かに相談するレベルかと思います。凝視しなくても分かる位なので。
解決に向うとよいですね。

書込番号:17825727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/11 23:15(1年以上前)

私のHV Sパケ 製造日は多分1月中頃から後半でリコールの関係で3月頭納車です。

予定では2月中旬納車でしたので、現車がディーラーに来る一ヶ月前が製造日と予想して

おります。

私もそこの黄色く見えるのは納車してから気になってました。これは「仕方無い」で済ましてはいけませんが、

私は諦めています。やはりトヨタ品質までとはいかないようです。以前乗っていたRAオデッセイもパールホワイト

でしたが、バンパーの樹脂と鉄では差がありましたね。



書込番号:17825783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/11 23:43(1年以上前)

ホワイトに限らず基本的に樹脂部分と金属部分は色が合いませんね

レクサスの場合色合わせを行い違いがある場合は別のものを用意して色が合うまで選別するそうです。
トヨタの場合は同じ色にするために若干色合いを変えているそうです

兄貴がトヨタの塗装ラインで働いていますが
色を見た時にやはり色が全然違うといっていました(自分はブルーです)

まあ正直あきらめるしかというのもよくないのですが、値段相応なのかもしれません

書込番号:17825870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 00:16(1年以上前)

えりりんたんさん

>値段相応なのかもしれません

私もその様に感じております。でも私もスレ主様同様、同じ思いがありました。

何で黄色く見えるの?と最初は疑問を感じてましたが、私も自動車関係の仕事をしているので、

この差は仕方ないかぁ・・・と諦めております。当然、ホンダ完成課で車体色チェックもして

OKが出ている訳ですから、やはり値段相応との言い方が正しいかもしれません。



書込番号:17825965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/12 00:25(1年以上前)

社外品で色合わせしないで色違いがでるのは判るんだけど、

素材の違いで色が合わないなんてのは初めから判ってる事で

製造メーカでそれを調整できないって問題だよね。

品質とコストのトレードオフでコストカットを取ってるんだろうけどさ。

書込番号:17825998

ナイスクチコミ!6


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/12 00:39(1年以上前)

こんにちは。

>素材の違いで色が合わないなんてのは初めから判ってる事で
>製造メーカでそれを調整できないって問題だよね。

同感です。
調整出来ないのが、ボディ単体でみて、車両によって明らかな違い(ばらつき)があるなら、製造品質の問題。バンパー単体でみても同様。

上記のばらつきが無いなら(全ての車両が、パーツ単位の色目の違いがなく、今回のようにバンパーの方が黄色いなら)、まさにメーカーの怠慢。

20〜30年前の塗装じゃないんだから、メーカーはちゃんとすべき。
FITだからとか、LEXUSだからとかいう話では無いと思います。

書込番号:17826035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/12 00:46(1年以上前)

書き忘れました…

スレ主様の状況に対して、メーカー&ディーラーが対応してくれないなら、私ならば自腹で腕を信頼している塗装屋さんで、バンパー塗り直してやるかな〜
そして、これくらいは合わせられる事をディーラーに訴えます。
ディーラーには笑われているかもしれませんが、それくらいしたいレベルです。

あっ、あくまでスレ主様の写真の通りに実車で私が感じた場合ですが…

書込番号:17826057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 00:59(1年以上前)

フィットの目標販売台数は15,000台/月です。

1台1台色が合うまで作業出来ないです。



ヴェゼルのホワイトオーキッド・パールはどうでしょうかね?

同じホンダ車として興味はあります。

アクアは流石トヨタ品質でしょうから、違いも無いに等しいかもしれませんねぇ。。。

書込番号:17826082

ナイスクチコミ!9


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 09:12(1年以上前)

スレ主 殿、おはようございます。

 >他の白フィット乗っている方のバンパーはいかがでしょうか?

昨年11月納車(鈴鹿製)のFIT3 HV Lパケ プレミアムホワイトパールです。 
本スレを拝見してバンパー等見てきました。 
本日は雨で、見た目は天気に多少影響されると思いますし、納車以来あまり気にしていませんでした。

スレ主殿が仰られているような本体とバンパーの色の違いは感じられませんでしたが、カラードマッドガードが本体と
色が少し違うようです。 違う所で塗装されているので多少の違いは止むを得ないのでは。

書込番号:17826654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/12 10:11(1年以上前)

ホワイトパールって有料色だよね。
確か有料色って、下地の色が出てしまうから、重ね塗りを多くしていると聞いているんだけど、
もしかすると、バンパーの方はしていないのかもしてませんね。

塗装前にドアとかの他の金属部品を付けて、塗装後にまた外しているって聞きますし・・・
そこへ、樹脂部品のバンパーをつけるなんてのは・・・

書込番号:17826793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/12 12:11(1年以上前)

ティンテッドシルバーに乗っていましたが、こちらもゴミの噛み込みで修理をしたことが有ります。

有料色なのに一層多いと言う割りにはどうも塗装の品質が悪いように思いました。

大衆車でも金額的には絶対値は安くないので、ちょっと残念ですよね。

書込番号:17827124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 14:26(1年以上前)

画像のように、ボディーとバンパーでこんなに違うのはやっぽどです。
エアロパーツならこんな色差がでてもおかしくないですが
私はホワイトパールですがほぼわからないレベルです。

書込番号:17827457

ナイスクチコミ!4


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/12 14:50(1年以上前)

町中のホワイトパールの車 よーく見てみましょう。

ほとんどの車が色はあってないですよ。

スリーコートパールなんかは、見る角度によって色見が

変わるので難しいんでしょうね。

知り合いが板金してるのですが、

例えばパールホワイトでリヤトランクスポイラー

なんかを付ける場合は、絶対にトランクとスポイラーの

色が合わないのでトランクとリヤフェンダー辺りも

一緒にぼかしをいれながら色見が合うように塗装する

そうですよ。



書込番号:17827523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 16:11(1年以上前)

車の製造工程に於ける塗装過程では、ボディ、各ボンネット、各ドア、と前後バンパー
それぞれ別々に行なうはずです。
被塗装物の下地の種類が金属とウレタン樹脂ですと、塗装工程に違いがありますし、
ウレタン樹脂など下地表面が比較的平滑な部位に塗装する場合と金属面などプライマー塗膜
によって平滑性を出した部位に塗装する場合とでは、同じ色を塗っても差が生じます。
(金属下地の場合には、この差があまり目立ちません。)

パールは、鱗片状の反射材なので、パールを多く吹き付けると、仕上げ塗装した後、
ほんの少し黄色く見えてしまうことがありますから、細心の注意の元で塗装作業されます。
(と言っても、機械が行なうのですが・・・)
どれ位にパールを吹き付けるかが難題で、至上の課題なのです。

板金塗装屋さんでは、ウレタンバンパーなどに塗装し直す場合は、少し黒を足すなどして
なんとか取り繕ってはくれますが、持って行くと「あまり、色が合わないかも・・・。」と、
言われてしまうことが少なくないです。

とにかく、パールは難しい・・・。ってことで、我慢するしかないのでは・・・?

これ、田舎もんの高知の板金屋さんから聞いた話ですので、ごめんなさい。

書込番号:17827704

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

おはようございます。
納車まで2日を切りました。
台風も動きが遅いようで納車日に被らなさそうで一安心・・・

さて、チャイルドシートの設置位置についてお聞きします。

チャイルドシートを設置する予定なのですが皆さんはどの席に設置されていますか?

メーカーオプションのチャイルドシートの写真は運転席後ろにあれのであの位置がやはりベストのなんでしょうか?

書込番号:17806765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/08/06 09:56(1年以上前)

運転席から降りて一番近い合理的な位置。

書込番号:17806793

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/06 10:10(1年以上前)

乳児、幼児用なら助手席
助手席側後席をおすすめします。

助手席はエアバッグが開いた時に飛ばす危険が‥、運転席後席は目が届き難いので。

参考 http://www.mlit.go.jp/jidosha/child/

参考 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/childseat/P1/index.htm

書込番号:17806816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/06 10:16(1年以上前)

あれ‥なんか変になってる(泣)

「乳児、幼児用なら助手席側後席がおすすめです」と書いたつもりでした‥失礼しました。

書込番号:17806826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/08/06 10:24(1年以上前)

子供の安全を第一に考えるなら運転席側の後席。

信号待ちなどでコミュニケーションを取りながらなら助手席側の後席。

書込番号:17806847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/06 10:48(1年以上前)

JAFでは,後部座席助手席側が「ベスト」,運転席側が「可」としているようです.
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/childseat/P1_1/index.htm

何より,年齢に応じた正しいものを,正しく取り付けることも重要ですね.
何回もつけたり外したりすることになりますので,毎回きちんと締めることが大切ですよね.

書込番号:17806898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/06 12:33(1年以上前)

一般的な二列シート車なら、助手席側の後部座席に取付けています。
理由は、子供を乗せたり降ろしたり、シートベルトの操作をしたり等々、車道側でやりたくないからです。

三列シートのミニバンなら、運転席側の二列目シートに取付けています。
理由は、助手席側の二列目シートに取付けると、三列目の乗り降りがやり難いからです。

書込番号:17807130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/08/06 12:51(1年以上前)

エアバッグの問題が解消されるなら(オフにできる等)助手席でも
良いと思いますけどね。Fitの場合はどうなのでしょうか。

なお,チャイルドシートで安全性を最大限重視するなら後席中央です。
前の座席に当たる率が低くなるからだそうです。

いずれにせよ,チャイルドシートを正しく使用することが前提です。

書込番号:17807188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 17:39(1年以上前)

>をーゐゑーさん

シートベルトの形状と保護無しな前方で、後部中央席って一番危ないんじゃねーの?

書込番号:17807887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/08/06 18:10(1年以上前)

チャイルドシートが正しく装着できれば,の話ですので・・・。
たいていのクルマでは中央後席への正しい装着は無理でしょう。

書込番号:17807974

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2014/08/06 23:31(1年以上前)

物理的な安全性なら後部座席なんでしょうが
後ろばかり気にしてよそ見ばかりするなら
事故の危険性が増すので助手席の方が視線の移動距離が小さくて
いいかも知れませんね。

書込番号:17809100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/07 00:59(1年以上前)

安全を第一に考えるなら運転席側の後席と考えます。

信号待ちなどでコミュニケーションを取りたい。

後ろばかり気にしてよそ見ばかりするから助手席。

安全で運転席から見えやすいから助手席側の後席。

子供を乗せたり降ろしたり、シートベルトの操作をしたり等々を
車道側でやりたくないから助手席側の後席。

等々の意見がありますが

見やすい所に居るから、ついつい脇見になり危険度が増します。
お家で台所に立つ時やトイレに行く時等々
子供から目を離す時間が発生する時は、危険要因を排除しますよね。
運転中も目を離す訳ですから同じですよね。
チャイルドシートでシートベルトをしている訳ですから
お家の中で危険要因を排除するよりも簡単ですよね。
様子を見る時は、安全な所に駐車してから
きちんとケアしてあげましょう!

子供の乗せ降ろしや、シートベルトの操作も
基本、駐車場内でしかしない(道路でやりたくない)ので
運転席側の後席が移動が少なく便利です。
北海道の地方都市在住ですので、道路で乗せ降しする方が
かなりレアケースです。

大都市での道路事情や駐車場事情、渋滞の発生状況など
お住いの地域により事情は変わると思いますが
私は、以上の考えから
生後3ヶ月から5歳になる現在まで
運転席側の後席にチャイルドシートを設置しています。






書込番号:17809373

ナイスクチコミ!0


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/07 12:13(1年以上前)

スレ主 殿、 こんにちは。 初めまして。

今日の納車ですかね、おめでとうございます。 楽しみにされていると思います。

 >チャイルドシートを設置する予定なのですが皆さんはどの席に設置されていますか? 

ばあばのFIT3で孫を保育園に迎えに行くことが多いのでチャイルドシートを運転席側後席に装着しています。
大人4人が乗る場合は、後席中央に取り付ける時もありました。
汚れ防止で日本育児のグリップイットというシート(滑り止め機能あり)を使っており、FIT3は後部中央でも3点式シートベルト
なので確実にチャイルドシートを固定できていました。

チャイルドシートメーカー数社のホームページで公開されているチャイルドシートの基礎知識によるとの安全な取り付け
場所は、@後部中央席 A後部左右席となっていました。「チャイルドシートの安全な取り付け」で検索するとヒットします。
参考にして頂ければと思います。

書込番号:17810433

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/07 16:58(1年以上前)

さらに混乱させるかも知らませんが,ホンダの意見です.
「事故の形態や状況は様々で、後席のどこが安全かは一概には言えませんが、しっかりとチャイルドシートが固定できる座席に装着することが大切です。」

http://www.honda.co.jp/childseat/faq/#q16

書込番号:17811041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入されたかた♪

2014/08/05 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

MAC AUTO PARTSフィット ハイブリッドモニターをこ購入されたかたいましたら、どこで買ったか教えてくださいませんか?

書込番号:17805721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/05 23:02(1年以上前)

オークションである方が定期的に出品してる以外は海外から買うしかなかったはずです

書込番号:17805769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/08/08 16:52(1年以上前)

えりりんたんさん♪
返信ありがとうございます
一度オークションか海外サイトで探してみます。

書込番号:17814353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/08 17:21(1年以上前)

すいません
海外サイトは関係ありませんでした
おそらくみんカラを見たほうが早いかと
(ここで宣伝するのはまずいと思うので)

ちなみに自分も購入しました

書込番号:17814431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ686

返信77

お気に入りに追加

標準

なぜFIT3HVを購入したのですか?

2014/07/24 09:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件 フィット 2013年モデルの満足度2

オーナーの方に質問です。
あなたは何故数ある国産車の中からFIT3HVを購入したのですか?
車を購入するという事は大半の人にとっては大きな決断が必要とされる事だと思います。
その決断をするに辺り重要視した部分を聞かせていただきたいです。

私は外国車を乗っていた期間が長かったので、故障が多く、燃費も最悪でした。
生活の環境が変わったこともあり、そこの部分の支出を減らしたいと考えディーラーを回った所、燃費室内の広さ値段の全てを満たす条件がFIT3HVでした


みなさんが決断するに至った道筋を是非聞かせていただきたいです。

書込番号:17764902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 10:30(1年以上前)

>NEX1973さん
私がフィットを選んだのは、それまで乗ってたオデッセイが街中でクーラーをかけると5キロ/Lと燃費の面でかなり不満だったこと、ハイブリッドに乗ってみたかったこと、仕事の都合 荷物が沢山積めて狭い道でもストレスなく走れること… この条件をクリア出来たのが唯一フィットでした。

また、私的には天邪鬼で人と同じ車は嫌だったので 知り合いに乗ってる人が多いプリウスとかアクアは最初から眼中になかったです。

書込番号:17765036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/24 10:47(1年以上前)

出来るだけコンパクトであること
コンパクトなのに車中泊が出来ること

いままでガソリン車を乗っていて、
ハイブリッドなら給油減るのかなぉとずっと思ってました。
元は取れないのかもしれないけど今回の買い替えでまたガソリン車にしたら
またずっと思うのかと思うと一度はハイブリッドに乗ってみようと思ったこと。

アクアは室内が低くて圧迫感があり頑張っても車中泊は無理そうなので却下です。

書込番号:17765082

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/24 11:24(1年以上前)

前車もフィットでしたので。
車両間隔とか掴むのに苦労も少ないだろうと。

書込番号:17765146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 12:12(1年以上前)

まずは維持費の安さですね。運転もしやすく、駐車も楽になりました。大人数を乗せる機会も無いので、夫婦二人生活では十分だと感じます。
あとはディーラーの対応の良さもあります。

書込番号:17765242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 12:49(1年以上前)

私がFITHV(Fパケ、安心P、MOP)を購入した理由です。

・見た目が好き。
・新しいもの好き。
・5ナンバーのハイブリッドの4WDが他にない。
・天気予報や燃費情報、走行距離など常にネットと接続してやり取りできるMOPナビがある。
・多彩なシートレイアウトができること、後席にいろいろつめる。
・i-VTECに前々から憧れがあった。
・自動ブレーキがついている。
・ワイパーのところに熱線があり凍らないこと。
・ヒーテッドドアミラーがあること。
・Fパケなのは牛皮のハンドルが嫌いなだけ。

書込番号:17765349

ナイスクチコミ!7


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/24 12:59(1年以上前)

家族のバラバラな意見を総合した結果でした。
父はとにかく燃費の良い車が良いと言うし、母は安っぽいイメージのある車は世間体が悪いし、高速道路で追い抜きに不安を感じるような車は嫌だと言う。私はメカ好きで、先進的なイメージ車に乗ってみたい。ならハイブリッド車しかないじゃないか。

後部座も重視しました。父は荷室のスペースをかなり重視していました。私は座高が高くて、アクアでは頭が引っかかります。また、家の駐車スペースのレイアウト上、できるだけコンパクトな車が望ましい。

あと、私はトヨタ嫌いで、母はマツダ、三菱、スズキ、ダイハツが嫌い。日産は、隣近所にノートに乗っている方がいたので、それと被らない車が前提でした。対してホンダは前車の印象が良くて、ディーラーの対応も良し。

ノートハイブリッドが発売されていたり、アクアがもっと荷室が広くて車高が高くて販売元がトヨタ以外だったり、スバルがコンパクトなハイブリッド市場に参入していたりしたら、候補になっていたかも知れません。が、現状ではフィットハイブリッド一択でしたし、その選択にも見ましたよ満足しています。

書込番号:17765382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 13:04(1年以上前)

>スレ主さんへ。


まずは、車内の広さと天井高ですね。
アクアやプリウスの運転席に乗った時の縛りつけられるような圧迫感が無い。(それがイイと云う人もいますが・・・)
後部座席に乗り降りする時や、座った時の余裕感は、アクアよりも断然イイ。

典型的なファミリーカーの要素を持っていると感じました。

それでいながら、ノーマルモード、エコモード、加えてSモードと多様な走行も楽しめる・・・。
プラス低燃費となりゃ、これしかないな・・・!

まだ使えてないけど、衝突回避機能(安心パケ)がアクアやプリウスに無くて、フィットには付いている。

マイナーチェンジするまで待とうか・・・?とも考えましたが、『やっぱり、今でしょ!』

こんな感じで、決めちゃいました。

ユーザーからの苦情を隠蔽したり、5年も10年も放っておいてから、
やっとリコールするようなメーカーじゃないし、
不具合には、すぐリコールして改善する姿勢もいいと思います。・・・です。

悪スレ見る度に、嫉妬深いね”、Shit臭いね" と、笑っています。

書込番号:17765397

ナイスクチコミ!19


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 13:09(1年以上前)

スレ主 殿、こんにちは。 初めまして。

 >みなさんが決断するに至った道筋を是非聞かせていただきたいです。
  その決断をするに辺り重要視した部分を聞かせていただきたいです。

2001年秋に「FIT 1」を購入してから、FIT2、FIT3 HVと歴代のフィットを乗り継いできました。

1年前から検討を始め、昨年8月上旬に現車を見ずに先行予約しました。

なんと言ってもフィットの魅力は室内の広さと高さにあります。 初代からこのコンセプトが継承されていること、
SPORT HYBRID i-DCDにも興味があり「低燃費でパワフル」が購入の決め手でした。

初代からウルトラシートは重宝しておりましたので、この仕様がなければ買わなかったと思います。

月1,000km弱の走行でガソリンの給油が1回で済むので満足しています。

書込番号:17765405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2014/07/24 14:27(1年以上前)

私がFIT3に決めたのは!

1. 4WD(北国なので)
2. リアのスタイリング(テールランプも含め)一目惚れ!!
3. ハイブリッドに乗ってみたかった
4. i-DCD7速にも興味があった事
5. 後部座席に圧迫感がない事

ここ数年ハイブリット(FF)が増えて、
冬の長い登りの交差点ではスリップして発進が悪く渋滞してるの見て
4WDが決定的理由です。

書込番号:17765576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 14:38(1年以上前)

100Km以上の往復通勤で「居眠り防止のため」に退屈なAQUAからFITに買い替えた。
他に2台あるんだけど、価格でいったらFITが一番安い。
でも、一番よく乗るから、乗りたいから、楽しいから…おいらのファーストカー♪

ほな♪

書込番号:17765599

ナイスクチコミ!15


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 14:45(1年以上前)

納車を待っている者ですが、先ず大前提が4WDで燃費が良い車。軽と維持費等で比較するも長距離にもFitなら耐えられると判断しました。
上記に加えライバル?のプリウスも使用経験有るが後席の天井高等の狭さ、エコモードはあり得な位な出足、ノーマルモードとSモードの差も有り過ぎの運転フィーリングが自分にはあり得ない、依ってアクアは試乗せずに候補から脱落(来年のモデルチェンジで4WDが出るらしい:e4WD?)
次期デミオ(ディーゼル)も少し気になるも選考時点の情報でMAZDAの4WDはe4WDでこれは山奥の当方は無理と判断、車体の大きさも車庫の関係でFItが限界であり後席等はFitの方が広いと判断しました。(ディーゼル+普通?の4WDが来るとは思いませんでした)
ついでに次期?Fitに望む事は、SUBARUのeye sight並の自動ブレーキシステムともう少し(特に後席)ガラス面積の大きいデザインの車が好みなんですが、、、
 とりあえず納車を楽しみにしている者です。

書込番号:17765614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2014/07/24 17:10(1年以上前)

前車(RX-8)が燃費極悪だったので、燃費がいい車に乗りたかった。
モーターで進むハイブリッドが楽しそうで憧れていた。
ウサギを動物病院に連れて行くのに乗せやすい車が良かった。
そろそろ大人しくMTから卒業しようと思ったが、ただのATは嫌だった。
そう考えていくと現愛車にたどり着きました(*´∀`)♪

書込番号:17765896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/24 17:47(1年以上前)

自分がフィット3を買ったのは、前車のインサイトのハイブリッドからどれだけ進化したのか、興味が有ったからでした。

特にEV走行に期待をしていました。

実際、静かで燃費は良いし、パワフルだし、ポテンシャルは高いと思いました。

もともとホンダ車のハンドリングは好みだったので、それも購入要件を満たしていましたね。

書込番号:17765971

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/24 18:16(1年以上前)

↑チッ 私としたことがナイスしてしまったぜェ♪(笑)

書込番号:17766054

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/24 18:39(1年以上前)

発売のタイミングで先代フィットが壊れたから運命を感じました

本当にそれだけ(笑)

リコール不具合はいただけませんが先代IMAと比べるとエンジン音も質感も燃費もはるか上で良かったです

書込番号:17766119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 18:47(1年以上前)

我が家の選んだ理由は、コンパクト、リアに人を乗せても狭くない広さ、愛犬もくつろげる広さと静かさです。
CVT嫌いの旦那さんですのでFIT3HVで意見が合いました。旦那さんは車の持つ運転の楽しさを求めていたみたいです。
年に1回往復1200キロの旅が毎年あり、愛犬2匹が寝られるリアの広さ(フラットになるか、多めの荷物は積めるか等)、寝られる静かさは重視していました。軽自動車にフラットになりリアが広い車は多いのですが、峠や長距離を走るので唸る軽自動車は諦めました。
子供はいないし、大きすぎないで広々としている静かな長距離運転に疲れない車!まさにぴったりです。

書込番号:17766129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 18:56(1年以上前)

前から気になっていますが、評価が☆1つの方が何故お勧め出来るのか

疑問です。すでに売却したとか・・・・

ましてやスレ主様も大不満の☆2つだし。。。ま、別にいいですけど。

さてスレ主様、皆さんの意見を聞いた総評をお願いします。



書込番号:17766143

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/24 20:13(1年以上前)

>評価が☆1つの方が何故お勧め出来るのか

スレ主さんの投稿の何処にお勧めとありますか?

購入を決断した理由をレスしただけですが。

書込番号:17766333

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 20:41(1年以上前)

売却した人が忘れることができないフィットの魅力
買ってよかったと思います

書込番号:17766416

ナイスクチコミ!18


gixxxerさん
クチコミ投稿数:31件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 21:10(1年以上前)

Sパケです。経済的で室内広くてちょっとスポーツ的な味付け。他に無いからですね。
リコール4回は正直マイナーチェンジを待つべきだったかな。
でも満足してますよ。いい車です。

書込番号:17766548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に57件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,238物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,238物件)