ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

来年1月にHV-Sを納車予定で社外ナビを装着予定なので
純正ナビなしでナビ装着スペシャルパッケージのみを選択しました。

私が調べる限りではFit3に社外ナビ装着時は
・ステアリングリモコンを使用可能にすることはできる
・アンテナ端子はあわないから使用不可
という情報でした。

Fit3のアンテナ端子でもこの社外ナビなら使える!あるいはこの変換端子をつかえばできる!
あるいはこのように改造(?)すればできる!等の情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。

この掲示板を見てナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスかなとは思いましたが
契約済なので仕方ない。。なんとか利用していきたいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:16718737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/17 20:16(1年以上前)

こんばんは^^

DIYでナビつけられるならナビ装着スペシャルパッケージは選択ミスでも無いと思いますよ。

何故かと言うとリアのバックドアジョイント部の配線通しがめんどくさいからです。
アクアでやりましたがまだエアバックがない分助かりました(笑)
また、Fit3はグレードによってはリアスピーカー配線無しと言う情報も上がってますので…

で、プリントアンテナに関しては自分も情報欲しいですね〜
過去のホンダ車でもナビPのプリント配線が使えたと言う情報がないもので。。。

書込番号:16719059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/17 21:52(1年以上前)

おそらくアンテナ使用は無理でしょうね
アンテナの仕様がはっきりしないので
コネクタはまあ手に入れば変換くらいは作れますが

書込番号:16719541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 21:53(1年以上前)

 こんばんは、参考にならないかもですが・・・

 ナビパケHVLにDIYでクラリオンナビ(NX613)取り付けました

 ナビパケのTVアンテナ端子はGT13Sで、ナビ付属のアンテナ端子と同じ
なので刺さることは確認出来ましたが、結局ナビ付属のフィルムアンテナ4本で
使用しています

 実際に使用していないので参考になりませんね、すいません

 理由は単純で、ナビが4チューナーのため車両アンテナだけでは足りず、追加
でナビ付属のフィルムアンテナを貼ることにしたのですが、「ピラーカバーを外
したのだからついでに全部貼っちゃおう」それだけです
(ちょっと電源関係が気になったのもあったんですけどね)

 端子の変換ならGT13SからVR−1へのものは、パナソニックからケーブ
ルが販売されています(価格は3000円ぐらいだったかな?)

 FOPのプリントアンテナは給電関係が気になります

 市販ナビはナビ本体からアンテナ線を通じてフィルムアンテナのアンプ部に給電
しているので、車両付けのアンテナとは方式が違うのかもしれません
(想像ですが、車両付けのアンテナは車両から電源を供給するのではないでしょう
 か? ウィンドウ部のカバーを開けて見てみないとわかりませんが)

 リアカメラはノーマル画像だけで良ければ、クラリオンナビに市販のリアカメラ
を装着するためのケーブルが1000円以下で売っているので、コネクタ部だけ利
用して結線すれば映ります(ナビから9V給電してくれます)

 ステリモは、配線込みの24Pハーネスを使えばギボシで結線するだけで使えました

 ETCはパナの909をDIYで純正位置に取り付けました
(カッターで穴を空け、ホムセンで買った金具2本をビス止めし、それに両面テープ
 でETC本体を貼り付けただけの手抜きです 費用は約600円 時間は30分
 ぐらいかな?)※取付位置の裏側に純正金具を取り付けるためのビス穴があります

 他の方の「使えるよ」報告を私も待っています^^

書込番号:16719544

ナイスクチコミ!4


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 22:43(1年以上前)

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0007の取付け情報です 。

○キット・ケーブル類
1 取付キットNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)+ FIT3純正ブラケット08B00-T5A-000

2 バックカメラ接続アダプターRCA018H + カメラ端子変換ケーブルRD-C100

3 ステアリングリモコンアダプター(ホンダ車互換品)GAD-HSW05

4 Android(MHL)接続ケーブルセットCD-MUV220
(CD-U220+CD-HM020+MHLケーブル+マイクロUSBケーブル)

○補足説明・感想
1 →Fit3専用のキットNKK-H83Dが10月15日発売のようです。
納車が先週でしたので間に合いませんでした。
外観はNKK-H76Dでも不具合はありません。
→AVIC-ZH0007ナビの縁の材質はFitの正面パネルと合っています 。
ナビ周りには黒縁のパネルがあります。
これがFitの正面パネル材質と同じならば、もっと外観が良くなるでしょ う。
(NKK-H83Dではこれが同じ材質になっているのかも?)

2 →ナビSパケのバックカメラが使用できます。
ナビ側でビューの切り替えはできませんが、アダプターに付いているスイッチ(1cm×1cm程度の小さなもの)でノーマル・ワイド・トップダウンの3ビュー切り替えができます。
→距離目盛り表示はナビ側の機能ですが、ノーマルビューで合わせまし た。
(目盛は3ビューとも同じものが表示されます。ノーマル以外では距離が合っていないので、じゃまですが、そのつもりで見ると、そんなに気になりません。)
→ノーマルビューのみのカメラ接続アダプターRCA013Hもあります。(安価です )

3 →ナビSパケのステアリングリモコンがそのまま使えます。

4 →Android(HDMI)用もあります。(スマホ機種により選択。同価格)
→接続端子はグローブボックスに出しました。グローブボックスの奥にゴムバンドがあるので、それで留めています。(ボックス内がごっちゃにならず便利です。)

○その他
5 ナビ故障保証(保険)3年後4万円保証
→メーカ保証は1年です。
カー用品屋さんの話「カロのナビ故障で4万円以上の経験はない」
→盗難保証も付けれます。

6 ナビSパケの4スピーカーでちゃんと音がでます。

7 ナビSパケのTVアンテナは使えません。
フロントガラスにAVIC-ZH0007のアンテナを取り付けました。
ディーラの話「ナビSパケのTVアンテナは純正ナビ用で他社のナビには合わない。
アンテナもディーラでは、はずすことはない」
→リア側の小さいサイドウインドウに飾りとして黄色いアンテナ線が 残っていま す。
(目立つものではない。)

8 前車のETC(パナCY-ET700D)の付け替え
運転席側のロアカバーの純正位置に付けて貰いました。
少し前に出ますが違和感はありません。


○価格(定価)
・AVIC-ZH0007  158,000円(オープン価格)
・NKK-H76D  6,300円
・08B00-T5A-000  1,575円
・RCA018H  9,800円
・RD-C100  2,100円
・GAD-HSW05  6,195円
・CD-MUV220  3,150円
・ナビ故障保証  2,680円
合計  189,800円

ETCの付け替え+工賃込みで14万円+ナビ保証(2,680円)でした 。

インターネットで購入すればもっと安価にはなるかもしれませんが、DIYの自信もなかったし、
故障などがあった場合のアフターサービスを考えてカー用品屋で一括で購入し取付けてもらいました。

長文失礼しました。

書込番号:16719825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/17 23:23(1年以上前)

yutoonoさん
参考になりました
自分はカロのAVIC-ZH0009CSをつける予定なので
当初はVHをつけるつもりでしたがエアコンの吹き出し口に被るので
上下逆につければいいのですが

ちなみにすべてディーラーで購入ですか?
DSRCの補助金が2万出るのでこれだけディーラーで購入&取り付けてもらうつもりです

書込番号:16720056

ナイスクチコミ!0


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 00:07(1年以上前)

えりりんたん さん
全てカー用品屋で購入&取り付けてもらいました。

最初はディーラでお願いしていたのですが、
価格的に安価にならないので、担当営業さんが知り合いのカー用品屋を紹介してくれて、
価格交渉までしてくれました。
親切で良い営業さんです。

ZH0009CSだと2万円のキャッシュバックがありますよ。ただし10月18日以降の購入です。
カロッツェリアのホームページで確認してみてください。


書込番号:16720267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/18 14:59(1年以上前)

HV Lパケ(ナビSパケ付)へのカロナビAVIC- ZH0009の取り付け情報。

 あくまでも私が購入した金額ですので
カロッテリアIC-ZH0009 74000円 (購入時)
取り付け金具 NK-H400FT 6000円
リアカメラ接続アダプターRCA018A 6800円
ステアリング接続アダプター KK-H101ST 8100円
USB変換ケーブル CD-U120 2625円
10万円程で組み上がりました
取り付け結果は アンテナ以外は全部接続OK
取り付けはディーラー任せ 費用12000円

* **見た目もすっきりで満足しています。
GPSアンテナはメーターの上の内張の中で 感度も問題なく作動しています。
TVアンテナもフロントに張って在りますがブールガラスの中で
殆ど気になりません。
USBケーブルはグロバーBOXにUSBメモリを刺して使用しています。
リアカメラの画像はクリアーで克つ3パタンも切り替え出来ガイドラインも調整出来ます。
ETCもグロバ-―BOX内に取り付けてもらいすっきり。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16721957

ナイスクチコミ!3


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 15:55(1年以上前)

nihonkai88さん

カロナビAVIC-ZH0009(サイバーナビ)が74,000円で購入できたのですか?
現在、価格.comの最安値で127,000円ぐらいですが、
どうやったらそんな値段で購入できるのですか?
ディーラー値引きですか?

書込番号:16722091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/18 16:11(1年以上前)

Yutoonoさん 皆さんすみません
不慣れで書き間違いです 、すみません
MRZ009の間違いです
今後気をつけます

書込番号:16722124

ナイスクチコミ!2


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 16:48(1年以上前)

nihonkai88さん

了解しました。
それならば納得です。

私はMRZ009とZH0007で悩みました。

結局、ZH0007の方が価格は高いですが、次の理由でZH0007を選択しました。
・LinkWithでスマホ連携可
・HDMI利用可
・無料地図更新時期
 (ZH0007:2016.4まで、MRZ009:2015.10まで)

GPSアンテナは内張の中で問題はなかったのですね。
取り付ける前にカー用品屋に聞いてみたのですが、
感度的に問題になるかもしれないと言われ、ダッシュボードの上にしてしまいました。

このスレの主題であるナビSパケのアンテナは今のところ利用できないようですね。

書込番号:16722224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/18 18:08(1年以上前)

カロの2万キャッシュバックは知ってたので待ってました
てか開始してないのに1週間前からポスター貼ってありましたが
いくら日にちが書いてあるとは言え貼ってあるとすでに開始してると勘違いするので当日に貼ってほしいですが

これとは別にDSRCの2万補助金がありますが
これは購入店でつけないといけないので
ディーラーで買えるならそうしようかと考えてます

書込番号:16722494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/19 19:27(1年以上前)

皆様こんばんわ
フィットの後ろ左右の窓にプリントされているテレビアンテナのナビ側の端子は「GT13」という端子です。
「アンテナ端子GT13」でググればどんな形かすぐわかると思います。
たまたま持っていたカー用地デジチューナーが4アンテナ x 4チューナーの一般的なチューナーで同じ端子を使っていました。
2アンテナはプリントアンテナを利用(アンテナ線がナビの場所まで配線済みで好都合でした)フロントウィンドウにはチューナー付属のフィルムアンテナを2枚貼って4アンテナで利用しています。
電源はチューナーからアンテナ線を通ってプリントアンテナの所に付いているアンテナブースターまで供給されますが、
このブースターは一般的に電圧範囲がとても広いので大概のチューナーからの供給で動作します。
私も恐々プリントアンテナだけ接続してバッチリ受信出来た時はホットしました。
スレ主さんのナビの端子がGT13だと良いですね。

書込番号:16727373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 01:32(1年以上前)

アンテナ情報調べるとパナの以前の機種。カロッツェリア、イクリプスはコネクタが違うみたいですね
クラリオン、パナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。

書込番号:16755160

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/08 12:38(1年以上前)

>>クラリオン、現在のパナ、三菱、ケンウッドはこのコネクタのようです。

上記のえりりんたんさんが挙げられているメーカーのナビでその後成功した方がおられますか?

書込番号:16809852

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/18 15:43(1年以上前)

他スレを見た感じですが、パナとケンウッドもダメってことですかね?
三菱、クラリオンはどうなんでしょうか?

書込番号:16851422

ナイスクチコミ!1


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2013/11/18 16:14(1年以上前)

クラリオンでは同じ端子だったけど使わなかったという方はいるようですね。
実際クラリオン製のナビで純正アンテナを挿して使ってる方はいないですかね?

書込番号:16851499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 20:39(1年以上前)

私はカロッツェリアのZH007を取付けようと考えています。
そこで、せっかくですからナビパッケージのアンテナ線を利用しようとも考えています。


車両のGT13コネクタを切り取り、汎用のモノラルミニプラグコネクタを電子パーツセンターで購入、ハンダ付け。x2個。
オートアクセサリーという店で3.5mm>変換>カロッツェリアHF201というコードを購入。x2個。
ナビには4本のコードを接続ということですので、足りない2本はナビ付属アンテナを2枚使用。
合計4本のHF201コネクタを用意すればカロッツェリアナビに使えるでしょうか?

書込番号:16852466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

フィットHV契約後のディーラーナビ値引き

2013/10/16 23:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:144件

8月31日にHV−Sパッケージ 安心 ナビ コンフォート で車体とオプションこみで 6万値引きと無限のマット ナンバーフレーム バイザーを工賃込みサービスで契約しました
納車は12月だそうです
ナビは社外にするつもりだったけど色々調べるとディーラーナビでしかできない機能もあってディラーナビのスタンダードナビVXM-142VFIを交渉して安くしてもらう事はできますか?

書込番号:16715913

ナイスクチコミ!2


返信する
60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/10/16 23:37(1年以上前)

質問の回答ではないのですが、DOPナビもメーター右に車線誘導は出るのでしょうか?

写真はMOPナビでの誘導写真です。

DOPで画面サイズが大きいタイプで写真の機能があるなら、最高ですね。

書込番号:16716048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/10/16 23:39(1年以上前)

写真です。
すみません。

書込番号:16716057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/16 23:44(1年以上前)

こちらを参照願います
http://s.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=10461550/

ちなみに自分は発表前の契約でオプションを変える旨を伝えていため1000円単位くらいでちょっとだけ引いてくれました。
etcを購入から移設 オートリトラミラー追加などです

書込番号:16716090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2013/10/16 23:56(1年以上前)

すいませんフィット契約の時点ではナビとETCは契約には入ってないです
この場合でこれからディーラーナビを買う時にナビETCだけの値引きはできますか?

書込番号:16716152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/17 00:17(1年以上前)

スレ主さんへ

出来るか出来ないかで言うと出来ます
ただ期待するほどの値引きにはならないかと思います

わたしの場合発売1ヶ月以内の車(フィットではないです)を170000円+下取り180000円アップで契約
1ヶ月程して追加で用品を頼んだ際に10%値引きしてもらえました
契約の再制作では本社にバレるとの事で通常売上で伝票を作ってましたよ(^^)
なので契約時の用品は本社で取り付け
追加分は購入店で取り付けになるそうです

書込番号:16716218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/17 00:59(1年以上前)

>60481729さん
残念ですができないようです
取説にばHONDAインターナビ装着車と書いてあります
DOPもインターナビなのでミスリードしてできるのかと思ってました
ややこしいですね

書込番号:16716377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/10/17 05:13(1年以上前)

チョキッコさん おはようございます。 

契約前ならナビやETCといったDOPは、交渉次第で2割引きや更なる値引きを引き出す事が出来た可能性もあったでしょう。

しかしながら、契約して納車前の状態なら、ナビやETCから大きな値引きを引き出す事は難しい場合が多いです。

特に発売直後で好調な販売の新型フィットHVは、契約前でもナビ等のDOPから値引きを引き出す事が出来ない場合が多々あるようです。

従いまして、フィットHVを契約して納車待ちの今の段階で、新たなナビやETCの注文を行っても値引きは殆ど期待出来ないのではと考えています。

書込番号:16716643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/17 07:44(1年以上前)

スレ主さま
結論から言いますと、値引き可能かと思います。

私のケースしか言えませんが、

・発売前発注 → DOP、無限製品、工賃は一律20%OFF
         例)VXM-145VFi+ETC+付属品+工賃
           227,955 → 205,159 でした。

・発売後発注 → DOP、無限製品 一律10%OFF


ディーラーにとって工賃収入は収益率の高い真水の部分ですから、
モノ部分のDOPに関してはある程度願いを聞いてくれると期待します。

書込番号:16716867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/17 11:22(1年以上前)

>この場合でこれからディーラーナビを買う時にナビETCだけの値引きはできますか?

値引は可能ですが、
新車購入時の交渉材料として使った時ほどの値引きは期待できない。
・・・ってところでしょうか。

>ナビは社外にするつもりだったけど色々調べるとディーラーナビでしかできない機能もあって

メーカーOPナビは、専用設計なので独自の機能が沢山ありますが、
ディーラーOPナビは、基本は市販ナビなので専用機能もそれなりのものが多いです。
クルマ本体はもう買っちゃったことだし、ナビは冷静に検討してもイイんじゃないでしょうか。

書込番号:16717392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/17 23:07(1年以上前)

普通に物を買うわけなので
ディーラーが仕入れ値にどれだけマージンを乗せるかで
売値が決まります。

したがって、値引きができるかできないかで言えば
ディーラーが儲かる範囲で値引きをお願いすることはできると思います。

マージンが¥20,000あるとして
何が何でも¥20,000儲けたいとディーラーが思えば値引いてくれないでしょうが
車で儲かっているし
¥10,000儲かればいいかな、とディーラーが思えば
¥10,000の値引きはできるわけです。

書込番号:16719956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/17 23:11(1年以上前)

ホンダの場合は
DOPの値段表示は
価格+作業時間となっています。

多くのディーラーは
この時間を基にして
時間工賃をかけて工賃を算出しています。

つまり本体価格を値引きしてもらえないとしても
工賃をサービスしてもらえないかとか
いろいろな交渉はできるかと思います。

書込番号:16719999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/19 21:42(1年以上前)

ディーラーオプションの値引きって、車メーカーにもよりますけど、注文書上では割引って難しいようです
そこで、注文書はディーラーオプションは無し
ディーラーのサービス売り上げで発注、ここで割引販売
販売店取り付けで、新車渡しとする事があります

まだ納車前ですから、ディーラーでナビも購入したいと伝えれば、割引販売は可能だと思いますよ
値引きが渋かったら、社外ナビもカーショップで考えてると言えば頑張りますよ(笑)

社外ナビには無い、インターナビにしたいって事ですよね?(笑)

書込番号:16728046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/19 22:22(1年以上前)

>VXM-142VFIを交渉して安くしてもらう事はできますか?

そのディーラー次第だけど、あまり期待しない方が良いかと思いますよ

契約前なら2-3割引きは期待出来るのかも知れませんが、「釣った魚には何とやら」で良くて1割引きでしょうか? 

ちなみに「ディーラーナビでしかできない機能もあって」はインターナビのリンクアップフリーの通信料金の無料でしょうか?
確かに通信料金の無料はナビを使う人には良いのかも知れませんが、地図更新の無料は車検時に1回のみはディーラーナビのデメリットでもあります

インターナビと同様の機能でパイオニアのスマートループがありますが、通信するには携帯のBluetooth機能を使ったり別売りの専用モジュールを使ったりします
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dc1/ 。

書込番号:16728265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

立体駐車場でのアクセルワーク?

2013/10/16 21:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 taba120316さん
クチコミ投稿数:31件

HVLパケユーザー20日足らずの者です。
加速の爽快感、初期型ストリームの2.5倍近くの高燃費、通勤途上では他者フィット3に巡り会わない
ラッキーを楽しんでいます。
一点だけ難があるとすれば、立体駐車場で螺旋状にあがるときのアクセルワークです。スピードが出て
いない状態ですので、モーターだけでは当然無理なので、坂の途中でエンジンがかかりますが、若干エ
ンジンの回転数が上がりすぎて、登り切った所では、ばたつき感が感じられます。

トルクを維持しながら(エンジン回転数は一定に)走らせる、何かいい方法はございませんか?

書込番号:16715327

ナイスクチコミ!4


返信する
正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/16 22:56(1年以上前)

こんばんは。

自分もスレ主さんと同じような状況になります。

我が家の前は道路から左に鋭角に戻りながら結構急な坂道になっています。

その為ハンドルを左にほぼ完全に切った状態でアクセルを踏み込むのですが、そうするとエンジンが掛かった状態で1速(おそらく)で登るのですが、登りきるまでの15メートルほどの間ずっとギアがアップせずエンジンの回転だけが上昇していきます。

登りきって平らになってからシフトアップします。

速度は遅いのですがかなりの回転まで上がるので途中でアクセルを戻すとかなりぎくしゃくします。

家の前の上り坂だけでなく、他の上り坂でも登り始めの時は結構な確率でなりますね。

速度が乗っているときは出ませんが、時速10〜15キロ程度までの速度だとほとんどがそうなります。

他の方はなりませんか?

HVLパケです。

書込番号:16715788

ナイスクチコミ!2


k-yamatoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/16 23:33(1年以上前)

こんばんは スレ主さん 正道〜さん 私はHVSですが全く同じ症状でます。特に立体駐車場では、顕著に現れます。 速度が落ちてる時や止まってからの発進の急な登り坂では 必ず同じようになります。

その後、学習してしまうのか、立体駐車場などの長く登った後では平坦な道でもなかなかEVモードにならずエンジンを使ってしまうため 行きと帰りでかなりの燃費差が出てしまいます。

少し時間経過すると元に戻りますが、気になったのでディーラーに行き、調べてもらいましたが異常はありませんでした。後日、メーカーに問い合わせてもらえるので回答待ちです。

書込番号:16716021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 00:10(1年以上前)

同じ状態になる人がいると知って、少しホッとしました。
何か解決策があると良いのですが。

書込番号:16716195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FIT3HVさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/17 00:29(1年以上前)

この動画は下りでエンジンブレーキが強制的にかかっているものですが、これと同じような状態でしょうか?
http://youtu.be/sxdWsAVsHtQ

現象発生時はエコモードですか?

Sモードに切り替えても同じですか?

私は納車待ちの状態なので実験できないのですが、登りか下りが連続してこの現象が発生した時は、Sモードにすれば解決する気がしています。

書込番号:16716259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taba120316さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/17 10:54(1年以上前)

ダメもとでLモードチャレンジしましたが、さらに悪いです。
Sモードでリトライします。

書込番号:16717323

ナイスクチコミ!2


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/18 10:13(1年以上前)

上りの高負荷状態だと、半クラッチ状態となり、
エンストしないよう回転を上げているのではと思うのですが。
その後ギクシャクするのは、半クラッチ時間が長いと、
クラッチが熱くなり滑ってしまうため、
その後しばらくギクシャクするのではと思うのですが。

書込番号:16721212

ナイスクチコミ!1


スレ主 taba120316さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/18 11:41(1年以上前)

Sモードでリトライしましたが、ガソリン車のようなスムーズさは期待
できないのかもしれません。
ノーマルでもう一度チャレンジします。

書込番号:16721401

ナイスクチコミ!0


k-yamatoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/18 16:57(1年以上前)

試しました ecoモードとecoモードオフ状態では、強めにアクセル踏んで早く次のギヤに繋ぐとハイブリットにきり変わって安定します。このギヤ切り替わる前にアクセルを緩めると、かなりギクシャクします。
Sモードが一番厄介で次のギヤでも回転上がる現象でスピードあがりませんでした。

また、立体駐車などスピード出せないとこでは、発進後 エンジン回転上がる前に一端アクセルを緩め ゆっくり踏みなおすとEVモードになります。(ギヤの切り替わる音がします。ガチャっと)何度も試したのですがなかなかバッテリーが無くならなく 全くEV走行出来ない時の事はわかりませんでした。
ちなみにディーラーからの回答はまだです。

また、何か解決方などみつかったら書き込みします

書込番号:16722257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tera7801さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/23 12:30(1年以上前)

FIT3HVさんが貼った動画の本人です。
登りも有るので、ご検討下さい。
下りでエンジン回転が4000rpm以上あがる、とお客様相談センターに相談しましたが、販売店から回答させますとのことで、対応方法についての回答はありません。
販売店からの話では、プラグロムミスと認めていないようです。
ユーザーが声を上げないとメーカーは動かない様です。

書込番号:16743695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズについて教えて下さい。

2013/10/16 10:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットHVSパケビビット色を、今月末納車予定の者です。
HVLパケに試乗してみて、ロードノイズが若干大きいかなと感じました。
またモーター音も聞こえてきましたが、こちらはそれほど気になりませんでした。
営業さん曰くecoタイヤの影響と仰ってましたが、この掲示板の口コミを見ていると、
タイヤ説や防音材説など諸説あるようなので、実際Lパケでタイヤを別銘柄に
交換された方や、Sパケを納車された方のご感想を聞かせて下さい。
更に試乗で試すことができなかったので、車両接近通報スイッチon-OFFにより
車内外に聞こえる音の違いを、試した方がいらっしゃったら合わせてお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16712820

ナイスクチコミ!1


返信する
C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/16 11:22(1年以上前)

なかなか厳しいですね
ロードノイズめちゃくちゃ少ないと
思いますが…
EV走行で音楽なしの状態で
ロードノイズがうるさいと言ってたら
ホンダが可哀想です。

たっぷり使用された遮音材や
ドア一つをよ〜くみてみれば
至る所に遮音用ゴムが着いている!
リアホイールハウスの内側を
ご覧になれば納得されるかも!

ちなみにLパッケージには
横浜ブルーアースかブリジストンエコピアのどちらかが装着されてきますが
どちらも大差ありません

SパケはダンロップSP sportです。

通報接近音は超微妙で接近してもわからないほど小さいです(笑)

書込番号:16713016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 12:19(1年以上前)

ロードノイズに関してはタイヤだけでなく、路面状態でもかなり変わりますね。

うちのLパケはブルーアースですが、綺麗なアスファルトだと「シュー」って感じでとても静かですが、荒れたアスファルトだと「ゴーッ」って感じでかなりうるさいですよ。

書込番号:16713175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/16 22:17(1年以上前)

確かに。
よほどキレイな路面でなければ、ロードノイズが結構大きい気がしました。
コストカットされた安物タイヤのせいかな、と勝手に思っています。

以前ちゃんとしたエコタイヤに履き替えた際に感じたように、FITもタイヤを
変えれば滑るように走ってくれるような気がしています。
(路面状態にもよるので当然限界はありますが。)

ノイズも気にはなりますが、ずっとエンブレかかったような重い感じの方が
気になりましたね。

書込番号:16715566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2013/10/17 08:28(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございます。
ロードノイズについては決して不快レベルでは無かったのですが、
現在乗っているRN3ストリーム(12年使用)より入力音が大きく感じたので、
高速やコンクリート道路でさらに音が大きくなるようなら、タイヤ変更も選択肢と考え質問させてもらってます。
またスレ内容とは違うかもしれませんが、リヴァプ〜さんのおっしゃるエンブレのようなも気になります。

書込番号:16716991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

ホワイトパール以外で‥

2013/10/16 09:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 tomobarsaさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

9月中旬にLパケを契約をし12月中旬納車待ちです。ボディカラーは悩みに悩んだあげくホワイトパールにしました。そこでホワイトパールで契約された方 またはすでにホワイトパールの納車を済まされた方 街中でいろいろなカラーのフィット3を見かけるようになりましたが やっぱりホワイトパールにして正解だったな またはホワイトパール以外の色に興味を持ったカラーはありますか?

書込番号:16712742

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/16 09:54(1年以上前)

スレ主様
はじめまして。

いまFIT2のパールホワイトに乗っています。

クセがなく、とてもキレイですので大変気に入っています。
ホワイトは細かいキズも目立たないので、良いですよ!

他に良い!と思うのはブリリアントスポーティーブルーメタリックがキレイと思いました。

ただ色は好みですね。

書込番号:16712777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 10:03(1年以上前)

こんにちは
前車のFIT2HVは普通のホワイトでした、今回はパールしかないので3万高でしたが躊躇なく決めました、良い色だと思いますよ。

書込番号:16712811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/16 12:37(1年以上前)

自分はホワイト、ブラック、シルバーは最初から除外してました
おそらくこの3色がいた番多いでしょうがホワイトはあまり見かけたことがないような
まあ人それぞれですが自分はフィットのデザインにホワイトとブラックはあまり合わない気がします
どちらかというとセダン向けな感じがします

書込番号:16713245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/10/16 13:09(1年以上前)

パールホワイトで正解ですよ。

黒がいちばんカッコいいのですが、お手入れが大変。

エアロの有無で見え方が変わります。

シルバーはオッサン色なので、エアロつけたいですね。

パールホワイトはいちばん安定して乗れる色だと思います。

書込番号:16713379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/16 21:52(1年以上前)

私はHV Lパケ納車待ちですがパールホワイトと悩んだ末にグレーの有料色にしました。

理由は今のオデッセイがパールホワイトなのでイメチェンしたかったのとフィットの場合、フロントバンパーのノーズ部分?がパールホワイトだとかなり目立って下品な 印象を受けたからです。

まぁ、それはあくまでも私個人的主観で自分の好きな色を買うのが一番ですよね。

書込番号:16715432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/16 22:23(1年以上前)

色やデザインなんて完全に主観。好みは十人十色。
好きな色を買えばいいだけだと思います。
日本では白・黒の率が、諸外国に比べて異様に高いようですが。

白・黒以外の色は、コンパクトカーならではの色だと感じています。
大型車や高級車がアトラクトイエローとか、ミラノレッドとか、スカイブルーとか
だと、なんかちょっと違う気がするんですよね。個人的には。

もっとも、ピンクのクラウンみたいなのもありますが(笑)

書込番号:16715608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/16 22:54(1年以上前)

私は見る角度によって色が違って見えるこの色が好き。

書込番号:16715779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/10/16 23:08(1年以上前)

スパルタンな色ですね!

書込番号:16715858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/17 04:44(1年以上前)

初めまして。
自分、FIT2のRS(CVT)のストームシルバーに乗ってます。が、洗車後にはほぼ必ずと言って良い程、鳥糞被曝を受けます。
鏡面の様に輝いて綺麗なのですが、鳥が水面に糞をするのが習性なのか、これだけが悩みの種です。

書込番号:16716629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/17 08:44(1年以上前)

フィットHVSパケ納車待ちです。色は妻の意見でHV専用ビビット色にしました。
しかしまだこの色のフィットに出会ってませんので、どんな感じか心配です。
さてホワイトパールついては、現在所有のRN3ストリームがそうで、
12年乗っても青空駐車で色褪せもなく、高級感もあり大変綺麗な色だと思います。(当時は油性塗料だったかもですが)
今回も最後まで迷いましたが、ココアのいたずらさんの理由の一つと同じ、イメチェンでビビット色に決めた次第です。

書込番号:16717024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/17 09:34(1年以上前)

自分も前車がシルバーで鳥糞くらってました
洗車後は精神的ダメージがでかいです
電線付近 街灯付近 の被爆率がたかいですね
シルバーは狙われてると思います

書込番号:16717130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

2013/10/17 09:54(1年以上前)

こんにちは!

自分はカラー・・悩んだあげく・・
おそらくほとんどみないであろう・・・
メタリックベージュにしました・・・
家内の意見でホワイト、シルバーはおそらく今のプリウスのように
多くなるだろう・・ブラックは屋外駐車の為NG
ブルーは綺麗だったのですが我が家のイメージ的になし・・・
最後まで悩んだのがミラノレッドかメタリックベージュ・・・
マットな色よりもメタリックが好きということで
メタリックベージュになりました。
とはいえ・・・現物の色を見ていないので(新色らしい)
納車までドキドキハラハラしています・・・
おまけに新色(イエローとメタリックベージュ)は11月中旬からの生産とのこと・・
年内納車できるのか???
素直にホワイトパールもしくはシルバーにしておいたら良かったのかも・・・と
悩んでいる今日この頃です・・・(^^)

書込番号:16717167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/17 22:10(1年以上前)

私も妻の鶴の一声でベージュになりました。
ホワイトパール→シルバー→ブルーと流れてきたので次はミラノレッドと決めてたのですが、妻の大反対にあいました。
実は14日に納車だったのですが、ディーラーで引き取り後200m程走ったらミッショントラブルで入院しちゃいました(>_<)
今は代車でブルーの1.3フィット3のFパケが鎮座しとります。
1.3も、よく走りますね(^_^;)

書込番号:16719639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/19 09:34(1年以上前)

ティンテッドシルバーなんですけど。

カタログだけの確認で、先行予約しました
納車されてから「珍しい色だね」とか
「変わった色だね」みたいに言われます。

びみょ〜っな言い回しですかね
自分が良ければ…ですけど
ちょっとさみしい気がします。

書込番号:16725051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/19 22:53(1年以上前)

ホワイトパールを選ばなかった者ですが、レスさせて戴きます (^^;;

私の選んだ色は『アトラクトイエローパール』ですが、選んだ時点ではカタログとネット上にアップされてたホンダの発表会での写真のみ..... (^^;;
オマケに、瞬殺で選んだ色でしたが、契約直前にホンダのプレスリリースで『アトラクトイエローパールは11月から生産開始予定』と云う情報まで.....

にも関わらず初心貫徹でこの色で契約しましたが、昨日の金曜日に登録関係書類の作成で販売店を訪問したところ、ハイブリッドではないですがアトラクトイエローパールの1.3Gの展示車が入荷してて、実車で色を確認してきました

思ってた以上に奇麗なイエローで、予想してた程には派手でもなく思いのほか落ち着いた印象の色でした
これは欲目ですが、フィット3のボディ形状にも良く似合う..... (^^)

遅れるかも?と心配してた納車予定も、当初のアナウンス通り11月11日入庫予定と決り、納車前のDOPの取付とボディコート処理などを済ませた後、最短での納車可能日の15日は仏滅に当るので、打合せで翌日の16日(大安)を納車予定日にすることに..... (^^)


因に、ホワイトパールにしなかった理由は、色自体は高級感もあって好みではあるんですが..... 結構、街中にはこの色の車が沢山走ってることが最大の理由です (^^;;


書込番号:16728452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC取付について

2013/10/15 11:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 srirさん
クチコミ投稿数:53件

ETCを運転席のロアカバーに設置したいのですが純正品以外に対応はできないのでしょうか?

ナビはケンウッドのZ700を購入して取付予定で、ナビに連動できるデンソーのDIC−5310を付けようと思うのですが、オプションのものより、横2mm、縦2mm大きいみたいです。
取付キットがどれくらいのサイズまで対応できるかご存知の方はいらっしゃいませんか?

また、ケンウッドのナビを取付に必要なものがわかる方教えていただけないでしょうか?
ナビ装着用スペシャルパッケージです。
取付キット、カメラ切り替え配線以外に何か必要なものはありますか?

書込番号:16708938

ナイスクチコミ!2


返信する
せん123さん
クチコミ投稿数:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/15 12:50(1年以上前)

全く同じ買い物検討中です(笑)
ハンドルの、リモコンケーブルとUSBケーブル、HDMIケーブルなどでしょうかね?(スマホ、将来何かプレーヤーと接続)

ETCは同じ理由で悩み中です

書込番号:16709153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/15 15:28(1年以上前)

車種にもよりますけど、ETCはグローブボックスなど、社外から見えない位置に取り付けた方が、防犯にはいいですよ

ナビのオプションなら、ステアリングリモコンを使うならアダプターが必要なぐらいです
ナビロックもあった方がいいですよ

書込番号:16709586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,330物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング