ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席の乗降のしやすさについて

2015/10/04 20:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:396件

高齢者が後部座席に乗る場合、グリップをつかんで乗ると思うのですが、ピラーレスのタントカスタムと、そうでないスペーシアカスタムとでは、どちらが乗りやすいのでしょうか(助手席側スライドドアの場合)?

また、どちらの車が降りやすいのでしょうか?

もちろん乗降の時は、助手席ドアは開いていない場合です。

それから、運転席側スライドドアは、両車とも、ピラーがありますので、乗降のしやすさは同じでしょうか?

近くにディーラーがないため、実車で試せません。

比較経験がある人がいらっしゃいましたら、主観で結構ですのでお教えいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19199530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 21:02(1年以上前)

経験上、両手側に掴むグリップ等があった方が良いです。
なのでタントはお勧めしません。

書込番号:19199544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2015/10/04 21:11(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

タントカスタムは、ピラーがないため、スペーシアのように、ピラーにではなく、座席にグリップがついているから、

つかみにくいのでしょうか?

書込番号:19199578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 21:20(1年以上前)

カスタムRRさん

御自身が足腰の悪い高齢者をイメージしてください。

後部乗り降り際、必ず左手でピラーまたはドアを掴み、体を押し込むようにして乗り込みます。
降りる時は座席から下る訳ですから、下り側のピラーで必ず体を支えようとします。

タントは元々子育て世代を対象にしており、車体剛性を落としてまでピラーレスにし、
営業アピールにしております。

ちなみに助手席電動ウェルカムのタントですと、ピラーレスの方が楽な感じがしますね

書込番号:19199611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/04 21:35(1年以上前)

助手席閉めてるの前提だから、ピラーレスとかの話は関係無いのでは?

書込番号:19199673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/10/04 22:07(1年以上前)

カスタムRRさん

タントにはカスタムRRさんもご存知のように助手席に乗降グリップが付いています。

この事から助手席側のドアが開いていても、閉まっていても乗降グリップを持てば問題無く乗降出来そうです。

スペーシアは取っ手が縦に、タントは取っ手が横になっているだけで乗降性は大差無いように思えます。

・タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/detail.htm

・スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/comfort/

書込番号:19199826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/04 23:01(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 グリル

2015/10/03 00:16(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 tktytさん
クチコミ投稿数:2件

先月にタントカスタムを購入したんですが発売当初の2013年のLA610Sタントカスタムの純正グリル(中古)は取り付けのリベットとか問題なく付きますか?中古のグリルを購入して塗装して付けたいんですが・・・教えてください

書込番号:19194210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 17:02(1年以上前)

同じ前期型ですので問題ないです。

書込番号:19195903

ナイスクチコミ!1


スレ主 tktytさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/03 21:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:19196668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップ中のニュートラル

2015/10/02 18:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

アイドリングストップしてる時にNにしてブレーキを話すと再始動するのは仕様ですか?

書込番号:19193130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/10/02 18:38(1年以上前)

XPERIAuserさん

タントの取扱説明書の254頁に「ブレーキペダルから足を離すと、エンジンが再始動します。」と記載されています。

書込番号:19193188

ナイスクチコミ!1


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/02 18:48(1年以上前)

タントじゃないけど、シートベルト外しても再始動しますよ(-。-)y-゜゜゜

たぶん、クルマから離れるのを防ぐためなんでしょうね
坂道発進時の、アシストブレーキが効いた状態でコンビニに買い物に行き
クルマが動き出して事故!

なんてアホな話しを聞いたことあります。
そんな事例の対策じゃないですか

書込番号:19193211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/02 22:00(1年以上前)

MT車だとNでブレーキ放すとか考えられないけど
CVTやATだと大丈夫なんですかね?(そもそもCVTやATで、Nって何の為にあるのか判らない) 
Nはフリーの状態だから傾斜があれば動き出すと思っていました


>10358548さん
>タントじゃないけど、シートベルト外しても再始動しますよ(-。-)y-゜゜゜

メーカーにより考え方が異なる様です
スバルだとシートベルトを外したりドアを開けると、そのまま通常?のエンジン停止状態になります(誤発進を防ぐ為と思われます)。

書込番号:19193742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 17:03(1年以上前)

仕様ですね。
常識ですがブレーキを踏まなければなりません。

書込番号:19195906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タントの乗り心地について

2015/09/21 16:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

毎度お世話になっております。

もうすぐ納車で現在MC前のタントカスタムを代車で乗ってますが、
片道20キロの運転でかなり腰が痛くなります。
往復するとしばらく車を見たくない、運転したくない気持ちが強くなっちゃいました。

これは単なる緊張からくるものなのでしょうか?
それとも乗り心地のせいなのか。

他車に比べて多少悪いと聞いていましたが、多少なんてものではありません。
実際にタント・タントカスタムに乗っている方、乗り心地はどうですか?
体が痛くなったりしませんか?
また、運転疲れ軽減の為にしていることとかありますか?

後部座席にはクッションを置く予定です。

※『じゃあ何でタント買ったの』『試乗の時点でわかったでしょう』などの意見はいりません。

ちなみに代車はタントカスタムRS(25年式)です。

書込番号:19159782

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/21 17:29(1年以上前)

今日和(^.^)

タントカスタムRSSA(H26年式)に乗ってます。
毎日片道10キロ…。たまの出張は片道20キロ以上…。

ですが、特に痛くもならないです。
腰悪いわけではないからでしょうが…。

でも、購入後一ヶ月で長崎から福岡まで出かけた時は腰当てクッションを買ったのでそのまま使ってます。

乗り心地悪いとは思いません。運転しやすくてとても気に入ってます。

スレ主さんは腰に、持病でもお持ちですか?
確かに緊張し過ぎると痛くなるかもしれませんが…。

代車だと緊張してしまうんですかね…。あまり、代車乗ったことなくて緊張感わからないです。

書込番号:19159872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/21 17:31(1年以上前)

親戚のタント(NA、グレード不明)に乗せてもらったことがありますが、乗り心地が悪かった印象は全くありません。
比較対象がマイカーの現行スイフトスポーツのためかもしれませんが・・・。

ただ、ディーラーでの納車時は空気圧をかなり高め(適正空気圧から10%以上高め)にされていることが多いため、適正空気圧まで落として様子を見られてはどうでしょうか?

書込番号:19159885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 17:34(1年以上前)

どうしてもシートが貧弱なので腰が強くない方はあるかもしれません。

やはり長距離はシンドイですね

書込番号:19159893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/09/21 18:35(1年以上前)

足回りはフニャフニャしてて、ロールがキツく揺れる印象はありますが乗り心地は悪く無いと思います。

しかしシートが硬いのか座り心地はとても悪く、自分も長時間は腰が痛くなります。

書込番号:19160029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/21 18:36(1年以上前)

>往復するとしばらく車を見たくない、運転したくない気持ちが強くなっちゃいました。

クルマの運転は単なる移動手段と思っている人と楽しく走るのが好きな人がいます。質問者さんは当然前車だと推測しますので例えば景色の良いドライビングコースを走っても乗りたくない気持ちが強いのならシートと体格が合ってないのでしょう。シート調整をしっかりやって、それでも運転が気持ちよくないならシート交換も考えられたほうが良いですね。軽自動車はホイールベースが短いので長距離走るときは適度に休憩しましょう。

書込番号:19160031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/21 21:02(1年以上前)

旧タント乗ってますが、20qくらいじゃあ、腰は痛くなりませんね。
さらに進歩したかタントなら問題無いと思いますが。

現行タントやウェイクは床面が厚くなっており、走行振動も軽減されてます。
乗り心地は良くなってましたね。

慣れじゃないですかね?
視界の感じや、フロントウィンドウが立っているので、座り方も前のクルマと違うのでしょう。
最初は背筋を伸ばした状態になりがちですね。

それとも、腰痛持ちなのか?
シートが合わないのですかね?
シートにクッション等付けてはどうですか?

書込番号:19160453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/09/21 22:47(1年以上前)

的外れでしたら、すみませんです。ちょっと思ったのですが、

シートが硬いと、痛くなるのは尻じゃないのでしょうか・・・・・

腰が痛くなるのは、大抵、きちんとシートに座ってないことが多い気がします。。。

ロールの多いタントのやわらかい乗り心地(世間では乗り心地がいいという?)
は苦手ですが、シートはそれほど、悪いとは感じないので・・・

書込番号:19160860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/21 23:28(1年以上前)

多分シートが固いのが原因でしょうね。肘あても地味に小さいのも影響あるかも。

書込番号:19161027

ナイスクチコミ!5


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/09/22 04:57(1年以上前)

なにかの記事でダイハツ車はシートが硬めだと書いてあったように思います…。だから腰が痛くなるんじゃないでしょうか?アイストによるものかも知れませんが…。座面や背もたれにクッション等を使用してみてはいかがですか?

書込番号:19161521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/22 07:15(1年以上前)

車ではなくて体を改善させてはいかがですか?

書込番号:19161643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/22 08:12(1年以上前)

往復40km程度で腰が痛くなると辛いですよね。

私も腰痛持ちです。
私の場合、後輩のタントは平気でしたが、会社の椅子がダメでした。

シートの高さや背もたれをアレコレ弄るも改善せず、ランバーサポートで多少の改善は見られたものの座面が柔らかすぎて安定さず、最終的に体幹を鍛えて解決しました。

車の場合、先ずはシートポジションを調整してみて、効果が薄ければ、腰痛対策グッズのクッションを試すのが良いと思います。

書込番号:19161736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/09/22 20:50(1年以上前)

皆さまご回答感謝いたします。

結論から言って、前車よりは座り心地が悪く(乗り心地ではなく)、疲れやすいが
慣れればそうでもない、という結論に至りました(笑)
片道20キロでも渋滞するので着くまでに1時間以上かかるのも原因のひとつかもしれません。

ただ、MCの前後では若干座り心地が改善されたような気がします(あくまで個人意見)。


>猫LOVE×2さん

こんばんは。

腰痛持ちではありませんが、クッション探して買いたいと思います。
ありがとうございました。

>hirotajamさん

こんばんは。

乗り心地ではなく、座り心地でした。すみません…。
まだ長くは乗っていませんが、運転はしやすかったです。
ありがとうございました。

>うましゃんさん

こんばんは。

長距離は完全にしんどそうです…。
シートは硬め(後部座席特に)なので対策を立てようと思います。
ありがとうございました。

>TWELVE1212さん

こんばんは。
乗り心地じゃなくて座り心地が悪かったと言いたかったです…。

ありがとうございました。

>JTB48さん

こんばんは。

推測ありがとうございました。
ただ私は後者です。

体が痛くなると楽しく運転なんてできません(ましてや代車)
ただ、タントを買って後悔しているわけではないので、
乗りつぶそうと思います。
適度に休憩をとって楽しいドライブライフを楽しみます。
ありがとうございました。

>エリズム^^さん

こんばんは。
旧タントよりは勿論いいと思いますけど。
乗ったことがなく比較できないのでなんとも言えません。

腰痛持ちではないので、しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。


>まきたろうさん

こんばんは。

お尻は勿論痛くなりますが、それはどの車を乗っても近場でない限り
私は痛くなります(ずっと座っておくのがしんどい)。
ただ、腰が痛くなったのはタントが初めてです(20キロ程度で)。
なので他の方はどうかなと思っただけでした。
ありがとうございました。

>遠賀川コナンさん

こんばんは。

やはりシートは硬いのですね。
仕様なのでどうかしようとは思いませんが、
私の体が慣れることを祈ります。
ありがとうございました。

>JET16号さん

こんばんは。

似たようなことを今日言われました。
アイストとはアイドリングストップでしょうか?
1回使って鬱陶しかったので消しました(笑)
毎回消すのがかなり手間ですね…。
ありがとうございました。

>ばいくきんまんさん

こんばんは。
今までの車で何の問題もなかったので
かえるとするなら、車をかえます。
ありがとうございました。

>こじのすけさん

こんばんは。

私は腰痛持ちではないのですが、痛くなっちゃいました。
腰痛持ちの方はもっと大変だと思います。

少し様子を見てグッズを買ってみます!!
ありがとうございました。

書込番号:19163738

ナイスクチコミ!2


VELLSIORさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 23:17(1年以上前)

ダイハツ車は昔っからシートかなり固めなんです。現在26年式RSに乗ってますが、自分の腰回りが強いのかどうかはわかりませんが腰も尻も痛くはなりませんし、昔の若い時は典型的なVIPセダン乗ってたので乗り心地の硬さとかは全く気になりません笑笑
気になる人は、スポンジをシートとシートカバーのあいだに挟んでシートカバー装着したりするとかなり改善されます!それがめんどくさい人は、座布団敷くだけでもけっこう変わりますよ!
でもそんなには固くはないと思うんですけどね〜...
あと、今月の9日出た新型車のキャストを試乗に言ったんですがシートがやわらかすぎず硬すぎずちょうどいい感じになってました。タントも12月のマイナーチェンジでシート改善されるかも知れないですね。

書込番号:19164342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


setokazeさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/09/24 09:57(1年以上前)

現行タイプはかなり硬めの足回りと思います。

これは、運転する人よりも助手席や後部の方が気になる、感じるかも知れません。
乗り物酔いでも運転者と助手席で違うように!

我が家も、10年とは言いませんが旧型タントからの乗り換えでした。

私自身、背が高い車はコーナーでの膨らみが嫌なので
買い替えは、もう少し低い車かな?と思っていました。
偶々試乗車がウェイクしかなく、コーナーでは思っていたよりも踏ん張りがあり
タントも同じ足回りということでこれに決めました。

この踏ん張りがやはり直線などのちょっとした凸には過剰に反応
突き上げを感じます。

また、純正でなく他社から販売されている車高調に交換されるのも良いかと思います。
これは個人差が有るのでどのメーカーが良いかは参考になるかどうか難しいですが

書込番号:19168652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/24 11:14(1年以上前)

>ごままごとさん

はじめまして。

カスタムではありませんが、妻が2014年のXターボに乗ってます。
カスタムとシートが違ってましたら、参考になりませんが、私も、妻のタントを運転すると、やはり、腰に違和感と言うか、痛くなる感じがあります。
私は、腰痛持ちですから、シートの腰掛ぐあいは、常に気にしてます。
私の場合は、タントのシートのちょうど腰が当たるあたりが柔らかく感じ、腰が少し沈み込みます。
短時間しか、運転しませんので、大丈夫ですが、長時間、運転する必要があったとしたら、ランバーサポートを購入しないと耐えられないと思ってます。

ごままごとさんも、車用品店で、ランバーサポートをお求めになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:19168775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/10/03 09:53(1年以上前)

自分も腰痛持ちで、以前会社でミライースに乗ってた時はアイスト(アイドリングストップ)で体が揺さぶられるので、かなり腰に来てました。
ミライースはブレーキを強く踏み込むとエンジンが再始動したので、その方法で再始動させた時にはあまり腰には負担がなかったです。
同じダイハツだからタントも同じなのかな?
もしブレーキを強く踏み込んでエンジンが再始動しない仕様でしたら、やはりアイストを切るかクッション等を敷くのが良いかと思います。
せっかく気に入って買った車ですから可愛がってあげて下さいね〜〜♪
(^_^)

書込番号:19194954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/10 22:29(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
走行500超えましたが今のところ乗り心地座り心地共に問題なしでした笑
別件ですが、タントのマイナーチェンジが今年秋冬にあるとよく耳にしましたがエクゼことだったんですね。

書込番号:19216158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロント部の塗装不具合

2015/09/21 09:26(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

タントのパープルメタリックを所持しています。
本日洗車後に、フロント部メッキ部分の上辺りになりますが
虫らしい汚れがあったので、爪でごしごしと擦りました。
汚れは取れずに、なんと爪の跡が、、、他のところとは普通爪で擦っても
凹みなどは見られないのですが、擦り傷でなく凹みはおかしいと思いませんか?
フロントでも上に向いている面はそのような跡はつきません。
ディラー相談ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:19158943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/21 10:54(1年以上前)

まずは写真

書込番号:19159144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 11:17(1年以上前)

ディーラーで相談でしょ
ここで相談しても解決しないよ

書込番号:19159190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 12:11(1年以上前)

鳥糞とか虫死骸を放置で塗装が陥没することは稀にある。

書込番号:19159295

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/21 20:15(1年以上前)

>虫らしい汚れがあった

働きたくないでござるさんが言われるように陥没することがあります。しかし永く置かないとならないことが多い。

虫ですかね?ペンキとかではありませんか?

書込番号:19160299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 20:20(1年以上前)

ダイハツは水性塗料なんで弱いかもしれません。

書込番号:19160315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 21:01(1年以上前)

最近の国内メーカは水性じゃないですかね。
環境にやさしいし。

書込番号:19160444

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/21 21:04(1年以上前)

国内は10年前から水性に移行しました。

書込番号:19160462

ナイスクチコミ!2


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/09/22 20:49(1年以上前)

ファイル1

ファイル2

たくさんの回答ありがとうございました。
塗装の画像を添付しますのでよろしくお願いします。
画像の部分ですが
ちょうど光の中間部あたりの傷となります。
塗料の種類ですが、水性だから塗装面が軟質ってことはないですよね?
同じフロント部でも問題ないですし?

書込番号:19163736

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/23 06:41(1年以上前)

擦った時の爪で凹んだのでなく、何かが当たってできたキズ(凹み)では?

例えば自転車のハンドルグリップ部とか買い物カゴとか柔らかい物体。

で虫らしいと言われてた汚れはその物体のカラーなのでは?

書込番号:19164936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/09/24 08:40(1年以上前)

JFEさん

>擦った時の爪で凹んだのでなく、何かが当たってできたキズ(凹み)では?

虫かどうかは不明ですが 間違いなく虫などの固形が付着していました。

その後、拭いても取れずに、、、表面を爪で擦り跡がついて不思議に思って

何度か擦っていますので、間違いありません。

画像では、反射があり上手く収める事が出来ないのでこれが限界でした。

書込番号:19168509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/24 12:55(1年以上前)

イマイチ場所が把握でき無いけど。
ボンネット?
樹脂なら、何かが当たって塗料が付き、剥がしたら凹んでたというのは考えられますね。

書込番号:19168979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/09/24 18:12(1年以上前)

エリズム^^さん
>イマイチ場所が把握でき無いけど。
>ボンネット?
ボンネットの部分です。
運転席から見れば、正面部のフロントグリルの上の部分
ボンネットでも上の広い部分は問題ありません。

>樹脂なら、何かが当たって塗料が付き、剥がしたら凹んでたというのは考えられますね。
樹脂でなく、塗装された部分となります。

書込番号:19169581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/24 19:27(1年以上前)

樹脂に塗装してあっても、樹脂が柔らかいので凹みます。
ウレタン系の塗装なら柔軟性があって、塗装が割れない場合もあるので。
下地の樹脂が金属か何かにぶつかって凹んだ時に一緒に塗料が付着したのでは?という事が推測できるかも。

書込番号:19169780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 05:12(1年以上前)

タントのボンネットは樹脂ですのでウレタン塗料だと思います。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/detail.htm#section_06

その他、フェンダー、バックドアも樹脂です。

爪で擦れば跡が付いても不思議ではありません。(バンパーと一緒)
画像を見る限り、爪痕の可能性を感じます。
よって今回の件は、塗装不良ではなく外的要因であると推測します。

書込番号:19177308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/02 08:28(1年以上前)

バンパーと他の部分の樹脂の材質って一緒なの?
樹脂だって用途によって何種類もあるんだけど…。

書込番号:19191948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの飛び石

2015/09/21 01:01(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:66件

水曜日にRSトップエディションSA2納車しました。

昨夜、車間はすごく空いてましたが
フロントガラスの飛び石による欠けに遭い
交換するか悩んでます。
ちょうど上下左右からセンターあたりで
運転すると気になります。
社外品は単眼カメラに適合あるのかと疑問なのと
よく微量な欠けが発生すると使用してた
周りの人がみんないうので純正で考えてます。
ガラス7万、工賃2万5千、フィルムアンテナ8千
それに消費税たしたら11万くらいと勝手な
予想たてましたがもし純正で変えた方
いましたら参考目安教えてもらえませんか?
ディーラーは用事があってしばらくいけないのと
シルバーウィークで買った販売店が休みなので
気になって仕方ありません。

ちなみにこの件で調べてみるとタントのガラスの
角度や大きさで飛び石を受けやすいと記事もあり
多い人は10回近く変えたとか毎年車両保険で
変えてる人もいました。
自分は車両保険入ってますが免責五万と言われ
しかも欠けた程度では保険屋に断られることが
よくあると販売店にいわれ実費の予定です。
リペアは多少なりともわかるのであれば
意味ないなと考えてません。

まだ数日ですが責任の所在不明の塗装えぐれた傷が
あって飛び石を普通に考えたら受けにくい場所で
車は値段と軽にしてはいい出来なのになんだか
すごく残念でした。
長々となりましたがよろしくお願いします。

書込番号:19158408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/21 07:51(1年以上前)

>ちなみにこの件で調べてみるとタントのガラスの角度や大きさで飛び石を受けやすいと記事もあり
多い人は10回近く変えたとか毎年車両保険で変えてる人もいました。

半信半疑ですが飛び石を気にしてたら車庫に保管しておくしかないです。どうしても気になるのでしたらお金がかかっても直しましょう。私も納車一週間の新車でやられましたが一か月ほどで立ち直りました(微小だったので修正せず)。

書込番号:19158750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/21 08:02(1年以上前)

リペアせずにガラスの交換をされるのなら
クールベールにするのもいいかもしれませんよ

https://www.agc.com/company/02.html

書込番号:19158768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VELLSIORさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 14:43(1年以上前)

交換しないと時間が経つにつれそこから広がっていきますよ

書込番号:19159573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 17:29(1年以上前)

リペアで様子見すれば良いだけじゃないの?
数千円で直ると思うんだけど、リペアできないほど大きい傷なら別だけど。

クールベールは
アイサイト装着車には使えないって記述は良く見るから
スマアシも同様に対応しないだろうね。

書込番号:19159877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 17:46(1年以上前)

そんなに可能性があるガラスなら一旦リペアでよいと思いますよ

保険も今の仕組みだと保険料が上がってかえって損しますので

書込番号:19159925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/09/22 00:22(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
周りのいろんな人に聞けば
色んな意見が出ます。
更に悩みますが…少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19161224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/22 07:24(1年以上前)

フロントガラスが立ってる車種なので当たると衝撃が逃げにくいのでひびは入りやすいでしょうね。

しかし飛び石は前方車間を十分に取ることや複数車線道路で併走を避ける事である程度は防げます。
頻繁に飛び石を受ける場合は運転方法を変えてみましょう。

書込番号:19161654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/09/22 13:16(1年以上前)

>ばいくきんまんさん
新車おろして間もなくてすごく
車間あけて走ってました。
これ以上防ぎようがないくらいに。
今までたくさん車買ってきて同じような
運転でしたが今回のを受けて
今後をすごく考えてしまいます。

書込番号:19162532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,044物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,044物件)